【新型コロナ】科学者 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
20/03/14 14:55:26 IH7JKbfx0.net
なんだ精子レベルか

3:名無しさん@1周年
20/03/14 14:55:48 qbSHEd/60.net
まじかよ…

4:名無しさん@1周年
20/03/14 14:55:52 ZwXjxr/k0.net
ツルツルした頭の人には注意が必要です

5:名無しさん@1周年
20/03/14 14:56:04 8oPDsT1T0.net
チョンより酷い
、それは無いか

6:名無しさん@1周年
20/03/14 14:56:16 LmdtUkyg0.net
だとすると今の世界の死者数だからザコウイルスじゃん

7:名無しさん@1周年
20/03/14 14:56:52 6Qt2Bx9w0.net
お札は危険だと

8:名無しさん@1周年
20/03/14 14:56:59 UYLAS90o0.net
俺は2か月前に知ってた

9:2chのエロい人 がんばれ!くまモン!
20/03/14 14:56:59 kmouX44n0.net
彡⌒ミ の上では、何日間くらい生存しているの?

10:名無しさん@1周年
20/03/14 14:57:00 U+P0P/U20.net
>>1
細菌兵器ですやん…

11:ブサヨ
20/03/14 14:57:03 HJDlKLbH0.net
日本政府「絶対に認められない」
www

12:名無しさん@1周年
20/03/14 14:57:06 8bL1gPiv0.net
空気感染w

13:名無しさん@1周年
20/03/14 14:57:11 u+65Xuci0.net
これだと世界の感染者数少なすぎない?

14:名無しさん@1周年
20/03/14 14:57:30 gt390P980.net
評論はいいからワクチン開発してくれよ。

15:名無しさん@1周年
20/03/14 14:57:43 ouAAu2c70.net
なぜ物の表面だと寿命が長くなるの?

16:名無しさん@1周年
20/03/14 14:57:51 q9Z0sz+d0.net
生物じゃないのに生存って言うの?

17:名無しさん@1周年
20/03/14 14:57:52 OixkNtwp0.net
え?空気感染するの?もう防ぎようなくね?

18:名無しさん@1周年
20/03/14 14:58:08 v5y1j+570.net
まったく、中国はとんでもないウイルスを作ってくれたな

19:名無しさん@1周年
20/03/14 14:58:21 r5C3cFiI0.net
先ずエアロゾルになる条件が限定されまくるので、こういう不安を煽るような記事は良くない
いわゆる空気感染とは全然違う

20:名無しさん@1周年
20/03/14 14:58:33 XmyNMtXS0.net
安全厨「エアロゾル感染と空気感染は別物ニダ」

21:名無しさん@1周年
20/03/14 14:58:35 xkRjTvKE0.net
空気感染気にせんでええ
言うてたやつ出て来いや

22:名無しさん@1周年
20/03/14 14:58:49 BoznNRir0.net
数日立入禁止にすればわざわざ消毒する必要はなかったんだな。
まぁ基本パフォーマンスだよな。

23:名無しさん@1周年
20/03/14 14:59:21 rPmZbmxH0.net
やっぱり
武漢生物チョメチョメか

24:名無しさん@1周年
20/03/14 14:59:25 +VplCAZA0.net
空気中って3時間浮遊しつづけるってことなの?

25:名無しさん@1周年
20/03/14 14:59:30 R79RZG8R0.net
ギャラクシーの方が伝染り易い
とかは無いのか?

26:名無しさん@1周年
20/03/14 14:59:41 ozME4q310.net
なぜプラスチックや金属で3日間も
持続するんだ?

27:名無しさん@1周年
20/03/14 15:00:34 zCn8CuSM0.net
それはコロナ形状ウイルスの特徴

28:名無しさん@1周年
20/03/14 15:00:57 yRpS1eCY0.net
生き残るって生物かよ

29:名無しさん@1周年
20/03/14 15:01:11 dW9qxhI90.net
フォミットじゃないだろフォマイトだよ

30:名無しさん@1周年
20/03/14 15:01:14 ozME4q310.net
クレベリン炊いとけば
少しは効果あるのかな

31:名無しさん@1周年
20/03/14 15:01:24 p3TJ620i0.net
3日?9日とか聞いたが

32:名無しさん@1周年
20/03/14 15:01:40 q9Z0sz+d0.net
ウイルスが「生き続けます」っていうもんなの?
存在し続けますっていうのが正確なんでしょう?

33:名無しさん@1周年
20/03/14 15:02:04 +NcDff640.net
つまり無敵ウィルスじゃねーか。こんな感染力があるウィルスから身を守る手段は
もう残ってねーだろ。感染だけは免れないじゃねーか。

34:名無しさん@1周年
20/03/14 15:02:11 WLOSrPmR0.net
ウイルスと一緒に抗体も感染ってると思う
ウイルスより抗体の伝播力が強くなければ
とっくに人類は絶滅してる

科学的に証明できるればノーベル賞だけど

35:名無しさん@1周年
20/03/14 15:02:39.61 kAsnZX2C0.net
>>9
剃髪しましょうねー

36:名無しさん@1周年
20/03/14 15:02:40.23 GHAxkPhf0.net
アマゾンは商品を銅の箱に入れて送るべき

37:名無しさん@1周年
20/03/14 15:03:01.07 G/bFrL1G0.net
ドアノブ、手すり、エレベーターのボタンも感染源
濃厚接触以外でも感染するってことだな薄々解ってたけど

38:名無しさん@1周年
20/03/14 15:03:06.47 GhNqrF8W0.net
ヒトヒト感染しないんだよ。
何言ってんの。
バカじゃないの。

39:名無しさん@1周年
20/03/14 15:04:05.75 CnO1PT0Y0.net
運送業ヤバいだろ

40:名無しさん@1周年
20/03/14 15:04:20.62 UkiE9lSf0.net
ライブハウスでの異常な感染率の高さも エアロゾル感染なら当然と言える!
< ライブハウスという金儲けの結果の 何度も何度も起こす 全国にコロナ感染と拡大 守銭奴のライブハウスの 罪と罰! もうこれは ライブハウスという名の コロナハウス! コロナテロだ!>
ライブ コンサート ミュージカル 演劇 これらは商業目的 つまり金儲け ですよ?
それを なんだかんだで 自重ムードがやりすぎだとか 色んな人が困るだの 
それらしいこと言って公演 開催できるムードに変えたいのが ミエミエの人が沢山居ます
数百万から数千万が 転がり込んでくる金儲けであるので 関係者は必死なんですよ 正直 感染拡大防止よりより金儲け第一!!
そして出来ないとなると 数百万から数千万の 損失です なので強行したいのが本音です
大抵ファンの為 ファンの為とか言いますが ファンのためならこの時期はやるべきでないのは明らかです
それを覆してでも強行するのは 金儲けで得をするか損をするか? それだけしか考えてない金! 金! 金!守銭奴ということです
チャリティ(無料)ではないし 数百万から数千万が 儲かるか損するという商業目的なのです 
そして現実的に 金儲けということを ファンは見えていないのです

41:名無しさん@1周年
20/03/14 15:04:33.82 DRsDeFhX0.net
はっきり言って感染免れるのは無理でーす
発症しないよう免疫力落とさないような食生活続けていくしかない

42:名無しさん@1周年
20/03/14 15:04:40.13 hQJghtVr0.net
試験条件がわからんと…無意味だよな。

43:名無しさん@1周年
20/03/14 15:04:58.02 KQjq7xOX0.net
>>1
まるで罪日だな。

44:名無しさん@1周年
20/03/14 15:05:08.28 pxfbhQQx0.net
クリングゾル

45:名無しさん@1周年
20/03/14 15:05:19.71 N0+DtgwA0.net
金兵「誇らしいアル」

46:名無しさん@1周年
20/03/14 15:05:21.19 rZ1vTd0C0.net
>>32
お前小学生か?
中学生以上ならヤバいぞ。

47:名無しさん@1周年
20/03/14 15:05:27.23 QpBJww4E0.net
本当に3日間だけ?

48:名無しさん@1周年
20/03/14 15:05:28.90 7c6FXltT0.net
カタカナ多くて疲れる
フオミット????

49:名無しさん@1周年
20/03/14 15:05:32.91 pV68ptnn0.net
段ボール宅配

50:名無しさん@1周年
20/03/14 15:05:37.65 Gv33+lXD0.net
NEJMに乗った論文で空気感染!! 
とJBpressがデマを発信する元となった論文の話
当該記事は速攻削除 笑

51:名無しさん@1周年
20/03/14 15:06:15.86 Gv33+lXD0.net
>>48
接触感染の意味だと思うよ

52:名無しさん@1周年
20/03/14 15:07:18.64 w6osct6W0.net
アルコール消毒すればええやん。

53:名無しさん@1周年
20/03/14 15:07:18.93 hQJghtVr0.net
2月の時点で一定の条件下では30日生存可能とか
言われてたし、同じ人が数時間で死滅する条件も…

54:名無しさん@1周年
20/03/14 15:08:01.67 q9Z0sz+d0.net
>>46
生き死にするってのは生物の話じゃん

55:名無しさん@1周年
20/03/14 15:09:04.84 8bL1gPiv0.net
>>15
寝転がってると楽やろ?

56:名無しさん@1周年
20/03/14 15:09:27.47 /BVcsEP/0.net
無症状の人との会話で感染するというのは本当なのか?
そうなのであれば、皆がマスクをすることで感染速度の低下を期待できるけど

57:名無しさん@1周年
20/03/14 15:09:37.87 0Uc7xvXx0.net
ドイツは9日とか言ってなかったか

58:名無しさん@1周年
20/03/14 15:09:43.90 M8vyIdT10.net
チャイナの壮大なる実験ですね
次が本番だぞw

59:名無しさん@1周年
20/03/14 15:09:59.07 +gE/OSGU0.net
この状況じゃほとんどの人がそう思ってるだろ
可能性を下げるに越したことはないが、何かに触ることをやたら気にしても仕方ない
結局のところ免疫力の強さが勝負だな

60:名無しさん@1周年
20/03/14 15:10:12.49 8bL1gPiv0.net
タンパク質の構造が維持されます

61:名無しさん@1周年
20/03/14 15:10:20.40 7c6FXltT0.net
>>51
ググったら人ではなく物を介した感染って事だな

62:名無しさん@1周年
20/03/14 15:10:33.00 SA50xV6e0.net
みんなみんな生きているんだ友達なんだ

63:名無しさん@1周年
20/03/14 15:10:42.06 8bL1gPiv0.net
てか、軽く罹ってる感じするけどな
普通に

64:名無しさん@1周年
20/03/14 15:11:02.98 jaPIivWY0.net
原文消えてて笑う

65:名無しさん@1周年
20/03/14 15:11:15.88 q4R2Z7rQ0.net
新型コロナウイルスの特性について、
「SARS(重症急性呼吸器症候群)以来、動物から人間に移る感染症が米国でも重視されている」
「新型コロナウイルスは、潜伏期間にも感染するという点で、これまでとは違う」
「間接的な証拠から、武漢の研究室から漏れたというのが最も適当な説明だろう」
発生地である中国湖北省武漢市に、エボラ出血熱など極めて危険な病原体を扱える
中国唯一のバイオセーフティーレベル4の施設「P4研究室」が存在する。
武漢では、焼却処分されるはずの実験動物を裏で転売して漏れたということもあり得る。
また、1つの説として、『SARSのウイルスに手を加えたのではないか』という論文も出た。
『(新型コロナウイルスは)SARSと近いウイルスだが、
分子に4つの違いがあり、自然に起きる違いではない』と報告されており、人工的に改良された可能性がある」
中国軍機関紙「解放軍報」は1月31日、人民解放軍が陸軍の生物兵器専門家を武漢に派遣したことを報じている。
杜氏は「台湾側(の専門家)は『感染症を抑えるためなら医学の専門家を送るべきなのに、
中国は生物兵器の専門家を送っているので、P4研究室と関係しているのではないか』と指摘している」と紹介した。
中国外務省の耿爽報道官は2月20日、ウイルスが生物兵器の研究所から流出した可能性を指摘した一部報道について、
「荒唐無稽で無知だ」と否定し、科学的根拠が全くないと主張した。中国当局は「人工的ウイルス」説も否定している》
「武漢が当初、隠蔽(いんぺい)をしていたことが絶対的で、習近平政権の問題になる」
「日本企業も(中国の)トラップにかかっている」と断じた。

66:名無しさん@1周年
20/03/14 15:11:22.22 8bL1gPiv0.net
一番大事なのは、顔を触らないことやで

67:名無しさん@1周年
20/03/14 15:11:26.07 zCn8CuSM0.net
>>32
生物の定義次第でどちらもありになってる
ウイルスは生物
ウイルスは非生物

68:名無しさん@1周年
20/03/14 15:11:31 yEQHRv630.net
常にアルコール手にかけてたらええやん

69:名無しさん@1周年
20/03/14 15:11:43 opdM4sxF0.net
>>59
やはり、自己の免疫力が要になる気がします
食事と睡眠、あとストレスを溜めないこと
これに尽きると思います

70:名無しさん@1周年
20/03/14 15:11:53 pYVnomXQ0.net
空気感染やんもうこれ

71:名無しさん@1周年
20/03/14 15:12:07.35 yVSt35OY0.net
とりあえずワクチン開発出来なければ人類は絶滅するって事だな

72:名無しさん@1周年
20/03/14 15:12:13.94 q9Z0sz+d0.net
アルコールが効くのもウイルス表面の脂質を分解してるからだよね?
「殺してる」わけではなくて

73:名無しさん@1周年
20/03/14 15:12:19.92 7c6FXltT0.net
>>56
マスク売ってないのに無理言わないで

74:名無しさん@1周年
20/03/14 15:12:26.91 R6ihCLrt0.net
バイオフィルムってやつ

75:名無しさん@1周年
20/03/14 15:12:45.53 Fqcdupc00.net
ジャップ終わったw

76:名無しさん@1周年
20/03/14 15:12:51.91 PYW/RlSj0.net
患者の8割が他人に感染させないというのは全くの噓
こんなことを、専門家や首長がマスコミで堂々と言うとは
信じられない
ヒント 風向き

77:名無しさん@1周年
20/03/14 15:12:55.02 v6VyUlmU0.net
>>1
根拠がない。デタラメだ

78:名無しさん@1周年
20/03/14 15:13:43.17 oCjt2fUJ0.net
地球上の大気がウイルスだらけになるな

79:名無しさん@1周年
20/03/14 15:13:45.44 7c6FXltT0.net
>>59
最近それ気にしてたら
気が狂いそうになってきた

80:名無しさん@1周年
20/03/14 15:13:52.65 yPRVCD9T0.net
>>14
ワクチンはアメリカでできてるようだけど
安全確認の治験で1年かかるらしい

81:名無しさん@1周年
20/03/14 15:14:01.77 0+5417UH0.net
何故いまだにマスクが売ってないんだ?
おかしいぞ、何処のクズが独り占めしているんだ?

82:名無しさん@1周年
20/03/14 15:14:05.48 1GbviWuh0.net
飛沫出すの予防するだけなら布マスク作っておけばいいんよ
間に何か挟んで隙間減らせばいいんよ

83:名無しさん@1周年
20/03/14 15:14:15.44 8XLMv6kL0.net
>>64
いや、消えてねーけど
お前の脳みそが消えてる

84:巫山戯為奴
20/03/14 15:14:16.94 JPGNuZuD0.net
もう学校再開とか無理ぢゃね?

85:名無しさん@1周年
20/03/14 15:14:19.23 Z6iZgtuP0.net
スマホがヤバそう

86:名無しさん@1周年
20/03/14 15:14:26.48 q3ZiHVT60.net
だから中国とかは消毒してんだろ
日本は換気!!だけどwww

87:名無しさん@1周年
20/03/14 15:14:27.71 0CwmZ0gP0.net
次は使い捨てのビニール手袋が入手困難になるわ

88:名無しさん@1周年
20/03/14 15:14:36.29 0tl6nuDH0.net
3日間なんだ
2週間位だと思ってた(゚∀゚)

89:名無しさん@1周年
20/03/14 15:14:54 WXzzPk+P0.net
どういうことなんだ
屋内はもうアカンってことなん

90:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/03/14 15:15:05 JPGNuZuD0.net
>>85 スマホは他人が触らないから平気ぢゃね?

91:名無しさん@1周年
20/03/14 15:15:20 8bL1gPiv0.net
>>81
流通の途中で行方不明になってるんだよw

92:名無しさん@1周年
20/03/14 15:15:43 jNl14Ln+0.net
いきなり最大値を断言しちゃって大丈夫か?

93:名無しさん@1周年
20/03/14 15:15:50 bKBGG9ZF0.net
>>1
想定の範囲内だわな
でなきゃ、強力な感染力をどう説明?
あと下気道での繁殖率の高さからの両側肺炎もな

94:名無しさん@1周年
20/03/14 15:15:54 WtbmTayt0.net
>>87
マンションだからエレベーターと駐車場の操作パネルが怖い
でも手袋は周りの目もあるしなって指サック買った
こっそり付けてる
最後はひっくり返して結んで捨ててる

95:名無しさん@1周年
20/03/14 15:15:58 7c6FXltT0.net
>>72

アルコール消毒の効果

1.細胞膜の脂質を溶かす
 エンベロープ(脂溶性の膜を持つ)インフルエンザウイルスを溶かす。
2.タンパク質の性質を変える
 タンパク質の構造を変化させて機能を失わせる効果がある。感染力の低下をもたらす。
3.脱水作用
 エタノールは非常に揮発性が高い液体なので細胞内部に入るとすぐに揮発して蒸発する。細胞を乾燥させる働きを持つ。

96:名無しさん@1周年
20/03/14 15:16:00 1BHCLoL20.net
通勤電車おわた

97:名無しさん@1周年
20/03/14 15:16:09 M5EMNhQ00.net
ドアノブで9日間生きたってのはデマなの?

98:名無しさん@1周年
20/03/14 15:16:31 r5C3cFiI0.net
>>56
無症状ってことはウィルスも少ないはず
さんま師匠みたいな至近距離でも唾飛ばしまくって大声で喋るヤツから逃げときゃ大丈夫w
まあ自分は感染してるかもしれない、相手が感染してるかもしれないって考えながら
お互いに思慮のある日常を送ればよし

99:名無しさん@1周年
20/03/14 15:16:33 eeyZ2Ngc0.net
スプレー消毒だと舞う可能性あるから
静かにアルコールで拭いた方がいいんだと。

100:名無しさん@1周年
20/03/14 15:16:55 7c6FXltT0.net
>>81
転売ヤーの倉庫かな?

101:名無しさん@1周年
20/03/14 15:17:10 C7IlkPDd0.net
>>15
あくまで実験で最良の状態でのこと
実際にはコロナ以外にも様々な細菌ウィルス化学物質が
存在してるから足はもげて
気体エアロゾル状のほうが足も状態も完全で
存在しうる可能性が一番高い
したがって換気が一番重要視される

102:名無しさん@1周年
20/03/14 15:17:33 0tl6nuDH0.net
もー免疫どうこうの話じゃないっていったよ

103:名無しさん@1周年
20/03/14 15:17:40 Z2vJ8txi0.net
ウイルスはマスクの繊維を通るから最早防ぎようがない。

104:名無しさん@1周年
20/03/14 15:17:54.50 2lymrf1R0.net
通勤電車はいい。換気があるし、30分くらいで降りる。
やばいのは、海外からの長距離飛行機だ。

105:名無しさん@1周年
20/03/14 15:17:55.81 8XLMv6kL0.net
>>57
あれは武漢ウイルスではなくSARSを参考にした研究だったはず
今回のは実際に武漢ウイルスで実験した結果
3時間空気中にあるのが確認されたということだから飛沫対策や接触対策だけでは防げないのが証明された

106:名無しさん@1周年
20/03/14 15:17:57.45 vuldBLkX0.net
 つまり 歩きスマホすると ウィルスが静電気で吸着して
最大3日間活性化したままでいるということですよね。
 75%以上のアルコール消毒薬じゃないと効果ないのに
毎日マメに 消毒してるやつなど見たことないんですが… …

107:名無しさん@1周年
20/03/14 15:18:25.45 7c6FXltT0.net
>>87
コンビニでビニール袋配布やめるのはまずいよな
非常時使えるのに

108:名無しさん@1周年
20/03/14 15:18:42.11 47aEpgVW0.net
>>32
記者が生物と勘違い
ウイルス生物説を選択して記事に
まあ勘違いの方だろうな

109:名無しさん@1周年
20/03/14 15:18:43.96 0tl6nuDH0.net
空気中のは感染力がないらしいよ

110:名無しさん@1周年
20/03/14 15:18:53.67 M5EMNhQ00.net
これ思ったよりヤバくて全滅ルート来るー?
まあ俺ももう感染してる気がするし

111:名無しさん@1周年
20/03/14 15:19:19.18 vyx+jeTd0.net
ウイルスやっつけるのはノロのレベルでやれよ
まずアホだらけで役立たずだ

112:名無しさん@1周年
20/03/14 15:19:31.25 Z2vJ8txi0.net
陽性のくせして飲み歩いた迷惑オヤジの事例で空気感染することは証明されたようなものだからな。

113:名無しさん@1周年
20/03/14 15:19:34.11 jxOzSuPb0.net
中国「もしかしてとんでもないの作っちゃった?世界に自慢しちゃおうかな」

114:名無しさん@1周年
20/03/14 15:19:37.87 SUIAG9jq0.net
ウイルスって神様が配布してる修正パッチかなんかだろ
俺は騙されないぞ! この世は仮想現実なんだ!!!!

115:名無しさん@1周年
20/03/14 15:19:51.89 JoFP25d+0.net
掃除はしっかりしよ♪
換気もしっかり
あと口呼吸しないで!
コロナは長生きな子だから、うまく乗り物を乗り換えて
あなたに到達します

116:名無しさん@1周年
20/03/14 15:20:10.48 4aUC62gG0.net
防疫にはムードンコ

117:名無しさん@1周年
20/03/14 15:20:23.82 IlyLf6J80.net
生物兵器すごいな。防ぎようないわ。致死率の高い奴まかれたら終わる。
これからの戦争は軍隊は少数でいいのかもな。ミサイル・生物兵器・核
この3点セットが国防の基本となる。

118:名無しさん@1周年
20/03/14 15:20:29.96 Kd7+dMFS0.net
回りくどい言い方しないで、空気感染するから
通勤ラッシュは、感染ラッシュなんだと正直に白状すれば?

119:名無しさん@1周年
20/03/14 15:20:41.97 47aEpgVW0.net
良い検証実験だな
換気を頻繁にはかなり妥当性がありそう
温度湿度でのウイルスの変化具合も検証してみてほしい

120:名無しさん@1周年
20/03/14 15:21:09.61 M5EMNhQ00.net
いくら検査しようが俺はもう感染してる気がするから救いにならない

121:名無しさん@1周年
20/03/14 15:21:17.58 Z2vJ8txi0.net
>>110
致死率はそんなに高くない。
感染が広まって手がつけられなくなったら、中国みたいに開き直って経済活動を再開させればいい。

122:名無しさん@1周年
20/03/14 15:21:36.36 7c6FXltT0.net
>>98
焼き立て惣菜パンの店は
棚に袋なしで置いてあるんだけど
オバハンがでかい声で喋りながら買ってたから
殺したてやりたくなった

123:名無しさん@1周年
20/03/14 15:21:48 UMD6EgOb0.net
スーパーの食品やばいやん

124:名無しさん@1周年
20/03/14 15:21:53 wX+1e1QV0.net
お金が怖い

125:名無しさん@1周年
20/03/14 15:22:07 Gv33+lXD0.net
この論文のタイトル
Aerosol and surface stability of HCoV-19 (SARS-CoV-2) compared to SARS-CoV-1

つまり、目新しいことを言ってるのではなくて、昔のSARSウイルスとの比較
結果は、昔のSARSウイルスとほとんど一緒ってこと。

で、ついでに言うと昔のSARSウイルスは、香港のマンションで水回りを
介した集団エアロゾル感染でたくさんの人が死んでる。

まあ、同じことが起きてるってこと。
ただ、昔のSARSウイルスとの決定的な違いが、無症状か軽症の元気な
人がウイルスをまき散らして、他者を感染させるということ。
これが社会的な致命的に痛いって話に今なっているわけ。

新たな感染経路をこの論文が発見した!と言ってるわけではない。

126:名無しさん@1周年
20/03/14 15:22:22 BS5UCtHX0.net
コロナーが口を手で覆って「うえっくしょい」とやったその手で電車の吊り革握ったら3日間地雷化するのか凄えな。
JRの除染なんてたかが知れてるしこりゃ国内アウトブレイク待った茄子。

127:名無しさん@1周年
20/03/14 15:22:28 8bL1gPiv0.net
空間除菌したいなら焚き火しなさい

128:名無しさん@1周年
20/03/14 15:22:32 fswBU+uz0.net
>>103
どんな安いマスクを使ってるんだよ

129:名無しさん@1周年
20/03/14 15:22:48 WswsIrv/0.net
>>21
コロナは湿気にも強いって話をすると
ガイジ認定してた奴も出てこい

130:名無しさん@1周年
20/03/14 15:22:53 q9Z0sz+d0.net
>>122
焼きたての店で殺したてワロタw

131:名無しさん@1周年
20/03/14 15:22:55 hM52+Cmt0.net
愛知県蒲郡市のフィリピンパブでも、接触してない女性従業員が感染したもんな
ほぼ空気感染に近い拡散力を持っている最強ウイルスだな

132:名無しさん@1周年
20/03/14 15:22:56 bHVeaBES0.net
>>110
感染してゾンビ化=抗体持ちなら何の問題もない。
淘汰に勝ち残る適者生存。

133:名無しさん@1周年
20/03/14 15:22:56 8XLMv6kL0.net
この空気中にウイルスが浮遊しているということを一部のバカは、定義上の空気感染ではない!デマ!と言い張るんだよな
空気で感染するんだから一般的には空気感染でいいんだよバカが(笑)

134:名無しさん@1周年
20/03/14 15:23:09 2lymrf1R0.net
トングっての? 総菜とかパンをつかむ器具。
あれも不特定多数の人が触るから危険だな。

135:名無しさん@1周年
20/03/14 15:23:10 yRpS1eCY0.net
>>19
いい加減なこと言うなよ

普通に起きること
吐息に付着して空気中を漂う。

136:名無しさん@1周年
20/03/14 15:23:23 7U5VmoT90.net
単なる生命の一部品の分際で生き続けるとはおこがましいわさっさと分解しろ

137:名無しさん@1周年
20/03/14 15:23:23 vuldBLkX0.net
>>56
  蒲郡で実証された 
感染者が出した体液(唾液や汗)が 体のどこかの粘膜に
触れると ウィルスが体内に侵入する 
アルコール75%以上の消毒薬洗浄か
界面活性剤で流水30秒の洗浄以外で防ぐ手立てはない
目の粘膜さらしてスカスカのマスクなど気休めに過ぎない

138:名無しさん@1周年
20/03/14 15:23:32 g5RsXYbc0.net
これは非常にヤバいな

139:名無しさん@1周年
20/03/14 15:23:34 JlXBYkPA0.net
つまりマスクは意味ないのね

140:名無しさん@1周年
20/03/14 15:23:56 Gv33+lXD0.net
ちなみに、コロナウイルスは、風邪をばーと当てるだけで、ばらばらになるくらい
ひ弱なやつやから、換気送風は、極めて合理的な感染防止対策なんだよ。

逆もしかり、閉鎖空間でのおしゃべりは致命的なほどに感染性が高い。

141:名無しさん@1周年
20/03/14 15:24:03 AOjRXObl0.net
パンとか包んであるビニールの上だとどのくらい感染力維持するんだろ

142:名無しさん@1周年
20/03/14 15:24:06 PYW/RlSj0.net
他人の風下に立つな!

143:名無しさん@1周年
20/03/14 15:24:36 q9Z0sz+d0.net
石鹸でスマホを洗えばイイんだよね
最近のはみんな防水じゃん

144:名無しさん@1周年
20/03/14 15:24:37 WswsIrv/0.net
>>37
最近良く使うキャッシュカードも

145:名無しさん@1周年
20/03/14 15:24:38 8XLMv6kL0.net
>>128
一般的なマスクではウイルスが余裕で入国するし
N95必要

146:名無しさん@1周年
20/03/14 15:25:18 kQRljC8O0.net
知ってた、知ってた、状況からわかってた
「専門家」はエビデンスがないと否定していたが、無知な素人の方が素直に理解していた

2か月前には言われていたことでしょ
そもそも新型の病気は未知なわけでエビデンスあるわけないんだよ

新型コロナの専門家なんていないのに「専門家」とかいうのが登場してきて
その「専門家」とかいうのはインフルとかのエビデンスから流用してくる手抜き仕事をしていただけですわ
そしてエビデンスなんてないのにエビデンスがあるかのような認知の歪みが起きて間違う連続

147:名無しさん@1周年
20/03/14 15:25:35 k8OT32wu0.net
普通の風邪菌やインフルエンザは、プラスチック等の上でどれくらい生きるのか知りたい

子供が風邪を引いた状態で家具を舐めたときに、どれくらい時間が経ったら、拭かなくていいのか

148:名無しさん@1周年
20/03/14 15:25:38 RQa6xVbW0.net
感染は時間の問題ってことか なんてこった…

149:名無しさん@1周年
20/03/14 15:25:50 vuldBLkX0.net
>>87
装着、脱着時に清浄な手と手袋じゃないと感染する
だから病院関係者は手袋禁止になってる

150:名無しさん@1周年
20/03/14 15:25:53 9Q+BAa9J0.net
>>1
初期に9日間と言っていたから買ってきた物は9日間以上放置してたけど3日を信じていいんだな!?

151:名無しさん@1周年
20/03/14 15:26:05 BS5UCtHX0.net
バイオテロやりたい放題だな。
ムカつく奴の車のドアノブ握るだけでその一家を感染させる事も出来る。

152:名無しさん@1周年
20/03/14 15:26:08 Q12BWcm60.net
>>1
アビリティ『空気感染』を獲得したか
致死率50%超えまであと一歩やで

153:名無しさん@1周年
20/03/14 15:26:54 obMW7RaZO.net
>>126
営業時間外にそこも全部拭き取り掃除してると思うよ

154:名無しさん@1周年
20/03/14 15:26:58 QoEW5l5e0.net
マムコの上では永遠に生きていると思う

155:名無しさん@1周年
20/03/14 15:27:14 q9Z0sz+d0.net
>>147
知ってどうするの?
付着した瞬間からタイマーかけるわけ?
見えないのに

156:名無しさん@1周年
20/03/14 15:27:20 fswBU+uz0.net
>>145
ウイルス単体で浮遊してるんだったら名古屋のおっさんにうつされたのが女性一人だけということはない

157:名無しさん@1周年
20/03/14 15:27:28 CfzGarfk0.net
吐息でネット

158:名無しさん@1周年
20/03/14 15:27:36 zPGuNKv+0.net
無水アルコール染み込ませたガーゼのマスクすれば大丈夫だよね?

159:名無しさん@1周年
20/03/14 15:27:37 7Xiu/mSV0.net
エアロゾルだと言い張ってたあほ謝罪しろ

160:名無しさん@1周年
20/03/14 15:27:54 Q12BWcm60.net
>>139
陽圧式防護服が無いと完全には防げない
非感染者がマスクとゴーグルしても気休め程度

161:名無しさん@1周年
20/03/14 15:28:04 UKg5t4LT0.net
欧米の怯え方からして空気感染は間違いないだろうね
ドイツもイギリスも諦めモード入ってるし
世界で10億人くらいは感染するんでしょコレ
なら1億人くらい死ぬかもな

162:名無しさん@1周年
20/03/14 15:28:12 8XLMv6kL0.net
>>15
そこまでしてるんだから一応余裕みた方がいいと思う
感染したらかなりヤバいからこれ

163:147
20/03/14 15:28:17 k8OT32wu0.net
>>155 いや、一日とかだったら、舐めたのを見たあと、一日だけそこを触らなければいいかなと思って。

164:名無しさん@1周年
20/03/14 15:28:29 CtL7UX400.net
ガチで空気感染するなら武漢からのチャーター組の感染者が少なすぎるんだよな

165:名無しさん@1周年
20/03/14 15:28:35 wbHPtxHz0.net
マスコミは適当な人を「専門家」という事にしてそれっぽい事を言わせるのが得意だから
いつも事実を把握しているフリをして報道するのが裏目に出ている
分からない事は分からないと報道しないといけない

166:名無しさん@1周年
20/03/14 15:28:41 EbTxyWt/0.net
>>137
そのどこかの粘膜というのが、手から口なのではないかな、最大は。手から口を減らす意味でもマスクは効果があるだろう。
 100%防ぐではないことはもちろんだが。

167:名無しさん@1周年
20/03/14 15:28:53 q9Z0sz+d0.net
>>153
職員がアルコールで全ての手すりと吊り革を拭き取るんだからさすがに毎日は出来ないよね
ちょっと前に札幌の地下鉄でやりましたってニュースになってたくらいだから

168:名無しさん@1周年
20/03/14 15:29:30 8XLMv6kL0.net
>>147
インフルは2日ぐらい

169:名無しさん@1周年
20/03/14 15:29:41 z477Aaua0.net
3日我慢すればいいんだな

170:名無しさん@1周年
20/03/14 15:30:07 7c6FXltT0.net
>>130
あれ本当だ殺したてww

171:名無しさん@1周年
20/03/14 15:30:17 lKbTm5q20.net
お部屋に「ファブリーズ」「リセッシュ」しても死なないのか?

172:名無しさん@1周年
20/03/14 15:30:30 b7MU/t/90.net
つまり4日経ったマスクは再利用できるということ?

173:名無しさん@1周年
20/03/14 15:30:44 q9Z0sz+d0.net
>>163
マイペットで拭き取れば良いんじゃないかな

174:名無しさん@1周年
20/03/14 15:31:08 EvL/AwAJ0.net
生物でないコロナウイルスが生存し続けるとは

175:名無しさん@1周年
20/03/14 15:31:21 xr+P6zBn0.net
やっぱり
空気感染であったか

176:名無しさん@1周年
20/03/14 15:31:31 Q12BWcm60.net
最悪の展開は病原性の強化
感染者数が増えれば増えるほど突然変異の確率は際限なく上昇する
各国で今すぐに感染者を減らす努力をしなければ数年で人類は絶滅する
自粛解除したい自治体は勝手にやれ
世界初の全滅都市として良い見せしめになる

177:名無しさん@1周年
20/03/14 15:31:34 mLZfcJp70.net
>>158
車運転するなよ?w

178:名無しさん@1周年
20/03/14 15:31:35 8XLMv6kL0.net
>>159
まだ言い張ってるよ(笑)

179:名無しさん@1周年
20/03/14 15:31:54 1FVnkTyX0.net
>>163
子供の心配したれや

180:名無しさん@1周年
20/03/14 15:32:09 l9wGQi4+0.net
コロナウイルスの寿命「ドアノブや机で最長9日間」独研究

この論文はどうなったのさ

181:名無しさん@1周年
20/03/14 15:32:28 k8OT32wu0.net
パン屋さん、オリジン弁当、ビュッフェとか危ないじゃねーか

182:名無しさん@1周年
20/03/14 15:32:50 4YbqGmGL0.net
ネットで買い物したけど開封せずに玄関先で1週間寝かせてる

183:名無しさん@1周年
20/03/14 15:33:12 UKg5t4LT0.net
>>181
知らなかったのかよw

184:名無しさん@1周年
20/03/14 15:33:15 LdM7OCIg0.net
鼻息荒い奴は危ないが危険じゃない

マスク無しでクシャミする奴は殴っておk

185:名無しさん@1周年
20/03/14 15:33:34 7c6FXltT0.net
>>125
日本は厚労省も医師も頑なにエアロゾル感染を否定してるし
エアロゾルなんて気管挿管とか極めて限定的な場所で発生しないとか解説してるよ
日本人のお茶の間は下水管介して感染するなんて認識してない

186:名無しさん@1周年
20/03/14 15:34:04 8XLMv6kL0.net
ウイルスは完全に防げない場合でも、被爆量を減らすことで危険性は減らせるから、様々な努力というのは無駄ではないよ

187:名無しさん@1周年
20/03/14 15:34:24 q9Z0sz+d0.net
>>181
どこもかしこも危ないよw
だからそんなに心配しても仕方ない

188:名無しさん@1周年
20/03/14 15:34:38 2tzueasE0.net
そもそもウイルスは生きていないんだが
まあこれは素人向けに分かりやすく言ってるのだろうな。

189:名無しさん@1周年
20/03/14 15:34:45 0Uc7xvXx0.net
通販で買ったものは数日玄関に放置してからあけてるわ

190:名無しさん@1周年
20/03/14 15:34:54 7t/6ciAA0.net
3日で死ぬんか?弱いな
こんな弱点あるならそこ突く対策しろよ
ノーベル賞とる頭脳はここで生かせ、科学者ども

191:名無しさん@1周年
20/03/14 15:35:24 pkNV73640.net
必要換気能力の指標に利用して
世界的な需要の獲得チャンスに
繋げられるから空調メーカがんがれ

政府の支援も見込んでだいじょーぶい

192:名無しさん@1周年
20/03/14 15:35:46 /0fXGQUo0.net
>>150
一週間は見とけ

193:名無しさん@1周年
20/03/14 15:35:50 +flMoKzl0.net
>>189
荷物持ってきたら盛大に換気しとる

194:名無しさん@1周年
20/03/14 15:35:54 keUpDT5L0.net
凄いなGoogle翻訳

195:名無しさん@1周年
20/03/14 15:35:56 47aEpgVW0.net
>>164
JALによると飛行機内の空気は2、3分で入れ替わるらしい
詳しくは「飛行機内の換気」でググれば分かる
クルーズ船で感染者が多くてチャーター便で少なかったのはその辺に原因が有るんだろうな

196:名無しさん@1周年
20/03/14 15:36:15 057AahEs0.net
>>32
多分、感染力の有無の事じゃないか?

197:名無しさん@1周年
20/03/14 15:36:22 +flMoKzl0.net
>>191
光触媒の空気清浄機が期待されてるんだとさ

198:名無しさん@1周年
20/03/14 15:36:26 8XLMv6kL0.net
>>176
その点で東京のやらかしていることは恐ろしい
まあでもバカってのはそういうもんだからな
今回のウイルスをお漏らししたバカ含めて

199:名無しさん@1周年
20/03/14 15:36:27 7c6FXltT0.net
>>185
間違い訂正
極めて限定的な場所でしか発生しない
と言ってる

200:名無しさん@1周年
20/03/14 15:36:28 ZibA6ALl0.net
>>1
アルコールで死ぬけどな

201:名無しさん@1周年
20/03/14 15:36:46 DcMQrhdl0.net
まあ空気感染やね
数時間ってすごいよ
数時間生きるってことは人が多い場所はどんどん空気中のウィルスの濃度が濃くなる
全ての家屋やオフォスや施設は常に窓全開にしとくべきやね

202:名無しさん@1周年
20/03/14 15:37:04 sstMLFah0.net
先月まで金属やプラスチックには9日後にも生存を確認したと言ってた
あれは間違いだったのか?

203:名無しさん@1周年
20/03/14 15:37:05 z7+P7uVW0.net
部屋の中ではってことか?
紫外線浴びるとどうなるの?

204:名無しさん@1周年
20/03/14 15:37:38 LHz6JbpR0.net
さすが軍用の生物兵器

205:名無しさん@1周年
20/03/14 15:37:39 +flMoKzl0.net
>>201
空気感染認めたら高層ビル・タワマン大暴落よ

206:名無しさん@1周年
20/03/14 15:38:01 M5EMNhQ00.net
こんな状況で休校措置は無駄だのやり過ぎだだの4月から解除すると言ってる馬鹿がたくさんいる日本

207:名無しさん@1周年
20/03/14 15:38:09 8XLMv6kL0.net
>>190
体内では90日という研究もあるから、かなり厄介

208:名無しさん@1周年
20/03/14 15:38:49 8bL1gPiv0.net
マスク意味あるよ
膨大な気休めが全体のリスクを軽減する

209:名無しさん@1周年
20/03/14 15:39:32 eduB/xq50.net
やっとかよ
人から人じゃなく物で感染するって前から言ってるじゃん

210:名無しさん@1周年
20/03/14 15:39:43 ++X9ZTrb0.net
お使いのバンクカードがコロナウイルスに汚染されている恐れがあるので回収し取り換えます。

211:名無しさん@1周年
20/03/14 15:39:53 8XLMv6kL0.net
>>202
それはSARSの時のものから想定したやつ
今回のは武漢ウイルスそのもので実験

212:名無しさん@1周年
20/03/14 15:39:59 F9sg+ovJ0.net
中国が町中消毒するわけだ

213:名無しさん@1周年
20/03/14 15:40:14 /SnCCgiG0.net
>>172
いいかも知れんな
いい気はしないけどw

214:名無しさん@1周年
20/03/14 15:40:17 7c6FXltT0.net
>>195
飛行機は席近すぎて飛沫感染のリスクが大きいからそっちを心配すべき

215:名無しさん@1周年
20/03/14 15:40:26 sanyl9QP0.net
マスクの中は誰かのウイルスがうじゃうじゃしてるw

216:名無しさん@1周年
20/03/14 15:40:34 ZFKymmWP0.net
アルコール成分の入ったファブリーズで退治できるだろ

217:名無しさん@1周年
20/03/14 15:40:52 q9Z0sz+d0.net
>>208
検査もそうだよねぇ
むやみに病院で検査しないことが医療崩壊を防ぐけどみんなの心の安心とは逆行するという

218:名無しさん@1周年
20/03/14 15:40:57 qv0lfZ8i0.net
室内のドアの取っ手などでは9日間生存ではなかったか

219:名無しさん@1周年
20/03/14 15:41:33 Kc8T50EV0.net
>>13
検査が追い付いてないだけかとw
あと潜伏。

220:名無しさん@1周年
20/03/14 15:41:35 4YbqGmGL0.net
野菜に付着してた場合は煮込んだら消滅するのかな?

221:名無しさん@1周年
20/03/14 15:41:46 0VBbt+Lu0.net
皮脂といっしょにコロナがスマホや手すりにつくと、
皮脂に守られてコロナウイルスが長生きする

222:名無しさん@1周年
20/03/14 15:41:49 XDZAMWhM0.net
9日でしょ

223:名無しさん@1周年
20/03/14 15:41:51 cnAgLXWL0.net
>>205
戸建て住宅爆上げ?

224:名無しさん@1周年
20/03/14 15:42:14 H31rIVfr0.net
こんなのいちいちニュースにするなよ
また情弱が鬼の首取ったようにパニックになるからさ

225:名無しさん@1周年
20/03/14 15:42:16 D5j3J1of0.net
>>206
マスクを教員含め全員に配りアルコール消毒等も出来るようにしてあればマシなんだが
とても不安

226:名無しさん@1周年
20/03/14 15:42:18 47aEpgVW0.net
>>214
まあ
席をあけて座る
がいいじゃないの

227:名無しさん@1周年
20/03/14 15:42:43 lQ/tU/uD0.net
コロナ陰性が許されるのは小学生までだよねー

228:名無しさん@1周年
20/03/14 15:42:52.71 eduB/xq50.net
物流もそうだが現金も結構やばいんだよ
ノロなんかもそうだろ
インフルとの違いはとにかくタフなんだよこのウイルスは

229:名無しさん@1周年
20/03/14 15:42:53.48 7c6FXltT0.net
>>205
消毒できるし問題ない

230:名無しさん@1周年
20/03/14 15:43:21.70 AgcjHyNf0.net
ハゲが細菌兵器化する時代が来るとは

231:名無しさん@1周年
20/03/14 15:43:35.28 0Uc7xvXx0.net
>>206
でも、こんな経済停滞何ヶ月も続けたら手術は成功したが患者は死んだみたいなことにもなりかねない

232:名無しさん@1周年
20/03/14 15:44:26.63 UKg5t4LT0.net
世界平均で死ぬ確率は感染者の中で1/10 ってとこだろ
しかも死ぬのはほとんど高齢者
凄い感染者が出るとしても若年層はそんなに気にしないで暮らしていいと思うぞ
高齢者や重い病気持ってる人この辺は死にまくるそれは避けれんけどね

233:名無しさん@1周年
20/03/14 15:45:04.23 CtL7UX400.net
>>195
ほーそうなんや知らんかった
なら飛行機は比較的安全なんだな

234:名無しさん@1周年
20/03/14 15:45:27.37 +flMoKzl0.net
>>223
するかもな
低層のマンションも価値上がりそう
普通のマンションなら2、3階が大人気になる予感

235:名無しさん@1周年
20/03/14 15:46:04.01 7c6FXltT0.net
>>226
くしゃみのしぶきなんて最大20m飛ぶんだよ

236:名無しさん@1周年
20/03/14 15:46:17.89 057AahEs0.net
>>220
加熱調理の場合、大丈夫じゃないか?
ノロウイルスも温度と秒数のガイドラインが出ている。
炙った程度じゃヤヴァいかも知れんが。

237:名無しさん@1周年
20/03/14 15:46:21.77 AgcjHyNf0.net
まっ はしかの感染力に比べりゃ雑魚だわな
はしか「非常に感染力が強く通勤電車の中に1人の感染者がいると、30分程度の間に90%に人が感染する。」

238:名無しさん@1周年
20/03/14 15:46:22.72 +flMoKzl0.net
>>228
でも風よわい
みんなTMRすればよろし

239:名無しさん@1周年
20/03/14 15:46:33.00 IUoqYOlV0.net
はやく「(新型)ウイルスが人との直接の接触以外では容易に伝播できない」と閣議決定してくれ
じゃないと心配

240:名無しさん@1周年
20/03/14 15:46:52.22 q9Z0sz+d0.net
>>228
今月はまだ現金に触ってない
自分はもう床屋くらいでしか使わないな

241:名無しさん@1周年
20/03/14 15:47:00.85 mLZfcJp70.net
>>208
無自覚な感染者がマスクする確率上がるもんな。

242:名無しさん@1周年
20/03/14 15:47:06.73 02/koSs+0.net
1月末に空気感染説が広まったときに、否定派が一斉に湧いてたなあ・・・

243:名無しさん@1周年
20/03/14 15:47:28.09 0OUPVBHw0.net
>>206
ヨーロッパのあちこちで休校措置やりだしたからパヨクはだんまりだよ。

244:名無しさん@1周年
20/03/14 15:47:51.75 pkNV73640.net
施設内で給排気が交わる装置や設備は、ウィルス集散機に。基準設けて要更新
能動的な調査や補助金ぶち込んでもおk
感染系はコロナ1回では済まないから

245:名無しさん@1周年
20/03/14 15:48:11.26 4wobi42i0.net
>>56
上気道からウイルスが検出されているのに
うつらないかもと考える理由は?

246:名無しさん@1周年
20/03/14 15:48:14.90 AGAQKHzp0.net
これ感染しないってのは無理じゃないのか

247:名無しさん@1周年
20/03/14 15:49:08.61 XDZAMWhM0.net
航空機で帰国したアメリカはビニールで仕切ったけど感染してて
想定内だったらしいよ機内でも感染
到着してそれから14日隔離だから

248:名無しさん@1周年
20/03/14 15:49:09.64 Q3IEjmMw0.net
これ韓国か中国から急ぎで取り寄せた部品とか通販はやばいってことか?

249:名無しさん@1周年
20/03/14 15:49:12.76 DcMQrhdl0.net
>>242
あれは異様だった
間違いなくあれは火消し工作員
誰かさんの指示で火消し工作員が大量に動員されたんだろね

250:名無しさん@1周年
20/03/14 15:49:13.59 +flMoKzl0.net
>>244
クルーズ船はエアコンがウイルスばらまき装置になったんだろな

251:名無しさん@1周年
20/03/14 15:49:43.22 CtL7UX400.net
自分は空気感染説否定派だけど、空気感染もどきが起こるのなら対策は簡単だ
換気しまくればいい
新型コロナがSARSの亜種ならなおさらだ
SARSは徹底した換気で収束させたようだしな

252:名無しさん@1周年
20/03/14 15:49:44.42 47aEpgVW0.net
>>233
まだウイルスの性質が完全に分かった訳ではないから安全とは言い切れん
他に未知なこともあるかも知れん
今何となく分かってるのは
エアロゾルで3時間
物体表面には3日間
ウイルスは居る可能性
飛行機内は機種によっては結構頻繁に換気できている
これくらい

253:名無しさん@1周年
20/03/14 15:50:23.06 XDZAMWhM0.net
寒い地域のセントラルヒーティングもアウト

254:名無しさん@1周年
20/03/14 15:50:30.53 7KhMygxu0.net
>>237
ワクチンある雑魚と比べてられてもね

255:名無しさん@1周年
20/03/14 15:50:32.28 8ur9MGXj0.net
スーパーやコンビニで買った物も水洗いしている
ビニールごと水洗いしているが意味あるのかは知らない
郵便物も紙幣も硬貨も除菌ウエットティッシュで拭いている
意味あるか知らないが

256:名無しさん@1周年
20/03/14 15:50:46.53 7c6FXltT0.net
>>232
平時の10倍死者が出るんだから
医療関係と遺体処理の葬儀関係とか検死官は大変だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1545日前に更新/90 KB
担当:undef