トイレ紙の山積み映像は「逆効果」 買えないと意味ない ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@1周年
20/03/19 09:43:16 cDYDg5q10.net
どんな商品にも拘わらず、需要と供給のバランスが崩れやすい上に、この民度が左右する地域、

551:名無しさん@1周年
20/03/19 09:43:18 GPM6mopp0.net
まだ買えない地域があるの?
近所のスーパーはどこも山積みだぞ

552:名無しさん@1周年
20/03/19 09:43:37 KnRUIjtb0.net
>>542
うんこしすぎ

553:名無しさん@1周年
20/03/19 09:44:22 lDJMm6r90.net
>>530
花粉症とうんこもらさんかと、戦いながら、自転車で遠出してGETしたけど、しんどかったわ

554:名無しさん@1周年
20/03/19 09:47:11 yhPh9Ah00.net
いいから
買い占めたバカは今すぐに店に返しとけ!

555:名無しさん@1周年
20/03/19 09:47:45 vP15CQhf0.net
依然として、俺が行くスーパーやドラッグストアは、「入荷未定です」だけど、
マスクにしても、ティッシュペーパーにしても、トイレットペーパーにしても、
一体、生産した物や在庫はどこに行ってんだろ。

556:名無しさん@1周年
20/03/19 09:47:47 HXiA5mnq0.net
>>549
工場が無く流通コストの高い沖縄ですらとっくの昔に解消されている

557:名無しさん@1周年
20/03/19 09:48:51 cCJp8Sof0.net
特売はなくなったが
普通にあるな

558:名無しさん@1周年
20/03/19 09:50:09 NPQB6Sek0.net
店名も書かないで山積みあるあると書いてるのはランサーズとみていいのでしょうね

559:名無しさん@1周年
20/03/19 09:53:17 yhPh9Ah00.net
買い占めたバカは国民に謝罪しろ!!

560:名無しさん@1周年
20/03/19 09:53:18 x/L3tCnq0.net
何を言われようと無いものは無いとしか。
下のファミマなんかトイレットペーパーどころかティッシュさえもこのひと月ないわ。

561:名無しさん@1周年
20/03/19 09:53:19 jnmJcJmp0.net
>>556
いや、沖縄は田舎だろw
東京は人多過ぎと買い占めた人の割合が多いんじゃない?

562:名無しさん@1周年
20/03/19 09:55:44 cDYDg5q10.net
>>558
君が実状が見えてないだけと思う案件

563:名無しさん@1周年
20/03/19 09:57:42 sMW5z5Ie0.net
なんとしても不安を煽りたい朝日新聞ww

564:名無しさん@1周年
20/03/19 09:59:01 55fORXzX0.net
明らかに平常より少ないが
閉店近くに行っても買えない店は近所にない
もう余裕で買える

565:名無しさん@1周年
20/03/19 09:59:24 yzu8ar/80.net
仕事で使うから普段から18ロールを9パックとか買うんだよね・・
このご時勢だと買占めだと思われそうで辛い。

566:名無しさん@1周年
20/03/19 10:00:04 m6/hDDqi0.net
家の在庫はあと一月持つかどうかってとこだけど
さすがに復旧するよな?

567:名無しさん@1周年
20/03/19 10:00:45 /MRegXHY0.net
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!

アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。

またもやオマエラ日本が、アメリカ合衆国のトップ1%を買収し、アメリカをいいように操ろうとしているんだろ。
アメリカ合衆国の99%からすると、迷惑でしょうがない。
お前ら日本が、アメリカのトップ1%・ウォールストリート・国防省・軍需産業を操っているだけだろ。
もしもそうでないというなら、日本に対し「日本でも自動小銃や拳銃を解禁しろ」という圧力がかからないとおかしい。
日本でも自動小銃や拳銃を解禁しよう!
できるかな?www

「儲からないから」とか言うなよ。スマホはいくらだよ。パソコンは。で自動小銃は。www
日本では、日本でのみ移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。
ドイツでは、ドイツでのみ、移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。

568:名無しさん@1周年
20/03/19 10:00:57 cDYDg5q10.net
>>560
無い店に拘る必要性などないだろ、売ってる店に行けば良いだけ

569:名無しさん@1周年
20/03/19 10:02:29 m6/hDDqi0.net
えっどんな仕事?単に人が多いとこ?差し支えない範囲で>>565

570:名無しさん@1周年
20/03/19 10:03:17 HXiA5mnq0.net
>>561
だから普通の流通では後回しになるところって話なんだが?
コストの掛かる遠くのの田舎でいっぱい余らせてるくらいなら都市部で売ったほうがいいだろ
流通ってそういうのものなんだが?

571:名無しさん@1周年
20/03/19 10:03:23 VpuQlxdP0.net
すでに普通に出回ってるからなぁ

一ヶ月後には売れなくて困ってるだろ

572:名無しさん@1周年
20/03/19 10:04:01 MjbjO7Zh0.net
さすがにもう在庫余ってきたわ

573:名無しさん@1周年
20/03/19 10:05:20 55fORXzX0.net
コンビニでトイレットペーパーを買う発想はない
買うとしたら緊急事態のときだけだろ

574:名無しさん@1周年
20/03/19 10:07:32 H+rdsQII0.net
なんだかうんコのニオイがする

そこにいるのは東京人だ

575:名無しさん@1周年
20/03/19 10:07:46 VpuQlxdP0.net
>>139
18ロール358円で買ってたからなあ

まあ、来月には安くなってる

576:名無しさん@1周年
20/03/19 10:08:07 pM09a1lD0.net
まだ買えないとこあんの?

577:名無しさん@1周年
20/03/19 10:09:03 HXiA5mnq0.net
>>558
事実を書いたらランサーズって大丈夫か?
ランサーズ認定=正しい情報ってなるぞ

578:名無しさん@1周年
20/03/19 10:10:02 W6ACsiyB0.net
マスクは未だに無いわ
1ヶ月前より酷くなってる

579:名無しさん@1周年
20/03/19 10:10:41 yhPh9Ah00.net
いいから棚に返しとけ!!

俺が買う明日の夜までだぞ!!

580:名無しさん@1周年
20/03/19 10:11:32 yhPh9Ah00.net
>>578
マスクなんか一生有るわけねーだろ
バカなのか?!

581:名無しさん@1周年
20/03/19 10:11:40 cDYDg5q10.net
>>570
人口過密度をもとに発案出来ない、流通業界の上層部の失策!

582:名無しさん@1周年
20/03/19 10:12:05 UKUjI8Y80.net
うちの近所にはある・ないと書いてる人は
どこの地域のことか書いてくれよ
参考にならん

ちなみに川口市にはない

583:名無しさん@1周年
20/03/19 10:12:17 2Csl2s7m0.net
昨日夕方見たらトイペまだ売り切れてる店あった@江戸川区
箱ティッシュはもう大丈夫っぽいけど。
マスクも少量入荷しているらしいという噂は聞くようになった。

584:名無しさん@1周年
20/03/19 10:13:16 pM09a1lD0.net
>>558
ないない必死なのはテンバイヤーとみていいのでしょうね

585:名無しさん@1周年
20/03/19 10:13:25 kGwXtXQ90.net
>>581
都会の店は狭いしバックヤードも狭い
田舎の店は広いしバックヤードも広い
人口と店の広さは比例しない

586:名無しさん@1周年
20/03/19 10:13:31 f7N55D9U0.net
都内は 簡単に流通量増やせないからね。
平時でも道路は渋滞してるし
トラックドライバーは慢性的に人手不足。

587:名無しさん@1周年
20/03/19 10:14:19 vmfPxn7c0.net
>>7
昔、うなぎの匂い嗅ぎに来た客に代金よこせと言った店主、客は袋に入った金チャラチャ鳴らして聞かせた。
落語思い出した。

588:名無しさん@1周年
20/03/19 10:16:08 yhPh9Ah00.net
>>582
そんな田舎にも無いのか
ダメだコリャ

589:名無しさん@1周年
20/03/19 10:16:17 f7N55D9U0.net
>>582
隣の赤羽は 今週から夜でもトイレットペーパーを見るようになった

590:名無しさん@1周年
20/03/19 10:16:35 pVFBxrte0.net
納豆でも何でもマスコミが煽るからだろ
もう面倒くさいから
今ならガラガラでイタリアに行くと最高!1か月プランで行こう!
とか煽っとけよ
向こうでのたれタヒんでくれ

591:名無しさん@1周年
20/03/19 10:16:40 AweD/FaT0.net
近所の大型店は日没後に陳列しているようだ
ゆうべ弟が帰宅したときは山積みになっていたという

朝、陳列すると婆さんたちが衝動的に買い占めて、すぐ消えるから
夫婦共働き世帯にとってはそのほうがありがたい

592:名無しさん@1周年
20/03/19 10:17:37 BELbSnx10.net
>>558
お前気持ち悪すぎ

593:名無しさん@1周年
20/03/19 10:18:37 jnmJcJmp0.net
>>570
トイレットペーパーはかさばるからそんなに一度には運べないし運賃も高くなる
運送コストを下げる為に他の商品と運ばざるを得ないのが実情らしい(過去スレの書き込み)
あと工場も物流も急激な変化には対応できない
不満なら自分で運送トラックをチャーターして運ぶか、売っている店舗まで遠出した方がいいと思うよ

594:名無しさん@1周年
20/03/19 10:20:56 yhPh9Ah00.net
>>589
ツチノコか

595:名無しさん@1周年
20/03/19 10:21:28 cDYDg5q10.net
>>585
だから、トイペに拘わらずどんな商品もこの地域には、事起きれば同様な事に為る懸念!

596:名無しさん@1周年
20/03/19 10:22:54 jsgpGMaU0.net
品薄感はあるけど
トイレットペーパーは品切れしてないよ

597:名無しさん@1周年
20/03/19 10:23:04 yhPh9Ah00.net
>>593
買い占めたバカが棚に戻せば一瞬で解決すんだよ

598:名無しさん@1周年
20/03/19 10:23:26 pQuJ7rek0.net
まだ買えない人いるの?

599:名無しさん@1周年
20/03/19 10:23:27 f7N55D9U0.net
親戚が四国中央市(製紙工場がたくさんある地域)に住んでるんだが
流石に、アホみたいにトイレットペーパーあるって 言ってた。

600:名無しさん@1周年
20/03/19 10:23:59 VOHqxEMq0.net
>>14
なつかすぃなぁ・・・

601:名無しさん@1周年
20/03/19 10:24:16 EMXxs8Pe0.net
>>12
バスタブクソまみれ

602:名無しさん@1周年
20/03/19 10:25:02.99 tVKzTSRL0.net
帰りの通勤電車で、スーツでビシっと決めた若いリーマンが
12ロールのトイペぶら下げてるのを見てクスっと来た。

603:名無しさん@1周年
20/03/19 10:25:22.48 m6/hDDqi0.net
>>593
ああ、じゃあイオンのアレは
広告費代わりに運送料を弾んで運ばせた感じなんだろうね

604:名無しさん@1周年
20/03/19 10:25:26.15 EMXxs8Pe0.net
>>590
向こうとこちらで2週間隔離されて終わり

605:名無しさん@1周年
20/03/19 10:25:29.26 rU7+uJR10.net
さすがに紙は落ち着いたな
マスクや消毒液は全然だが

606:名無しさん@1周年
20/03/19 10:25:38.43 f7N55D9U0.net
>>598
ツイッターとか見れば分かるけど
都内だと まだ買えない人が 結構いるよ。

607:名無しさん@1周年
20/03/19 10:26:52 VOHqxEMq0.net
>>29
どんな効果が期待できるんだ?

608:名無しさん@1周年
20/03/19 10:27:42 yhPh9Ah00.net
>>602
何がおもろいんだか

609:名無しさん@1周年
20/03/19 10:27:52 m6/hDDqi0.net
平時より少し高くして売ればよくね?
買いだめ層は割高なら買わないだろ

610:名無しさん@1周年
20/03/19 10:30:44 svGG335V0.net
>>598
おう、老人街の武蔵野三鷹は絶賛買い占め中
主婦老人軍対流通のチキンレースよ

それでもティッシュはコンビニで買えるようになった

611:名無しさん@1周年
20/03/19 10:33:21 3WIrSsTi0.net
マスコミが煽らなきゃあ良かったんだがな。

612:名無しさん@1周年
20/03/19 10:36:34.72 OP6PbhXp0.net
>>610
三鷹住んだことあるけど、のんびりして暮らしやすかったわ。(笑)

613:名無しさん@1周年
20/03/19 10:38:12 pM09a1lD0.net
>>610
地方の友達にでも頼んで送ってもらえばええのに・・・

614:名無しさん@1周年
20/03/19 10:39:32 OP6PbhXp0.net
>>608
ね。サラリーマン地元のドラッグストアじゃ買えないのよ。
会社の近くに見つけたのよ。トイレットペーパー
そりゃ買うわ

615:名無しさん@1周年
20/03/19 10:39:40 6JFGi67N0.net
いやもう店にあるぞw

616:名無しさん@1周年
20/03/19 10:41:40 OP6PbhXp0.net
>>615
東京だけど、ある。(笑)
買える

617:名無しさん@1周年
20/03/19 10:44:56 NPQB6Sek0.net
>>603
イオンは自社トラックでメーカー倉庫まで取りに行った。

618:名無しさん@1周年
20/03/19 10:52:54 e0Z77KpP0.net
1階のスーパーでは普通にトイペティッシュたくさん売ってるのに
2階のドラッグストアではティッシュが数個でトイペ売り切れてた
スーパーは高いってイメージなの?ドラッグストアは値上げして売ってるのにね

619:名無しさん@1周年
20/03/19 10:54:56 OH2ls+9f0.net
都内のコンビニでもあるよ
ただまた買い占めたらすぐに品切れなるから
薬局で売れ残ってる赤ちゃん用の水に流せる拭き取り紙で代用したらどうか?
ほとんど今はウォシュレットだからそれで十分役に立つ

620:名無しさん@1周年
20/03/19 10:59:23 6ApvCq7F0.net
見せ乳いくない!

621:名無しさん@1周年
20/03/19 11:00:51 A+zl/DLX0.net
嘘つき、ホラ吹き、盗品販売、横領品販売、脱税、マスク転売の山本盗介一家には気をつけろよ
小さい子供いるから、旅行情報が伝わると旅行中に盗まれる

622:名無しさん@1周年
20/03/19 11:02:50 0J6PV2//0.net
今日の朝もウェルシア@世田谷の前には長蛇の列だ。午前中には売り切れになるみたいだ。並んでるのは老人や主婦のみだな。世田谷は暇な老人が多過ぎるのかな?

623:名無しさん@1周年
20/03/19 11:05:51 NPQB6Sek0.net
丸富製紙の空っぽのトイレットペーパー倉庫で三角キックベースやろうぜ(無観客試合)
ランサーズは球拾いな。

624:名無しさん@1周年
20/03/19 11:22:38 O9Rzb+4t0.net
>>337
品薄になるってデマ飛ばした奴がいたから
並んで買うのが好きなタイプの連中がそれに乗っかって
大騒ぎしてるだけで、特に意味はない
渋谷のハロウィン騒動みたいなもんだ

625:名無しさん@1周年
20/03/19 11:39:31 h4ynRgMB0.net
イミフ
無視

626:名無しさん@1周年
20/03/19 11:40:51.64 +/CTI7QA0.net
先週末にジョイフル本田に行ったら、トイレットペーパーが8種類位×数十個山積みだった、夕方なのに…
買ってる人が全然いなかったけど
自分は久しぶりに店頭でお目にかかって嬉しくて18ロール入を1パック買ってしまった
>>39
アロマの時間ってジェーソンで売ってるからたまに買うけれど、198円とかそんな感じの安めな価格帯の商品だったような…
倍近いとかすごいなあ

627:名無しさん@1周年
20/03/19 11:42:16.68 0yRaQk4/Q.net
AEONスーパーセンターに行けよ
あるから

628:名無しさん@1周年
20/03/19 11:42:26.16 p8OwfRhi0.net
>>5
うん、ぜんぜん買える

629:名無しさん@1周年
20/03/19 11:42:45.25 ZyiIMeWJ0.net
密林でエリエール12ロール入りの商品が¥3000円超で出品されている

630:名無しさん@1周年
20/03/19 11:51:17 SGhmIuhe0.net
東京で不足するのは会社や店舗とかが買うからというのもあるだろう
法人が少し多めに買うとバランスが崩れる
人間だけじゃなくて法人も多いから民度の問題ではない

631:名無しさん@1周年
20/03/19 12:02:27 GPM6mopp0.net
>>558
山積みだよ
京都市中京区に下京区

632:名無しさん@1周年
20/03/19 12:04:24 wJ1OMUTV0.net
トイレットペーパーは余ってる
問題はマスクだ

633:名無しさん@1周年
20/03/19 12:06:03 cqlOQMjX0.net
>>630
オフィス街だけで不足が顕著ならその理屈も成り立つんだが…

634:名無しさん@1周年
20/03/19 12:09:23.78 7DPgoX5V0.net
>>465
妄想だったら今ごろ俺のケツは真っ茶色だわw

635:名無しさん@1周年
20/03/19 12:09:24.52 JqvwfKKF0.net
都会でも都内でも
電車とバス乗り継いで、郊外の超大規模店舗を何件か回れば

636:名無しさん@1周年
20/03/19 12:10:18 EHjGU52M0.net
仕事帰りの人達が買えるように夕方〜夜頃陳列すればいいのに
ジジババ共はその頃には家にいるだろ

637:名無しさん@1周年
20/03/19 12:11:03 JqvwfKKF0.net
>>636
陳列作業にも時間と人手がかかる

638:名無しさん@1周年
20/03/19 12:16:24.01 m6/hDDqi0.net
>>518
その中のトモズで買えたって身内が言ってた
今日の話
あとちょっとやで

639:名無しさん@1周年
20/03/19 12:16:31.72 31qqkcMD0.net
>>293
全然?

640:名無しさん@1周年
20/03/19 12:17:04.90 31qqkcMD0.net
>>1
もうその辺で普通に売ってるが

641:名無しさん@1周年
20/03/19 12:18:26.91 31qqkcMD0.net
>>271
エスパーごっこ草

642:名無しさん@1周年
20/03/19 12:22:17.83 NPQB6Sek0.net
2月27日、個数制限のない日にトイレットペーパー確保してから3週間、買い溜めエリートが消費分を買い始める。
東京はずっと店頭在庫が不足
メーカー在庫がないので今後の大量入荷が見込めない。
入手しやすかったピークが先週金曜あたりで3連休とか探し回ってもどこにもないんじゃないかな。

643:名無しさん@1周年
20/03/19 12:25:06.74 EHjGU52M0.net
>>637
かからんだろ?
朝全部出さないで夜に一部陳列すればいいだけ
トイレットペーパー出すのがそんなに大変なわけ?
老人かよ

644:名無しさん@1周年
20/03/19 12:35:31.56 JqvwfKKF0.net
近所の店で
以前と同じように手に入る
は、今は無理だよ
急ぐのなら、足伸ばさないと

645:名無しさん@1周年
20/03/19 12:37:03.58 JqvwfKKF0.net
どうしてもというなら
通販でも何でも使わないと

646:名無しさん@1周年
20/03/19 12:46:52.92 31qqkcMD0.net
>>644
ちょっと在庫少ないけど普通にある

647:名無しさん@1周年
20/03/19 12:49:25.48 yqcnbvvy0.net
横田基地近くのホンダ、ドンキ
トイペ山積み

648:名無しさん@1周年
20/03/19 12:49:50.32 zyhJWKyq0.net
ないと困る

649:名無しさん@1周年
20/03/19 12:53:51 lEV8YddT0.net
>>644
足を伸ばせば買えるってことは住んでる地域の民度が低いだけ
俺の地域も買えないけどなw

650:名無しさん@1周年
20/03/19 13:08:20 HXiA5mnq0.net
これだけ売ってるのに買えないって
海外にでも密輸してるんじゃないか?

651:名無しさん@1周年
20/03/19 13:14:54 cBi8m88A0.net
実際置いてるなら効果あるだろ

652:名無しさん@1周年
20/03/19 13:19:44.68 QEmqszQd0.net
>>454
あれ、何年も前の動画だからな

653:名無しさん@1周年
20/03/19 13:37:49 Zv+OUoRt0.net
10時開店の薬局、品出しの瞬間完売
ただ、じーさんばーさんはだいぶ減った。まだいたけど、
割りをくってずっと買えなかったであろう10〜20代が多かったかな。かわいそうに

654:名無しさん@1周年
20/03/19 13:50:59 0J6PV2//0.net
東京の西側はまだダメみたいだな。東側は大丈夫みたいだが、ジジババの割合が低いからかしらん?

655:名無しさん@1周年
20/03/19 13:53:14 +FSopXnr0.net
月曜の午後に渋谷のドンキに行ったら店頭にトイレットペーパーたくさんあったぞ
みんな買おうともしていなかった

656:名無しさん@1周年
20/03/19 13:56:21 XiLPmtxs0.net
〇〇「買えないんだったら帰れ!」
■■「意味ない山積みだよ!」
▲▲「買えなきゃ意味ないよ!」

657:名無しさん@1周年
20/03/19 14:01:21 NPQB6Sek0.net
>>655
俺さっき渋谷のドンキでPittaマスク買った。
家に大人用マスク300枚ほどあるけどな。
地方民はトイレ紙で有頂天w

658:名無しさん@1周年
20/03/19 14:03:37 3v5Foo6z0.net
>>1
何で朝日があおってるの?
話題にしなければ誰も気にしないのに、目的は何なの?

659:名無しさん@1周年
20/03/19 14:15:49 mXn566od0.net
結局、朝日新聞が廃刊になったらトイレットペーパーが不足するというのはデマだったの?

660:名無しさん@1周年
20/03/19 14:23:36 jnmJcJmp0.net
古紙自体は余っているって過去の書き込みであったな
古紙再生トイレットペーパーで割高になるのを我慢すれば原料自体がすぐに無くなる事もない>>139参照
てか>>1ソースが有料会員限定記事ってのはどうかと

661:名無しさん@1周年
20/03/19 14:50:28 Pk7qWsCE0.net
23区のすぐ隣の市だけど、先週日曜の昼過ぎに近所の薬局に行ったら、ちょうど最後の1個が売れるところだった。
今日の昼過ぎに行ったら山積み。
タイミングさえ間違わなければ普通に買えるな

662:名無しさん@1周年
20/03/19 14:56:35 4u37jI/u0.net
都内は相変わらず買えない
午前中にすでに薬局の棚に無い状況
いつになったら元に戻るのやら

663:名無しさん@1周年
20/03/19 15:26:48 8G9+LSv50.net
八王子のスーパーにはいまんとこトイペは豊富だよ、よりどりみどり
きっと転売ヤーはあれを買い込んで高値転売するんだろな、都内の人は大変だね

664:名無しさん@1周年
20/03/19 15:43:00 8G9+LSv50.net
都内の狭い住宅街にあるスーパーはトラック屋も嫌がるだろな、郊外だったら4tトラックで
いっきに運べるところ2t車で2.3度往復とか。面倒だから週一しか配車しないとか、だから入荷しないんじゃないのか?
2ts車じゃたいして積めんからな

665:名無しさん@1周年
20/03/19 15:44:19 EHjGU52M0.net
今更トイレットペーパーを転売しよう買う奴いねーだろ
今売ってるのは在庫処分
在庫無くなってから1ヵ月もしない内にここまで回復した
ゴミ老人共もある程度買ったし、今月いっぱいで
どの店でも買えるだろ

666:名無しさん@1周年
20/03/19 16:56:35 5bP025pN0.net
昨日行った安売りスーパーにはなかったけど、
今日行った普通のスーパーにはあった。

667:名無しさん@1周年
20/03/19 17:00:16 6hOwm5fw0.net
ある店では一杯置いてあったし
ある店ではスッカラカンだった
どういう事だ?

668:名無しさん@1周年
20/03/19 17:04:23 3sB1EIjU0.net
イオン系には沢山あったぞ

669:名無しさん@1周年
20/03/19 17:42:40 Ea5fMpzD0.net
買えないと逆効果って都内ぐらいだろ
未だに買えない物流脆弱で民度の低い土地は

670:名無しさん@1周年
20/03/19 17:57:51 NPQB6Sek0.net
来週になればトイレットペーパーが山積みで安売りすると思ってる人は買わなければいいし、来週はもっと悪化すると思っている人は並んででも買えばいい、
というだけのことだね。
俺はあと3パック買ってこよう。どこにも売ってないけどな!

671:名無しさん@1周年
20/03/19 18:02:02 Ea5fMpzD0.net
そんなに欲しけりゃ他の地域に出かけろってのw

672:名無しさん@1周年
20/03/19 18:16:40 dCycLFcM0.net
昨日売ってたトイレットペーパー全てなくなってた
ティッシュペーパーやっと買えた。
明日にはなくなってるかも@神奈川
マスク、消毒液はまだ見かけない。

673:名無しさん@1周年
20/03/19 18:17:26 bxAnaTpG0.net
田舎だからトイレットペーパーはあるけどマスクはどうしたんだよ

674:名無しさん@1周年
20/03/19 18:19:16 GmqrBfEo0.net
もう普通に買えてるし必要以上はいらない

675:名無しさん@1周年
20/03/19 18:20:44.14 GmqrBfEo0.net
転売ヤーが余らせてるから煽りたいんだろ

676:名無しさん@1周年
20/03/19 18:21:41.43 GmqrBfEo0.net
>>670
別に山積みでなくても良いわ

677:名無しさん@1周年
20/03/19 18:22:35.66 GmqrBfEo0.net
トイレットペーパーを必要以上に溜め込んでる奴はアホだわ

678:名無しさん@1周年
20/03/19 18:27:44 9wKw89e20.net
東京都民って平時はあまり買い溜めしないくせに非常時には買いだめせずにはいられない習性なんだろ

679:名無しさん@1周年
20/03/19 18:32:16 1Tw1Fur90.net
>>185
俺も経験あるが現物見ないで買う
カタログショッピング・通販の難しいところだな

680:名無しさん@1周年
20/03/19 18:53:13 dCycLFcM0.net
>>678店近いし家狭いしいつでも買えると思って買わないのかもね
荷物持って電車乗るのも面倒
車で週末スーパーに行く地域の方が買いだめ率高いと思う
で、品薄になると揃って買うから全く買えなくなると

681:名無しさん@1周年
20/03/19 18:57:03 GmqrBfEo0.net
マスクと違ってトイレットペーパーは新型コロナが流行しても使用頻度は変わらない
生産も在庫も問題ない
買い占めるにも場所を取るので限界がある
それなのに必要以上に買い漁る奴はアホ
海外でも笑われてる
日本の恥

682:名無しさん@1周年
20/03/19 19:09:49 6x6wIULR0.net
>>681
一部の人の買いだめだけで供給が不足する(完全論破)

683:名無しさん@1周年
20/03/19 19:13:35.72 cXjlFiH20.net
近所のホームセンター激混みなんだが。
車もたくさん来てカオス状態。
1人2点の特売トイレットペーパーがある。
店員の補充が追いつかず買えなかった。

684:名無しさん@1周年
20/03/19 19:14:40.26 SdHPsZZS0.net
>>678
> 東京都民って
都民と一括りされてもな
約1/3は都下に住んでるし
足立区、北区あたりは、ほぼ埼玉と変わらんし

685:名無しさん@1周年
20/03/19 19:19:46.15 Czlqojjc0.net
報道しないのが一番ってことか。

686:名無しさん@1周年
20/03/19 19:22:35 e9Yw71pm0.net
トイレットペーパー1万円分邪魔でしょうがない

687:名無しさん@1周年
20/03/19 19:25:52.28 13F+57430.net
倉庫が湾岸にあるから東京東部と千葉では不足しない
イオンは他スーパーと違って流通機構内製化だから影響受けない
八王子は多摩東部より人口密度低い

688:名無しさん@1周年
20/03/19 19:26:56.00 V0ua58+r0.net
どないしろっちゅうねん

689:名無しさん@1周年
20/03/19 19:28:22.25 13F+57430.net
>>688
ネタで聞いたところではオイルショック時は古新聞を手もみで柔らかくして代用したそうだ

690:名無しさん@1周年
20/03/19 19:32:03 SdHPsZZS0.net
>>677
米と一緒で、買い溜めする意味がサッパリ分からん
ほぼ国産100%だし、なんせ嵩張るし
そもそもにウォシュレットが有れば、仕上げに濡れたケツ拭く位でそれ程使わんし
食い物も買い溜めされている状況下なら、まだ理解は出来るが、決してそういうわけでもないし

691:名無しさん@1周年
20/03/19 19:34:48 13F+57430.net
米は三週間前に一回買占めあった
その後しばらく欠品して今は割高品種が売れ残ってる

692:名無しさん@1周年
20/03/19 19:42:02 tjI3wdPh0.net
>>682
普段から余裕のある数は確保してあるから、今年一度も買ってないがまだ全然大丈夫だわ
買い占める人も場所的に限界があっていつまでも続かない

693:名無しさん@1周年
20/03/19 19:42:31 Kb4SPzAb0.net
政府のいうメーカー在庫3億5000万ロールを裏付けるような映像であれば意味もあるが、
数千パックの子供だましの1日から数日で根絶やしになるになるあるあるパフォーマンスは経済産業省不信にするだけでした。

694:名無しさん@1周年
20/03/19 19:43:49 tjI3wdPh0.net
あんな安い物にスペースを奪われてる方が余程損だわ

695:名無しさん@1周年
20/03/19 19:44:09 5PtJJIwa0.net
>>690
現にトイレットペーパーが買えなくなって、食べ物はたっぷり売ってるじゃん。メクラなの?

696:名無しさん@1周年
20/03/19 19:44:18 p0uKKGwc0.net
今日、ヨーカドーで売ってるの3週間ぶりくらいに見たけど
丁度品出しした直後だったみたいだな

697:名無しさん@1周年
20/03/19 19:45:32 xd8gn14V0.net
>>694
いくら貧乏ワンルームでも非常時ぐらいは蓄えない?

698:名無しさん@1周年
20/03/19 19:46:03 3OVPVGna0.net
習字紙みたいなトイレットペーパーってまだ売ってんの
しわしわのやつとか

699:名無しさん@1周年
20/03/19 19:46:29 tjI3wdPh0.net
買い占めてる奴の在庫が過多になってるから今は余裕で買えてるし、
いずれ売れる量も普段より激減するわ

700:名無しさん@1周年
20/03/19 19:47:44 tjI3wdPh0.net
>>697
非常時にトイレットペーパーを買い占めるアホは昔から日本のババアのみ

701:名無しさん@1周年
20/03/19 19:48:02 8hEk2osb0.net
>>97
あれ結局オイルショック後に発売されたって証拠出されてしら切り出したぞ

702:名無しさん@1周年
20/03/19 19:49:27 tjI3wdPh0.net
朝早くから並んでトイレットペーパー両手に持って出てくるのはババアとそれに付き合わされた家族のみ

703:名無しさん@1周年
20/03/19 19:49:49 v233pWwh0.net
>>690
買い占めに参加しなかったバカな俺は
トイレットペーパー買えませんでした
いざとなってからでは遅い

704:名無しさん@1周年
20/03/19 19:49:53 Yej9PJDn0.net
共産党と朝日新聞って,いつも反対するね・・・・

705:名無しさん@1周年
20/03/19 19:51:04 tjI3wdPh0.net
非常時にウンコがいつも以上に出るのかよ

706:名無しさん@1周年
20/03/19 19:55:06.68 tjI3wdPh0.net
賢い人は消費税上がる前に多目に買っていてまだ余裕あるわ

707:名無しさん@1周年
20/03/19 19:55:30.82 Z+AapgM40.net
>>705
だんだん買いにくくなるから貧乏ワンルームでも半年分買っておいたほうがいいよ

708:名無しさん@1周年
20/03/19 19:55:44.00 siY5389O0.net
>>703
普通に売ってるからさっさと買いに行け無能

709:名無しさん@1周年
20/03/19 19:58:41.13 rL8ro6b80.net
↓東雲イオンが今日も惨敗
トイレットペーパーを探しに、 イオン東雲店に行ってきました。
Twitterで、昼間多少あったので、この時間もあるかと思ったら、無かった?? 東京にいつ、トイレットペーパーが普段通りに陳列されるんだろう

710:名無しさん@1周年
20/03/19 20:01:05.10 rL8ro6b80.net
↓品川イオンは今日も入荷なし
品川シーサイドのイオンは ティッシュのみありました??
トイレットペーパーは入荷なし?? イオンでも入荷なしなの??って 焦りました。

711:名無しさん@1周年
20/03/19 20:01:42.44 cXjlFiH20.net
高いけど楽天で96ロール買ったわ。
注文殺到で即売り切れたけど。

712:名無しさん@1周年
20/03/19 20:01:49.95 9LjK5xmo0.net
いまだに買えない人とか本当にいるの?

713:名無しさん@1周年
20/03/19 20:02:14.41 6xxlkgv60.net
未だに売ってないところもあるみたいだな。
誰が買い占めてるんだか不思議だ。

714:名無しさん@1周年
20/03/19 20:02:40.44 NrxP3/X60.net
一人暮らしサラリーマン。24ロールある。置き場がもうないから買わない。
都内23区在住。

715:名無しさん@1周年
20/03/19 20:03:38 VNbn3z0z0.net
今日もトイレットペーパーどこにも売ってなかった
イオンは無いけどヨーカドーがあるけどそこにも無し
スーパー3軒ドラッグストア4軒回っても無し
そのうちのウェルシアは元々トイレットペーパーの在庫多いんだがそれでも無し
あと二週間ぐらいはもつと思うのでそれまでに入荷してくれればいいが

716:名無しさん@1周年
20/03/19 20:04:36 2ltm/iys0.net
>>36
あれイオン全店じゃなくあの店だけだよ
お一人様10個までとか言ってたけど
あんな事しないで地域間隔あけて
一人1、2個で売ればいいのに
あのやり方は下品過ぎて企業イメージ悪いわ

717:名無しさん@1周年
20/03/19 20:04:38 JzEhxBli0.net
まだ、買えてない。午前中で売り切れるってさ。

718:名無しさん@1周年
20/03/19 20:07:09 VNbn3z0z0.net
午前中で売り切れるってやっぱババアの買い占めだよな

719:名無しさん@1周年
20/03/19 20:08:15 B+iMI3HF0.net
>>709
だから東雲まで行ったのならなぜその足で豊洲のビバホームに行かなかったのか
さっき寄ってみたけど余裕で手に入る状態だったぞ
URLリンク(i.imgur.com)

720:名無しさん@1周年
20/03/19 20:08:54 vHWUiBm90.net
高円寺東急ストアに午後7時頃行ったが
トレペもティッシュもキッチンペーパーもなかった

721:名無しさん@1周年
20/03/19 20:10:24 9LjK5xmo0.net
>>715
入荷はしてると思うぞw
だって元にはいっぱい在庫あるのだから
誰かが買占めてるのだよ

722:名無しさん@1周年
20/03/19 20:10:36 SdHPsZZS0.net
>>695
文盲ゆとり自慢乙

723:名無しさん@1周年
20/03/19 20:11:40.84 ZJb875i70.net
地域差あるね
福岡の山手の方だけど、コンビニ、ドラッグストアに普通にあるぞ
マスクと手ピカジェルは相変わらずないけどね

724:名無しさん@1周年
20/03/19 20:12:04.05 I1duvY+p0.net
都内郊外だが今日の夕方普通に買えたわ
何種類かあったので選択の余地もあった
一人者なので12ロールもあれば軽く半年は余裕
まだ買えないってどんな土地だ?

725:名無しさん@1周年
20/03/19 20:13:49.63 SdHPsZZS0.net
>>703
まさかとは思うけど、転売目的で買い溜めしてしまって、ただでさえ狭いアパートの汚部屋をトイレットペーパーで埋め尽くしてしまったプーおじさんですか?

726:名無しさん@1周年
20/03/19 20:14:20.88 dCycLFcM0.net
都内はトイレットペーパー難民だな

727:名無しさん@1周年
20/03/19 20:15:14.19 QH3QrYzr0.net
この騒ぎ始まったとき、2ロールしか持ってなかった。
まだ、1ロール残ってるんだが。
一人暮らしです。

728:名無しさん@1周年
20/03/19 20:16:58.94 wlzm+VA40.net
>>721
入荷してないって貼紙してる店はいっぱいあるよ。メーカー在庫はないし。

729:名無しさん@1周年
20/03/19 20:17:52.45 aLivDbjs0.net
よくBI(現金)したら日本はよくなる
そうかんかがえるけど
トイレットペーパーですらこの騒ぎ
とても現金を配給できるとはおもえんよな

730:名無しさん@1周年
20/03/19 20:20:00 6c26CGIk0.net
どうしても品薄じゃないと困る奴らがいるみたいだな

731:名無しさん@1周年
20/03/19 20:20:11 Yej9PJDn0.net
言いたくないが・・・・
団地のそばは無い

732:名無しさん@1周年
20/03/19 20:21:03 6c26CGIk0.net
>>36
イオン凄すぎだわ
やっぱ最後に頼りになるのは大型小売店だな

733:名無しさん@1周年
20/03/19 20:21:40 jSWaZkWj0.net
>>730
あるある詐欺のランサーズに騙される人なんているの?

734:名無しさん@1周年
20/03/19 20:22:08 6c26CGIk0.net
>>733
実際誰が騒いでんの?

735:名無しさん@1周年
20/03/19 20:22:38 PZO7MYD20.net
>>719
東雲になかった言ってる奴って本気で欲しいわけじゃなくて煽りネタで言ってるだけだと思うぞ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1562日前に更新/137 KB
担当:undef