【無能コンビ】安倍& ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
20/03/02 21:26:26 MpDKR8I80.net
>>1     
こマ?                         
URLリンク(i.ibb.co)

3:名無しさん@1周年
20/03/02 21:26:35 +n/FzQkj0.net
意味のない休校だよ

4:名無しさん@1周年
20/03/02 21:26:51 jQYVe81B0.net
こいつらコロナで死にますように

5:名無しさん@1周年
20/03/02 21:27:07 29nHn+IY0.net
意思決定過程崩壊政権だな

科学的根拠も法的根拠もなく、ただただ思い付きww

6:名無しさん@1周年
20/03/02 21:27:34 lyNGWenn0.net
本当に思いつきで動いてそうだ

7:名無しさん@1周年
20/03/02 21:27:42 hQSJpMqC0.net
分かった分かったw
この人たちは使った事ないからな
報告書でしか「そういう施設」を知らない

あー腹が痛い
舐められすぎだろ国民

8:名無しさん@1周年
20/03/02 21:27:47 a+i8pgIi0.net
満員電気が空くから意味のある休校だよ

今日かなり空いてたし

9:名無しさん@1周年
20/03/02 21:27:48 Q300ya+20.net
>>1
新型インフルエンザ対応マニュアルに沿って脳死で対処してるだけだから質問は野党へ

10:名無しさん@1周年
20/03/02 21:27:52 v6bPOCc70.net
なにも考えてないな

11:名無しさん@1周年
20/03/02 21:28:02 0stL/AWW0.net
全部プラズマのせいでいいと思う

12:名無しさん@1周年
20/03/02 21:28:05 CSczRHA00.net
しこるしかない
URLリンク(i.imgur.com)

13:名無しさん@1周年
20/03/02 21:28:12 R2m0H6SV0.net
小学生にもなって留守番出来ないとか馬鹿か過保護だよ
しかももう少しで2年生だろ

14:名無しさん@1周年
20/03/02 21:28:58 PATaXR0N0.net
学童コロナっこ

15:名無しさん@1周年
20/03/02 21:29:00 iUeJSR/r0.net
そもそも学童保育で何してるか知らないんじゃろ。

16:名無しさん@1周年
20/03/02 21:29:12 mwalhfNl0.net
>>1
そりゃそうだろ
分かるわけ無い

だからどうした?

17:名無しさん@1周年
20/03/02 21:29:24 2n7U7qIM0.net
>>8
満員電気?

18:名無しさん@1周年
20/03/02 21:29:26 I6Wa60yp0.net
春節中に中国人を入れたのが失敗なのにマスゴミも野党も追及すないのが闇だわ。

19:名無しさん@1周年
20/03/02 21:29:30 R2m0H6SV0.net
小学生以上→普通は留守番が出来る

保育園→留守番出来ない

20:名無しさん@1周年
20/03/02 21:29:50 0VmRRlXd0.net
>>1
おい、1号★よ、このスレタイはまぁまぁだな!
ただ、ひねりが無さすぎだ!
このままじゃ、そのうち相手にされなくなるぞ!

21:名無しさん@1周年
20/03/02 21:30:05 NK1OxHZO0.net
休校して

もっと感染しやすいとこに通わせる


アホ安倍w

22:名無しさん@1周年
20/03/02 21:30:30 a+i8pgIi0.net
満員電車が空くから意味のある休校だよ

今日かなり空いてたし

23:名無しさん@1周年
20/03/02 21:30:40 UN7ff3m90.net
行き当たりばったり内閣

24:名無しさん@1周年
20/03/02 21:30:40 17cp4P0t0.net
安倍ちゃんは「私の責任において決断した」っていうけど
いままで一度も「責任」をとったことのない人がこれ言っても信頼できないよね?

25:名無しさん@1周年
20/03/02 21:30:52 N0+r28Vs0.net
休校は正解だと思うけど、最初のやらかしが大きすぎて
何やっても批判される感じになっとる。

26:名無しさん@1周年
20/03/02 21:30:52 pB56VNHa0.net
まあやらんよりはましだろ

27:名無しさん@1周年
20/03/02 21:30:58 R+RuFBdO0.net
>>3
全国の生徒数と学童の人数なんか比較にならんよ
まあ学童も通常と同じじゃいかんしいろいろ工夫しとるわな

28:名無しさん@1周年
20/03/02 21:31:03 dDJ+cbkf0.net
意味のない愚策だよ

29:名無しさん@1周年
20/03/02 21:31:08 UN7ff3m90.net
>>24
流石に落ち着いたらやめるんちゃう?

30:名無しさん@1周年
20/03/02 21:31:08 pTgrEYE10.net
素人の判断が日本を危機に晒す。

31:名無しさん@1周年
20/03/02 21:31:45 pVZjF0pO0.net
>>1
遠隔で保育した方が良いのだろうか

32:名無しさん@1周年
20/03/02 21:31:47 TjZ5dLGn0.net
誰かがサルが車運転してたらまず何より止めるだろって言ってたがまさにそんな状況

33:名無しさん@1周年
20/03/02 21:32:04 HjDyTx/I0.net
アホアホコンビ

34:名無しさん@1周年
20/03/02 21:32:29 ApN2rBrS0.net
>>21
アホなのは親だろ?

35:名無しさん@1周年
20/03/02 21:32:35 B41+PF520.net
意味のないパフォーマンスで国民を振り回すのはやめろ

36:名無しさん@1周年
20/03/02 21:32:38 xPUvBlBY0.net
URLリンク(i.imgur.com)

37:名無しさん@1周年
20/03/02 21:33:01 QPuBxLpK0.net
学校教育を本気で嫌ってそうだ

38:名無しさん@1周年
20/03/02 21:33:16 +ayUwLBU0.net
また企業に助成金ばらまくんだね。

39:名無しさん@1周年
20/03/02 21:33:36 BRpu4r4Z0.net
教師は休みの間、何してるの?
学童で授業したらいい
宿題見るとか

40:名無しさん@1周年
20/03/02 21:33:41 XsIh8T/+0.net
思いつき内閣

41:名無しさん@1周年
20/03/02 21:33:47 EYQAi1HQ0.net
人類が見たことも経験したこともないウィルスだからな
そりゃ疫学的判断なんか誰もできるわけない

専門家って言う人たちもこのウィルスに関しては誰も知らない初経験な状態なんだしね

42:名無しさん@1周年
20/03/02 21:34:03 htnFLnhb0.net
■1月24日(武漢封鎖1月23日の翌日)
「大家、過年好!春節に際して、そしてオリンピック・パラリンピック等を通じて、
更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしています」
URLリンク(imgur.com)

■安倍が中国に媚びた結果、中国人観光客72万人によるマスク買い占め
URLリンク(i.imgur.com)


1/24 中国の春節お祝い(1/23 武漢封鎖)
2/01 コロナ対策本部11分 会食128分 安倍の議員25周年を祝う会
2/13 赤坂飯店にて首相後援会「晋精会」(同日、国内初の死亡者)
2/17 日本政府「不要不急の外出は控えて」
2/19 コロナ対策本部0分 フグうまい
2/20 コロナ対策本部0分 会食146分 金美齢ら
2/21 コロナ対策本部0分 会食124分 稲田姫(61)お誕生会
2/25 コロナ対策本部19分 会食153分 ランサーズ社長ら
2/26 コロナ対策本部12分 会食90分 サントリー会長、東映会長ら
2/28 コロナ対策本部0分 会食73分 百田、有本ら
2/29 安倍首相にのる『初めて』のコロナ会見
・日本のコロナ対策は10日後(3/10)に発表予定、実施はさらに後
・会見後は質疑に答えず「次の予定」と言いつつ自宅へ直帰

43:名無しさん@1周年
20/03/02 21:34:10 2bzv8pyr0.net
分からんが、学校を普通に開いているよりよほど社会へコロナを伝染させる可能性は低いわな

44:名無しさん@1周年
20/03/02 21:34:25 R+RuFBdO0.net
やってるとこあるようだけど学校の教室も先生も余ってるんだから数人ずつ分散させて面倒見たらいいわ、

45:名無しさん@1周年
20/03/02 21:34:47 ImY3vhF+0.net
>>26
とにかくやってる感が大切よね

46:名無しさん@1周年
20/03/02 21:34:51 ItQg8vbO0.net
>>18
連中は国民のヘイトが中国や中国人へ向かないように必死だよね

47:名無しさん@1周年
20/03/02 21:35:05 TWxkT5EM0.net
>>42
    ∧∧
  /  支\
  ( * `ハ´)   イイハナシナ〜♪
  /     丶 

48:名無しさん@1周年
20/03/02 21:35:33 pB56VNHa0.net
>>45
蔓延してからじゃ遅いんだから休校自体は正しいよ

49:名無しさん@1周年
20/03/02 21:35:48 Pc2RGkm20.net
安倍がダメだと言っても代わりがいない
いるなら具体的な名前を挙げてくれ

50:名無しさん@1周年
20/03/02 21:35:54 7O34vuz40.net
>>3
あほ?

51:名無しさん@1周年
20/03/02 21:36:20 q9SgLTgjO.net
全世界で新型コロナウイルスによる未成年者の死亡者はゼロです

52:名無しさん@1周年
20/03/02 21:37:15 9/YzQdSx0.net
でも医者が児童が拡大の要因とゲロったわけだが
放置でアウトブレイクと待機で家族内感染とどっちがマシかって話になってくる

53:名無しさん@1周年
20/03/02 21:37:25 AFWcsl8+0.net
学校にいく人より学童保育にいく人は絶対に少ないからそれだけ意味がある
学校の場合は病気とかユーチューバーとか引きこもり以外はみんないくからね

>>49
やっぱ俺っしょ!

54:名無しさん@1周年
20/03/02 21:37:25 2cgG0VTE0.net
嫌あべ人「がんばれコロナ、安倍政権を倒してくれ〜」

55:名無しさん@1周年
20/03/02 21:38:03 Rk4qIbKV0.net
>>39
休校の間は学校で面倒見るみたいよ
>URLリンク(this.kiji.is)

安倍加藤がわからない...

56:名無しさん@1周年
20/03/02 21:38:09 BV22YBdg0.net
>安倍がダメだと言っても代わりがいない
>いるなら具体的な名前を挙げてくれ

自民党支持者が
安倍以下しか居ないと言い張るなら
自民党全員無能確定だから自民党ごとイラネでFAw

57:名無しさん@1周年
20/03/02 21:38:29 q9SgLTgjO.net
感染爆発した武漢ですから未成年者の死亡はゼロ

58:名無しさん@1周年
20/03/02 21:38:38 TWxkT5EM0.net
>>1
    ∧_∧
   ( ´〜` )  < まるでミンス内閣・・・
   /
首相
  「疫学的な判断をするのは、困難である」  と語った。
加藤勝信・厚生労働相
  「どちらが高いか低いか、ただちに申し上げる状況にない」  と述べるにとどめた。

59:名無しさん@1周年
20/03/02 21:40:18 AFWcsl8+0.net
>>56
その通りだよ
だから早く解散しないと

>>58
疫学的判断できる医者が登場するまで待ってろと言うのか?

60:名無しさん@1周年
20/03/02 21:40:43 NbiL0I3J0.net
学校が感染リスク高いなら学童も一緒だろ。

61:名無しさん@1周年
20/03/02 21:41:48 kzuZ3xmc0.net
安倍自公政権「インバウンドの果実を全国津々浦々に(`・ω・´)キリッ」
反日売国奴「ありがとう安倍さん(^o^)」

62:名無しさん@1周年
20/03/02 21:42:35.18 S9mamOeB0.net
単に安倍が学童のことを忘れてただけ
で学童については加藤が休校から外した

63:名無しさん@1周年
20/03/02 21:42:44.09 LLCBuMwf0.net
感染者集団(クラスター)を作らないためなら、それぞれ自宅でだけど…
休校を進言した専門家や側近もその理由を理解していたのか?
疑わしい。
わかっていたら、子供たちが個々に過ごせる環境を
整えてから休校させなければならないことは明確だから。

64:名無しさん@1周年
20/03/02 21:43:28.81 AFWcsl8+0.net
>>60
学童は全員行くことになってないからだろ

65:名無しさん@1周年
20/03/02 21:43:46.33 kzuZ3xmc0.net
学校での感染を減らしたかったら自由登校にすればいいだけだよ
各家庭が感染の確率の低いor負担の少ない選択肢を選べばいいだけ

66:名無しさん@1周年
20/03/02 21:44:25.45 En/lR/aE0.net
>>1
分からないのに休校の指示出したのか
思いつきで社会に混乱を招いたのか
それはやって良いことなのか?
役に立たないなら、同盟国に救援を頼んでくれ
分からない思いつきで犠牲者が出たらどう責任取るんだ

67:名無しさん@1周年
20/03/02 21:44:27.69 DLCXe4q30.net
>>3
これ

68:名無しさん@1周年
20/03/02 21:44:55.29 jnDrGA+K0.net
悪夢の民主党の頃より無能だなコイツら
やる気も感じられないし 輪を乱してばかり

69:名無しさん@1周年
20/03/02 21:45:51.21 TMXSADOM0.net
そもそも保育の必要な奴は保育園児レベル
生徒の顔して学校行くな

70:名無しさん@1周年
20/03/02 21:46:23.94 2j/EZ65Q0.net
夏頃、あの騒ぎは何だったんだ?となりそう。

71:名無しさん@1周年
20/03/02 21:46:36.12 Pc2RGkm20.net
で、安倍の代わりはどうするよ?
進次郎? 橋本岳? 小渕優子?

72:名無しさん@1周年
20/03/02 21:47:19.96 S9mamOeB0.net
指導力見せる為に北海道が休校決定して英断言われてるの聞いて真似しただけ
だから根拠を聞かれても分からないし答えられないまさに無能政権

73:名無しさん@1周年
20/03/02 21:47:59.77 RFOxu9p10.net
安倍みたいなアホおぼっちゃまには
共働きの貧乏家庭や学童の事情を知ってるわけない
Fランが思い付きで決めてるから
試験や進級の心配なんて無理な話だ

74:名無しさん@1周年
20/03/02 21:48:28.32 W24XfWFR0.net
まぁ、でも生徒が全員学童に行くわけではないので、学校開けてるよりは全体としてはリスク減るよな。

75:名無しさん@1周年
20/03/02 21:48:28.78 YKoKEK8W0.net
単純に面積辺りの人口密度で識者が提言したんじゃね?
小学校から義務教育で強制登校の上人数多いからヤバい
幼保は大人一人辺りに付ける人数に決まりがあるから一施設辺りに居る児童の人数に限りがあって少数で分散してる+登園するかしないかは自由
アベちゃんと厚労大臣が理解してるかどうか知らんけど

76:名無しさん@1周年
20/03/02 21:49:27.22 i7AkISE80.net
最近のガキは1人で留守番てダメなの?
俺が小学生の時は普通だったが

77:名無しさん@1周年
20/03/02 21:49:33.61 W24XfWFR0.net
>>72
そう言えば北海道は根拠なんか示したっけ。

78:名無しさん@1周年
20/03/02 21:50:15.45 EovPMl4F0.net
思いつきで動いた結果だな。

79:名無しさん@1周年
20/03/02 21:50:22.41 TMXSADOM0.net
今の子供は自宅で自習する能力すらないんか
小学生時代から赤貧の家庭を支えるためリアカー曳いて
八百屋行商してた枡添元知事でも見習え

80:名無しさん@1周年
20/03/02 21:50:37.33 VadARWPr0.net
そもそも教室使えばいいと答えてたろ?
そこら辺は状況に合わせてやるだけ

81:名無しさん@1周年
20/03/02 21:50:44.08 W24XfWFR0.net
>>76
同感。なんか中学生と小学生の子持ちが、「仕事休まなければならない」とか言ってたがバカじゃないのかと思った。

82:名無しさん@1周年
20/03/02 21:50:57.84 RFOxu9p10.net
>>69
こどおじ 乙

83:名無しさん@1周年
20/03/02 21:50:59.82 HRkb53990.net
>>9,1
子どもは感染源となっていない点がインフルエンザとの大きな違い!
政府の専門家会議でも全国一斉休校は議論になっていなかった。
しかし、支持率急落を気にした今井尚哉首相補佐官(元資源エネルギー庁次長)が立案
27日当日、打診を受けた文科省および萩生田文科相は混乱を来すと反対
菅官房長官をスルー
28日、文科相が全国一律ではない、と修正

84:名無しさん@1周年
20/03/02 21:51:36.42 aVUUZsBD0.net
反安倍だけど、これは意味があると思うな
だって学童に行くのは少数であり、ほとんどは家にいるのだから。
個人個人の場合を比べてどっちが安全かという話ではない

85:名無しさん@1周年
20/03/02 21:52:23.97 TMXSADOM0.net
ベビーシッターや保育の必要な子は
そもそも保育園の卒園を認めるな

86:名無しさん@1周年
20/03/02 21:52:56.01 BhlgFwIO0.net
今にはじまったことじゃないがイチャモンがクズすぎる

87:名無しさん@1周年
20/03/02 21:53:30.78 fhhzb9Cp0.net
データーも読めない白痴野党はすっこんでろ

88:名無しさん@1周年
20/03/02 21:53:40.00 VadARWPr0.net
教室使え場合だけw
国会でも答えてたぞw

89:名無しさん@1周年
20/03/02 21:54:23 vfycAE4W0.net
2月まじで何してたんだよ…

90:名無しさん@1周年
20/03/02 21:54:42 1LU2iq9U0.net
ダメだこりゃ
ダメだこりゃ

91:名無しさん@1周年
20/03/02 21:54:43 TMXSADOM0.net
>>82
自習すら出来ず、保育保護の必要な奴は学校生徒とは言わない

92:名無しさん@1周年
20/03/02 21:54:48 VR6GtcfT0.net
空気清浄機が売り切れたりしないのか

93:名無しさん@1周年
20/03/02 21:54:48 RFOxu9p10.net
>>84
学校は登校禁止は意味がある
では
なぜ会社は禁止にしないのかな
意味があるっていうなら答えてください

94:名無しさん@1周年
20/03/02 21:55:03 N0oP/MwO0.net
俺も反自民で反安倍だが学校を休みにしたのは評価する!!

ただ、もっと計画的に経済を犠牲にしないと感染は収まらないとも思う。

95:名無しさん@1周年
20/03/02 21:55:08 q4A2YFF30.net
来られても迷惑だが視察くらい行けや 
石投げられるのが怖いのかね
キンペーすら視察行ってたぞ

96:名無しさん@1周年
20/03/02 21:55:16 aVUUZsBD0.net
まあでもやる順序が悪いわな
大人の密集、通勤をどうにかしないと
子供や10代は症状すら現れないし

97:名無しさん@1周年
20/03/02 21:55:51 r1BkvWfF0.net
>>87
読めないのは自民だよ
だからこうなった

98:名無しさん@1周年
20/03/02 21:55:52 jLLMR/wL0.net
でも、地方の学童保育ってスタッフ年配だよ

99:名無しさん@1周年
20/03/02 21:55:59 BhlgFwIO0.net
>>93
会社禁止も意味があるんだけどできないからやらないだけ

100:名無しさん@1周年
20/03/02 21:56:33 r1BkvWfF0.net
>>76
>>81
ケースバイケース

101:名無しさん@1周年
20/03/02 21:56:33 D5z16VNA0.net
今は勘で政治判断してますってゲロってる気がするけど大丈夫かね
助言役の側近が退職してしまったのか

102:名無しさん@1周年
20/03/02 21:57:11 TMXSADOM0.net
はじめから保育に依存せず、勉強できる能力のある奴だけを小学校に入れとけ

103:名無しさん@1周年
20/03/02 21:57:14 VadARWPr0.net
>>93
経済への影響度の違い

104:名無しさん@1周年
20/03/02 21:57:44 RFOxu9p10.net
>>94
交通機関や大多数の会社が通常営業
学校だけ登校禁止
これのどこに意味があるんですか
子供は家にいて家族から感染しないのかよ

105:名無しさん@1周年
20/03/02 21:57:56 r1BkvWfF0.net
667 名無しさん@1周年 2020/03/01(日) 21:32:57.80 ID:/V
>>1

>35みたいな奴が馬鹿の一つ覚えのように「自民以外には政権担当能力がない」って言うけど
実は自民が一番政権担当能力がないんだよ

総理大臣は各大臣に仕事の権限を持たせて、各大臣が仕事をしないときに責任を取らされる役割なんだから
昨日の会見では各大臣の仕事振りを報告しなくちゃなかったはずなんだよ
安倍が会見でそれをやらなかったってことは、大臣たちがまともな仕事をしていない
→場当たり的に役に立たない人材を各大臣に起用していたってことの証拠なんだから
安倍政権や自民党には政権担当能力がないってことなんだよw

民主党政権の時はそれに関してはちゃんとしていたからね

昨日の安倍の会見で自民党はもう詰んだんだよw

106:名無しさん@1周年
20/03/02 21:58:29 b5xgSE+r0.net
そりゃそうだろ
とりあえず学校に来させないというシンプルなプランで、どうしても家に子供を留められない奴用の苦肉の策なんだから、そこは諦めろ

107:名無しさん@1周年
20/03/02 21:58:37 Gfz0nji40.net
完全に無能が定着したな、無能と言えば安倍みたいな

108:名無しさん@1周年
20/03/02 21:58:39 AwGpCSwx0.net
寛容神さんのTwitter、YouTube
すぐに見てください。拡散希望。

109:名無しさん@1周年
20/03/02 21:58:40 FAR90muk0.net
>>29
と思って辞めないのがいつものパターン

安倍の飼い主のキンペーみたいに終身総理が夢だからな

110:名無しさん@1周年
20/03/02 21:58:42 q7LndzlK0.net
結局こうなる。
で、すいません、学童も危ないので親御さん休んでください、
金は払いますから、という展開に。

111:名無しさん@1周年
20/03/02 21:58:54 BhlgFwIO0.net
>>96
ついこないだまで
「9歳の子が苦しんでるのに検査もしてくれない!」←実際はマイコプラズマだったっぽい
って騒いでたのに急に
「子供は新型コロナに感染しにくいのに」←発症・重症化はしにくいが感染しにくいかは疑問
とか言い出すのほんと胸糞

112:名無しさん@1周年
20/03/02 21:59:01 phXNJGR50.net
学童に行く子が少ないから感染機会は少ない?
いやいや、せまい部屋ですし詰めのような施設がたくさんあるんだ
密度が違うし一日中密室で違うクラス違う学年違う学校の子供と濃厚接触のような状況だと思え

113:名無しさん@1周年
20/03/02 21:59:27 RFOxu9p10.net
>>99
>>103
中国からの渡航を禁止しなかった
アホ安倍と同じですね
経済最重視の思考でオリンピック開催ですね

114:名無しさん@1周年
20/03/02 21:59:49 is+czNWq0.net
学童の部屋は狭いよ
換気を頑張るしかないか

115:名無しさん@1周年
20/03/02 22:00:09 EOHDUaDI0.net
まあ、データは無いから仕方ない。

それよりも今からでも中国人観光客の全面受け入れを禁止にするべき。

116:名無しさん@1周年
20/03/02 22:00:42 edY3pkZ70.net
想像力も無ければ知らない事を調べもしないで大きな判断をしてしまうというだけで充分に無能

117:名無しさん@1周年
20/03/02 22:00:48.98 RFOxu9p10.net
>>110
金は払いませんよ
企業経由しかも7割まで

118:名無しさん@1周年
20/03/02 22:00:52.04 uS0e2pbC0.net
愚民受けがよくやりやすいただの思い付きだけでやってるからな

119:名無しさん@1周年
20/03/02 22:01:17.91 jfu8CTSG0.net
>>1
おおおいい!!w

120:名無しさん@1周年
20/03/02 22:01:42.86 HZZT/qar0.net
>>64
それは理由にならないね
それを言ってしまうと、
じゃあ普段は学年違うから別々なところにいるはず同士が接触するリスクはゼロなの?
って問題に答えられなくなる
インフルもそうだけど、本来なら6年生だけで済んだ感染が
学童経由で全学年に行くかもしれない
このリスクをゼロと言えないから、安倍ちゃんも厚労省のバカも答えられなかったんだよ
感染リスクを抑えるというなら、学校も学童も休止にしないとダメ
今回のは感染リスクより、企業側への配慮を優先したことが大きい
うちにいるパートさんなんかは学童も大丈夫な保証はないからってジジババに預けてる
当然な感覚だと思うよ

121:名無しさん@1周年
20/03/02 22:01:53.59 aVUUZsBD0.net
こういうときは問答無用で全国の電車本数を半分とかにしてみるんだよ
そんで、会社に行けない、間に合わない人、そしてその会社は自分らで解決してくださいって言うんだ
どうなるかは知らんけど、密集は半分にすることができる

122:名無しさん@1周年
20/03/02 22:02:07.31 BhlgFwIO0.net
>>104
何で意味がないと思うんだろう
中継地点として学校って企業と比較しても相当巨大だぞ

123:名無しさん@1周年
20/03/02 22:03:07.07 74AGI4Ld0.net
>>19
ガキは黙ってなさい

124:名無しさん@1周年
20/03/02 22:03:16.66 q7LndzlK0.net
>>117
大盤振る舞いじゃん
企業負担はようわからんが、ない可能性が高い

125:名無しさん@1周年
20/03/02 22:03:36.66 x+BDU6X30.net
安倍「ボソボソボソ…」
加藤「ムニョムニョ…」
日本の国民は何言ってんのかわかんないんだよwwww

126:名無しさん@1周年
20/03/02 22:04:00.35 RFOxu9p10.net
>>120
武漢なみの封鎖が出来ないなら
中途半端な登校禁止は意味がありません
子供が家にいても外で感染した親は帰宅しますからね

127:名無しさん@1周年
20/03/02 22:04:31.70 ezBZItZb0.net
結局、行き場を失ってゲーセンとかショッピングモールとかで集団で一日中ぶらぶらしているアホな学生の連中については、感染のリスクは学校よりも高そう。
まぁ、大人のパチンカスも同様だけど。

128:名無しさん@1周年
20/03/02 22:04:53.41 BhlgFwIO0.net
>>113
俺がいつ最重視なんて言ってるよ
そもそも安倍自身全く渡航を規制してないわけでもないのに
程度の問題でしかないのに
勝手に0か100論にしてんじゃねえよ

129:名無しさん@1周年
20/03/02 22:05:05.72 elufPB9A0.net
>>1
無能トリオだぞ、バカの王様、コンクリ麻生なめんなよ?

130:名無しさん@1周年
20/03/02 22:05:26.07 qBAHb+Km0.net
♩コロナなら咳しょう(ゴホゴホ)♩
♩コロナなら咳しょう(ゴホゴホ)♩
♩コロナなら態度で示そうよ♩
♩ほらみんなで咳しょう(ゴホゴホ)♩(°▽°)

131:名無しさん@1周年
20/03/02 22:05:44.19 AgWRSl1i0.net
学校活動は整然と机に座って勉強する(適度な距離が保たれてる)のが主な行動形態
学童保育は遊びの要素が強くなるので、管理者の目の届かない上、より密着した行動形態になる
むしろ感染リスクが高くなる

132:名無しさん@1周年
20/03/02 22:05:49.14 LQz/uxoW0.net
>>34
いやいや、違うだろ

133:名無しさん@1周年
20/03/02 22:06:00.22 74AGI4Ld0.net
>>22
ようクソムシ
2つ書き込んで500円か?

134:名無しさん@1周年
20/03/02 22:06:18.87 RFOxu9p10.net
>>122
7歳から18歳までと
19歳から60歳までの人口比
比較できないアホですか

135:名無しさん@1周年
20/03/02 22:06:21.60 iU85IJXL0.net
>>120
学校だと数百人、学童は数十人
集団の数が違うでしょ
焼け石に水かも知れんが効果は有る

136:名無しさん@1周年
20/03/02 22:06:46.96 BhlgFwIO0.net
>>126
ほんと頭悪いな
「感染した親」って条件にしてる時点でアホだろ
親は感染してないのに子供が学校からウイルス持ち込む場合を防ぐってケースを全く考慮しないのかよ

137:名無しさん@1周年
20/03/02 22:07:15.00 PeLQfvDS0.net
北海道や相模原など感染者が多数確認されてる地域なら学校閉鎖もわかる
全国一律にやる必要はないわな
やりましたって言い訳用の政治的パフォーマンスでしかない

138:名無しさん@1周年
20/03/02 22:07:16.20 yVwwnFTF0.net
>>48
正しくねえよ馬鹿野郎??
全く発生してない県まで、なんで一律に小学から高校まで休校にしなきゃならねえんだよ??
おまけに学校で集団発生したということが一例もねえのにだ??

139:名無しさん@1周年
20/03/02 22:07:23.95 Pm3jlpMn0.net
学校に来る人数が減れば
それだけでもある程度の効果がある

140:名無しさん@1周年
20/03/02 22:07:57.54 En/lR/aE0.net
休校した場合の過ごし方は徹底厳守の指示をしたのか?
休ませて感染させたら逆効果だぞ
それらが再度無症状感染者として学校に集まると、感染が拡大する
そうなると意味が無い

141:名無しさん@1周年
20/03/02 22:08:12.39 RFOxu9p10.net
>>128
できないからやらないのは最重視だからだろ
j経済最重視だからこそ会社も中国渡航も全面禁止しないだけ

142:名無しさん@1周年
20/03/02 22:09:09.41 r+1MsUzK0.net
学童仕切ってんのは共産民青だからどうでもいいんだよ。
向こうも名簿を作れてwinwinだよ。きっと

143:名無しさん@1周年
20/03/02 22:10:17.77 HZZT/qar0.net
>>126
俺は別に休校を支持してるわけじゃないぞw
感染を抑えるって意味でいうなら、学校での感染は北海道でしかおきてないからね
それ以外でやってもあまり効果はないのは事実でしょ
あの岩田も同じこと言ってるしね
ただ、支持率を維持するためという意味ではやらざるを得ない状況だった
これは安倍ちゃん以外でも同じようなことをしていたと思うよ
それが政治家として正しいかどうかは別としてw

144:名無しさん@1周年
20/03/02 22:10:32.03 aVUUZsBD0.net
各論で文句つけてもしょうがないだろ
全員が学童に行くっていうなら比較できるかもしれんが
レンポーはちょっとやりすぎ感あるな
文句つけるのが目的って感じが出過ぎてる
あれじゃ印象悪い やり方変えろ

145:名無しさん@1周年
20/03/02 22:10:45.14 tmcRSlId0.net
休校は正しい
怖くて学校行かせきれん
親も子どもが大切なら休めばいい
選択性だから後は自分たちで決めたらいい

146:名無しさん@1周年
20/03/02 22:10:55 HZZT/qar0.net
>>135
それあなたの感想でしょ?
データあります?

147:名無しさん@1周年
20/03/02 22:11:21 RFOxu9p10.net
>>142
そうそう貧乏家庭の見方は共産民生だね
大企業重視の自民党なんか学童保育の実態知らないもの

148:名無しさん@1周年
20/03/02 22:12:08 o2csQsYs0.net
学童は受け入れていいって意味あるの
狭いとこで人数は少ないけど密着度は高い
学校でインフル流行ってる時とかは
一人一人前向いて食べたりするけど
そんな細々した指示はないだろうし

149:名無しさん@1周年
20/03/02 22:12:13 9v9Pvgqg0.net
政治家と一般市民では立場が違うから一概には言えない部分もあるが・・・

かつての黒船来襲や先の大戦と同じく、政府や行政が声を出さなければ自らは動こうとしないのが日本人の性分だろ?

共稼ぎ等で憂慮すべき事は当然あるが、政治家が国民1人の命を守ると言えなくてどうする?
批判するのは簡単だが、これは震災や戦争等と本質的には変わらず待った無しの状況でしょ?

反対するのは政党では野党、国民なら無党派層を気取る無責任な馬鹿共。
野党+公明党の基本は赤だぞ?
お前らは売国奴と言う事なんだよ。

日本に50万人も棲み付く在日。
パチンコ業界の7割は在日。
売上の1〜2割が北朝鮮に不正に持出し核の資源

駅前に店舗があり子供達が騒音と煙草の悪臭に晒されるパチンコ屋が無くならないのは、在日と在日二世率いる創価学会が後押してるからである。

150:名無しさん@1周年
20/03/02 22:13:06 /aSQD6u60.net
Dプリ19、20日下船客を この人たちは全く安全な人たちです とテレビで断言していた順天堂大の堀賢教授がいまだにテレビに出まくっているんだが。

151:名無しさん@1周年
20/03/02 22:13:13 P1laRau+0.net
いいんじゃね?
こんな緊急事態に感染リスク高い場所に自分の子供行かせるようや親はどうなってもええやろ

152:名無しさん@1周年
20/03/02 22:13:26 BhlgFwIO0.net
>>141
これだから0か100思考のヤツは駄目なんだよなぁ
あくまでリスクとコストを天秤にかけて対策するんであって
経済と命どっちを選びますかっていう話じゃないんだぞ
「1%の確率で死ぬけど1億円貰う」って選択肢を選んだヤツが
「99%の確率で死ぬけど1億円貰う」っていう選択肢を選ぶのが当たり前か?

153:名無しさん@1周年
20/03/02 22:13:32 tmcRSlId0.net
喘息持ちの子や家族に闘病中もいるから
インフルエンザみたいに集団学校感染は最悪パターン
医療崩壊するぞ

154:名無しさん@1周年
20/03/02 22:13:33 GRRYypqM0.net
10ー30代が感染を拡大していると言っているぞ。

マスゴミ、有識者、自民中谷と岸田は、
安倍首相の休校要請に逆ギレしたよな、
さっさと切腹しろよ。

155:名無しさん@1周年
20/03/02 22:13:45 yVwwnFTF0.net
>>122
馬鹿ガキどもがこの長い期間黙って家にいるわけがなく、商業スポットとかに大量に行くわけだが、それはどう考えてんだお前??

156:名無しさん@1周年
20/03/02 22:13:54 Naw7ucWa0.net
完全なバカだろこいつら

157:名無しさん@1周年
20/03/02 22:14:06 UN7ff3m90.net
そもそも子供の感染者はごくわずかって時点で意味ない
さらに保育園も学童も開くってとこでさらに意味ないない
やった感以上の意味はないって、小学校出てたら気づくやろ

158:名無しさん@1周年
20/03/02 22:14:13 yOqkaw810.net
学童保育の感染リスクは
学校と同じ位のはず。

全ての生徒の感染リスクを
減らせないが、真面目に
自宅に引きこもる8割位の
生徒だけでもリスクを下げる
ことに意味がある。

学童保育や屋外で遊ぶ残り
2割位の生徒は感染しても
自業自得で最悪仕方ない
というのが政府の本音だと
思う。

さすがにこんなことを政府が
公言出来るわけない。

159:名無しさん@1周年
20/03/02 22:14:29 ezBZItZb0.net
俺も学童の感染リスクは分からないが、下痢ちゃんの会食三昧は皆勤賞という事だけは分かる。

160:名無しさん@1周年
20/03/02 22:14:30 vmDErCMR0.net
>>154
それこそ後付けだわ

161:名無しさん@1周年
20/03/02 22:14:47 RFOxu9p10.net
>>149
その創価学会に利用されてるのがアホ安倍

162:名無しさん@1周年
20/03/02 22:14:52 JPNfJwry0.net
どう見ても高いだろ
居る間中、子供同士でくっついて遊ぶのだから

163:名無しさん@1周年
20/03/02 22:15:20 2y5gLqb70.net
「通常の」

の意味

164:名無しさん@1周年
20/03/02 22:15:41 727bCsrf0.net
>>121
電車の混雑度が倍になる予感

165:名無しさん@1周年
20/03/02 22:15:43 vmDErCMR0.net
学童は半分家族的な時間の過ごし方だなぁ

166:名無しさん@1周年
20/03/02 22:15:49 ZQtCARvs0.net
>>151
さっきニュースで今日の学童の様子流れてたけど、
あんなの一人コロナ菌持ち込んだらアウトだわ
あそこに子を預ける親は、我が子よりも仕事を優先させたってことで自己責任でいいと思う

167:名無しさん@1周年
20/03/02 22:15:50 BhlgFwIO0.net
普段の学校の方が感染リスク少ないっていうなら
学童保育が普段の学校みたいな生活すりゃいいだけだろ
学童保育だから遊ばせなきゃいけないなんてこたねえだろ
それくらい自分で考えろよ

168:名無しさん@1周年
20/03/02 22:17:08 UN7ff3m90.net
>>167
いや国が指示したんだから国が考えろよ

169:名無しさん@1周年
20/03/02 22:17:15 /Z41V7Ym0.net
学童を頼ってるのは親

170:名無しさん@1周年
20/03/02 22:17:46 yVwwnFTF0.net
>>154
てめえが切腹しろ
暇持て余した馬鹿ガキどもが商業スポットなんざにうじゃうじゃ出てくれば全く意味ねえんだが?

171:名無しさん@1周年
20/03/02 22:17:57 HZZT/qar0.net
本気で子供の感染をゼロにしたい!って言うなら
子供が出歩いてないか、それこそ自衛隊使ってでも警らするとか、
遊びに行きそうな商業施設はすべて休止にするとか
それくらいはしないと無理よね
そこまで本気でやるつもりはない施策ということよ

172:名無しさん@1周年
20/03/02 22:18:03 lBhk3mS80.net
休校は正しくない
学校に行って換気と清掃をしっかりするほうが安全

173:名無しさん@1周年
20/03/02 22:18:43 qRJ7h8/90.net
>>46
スポンサー企業の犬なだけ

174:名無しさん@1周年
20/03/02 22:18:53 RFOxu9p10.net
>>152
ホント経済最重視のバカですね
アホのお前が考えてるリスクとコストは
「経済」だけの話だろ
三学期の重要な時期を思い付きで全国一律に休業させること
Fランの総理とお前くらいしか賛同しないわな

175:名無しさん@1周年
20/03/02 22:19:05 h3I8uc3O0.net
教室から学童かなら圧倒的に学童の方が感染リスク高いとおまうんだけど
クラス単位超えて不特定多数が1つの場所に集まってるし
1日中部屋で遊んでんだぞ?感染するだろ

176:名無しさん@1周年
20/03/02 22:19:12 En/lR/aE0.net
インバウンド優先でいつまでもコロナを招き入れ
感染者や死者が出るような状態へ悪化したら国民へ丸投げ
しかも思いつきで
政府がやって良い事ではない

177:名無しさん@1周年
20/03/02 22:19:29 iU85IJXL0.net
>>146
うん、オレの感想
少なくとも子供がコロナを持ち帰る事は無くなったし、オレが持ち帰ったコロナを学校へ持って行くことも無くなる。
学童は義務教育じゃ無いく任意だからウチの子は行かない。

178:名無しさん@1周年
20/03/02 22:20:17 HZZT/qar0.net
あと、感染リスクは低いなんて安倍ちゃん言ってないでしょ
わかんない!!っていってるじゃん
そこを履き違えちゃダメ
そりゃ分かるわけないよ
分かってやった施策じゃねえもんw
支持率の為だけだよ
政治家だものしょうがない

179:名無しさん@1周年
20/03/02 22:20:32 h3I8uc3O0.net
>>167
休校にした意味よ

180:名無しさん@1周年
20/03/02 22:22:22 RFOxu9p10.net
>>178
政治家ならわからないことを
国民に支持してはダメですよ
政治家ならわからないことを
国民に強いてはダメですよ
安倍ヤメロ 安倍ヤメロ
Fランだから試験なんか関係ない

181:名無しさん@1周年
20/03/02 22:22:29 /Z41V7Ym0.net
休校を受けて、自宅で過ごす子が感染を免れるだけでも意味があるんだよ
学童が安全だから利用しているのではない

182:名無しさん@1周年
20/03/02 22:22:42 elufPB9A0.net
コロナ増税解散、来ますわぁぁぁぁぁwww

下級国民をほねまでしゃぶりまあああああす!!

バカ麻生

183:名無しさん@1周年
20/03/02 22:23:21 KuL2UuK50.net
安倍は子なしだから、保育園も幼稚園も知らない。一番肝心な子供への愛情が皆無。こんな奴が少子高齢化なんか笑わせる。案の定、移民しかなかったし。

184:名無しさん@1周年
20/03/02 22:23:48 4pDoIwM+0.net
児童相談所建設にヒステリックに猛反対していた
青山や表参道界隈の児童保育が賑わっていたのには笑ったわ。
あの地域の子供だけは助ける必要無いと思うね。

185:名無しさん@1周年
20/03/02 22:24:01 QmVXcjva0.net
休校して学童に行く子は休校しなくても学校終わりに学童なんだけどな
なんだろう、この休校しなかったら誰も学童行かないみたいな論調

186:名無しさん@1周年
20/03/02 22:24:21 rHQKiCrI0.net
>>172
教室に人数フルで入ってるより学童で登校自由の方がクラスターの回避率は上がると思うんですが
学童も清掃キッチリやってるぞ?

187:名無しさん@1周年
20/03/02 22:24:59 HZZT/qar0.net
>>180
許してあげて
どうしてもオリンピックをやった総理大臣になりたいんです
それさえやればもう辞めるんです
経済がめちゃくちゃとか知りません
とにかくオリンピックなんです

188:名無しさん@1周年
20/03/02 22:26:12 2XCnSxm70.net
>>179
学童はどうしても働きたい人が預けるだけだろ
しかも登録してる人しか使えないサービスだから
減る事はあってもいつもより爆発的に増えることはない

189:名無しさん@1周年
20/03/02 22:27:58 50amNKV20.net
休校にしてもしなくても学童の子はリスクあるよ
親が子供放置で他人に丸投げしてるんだからコロナだけじゃないインフルもマイコプラズマもリスクは同じ

190:名無しさん@1周年
20/03/02 22:28:11 cYN6daEP0.net
普段仕事してないのが良く分かる
ほんと何にも調査してないんだなぁ
これでは災害時も適切な指示出して動けないわ

191:名無しさん@1周年
20/03/02 22:28:18.17 phXNJGR50.net
>>135
その人数を
学校では30教室に分散
学童では一部屋
どうよ?

192:名無しさん@1周年
20/03/02 22:28:56.40 2XkFc5Wu0.net
リスクは同じ。
ただ感染する人数が桁違い。
いちいち説明されないとわからんのか。

193:名無しさん@1周年
20/03/02 22:29:04.84 BUe0uuh/0.net
>>185
学童だろうが、勝手に遊びに行く奴だろうが、外出る奴は出るよ
出るやつをベースにしてたら話進まねえだろタコ
頭悪すぎんだろおめー

194:名無しさん@1周年
20/03/02 22:30:02.04 2XCnSxm70.net
学校休みだから低学年全員学童行けると思ってる人がいるみたいだが
親が遅くまで働いてたり保育に欠ける子供対象で基準がものすごく厳しいからな
気まぐれに預けたいから預かってとか出来るような所ではない

195:名無しさん@1周年
20/03/02 22:30:07.94 50amNKV20.net
普通の家の子は休校で家で過ごすからリスク下がる
習い事や塾は休講だし
守られるべき子供はちゃんと守られているよ

196:名無しさん@1周年
20/03/02 22:30:37.38 TMXSADOM0.net
保育園も学童も行くかどうかは義務ではなく任意。
感染しても自己責任 
これが後々響くんだよ

197:名無しさん@1周年
20/03/02 22:30:53.28 UN7ff3m90.net
そもそも小児のリスク自体がとても低いんだから無駄な議論
日本小児科学会も一律の休校は不要と言ってる

198:名無しさん@1周年
20/03/02 22:30:53.80 9NbitlkZ0.net
学童保育にはコロナを寄せ付けない結界によって霊的に守られています!
くらい言ってほしかった

199:名無しさん@1周年
20/03/02 22:31:36.99 YDrntmNF0.net
日本を引っ張る
ポンコツ2トップ
オンゴールコンビ
\(^o^)/

200:名無しさん@1周年
20/03/02 22:31:49.04 Nfab3PEK0.net
やってる感のために疲弊する現場

201:名無しさん@1周年
20/03/02 22:31:49.93 ApN2rBrS0.net
>>166
ほんとそれ
我が子を感染させるのが嫌なら預けない、ただそれだけのこと
こんな非常事態に両親二人ともまともに休めないような環境で働いてるのは自己責任

202:名無しさん@1周年
20/03/02 22:32:16.83 HZZT/qar0.net
学童を利用する人攻めるのはちょっと違うと思うわ
そもそも男女雇用機会均等法で男の給与下げて共働き推進したのが原因じゃん
ちなみに中曽根内閣の仕業です
恨むならこいつらと当時自民党に投票した人を恨んでください

203:名無しさん@1周年
20/03/02 22:32:48.21 Nfab3PEK0.net
でもこれ加藤はある意味被害者だわな

204:名無しさん@1周年
20/03/02 22:33:22.22 BUe0uuh/0.net
>>197
お上に言われなきゃ動かねえこの国民性だぞ?
一律大好きなこの国民性だぞ?
トップダウンで言うから意味があるんだよ
それすらわかんねえかな?

205:名無しさん@1周年
20/03/02 22:33:29.99 TMXSADOM0.net
保育園や学童、会社、電車がやってるのにそこだけ
休校しても意味が無いからすぐ撤回しろ
というヤツがいるがアホすぎだよなw

206:名無しさん@1周年
20/03/02 22:33:52.41 dNK518CF0.net
え〜わかんなぁ〜い

207:名無しさん@1周年
20/03/02 22:33:52.85 yLP1Zdu00.net
え?学校は100%絶対に感染しないんでしょだからな休校に反対してたんじゃないの?保育園はそこに含まないの?

208:名無しさん@1周年
20/03/02 22:34:10.13 X6uX67UJ0.net
子供同士でいる隔離された学校の方が安全と言う専門家もいるのにな
ふらふら街中に遊びに行って感染拡大させちゃったら安倍は責任とれんのかよ?

209:名無しさん@1周年
20/03/02 22:34:14.73 HZZT/qar0.net
>>203
安倍ちゃんが勝手に決めたからなww

210:名無しさん@1周年
20/03/02 22:34:18.97 pxhNISdF0.net
安倍を支持してた人
君さあこんな馬鹿をなんで支持できたの?理由は?
かんじにフリガナふらないとよめないかな?

211:名無しさん@1周年
20/03/02 22:34:22.62 Sd/D/PiT0.net
細かい事すべてに対応するなんて有能な奴でも無理
中国からの入国禁止にしてれば有能総理と言われたのに
親中な奴らはCね

212:名無しさん@1周年
20/03/02 22:34:25.82 rHQKiCrI0.net
>>191
何で一学校の生徒が丸々学童来るんだよ
家に保護者が居る家は学童使えないぞ?
普通に考えて元々の学童の人数から増えたとしても高かが知れてるだろ

213:名無しさん@1周年
20/03/02 22:34:44.64 yhwgPcCE0.net
>>197
問題は児童のリスクより児童を介して高齢者に感染することじゃないの?

214:名無しさん@1周年
20/03/02 22:34:48.25 UeVS//2K0.net
>>191
学童は児童の一部しか利用してないよ

215:名無しさん@1周年
20/03/02 22:35:04.11 BUe0uuh/0.net
>>208
ふらふら遊びに出るバカまで構ってられるかバーカ

216:名無しさん@1周年
20/03/02 22:35:09.36 50amNKV20.net
学童はとにかく狭い部屋に大人数放り込まれてる感があるな
親は仕事休みたくないから風邪気味でも休ませなかったり解熱剤飲ませて無理やり行かせてる
インフルエンザが流行ってようとお構いなし
いまさら感染リスクがーとかw イミフ

217:名無しさん@1周年
20/03/02 22:35:16.45 2XCnSxm70.net
保育園も学童もどうしても子供の面倒見られない人が
預ける所だから止めるにやめられないんだろ
どっちかの親が病気で入院とかあるからね
その辺余裕持たせるためにやってるだけで
感染が心配な親は行かせなくていいんだよ

218:名無しさん@1周年
20/03/02 22:35:43.43 phXNJGR50.net
>>212
一部屋に数十人て言ってんだよぼけ

219:名無しさん@1周年
20/03/02 22:35:44.21 BUe0uuh/0.net
>>211
蓮舫のこと言ってんのか?おい

220:名無しさん@1周年
20/03/02 22:35:47.97 Dy4Gz0Ev0.net
え、ほんとに思いつきで決めたの?
誰かこいつを止めてくれ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1557日前に更新/83 KB
担当:undef