【武漢肺炎】マスク大国・日本「外国人は海外に来たらギョッとする」マスク、海外では非常識 [2019/03/02] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@1周年
20/03/16 23:43:14.79 hlYZXa9N0.net
近年花粉症の季節でも症状出ないこと多くなってきたけど、風呂入った後だけ確実に鼻水出るだけど何が起こってるんや?

251:名無しさん@1周年
20/03/16 23:43:16.15 DRllHA/D0.net
>>225
喉が乾燥しにくくなるだけでも違うよ

252:名無しさん@1周年
20/03/16 23:43:24.48 uOmRmWTEO.net
日本が比較的抑えこんでるのは
・ハグやキスの習慣がない
・風邪を引いてないのにマスクする習慣
これだよね

253:名無しさん@1周年
20/03/16 23:43:25.50 uTcQsbMh0.net
>>225
密閉されてないと意味ないと思ってるくちかw

254:名無しさん@1周年
20/03/16 23:43:35.03 QiPNRf0H0.net
剛毛ヒゲを毎日剃るのが面倒だしカミソリ負けが治りにくくなってきたのでマスク生活は助かるわ

255:名無しさん@1周年
20/03/16 23:43:44.04 CoQ627m/0.net
知らんがな毛唐どもが
よそはよそ、うちはうち

256:名無しさん@1周年
20/03/16 23:44:01.24 stoAeMuY0.net
はぁ?俺のおかんアメリカ人を雇って商売してるが
マスク頼んだらしてくれたぞ
最初はメリケンらしく花粉だからで通してたけど
持病抱えてる人が客にいたからね馬鹿じゃね

257:名無しさん@1周年
20/03/16 23:44:06.56 7fUKHP3n0.net
>>1
日本の常識は世界の非常識とはよく言ったものだ
日本はこれからのグローバル社会に対応出来るのか?

258:名無しさん@1周年
20/03/16 23:44:10.73 NqaLFijS0.net
白人だってあんなでかい鼻だし
黒人かて変やし
なんでそんな自身あるのかね?

259:名無しさん@1周年
20/03/16 23:44:27.37 eJyyc3M10.net
5ちゃんの記者は朝日と同じで痛快を楽しむため?
それとも一部の犯罪者団体所属の誰かと同じで反日だから?

260:名無しさん@1周年
20/03/16 23:44:30.59 5WJffhgL0.net
コロナで常識が変わる・・・訳ないな。小学生の教育から始めないと

261:名無しさん@1周年
20/03/16 23:44:50.91 cZBCHxNh0.net
マスクしてればあんたらの文化のキスも簡単にはしなくなるからいいと思いますよ
嫌なら勝手に死んどけばいいよ

262:名無しさん@1周年
20/03/16 23:44:53.08 RvVWdpkG0.net
欧米のアホどもは100年前のスペイン風邪から何も学習してない
まるで100年前の津波到達場所にまた家建ててる日本人みたい

263:名無しさん@1周年
20/03/16 23:44:55.43 uoGKR32H0.net
だからなに?
クニへ帰れよ

264:名無しさん@1周年
20/03/16 23:45:06.10 j/oEpvpk0.net
EUでもマスク不足って、今WBSで報道してたんだけど

265:名無しさん@1周年
20/03/16 23:45:15 KuVYjeeS0.net
むしろ海外の非常識の方がダメだった

土足、壁舐め、キスハグ

266:名無しさん@1周年
20/03/16 23:45:46 stoAeMuY0.net
まぁしないで通すこった
フランス、イタリア、スペインがどうなるか見てみようwww

267:名無しさん@1周年
20/03/16 23:45:49 3cnY8tZg0.net
コロナ前からマスクはやってるけど、
根本的に顔見られたくないし、覚えられたくないし、話しかけられたくないし、顔隠したいんだよ。ブサイクもある程度カバーできちゃうからね。
これはますます少子高齢化に拍車かけるけどね。

268:名無しさん@1周年
20/03/16 23:45:51 NK4umD4i0.net
>>265
壁舐めってどゆこと???

269:名無しさん@1周年
20/03/16 23:46:06 eqXwbaid0.net
>>38
これ去年の記事だから

270:名無しさん@1周年
20/03/16 23:46:14 0HTvawT60.net
フランス在住の漫画家が書いたエッセイ漫画で
マスクをするとものすごく変な目で見られるとあったな

271:名無しさん@1周年
20/03/16 23:46:19 0TfRPTiq0.net
今はマスクしてないと死ねっ!て思うが何時もしてるのはキモいよ

272:名無しさん@1周年
20/03/16 23:46:21 99U0LLMp0.net
日本には花粉症という名の国策でスギ植えまくった公害があるからな

273:名無しさん@1周年
20/03/16 23:46:27 o5UaLEY/0.net
>>258
そのでかい鼻に自信があるんじゃないの?
外人から見ると日本人は鼻がないらしいし

274:名無しさん@1周年
20/03/16 23:46:31 kFSeJxu00.net
顔を隠す人=犯罪者・犯罪予備軍・テロリスト

マスクをつけてる人=不審者扱い

だから欧米ではマスクをしない

275:名無しさん@1周年
20/03/16 23:46:33 hiNLZ0Pk0.net
>>230
サングラスしてマスクしたらあいつらどう感じんのかな

ちなみに私は太黒縁メガネにマスクやからかなり近い

276:名無しさん@1周年
20/03/16 23:46:38 rhWkHIB/0.net
前は花粉症アレルギーやPM2.5は少なかったからな。

277:名無しさん@1周年
20/03/16 23:47:00 eJyyc3M10.net
>>264
元々病院でしか使っていないしな

278:名無しさん@1周年
20/03/16 23:47:05 yVj06BxP0.net
外人がどう見ようと
感染防止のために自分のスタイルは崩さないのが日本式だ

279:名無しさん@1周年
20/03/16 23:47:15 UfxlMjgO0.net
最近,マスクの女の子が多くなって,みんな可愛く見えるなぁwwwww

280:名無しさん@1周年
20/03/16 23:47:28 HSYMMxyg0.net
ほっとけと思うけど正直
醜い顔半分隠せるから使っとるいうのもあるやろなあ
ドンマイ( ゚∀゚)!

281:名無しさん@1周年
20/03/16 23:47:36 QiPNRf0H0.net
中国で日焼け防止の為プロレスラーのマスクみたいのして
海水浴やってて笑ってたが、あんな感じに見られてるのか

282:名無しさん@1周年
20/03/16 23:47:42 tkl9DIza0.net
>>264

ドイツとフランスが欧米諸国にマスクの輸出は当面禁止にすると発表

さらにフランスではマスクを買うのに病院の診断書が無いと買えなく成ったとかwww

283:名無しさん@1周年
20/03/16 23:48:25 7uD40Hgo0.net
寒い時の防寒にもなるし、ノドも痛めにくいから自分はするけどね。
春になれば花粉症の症状があるしな。非常識と思うならしなくていいよ別に。

284:名無しさん@1周年
20/03/16 23:48:40 k6CdvyP80.net
海外の事などどうでもよい
日本人を指標にしろ

285:名無しさん@1周年
20/03/16 23:48:46 KgjcT+jT0.net
花粉 花粉強すぎ。インフルになら負けないのに。。

286:名無しさん@1周年
20/03/16 23:48:49 5WJffhgL0.net
「マスクをしなくても・・・」って話は医療用に廻したいってことでしょ。
「(医者も)マスクしなくても大丈夫」に聞こえたけどね。

287:名無しさん@1周年
20/03/16 23:48:54 Vse6szeV0.net
だからダメなんだろ
欧米人は衛生意識高めろ、コロナとは共存しなきゃ生きて行けないぞ

288:名無しさん@1周年
20/03/16 23:49:10 SK+zwvR50.net
コロナ以前から中国人はマスクしまくりだったような。

289:名無しさん@1周年
20/03/16 23:49:14 KlOYTkh70.net
東南アジアもマスクしてるよな
あのでっかい布マスク

290:名無しさん@1周年
20/03/16 23:49:26 8sH7motk0.net
>>225
日本人はみんながやってない事はなかなかできない国民性なんだよ。
風邪じゃないのにマスクしてる人がいっぱいいるから、風邪症状出た人も堂々とマスクできる。
風邪の人にマスクしてもらうために「マスクの人いっぱいいるよ」のマスクが有効なのだ。

291:名無しさん@1周年
20/03/16 23:49:34 I8hj0Ccw0.net
>>1
こいつ日本語が不自由なのか
へんなスレタイ付けるなよ

292:名無しさん@1周年
20/03/16 23:49:39 lPdK2nxX0.net
なんて一々海外と比べるんだ?
全世界同じ文化なんて面白くもなんともないぞ

293:名無しさん@1周年
20/03/16 23:49:41 kSCK9YEU0.net
使わないなら送って

294:名無しさん@1周年
20/03/16 23:49:43 3XfvbRHt0.net
黒マスクは大陸半島にノせられた警戒マンの目印になるからいい

295:名無しさん@1周年
20/03/16 23:49:49 /Cr3ZYK30.net
>>223
そうか。
あいつら日本人より購買力があるから中国マスクはEUに高値で買われるかもな。

296:名無しさん@1周年
20/03/16 23:49:57 o5UaLEY/0.net
以前マスク無しで寒風吸って気管支炎になりかけたから冬場は必ずマスクしてるわ

297:名無しさん@1周年
20/03/16 23:50:09 qpsT8DhW0.net
日本人の3/10を敵に回している

298:名無しさん@1周年
20/03/16 23:50:14 jY6QbmoX0.net
なんつうか、原始人だな海外はw 風邪のリスクはかなり減るわ

299:非決定性名無しさん
20/03/16 23:50:17 m0ypUpUK0.net
医療機関や介護施設でマスクが不足している。症状のない人はマスクを遠慮すべき。

300:名無しさん@1周年
20/03/16 23:50:28 DWdLzwTH0.net
潔癖症
対人恐怖症
強迫神経症
みんながやってるから
ブサイクだから

すきなの選べ

301:名無しさん@1周年
20/03/16 23:50:32 VgYnWW/E0.net
うぜーな外人がどう思おうといーだろ

302:名無しさん@1周年
20/03/16 23:50:41 cZBCHxNh0.net
>>268
イランの壁舐めのことでは

303:名無しさん@1周年
20/03/16 23:50:53 UfxlMjgO0.net
>>267
顔認証だと目頭の位置と距離が割と重要だから,赤くて3倍の人のマスクとか,タキシードで薔薇投げる人のマスクの方がいいよ。

304:名無しさん@1周年
20/03/16 23:51:05 Mx+w4sPd0.net
>>98
ごめん、それ中国製

305:名無しさん@1周年
20/03/16 23:51:39 b68HsIUt0.net
>>1
丁度ニュースで欧米でマスク不足と出てたな

なんだよあいつら今更

306:名無しさん@1周年
20/03/16 23:51:50 lXaoxTbX0.net
観客ほとんどマスク姿のスポーツ観戦は流石に気持ち悪かったわ

307:名無しさん@1周年
20/03/16 23:51:55 UfxlMjgO0.net
>>298
欧州は雨の日に傘さすのさえ笑いものだろ。

308:名無しさん@1周年
20/03/16 23:52:15 ORpuw6PS0.net
欧米の人はは予防でマスクをしないからな。
マスクは病気の人がするものと思ってるんだよな。

309:名無しさん@1周年
20/03/16 23:52:32 FWt2x1kc0.net
シナ人が一番マスク好きだろ
彼らのその性質のおかげで日本はこの程度の感染ですんだ
もし彼らがイタリアとかフランスの豚みたいなマスク嫌いだったら今頃俺も君らもゲホゲホだ

310:名無しさん@1周年
20/03/16 23:52:44 cBh/PAY00.net
東京が放射性物質で汚染されたせいだな。普段からしてもおかしくなくなったのはフクイチ以降

んで今年は東京に25年ぶりくらいの本格的な春がやってきた

中国の経済活動が自粛で中国発展前に戻ったからだな。
コロナ様のおかげで空気が澄んで奇しくもマスクいらない陽気になった

311:名無しさん@1周年
20/03/16 23:52:45 ocnFYTKN0.net
マスクがあって良かったあ

312:名無しさん@1周年
20/03/16 23:52:48 clDiFf460.net
やはりサングラス+マスク+野球帽だな、ハゲも隠せる。

313:名無しさん@1周年
20/03/16 23:53:12 hiNLZ0Pk0.net
>>270
ついこの間イギリス人のエッセイで最近なんか不安だと思ったらマスクしている人が多いせいだったって書いてあったからよほど不気味なんだろう

314:名無しさん@1周年
20/03/16 23:53:45 2bIjzfQR0.net
外人の感想なんかどーでもええわ

315:名無しさん@1周年
20/03/16 23:53:55 tMev+1dl0.net
だから海外じゃコロナが大流行なんだろ

316:名無しさん@1周年
20/03/16 23:53:57 VgYnWW/E0.net
>>230
日本人は海外行ってサングラスばかりでも
異様だ!とか変だよwなんていわないのにな

317:名無しさん@1周年
20/03/16 23:53:58 CIvoL9/S0.net
花粉症になってから言って

318:名無しさん@1周年
20/03/16 23:53:58 gRO4QXHn0.net
まぁ今なら支那のほうが凄いんじゃない
マスクしてない人が武装警察に取り押さえられて連れてかれた動画みたし

319:名無しさん@1周年
20/03/16 23:54:18 RQkM95tX0.net
でも会社でマスクしてたら
マスクマンって呼ばれるよね
いみわからん

320:名無しさん@1周年
20/03/16 23:55:27 yzz6jCMf0.net
>>249
レスありがとう

321:名無しさん@1周年
20/03/16 23:55:38 WiXofocL0.net
マスクする習慣が無いから店にもほとんど無いんだよ
このコロナ感染拡大で慌てて買いに走るも時すでに遅し
入荷未定で街中ゲホゴホ
結果的に感染拡大という悪循環

322:名無しさん@1周年
20/03/16 23:55:40 VgYnWW/E0.net
>>42
外人の異性ににっこりすると誘ってると思われる
って習ったんだが違うのか

323:名無しさん@1周年
20/03/16 23:55:42 tkl9DIza0.net
アメリカでもマスクの買い占めをする馬鹿が発生し出してるようだな

右手の手袋運動では歯が立たないと気付きだしたか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

324:名無しさん@1周年
20/03/16 23:56:23 yzz6jCMf0.net
>>230
欧米人は目の色素薄いからなあ

325:名無しさん@1周年
20/03/16 23:56:23 GF8iUvuK0.net
1月かなぁ、スポーツウェアでキャップ被ってマスクしてたら白人の男に凄い気味悪そうに見られた
今は白人観光客のマスク率も大分上がったわ

326:名無しさん@1周年
20/03/16 23:56:25 EfGONPUQ0.net
でも日頃の習慣や右へ倣えが割とスムーズにいく国民性のおかげでかなりマシな状況でいられてるんだと思う

327:名無しさん@1周年
20/03/16 23:56:26 8kFNLPw20.net
普通に防寒性もあるのに謎

328:名無しさん@1周年
20/03/16 23:56:28 pAu4xa4B0.net
少なくとも予防に効果はないからな
意味不明なファッションだろ

329:名無しさん@1周年
20/03/16 23:56:35 9KvdY48x0.net
>>1
だから何?

330:名無しさん@1周年
20/03/16 23:56:36 a5FVveVo0.net
なんかとんちんかんなソースだなと思ったら、1年前のニュース(?)じゃん

331:名無しさん@1周年
20/03/16 23:56:47 aAWIQ43D0.net
>>268
イスラムの中でもイランで広まってる宗派では寺院の壁を舐めたりキスしたりする習慣があって感染を助長するのではと言われてる
けど信心深い人達はやっちゃうらしい

332:名無しさん@1周年
20/03/16 23:57:03 Swl4dLZz0.net
>>291
ソース元から改変してるし真性の馬鹿なんだろうな

333:名無しさん@1周年
20/03/16 23:57:14 /Cr3ZYK30.net
>>307
台湾もささないよ、小雨ぐらいじゃ。
大陸の中国人も昔はささなかった。
酸性雨で濡れた部位が真っ赤になるから、今は小雨ほど慌てて傘さす人が多い。

334:名無しさん@1周年
20/03/16 23:57:18 HPXUgl4L0.net
10年前はそれほどいなかった気がする

335:名無しさん@1周年
20/03/16 23:57:18 DWdLzwTH0.net
でも一年中どこでもマスクした群衆がいるって病的な風景だよね
みっともないから素直にやめればいいんだよ 屁理屈こねてないでさ
観光立国なんでしょ? 素敵な国民になりなよ

336:名無しさん@1周年
20/03/16 23:57:29 VgYnWW/E0.net
>>83
そのカメラの話はみんなとても個人でカメラなんか持てないから僻みだった
って良く聞く

337:名無しさん@1周年
20/03/16 23:57:31 zRHbWL++0.net
感染した人がマスクすべきで、普通の人はしなくていい!

とか大嘘

感染したかどうかわからない人が8割なんだから
感染の自覚のない感染者が、自発的にマスクしているおかげで、感染拡大リスクを低下させてる

338:名無しさん@1周年
20/03/16 23:57:33 sQx4AwjY0.net
海外も今は手に入らないよだろ売り切れて

339:名無しさん@1周年
20/03/16 23:57:37 v/fPvVqp0.net
外国人は海外に来たら・・・
訳が分かりませんw

340:名無しさん@1周年
20/03/16 23:57:41 O0GIyT7A0.net
>>319
今はそう言って人を馬鹿にしてたやつまでマスクしてるからな
必死にマスク売ってる所探して

俺なんか昔からマスクしてるし在庫もあったからこの騒動で1枚も買わずに済んでるし
馬鹿なやつら

341:名無しさん@1周年
20/03/16 23:57:50 7ARnqlsX0.net
朝日新聞の愉快発言が叩かれてから日本下げニュースを
徹底的にあげる2ちゃん記者兼朝日新聞記者

342:名無しさん@1周年
20/03/16 23:58:01 xrhR8ocO0.net
いいじゃん非常識が功を奏してるんだから
穴通ったとしても通らない分もあるし飛散量も減るでしょ

343:名無しさん@1周年
20/03/16 23:58:16 lcE52o9w0.net
中国韓国もマスク大好きだぞ
黒とかモスグリーンのやつはあっちで先に流行ったんだし

344:名無しさん@1周年
20/03/16 23:58:26 VgYnWW/E0.net
>>94
どこに行けばその人達に会えますか?

345:名無しさん@1周年
20/03/16 23:58:32 rzfNd2MT0.net
もうこれからマスクが人類の常識になる

346:名無しさん@1周年
20/03/16 23:58:40 5QguqRAn0.net
>外国人は海外に来たらギョッとする

日本語不自由すぎるだろ

347:名無しさん@1周年
20/03/16 23:58:43 Uo8+YZvc0.net
もう10年以上冬季の通勤電車往復3時間はマスクつけることにしてて
インフルに全然かかってないから一定の効果は確信してるし
なんと言われようとこの習慣を止めるつもりはないよ

348:名無しさん@1周年
20/03/16 23:58:50 KYUyBTt70.net
>>1
いつのニュースだよ

349:名無しさん@1周年
20/03/16 23:58:52 hiNLZ0Pk0.net
>>322
アメリカ人なんか他人でも席が隣になるとめちゃフレンドリーに話し合ってるぞ
あれ、知り合い同士?って聞いたら、変な顔されたよ

350:名無しさん@1周年
20/03/16 23:58:58 7vWwtVsU0.net
>>331
動画見たけど神聖な場所にウイルスいるわけねえ神への冒涜だと言いながらペロペロしてたw

351:名無しさん@1周年
20/03/16 23:59:04 O6BCz3aW0.net
アジア人は不細工だからマスクが大好きなんだよな

352:名無しさん@1周年
20/03/16 23:59:17 /3T+lHNK0.net
>>250
体が温まることで副交感神経が有利になり免疫が活発化する
かな

353:名無しさん@1周年
20/03/16 23:59:19 hWMOE8/u0.net
自分が感染していても他人に移さないという日本の文化なんだよ

354:名無しさん@1周年
20/03/16 23:59:29 n0EQSSq20.net
欧米人がマスクをしろと強制されるのは、辮髪(pigtail、べんぱつ)にするよう強制されるのと同じくらい屈辱的で恥ずかしい事らしいね
東洋の奇習あつかいなんでしょ
別に日本人が日本でマスクするのをとやかく言われる筋合いは無い

355:名無しさん@1周年
20/03/16 23:59:31 pBYuFdRW0.net
日本人は宗教じゃなく科学を信じてるからな

356:名無しさん@1周年
20/03/16 23:59:53 XxQMYGYe0.net
>>337
ほんとそれ

357:名無しさん@1周年
20/03/17 00:00:18 CLFdBUrT0.net
蒸気のやつ、そろそろ試してみるか・・・

358:名無しさん@1周年
20/03/17 00:00:18 25+ga0RF0.net
>>123
たぶんコロナはイタリア人に出会ってヒャッハー!ってなった

359:名無しさん@1周年
20/03/17 00:00:32 AhoFSqXq0.net
最近の若い奴らがしてる「黒いマスク」は異常だよな
昔の暴走族かよwww

360:名無しさん@1周年
20/03/17 00:00:34 JStPkaQt0.net
日本と欧米の顔文字の法則な

日本の顔文字は広まらなかったが、代わりに日本の目がでかいアニメにはマスクを流行らせる呪文が織り込まれてるな

5ちゃんも欧米風の絵文字は使えるようになったが2ch時代の伝統的な顔文字やAAに比べると煽り具合はイマイチというのもある

361:名無しさん@1周年
20/03/17 00:00:38 4OcVd8eS0.net
>>302
知らんくてググって来たわ
モスク舐めるんだな
びっくり
サンクス

362:名無しさん@1周年
20/03/17 00:00:45 wb192VTv0.net
>>337
マスクさせたくない勢力が頑張ってるけど
ほんとそれ

363:名無しさん@1周年
20/03/17 00:00:59.39 BZsviA4Y0.net
美容室でマスクをつけたままで良いかと聞いたら大丈夫だった

364:名無しさん@1周年
20/03/17 00:01:05.02 tD1cGcZs0.net
海外の常識なんてどうでもいいわ
日本の常識のほうが優れている

365:名無しさん@1周年
20/03/17 00:01:08.03 1iuyz6Sl0.net
>>359
ついでに卍を書いてほしいよね

366:名無しさん@1周年
20/03/17 00:01:29 h84dw+S+0.net
外人さんも個性がどうのとか言ってても
結局人と違う事や周りから浮くような事やりたくないんだろうな

367:名無しさん@1周年
20/03/17 00:01:39 0yhYbY9m0.net
日本人がマスクするのは、ウィルスや風邪抜きにすると、内気(自信がない)と品曲がった顔隠すための2点だよ。

368:名無しさん@1周年
20/03/17 00:01:53 HQsZtQ9G0.net
職場でも数人がしていないんだけどなんか信念でもあるのか

369:名無しさん@1周年
20/03/17 00:01:57 JSrUIBka0.net
>>354
てか、仮面の男、オペラ座の怪人とか銀行強盗のイメージなんだよ
フルフェイスのヘルメットがコンビニ入るようなもん
だからフランスではブルカ禁止とまで言ってる
それがわかるからマレーシアの女の子は顔は出す
髪は隠すがな

まあイスラム美人見たらそら惚れちまうからな
誘ってるって言われても仕方ない

370:名無しさん@1周年
20/03/17 00:02:05 Zn8qmsnU0.net
世界が不潔なんだが

371:名無しさん@1周年
20/03/17 00:02:15 ADaHL+en0.net
勝手にギョッとしときや
ここは日本やで

372:名無しさん@1周年
20/03/17 00:02:25 C2okCQ0I0.net
海外って花粉症ないの?

373:名無しさん@1周年
20/03/17 00:02:28 25+ga0RF0.net
>>350
それでアイツ等が減るなら神様gj
神様様々だなw

374:名無しさん@1周年
20/03/17 00:02:38 9T4R9sO+0.net
>>1
いい加減、コロナウイルスが日本で蔓延してないのがマスクだと
認めろよ

375:名無しさん@1周年
20/03/17 00:02:41 IY8byvs90.net
国が杉の木植えまくったから花粉症が増えたんだよ。

376:名無しさん@1周年
20/03/17 00:02:54 8ZYu9C4X0.net
結局は戒厳令みたいなの敷くよりマシだと思うが?

377:名無しさん@1周年
20/03/17 00:03:05 gXXXO+pG0.net
>>250
寒暖差アレルギーだよー

378:名無しさん@1周年
20/03/17 00:03:06 PgVZq0Cm0.net
マスク大国のおかげで感染拡大をゆっくりに出来ている
無論キスハグ文化が無いのも大きいが

379:名無しさん@1周年
20/03/17 00:03:10 JlfI97JD0.net
だからなに。

380:名無しさん@1周年
20/03/17 00:03:11 1iuyz6Sl0.net
>>368
うちの職場女性は9割してて男性は一人もしてない

381:名無しさん@1周年
20/03/17 00:03:14 OsTsYcWy0.net
イスラム女子はマスクどころか顔隠してるじゃん

382:名無しさん@1周年
20/03/17 00:03:24 J9gWcqpX0.net
ウイルスそのものに効果はないなんて誰もが分かってる
それでもマスクを推奨されるのは呼気循環で喉を守る事だからね
対ウイルス防御の最前線である喉がやられたら容易に感染するから

これはコロナに限らず風邪の原因となるウイルスに対しての防御策
だから乾燥する冬場にマスクをつける人が増えるのはそういう事なんだよ
これは過去の経験からくる日本人の知恵
見た目は悪くなろうともそれなりのメリットがあっての行為だ

383:名無しさん@1周年
20/03/17 00:04:11 79oCKppN0.net
ヨーロッパでかwwwwww
結果がすべて

384:名無しさん@1周年
20/03/17 00:04:11 HPklKtyo0.net
>>367
戦後のアホな農水省役人と政治家が音頭とって国内に大量に杉を植えまくったからだろ

385:名無しさん@1周年
20/03/17 00:04:12 BZsviA4Y0.net
>>319
お手軽ヒーローだな

386:名無しさん@1周年
20/03/17 00:04:16 5QWcTdFJ0.net
>>366

マスクの売り切れ店が続出しだしてるそうだぜ
欧米諸国でもマスクを出せって叫ぶ日本に似た光景が見れるぞ…

387:名無しさん@1周年
20/03/17 00:04:49 r0SGtqMc0.net
海外じゃあ
めくらの提灯とかわからないだろうな
日本の豊かな文化だぜ

388:名無しさん@1周年
20/03/17 00:04:59 fmi4ZZ4g0.net
乾燥で喉やられるのを防止するために睡眠中マスクしてる人も多いしな。
今回のマスク不足で海外のマスクも色々検索したけど、マスクのバリエーションは日本がダントツだわ。

国産は加湿マスクとかアロママスクとか、耳が痛くならない奴とか山ほど種類あるけど、海外のは医者が付けてるような奴しかない。

389:名無しさん@1周年
20/03/17 00:05:15 FyNagF0E0.net
昭和の頃は誰もしてなかったけど無問題だったってオチw
結局意味のない屁理屈か精神上の問題なんだよね

バブル終わって非正規が増え、正規も含めて社会が疲弊し始めてから
マスクしてるやつが増えてきた感じがするな

390:名無しさん@1周年
20/03/17 00:05:17 JSrUIBka0.net
>>368
試しにトンスル飲ませてみろよ
何も言わずに飲んだらチョンだ

>>361
シーア派のイランだけね
ムスリム全部やってるわけじゃないからね

>>343
それは日本の真似です
中韓は日本に習って冬はマスクつけてた
それが拡大したのはPM2.5から。
それで北京は全員マスク必須。
ないと呼吸できないらしい

391:名無しさん@1周年
20/03/17 00:05:36 KyN8BJz/0.net
現在のニューヨークみたいな動画でマスクしる人が映ってたしさすがに浸透してくるだろう
保守的な地域では死んでも着けないのかもしれんが

392:名無しさん@1周年
20/03/17 00:05:39 1iuyz6Sl0.net
イタリアとかの隔離病棟の様子見ると、やっぱ日本って有数の清潔な国なんだな

393:名無しさん@1周年
20/03/17 00:05:58 JnEz2PP90.net
うつしたくないんでね

394:名無しさん@1周年
20/03/17 00:06:03 O/sNF8GP0.net
忍者の時代からマスクは身近だった
で納得しないかな?

395:名無しさん@1周年
20/03/17 00:06:37 bDOOQvM80.net
ウソやハルクマシーンとかジャイアントマシーンとかおったやろ

396:名無しさん@1周年
20/03/17 00:06:41 miJiosi50.net
>>319
お前の会社、幼稚園児の集まりか?

397:名無しさん@1周年
20/03/17 00:06:43 ps9yaXb+0.net
中韓もマスク大好きだから日本人に限った現象でもないだろ
アジアと欧米では文化が違うとしか言いようがないな

398:名無しさん@1周年
20/03/17 00:07:07 LgFA/TvQ0.net
花粉症が国民病みたいなもんだし仕方ない

399:名無しさん@1周年
20/03/17 00:07:33 gXXXO+pG0.net
>>382
んだんだ。

乾燥防止にいいよね
特に寝る時マスクするようになったら風邪ひかなくなったし、ほうれうせんも消えた

400:名無しさん@1周年
20/03/17 00:07:36 sFcmlb7U0.net
オリンピックで世界中のお客様をおもてなししなきゃいけないんだから、日本人は今すぐにでもマスク禁止にすべき
マスクでおもてなしなんて無理でしょ

401:名無しさん@1周年
20/03/17 00:07:48.75 DtaeM6Rc0.net
>>389
平均寿命が大幅に上昇するのは80年代から90年代だよ
健康に関しては昭和が良かったとは言えない

402:名無しさん@1周年
20/03/17 00:08:18.37 ps9yaXb+0.net
>>400
おまわりさんこいつがスパイです

403:名無しさん@1周年
20/03/17 00:08:28.20 gflWaf060.net
>>250
体温の40%は頭から逃げるよ。
風呂から上がる前に頭からシャワー浴びて、ある程度温めてあがると良い。

404:名無しさん@1周年
20/03/17 00:08:28.86 u4HtfYlf0.net
ヤニ吸ってて口臭ヤベーやつはマスクしててくれ

405:名無しさん@1周年
20/03/17 00:08:33.26 hIlyoLMn0.net
2009年頃の新型インフルエンザでマスクする人が一気に増えた気がする

406:名無しさん@1周年
20/03/17 00:08:35.01 KBeblVQ70.net
日本の夏はジャングルなみの高温多湿
そっから一気に冬になって湿度がなくなる
喉が耐えられないんだよ

407:名無しさん@1周年
20/03/17 00:08:47.95 gXXXO+pG0.net
おもてなしでマスクナシー

408:名無しさん@1周年
20/03/17 00:08:49.98 kL3jlIDa0.net
>>400
そのオリンピックもIOCから中止勧告が出たところ
完全に詰んでるんだよな
どうせまた増税だろう・・

409:名無しさん@1周年
20/03/17 00:08:54.21 LgFA/TvQ0.net
日本人は目を出してれば相手の気持ちがある程度わかるしコミュニケーション取れるのがでかい
欧米は口元で感情を表現するみたいだから隠したくないんだろう

410:名無しさん@1周年
20/03/17 00:09:22.57 udtbr8jK0.net
パンデミック起こしてる奴らにいわれたかないわwww

411:名無しさん@1周年
20/03/17 00:09:44.88 Pf7P7fVr0.net
外国人が海外に来たら???
スレタイ理解不能

412:名無しさん@1周年
20/03/17 00:09:57 JSrUIBka0.net
>>389
つうか、マスクが増えたのは1970年代だと記憶してる
あの頃受験戦争で子供にマスクを「作って」あげてたんだな、ガーゼで。
1980年代になると風邪を引くと体温計加えてはんてん着てコタツに入り、頭に氷嚢乗せて、
マスクしてくしゃみするとマスクがゴムで伸びるってのが漫画やアニメで一般化する。
70年代のドラマの表現だけどね

90年代に花粉症が流行り、マスク=風邪でなくなる。
この頃からクシャミをするとガーゼマスクは鼻水が顔につき不快なので、
立体型マスクが製造され始めて、
デポジットの不織布マスクが一般化
「風邪引いたらマスクくらいせんか」と言われる
いや、休ませろアホ

413:名無しさん@1周年
20/03/17 00:10:17 CdbWXAju0.net
顔を隠すのは犯罪者
マスクするのは病人
病人と思われたくないから風邪でもマスクしない

偏見で首締めるって面白い

414:名無しさん@1周年
20/03/17 00:10:29 VNH0r6bG0.net
そのマスクが完全に市民権を得ましたね

415:名無しさん@1周年
20/03/17 00:10:30 fmi4ZZ4g0.net
>>367
それな。マスクすると容姿が魅力的に見えるってのもあるよな。
あと昔の不良漫画でもヤンキーがマスクしてたり、暴走族が口元隠すのもカッコいいと思ってるから。
元祖は忍者になるから歴史的にもマスクを付けたがる。

思い出したけどキン肉マンも本気出したらマスク付けるよな。
あれはマスクの上にマスクだからよく考えると変なんだが。

416:名無しさん@1周年
20/03/17 00:10:57 Xh0j/U3C0.net
海外の場合は治安の関係で顔を隠すのがタブーって面も大きいだろ

417:名無しさん@1周年
20/03/17 00:10:59 nQvVfOX70.net
>>336
フィルムが高すぎて買えなかったみたいだよ

418:名無しさん@1周年
20/03/17 00:11:07 diRP78rv0.net
非常事態なんだから非常識とか知らねーよ
予防には効果ないやらあるやらよくわからんから、じゃあ効果がゼロじゃないならつけるし、
もう感染済で加害者になるかもしれないからつけてるだけで、こっちだって好きでつけてる訳じゃねーっつーの

419:名無しさん@1周年
20/03/17 00:11:10 5I2UQ5pw0.net
それで死人出して慌ててマスクしてんじゃねーかwwwwwwwww国民全員マスク無し貫いてから言えってwまず風呂入れよ

420:名無しさん@1周年
20/03/17 00:11:50 pDNrlTZp0.net
人類みなマスク

421:名無しさん@1周年
20/03/17 00:12:29 2MX2C7Eg0.net
かつてマスクしていると不審者か過激派かテロリストみたいな扱い
今はマスクしてないほうがウイルステロリスト

422:名無しさん@1周年
20/03/17 00:12:45 olXVlFMU0.net
サングラスばっかかけているのに?

423:名無しさん@1周年
20/03/17 00:12:45 71VdB/lL0.net
汚いより綺麗な方がイイ

424:名無しさん@1周年
20/03/17 00:12:59 UE2yA0kL0.net
欧米人は自分から怪しい人じゃないことをアピールするのが自然
すごく面倒くさい

425:名無しさん@1周年
20/03/17 00:13:20 S6zyGfV70.net
歯並びが悪いのも隠せるし

426:名無しさん@1周年
20/03/17 00:13:26 /TO8v+0Z0.net
でもそのおかげで普段からマスクしてる国は感染速度を抑えられてますね

427:名無しさん@1周年
20/03/17 00:13:29 JSrUIBka0.net
>>250
俺もそうだよ
もともと粘膜弱くて小学生の時は鼻血すぐ出てた

あれは体温が上がるだろ?
んで鼻が本来熱交換器ラジエータの役割してるから、
発熱とご判断して鼻水出てくんの

試しに水風呂入ってみ
出ないから。

>>336
まあそれもあるし、
日本の「バカチョンカメラ」がなかったんだね
レンズ加工技術が低くて、ライカしかなかった
ライカは今でもクッソ高い

428:名無しさん@1周年
20/03/17 00:13:36 Pa0m7f+v0.net
黄砂やら花粉やらが増えたあたりからだな日常でマスクつける人多く見るようになったのは
大昔はマスクつけてるの風邪ひいてる人と給食当番くらいだった気がした

429:名無しさん@1周年
20/03/17 00:13:58 Piv8woyU0.net
ぎょっとしたって
そのせいで死ぬよりいいわ

なにこれしなちょんさんがマスク習慣無くさせようとして頑張ったの?

430:名無しさん@1周年
20/03/17 00:15:25 EYVzC7RT0.net
海外に少し住んでた日本人が感化されてマスクの悪口言ってるの聞いたことある。
ああやって海外で言われてるんだろうなとわかった

431:名無しさん@1周年
20/03/17 00:15:43 es32euVF0.net
海外もこの度のコロナで懲りて認識を改めるだろう

432:名無しさん@1周年
20/03/17 00:15:45 DSQLNGSP0.net
欧米でもマスク常時売り切れで買えないってのはここだけの秘密な

433:名無しさん@1周年
20/03/17 00:15:47 tQiAJEb90.net
海外では非常識だから何なの?

434:名無しさん@1周年
20/03/17 00:15:54 0iX5mDi90.net
外人が熱心にやってる宗教のほうが異常だろ
どうでもいいわ

435:名無しさん@1周年
20/03/17 00:16:11 EYVzC7RT0.net
>>428
本当だよね
ほぼ花粉のせい
他国の反応なんかクソどーでもいいわ

436:名無しさん@1周年
20/03/17 00:16:31 kL3jlIDa0.net
The IOC has decided to cancel the Tokyo Olympics.でグーグル検索して上から3番目に出てくる5日前の記事を踏んだ先の最新記事をご覧あれ
リンクが長くて貼れんのですまん
結局、オリンピックで損失だけとなった糞五輪
増税に次ぐ増税で肥える連中

437:名無しさん@1周年
20/03/17 00:16:34 42adMzZi0.net
日本でいうところのマスクは、
イスラムでいうところのスカーフみたいなもんだから。

みんなマスクがあると、安心。

438:名無しさん@1周年
20/03/17 00:16:34 SDjFtha00.net
日本に来たら日本に習ったほうがよい
花粉症とかすごいから

439:名無しさん@1周年
20/03/17 00:17:32 DaGjkwrv0.net
みんなマスクしてるアジアですっかり収束しつつあり、マスクを嫌悪してる欧米で急増してる現状を見るに
マスクが相当効果を発揮してるのは火を見るより明らかなんだよなあ
したり顔でマスクは無意味とかほざいてる自称専門家共はとっととコロナに冒されて死ねや

440:名無しさん@1周年
20/03/17 00:17:34 JSrUIBka0.net
>>400
むしろ、その国の国旗マスクでお出迎えだよ、ドアホ
そしてそれを193カ国分作って配るんだよ、選手に。
そしたら発注来るからね、海外から。
そういうの考えろよ

>>429
世界一マスクつけてるの北京人やで
PM2.5に放射能混じりの黄砂まで飛んでくるから

>>438
まあ見てると中国以上に感染抑えられてそうだしな
世界最速でランキング落ちてるよ

441:名無しさん@1周年
20/03/17 00:17:47 r0SGtqMc0.net
マスクの起源は韓国ニダ
壁画に有るニダ

442:名無しさん@1周年
20/03/17 00:17:53 Ctx2/giG0.net
健康なのにマスクするのは日本人だけだ、
って10年ぐらい前に言われてたよな。

443:名無しさん@1周年
20/03/17 00:17:56 uIzbeSlq0.net
日本人のマスク好きは海外で散々ネタにされてたけど
海外でパンデミックが起きてる国でまだ笑ってられるのか聞きたい

444:名無しさん@1周年
20/03/17 00:18:46 uigTh9u30.net
外国に倣って軍隊もつか

445:名無しさん@1周年
20/03/17 00:19:06 FYIV7r990.net
マスク姿にビビるとかw雑魚すぎwww

446:名無しさん@1周年
20/03/17 00:19:33 JStPkaQt0.net
ムスリムはマスクどころか顔覆ってるんだから、ウイルス対策は伝統的にできてるはずなんだよな

ムハンマドさんもコーランもその辺は抜け目ないはずだ

なのにイランでの感染拡大はオリーブオイル犯人説あるかもしれんな
5ちゃん探偵団渾身のデマかもしれんがw

447:名無しさん@1周年
20/03/17 00:19:43 d11vj59a0.net
マスクをつけるようになって改めて気がr付いたこと

・自分の息が予想以上に臭い
・口をぽかんと開けたまま外を歩けてリラックスできる
・鼻にティッシュを詰めたままマスクで隠して歩ける

448:名無しさん@1周年
20/03/17 00:20:16 mlhynxFl0.net
なぜ去年の3月の記事でスレ立てを

449:名無しさん@1周年
20/03/17 00:20:37 H3eshGgA0.net
とか言ってたやつらがこぞってマスクを探す日々

450:名無しさん@1周年
20/03/17 00:20:38 Ctx2/giG0.net
>>443
マスクは、関係ないだろ。
なぜなら、そもそも日本でもマスクなんて7割のヤツは
コロナが流行ってからは手に入ってないからな。

451:名無しさん@1周年
20/03/17 00:20:57 NKS49PaD0.net
挨拶一つでもハグや握手やほっぺ合わせたり
疫病の無かった国とは歴史が違うわな
この点だけは素直に日本の真似しとけばええと思う

452:名無しさん@1周年
20/03/17 00:21:43 hEfqasok0.net
外人にとって顔を隠すのは、日本の刺青くらいに怪しいんだろうな。

453:名無しさん@1周年
20/03/17 00:21:59 H3eshGgA0.net
>>448
むしろ、今だからこそ面白く読める記事じゃん

454:名無しさん@1周年
20/03/17 00:22:04 RfV06zcE0.net
なんとしてでも日本でコロナを流行らせたいんだろーな

455:名無しさん@1周年
20/03/17 00:22:31 En0VoHUU0.net
まぁ 去年の記事みたいが こんな感覚だったから大量感染 死亡率高めキープしとるやんwww 彼らの美学なんかしらんが拡散せんでくれよ

456:名無しさん@1周年
20/03/17 00:22:47 Ctx2/giG0.net
>>451
そう言えば、日本人って身体的な触れ合いがないよな。
満員電車くらいか?

457:名無しさん@1周年
20/03/17 00:23:40 8wJPtita0.net
嫌なら来ないでね

458:名無しさん@1周年
20/03/17 00:24:12 CcyVG3Zc0.net
え?最近フランス行ったときなんかマスクだらけだったけど?

459:名無しさん@1周年
20/03/17 00:25:18 wG8YJAPV0.net
記者の外国人や反日は日本人を殺したいだけなんだろ

460:名無しさん@1周年
20/03/17 00:25:21 AJge0uwD0.net
>>446
ムスリムで覆ってるの女性だけじゃん。男は顔周辺は帽子だけで丸出しの状態
あとお国柄に寄るけど顔覆うマスクタイプよりフードみたいに被ってるだけのところもある

461:名無しさん@1周年
20/03/17 00:25:41 H3eshGgA0.net
>>458
あえて言おう

行ってんじゃねーよ!
仕事なら致し方なし

462:名無しさん@1周年
20/03/17 00:25:51 h2/2yvxg0.net
誰か知らんがそんなに海外の目が気になるんだね
ビクビクしながら生きてそう

463:名無しさん@1周年
20/03/17 00:28:31 5ERTBEze0.net
別に海外の顔色伺う事ない。
文化の違い

464:名無しさん@1周年
20/03/17 00:28:35 0pufqVny0.net
ニュース映像の中国の様子はマスクだらけだったが?
イランかどこかすらマスクしてなかった?

日本の常識は世界の非常識、言いたいだけだろ。

465:名無しさん@1周年
20/03/17 00:28:40 GYBxee1n0.net
マスクは嫌いだからしてないんだけどする人の目的は感染拡大防止なの?

466:名無しさん@1周年
20/03/17 00:29:35 G/62QxO70.net
飛行機に乗ってる時にもマスク付けるけど、アジア圏では普通
欧米圏は行ったことないけど、観光客や知り合いだと病気なのかと思われる

467:名無しさん@1周年
20/03/17 00:30:09 J1wWuxQA0.net
以前は日本人でもマスクしているやつを馬鹿にしてたからな

あいつ風邪でもないのにマスクしてるとか
か弱いやつだとか
神経質だとか

かつてそう言ってたやつらが今はマスク買えず必死で探してるのが笑える

468:名無しさん@1周年
20/03/17 00:31:38 X3MfCcbb0.net
お前らの方が非常識だよって言ってやれよ

469:名無しさん@1周年
20/03/17 00:31:43 L5hBpRby0.net
人様に咳や唾液、鼻水などをかけないためのエチケットです
咳が出ていてもマスクをかけない老害もいるので予防面でも役に立ちます
またアレルギーのための花粉対策でもあります
常識非常識で語られても困りますね

470:名無しさん@1周年
20/03/17 00:34:14 TQIv4dBx0.net
イタ公ざまあw
死にまくれバーカww

471:名無しさん@1周年
20/03/17 00:35:48 9Bc71DYE0.net
でもここ日本だし

472:名無しさん@1周年
20/03/17 00:35:55 U1XsaiyB0.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。

URLリンク(bcho.nazari.org)

473:名無しさん@1周年
20/03/17 00:36:06 5DueYs1Y0.net
好きでマスクしてるわけねぇだろ
黒マスクは知らんけどな

474:名無しさん@1周年
20/03/17 00:36:14 kUkGpZvl0.net
◇ COVID-19のウイルスサイズは、万分の1ミリです。
 その単体でも、機能が高いマスクですと止まります。
飛沫の核のサイズは、そのウイルス単体のサイズの50倍です。
きちっとマスクを顔に密着して付けておれば、飛沫の多くはマスクで止まります。

マスクの不要論は、白人が東洋人のマスク姿が恐ろしいので、それをヤメさせるために
言っただけのことなのです。人種差別の言説がマスク不要論です。

東洋人は相手の目の表情で、相手を理解しますが、白人は相手の口元を見て、相手を理解するのです。

その差異と、ヒジャブで顔を隠すことを法律で禁止していることと、マスクを付けることを許すことが
釣り合わないからです。
要するに、白人は、とんでもない連中であり、差別主義者なのです。

475:名無しさん@1周年
20/03/17 00:36:33 0pofBSCw0.net
>>1
スレタイおかしくないか?

外国人が海外に来たらw

476:名無しさん@1周年
20/03/17 00:36:36 S9evh+oy0.net
春と冬場はマスクばかりだ
春は花粉冬は乾燥に弱く喉が荒れるから湿気が心地いい

477:名無しさん@1周年
20/03/17 00:36:45 +AxETtEb0.net
まぁ勝手にギョッとしてウィルスに感染してりゃいいんじゃねーの?

478:名無しさん@1周年
20/03/17 00:36:56 wjaiCiPM0.net
よその国来て郷に従わないのは非常識

479:名無しさん@1周年
20/03/17 00:37:33 eIB8Mu3g0.net
世界のお国々にスギ花粉を!
マスクなしで耐えられたら誉めてつかわす

480:名無しさん@1周年
20/03/17 00:37:39 L5hBpRby0.net
治安の善し悪しもマスクへの偏見に関わってくるのでしょうね

481:名無しさん@1周年
20/03/17 00:38:01 Zqv6sVdq0.net
イスラムの人みたく布で目以外隠すファッション流行らないかな
日焼け防止にもなるし、髪の毛がはねてても隠せる

482:名無しさん@1周年
20/03/17 00:38:45 1iuyz6Sl0.net
マスクを使うことで知らず知らずに高所トレーニングになり肺が強くなってるのかもしれない

483:名無しさん@1周年
20/03/17 00:38:46 aVyqVgjD0.net
黒マスクはチョンて教えてあげたい

484:名無しさん@1周年
20/03/17 00:38:51 qGgpglYR0.net
カイザード・アルザード・マ・スク・ハズセ

485:名無しさん@1周年
20/03/17 00:39:04 OtlF5eTF0.net
シャルリーエブドの表紙がコレだからな
URLリンク(docimg.immanens.com)

顔全面覆えるような巨大なマスクに目の吊り上がったアジア人の似顔絵という

486:名無しさん@1周年
20/03/17 00:39:36 rI3XVOtz0.net
うん、そうやってどんどん死んでくれ。 
土足で家の中に入ったり、シャワー程度しか使わず不潔なのも常識なんだろう。

487:名無しさん@1周年
20/03/17 00:40:43 rnl7J4T1O.net
するなって言われてもするだろ
花粉症の人はマスクとメガネなしじゃ街もあるけない
アレルギー鼻炎薬飲んでがんばってるだぞ

488:名無しさん@1周年
20/03/17 00:40:50 WiRSiPFD0.net
外国人は海外に来たら?とは

489:名無しさん@1周年
20/03/17 00:42:34 Be09mOeS0.net
>>20
大規模感染ぬけばだいぶ抑え込んでるよ。大邱以外は医療崩壊してないし致死率も低い。

490:名無しさん@1周年
20/03/17 00:43:21 mmzGFmjH0.net
ツイッター発画像
なかなかのなるほど
URLリンク(pbs.twimg.com)

491:名無しさん@1周年
20/03/17 00:43:25 Vx0Vz06u0.net
そらアメリカでマスクって言ったら
ジェイソンやスクリームのことだしな
マスクをしてうろつくなんて非常識だよ

492:名無しさん@1周年
20/03/17 00:43:38 /AgjNLq70.net
これからは常識になりそうだなw

493:名無しさん@1周年
20/03/17 00:44:01 PlS5qrCA0.net
毛唐や苦ーにゃ関係ねーやん

494:名無しさん@1周年
20/03/17 00:44:13 UrUyWxj90.net
>>1
日本語不自由なら無理してスレ立てるな

495:名無しさん@1周年
20/03/17 00:44:51 kUkGpZvl0.net
● COVID-19のウイルスサイズは、万分の1ミリです。
その単体でも、機能が高いマスクですと止まります。
飛沫の核のサイズは、そのウイルス単体のサイズの50倍です。
きちっとマスクを顔に密着して付けておれば、飛沫の多くはマスクで止まります。

マスクの不要論は、白人が東洋人のマスク姿が恐ろしいので、それをヤメさせるために
言っただけのことなのです。人種差別の言説がマスク不要論です。

東洋人は相手の目の表情で、相手を理解しますが、白人は相手の口元を見て、相手を理解するのです。

その差異と、ヒジャブで顔を隠すことを法律で禁止していることと、マスクを付けることを許すことが
釣り合わないからです。
要するに、白人は、とんでもない連中であり、差別主義者なのです。

496:名無しさん@1周年
20/03/17 00:46:00 tcfX9CsF0.net
日本もSARSの時から爆発的に一般化した
まあ欧米もそうなるかもね

SARSの頃は最初は慣れなくてギョッとしたもん、よく覚えてる
それが今じゃ何とも思わんし

497:名無しさん@1周年
20/03/17 00:46:04 NPUNrSGo0.net
どっかの駅のラッシュの写真とかマスクしてるひとだらけですごかったもんな
一瞬映画か何かの撮影かと思った

498:名無しさん@1周年
20/03/17 00:46:20 FdoMP7cv0.net
マスクしてない奴は常識がない

499:名無しさん@1周年
20/03/17 00:46:34 KumUFhaF0.net
グロテスクなアゴなしアデノイド晒すよりいいだろ

500:名無しさん@1周年
20/03/17 00:46:37 M8Jg0c300.net
だから欧米大変な事なってんのかね

501:名無しさん@1周年
20/03/17 00:49:04 LbGdousN0.net
日本の寒くて乾燥した冬は風邪とインフル防止にマスクが必要
春はスギ花粉でマスクが大活躍
秋はブタクサ花粉でマスクが必要

502:名無しさん@1周年
20/03/17 00:50:02 mjDXPYia0.net
今まで奇妙だ気色悪いと言われてた日本のマスク姿が世界のスタンダードになって奇妙

503:名無しさん@1周年
20/03/17 00:52:01 pTGlg/a+0.net
マスクは女が化粧サボる為の道具として定着してるだろ

あと防寒な

504:名無しさん@1周年
20/03/17 00:53:39 4vS6n55Z0.net
つか、日本は花粉症持ちも多いからね花粉症にはマスク効果あるし
咳するならマスクしろって感じだからね、みんなエチケットになってる

505:名無しさん@1周年
20/03/17 00:54:19 W41Wv9v10.net
クソ林野庁のお陰だよw
マヌケな国ww

506:名無しさん@1周年
20/03/17 00:54:33 7GBjhEH30.net
>>482
そういえばマスクダイエットって聞いたことがある。

507:名無しさん@1周年
20/03/17 00:55:22 1Xm4jXwL0.net
花粉症になるかどうかって殆どの人が累積なんやで
今は大丈夫、俺は関係ないって言ってても
ある日累積ボーダーを超えたらもう健康体には戻れない一生花粉症に苦しむ身体に

508:名無しさん@1周年
20/03/17 00:57:35.27 gHX49J510.net
>>83
いいこと言ってる

509:名無しさん@1周年
20/03/17 00:59:06 HI7iCSgT0.net
非常識とか言ってるからヨーロッパは感染拡大してるんだろ
まぁ死人が沢山出て慌てても遅いがな

510:名無しさん@1周年
20/03/17 00:59:22 Z90OETRZ0.net
ノーメイクの時とか便利なんだよ

511:名無しさん@1周年
20/03/17 01:01:48.32 2TOlGQxE0.net
日本は安全だから
あっちでマスクしてるとか銀行強盗とかなんだろ
イスラム系のブルカとかも法律で禁止してるくらいだし

512:名無しさん@1周年
20/03/17 01:04:33 t9S+6tfo0.net
マスク依存症までいるくらいだからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1566日前に更新/115 KB
担当:undef