【株価急落】-1800円…投資家「笑うしかない」 証券アナ「リーマンより厳しい。ブラックマンデー あの時の感覚に似ている」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
20/03/13 12:49:21.16 LSzppFLu0.net
>>38
バカだなおまえは
それは余裕ではなく損失だよ。
年金でむりやり株高にしていただけ
それが下がれば年金が溶けたってことだ。

51:名無しさん@1周年
20/03/13 12:49:38.44 F1iejbM/0.net
笑えるなら大丈夫だな

52:名無しさん@1周年
20/03/13 12:49:41.17 9eCnZEaa0.net
>>1
だとするなら
次は、証券マン・銀行マンの大量解雇だね
ご愁傷様です

53:名無しさん@1周年
20/03/13 12:49:53.65 /q+GCkjm0.net
読みが外れた麻生がいるし
年金も日銀も瀕死だね
安倍肺炎ってすごいね。

54:名無しさん@1周年
20/03/13 12:50:09.65 HCnDo9MD0.net
>>48
笑。

55:名無しさん@1周年
20/03/13 12:50:11.13 YaShO7kI0.net
来週もっと怖いな

56:名無しさん@1周年
20/03/13 12:50:15.24 cyvl8R4t0.net
もう底は見えたな

57:名無しさん@1周年
20/03/13 12:50:20.19 mAnlI0yE0.net
あの時って何歳だよw

58:名無しさん@1周年
20/03/13 12:50:28.89 TXHw/T790.net
iDeCo組はどうなったの?
ここ数年、話題になってたけど

59:名無しさん@1周年
20/03/13 12:50:45.42 fyU5MI2L0.net
アハハハハハ

60:名無しさん@1周年
20/03/13 12:50:47.84 gnfF5NQa0.net
これ、絶対年金溶かしてるだろ?

61:名無しさん@1周年
20/03/13 12:50:49.79 7bR2yaU80.net
投資なんてそんなこともありきだろ

62:名無しさん@1周年
20/03/13 12:50:52.50 f1EVnIy/0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ
複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、
ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十


63:川を特集して警告をして上げたんだからねqqq それとも・・・ まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように 警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq https://i2.wp.com/onikowa.com/wp-content/uploads/2015/06/000-horz.jpg 45y4



64:名無しさん@1周年
20/03/13 12:51:05.54 SH+8IR220.net
ウエェェーーーハッハッハッハッーーーー!!!

65:名無しさん@1周年
20/03/13 12:51:06.45 9xf6KUo50.net
まさに、eスポーツをやってる感覚で、楽しくないかい?

66:名無しさん@1周年
20/03/13 12:51:16.31 5dS+EMOd0.net
だからリーマン超えるって言ってるのに…
麻生はまたやらかしたな

67:キャプテン
20/03/13 12:51:25.84 H8gypAq80.net
証券会社や銀行は青ざめてるだろうなこれ。マジでこの流れでいったら、リストラの嵐だぞ

68:名無しさん@1周年
20/03/13 12:51:31.31 RoM/UV0w0.net
リーマンの時は株価半額以下になったからな
リーマンを超えたと言うにはまだ早い

69:名無しさん@1周年
20/03/13 12:51:41.81 f1EVnIy/0.net
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。
【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
54y54

70:名無しさん@1周年
20/03/13 12:51:53.17 kc5teB/d0.net
インペー死ね

71:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:04.49 R/KSCyRL0.net
つらいときは笑え
悲しいときこそ笑え

72:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:07.44 f1EVnIy/0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
宇宙の真理を司る素数とユダたちのセオリーから
導き出された運命の日の一端を垣間見せるユダー
2020 313、320、330、331
2020 41、49、410、415、416、419、420、421
2020 53、59、510、520、521、523、530
2020 61、67、610、613、617、619、620、630、631
2020 71、710、720.730
2020 81、810、811、820、821、830
2020 99、910、919、920、930
2020 1009、


73:1010、1019、1020、1030 2020 1103、1109、1110、1130 2020 1201、1210、1217、1229、1230、1231 54y4



74:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:12.45 RKFhS5Vo0.net
春節?違うなスーパー春節だ!

75:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:13.10 TazPQWDL0.net
下がったら、上がるだけと考えているくせに、下がった下がったと苦虫を噛み潰したように言う小芝居。

76:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:18.43 EwNYcivc0.net
人間が取引やってないから極端なことになるみたいだな

77:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:20.90 5Cqo3iAV0.net
30年前か
懐かしいなー

78:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:38.95 KuKno0L50.net
まだ本番じゃないのに

79:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:49.50 wNMJc83x0.net
ブラックマンデーよりすごいことになるだろう。
ここまでの世界巻き込んでのパンデミックは人類史初めての出来事だ。

80:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:51.89 dpQi88HY0.net
>>50
ほんとそれ
年金使って実態にそぐわない株高好景気を演出してただけだよな

81:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:52.76 hEdrNHrR0.net
`

ネトウヨご自慢の日銀砲マダー?

82:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:53.68 PDX4a63A0.net
マネーゲームの金融危機 VS 実体経済の縮小
どう見ても今の方が厳しい

83:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:54.13 R/KSCyRL0.net
まあネトゲーの大型イベントだとでも思って

84:名無しさん@1周年
20/03/13 12:52:59.11 nM5vrbl40.net
昔とプレーヤーもシステムも違うのに
あの頃の感覚、とか本気で言ってるから大損こくのでは?

85:キャプテン
20/03/13 12:53:13.82 H8gypAq80.net
株価予想ってのは割と大袈裟にやっといたほうがいい。ほんとに信じられないほど落ちるからな。
俺の予想は三ヶ月には日経7000円割ると思うよ。

86:名無しさん@1周年
20/03/13 12:53:18.16 cyp4QbAC0.net
ソフバンの社債はいちおう持っておく

87:名無しさん@1周年
20/03/13 12:53:34.08 tRa5N+890.net
おいなんとか言えよ麻生
消費税下げるんだよな?

88:名無しさん@1周年
20/03/13 12:53:40.40 dwtVm1NM0.net
だから赤いダイヤ小豆相場にしろって言ってたんや

89:名無しさん@1周年
20/03/13 12:53:41.61 bYqEzcU60.net
>>67
速度的には超えてる
一月で半額もあるで

90:名無しさん@1周年
20/03/13 12:53:42.04 9eCnZEaa0.net
>>1
金融機関はリーマンショック以降、定期的にストレステストを行ってきたが
今回のケースは条件的にどのレベルなん?
過酷試験とやらすら超えてたりするのかな?

91:名無しさん@1周年
20/03/13 12:53:45.18 bbJzQvTe0.net
さすが、13日の金曜日!

92:名無しさん@1周年
20/03/13 12:53:45.39 hEdrNHrR0.net
>>80
国が縮小を認めないのが大変だよ…

93:名無しさん@1周年
20/03/13 12:53:46.73 TuCYULJb0.net
2020年 ブラックサンダー

94:名無しさん@1周年
20/03/13 12:53:49.59 YHNkuSyk0.net
>>38
下落幅ではなく、下落率が問題
まぁどっちにしろ苦しいのに変わりはないんだがな

95:名無しさん@1周年
20/03/13 12:53:59.82 bgRte9W90.net
年金どーすんのさあべちゃん

96:名無しさん@1周年
20/03/13 12:54:11.04 ldmVVs4r0.net
プレミアムフライデーwwwwwwwwwwwwwwwww

97:名無しさん@1周年
20/03/13 12:54:11.22 UbxjsyMG0.net
証券会社の前でボード眺めてたらインタビューされるかな?

98:名無しさん@1周年
20/03/13 12:54:19.75 Loub9yNA0.net
泣きなーさーいー

99:名無しさん@1周年
20/03/13 12:54:34.45 MX3eIB6a0.net
ブラフラブラフラ

100:名無しさん@1周年
20/03/13 12:54:37.34 GDRFLz5A0.net
>>79
残念だったな・・・今使っておるのがその日銀砲なのだ・・・

101:名無しさん@1周年
20/03/13 12:54:44.98 E7r48uoN0.net
リーマン以上のショックきたけど
増税ジャパン❗

102:名無しさん@1周年
20/03/13 12:54:48.81 uQs5g+iG0.net
これさ
空売りしてた奴やばくね?

103:ネトサポハンター
20/03/13 12:54:57.33 qmusz4kw0.net
まだまだ
オリンピック中止宣言は
こ・れ・か・ら ♡

104:キャプテン
20/03/13 12:54:57.88 H8gypAq80.net
>>82
政府が介入してるのにこの落ち方だからな。昔は政府なんて株価対策もクソもなかった。
日本の精を集めた頭脳とシステムで株価対策やってんのにブラマン級だからヤバイ

105:名無しさん@1周年
20/03/13 12:54:59.34 ryxZ1cK00.net
自社株買のチャンス

106:名無しさん@1周年
20/03/13 12:55:10.02 q0gMiWQS0.net
大損して凹んでいる人に言いたい
生きているだけで丸儲け
やる気がなくなり、外出する気分じゃない
そのおかげで助かっている命がこれからありつづけるかもしれない
いくら損しようとも引き篭もれれば勝ち
社畜トレーダーが死ぬことを祈ろう

107:名無しさん@1周年
20/03/13 12:55:15.24 VkA+ywcP0.net
ここまで落ちると逆になんで放置できないの?売るのなんてそれで潰れそうな企業だけでいいでしょ?
とか思うんだが。

108:名無しさん@1周年
20/03/13 12:55:16.28 1PrF+n8n0.net
金持ちは屁でもないべw

109:名無しさん@1周年
20/03/13 12:55:21.74 ldmVVs4r0.net
足算と引き算もできなくても日本の首相は務まるのね

110:名無しさん@1周年
20/03/13 12:55:23.10 NCsv+FDQ0.net
Jason's back on Friday

111:名無しさん@1周年
20/03/13 12:55:38.61 hYgDj6aR0.net
>>27
現物をやってる人はどんなに酷くても基本的にマイナスにはならないから、まぁ頑張って働いて生活費稼いでねって感じ
信用取引で損をした人は、、、、これ以上は怖くて言えない
なお、信用取引やギャンブルによる負債は自己破産の対象外
まぁどんなに負債があっても日本では命までは取られないから強く生きてねと

112:名無しさん@1周年
20/03/13 12:55:53.12 R560DSen0.net
ダブルインバースとか買ってる投資家は、株価大暴落で、そりゃ笑いが止まらんだろうな。

113:名無しさん@1周年
20/03/13 12:55:55.98 XoTn0ah90.net
まだ笑えるだけ良いだろ 本番はこんなもんじゃない

114:名無しさん@1周年
20/03/13 12:55:57.14 Psaco+kX0.net
ゲリノミクスってどうなったの

115:名無しさん@1周年
20/03/13 12:56:05.10 +AwKGTkZ0.net
ってか何で今まで逃げて無かったのか不思議だったわ。

116:名無しさん@1周年
20/03/13 12:56:19.51 DLKjlXrK0.net
自分にはブラックマンデーとは全然違う感じだがなあ
金融だけがまず破綻してそれから衝撃波が拡がったのがブラックマンデー
今回は疫病で各産業がダメージ受けたあとに回復する余地までなくした金融崩壊
脅威度は今回の方が上に感じる

117:名無しさん@1周年
20/03/13 12:56:23.21 E7r48uoN0.net
13日の金曜日だし
やばい日になったな

118:名無しさん@1周年
20/03/13 12:56:29.95 Qv64y3pi0.net
百姓一揆とか起こるのか?

119:名無しさん@1周年
20/03/13 12:56:31.04 LtCuO+BO0.net
休む暇無しのダダ下がり、ご苦労さん

120:名無しさん@1周年
20/03/13 12:56:35.02 WB/ELmUL0.net
ダウなんかはブラマンよりリーマンの方が下落率高くなかったっけか?

121:名無しさん@1周年
20/03/13 12:56:37.56 etddL0h00.net
著名なアナリスト
氷川きよし
ホリエモン

122:名無しさん@1周年
20/03/13 12:57:06.65 8C2abNxu0.net
ショートすればいいやろ
下げるの確実なんだし

123:ネトサポハンター
20/03/13 12:57:07.17 qmusz4kw0.net
 
まだまだ
オリンピック中止宣言は
こ・れ・か・ら・♡
 

124:名無しさん@1周年
20/03/13 12:57:20.65 iqQCaeFE0.net
50兆使っても上げた株が3日でこれだよ
年金もなくなったし

125:名無しさん@1周年
20/03/13 12:57:21.80 G1WesfBw0.net
辛いとかやばいとか言ってる人いないじゃん?
なんだかんだで大丈夫なんだろ?
漬けとけばまたなんとかなるだろ

126:名無しさん@1周年
20/03/13 12:57:27.28 /jvwaPXy0.net
リーマンのころはこんな高くなかったでしょ

127:名無しさん@1周年
20/03/13 12:57:28.66 DCUs6acD0.net
トランプとアルゴを隔離しろ、そうすりゃ少しはマシになる

128:名無しさん@1周年
20/03/13 12:57:28.80 G4Wu6lGC0.net
>>98
日銀「今のはメラではない、メラゾーマだ」
こうですか?

129:名無しさん@1周年
20/03/13 12:57:32.83 Mr1DLPz20.net
上がったりして釣りしてたんだな。下がるのはわかってたぜ!

130:名無しさん@1周年
20/03/13 12:57:32.79 U/MIB2dI0.net
アヘゲリゾー「下痢ノミクスと安倍コロナで年金崩壊!」

131:名無しさん@1周年
20/03/13 12:57:34.29 gq4itLJ10.net
時代が違えば
国賊の黒田と、安倍と天下り役人と経団連の老害と自民党支持者は一族郎党打ち首獄門だぞ

132:名無しさん@1周年
20/03/13 12:57:52.03 bWfgSr/t0.net
>>47
1年後に全世界からコロナを抑え込むのは無理だよ。
アジア アフリカ 中東 中南米
どこかしらでパンデミックを繰り返してるわ。

133:名無しさん@1周年
20/03/13 12:57:54.29 aS9f8CTI0.net
ブラックマンデーのその後のチャート見たら爆上げなんだが

134:名無しさん@1周年
20/03/13 12:58:39.56 y7lYkL/m0.net
>>1
安倍くん、緊急事態宣言まだ?

135:名無しさん@1周年
20/03/13 12:58:48.65 9CRyoifF0.net
ゲリーマンショックが本当に来た

136:名無しさん@1周年
20/03/13 12:59:20.78 ldmVVs4r0.net
まあ数年前まで日経平均6000円台のこともあったんだから
庶民は生きていけるよ

137:名無しさん@1周年
20/03/13 12:59:25.96 zI29sC7X0.net
株をお前ら難しく考えすぎだろ
為替より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした

138:名無しさん@1周年
20/03/13 12:59:29.31 aMPevWWv0.net
まだ始まってもないのに死亡かよ

139:名無しさん@1周年
20/03/13 12:59:36.29 hYgDj6aR0.net
バブル崩壊時にそれをやって30年未だに元に戻ってない人おるで、、、

140:巫山戯為奴
20/03/13 12:59:39.91 ApBv82Cd0.net
リーマンとかブラマンみたいに帳面上消えただけとか違うからなあ、工場や注文や雇用や人が消えた訳だし。

141:名無しさん@1周年
20/03/13 13:00:01.24 yt1P0dS40.net
>>135
おいィ?

142:名無しさん@1周年
20/03/13 13:00:10 EQzbI2UW0.net
さあ後場はどうなるか!?

143:名無しさん@1周年
20/03/13 13:00:16 nSXJR4Oe0.net
面白半分で株価見てるけど、人生掛けてる人もいるのか

144:ネトサポハンター
20/03/13 13:00:25 qmusz4kw0.net
 

うふふ・・・うふふふふ

まーだまだ

オリンピク中止宣言は

こ・れ・か・ら ♡

うふふふふ・・・

  

145:名無しさん@1周年
20/03/13 13:00:45 ku/rQf7f0.net
例年、インフルでも感染者多いけど、なんでコロナだけこんなに反応してるんだ

146:名無しさん@1周年
20/03/13 13:00:55 ijWnI8m10.net
( ´,_ゝ


147:M)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!



148:名無しさん@1周年
20/03/13 13:00:55 ldmVVs4r0.net
>>141
夜逃げと飛び降り増えるだろうね

149:名無しさん@1周年
20/03/13 13:01:01 mY1WqKhc0.net
>>98
なんだただの界王拳か

150:名無しさん@1周年
20/03/13 13:01:03 6oQcNXnR0.net
>>18
ほだなぁ〜
ネットのコメンテーターなんちゃ何時も高笑いしているもんなw

コロナの恐ろしさを思い知ればいいんだわw

151:名無しさん@1周年
20/03/13 13:01:23 LYdZKj470.net
いやリーマンよりも1987年よりも

そして1921年世界恐慌よりも酷い
あの当時は今ほど世界経済が連鎖してないからな

152:名無しさん@1周年
20/03/13 13:01:25 cBvNIGM


153:d0.net



154:名無しさん@1周年
20/03/13 13:01:26 qpqnaOWw0.net
>>19
モヒカンにする髪がない

155:名無しさん@1周年
20/03/13 13:01:34 /lTXTFo/0.net
>>130
世界全体蔓延してしまえばやめる必要もなくなるな

156:名無しさん@1周年
20/03/13 13:01:42 hPcsZLoz0.net
ブラックマンデーと同じとかアホだろ
比べ物にならん

157:名無しさん@1周年
20/03/13 13:01:45 qfVcerY10.net
just another black monday

158:名無しさん@1周年
20/03/13 13:01:50 b1O8KWc+0.net
証券口座開設にどっと押し寄せてるね

159:名無しさん@1周年
20/03/13 13:02:05 vJHmkLB+0.net
個人凍死家の巣 阿鼻叫喚
 ↓
日経225先物オプション実況スレ37813
スレリンク(livemarket1板)

160:名無しさん@1周年
20/03/13 13:02:06 vrSsfxmh0.net
来週月曜が楽しみだな

161:名無しさん@1周年
20/03/13 13:02:06 lnfZ5iOP0.net
アメリカ中国の貿易摩擦で下げて以来いいとこないまま今日に至る
信用取引するつもりがなければ株は勝てないとわかった

162:名無しさん@1周年
20/03/13 13:02:12 foQH80yG0.net
教えて欲しいんだがつみたてNISAをやってる人たちは今どういう状況なの

163:名無しさん@1周年
20/03/13 13:02:18 KQD3VX3K0.net
マニックマンデーか!

164:名無しさん@1周年
20/03/13 13:02:28 d1EQgUDc0.net
>>123
原因が大企業のマネーゲーム失敗だったリーマンの時はそうだったけどな
疫病は人間の経済如きに忖度しない

165:名無しさん@1周年
20/03/13 13:02:29 NCsv+FDQ0.net
ショートして寝てればいい簡単なお仕事です

166:名無しさん@1周年
20/03/13 13:02:29 qB+ILGXx0.net
どこまで下がるのか? 
そろそろ株をはじめる時期と思っているのだが

167:名無しさん@1周年
20/03/13 13:02:38 x/P8UViO0.net
ブラックマンデーどころでは済まなそうね
世界恐慌以来かな。昔は戦争で需要が作れたが、今は全面核戦争になるから無理だな

168:名無しさん@1周年
20/03/13 13:02:41 ivs2XiAV0.net
>>109
うわあ、信用取引やべえな……

169:名無しさん@1周年
20/03/13 13:02:52 6oQcNXnR0.net
>>135


170:名無しさん@1周年
20/03/13 13:03:13 55nsGv5W0.net
でもなんか全然下がりきった感じしないな

171:名無しさん@1周年
20/03/13 13:03:21 10xkEaKE0.net
世界恐慌から世界大戦になるのか、
この場合、敵は中国でいいのかな。

172:名無しさん@1周年
20/03/13 13:03:23 JcehdGIo0.net
× 笑うしかない

○ 飛び込むしかない

173:名無しさん@1周年
20/03/13 13:03:37 nYXl+/jr0.net
>>148
スペイン風邪(1918)で2000万人死んだと言われているしコロナでそこまで死ぬとも思えんけど。

174:名無しさん@1周年
20/03/13 13:03:38 vJHmkLB+0.net
>>164
「買いは家まで売りは命まで」

(∩T∀T)ココ電逝ったぁぁああああああああああああ!!

175:名無しさん@1周年
20/03/13 13:03:43 9YAoPpcA0.net
株で大損なんて羨ましいな
おれなんてデーラーでストップランプ交換5000円で涙目
車屋嘘こきあがってただの玉切れじゃんか
ホームセンターなら1000円で済んだのに

176:名無しさん@1周年
20/03/13 13:03:48 HHZpSTTu0.net
>>143
まだそんなこと言うてんの
イタリア見てごらん
ただのインフルエンザの流行か?

177:名無しさん@1周年
20/03/13 13:04:00 /J3r0a720.net
高い時に買い安い時に売り損する投資家もいれば、安い時に買い高い時に売る人
上場した時に莫大な現金を手にした企業が安く株を買い戻せる
不安を煽り激安で売る人が続出し激激安で買う人も続出

178:名無しさん@1周年
20/03/13 13:04:11 RiDkgBvP0.net
後場17000円切れで始まった
最後戻して17500円ぐらいで終わりかな

179:名無しさん@1周年
20/03/13 13:04:13 aS9f8CTI0.net
>>148
世界恐慌が1921年って言ってる時点でお察し

180:名無しさん@1周年
20/03/13 13:04:20 bA86wWtA0.net
特攻隊員の気持ち

181:名無しさん@1周年
20/03/13 13:04:25 dGdEZW6o0.net
>>162
最初はチューリップの球根から始めた方がいい

182:名無しさん@1周年
20/03/13 13:04:58 HHZpSTTu0.net
>>167
お前はまったく単細胞なやつだな
敵はいつだって内に潜んでんだよ

183:名無しさん@1周年
20/03/13 13:04:59 FI3Qge0d0.net
株価が下がって喜んでる貧乏人どもがもうアホ過ぎてw

184:名無しさん@1周年
20/03/13 13:05:03 nYXl+/jr0.net
まあリーマンショック超えるかどうかはコロナ騒ぎが波及してショックの連鎖になるかどうかだな。

185:名無しさん@1周年
20/03/13 13:05:13 gQtdHEUY0.net
なにわろてんねん

186:名無しさん@1周年
20/03/13 13:05:31 FVv0G3H40.net
お前いくつだよ

187:名無しさん@1周年
20/03/13 13:05:33 hYgDj6aR0.net
>>18
今回は逃げる時間が沢山あったからね
投資家なら多少の損切りだけで逃げる時間はあった
逃げ遅れたのは素人だけ

188:名無しさん@1周年
20/03/13 13:05:50 VkA+ywcP0.net
>>47
新型インフルエンザと一緒でもうなくならないよ。
日本だけ無理やり終息宣言出してもそのうち海外から入ってくる。
MERSですら今もどこかで誰かが罹患してるんだから。
治療法を確立するまで国内医療を破綻せずに持たせられるかどうかってだけだよ。
だから「ひどい風邪だったな」で済んでしまう人は自宅療養で済まし、
それで済まずに肺炎になった人だけを入院させるスタイルを続けていくしかない。
治療法が確立してないのに簡易検査法だけ出回らせてしまう場合は、
陽性でも重症者以外は自宅療養させますという国からの宣言が絶対に必要。

189:名無しさん@1周年
20/03/13 13:05:54 d1EQgUDc0.net
>>135
ちょwwwwwwww

動きが激しすぎて為替に近い感覚になってるな
市動き見てのんびり判断出来たユルい株意識投資しかやってなかった奴は軒並み狩られてるだろ

190:名無しさん@1周年
20/03/13 13:06:00 WB/ELmUL0.net
>>183
今回は余裕がかなりあったよね

191:名無しさん@1周年
20/03/13 13:06:01 crAguouk0.net
>>27
現物やっている人は10年先を見ながら株を漬け込む
信用やっている人は真面目に働く事を決意する
先物やっている人は家を売る
オプション売やっている人は発作的に電車に飛び込む

192:名無しさん@1周年
20/03/13 13:06:07 9YAoPpcA0.net
いやいや16000割れは確定じゃん
その辺から拾う場面

193:名無しさん@1周年
20/03/13 13:06:13 6oQcNXnR0.net
>>152
ロボット売買の走りから現在迄に30数年経過している

完成度も高いと思うよ。

下に参りますw

194:名無しさん@1周年
20/03/13 13:06:20 QwXjzH0d0.net
オイルショックの時の方がネットがない分恐ろしかったけどな

195:名無しさん@1周年
20/03/13 13:06:28 6Ej2j9v80.net
株の借金が自己破産できるなら借金して株を買い続けるだけで人生楽勝だもんな

196:名無しさん@1周年
20/03/13 13:06:31 33/4/Pa10.net
1/4も一気に下がったブラックマンデーほどじゃないだろ
底が見えない不安感という面ではリーマンよりは厳しいのは確かだけど
なにせ相手がウィルスなんだから、終息の手は金融対応だけじゃ無理だもんな

197:名無しさん@1周年
20/03/13 13:06:55 p55sPytq0.net
今回損してる奴って素人だろ?
逃げる機会が3回くらいあっただろうに。

198:名無しさん@1周年
20/03/13 13:07:03 nYXl+/jr0.net
>>183
月々いくらと天引きされる公的年金に半強制加入させられているんだから、逃げようがないんだけどね。

199:名無しさん@1周年
20/03/13 13:07:06 UqdUYPJE0.net
ブラックマンデーのとき現役だった人が今でも現役で活躍しているなんて素敵なことだと思わない?

200:名無しさん@1周年
20/03/13 13:07:12 mHzcGPqV0.net
(^∇^)アハハハハ!

201:名無しさん@1周年
20/03/13 13:07:14 nSFl+gyI0.net
笑う門には福来る

202:名無しさん@1周年
20/03/13 13:07:39 TuCYULJb0.net
2020年3月 ブラック3ダー

203:名無しさん@1周年
20/03/13 13:07:44 5egGJwrL0.net
>>145
生活保護受けて終わりやろ
投資家系は、失敗しても何とかなるとか
そう考えてるだろうよ

204:名無しさん@1周年
20/03/13 13:07:51 DCSUGtjy


205:0.net



206:名無しさん@1周年
20/03/13 13:08:03 9ph9rg1S0.net
助けて

207:名無しさん@1周年
20/03/13 13:08:16 kIUaPyKz0.net
ブラックマンデーの感覚を知ってる世代て何歳よ?
そんな世代がいまだにアナリストとかやってんの?
無能だから???

208:名無しさん@1周年
20/03/13 13:08:29 3TphTA8d0.net
今回は売りで儲けた人も結構いると思うけどね

209:名無しさん@1周年
20/03/13 13:08:42 JlweCRt+0.net
ていうかなんでこんなにわかりやすい稼ぎどきの相場なのに、みんな死にかけてるの?
12月に買いで入ってマイナス20%だったが、3月からこの大下落に乗って、3倍ブル注文してすでに資金40%増えたぞ
未だに買った株持ち続けてるやつもいるみたいだし、マジで意味わからん
ブルも空売りもしないなら、即売って底値を探るのが普通だろ?
俺は1万切るまで落ちると見てるから、上昇気配を感じるまでは3倍ブルで大きく攻めてくつもり

210:名無しさん@1周年
20/03/13 13:08:45 d1EQgUDc0.net
>>183
あの状況で逃げなかった奴はただの馬鹿だと思う
その上信用取引までしてたとなると・・・

211:名無しさん@1周年
20/03/13 13:08:49 DCSUGtjy0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

破産者はフクイチに送られるはず

212:名無しさん@1周年
20/03/13 13:08:52 j1YX/QaY0.net
>>30
あいつリーマンショックのときにも「ハチに刺されただけだ」っつってたな
今回あれ以来二回目のハチ刺されなんだけど…

213:名無しさん@1周年
20/03/13 13:09:00 urTlObbu0.net
震災吹っ飛んだな。一気に過去事になったな。

214:名無しさん@1周年
20/03/13 13:09:05 ZbhJ7uRo0.net
中国の都市閉鎖対応みてなんで他の国は大丈夫だと思ったんだ?

215:名無しさん@1周年
20/03/13 13:09:08 6oQcNXnR0.net
>>167
半世紀前の常識でわなw

まぁ〜

URLリンク(m.youtube.com)

216:名無しさん@1周年
20/03/13 13:09:22 aS9f8CTI0.net
ツイッターのTLで資産学が史上最高を更新って調子に乗ってたバカどもがわいてたのが12月、1月
その辺がピークというのはわかりやすかった
そいつらは今だいたい、資産の40%は持っていかれてる
上げ相場を実力と勘違いする奴は、ナシーム・ニコラス・タレブでも読んだ方がいい

217:名無しさん@1周年
20/03/13 13:09:35 VLBbF/kZ0.net
もう笑うしかない 平松愛理

218:名無しさん@1周年
20/03/13 13:09:41 /PrGObxv0.net
ヨーロッパがグチャグチャになってる
1929年の世界恐慌を超えるのは間違いないね
てかこれを期に世界の経済システムが変わるかもよ
資本主義グローバル経済は紐付けされ過ぎていてリスク高すぎる

219:名無しさん@1周年
20/03/13 13:09:56 StrYctaa0.net
ブラックマンデーだろうが、リーマンだろうが、コロナだろうが
そんなもんは何も関係ない

それは歴史が証明してる
一時的に下がっても必ずその後、急上昇して下がる前よりも上がる
そして、さらに上がり続ける

これだけは確実

220:名無しさん@1周年
20/03/13 13:10:20 sKdbAcf80.net
証券会社が潰れただけであとは気分の問題だったリーマンショックと違って
ガチで実経済が止まりかけてるからな

221:名無しさん@1周年
20/03/13 13:10:21 xcxktgqd0.net
バブル崩壊の時と大差ない
株価まだ高すぎる
落ちるとこまで行きそう

222:名無しさん@1周年
20/03/13 13:10:29 wd1PUNlN0.net
君 た ち 株 持 っ た ま ま 週 末 持 ち 越 す の ?

223:名無しさん@1周年
20/03/13 13:10:36 HCkQGHx80.net
日銀がお金大量生産して株買いまくればいいんじゃないの?

224:名無しさん@1周年
20/03/13 13:10:54 S1T3qBP60.net
ただ金を右から左に動かすだけで儲けていたバカ共が苦しんでくれたらメシウマよw
世の中で何の役にも立っていない連中

225:名無しさん@1周年
20/03/13 13:


226:10:59 ID:c8a+L/ke0.net



227:名無しさん@1周年
20/03/13 13:11:19 CpQvK/rW0.net
黙って10年間ホールドしろ。
10年後に俺に感謝しろよ。

228:名無しさん@1周年
20/03/13 13:11:23 C5+wQbva0.net
ブラックマンデー知ってるって何歳よ

229:名無しさん@1周年
20/03/13 13:11:28 9YAoPpcA0.net
半年後にはワクチンできるから
3段階落ちたら拾うよな
底は15900冨田

230:名無しさん@1周年
20/03/13 13:11:45 Yc17sbO30.net
わやくちゃ

231:名無しさん@1周年
20/03/13 13:12:03 UCr5/bn00.net
100年に1度の世界恐慌かな
1929年の世界恐慌時は、2年にかけてダウは高値から約90%下がった
ダウが元の水準に戻るまで25年かかった

232:名無しさん@1周年
20/03/13 13:12:08 StrYctaa0.net
今回のコロナ騒動を機に投資を始める人はかなり多いだろうな
だって、こんなにお買い得なバーゲンセールはなかなかない

233:名無しさん@1周年
20/03/13 13:12:14 xdpNy8rb0.net
笑えるならまだ底は深い
おれもひきつってるがまだ笑える

234:名無しさん@1周年
20/03/13 13:12:20 rm7/3YHo0.net
それでいて、コロナの収束は見えてこないんだからなあ

235:名無しさん@1周年
20/03/13 13:12:21 5dS+EMOd0.net
>>207
2回目はアナフィラキシーショックを起こすからな

236:名無しさん@1周年
20/03/13 13:12:30 kxDFzt+Z0.net
そんなに株価下がるのが嫌なら、コロナウイルスに狼狽えずに売らなきゃいいだけやろ

237:名無しさん@1周年
20/03/13 13:12:37 4RgG3W9h0.net
>>225
25年もかかったら俺死んでるよ…

238:名無しさん@1周年
20/03/13 13:12:43 aS9f8CTI0.net
>>200
世界恐慌を舐めすぎだろ
あれは3年かけてダウが10分の1になったんだぞ
今回の騒動は一時的なものだよ

239:名無しさん@1周年
20/03/13 13:12:44 8aEC9M2r0.net
>>1
 さらにその倍か その後其の3倍以上厳しい現実が待ってる
根拠は 歴史を紐解けば出ている 背景が臨界点超えてるのは明白 
過去世界規模で2度法則発動した実績があります 目出度い
2度とも2段階発動だったので さらにもう一段階あるというのを忘れずに

240:名無しさん@1周年
20/03/13 13:12:48 92o9bnBK0.net
トランプが、中国を総攻撃して壊滅的にしてくれることを願うか

241:名無しさん@1周年
20/03/13 13:13:13 DCSUGtjy0.net
よく知られるのは1929年10月24日の「暗黒の木曜日」だ

その後、ダウ工業株30種平均が29年の高値(月次ベース)を抜いたのは実に25年後、1954年だった。



URLリンク(r.nikkei.com)


もう今後25年は株価が回復しない可能性が高い。

242:名無しさん@1周年
20/03/13 13:13:16 Qq9huEYe0.net
バカだなお前らあのチューリップバブル崩壊の時を思い出してみろ

243:名無しさん@1周年
20/03/13 13:13:26 5dS+EMOd0.net
>>230
コロナウイルスに狼狽えているのは各国政府な
そいつらが経済を破壊しにきてるから株価が下がる

244:名無しさん@1周年
20/03/13 13:13:45 nYXl+/jr0.net
>>202
突っ込める現役がいないから生き残るパターンかも。どうせ聞くほどの話なんてできないか、すでに公になっている話しかできんわけだけど。

245:名無しさん@1周年
20/03/13 13:13:55 gce2lX0p0.net
金曜だから、3時前に印旛がかいこんで来週に備えよう

246:名無しさん@1周年
20/03/13 13:13:59 DCSUGtjy0.net
URLリンク(youtu.be)

ドイツ銀行の破綻の衝撃はリーマンショックの10倍以上

247:名無しさん@1周年
20/03/13 13:14:12 StrYctaa0.net
勘違いしてはいけない
過去の世界恐慌と今回の下落は全く違う

少なくとも1年後にはワクチンができるんだから
その時点では100%収束する

248:名無しさん@1周年
20/03/13 13:14:25 aS9f8CTI0.net
>>214
世界恐慌ではダウは前のピークを抜くのに22年かかってるんですが、その時にはもう死んでるオッサンは多いだろう

249:名無しさん@1周年
20/03/13 13:14:38 MCJ8OjPo0.net
今やるとしたら丁半博打状態の長短期トレードなのかな?
荒れてるから上


250:閧ュいけば利益取りやすそうだけど



251:名無しさん@1周年
20/03/13 13:14:42 6Ej2j9v80.net
週明けは3000円下げくらいでスタートかな?

252:名無しさん@1周年
20/03/13 13:14:43 StrYctaa0.net
>>242
>>241

253:名無しさん@1周年
20/03/13 13:14:47 x7szVmGp0.net
>>236
思い出せる奴がいたらなw

254:名無しさん@1周年
20/03/13 13:14:49 sKdbAcf80.net
>>226
多分潰れる会社いっぱいある
救済措置で生き延びるとしても100%減資で今の株は全部無効とかもあるからね。JALの時みたいに
ていうかJALもまたヤバそうだな飛行機全然客いないんだろ

255:名無しさん@1周年
20/03/13 13:15:09.84 aS9f8CTI0.net
>>241
>>232

256:名無しさん@1周年
20/03/13 13:15:15.60 t5E/1DWE0.net
>>241
新型コロナのワクチンはムリだろ
これからも付き合っていくしかない

257:名無しさん@1周年
20/03/13 13:15:20.16 6oQcNXnR0.net
>>197
URLリンク(m.youtube.com)
しんちゃんは女子大生にモテモテだったもんねw

258:名無しさん@1周年
20/03/13 13:15:23.45 N2O98GqU0.net
>>20
年金掛金はお賽銭みたいなもんだよ

259:名無しさん@1周年
20/03/13 13:15:48.55 l8ZwNUf90.net
株価半値到達

260:名無しさん@1周年
20/03/13 13:15:53.49 ZypiY8Z+0.net
>>1
二度あることは三度ある

261:名無しさん@1周年
20/03/13 13:15:55.56 9YAoPpcA0.net
勝ち組は5年も前から暴落待ち望んでるしな
この程度じゃ全然満足しない

262:名無しさん@1周年
20/03/13 13:15:59.00 2mdgJPYM0.net
ただの風邪と割り切れば解決するのに

263:名無しさん@1周年
20/03/13 13:16:00.83 bwY224Cd0.net
国民がせっせと収めた年金を勝手に株に使ってこのザマ、
全部安倍のせい

264:名無しさん@1周年
20/03/13 13:16:07.90 rGKiTGAq0.net
>>112
空中爆発した

265:名無しさん@1周年
20/03/13 13:16:16.77 aS9f8CTI0.net
間違えた
>>245
>>232

266:名無しさん@1周年
20/03/13 13:16:27.27 s9qoxZ1X0.net
ワイも70万円損したわ
URLリンク(dotup.org)

267:名無しさん@1周年
20/03/13 13:16:40.94 wd1PUNlN0.net
>>247
大手航空会社はおそらく大丈夫
出張需要がどうしてもあるからな
いくらコロナ大不況になっても
JALの時は経営(というか労組)自体がゴミレベルだったから自滅しただけ
ヤバいのはLCCだよ
これは本当にまずい

268:名無しさん@1周年
20/03/13 13:16:41.51 0qX6S0If0.net
賢い投資家はコロナは日本関係ないといって24000まで上がってた2月初旬で違和感感じて逃げてるけどな

269:名無しさん@1周年
20/03/13 13:16:44.60 thXTsKBo0.net
1ヶ月経てばリーマンやブラックマンデー如きと比べるなよと言う風になるかも知れんぞww

270:名無しさん@1周年
20/03/13 13:16:47.68 VnqA/rYq0.net
これがチャンスに見えない奴は株やめたほうがいい

271:名無しさん@1周年
20/03/13 13:17:00.24 UhBrjYOW0.net
>>38
更に笑わせてもらったww

272:名無しさん@1周年
20/03/13 13:17:14.43 zzOnOU5X0.net
名古屋アベックマンデー

273:名無しさん@1周年
20/03/13 13:17:14.71 oalfpCwF0.net
消費税増税の言い訳できちゃったね
全部コロナが悪いとか

274:名無しさん@1周年
20/03/13 13:17:15.41 tjQP3T9U0.net
投資の分を備蓄に回した俺様大勝利
あとは押し込みに備えて袋ナガサに柄をつけるだけ

275:名無しさん@1周年
20/03/13 13:17:24.28 B+GWW8nI0.net
株って売買せずに持ってるだけでも損するの?

276:名無しさん@1周年
20/03/13 13:17:24.78 StrYctaa0.net
経済活動に影響を与えるほどの死者数は出ていない
つまり、ワクチンや治療法ができたりして自体が収束すれば
物理的に完全に元に戻る。
>>247
潰れなかった会社は、その後に元値へと急回復する
>>248
>>241

277:名無しさん@1周年
20/03/13 13:17:25.22 8aEC9M2r0.net
>>1
赤くなったり青くなったり 黒


278:くなってようやくスタートラインにたどり着いたと気づくべき



279:名無しさん@1周年
20/03/13 13:17:34.21 fo21MBHi0.net
ブラック・マンデー(Black Monday)とは、1987年10月19日、ニューヨーク株式市場に起こった過去最大規模の暴落を指します。508ドル、22.6%という下げ幅は世界恐慌の引き金となった日(ブラック・サーズデー)の下落率12.8%を上回るもので、
直後からアジア、ヨーロッパにも広がり、世界同時株安となりました。この日が月曜だったことから、ブラック・サーズデーにならってこう名付けられ、「暗黒の月曜日」とも呼ばれます。

280:名無しさん@1周年
20/03/13 13:18:04.56 sKdbAcf80.net
>>260
え?それマジで言ってる?
出張なんて「取り止めろ」命令出て、無くなってるよ

281:名無しさん@1周年
20/03/13 13:18:25.07 eOmvQNot0.net
アナリスト、相当のじじいかよ

282:名無しさん@1周年
20/03/13 13:18:29.47 WhFPaxwT0.net
120万石が30万石に

283:名無しさん@1周年
20/03/13 13:18:32.55 k5CvFito0.net
おい1987年の10月って俺が生まれた時じゃん
生年月日聞かれたらブラックマンデーとこれから言お

284:名無しさん@1周年
20/03/13 13:18:33.30 G6N3T/I30.net
>>268
評価損だね

285:名無しさん@1周年
20/03/13 13:18:36.77 U+aWC3IP0.net
この塩漬け辛すぎてもう食べられないよ〜

286:名無しさん@1周年
20/03/13 13:18:50.74 igYCLM+i0.net
>>8
減ってるように感じる

287:名無しさん@1周年
20/03/13 13:18:52.83 Lh7BZk4s0.net
未だ世界で感染拡大中で収束の糸口すら見えない
あらゆるイベントが自粛や中止で経済的損失も大きいし企業活動も満足に行えない
早い話が今の経済システムの終わりだよ
転換期に来ている

288:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:00.72 PsxBfsHb0.net
日本でのみ日本人にのみ安楽死法案を通し、日本にもっと移民を受け入れよう!
日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本人は俺をキ○ガイ扱いするが、移民や外国人労働者さんは俺を救世主扱いするかもしれないだろ!www
もうオマエラ日本人が不要で邪魔。

289:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:01.65 fo21MBHi0.net
>>271
1987年10月19日の月曜日、米主力株で構成するダウ工業株平均が前日比508ドル(22・6%)と、史上最大の急落を記録した。
米国の財政と経常収支の「双子の赤字」や金融・為替政策を巡る米独の対立、米・イラン間の軍事的緊張などが背景にあった。
この影響で日本銀行の利上げが遅れ、日本経済はバブル崩壊と長期停滞の時代につながった。

ヒャッハー!

290:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:03.12 9YAoPpcA0.net
でもこのチャンス買いたかった成長株半値以下で拾いたい

291:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:05.20 s9qoxZ1X0.net
>>268
株は配当金があるから長期投資で32年持ってれば100%原資を割らないで

292:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:08.74 q4eV7RTL0.net
リーマンほどじゃないとか誰か言ってたよな。っていうか半月くらい前から予想できたよね。五輪中止も。
何でプロの皆さんはこんな簡単な予測ができないんだろう。

293:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:23.52 d1EQgUDc0.net
>>141
変異の激しいコロナでワクチンは無理だろう
スペイン風邪ことインフルが恐れる病気でなくなったのは変異が少ないから
A,B,Cと型ごとにワクチンの製造が可能だから

294:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:24.36 rGKiTGAq0.net
>>266
前年時点で酷い事になってるからなw

295:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:25.38 10xkEaKE0.net
>>260
満員電車に乗るぐらいなら飛行機の方が良いよね。

296:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:30.87 125Mcqn80.net
国民の年金を犠牲にした、安倍を処刑しよう!

297:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:31.84 1EV/BFF10.net
今頃地下壕の司令部でおっぱいプルンプルン言うてるん?あべちゃん

298:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:37.95 +GcIBWs60.net
今買えばいいんだろ?

299:名無しさん@1周年
20/03/13 13:19:51 gcmTFJqj0.net
コロナウイルスに礼!!!
ありがとうございます

300:名無しさん@1周年
20/03/13 13:20:17 23VblqHO0.net
もっと下がれ〜〜\(^o^)/

301:名無しさん@1周年
20/03/13 13:20:33 aS9f8CTI0.net
航空会社、旅行会社をこそ買うべきだろう
こんなにバーゲンセールになってるのに

302:名無しさん@1周年
20/03/13 13:20:34 bHGxe1sw0.net
>>290
先行き見えないからもうちょいまってな

303:名無しさん@1周年
20/03/13 13:20:34 8hYXkWxK0.net
>>1
ブラマン知ってるって
どんだけ爺なんだよ 化石かよ

304:名無しさん@1周年
20/03/13 13:20:48 6oQcNXnR0.net
>>213
頭が多過ぎるからコントロール不能になるんだよw

やまたのおろちとか獣見たいに

305:名無しさん@1周年
20/03/13 13:20:58 gaI73Wz80.net
株なんてやらなきゃ損しないのに

306:名無しさん@1周年
20/03/13 13:21:10 StrYctaa0.net
おそらく多くの人にとって人生の中で
今回ほど安く株を買える時はもう来ない

NISAもあるんだし、ここで投資しなきゃ一生後悔する

307:名無しさん@1周年
20/03/13 13:21:18 nQjgWtMD0.net
まだ逃げてないやつとか笑う

308:名無しさん@1周年
20/03/13 13:21:22 l8944Lg50.net
担がれてた空売り利益出て、ドテンで今日から買い始めたので余裕。

309:名無しさん@1周年
20/03/13 13:21:34 ghRs7IhV0.net
株はじめて一年ちょうど
500万の資金で150万儲けたわ
俺才能あるよな

310:名無しさん@1周年
20/03/13 13:21:35 gea3drgB0.net
リーマンショックの次はアベコロナショック
URLリンク(itest.5ch.net)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1326日前に更新/171 KB
担当:undef