【茨城】コロナ感染で日立製作所 社員約1000人自宅待機へ at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ばーど ★
20/03/17 18:14:06 EQPOiBcF9.net
 茨城県によると、日立製作所水戸事業所勤務の30代男性の新型コロナウイルス感染が確認されたことを受け、同事業所は25日まで職員約千人を自宅待機とする。

2020/3/17 18:08 (JST)
URLリンク(this.kiji.is)

2:名無しさん@1周年
20/03/17 18:14:34 PI6U16290.net
納豆でしのげ

3:名無しさん@1周年
20/03/17 18:14:48 eMuzdd4/0.net
茨城陥落?

4:ばーど ★
20/03/17 18:15:00 EQPOiBcF9.net
>>1
関連スレ

【新型コロナ】 茨城で初の感染者確認 ひたちなか市の男性 イタリアから帰国 ★5
スレリンク(newsplus板)
【茨城】初のコロナ感染者 30代男性 日立製作所・水戸事業所勤務 建物全館閉鎖 職員は全員自宅待機
スレリンク(newsplus板)

5:名無しさん@1周年
20/03/17 18:15:19 zz5AGm3y0.net
>>1 
 
▼コロナ汚染国 世界トップ10

1 中国・・・・・・・80,881人 ・死 3,226
2 イタリア・・・・・27,980人 ・死 2,158
3 イラン・・・・・・14,991人 ・死 853
4 スペイン・・・・・9,942人 ・・死 342
5 韓国・・・・・・・8,320人 ・・死 81
6 ドイツ・・・・・・7,272人 ・・死 17
7 フランス・・・・・6,633人 ・・死 148
8 アメリカ・・・・・4,736人 ・・死 93
9 スイス・・・・・・2,353人 ・・死 19
10 イギリス・・・・・1,543人 ・・死 55

17 日本・・・・・・・839人・・・・死 28
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7

 
▼国内コロナ 居住地トップ10

1 北海道・・・・150人
2 愛知県・・・・121人
3 大阪府・・・・111人
4 東京都・・・・91人
5 兵庫県・・・・82人
6 神奈川県・・・58人
7 埼玉県・・・・32人
8 千葉県・・・・29人
9 新潟県・・・・20人
10 京都府・・・・16人

※中国人・・・・・18人
       

6:名無しさん@1周年
20/03/17 18:15:52 qRo8TZes0.net
帰国してすぐ出勤させたのが悪い
自業自得

7:名無しさん@1周年
20/03/17 18:16:05 ZTnCghtY0.net
イタリアから帰国したらそらコロナだわ
旅行だったら殺されるな

8:名無しさん@1周年
20/03/17 18:16:30 whWdH2Oc0.net
この陽性なんの陽性、気になる陽性
名前も知らない陽性ですから、名前も知らない感染症になるでしょう

9:名無しさん@1周年
20/03/17 18:16:38 IcXlTBr70.net
即殺コロナはヤバいわ

10:名無しさん@1周年
20/03/17 18:16:46 NkbkGcwo0.net
>>1
エレベーターエスカレーター歩く歩道が品薄になるな

11:名無しさん@1周年
20/03/17 18:16:49 cojuyJQI0.net
株主からやられる案件

12:名無しさん@1周年
20/03/17 18:17:05 OS8uTl2Q0.net
これが一番怖いんだよなぁ・・・

こいつのせいで数十億円が・・・って言われる

13:名無しさん@1周年
20/03/17 18:17:39 EH7+XqKu0.net
茨城の男って、日立だったのか‥

14:名無しさん@1周年
20/03/17 18:18:35 bV1eDBgV0.net
今までテレワークにしてなかったのか…

15:名無しさん@1周年
20/03/17 18:18:36 5tt2T8ZZ0.net
3500人じゃなかったのか
1000でも充分凄いけど

妻と子供の分でさらに増えるのかな

16:名無しさん@1周年
20/03/17 18:18:37 XYdMc7Xk0.net
こいつ危機感ないな
雑、自己中、B型だろ

17:名無しさん@1周年
20/03/17 18:19:07 ewWS5Epr0.net
仕事でイタリアに行ってたのかね
日立ならあり得るが

18:名無しさん@1周年
20/03/17 18:19:17 whd3MrAD0.net
強力なのお持ち帰りしてきたのか🤮

19:名無しさん@1周年
20/03/17 18:19:35 IZBzcOuP0.net
茨城ガチすぎ

20:名無しさん@1周年
20/03/17 18:19:49 xcwOcqvj0.net
エレベーターと鉄道関連?

21:名無しさん@1周年
20/03/17 18:20:39 RAoGX9O20.net
あーあイタリア行ってた人を出勤させたら駄目だわ症状の有無に関係なく危機管理なってなかったな

22:名無しさん@1周年
20/03/17 18:20:51 vloIuxqs0.net
茨城「納豆バリヤー!!」
イタリア「フンッッ!!」

23:名無しさん@1周年
20/03/17 18:21:16 Lcyu6amw0.net
給料は払えるのかな?

24:名無しさん@1周年
20/03/17 18:21:21 JDMWGigA0.net
一気に陽性100人越だな

25:名無しさん@1周年
20/03/17 18:21:28 82/znG6l0.net
自宅待機って給与もらえるんかね
伝染病だと無理か

26:名無しさん@1周年
20/03/17 18:21:41 frttzH3w0.net
日立かよ
今時、イタリアに出張させるとか危機感なさすぎだろ

27:名無しさん@1周年
20/03/17 18:22:07 a25RnaX80.net
職場はイタリア旅行を知ってたのかねえ

28:名無しさん@1周年
20/03/17 18:22:12 /86T7fSR0.net
帰りの道中だけじゃなくて出勤もしてたのか。
茨城終わったわ

29:名無しさん@1周年
20/03/17 18:22:18 tjlOE2HQ0.net
今どき在宅ワークしてなかったの?
日立は

30:名無しさん@1周年
20/03/17 18:22:25 nuEgHPkN0.net
>>20
勝田駅から引込線の跡があるよね
昔は勝田駅から専用の通勤列車も走っいたらしい

31:名無しさん@1周年
20/03/17 18:23:04 a25RnaX80.net
旅行じゃなくて出張なら会社の責任だな

32:名無しさん@1周年
20/03/17 18:23:19 G396ZWtp0.net
パチンコいくべ?

33:名無しさん@1周年
20/03/17 18:23:26 wuTFgswQ0.net
茨城はせっかく頑張ってたのに
大型が来ちゃったなあ

34:名無しさん@1周年
20/03/17 18:23:35 lY8TWSuK0.net
なぜ出勤させたのか

35:名無しさん@1周年
20/03/17 18:24:37 DwJUeNNz0.net
イタリアへ行ったりあ

36:名無しさん@1周年
20/03/17 18:24:44 NkbkGcwo0.net
>>14
工場だからテレワークとか無理だし

37:名無しさん@1周年
20/03/17 18:24:49 p8+s6Zjo0.net
>>20
鉄道て、山口県の笠戸じゃないの?

とはいえ、日立はイタリアの電車工場買ったんだっけな。

38:名無しさん@1周年
20/03/17 18:24:53 2rmqT+zD0.net
>>12
まあ会社命令の出張だし
遊びに行ってた訳じゃないから
言われるのは出張命令出した方だろ

39:名無しさん@1周年
20/03/17 18:24:54 JwMWIYF70.net
そりゃそうなるわな
政府も何も対策してねえもん

40:名無しさん@1周年
20/03/17 18:25:24 LS/OuU+M0.net
>>5
お前しつこい
複数ID使って荒らすな

ついに日立解体か?

41:名無しさん@1周年
20/03/17 18:25:58 7OUHx0630.net
今時イタリアから来たら、自宅待機必要だわ
政府がアホ
ロシアなら自宅待機要請されるってさ
天然痘の株を研究用に保管しているのは、ロシアとアメのみ

42:名無しさん@1周年
20/03/17 18:26:01 fe3VAEty0.net
日立のような大企業だけ検査してもらえる

中小企業は検査してもらえず放置

43:名無しさん@1周年
20/03/17 18:26:04 sxBS06/M0.net
というか海外出張者この人だけじゃないんじゃないだろうから戻ってきた人達から感染する人いるんじゃ?

44:名無しさん@1周年
20/03/17 18:26:19 p8+s6Zjo0.net
>>36
だいたい工場に設計部門が同居してるから、けっこうホワイトカラーの工場勤めも多い

45:名無しさん@1周年
20/03/17 18:26:39 hdmf3N9n0.net
>>10
歩道は歩くもんだろ

46:名無しさん@1周年
20/03/17 18:26:52 bV1eDBgV0.net
勤めてる会社では2月の中頃からテレワークになってたし
海外出張全面禁止、その時点で海外に居た人は2週間の自宅待機になってたけど
日立が無対策だったとは思えないんだが…

47:名無しさん@1周年
20/03/17 18:26:57 nk1fK/Up0.net
家電作ってないから、どうでもいい

48:名無しさん@1周年
20/03/17 18:27:09 bi4E0whx0.net
さすが日立やね
1000人もおったんかい

49:名無しさん@1周年
20/03/17 18:27:11 IcXlTBr70.net
>>25
会社都合なら出る
更に日立だから社員ならほぼ100%出るはず

50:名無しさん@1周年
20/03/17 18:27:28 sxBS06/M0.net
>>41
都内でインタビューしてたけどフランス人とかドイツ人とかわらわらいるのな

51:名無しさん@1周年
20/03/17 18:27:39 QvYUW7S00.net
損害賠償請求は?

52:ばーど ★
20/03/17 18:27:50 EQPOiBcF9.net
>>1 他ソース

茨城県は17日、ひたちなか市に住む30代の会社員の男性が、新型コロナウイルスに感染したことが分かったと発表しました。
男性は先月、出張でイタリアを訪れていたということで、茨城県内で新型コロナウイルスに感染した人が確認されるのは初めてです。

これは、茨城県の大井川知事が17日会見して明らかにしたものです。
それによりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、ひたちなか市にある日立製作所水戸事業所の社員で、ひたちなか市に住む30代の男性です。

男性は、先月イタリアのトスカーナ州に出張して先月28日に帰国し、今月5日に37度台の発熱があったということです。
翌日以降は36度台でしたが、12日から再び発熱し37度台が続いたため、16日ひたちなか保健所の帰国者・接触者外来を受診し、17日、PCR検査で感染が確認されました。

県によりますと、男性はせきや頭痛の症状があり、県内の感染症指定医療機関に入院していますが、症状は軽いということです。
男性はイタリアから帰国後、マスクをつけて出勤し昼食は自席で1人でとっていたということです。

また、出張に同行していたいずれもひたちなか市に住む社員2人についても、同様に自宅待機としているということです。
県内で新型コロナウイルスに感染した人が確認されたのは、今回が初めてです。

県では今後、男性の家族についてPCR検査を行うということで、大井川知事は「患者の関係者や濃厚接触者を徹底的にフォローして、クラスター化するのを防ぐことを指示した。県民には冷静に対応してもらいたい」と話しました。
日立製作所水戸事業所の社員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたことについて、日立製作所広報・IR部は「出張の目的や内容は現在確認しているが、先月26日付けで国内外の出張は原則自粛している」としたうえで、同じ建物で働くおよそ1000人の従業員を17日の定時の帰宅をもって自宅待機にする対応を取ったと明らかにしました。

03月17日 14時45分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

53:名無しさん@1周年
20/03/17 18:27:54 ffLnFFEU0.net
>>25
普通に有給消化

54:名無しさん@1周年
20/03/17 18:27:59 j7VBU5ok0.net
アドレスどこや

55:名無しさん@1周年
20/03/17 18:28:23 EBwbfCvn0.net
思いきったな

56:名無しさん@1周年
20/03/17 18:28:42 kuwbHCzQ0.net
【茨城コロナ感染者情報】
本日13時に感染者が発生
・30代男性
・ひたちなか市在住
・2/24〜27日までイタリアに出張
・3/5に微熱を発症。その後回復するもまた発熱。昨日保健所に相談
・職場は徒歩通勤
・職場は本日定時を持って全館閉鎖
(3500人に自宅待機)

茨城、一気にトップに躍り出るか

57:名無しさん@1周年
20/03/17 18:28:46 IcXlTBr70.net
てか品質管理とかはテレワークしようがないっしょ
ここは工場だし殆どの人が通常通りに出社してるはず

58:名無しさん@1周年
20/03/17 18:28:55 J5uWBtGp0.net
経団連は何か言えよ
恥ずかしすぎて出て来れないか

59:名無しさん@1周年
20/03/17 18:29:05 XrkeIubD0.net
プログラム開発とかじゃないから
実質的に開店休業状態やろ

60:名無しさん@1周年
20/03/17 18:29:08 fTobq/wJ0.net
>>49
派遣は日立職員ではないから
干されるのか、悲しいね

61:名無しさん@1周年
20/03/17 18:29:15 hO4cEgpS0.net
イタリアから帰って来てそのまま出勤したのかwww
バカだwww

62:名無しさん@1周年
20/03/17 18:29:58 ryNyDT3S0.net
危機感無さすぎだ

63:名無しさん@1周年
20/03/17 18:30:39 Q/YDgz480.net
3500人じゃなかったの

64:名無しさん@1周年
20/03/17 18:31:07 /PGVy8da0.net
ド田舎のくせにイタリア出張
ド田舎のくせに3500人規模の事業所
すべで身の程知らずが招いた結果

65:名無しさん@1周年
20/03/17 18:31:08 sF9vMkRi0.net
>>38
出張なら帰国次第自宅待機させれば良かったのにな
報告は最悪電話とかで良いのにね

66:名無しさん@1周年
20/03/17 18:31:22 bGnEp1OD0.net
この菌なんの菌気になる菌♪見たこともない菌ですから♪

67:名無しさん@1周年
20/03/17 18:31:24 M8HqRCMO0.net
1000人全部はどうかと。大規模事業所封鎖の前例になってしまう。棟単位とかなんとかならなかったのか?

68:名無しさん@1周年
20/03/17 18:32:11 XrkeIubD0.net
濃厚接触の疑い1000人が自宅待機で
生活圏消毒のために一時的にお休みが2500人ちゃう

69:名無しさん@1周年
20/03/17 18:32:35 cU+J4Any0.net
西新橋の私もテレワークしたい

70:名無しさん@1周年
20/03/17 18:32:45 OzFp2ebX0.net
イタリアからコロナ持ち込んで自宅待機か・・・他所へ迷惑かけなきゃいいが

71:名無しさん@1周年
20/03/17 18:33:41 ehe1OVq40.net
まさか、牛久大仏が

72:名無しさん@1周年
20/03/17 18:33:49 PtDwueDo0.net
やっぱり日立だったか

73:名無しさん@1周年
20/03/17 18:34:02 cHqV8z0a0.net
影響範囲が大きすぎる

74:名無しさん@1周年
20/03/17 18:34:11 S8kHx3Cd0.net
この時期にイタリア出張させるとか危機管理の出来ない会社だな

75:名無しさん@1周年
20/03/17 18:34:25 C8XqnId30.net
茨城県人にはそのへんの納豆でも食わせておけば、それで治るんじゃなかったの??

76:名無しさん@1周年
20/03/17 18:34:47 FZv9Ck0U0.net
この木なんの木気になる木

77:名無しさん@1周年
20/03/17 18:34:51 CMPLh3NC0.net
まさかの茨城パンデミックか?

78:名無しさん@1周年
20/03/17 18:35:29 yhmB9mFO0.net
>>69
三丁目だっけ。あれはハイテクノロジーズか
って今調べたらハイテクも引っ越ししていた

79:名無しさん@1周年
20/03/17 18:35:29 UBPWi9gr0.net
日立なんて今斜陽だし、自宅待機させることができてラッキーって思ってそう
派遣やアルバイト系の単純な人件費減るし、社員の生活残業も防げたりするしね

80:名無しさん@1周年
20/03/17 18:35:52 IcXlTBr70.net
出張先はイタリアにある日立レールの傘下企業とさ

81:名無しさん@1周年
20/03/17 18:36:50 XrkeIubD0.net
事業所っても工場だからフロアごとに管理できるデスクワークと違って
入口や空間を共有してる人間とか考えだすと大げさなことにならざるをえないんちゃう

82:名無しさん@1周年
20/03/17 18:36:51 2Qh6VEXv0.net
この状況で海外出張させるとかブラックにも程があるんですが

83:名無しさん@1周年
20/03/17 18:36:56 A6+Y11Ci0.net
1000人本当に自宅待機するんだろうな…
出かけるなよ

84:名無しさん@1周年
20/03/17 18:37:02 QyfQOHI50.net
先月28日帰国って、もうイタリア騒がれてたっけ

85:名無しさん@1周年
20/03/17 18:37:37.93 wif2GEId0.net
自宅待機ってのもね
したらしたでその世帯ほぼ全員感染しそうだし

86:名無しさん@1周年
20/03/17 18:37:57.71 fGaBn18m0.net
日立パンデミックやっほっほー!

87:名無しさん@1周年
20/03/17 18:38:11.93 Y3Pyee8Q0.net
>>29
ほとんどの事務仕事はできるし、TV会議も普段から当たり前に使っている
でも家で車両は作れないから

88:名無しさん@1周年
20/03/17 18:38:17.44 paHpLpFa0.net
納豆でも食ってろや

89:名無しさん@1周年
20/03/17 18:38:26.28 9SR7jKap0.net
社員は自宅待機(有給もしくは在宅勤務で給与変わらず)、パート・アルバイト・派遣社員・契約社員は通常通り?

90:名無しさん@1周年
20/03/17 18:39:26 XJLaBXsj0.net
>>41
何ヶ月か前だけどもロシアの天然痘保管してる施設で火事か爆発あったよね

91:名無しさん@1周年
20/03/17 18:40:36 ocUpxQvB0.net
>>42
大企業だから公表してるとは考えられないか?
会社名のわからない感染者他にいっぱいいるだろ

92:名無しさん@1周年
20/03/17 18:40:46 9p585+v+0.net
>>1
>>日立製作所広報・IR部は「出張の目的や内容は現在確認しているが、先月26日付けで国内外の出張は原則自粛している」

だよな。
日立はこの辺結構きびしく対応してるはずだと思った
それなのに何故行ったし。

93:名無しさん@1周年
20/03/17 18:40:59 wif2GEId0.net
自宅の他の家族にとっては迷惑この上ない

94:名無しさん@1周年
20/03/17 18:41:21 BBWMDZhV0.net
ぶっちゃけこれ

戦争で言う戦力の逐次投入ですよね???

95:名無しさん@1周年
20/03/17 18:41:32 8OrAEtpS0.net
イタリアL型だから高齢者ヤバイぞ
日立なんてゴロゴロいるだろ高齢正社員

96:名無しさん@1周年
20/03/17 18:41:36 swec8R/70.net
>1000人自宅待機
大企業だから出来ることだよな

97:名無しさん@1周年
20/03/17 18:42:30 9T4R9sO+0.net
>>1
決算月なのにww

日立終わった

98:名無しさん@1周年
20/03/17 18:42:45 HHjmAOme0.net
983 ? 994: 次郎丸 ★ [] 2020/03/17(火) 18:35:08.31 ID:v4aSdo+M9 (2/3)
>>1記事追加

URLリンク(www.sankeibiz.jp)
茨城県初の感染者 イタリア出張の30代男性
2020/3/17 18:14

 茨城県は17日、県内で初めて新型コロナウイルスの感染者が1人確認されたと発表した。ひたちなか市に住む30代の男性会社員で、イタリア出張後に体調を崩した。同県内では関東で唯一、これまで感染者が確認されていなかったが、感染は関東全域に広がる格好となった。

 男性は同市の日立製作所水戸事業所に勤めており、2月24日から27日まで仕事でイタリア・トスカーナ州に出張。今月5日に37度台の微熱があり、その後の検査で陽性と判明した。現在の体温は36度台で、症状は落ち着いているという。


 男性は帰国後、今月2日から出勤。微熱があったことから6〜8日は欠勤したが、熱が下がった9日から11日まで再び出勤していたという。

99:名無しさん@1周年
20/03/17 18:43:03 wif2GEId0.net
>>96
どうせなら研修所待機の方がよかったと思う

100:名無しさん@1周年
20/03/17 18:43:10 9T4R9sO+0.net
>>10
三菱、東芝、フジテックがある

101:名無しさん@1周年
20/03/17 18:43:36 RC2/wHCh0.net
>>92
出張に行ったのは24日からだったから

102:名無しさん@1周年
20/03/17 18:43:37 rkxm5MWc0.net
感染すれば会社ごと待機になるのは前例あるのに危険な国に出張ってワザと?

103:名無しさん@1周年
20/03/17 18:44:14 vigiPWc10.net
>>1
次はどこのメーカーの事業所?(´・ω・`)

104:名無しさん@1周年
20/03/17 18:44:24 9T4R9sO+0.net
水戸事業所って、工場だろ?
問題の奴が入った建屋だけ閉鎖じゃ、ダメなの?

105:名無しさん@1周年
20/03/17 18:45:04 6u8Il3Zq0.net
>>52
これいったん熱出して治まってるけど、自宅待機して体休めてたら症状ぶり返さなかったんじゃないの?
ブラックだなこの会社

106:名無しさん@1周年
20/03/17 18:45:10 91U5XIyG0.net
大企業なのに現状を理解できないとか・・・

107:名無しさん@1周年
20/03/17 18:45:16 /ue5Zpkk0.net
自宅待機しないだろうな。
暇だからってパチンコ屋とか行くやついるだろう
ひたちなか市内のパチンコ屋危険度アップ

108:名無しさん@1周年
20/03/17 18:45:19 b4gDEkR30.net
>>96
公共事業とか一人出たら出入り禁止
文書では出てないけど通達あった

109:名無しさん@1周年
20/03/17 18:46:47 vNDJjr9g0.net
コロナはこれが怖い。

110:名無しさん@1周年
20/03/17 18:49:13 VTEGzb7j0.net
イタリア帰りなら自宅待機させとけばよかったのにアホやな

111:名無しさん@1周年
20/03/17 18:49:15 b6Ee/4aJ0.net
もう既にリモートワークしてるだろ。対象を全員にするだけ。

112:名無しさん@1周年
20/03/17 18:50:20 tJZYVGmi0.net
なんで2週間自宅待機か隔離しないのだ

113:名無しさん@1周年
20/03/17 18:51:04 FpJaz6JT0.net
なお、全作業は派遣にやらせます

114:名無しさん@1周年
20/03/17 18:51:39 5xbQnkWF0.net
>>1
職員じゃなくて社員だろ
いつから日立の従業員は公職になったんだよ

115:名無しさん@1周年
20/03/17 18:52:03 78Agu2cT0.net
白くまくん不足になるのか?(´・ω・`)

116:名無しさん@1周年
20/03/17 18:52:21.07 QfVtjhO20.net
この間抜けがよりによってイタリア産なんか付けて帰ってくんなよ

117:名無しさん@1周年
20/03/17 18:52:34.80 nVMd3J+r0.net
5日には発熱あったんだろ
もう遅いだろ
オリンピック残念だったね

118:名無しさん@1周年
20/03/17 18:52:38.32 t97FAiIF0.net
なんでイタリアなんかに出張行かせるわけ

119:名無しさん@1周年
20/03/17 18:53:41.00 lEjxSJJo0.net
別に1000人休んでも代わりの1000人がいるしな、大きいところは

120:名無しさん@1周年
20/03/17 18:53:48.84 80x0yktC0.net
>>90
爆発はうちの専売特許アル

121:名無しさん@1周年
20/03/17 18:54:21.94 81Q3cfGu0.net
戸塚を本社にするからもういい

122:名無しさん@1周年
20/03/17 18:56:10 9YkVB8xQ0.net
>>52
他に2人同行者が居るのか
3人で2週間はそうとう広げたんじゃないの

123:名無しさん@1周年
20/03/17 18:56:19 99q3Ywsf0.net
この菌なんの菌気になる菌

124:名無しさん@1周年
20/03/17 18:56:59 XSUS6vuP0.net
日立からひたちなかまで、日立の社員だけで何万人もいるんだよな
たった1000人で終わればいいけど

125:名無しさん@1周年
20/03/17 18:57:29 Uubj/olB0.net
つーか、帰国させるなよ 

126:名無しさん@1周年
20/03/17 18:58:28 bVMEYWbq0.net
やっぱ影響がでかいなぁ

127:名無しさん@1周年
20/03/17 18:59:55 mt5NRYsnO.net
ざまぁ〜!!

128:名無しさん@1周年
20/03/17 19:00:21 TWrItuAS0.net
感染者が出たパチンコ屋も店閉めたしこれ小さな店なら死活問題やな

129:名無しさん@1周年
20/03/17 19:01:28 VawA2ZfI0.net
>>3
んだっす

130:名無しさん@1周年
20/03/17 19:01:49 p1wU1f0E0.net
大騒ぎでコロナ煽りしてるテレビ屋で、感染者が出ない不思議
テレビ屋全部だと、社員数千人いるだろうに

131:名無しさん@1周年
20/03/17 19:02:10 rabneOZT0.net
日立も日立だよな
先月下旬にトスカーナに出張ておそらく感染爆発寸前のタイミングなのに何やってんだか

こんな会社のが経団連のトップだもんな

132:名無しさん@1周年
20/03/17 19:02:13 fxG88a+Y0.net
どの事業所だ?
まだ聞いてないぞ

133:名無しさん@1周年
20/03/17 19:02:27 xtDNgQYg0.net
たったひとりだろ
馬鹿じゃねw

134:名無しさん@1周年
20/03/17 19:02:54 IQ282Zw+0.net
無給待機?

135:名無しさん@1周年
20/03/17 19:03:13 RGDL+Ae/0.net
近くにコロナ電気って会社があるよ
日立の下請け会社だけどもタイムリーな社名

136:名無しさん@1周年
20/03/17 19:03:33 hdFvChYw0.net
>>20
鉄道じゃね?
イタリアに買収した鉄道会社があり、英国と並ぶ欧州での拠点だし。

137:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
20/03/17 19:03:54 mPoyJ11C0.net
( ´?`)ノ<やっぱ「自宅待機していただきたく。」「拝承」ってやり取りがあったのかな?

138:名無しさん@1周年
20/03/17 19:04:11 p1wU1f0E0.net
>>133
電通が「手本」 作っちゃったからな
一人感染したら社員5000人を在宅勤務

139:名無しさん@1周年
20/03/17 19:04:12 g7y3eWXH0.net
検査はしません!

140:名無しさん@1周年
20/03/17 19:04:20 UCtroBpm0.net
イタリアとかL型が多そうだから、結構ヤバイんじゃねえ?

141:名無しさん@1周年
20/03/17 19:04:38 Nu7q3Yxz0.net
>>130
あと芸能人
なんかうそくせえよね

142:名無しさん@1周年
20/03/17 19:05:06 +6SqaLLI0.net
>>1
茨木はこれから日立クラスターって言われそう
ナノイー

143:名無しさん@1周年
20/03/17 19:06:17 4u8diJ6/0.net
原発テロリスト日立死ねよ

144:名無しさん@1周年
20/03/17 19:06:30 +6SqaLLI0.net
イタリアから帰った社員が熱出して休んで
熱下がったから出勤させるようなとこじゃ
先が見える

145:名無しさん@1周年
20/03/17 19:08:08 7VIAlnf90.net
行かせた上司は出てきて詫びろや

146:名無しさん@1周年
20/03/17 19:09:20 OkDjTrbo0.net
>>141
米みたいにエージェントが介在して契約書交わしてないからな
ぱっとみ風邪なんだから体調不良で押し切れるわな

147:名無しさん@1周年
20/03/17 19:09:49 Y3Pyee8Q0.net
>>114
ちなみに所員だけどな

148:名無しさん@1周年
20/03/17 19:10:30 WVz8oJ430.net
祟りだ!

149:名無しさん@1周年
20/03/17 19:11:04 2hhgQe470.net
出張行っても、帰って来たらダメだろ

150:名無しさん@1周年
20/03/17 19:12:06 QrtCF4ju0.net
中西が精神論でコロナをやっつけるとほざいてたな
舐めすぎだろと思ってた矢先これだからザマアしかねえわww

151:名無しさん@1周年
20/03/17 19:12:51 tQW1NvQT0.net
ばーかこんな時に出張にいくなアホ企業

●帰国で感染持ち込み 多発中●

イタリアから帰国 6人目〜 1000人に二次感染疑惑


Franceから帰国 3人

フィリピンから帰国 2人

エジプトから  多数

152:名無しさん@1周年
20/03/17 19:13:21 RD4oyzyJ0.net
イタリア型はヤバい

153:名無しさん@1周年
20/03/17 19:13:29 tQW1NvQT0.net
あきれちゃうよね


二週間でてくるな馬鹿日立

154:名無しさん@1周年
20/03/17 19:14:21 hiZm+2od0.net
中西ざまあ!

155:名無しさん@1周年
20/03/17 19:15:36 Tkj58gVh0.net
>>38
あらら〜、それだったら管理者首切りもんレベルじゃん

156:名無しさん@1周年
20/03/17 19:16:20 M7bCQhho0.net
空港からは何で帰って来たんだろうな

157:名無しさん@1周年
20/03/17 19:16:45 6I8B7b610.net
なんでこの時期イタリアに行かせた?
なんで普通に出社させた?
認識甘すぎる
茨城県民全員に納豆配れボケ企業

158:名無しさん@1周年
20/03/17 19:17:14 vUZjXGJ00.net
♪この菌 何の菌 気になる菌

159:名無しさん@1周年
20/03/17 19:17:25 /bWG+6ho0.net
自宅待機者は休校の子供のお守りだな

160:名無しさん@1周年
20/03/17 19:17:48 TxiBMiXY0.net
これもう会社行けないんじゃ
出張ならともかく旅行とかだったら…

161:名無しさん@1周年
20/03/17 19:18:23 H+bq/Cw50.net
この時期にイタリア出張させて
帰ってきてすぐ出勤させて
熱があるのに出勤続けさせた?
バカじゃねーの日立

162:名無しさん@1周年
20/03/17 19:18:38 vUZjXGJ00.net
♪この菌 何の菌 気になる菌(気になる菌)

163:名無しさん@1周年
20/03/17 19:18:43 /bWG+6ho0.net
>>160
出張だよ

164:名無しさん@1周年
20/03/17 19:19:10 5xbQnkWF0.net
>>146
日立製作所だけにか

165:名無しさん@1周年
20/03/17 19:19:58 2hhgQe470.net
茨城封鎖

166:名無しさん@1周年
20/03/17 19:24:01 0+7V1dYt0.net
>>3
茨城は四天王最弱

まだグンマーがいる

167:名無しさん@1周年
20/03/17 19:24:12 0ahwUPQ10.net
日本の大企業は大部屋にたくさん人突っ込んで仕事させてるから
けっこう感染広がってんじゃないかね
イタリアのコロナは感染力ありそうだし

168:名無しさん@1周年
20/03/17 19:24:25 TxiBMiXY0.net
>>67
だね
でっかい会社の社員は恐ろしくて熱出ても黙ってしまいそう

169:名無しさん@1周年
20/03/17 19:25:37 RwnND6cm0.net
イタリアの車両メーカーを日立が買収したんだっけかな?

170:名無しさん@1周年
20/03/17 19:26:57 tPkiXseW0.net
社員食堂なんかあったらヤバすぎ

券売機でみんなコロナと握手会だよ〜

171:名無しさん@1周年
20/03/17 19:27:34 z/u/bOHE0.net
>>161
東南アジアとかアフリカに出張させてお腹壊して一週間休む我が社のご優秀か?

172:名無しさん@1周年
20/03/17 19:28:03 OtlF5eTF0.net
中西みたいなのがいるとこうなる

173:名無しさん@1周年
20/03/17 19:28:53 Fa/k2gLn0.net
イタリアから帰ってそのまま出社させたのかよ脇が甘いなぁ日立

174:名無しさん@1周年
20/03/17 19:29:38 9njvKi+e0.net
たかが風邪で事業所全部閉鎖とかやりすぎだろ

175:名無しさん@1周年
20/03/17 19:30:06 1uD0f4KB0.net
意味のない検査だよ

176:名無しさん@1周年
20/03/17 19:30:09 FPETs7SR0.net
もともとリモートを活用して、千人規模で影響が出ないように
しておくべきだったのに、今更これですよ。

177:名無しさん@1周年
20/03/17 19:30:10 jQHfO9Uh0.net
大崎の日立も何とかしてくれ。
汚すぎる。

178:名無しさん@1周年
20/03/17 19:30:23 OtlF5eTF0.net
>>169
水戸工場は車両生産から撤退して笠戸に一本化したから運行管理とか保安システムだね
部下が大勢いるらしいから設計の主任技師あたりかな

179:名無しさん@1周年
20/03/17 19:30:45 9njvKi+e0.net
>>168
コロナ関係の通達回ってきた時から検査はするまいと決心したわ

180:名無しさん@1周年
20/03/17 19:30:50 fxG88a+Y0.net
鉄道なのかね
早く在宅勤務してーな
出来る状況に在るのに、出社してこいと言うのが
この会社やからな。脳ミソ体育会系。出世するのも当然体育会系やしな!

181:名無しさん@1周年
20/03/17 19:31:03 SzZzMucx0.net
エスカレーター買い占めくるううううう

182:名無しさん@1周年
20/03/17 19:31:08 VOU9HGXf0.net
日立市に本社をいい加減に移せばって思うがなぁ

183:名無しさん@1周年
20/03/17 19:33:31 OtlF5eTF0.net
>>170
日立の大工場だと券売機使うほうが少数派
外注員でも作れる口座引き落としの食堂・売店利用カードがあったし

184:名無しさん@1周年
20/03/17 19:36:49 08AMD4Kh0.net
>>1
うわあああ 鉄道が納豆菌で侵される

185:名無しさん@1周年
20/03/17 19:39:18 AS8d3ILp0.net
>>52
出張か
旅行だったらリストラだったな

186:名無しさん@1周年
20/03/17 19:39:25 4TfgqMpC0.net
日立はリストラ容赦ないからな
この30代社員が心配です

187:名無しさん@1周年
20/03/17 19:39:59 ULWE7GK70.net
日立のような大企業でもポカをやるんだね。

188:名無しさん@1周年
20/03/17 19:40:16 BfVV3u8D0.net
これはいけない

189:名無しさん@1周年
20/03/17 19:40:33 tYlck9Kg0.net
コロナ野放しで日本経済があーぼん
五輪もあーぼん
安倍もあーぼん

190:名無しさん@1周年
20/03/17 19:40:34 RhoOqhYo0.net
日立は危機管理がなってないようですね

191:名無しさん@1周年
20/03/17 19:41:31 7ygtPKvA0.net
これ出張した人可哀想すぎる
断れなかったのかよ

192:名無しさん@1周年
20/03/17 19:41:56 75+Ijdl50.net
こんな会社に政府からの補償は不要だろ
分かっててやってるバカなんだからよ

193:名無しさん@1周年
20/03/17 19:43:17 2EYWO4vc0.net
日立は全員ノート型のSPC持ってるから自宅でも普通に仕事回るだろ

194:名無しさん@1周年
20/03/17 19:47:00 Uclpdonf0.net
2月24日時点と2月27日時点での
イタリアの感染状況ってどうでしたっけ?

195:名無しさん@1周年
20/03/17 19:50:22 5oMA7Hk20.net
>>193
> SPC

コレって何?

196:名無しさん@13周年
20/03/17 19:57:48.01 Fz78WmfBL
原則禁止の直前か
漏れは仕方ないとしても帰国後の管理が危機感なさすぎだろ日立

197:名無しさん@1周年
20/03/17 19:51:52 b6Ee/4aJ0.net
関係ない連中がディスりまくりだな。馬鹿なヒマ人ばっか。

198:名無しさん@1周年
20/03/17 19:52:34 w0H2yXp20.net
ビビり過ぎwww

199:名無しさん@1周年
20/03/17 19:52:43 Irez23k/0.net
>>133
食堂とかエレベーターとか共用なのでいつ誰と濃厚接触したのか曖昧なのよ

200:名無しさん@1周年
20/03/17 19:53:44 Irez23k/0.net
>>195
シンクライアントのPC

201:名無しさん@1周年
20/03/17 19:54:41 mdJvEYAN0.net
>>114
製作所人間は所員と呼ぶ

202:名無しさん@1周年
20/03/17 19:58:06 O8AoWoYe0.net
1000人も濃厚接触したの?

203:名無しさん@1周年
20/03/17 20:01:47 xAgngUTs0.net
所員は在宅勤務、非正規は有給消化

204:名無しさん@1周年
20/03/17 20:02:21 HgAGNB7n0.net
弁当屋倒産だな

205:名無しさん@1周年
20/03/17 20:04:40 7twtCOyh0.net
日立は思い切ったな(´・ω・`)

206:名無しさん@1周年
20/03/17 20:04:52 +6SqaLLI0.net
>>156
その時は発熱なかったんじゃね?
まだ欧州の出入国普通にできた時期

207:名無しさん@13周年
20/03/17 20:16:02.12 iulFYI4AC
なんで今日に限って、初感染県が増えてたんだよ。
タイミングよく出てくんのおかしいだろ

208:111
20/03/17 20:06:10 /8W5QbDk0.net
>>194
25日に死者11人
ここから増えてったな

209:名無しさん@1周年
20/03/17 20:06:21 iCCdM8jb0.net
>>194
コドーニョって山手の街を武漢帰りの38歳がマラソンとかして感染拡大させてコドーニョが閉鎖とか騒いでた頃かなぁ。
北イタリア閉鎖は3月8日だった。ここからは毎日状況が悪くなっていった。

210:名無しさん@1周年
20/03/17 20:07:43 FYLglV2b0.net
…豊田をしらべろ(小声)

211:名無しさん@1周年
20/03/17 20:08:02 1Cz7Di5o0.net
ニコ生佐久間、、、

212:名無しさん@1周年
20/03/17 20:08:24 xDOVLLo00.net
とうとうきたねー早くみんな会社休みにして1日でお金をくれるようにすればいいのに

213:名無しさん@1周年
20/03/17 20:09:26 M2JVUlAB0.net
大森とかくんなよ

214:名無しさん@1周年
20/03/17 20:09:40 DUVBfKP20.net
とりあえず帰国してすぐ出社を強制した上司が悪い
テレワークが売りじゃなかった?奥さんとか感染しちゃっただろうね

215:名無しさん@1周年
20/03/17 20:10:50 RzZpSwYv0.net
【茨城】が【東京】になったら人数ヤバそう

216:名無しさん@1周年
20/03/17 20:13:10 iCCdM8jb0.net
調べたらコドーニョ閉鎖は2月21日だった。そしてヴェネツィアのカーニヴァルが3月1日に中止。3月8日の北イタリアのレッドゾーン宣言で、北イタリアの人が南へ逃げたが、すぐにイタリア全土が許可なく移動できなくなり、状況がどんどん悪くなった。

217:名無しさん@1周年
20/03/17 20:17:00.23 Bn8fN3i50.net
>>12
自宅待機させなかったのがいかんって後出しジャンケンされて上司や所長あたりが矢面に立つ役かな

218:名無しさん@1周年
20/03/17 20:17:17.47 wzUE0XBu0.net
そうか茨城0は日立の仕業だったか

219:名無しさん@13周年
20/03/17 20:21:39.07 frdNkDr/a
こういう、THE昭和 の会社では無理でしょう。

官僚組織みたいだし。

外界、特に海外の情報を迅速に仕入れ、情報処理分析し
対応策を果断に下す
というのは、無理がある。

220:名無しさん@1周年
20/03/17 20:18:54 +LFrwl7W0.net
>>217
落穂拾いという名の集団イジメが始まるな

221:名無しさん@1周年
20/03/17 20:19:39 CmRuGaLJ0.net
エアコン15年もので去年夏効かなかったんだけど
早い目に交換しておいたほうがいい?

でも作業の人がゲホンゲホン咳き込んでたらどうしよう

222:名無しさん@1周年
20/03/17 20:22:24 Fe2gyFvV0.net
えええ?!茨城最強四天王だったのにどうして??!
日本の希望だったのに…

223:名無しさん@1周年
20/03/17 20:23:53 jkUETlVx0.net
一案件のただの出張のために行かせて1000人の仕事量をゼロにするとか馬鹿すぎてwwww
その出張が無くなった瞬間に億単位の損失が発生するわけでもあるまいにww

224:名無しさん@1周年
20/03/17 20:24:05 Fe2gyFvV0.net
>>221
高温多湿にコロナが弱いという話が本当なら
もう少し後まで待ってみたらどうか?

225:名無しさん@1周年
20/03/17 20:24:43 x8lmg7u10.net
いややりすぎだろw

226:名無しさん@1周年
20/03/17 20:25:41 OtlF5eTF0.net
>>187
というか、大企業でこういうことやらかすのは日立くらいしか無い。
精神論ばっかりに縛られてる前時代的企業。

227:名無しさん@1周年
20/03/17 20:26:58 SKsxmsiY0.net
逆に帰宅させるなよ

228:名無しさん@1周年
20/03/17 20:27:09 OtlF5eTF0.net
>>199
日立の工場って3階くらいまでの移動はエレベーター使うなって言われないか?
けっこうセコいぞ。

229:名無しさん@1周年
20/03/17 20:27:54 CmRuGaLJ0.net
>>224
中国供給の部品がなくなってエアコン不足になるって言うから
急いでエアコン買いだめしないとと思って

230:名無しさん@1周年
20/03/17 20:30:05 OtlF5eTF0.net
>>229
暖房需要もぼちぼち落ちるし、今が買い時だと思う。

231:名無しさん@1周年
20/03/17 20:30:15 +pPahGyV0.net
帰国してからマスクしてなかったのか?
1000人も接触してないだろw

232:名無しさん@1周年
20/03/17 20:34:22 0aFL1dOd0.net
イタリヤコンマ

233:名無しさん@1周年
20/03/17 20:36:12.41 IHxz1iQD0.net
25日まで待機だと、すごいな
わが社はちょっと消毒して
2000人働かせたけどなw

234:名無しさん@1周年
20/03/17 20:38:03.90 15b6q/Xr0.net
東京都よりも 本来なら 茨城県が 日本のトップリーダーにならなきゃならないからねぇ
常陸筆頭に
ツクバや、水戸などがメインだよ

235:名無しさん@1周年
20/03/17 20:39:34 lkrQ8Xt50.net
自宅待機なり
URLリンク(i.imgur.com)

236:名無しさん@1周年
20/03/17 20:40:44 fxG88a+Y0.net
公式HPで出てるな
鉄道みたいやし、胡散臭い言い訳書いてあるぞ

237:名無しさん@1周年
20/03/17 20:40:53 m16LrQXB0.net
ナットウヲタベテシノギマス

シノギハアリマセン

238:名無しさん@1周年
20/03/17 20:41:43.51 rEQqXRO/0.net
日立なのにコロナファンヒーター

239:名無しさん@1周年
20/03/17 20:41:57.68 rc5T25Uh0.net
ここからどれくらいかな?
10人くらい出るかな?

240:名無しさん@1周年
20/03/17 20:43:02.64 Whr0NCwc0.net
なぜイタリアから帰国後すぐに出社させた?これは完全に甘く見過ぎた上司の責任!日立は危機管理がなってない!

241:名無しさん@1周年
20/03/17 20:43:05.06 jwhXmFhR0.net
日野も日立も大変だなおい

242:名無しさん@1周年
20/03/17 20:43:09.05 dBnSNtSj0.net
日立がやられたか。次はどこだ。

243:名無しさん@1周年
20/03/17 20:43:53.55 PHmdxLV60.net
>>101
その時点からイタリアは蔓延してたのかよ
イタリアが表面化したのは3月になってからだった
たった数日でも感染力あるから広がっちゃうんだね

244:名無しさん@1周年
20/03/17 20:44:02.94 zfVijqb00.net
PCLに引っかかった!?

245:名無しさん@1周年
20/03/17 20:44:38.54 pKIXmC4P0.net
>>3
日立の没落は茨城の没落だから正しい。

246:名無しさん@1周年
20/03/17 20:44:56.64 6IPGkrpP0.net
愛知の殆どの大企業は、微熱や熱が無くても呼吸器系が調子悪いとその者は出社禁止でテレワークか自宅待機だぞ。
社外者の入構も健康な工事業者以外は原則拒否。
イタリアとかの外国出張後は、14日間は、出社禁止でテレワーク。そもそも海外出張が実質禁止。日立の経営層は、何遊んでいたんだよ。

247:名無しさん@1周年
20/03/17 20:45:39 WGUaCpo20.net
これでどれぐらい感染力があるかデータが取れる。

248:名無しさん@1周年
20/03/17 20:45:52 hbGKc0pn0.net
エレベーターが有る工場だっけ工場長が自殺し幽霊でるという
県初コロナ感染者もここから
すごくオカルトでいいねっ!

249:名無しさん@1周年
20/03/17 20:45:56 1p7QzWYB0.net
一人見つかったら、その人の家族、通っている施設などでガンガン感染が見つかってるんだから、
100いりゃその100倍以上はいると考えてよいだろ

250:名無しさん@1周年
20/03/17 20:46:12 b9/z0BB30.net
>>242
トヨタか三菱か

251:名無しさん@1周年
20/03/17 20:46:44 0W+g7iK40.net
派遣からケツ売って社員になった奴を知っている

252:名無しさん@1周年
20/03/17 20:47:29 DUVBfKP20.net
工場のすぐ近くの大きいパチ屋とジム大丈夫なの???

253:名無しさん@1周年
20/03/17 20:47:57 pAVDgg5G0.net
お土産持って帰ってきたぞー

254:名無しさん@1周年
20/03/17 20:49:13 FOlTSfti0.net
職場がすぐ近くなんだが

255:名無しさん@1周年
20/03/17 20:49:17 69wBVJrc0.net
この木なんの木コロナの気♪

256:名無しさん@1周年
20/03/17 20:50:51 UPZD1h4k0.net
>>174
クラスターできてたらかなりやばい

257:名無しさん@1周年
20/03/17 20:51:16 flfQst7n0.net
>>87
拝承

258:名無しさん@1周年
20/03/17 20:52:13 pKIXmC4P0.net
>>250
三菱はともかくトヨタはこんなヘマはしなさそうだな。

259:名無しさん@1周年
20/03/17 20:53:01.38 CmRuGaLJ0.net
>>230
ありがとうございます、4月1日に買おうと思います

260:名無しさん@1周年
20/03/17 20:53:26.39 BS2l5ns60.net
>>224
東南アジアでも出てるからどうかな、あたたくなれば窓開けて換気はしやすくなるが

261:名無しさん@1周年
20/03/17 20:54:33.74 J9nGwgwz0.net
この社員に毎日、納豆とキムチ、焼き肉を食わて栄養剤飲ませれば、
とっくに完治していただろう

262:名無しさん@1周年
20/03/17 20:55:20.25 flfQst7n0.net
>>217
落穂だな

263:名無しさん@1周年
20/03/17 20:55:36.26 JJiPNZPX0.net
この気なんの気きになる気

264:名無しさん@1周年
20/03/17 20:55:59.04 urukrWxa0.net
飲食品工場は隠し通すしかないんだろうな

265:名無しさん@1周年
20/03/17 20:56:09.40 6Upf+P3r0.net
>>14
工場でどうやってテレワークするんだよ

266:名無しさん@1周年
20/03/17 20:56:15.69 F7DKBaux0.net
日立関係者は所員以外来るんじゃねえ

267:名無しさん@1周年
20/03/17 20:56:48.95 0stAe1R+0.net
茨城県南住みだけどしばらく北の方へは行かないことにするか

268:名無しさん@1周年
20/03/17 20:56:53.69 g0uFNMkH0.net
これイタリアに出張だっけ
日立のリスク管理が問われるな

269:名無しさん@1周年
20/03/17 20:57:55.74 6Upf+P3r0.net
>>25
「業務休」という会社都合の休みだと2/3保証される場合が多い
そしてその場合は労基から会社の方にも補助金が出る
リーマンショックの時にうちはそれで乗り切った

270:名無しさん@1周年
20/03/17 20:58:23.95 JRqupKDM0.net
帰宅後2週間テレワークじゃないんかと思ったら、2末だとまだ中国だけだったか

271:名無しさん@1周年
20/03/17 20:58:39.83 D077V6ok0.net
>>8
とりあえずお疲れ〜

272:名無しさん@1周年
20/03/17 20:59:25.29 muFO2iCI0.net
>>64
麻生「ウイルス性の風邪だろw」

273:名無しさん@1周年
20/03/17 20:59:37.35 D077V6ok0.net
>>265
家でお花作ればいいやん。

274:名無しさん@1周年
20/03/17 21:00:20.95 muFO2iCI0.net
>>224
なおマレーシア、カタール

275:名無しさん@1周年
20/03/17 21:00:29.43 7dcCKrZd0.net
>>269
日産に吸われる前の三菱重工が休業でも100パー出てたので喜ばれてた

276:名無しさん@1周年
20/03/17 21:01:00.87 R1sWleHA0.net
日製の危機管理どうなってんの?

277:名無しさん@1周年
20/03/17 21:01:21.65 7pO5xQS40.net
>>156
乗り換え考えたらバスで勝田までな気もする
まあ気になるよね

278:名無しさん@1周年
20/03/17 21:01:33.96 6Upf+P3r0.net
>>114
さらに間違ってるぞ
社員は株主と役員のことを言うのであって雇われ人は従業員と言うのが正しい

279:名無しさん@1周年
20/03/17 21:01:34.79 tj/jcCQk0.net
社命ならこれ労災案件だろ

280:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
20/03/17 21:02:15 FrB3L29I0.net
いきなり1000人w
何やってんだよ
でも、1000人自宅待機して会社が回ったら1000人は居なくても問題ないってことか
(´・ω・`)

281:名無しさん@1周年
20/03/17 21:03:03 3ugDhETo0.net
>>37
どうみても
「日立交○テクノロジー株式会社」です
本当にありがとうございました。

282:名無しさん@1周年
20/03/17 21:03:08 6Upf+P3r0.net
>>240
本気で問題になると思う

283:名無しさん@1周年
20/03/17 21:04:24.85 4lapE3Ir0.net
>>52
2/28ならもう既に感染者数でイタリアは日本の約3倍だったからなぁ〜
URLリンク(i.imgur.com)

284:名無しさん@1周年
20/03/17 21:04:30.54 muFO2iCI0.net
L型感染者に濃厚接触3500ww
あ、麻生曰くウイルス性の風邪だからでえじょうぶだから!!

285:名無しさん@1周年
20/03/17 21:05:45.84 GiQftZNE0.net
危機管理がダメすぎるだろ
まあ俺の会社も同じで愛知に行かされる予定だけどな
感染したらゴメンよ東北の皆さん

286:名無しさん@1周年
20/03/17 21:05:59.69 muFO2iCI0.net
>>282
日立!「せや!村中璃子と麻生太郎のせいにしたろ!あいつらが安全だ安全だ騒ぐからや!」

287:名無しさん@1周年
20/03/17 21:06:18.11 OtlF5eTF0.net
>>258
愛知はL型が猛威を振るってるだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1564日前に更新/79 KB
担当:undef