新型コロナで終わる“ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
20/03/17 06:17:14 iJHHnjwq0.net
せやで
日本は東南アジア未満の国になったからやで

3:名無しさん@1周年
20/03/17 06:17:32 zmOu9qlp0.net
公務員の給与を下げないからだろ。
(´・ω・`)

4:名無しさん@1周年
20/03/17 06:17:35 EO7a8U140.net
難癖が酷い

5:名無しさん@1周年
20/03/17 06:19:04 lmy8BrEg0.net
反日だなぁ。
記者の顔が見たい。
エラ張ってないないよな

6:名無しさん@1周年
20/03/17 06:19:06 htcCco1J0.net
観光立国WW

7:名無しさん@1周年
20/03/17 06:19:18 IM0/NGjK0.net
観光客を国家として呼び込もうなんて必死になるなんてのは発展途上国の政策なんだよな。

8:名無しさん@1周年
20/03/17 06:20:08 W+11p9VU0.net
それをいうなら全世界が粉飾決算だ
京都大学に出てそんな知識で
クソぼんくらだな

9:名無しさん@1周年
20/03/17 06:20:25 sz5ZRFox0.net
>>3
それな

10:名無しさん@1周年
20/03/17 06:20:30 htcCco1J0.net
>>2
少なくとも大臣(総理大臣含む)には(簡単な)筆記試験必須にしなきゃど〜にもならん

11:名無しさん@1周年
20/03/17 06:21:42 dC4CiO9g0.net
通りがかったパチンコ屋の駐車場がいっぱいの時点で何て民度の低い国だと唖然とした。

12:名無しさん@1周年
20/03/17 06:22:37 iCUJE/fk0.net
一ついい話を教えてやる


高学歴の者ほど既得権益で、天下りでずる賢く儲ける、そして公金に「たかる」
これが何を意味するかといえば、増税に際限がない、という事だ

忖度で栄転する佐川のような人間が生まれ続ける限り、日本国民は苦しくなる一方なんだよw

負のループが形成されてる以上、お前らが幸せになりようがない。

13:名無しさん@1周年
20/03/17 06:22:56 Gdbn0SmI0.net
イタリアにケンカ売ってるのか

14:名無しさん@1周年
20/03/17 06:22:56 Cx/c234p0.net
>>3
子無し穀潰しが借金を積み上げてるからな?
公務員の給料減らして加速する少子化のを
民間でどうやって補うのか具体策出してみろ

15:名無しさん@1周年
20/03/17 06:23:21 k/HvWXgU0.net
今や日本国民は韓国国民より貧しい。
今の日本人は昔の日本人と違って、真面目に働かないからだろう。

16:名無しさん@1周年
20/03/17 06:23:25 qRo8TZes0.net
観光立国なんて貧乏な国がやることだろ
観光業なんてやめて真面目に働けよ

17:名無しさん@1周年
20/03/17 06:24:23 AcsB6BDS0.net
円安政策が全ての元凶
輸出保護?工場なんか全て日本から逃げてるから
その癖、研修生という名の奴隷や移民は入れまくり。
武漢肺炎まで全力でウエルカム
オリンピックなんか出来ないよ世界中に隠蔽は知れ渡っている。

18:名無しさん@1周年
20/03/17 06:24:33 9b2iWtfI0.net
わかる
株価20000だろうと全然成長していない
観光立国なんかイタリアとかエジプトがやる政策なのにと思ったが、もう日本も衰退して、すでに技術は中国に吸われ、そういう国になったんだなーと

19:名無しさん@1周年
20/03/17 06:24:56 Efiv2wy90.net
ポイントは為替がどこで落ち着くかだなあ
考え方にもよるが円安たとえば120円くらいなら
原油相場にもよるが悪いことばかりじゃない

20:名無しさん@1周年
20/03/17 06:25:24 3KPnMWyJ0.net
観光なんていう水商売で立国なんか出来ないってw やりたい奴はやればいいが、きちんと実業して納めた人らの血税で安易に救済とかはやめて欲しいな。

21:名無しさん@1周年
20/03/17 06:26:03 TifjJ9Yj0.net
円高になるよりは円安のがマシだ

22:名無しさん@1周年
20/03/17 06:26:03 htcCco1J0.net
>>15
働いたら負けとか働かない改革とかやってろWW

23:名無しさん@1周年
20/03/17 06:26:26 eRLiZ1RR0.net
観光は経済のファストフード

24:名無しさん@1周年
20/03/17 06:26:28 tboIOeXW0.net
観光立国w
落ち目の日本にふさわしいww

25:名無しさん@1周年
20/03/17 06:27:19 K8HyjYNI0.net
<丶`∀´> 今や日本国民は韓国国民より貧しい。
今の日本人は昔の日本人と違って、真面目に働かないからだろう。

26:名無しさん@1周年
20/03/17 06:27:53 J2jZRmhP0.net
>>1
賃金も安いから外国人に人気なくなったんだよな
終わり終わり

27:名無しさん@1周年
20/03/17 06:27:55 tboIOeXW0.net
アンコールワットから収入を得ているカンボジアみたいな感じ?w

28:名無しさん@1周年
20/03/17 06:28:02 xi87qZgI0.net
アベノミクス(笑)

29:名無しさん@1周年
20/03/17 06:28:32.96 yXzGBQGN0.net
日本は、内需国であるという観念ないの。
対外しさんによる所得国であることもな。
レベル以下の記事だな。
こんなのがジャーナリストというんだから、恥を知らないバカチョンか。

30:名無しさん@1周年
20/03/17 06:28:51.84 aKJko1aj0.net
>>4
難癖?
現実見ろよ内需死にまくってんじゃん
消費税あげれば内需が死ぬのわかってるからインバウンド言い出したんだよ
逆に言えば消費税を上げるためのインバウンド

31:名無しさん@1周年
20/03/17 06:28:57.20 iCUJE/fk0.net
観光立国がメダマ政策という無能政権
それが安倍政権
コロナで日本が滅ぶことは約束されていたようなものw

32:名無しさん@1周年
20/03/17 06:29:09.63 dC4CiO9g0.net
清貧の思想の時代が来たな。

33:名無しさん@1周年
20/03/17 06:29:19.53 fIDVoqO70.net
いつまでも製造業に拘ってたからでしょ。
海外に出たのをわざわざ呼び戻したりして。
次の産業を育成しなかったから他国に先を越されて。観光立国だの言い出した。

34:名無しさん@1周年
20/03/17 06:29:25.62 ShfHs/Pt0.net
>>10
有権者になるのに筆記試験を課した方が根本的な解決だろう

35:名無しさん@1周年
20/03/17 06:29:41.36 tF4bpjEq0.net
観光立国って売春婦みたいに尻振ってるみたいでかっこ悪い

36:名無しさん@1周年
20/03/17 06:29:54.13 RwQJ3GP50.net
>>1
gooってまだあったんだ。1強googleの精度が目に見えて落ちてる今
明日の検索界を制すのはどこだろう?

37:名無しさん@1周年
20/03/17 06:30:22.57 jnVjEkU00.net
一度試しに消費税廃止にしてみない?

38:名無しさん@1周年
20/03/17 06:30:24.95 d11vj59a0.net
そうしたんだよ
氷河期つくって技術の継承できなくして
派遣つくって
教育のレベル下げて
優秀な国内の技術は全部外国に盗ませて
国内の企業やインフラは外資に売って
全部一部の人間の計画通り

39:名無しさん@1周年
20/03/17 06:30:39.33 yVSHrc0/0.net
アベノミクス、消費税増税繰り返したから、輸出産業と観光業支援にしかなってないからな
インフレ気配が見えたら賃金が増えるまで待たずにすぐ増税w
5%のままにしとけばそこそこ成功してただろうに

40:名無しさん@1周年
20/03/17 06:30:48.71 wLqPZ77S0.net
中国の台頭で日本を終わったよ、もう二度と勝てない

41:名無しさん@1周年
20/03/17 06:31:01.56 slPTPloo0.net
やっぱり日本は技術立国でいくべきなんだよ(´・ω・`)

42:名無しさん@1周年
20/03/17 06:31:05.66 RyTGZ4WX0.net
戦後日本は、何回終わってるんですか?

43:名無しさん@1周年
20/03/17 06:31:19.88 tF4bpjEq0.net
せめて必需品や衛生用品は自国でまかなえるようにして欲しい

44:名無しさん@1周年
20/03/17 06:31:24.52 II4PzvdV0.net
安い国ならもっと円安に進んでなきゃおかしい件について

45:名無しさん@1周年
20/03/17 06:31:36.82 brH88tiB0.net
日本の技術なんてたかが知れてる

46:名無しさん@1周年
20/03/17 06:31:37.76 yXzGBQGN0.net
コロナで一時のことだろう。
実にくだらん記事。
バカチョンよ、祖国を心配しろよ。

47:名無しさん@1周年
20/03/17 06:31:40.79 iCUJE/fk0.net
馬鹿「輸出を倍増させろ!!!!!!!!!!」

ジミン「円安で貧しくしますねー」
最貧国へw

48:名無しさん@1周年
20/03/17 06:32:12.80 T4XJj3zM0.net
ほんと安い国になったのにネトウヨは韓国とバトルでいつも幸せそうでうらやましい

49:名無しさん@1周年
20/03/17 06:32:18.54 62tlvzNv0.net
消費増税不況・コロナ不況さて次は何が来るかな。

50:名無しさん@1周年
20/03/17 06:32:18.91 AcsB6BDS0.net
マスクや消毒液すら買えない日本に誰がした。

51:名無しさん@1周年
20/03/17 06:32:36.78 brH88tiB0.net
ネトウヨは頭が安いからなw

52:名無しさん@1周年
20/03/17 06:32:40.74 n4V5bOoU0.net
所詮、混血の島国よ!
特効魂見たいんかい?

53:名無しさん@1周年
20/03/17 06:33:01 9My4WL7n0.net
>>34
今そういうことやっても財務省好みの回答しないと不合格になりそう

54:名無しさん@1周年
20/03/17 06:33:09 QErPDd8y0.net
みんなボロい格好してるしなあ

55:名無しさん@1周年
20/03/17 06:33:12 aKJko1aj0.net
>>29
その国内GDPの6割を占めてる内需を殺しにかかってる現実をインバウンドは好調でごまかしてきた
もっともインバウンド需要なんて焼け石に水だけど
でも国民を騙すことには成功した

国民はこう思った「安倍の政策で今は内需は不調でもその分インバウンドで補えている」と

56:名無しさん@1周年
20/03/17 06:33:20 Lxpo6m7W0.net
記事の内容より 略称に「さん」付けする違和感

藤井さんって書かれてるのはアンチ大阪維新の
京都大学の交通工学の ちょび髭 藤井聡だけど

「藤井さん」じゃなく「藤井教授」って書くべき

57:名無しさん@1周年
20/03/17 06:33:31 k/HvWXgU0.net
>>29
日本は昔の稼ぎを海外投資と海外事業に回して儲けているけれど、
それは即ち、今回のような世界不況に弱いということ。収入が途絶える。
日本はアメリカと違い少子高齢化で稼ぐ力が弱い。
アメリカは財政と経常収支が双子の赤字でも信任されているけど、
日本の経常収支が赤になったら、日本の信用は消える。

58:名無しさん@1周年
20/03/17 06:33:35 eRLiZ1RR0.net
>>49
そりゃ当然毎年恒例の激甚災害不況だろ

59:名無しさん@1周年
20/03/17 06:33:41 Au7i1O9n0.net
いまだに新幹線作ろうとしてんだから

60:名無しさん@1周年
20/03/17 06:33:53 g+Vn4zXy0.net
なんの楽しみもねえ

61:名無しさん@1周年
20/03/17 06:33:54 iCUJE/fk0.net
コロナは現実を浮き彫りにする

これが現実であり今までが妄想の中だったのだと気づけよ、マヌケ

62:名無しさん@1周年
20/03/17 06:33:58 5BPtSc5r0.net
>>8
全世界が粉飾決算しても業績が良くなってるように見えないのが日本だけってことが問題

63:名無しさん@1周年
20/03/17 06:34:18 62tlvzNv0.net
日本の労働人口の約4割強が非正規労働者。
低賃金で生活する世帯は多い。

もはや先進国と名乗るのも恥ずかしい日本。

64:名無しさん@1周年
20/03/17 06:34:25 Y/PAyDM70.net
頭悪い記事やなw
マスゴミ

65:名無しさん@1周年
20/03/17 06:34:28 S7loZ8hX0.net
原子力発電は地震で終了
観光立国はコロナで終了

呪われてるな

66:名無しさん@1周年
20/03/17 06:34:28 5pSeovML0.net
本当にアベガーってバカなんだな

ハワイは安い国か?と考えれば終わるのに、安いではなく
韓国のように550円で来れるようにしている国があるから
来やすいだけだぞ

本当に生活費高いと文句言ったり安いと下げたり一貫性の
欠片もないかんだな

67:名無しさん@1周年
20/03/17 06:34:41 +z7vDp4N0.net
>>12
それ不正で忖度させる政治家が悪いんじゃん。

68:名無しさん@1周年
20/03/17 06:34:52 8c4hyjkM0.net
>>59
鉄道自体は欲しい所いっぱい

69:名無しさん@1周年
20/03/17 06:35:05 36ecptCy0.net
ものを国内で作れる国づくりが必要

70:名無しさん@1周年
20/03/17 06:35:16 0IcybGCP0.net
日本は貧しくなったんだよ
そしてその最底辺にいるのが無職コドオジ
そうお前ら

71:名無しさん@1周年
20/03/17 06:35:34 +z7vDp4N0.net
グローバルだの観光立国だの
狂ってるとしか思えない。

安倍最悪。

72: 【東電 62.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/03/17 06:35:45 dISRVI8Q0.net
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)タイなんかと物価も大差なくなったしな

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)ITも後進国やし、もうダメぽ

73:名無しさん@1周年
20/03/17 06:36:24 jSsq314V0.net
外国人7〜8割って観光地はつぶした方がいいんだよな
もともと日本が寄り付かないから

74:名無しさん@1周年
20/03/17 06:36:35 g+Vn4zXy0.net
まだツアーとか参加してる奴いるのかよ

75:名無しさん@1周年
20/03/17 06:36:44 mdYxC6HR0.net
まーたホイホイか

76:名無しさん@1周年
20/03/17 06:36:58 iCUJE/fk0.net
>>67
共犯は立派な犯罪なんだがw

つまりそれを野放しにしている有権者も・・・w

77:名無しさん@1周年
20/03/17 06:37:12 shKaqToA0.net
安い国とかいうけど
逆にこれだけ世界的に新型コロナウィルスの騒ぎで影響を受けない高い強固な国ってあんの
ねぇ 教えてよ

78:名無しさん@1周年
20/03/17 06:37:19 yVSHrc0/0.net
>>59
内需拡大で結構なことだろ
消費税増税で内需縮小を同時にやってるのが馬鹿らしいけど

79:名無しさん@1周年
20/03/17 06:37:35 yXkG/APu0.net
ニンニク臭いのが書いてる記事だろ。
糞したら手ぐらい洗えよ。
てか半島に帰れ。

80:名無しさん@1周年
20/03/17 06:37:47 szCXjdEK0.net
>>57
現状で世界的不況に強い国って具体的にどこ?

81:名無しさん@1周年
20/03/17 06:37:51 fMFNybuD0.net
星野リゾートとか安倍チョンのお友達が潰れて自殺しますように

82:名無しさん@1周年
20/03/17 06:38:04 62tlvzNv0.net
日本の工場で働いてるには非正規が7割。

彼らは正規社員が間違った指示されてもイエス!
と言わなければならない。
そして、後日クレームの嵐。

83:名無しさん@1周年
20/03/17 06:38:06 SCTII3Su0.net
>>4
難癖ではない。可処分所得もそうだがドルの価値が今や90年代の半分程度。
1ドル50円ぐらいが、購買価値。外国人からすれば日本は物価が安い。逆に
言うなら円の国際価値が驚くほど低いことに築くべきだな。だから、外国人は
雪崩を打って日本に来る。市中で金が頻繁に動いている限り見かけの景気は良い。
しかし、その実、市場で有効に使われるべき金が企業貯蓄となり最終的には
銀行の国債の買い付け資金になる。政府はそれを箱ものや社会インフラ、社会
保証に使う。たまに景気刺激とか言ってくだらん補助金に使い込む。市場の活性化に
ならない金。大企業が金を使わない限り日本の経済縮小は止まらない。マイナス
金利の劇薬で貯金を市場に回さなければならない。それと、社会コストが高すぎる。
規制緩和をしなければ解決策はない。ほんと円の価値が下がった。

84:名無しさん@1周年
20/03/17 06:38:20 x9cIfA+I0.net
サゲたいパヨク飽きた

85:名無しさん@1周年
20/03/17 06:38:34 wUW35BlA0.net
ここ5年ぐらい中国バブル、中国の成長はハリボテって言われてきたけど
蓋開けたら中身すっからかんだったのは日本だった…

86:名無しさん@1周年
20/03/17 06:38:35 szCXjdEK0.net
>>70
そら働かない連中ものすっごい増えたものなぁ

87:名無しさん@1周年
20/03/17 06:38:50 Qa0m7ybo0.net
>>7
超小国の政策。ツバルとかセントルシアとか。
日本くらいの規模だと、クルーズ船がいくらきても
大したプラスにならないんだよな。

88:名無しさん@1周年
20/03/17 06:38:50 n4TNDyEL0.net
このスレ、キムチ臭いよな
祖国がウオニャス1232まで行って崩壊する方を心配しろよ

89:名無しさん@1周年
20/03/17 06:38:58 K6rpDAZ+0.net
民主党時代超円高政策で
国内製造業をズタズタに潰した結果

90:名無しさん@1周年
20/03/17 06:39:04 GasUA+wc0.net
老人が多すぎるからな

91:名無しさん@1周年
20/03/17 06:39:15 ec5yiaGm0.net
>>10
そもそも、専門家の意見を聞いて決定するのであれば、専門家が大臣をすれば良いのかもしれない

92:名無しさん@1周年
20/03/17 06:39:30 tF4bpjEq0.net
どう見ても今の自民党って悪人顔多いもんな
橋本岳とかあのマスク高額販売してた奴と同じ悪人顔だし
昨日の麻生の会見スレチラ見たら、かっこいいとか神々しいとかの賛辞が書かれてたけど、目が腐ってんのか、洗脳済のネトサポなのか驚いた
水道を外資に売り渡してるのに、まだ目が覚めないのか

93:名無しさん@1周年
20/03/17 06:39:42 TJ3ZDZqF0.net
命の軽い国になってく。
道端に死体が落ちてても普通。なんとも思わなくなる。

94:名無しさん@1周年
20/03/17 06:39:43 aKJko1aj0.net
>>34
普通に中学校の公民レベルのテストでいいからやって欲しいわ
インフレデフレの違いとか三権分立とか基本的人権とか憲法は最高法規とかそのレベルでいいから
4択問題を7割正解で合格でも3割ぐらいは落ちると思う

95:名無しさん@1周年
20/03/17 06:39:52 Q1f48Kei0.net
台湾はコロナ対策品必要なら何でも国内で製造できるんだな。
何にも製造できなくなった日本とは大違いだわ。

96:名無しさん@1周年
20/03/17 06:39:54 OwdvuMGX0.net
マスク不足すら自力で解決できない寄生虫国家

97:名無しさん@1周年
20/03/17 06:40:42 SMGV5mr20.net
呪われた時代、令和。
日本は、
観光立国あらため
閑古鳥国として歩みだします。

98:名無しさん@1周年
20/03/17 06:40:49 fWJRXcCJ0.net
商品や役務を安売りしている上、さらに外国人観光客には免税しているんだからな
本来、外国人観光客からはしっかり金を取らんといかんのよ
安倍は恥を知れ

99:名無しさん@1周年
20/03/17 06:41:03 iCUJE/fk0.net
インバウンドに頼り切りコロナでブーメラン食らった中身すっからかんの日本
強権発動、AI技術総動員してコロナを封じ込めた中国

これが現実なんだよなあw

100:名無しさん@1周年
20/03/17 06:41:23 Qa0m7ybo0.net
>>96
それ思うわ。
マスクすら作れないなんて日本には製造業は無いのかよ?
シャープも何の足しにもなってないな?

101:名無しさん@1周年
20/03/17 06:41:37 qT+0AWv20.net
>>88
あちらはサムスンやヒュンダイ、LG、POSCO、KOLON、アモーレパシフィックなど世界の一流企業がズラリとあるんだから、
ウォンが安くなればなるほど輸出が捗るんだが?

102:名無しさん@1周年
20/03/17 06:41:47 ec5yiaGm0.net
>>58
なるほど

暖冬の影響が今後どう出るのか、
予測しておくべきかもしれない

103:名無しさん@1周年
20/03/17 06:41:58 JYjCHX/a0.net
こんな駄文に振り回されてはいけない
「〜の正体」テンプレート

104:名無しさん@1周年
20/03/17 06:42:31 exEBbY6Y0.net
インバウンドなんかウンザリ

105:名無しさん@1周年
20/03/17 06:42:32 62tlvzNv0.net
義務教育を受ける児童の7人に1人の割合で
勉強に支障をきたすレベルの貧困家庭で暮らしてる。

これが日本の姿です。

106:名無しさん@1周年
20/03/17 06:43:19 CCrWgFpD0.net
そこで、帝国憲法復活ですよ

107:名無しさん@1周年
20/03/17 06:43:19 aKJko1aj0.net
>>78
北海道新幹線からシナジーを感じないのもまた事実で・・・
あれに金つぎ込むなら北斗星の発展版(ななつぼしみたいな)の観光用豪華列車のほうに金使った方が需要あったんだではないかと

108:名無しさん@1周年
20/03/17 06:43:21 ax7icET90.net
安い国の方が住みやすくて良いよ
イオンと百均があれば生きていける。贅沢は敵だ

109:名無しさん@1周年
20/03/17 06:43:35 htQRR5Uw0.net
少子高齢化なんだから仕方ないよな
安倍ちゃんが特にダメだった根拠に乏しい

110:名無しさん@1周年
20/03/17 06:43:46 62tlvzNv0.net
未だにパワハラ上等!の会社が多い日本。

精神的にも子供な会社が多いのも問題。

111:名無しさん@1周年
20/03/17 06:43:51 fD/0qr6W0.net
今までどこ行っても中韓ばかりだったからもう来なくていいわ。昔の日本に戻るだけ

112:名無しさん@1周年
20/03/17 06:44:09 tzm7d56w0.net
イタリアの事?

113:名無しさん@1周年
20/03/17 06:44:16 w02OQOIv0.net
中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音 「あまり豊かじゃないけど、いい国ね」

毎年、中国から日本にたくさんの観光客がやってくる。
彼らに日本の感想を尋ねれば、「日本はすごい」「日本がうらやましい」等と口々に賞賛するだろう。
しかし、経済が急成長している現在の中国人の目から見て、本当に「すごい」と思っているのだろうか。
中国在住17年目の筆者があえて本音を聞いてみると、辛辣で意外な感想が次々と出てくるのである。

中国人はあまり豊かには感じない現在の日本
日本人は“社交辞令”を真に受けすぎ!?

「あまり豊かじゃないけど、日本て、いい国よね」―。

 北京の友人宅のパーティーで、中国人たちが何度も行った日本旅行の感想を話していた。
話に夢中で(日本人の)私が横で聞いているとは思っていない。私にはいつも絶対、日本のいいところしか言わない。

 (あまり豊かな国じゃない、か……)

 あらためて聞くと、やっぱり、ちょっとショックだった。

114:名無しさん@1周年
20/03/17 06:44:36 IbYxxA110.net
>>1
>新型コロナで終わる“観光立国”の正体

イタリアのことか?
でもイタリアも観光客からスリして生きてる
ジプシーみたいなのがバンバン死んで
シェイプアップされるんじゃないの

115:名無しさん@1周年
20/03/17 06:44:37 w02OQOIv0.net
私は中国在住でよく知らなかったのだが、現在日本には、外国人による「日本のココがすごい」という
言説があふれている、らしい。

 つい先日も、中国から国際電話で日本のラジオに出演したら、そのパーソナリティの60代の男性から、

「中国人って、皆、日本に憧れているんじゃないんですか?」と言われて思わず絶句した。

「いや、安全とは思ってますが……」

たくさんある「ニッポン・スゲー」本が招いた誤解だろうか。あれは、爺さん向けの紙のキャバクラで、
そりゃ1500円分、ヨイショはしてくれるが、北京に住んで17年の私からすれば、中国の人口は13億、
「それは確かにそういう人も中にはいますが……」というお話である。

 日本の皆さん、今、とても心が弱っていて、外国人のお得意の“社交辞令”を真に受けすぎである。

116:名無しさん@1周年
20/03/17 06:44:52 tzm7d56w0.net
>>111
せっかく公共機関全部ハングル併記になったのに?

117:名無しさん@1周年
20/03/17 06:44:52 htQRR5Uw0.net
てゆか御用組合で組織してる野党の方が
賃上げに熱心じゃないよね

118:名無しさん@1周年
20/03/17 06:45:03 w02OQOIv0.net
そもそも現在の中国人にとって今の日本は、たくさんある旅行先の一つにすぎない。

 タイ(今、安さで人気)や台湾、香港、シンガポール、オーストラリアやトルコ、ドバイ、欧米、
その他たくさんの候補の中で、「4度目の日本旅行に行くオレに、同僚は皆、無口……」という感じだろうか。
そういう日本オタクや世界中を旅する富裕層以外は、日本は近くて安い庶民の旅行先である。

 いや、彼らも、例えば日本人の上司から日本研修の感想を聞かれたら、

「人が親切ですね、清潔ですね、食事におしぼりがついているのがイイですね、トイレすごい……」と
決してウソではない、“日本、良かった”を告げるだろう。

 中国人は、一般的に外国人に本音は言わない。まして、会社の行事であれば、
それは「ホメて、ホメて」と待つ日本人上司の気持ちを忖度したものだ。必死で探して見つけたスゴいところが、
「オシボリデス」みたいな。

119:名無しさん@1周年
20/03/17 06:45:06 x7pQKJ5E0.net
>>44
比較基準によるけど、例えばビックマック指数だと、
以下のようなランキング
1位スイス739円
2位ノルウェー659円
3位アメリカ624円
以下アジアの国との比較
13位シンガポール482円
18位韓国428円
19位タイ418円
26位日本390円
36位中国344円
という感じだけど、もっと円安のほうが妥当だと思うの?

120:名無しさん@1周年
20/03/17 06:45:12 144vdOVJ0.net
財務省が性悪バカだから

121:名無しさん@1周年
20/03/17 06:45:15 GasUA+wc0.net
バブル世代が退職すれば企業のパワハラ風土はかなりマシになりそう

122:名無しさん@1周年
20/03/17 06:45:26 8lTlaRHB0.net
観光立国、インバウンドに頼らないと言ったところで
コロナ問題が落ちついたら外国人は来るからな
止めるのは不可能

123:名無しさん@1周年
20/03/17 06:45:28 w02OQOIv0.net
ではここでちょっと中国人の本音を聞いてみよう。

「成田行きの空港バスに乗ったら、小さな白髪の老人たちが(旅行客の)荷物を積み込んでいてビックリした!」

 日本を旅行した中国人がまず驚くのは、あちこちで高齢者が働いていることである。
しかも、中国北方だと身長が高い人が多いから、そこから来ると、日本の年配者は非常に小柄に見える。

 人間、歳をとると身長も縮む。日本も今の若者は背が高いが中国に比べると目につく数が少ない。

 中国では都市部のサービス業に勤務する人は20代、30代の若者が大半で、人というのは
毎日見ているものがデフォルトになる。しかも中国はリタイアが早い。私も日本に一時帰国したとき、
スーパーの家電売り場で、白髪の男性が顧客対応に出てきて、ギョッとしたことがある。

「朝、日本の電車に乗ると、出勤する人たちの年齢がすごく高い。」

 高齢化社会はまさに縮小社会。つまり中国人から見て、日本は小さい、歳をとった人が大量にいる国なのである。

124:名無しさん@1周年
20/03/17 06:45:28 dBnSNtSj0.net
インバウンドとかほざいてリスク抱えて、結果この通り。
外需頼みとグローバリズムが如何に危ういものか、
いい加減これに懲りてほしいね。

125:名無しさん@1周年
20/03/17 06:45:36 auckOjWr0.net
>>1
最低賃金を上げれば、解決。

126:名無しさん@1周年
20/03/17 06:45:38 OwdvuMGX0.net
真面目に製造業をやらずに観光(笑)ばかりやってきたので、観光でコロナが輸入されるわ、
マスク不足すら自国で解決できず、ドラッグストアに突撃する寄生虫ばかりの世の中になってしまいました。

127:名無しさん@1周年
20/03/17 06:45:46 w02OQOIv0.net
そして、街も小さくて古い。

 以前、瀬戸内のある島を旅行したことがある。同じ日本なのに道の幅や建物など、なにもかもが一回り小さかった。
つまり中国やその他の大陸から来た人には、日本はその島のように見えている。

 さらに日本の都市のインフラは数十年前に基本が完成している。そしてそれが続いた不景気のせいか、
あまり更新されていない。地方都市や、都市部でも一部、建物や天井の高さなど、多くのスペックが昔の身長を
基準として作られたままである。よく話題になるトイレも中国から来ると、いろんな場所で、「小さっ!」という感じで高さも低い。

「なんでも小さくて可愛い。日本て萌える」という中国女子もいるが、「日本のホテルや旅館に泊まったら、
足がいつもベッドからはみ出す」という中国人男性はけっこう、いる。

 中国は軍隊や大学の寮でもない限り、キングサイズのベッドが多い。大陸で家も広い。

「日本人は天井の低い、虫が住むような部屋に住んでいる」

 と言って、中国に帰ってしまった中国人留学生もいた。


 しかし「日本は清潔と聞いていたのに、東京の地下鉄やJRの階段はなぜ古くて汚いの?端を歩きたくない」
(20代、中国人男性)という指摘には、賛成である。

 こういうインフラが古いのと、京都の木造高級日本旅館が古いのとは違う。

128:名無しさん@1周年
20/03/17 06:46:00 8UQysMZ20.net
>>3
自民は最高だぜ!
毎年のように公務員の給料を上げてくれた!
流石は支持率50%だわ!

129:名無しさん@1周年
20/03/17 06:46:22 zmOu9qlp0.net
>>14
底辺公務員以外は、ホワイトカラーエグゼンプションでいいだろ。
厚生労働省もオススメしているだから
自分でやれ。
(´・ω・`)

130:名無しさん@1周年
20/03/17 06:46:23 tzm7d56w0.net
>>114
イタリアのサルデーニャ島とかはコーラ一杯千円の観光地でスリなんていないがそんな高級保養地が死んでるダメージは計り知れない

131:名無しさん@1周年
20/03/17 06:46:24 o7JLkT+F0.net
そもそも、なんで「観光」で行けると思ったんだ?
鎖国時代の反動?

132:名無しさん@1周年
20/03/17 06:46:29 IMZblovA0.net
安倍観光立国の末路



1人当たりGDP韓国に抜かれるw

133:名無しさん@1周年
20/03/17 06:46:43 VRwVGNe70.net
>>5
ネトウヨも元気ないな… まとめが頑張ってるだけ

134:名無しさん@1周年
20/03/17 06:46:52 ec5yiaGm0.net
>>96
中国に対抗して1週間でマスクを製造する機械を作っておけば、
機械の輸出に支えられて株価への影響を小さくできたのかもしれない

135:名無しさん@1周年
20/03/17 06:46:53 eJz8n9p00.net
URLリンク(dotup.org)

本日の新大阪始発東京行きのぞみ

136:名無しさん@1周年
20/03/17 06:46:54 144vdOVJ0.net
>>121
>バブル世代が退職すれば企業のパワハラ風土はかなりマシになりそう

バブル世代はあと20年は居座るよ
吉本興業の岡本社長とかな
社長の次は会長だから

137:名無しさん@1周年
20/03/17 06:46:59 iCUJE/fk0.net
インバウンド=女房を質に入れるような状況だと考えればどれだけ貧しくなったかが分かる

貧しい国の貧しい発想で精一杯考えた貧しい政策w

138:名無しさん@1周年
20/03/17 06:47:11 8K30JbSC0.net
>>131
お手軽だから

139:名無しさん@1周年
20/03/17 06:47:34 auckOjWr0.net
>>132
その計算インチキ。韓国は、海外工場の生産をGDPに含めてる。

140:名無しさん@1周年
20/03/17 06:47:46 XZD+xK0p0.net
観光立国てのは外人に媚びうる貧しい国になるってことだからな哀しいことだよ

141:名無しさん@1周年
20/03/17 06:47:56 5JwJV+r10.net
>>62
その通り
藤井先生は正しい

142:名無しさん@1周年
20/03/17 06:47:58 OwdvuMGX0.net
製造業は頭を使って辛いので観光。
人に景色を見せるだけの簡単なお仕事

143:名無しさん@1周年
20/03/17 06:48:09 ZG8l3GSM0.net
そりゃ消費に税金なんか
かけるから

溜め込むしか脳のない
企業と金持ちに税金かければ
よかっただけ

144:名無しさん@1周年
20/03/17 06:48:18 JF4WLB8v0.net
ディスカウントジャパン、円安、春節welcomem→崩壊中
安倍と安倍サポってホント日本に害だな

145:名無しさん@1周年
20/03/17 06:48:24 hGQ6smrc0.net
悪夢のような安倍政権

146:名無しさん@1周年
20/03/17 06:48:34 pf1dSGPM0.net
こんなときまで日本叩きかよ 

147:名無しさん@1周年
20/03/17 06:48:54 8UQysMZ20.net
>>131
少子高齢化だから
観光と技能うんちゃらは繋がっている

148:名無しさん@1周年
20/03/17 06:48:56 QIPxa1BU0.net
都民だけど、東京の何が楽しいのかわからんわ。福岡とかの方がすき

149:名無しさん@1周年
20/03/17 06:48:59 exEBbY6Y0.net
これを機に中国人頼みの安いクソホテルとか旅館は潰れればいいよ
安い観光客相手じゃなくイビサやドバイやモナコを目指すべき
本当に安い観光客だらけでウンザリなんだよこっちゃ

150:名無しさん@1周年
20/03/17 06:49:08 xKGOyPGk0.net
雇用を作為的に不安定化した時点で内需も新事業も途絶えて
こうなるのはわかりきっていた。小泉と竹中が国を破壊した。

151:名無しさん@1周年
20/03/17 06:49:11 jN8wiNwd0.net
>>97
創価の夫婦が天皇皇后だもん
そらこうなるわ

152:名無しさん@1周年
20/03/17 06:49:12 IbYxxA110.net
>>130
収まるまで魚釣って自給自足してればいいんじゃないのそこ

153:名無しさん@1周年
20/03/17 06:49:14 iCUJE/fk0.net
>>146
日本人を物理的に叩いているのが無能政権w

154:名無しさん@1周年
20/03/17 06:49:17 Rcm1GMfQ0.net
観光立国なんて目指すもんじゃない。

155:名無しさん@1周年
20/03/17 06:49:22 x7pQKJ5E0.net
>>131
ITだと勝負できないから。

156:名無しさん@1周年
20/03/17 06:49:34 cx2FGY/P0.net
>>1
自由に使えるお金が3万も有るのか?
充分だろ

157:名無しさん@1周年
20/03/17 06:49:39 o/RnZila0.net
>>3
違うね。
公務員は住宅や車を購入して景気を下支えしている。
公務員が買わなければ誰が住宅や車を買うんだ?
むしろ増やすべき。

158:名無しさん@1周年
20/03/17 06:49:44 tKk6FDjs0.net
>>80
パプアニューギニア

159:名無しさん@1周年
20/03/17 06:49:48 eRLiZ1RR0.net
法人税ではなく、内部留保に税をかければ宜しい

160:名無しさん@1周年
20/03/17 06:49:58 5MequEfh0.net
5chで観光立国が批判されるなら、観光立国は正解という事だw

161:名無しさん@1周年
20/03/17 06:50:07 xKGOyPGk0.net
>>131
今ある物がカネになる、元手をかけなくてすむ、

と思ったバカが揃っていた

162:名無しさん@1周年
20/03/17 06:50:09 +sUvdiQw0.net
>>135
山陽新幹線の広島ー小倉みたいだな。

163:名無しさん@1周年
20/03/17 06:50:25 5V/ZMh1L0.net
冷泉彰彦
日本が現時点で置かれている経済面での問題は、
「一人当たりのGDPが伸びなくなり、従って日本が先進国から転落しつつある」
このことに尽きると思います。

▼スマホというハードとソフトの技術が日進月歩の巨大産業では、既に競争力を完全に喪失し、ノウハウは部品産業として残るだけとなった。

▼紙を使った作業と、対面型コミュニケーションを主とした日本語によるオフィスワークという非効率な業務に、高い教育レベルの人材が消費されている。
その結果として、日本企業全体の生産性も向上しない。

▼英語による訴訟、株式公開、契約といった21世紀のビジネスにおける基本インフラができていないために、多国籍企業のアジア拠点を香港やシンガポールに奪われた。

▼大卒比率50%という高学歴社会であるにも関わらず、本来が低付加価値である観光業を産業の柱にするといった自滅的な政策が採られている。

164:名無しさん@1周年
20/03/17 06:50:30 ec5yiaGm0.net
>>155
印鑑等のシステムで、勝負させないようにしているのかもしれない

165:名無しさん@1周年
20/03/17 06:50:45 qT+0AWv20.net
>>100
日本で作ったら高いとかって騒ぐだろ?
思い切って日本が最貧国になったほうがいいんだよ。
それこそ北朝鮮が豊かすぎて密航したくなるようなレベルでな。
最貧国になれば、何でも日本で作るようになるから。

166:名無しさん@1周年
20/03/17 06:51:03 OgsM4X4R0.net
>>131
謎だよね

167:名無しさん@1周年
20/03/17 06:51:11 iCUJE/fk0.net
>>160
お前の正解が正解したことあったかよw

168:名無しさん@1周年
20/03/17 06:51:52 5MequEfh0.net
>>149
正解、アジアから爆買い層が溢れるのが間違い。

169:名無しさん@1周年
20/03/17 06:52:05 x7pQKJ5E0.net
>>149
その辺とは人口が違うから、日本全体が超高級路線で食っていくのは
明らかに無理だと思う。

170:名無しさん@1周年
20/03/17 06:52:10 TgqjvuOe0.net
わかる
昔、欧米以外の国に海外旅行行くと日本は豊かな国なんだなあ、貧しい外国のために日本は貢献しないといかんなあとら思ってた
今は逆だよね
日本が綺麗で立派なのは東京都心だけだよね
汚らしい薄汚れた住宅地ばかりでスラム街みたい

171:名無しさん@1周年
20/03/17 06:52:11 Qoog21i80.net
観光なんて、まともな産業がない国がやる事。
少なくとも先進国の中心産業としてやるべきレベルではない。

172:名無しさん@1周年
20/03/17 06:52:20 DZy05jK30.net
いくら掃除しても限界があるし、階段でしか移動できないところも多い。
一方、経済が急成長した中国は都市開発の大半がここ10年以内で、まだピカピカのところが多い。

 中国の都会育ちの若者からすれば、今や日本は、「昔懐かしい国ね」(20代、中国人女性)なのである。

 さらに日本“ご自慢”の風景や観光地も、中国人から見ると、「……別になぁ」のことが多い。

 中国の観光地は、とにかく何でも大きい。
黄河は対岸が見えないし、滝もナイアガラみたいなのがある。

「大阪城ね。小さいのがぽつんとあるだけ。大理(雲南省の少数民族の町)のお城と変わらないわ(笑)」

「日本の風景はスケール感が足りなくてどこも同じ」

 私も昔、日本の山陰地方に取材に行ったら、村役場総出でご自慢の「逆さの松」というのに“連行”され、
それがまた本当に普通の松の木で、(ここではこれが宝物なのか)と別の意味で感動したことがある。

173:名無しさん@1周年
20/03/17 06:52:27 auckOjWr0.net
>>143
インフレにすればいい。

174:名無しさん@1周年
20/03/17 06:52:40 4Vc2iyaI0.net
>>4
好景気なはずなのに上がらない理由ないよね?
下げたらアベノミクスの敗北を意味するんだよ

175:名無しさん@1周年
20/03/17 06:52:42 8K30JbSC0.net
>>157
その金を全て民間に回せば民間が買う
非効率な公務員に回して無駄するより
そちら方が遥かによろしかろうて

176:名無しさん@1周年
20/03/17 06:52:45 Lk8N8yfK0.net
支持率5割
支持してる国民のほうが多いんだから
無問題。負担増えても満足してる

177:名無しさん@1周年
20/03/17 06:52:49 qmf9cOBV0.net
全てが3流

178:名無しさん@1周年
20/03/17 06:53:18 G6er5i6w0.net
観光立国って発展途上国がやることだろ
日本はすでにそのレベルってことか

179:名無しさん@1周年
20/03/17 06:53:24 2yNMjYPG0.net
>>165
円が高すぎるんだよな
1ドル1000円以上にしてユニクロの縫製工場をバングラデシュからとりもろす、これだけで大勝利

180:名無しさん@1周年
20/03/17 06:53:35 WuANs7rR0.net
>>83
1ドル80円くらいの相場で日本企業がバタバタと潰れ、または支那に逃げ出していった時代が幸せだったということですね。
あの頃は海外の高級バッグや高級ワインも安くで手に入りましたもんね。

181:名無しさん@1周年
20/03/17 06:53:43 wASMzPBN0.net
観光商売は水商売と同じ
そんな事くらいわかっとるわ!

182:名無しさん@1周年
20/03/17 06:53:44 xKGOyPGk0.net
>>131
二階が観光議連を仕切っているから。

183:名無しさん@1周年
20/03/17 06:54:01 htLjSW320.net
そりゃ安倍政権で給与の中央値が50万下がってるだから貧乏なのは間違いない
50万下がってるのに税金はドンドン上げてるんだから死ぬわ

184:名無しさん@1周年
20/03/17 06:54:04 QIPxa1BU0.net
インバウンドに頼った成れの果てなのよこれな

185:名無しさん@1周年
20/03/17 06:54:05 alObZ5Eq0.net
100円ショップのある国だろ

186:名無しさん@1周年
20/03/17 06:54:12 q/DcFUg20.net
今頃になってカジノ利権だもんな
分厚い高齢者層が消えたら移民頼みw
もう沈むだけなんやなって

187:名無しさん@1周年
20/03/17 06:54:18 auckOjWr0.net
>>174
消費税増税でGDP減った。

財務省が悪い。

188:名無しさん@1周年
20/03/17 06:54:27 c9GhClly0.net
好景気以外の情報はすべて反日捏造扱いなので大丈夫

189:名無しさん@1周年
20/03/17 06:54:43 VcrzNxI30.net
観光業とエンタメ業は、平和な時代でしか成り立たない有事には役に立たないお荷物業界

有事の際に必要なのは、工業力と農業力
日本の食料自給率は40%~30%を行ったり来たりしてる

マスクを始め車の部品など、輸入に頼って、日本の物資不足が露呈した今更
食料の輸入を止められたら、日本の1/2は餓死して死ぬからな

政府、経産省、経団連は
日本を壊滅させる国賊だぞ

190:名無しさん@1周年
20/03/17 06:54:44 mg2OpfMl0.net
日経全力売り国民の怒りは高まってきたけどそれをまとめる思想が日本にはまだないんだよな
俺が今作ってるとこだけど果たして手遅れになるまでに間に合うかどうか

191:名無しさん@1周年
20/03/17 06:54:51 mIM2Np8u0.net
売春立国ニッポン

192:名無しさん@1周年
20/03/17 06:55:03 xYk4n5c10.net
他のエコノミストはインバウンドなどGDP1%レベルって言ってた
対面で客商売してない身としては
売り上げどうこうより害人に列島汚染されるのが一番許せん
コロナが終わったら再び観光客を取りもロスとか
口が裂けても言わないでほしいわ

193:名無しさん@1周年
20/03/17 06:55:10 EEgwnNf+0.net
日本のおもてなしって頭下げてヘコヘコしてるだけだからな

194:名無しさん@1周年
20/03/17 06:55:14 qT+0AWv20.net
>>131
観光以外に何で外貨稼ぐの?
フィリピンみたいに出稼ぎか?

195:名無しさん@1周年
20/03/17 06:55:38 /wdVwA5q0.net
アメリカもドイツも、移民も含めて一人当たりGDPは日本を遥かに上回っている。
つまり、移民は国と国民を豊かにする。

196:名無しさん@1周年
20/03/17 06:55:40 ET4YZMYm0.net
超円高を放置して産業を全部中国へ追いやった売国民主

197:名無しさん@1周年
20/03/17 06:55:45 XB7RzIn80.net
>>171
観光って外国人に見せて遊ばせてカネ取ることでしょ?
体を見せてやらせてカネを取る売春婦といっしょ
病気貰うところまで一緒だわw

198:名無しさん@1周年
20/03/17 06:55:56 KlsXkfYq0.net
政策が外資と実習生を国内に入れるが力強かったから望んでやってきたし
コロナが他国より長引けば外資さらに入って上層に立つことになるんだよな

199:名無しさん@1周年
20/03/17 06:56:26 TQmwtl950.net
東京大阪トヨタが未だに封鎖されてる武漢と同じになったら日本終わりだな

200:名無しさん@1周年
20/03/17 06:56:31 auckOjWr0.net
>>180
あの時代、トラウマなんだけど。

201:名無しさん@1周年
20/03/17 06:56:31 x7pQKJ5E0.net
>>180
今のスイスは、1ドル50~60円ぐらいの感覚でやってるよ。

202:名無しさん@1周年
20/03/17 06:56:32 tboIOeXW0.net
消費税増税は大失敗の政策だったみたいね

203:名無しさん@1周年
20/03/17 06:56:34 2yNMjYPG0.net
既得権者は秩序や法の支配の名のもとに絶対に既得権を手放さない、そして緩慢な滅びに向かっている
これを止めるには暴力革命しかないんだよ、ジャップはせめてろうそくを持ってアベ官邸を包囲しなさい

204:名無しさん@1周年
20/03/17 06:56:40 VcrzNxI30.net
>>194
工業力にきまってんだろ

それをシナチクに渡した
政府と経産省と経団連は国賊だと言ってる

205:名無しさん@1周年
20/03/17 06:56:49 KFVhsjYO0.net
>>126
マスク作り始めたシャープとかに補助金
税金使って中華企業育成

206:名無しさん@1周年
20/03/17 06:57:01 ikUYZmtt0.net
公務員と団塊が日本を食い潰す

207:名無しさん@1周年
20/03/17 06:57:04 jN8wiNwd0.net
>>191
南鮮は建国以来ずっとそうなんだよなぁ

208:名無しさん@1周年
20/03/17 06:57:16 jw7Txwi90.net
この状況で円高は神風

209:名無しさん@1周年
20/03/17 06:57:33 7pEj94HM0.net
>>195
移民はGDPの国民としての員数に入ってないよ。

210:名無しさん@1周年
20/03/17 06:57:37 XB7RzIn80.net
>>175
民間企業じゃなくて労働者に回せよ

211:名無しさん@1周年
20/03/17 06:57:39 TgqjvuOe0.net
>>193
真理た
さらにそういうのを普通に職場に持ち込むから生産性が落ちる

212:名無しさん@1周年
20/03/17 06:57:41 FeTJKJ8m0.net
日本なんて海外から見たら資金の留保するのに便利なだけで日本自体に価値あるわけじゃないし・・・

213:名無しさん@1周年
20/03/17 06:57:46 S2+/9JMU0.net
確かにイタリアとかで飯食うと20ユーロとか取られるしな。

214:名無しさん@1周年
20/03/17 06:57:53 cTQeQL7j0.net
まぁなんというか、東南アジアみたいになっていくんだろうな・・

215:名無しさん@1周年
20/03/17 06:58:22 qT+0AWv20.net
>>189
そのためには国民も国産品を買い支える必要があるんだけど、
その国民が「日本の物価は高すぎる」「中国なら1/3の値段で買える」とかって
極力国産品を買うのを拒絶する始末。
買い手がいないのに物を作るやつなんかいないからね。

しかも、自身の賃金の話になったら手のひらクルクルというおまけつき。
そりゃお話になりまへんわ。

216:名無しさん@1周年
20/03/17 06:58:22 /wdVwA5q0.net
>>209
合法移民は入ってるよ。
移民も米国国民やドイツ国民だ。

217:名無しさん@1周年
20/03/17 06:58:37 CM9QRWmo0.net
安い国だかになるまで報じなかったマスコミ

218:名無しさん@1周年
20/03/17 06:58:42 ky0xo9RL0.net
シャッチョさん!ヤスイヨ!ヤスイヨ!

219:名無しさん@1周年
20/03/17 06:58:49 K3uTVl9r0.net
>>15
真面目に働く働かない以前に物を作ってないからな。半導体すら壊滅的。
殆どがバカなガキや老人相手の騙すサービスに従事、あとは税金目当ての公務員と医療と建設業

220:名無しさん@1周年
20/03/17 06:58:56 x7pQKJ5E0.net
>>196
円が一番強かった時代でも、スイスやノルウェーと比べたら日本のほうが
物価安かったと思う。

221:名無しさん@1周年
20/03/17 06:59:28 5MequEfh0.net
まあ日本の工業力が全盛の頃だって、高性能で安くした製品を更に値切り倒すのが日本人の文化なんだからなw
その時点で日本の工場が労働力の安い海外へ逃げ出すのは確定してるだろ。
今更内需だ、日本の製造業を戻せとか言える立場かよ?

222:名無しさん@1周年
20/03/17 06:59:34 q/DcFUg20.net
上級と猿しかいねえ国になっちまった
その猿も移民と入れ代わるけどなw

223:名無しさん@1周年
20/03/17 06:59:37 FeTJKJ8m0.net
>>189
大手、ゼネコンだけが潤って株価維持できればいいが今の日本だし

224:名無しさん@1周年
20/03/17 06:59:42 Z2NKW7K10.net
>>38
格差社会の格差拡大を目指す政策だよね。

225:名無しさん@1周年
20/03/17 07:00:01 1uNN9DiR0.net
>>143
でも今回みたいに経済止まったら貯めてた奴しか生き残れないだろ?
だから大企業は給料少しでも減らして節税せっせっとして貯めるんだよ

226:名無しさん@1周年
20/03/17 07:00:19 7pEj94HM0.net
>>216
合法でない移民の事を言ってるのだが?
どっちの国も非合法移民を正確には把握してないよ。

227:名無しさん@1周年
20/03/17 07:00:21 8LJFZO1K0.net
90〜00年頃を知ってれば、
いかに今の国力が悲惨か分かるよな。
観光で食って行こうとか、
途上国だよ。

228:名無しさん@1周年
20/03/17 07:00:58 OgsM4X4R0.net
公務員のダメなところ
特に田舎から出てきた人

とにかく外国人に免疫がなさすぎる…

229:名無しさん@1周年
20/03/17 07:00:59 koTJCOUW0.net
今月2回くらい旅行するけと、贅沢な旅行するにはいい時期だよ

旅館は最初はネットで一番安いプランで予約して、着いてから数千円プラスして部屋のグレードを上げてもらう

食事のときに数千円プラスして、もう一品特別に料理を出してもらう

どちらも旅館の人にすごく喜ばれるよ

230:名無しさん@1周年
20/03/17 07:01:19 WkPQi5FG0.net
またパヨチョンか

231:名無しさん@1周年
20/03/17 07:01:19 jw7Txwi90.net
もう汎用品は中韓に負けて
替えの効かないモノしか輸出してないんだから
円高でいい。

232:名無しさん@1周年
20/03/17 07:01:21 4lgeWcrp0.net
観光だけの国が貧乏なのはイタリアが証明している

233:名無しさん@1周年
20/03/17 07:01:23 XB7RzIn80.net
>>215
関税で調整すりゃいいんだけどね
報復関税で輸出が死ぬからダメなんだろ
そもそも物資のない国の分際で他国にモノ売ろうってのが甘い
高い技術力で補えれば別だが・・・

234:名無しさん@1周年
20/03/17 07:01:26 5a8WW00a0.net
>>51

ウヨもサヨも関係ないよ

野党がアホなだけ

235:名無しさん@1周年
20/03/17 07:01:29 1yZvfT3Q0.net
コロナ騒動勝ち抜けるのは中国だからむしろ中国様頼りは進むだろうな
というか欧米がここまでボロボロなるとは

236:名無しさん@1周年
20/03/17 07:01:30 RFTKIGY+0.net
安い国になったんじゃない。貧乏な国になったんじゃ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1563日前に更新/209 KB
担当:undef