【社会】《マスク7000 ..
[2ch|▼Menu]
579:名無しさん@1周年
20/02/25 12:48:00 OUQOfv3Q0.net
>>557
こういうの見て、いま2匹目のドジョウ狙いが大量発生してる模様
郊外の大型ドラッグストアなんかを車で回ってる若いやついっぱいいるよw

580:名無しさん@1周年
20/02/25 12:48:02 +itZE0gF0.net
ただの風邪とか言ってるバカ多くてわらう

581:名無しさん@1周年
20/02/25 12:48:09 m0gG9nZ10.net
つーかマジでキッチンペーパーマスクに石鹸水スプレーでも全然効果あるぞ?
ついでに言うと、海外のアウトドアショップ等で、レスプロとかのスポーツマスクは数千円で余裕で買える

市販のマスクにこだわって視野狭窄になって、高い買えない転売屋死ねって騒いでる連中って、
ほんとは自分で努力なんてしないし、困ってる人を助ける気もゼロだろ…
ただ自分が買えなかったり、人が稼いでるのが妬ましいだけ

そういう連中こそ死ねと思う

582:名無しさん@1周年
20/02/25 12:48:11 4+Wlovat0.net
>>552
それは他人の利益が許せ無い的な感情なのか?

583:名無しさん@1周年
20/02/25 12:48:13 6bIg1ljq0.net
回りが感染者だらけになったら、なんの意味もないし
空気感染だから、むしろ確率上がって危険なのに

584:名無しさん@1周年
20/02/25 12:48:15 8uCKL64Q0.net
製本所でマスク作ればいいのに クリーンルームでなくてもいいだろ

585:名無しさん@1周年
20/02/25 12:48:44 +6wHQfUj0.net
今、TBSでやってたけど来月ぐらいに洗って使える布製マスクが市場に出るらしいよ

586:名無しさん@1周年
20/02/25 12:49:00 ala0/M5/0.net
立派に仕事してるじゃんw移動時間含めたら実働もうちょいあんじゃね?

587:名無しさん@1周年
20/02/25 12:49:11 t4yGI0qR0.net
もう無くなった様子だが北朝鮮の自由市場ですら価格設定は自由だからな
高いと思ったら買わなきゃいいただそれだけ

588:名無しさん@1周年
20/02/25 12:49:11 9ttwxCIX0.net
ぼったくり価格はいいが 送料はタダにしてやれ

589:名無しさん@1周年
20/02/25 12:49:20 D6eu/gDC0.net
>>2





590:名無しさん@1周年
20/02/25 12:49:23 33OW6TYz0.net
こういう転売の話も
全体の流通量
全体の販売量の
どれだけがそういう売られ方になってるのか見ないとね

テレビ局が人目を引く題材として(局所的な話を大きく広げて)報道してるかもしれないからね

591:名無しさん@1周年
20/02/25 12:49:26 JWDVOhdC0.net
>>513
買う人が多けりゃ需用があるって話だろw
そんな初歩的な話しなきゃわからんのかw
まぁ諦めて転売屋から買っとけw

592:名無しさん@1周年
20/02/25 12:49:31 2iPtW8Va0.net
”外に出なければいけないんだ、いけないんだ、マスクが必要なんだ、誰かが”の思いは、
いくらかもう緩ませていいんだぞ?
今や政府が「自粛、自粛ぅ、UUUUURYYYYY」言ってる段階だし

593:名無しさん@1周年
20/02/25 12:49:45 zKLdndV80.net
そうやって儲けることができるのも資本主義
転売ヤーの存在が嫌なら社会主義国家に移住したら?

594:名無しさん@1周年
20/02/25 12:49:55 51C1UnRK0.net
法律で禁止されてないから何やってもいい
その通りだけど自分の事を賢いとか思ってそうで痛い
普通の人は良心が痛むからやらないだけ

595:名無しさん@1周年
20/02/25 12:50:13 rSpjXdwc0.net
UNIQLOが洗って使える布マスク売ればいいのに

596:名無しさん@1周年
20/02/25 12:50:22 XB5hvd8V0.net
俺は見越して1月2週目にマスクとアルコール買い占めたけど
いつ終わるかわからんし絶対にあげないし頼まれても売らない
嫁と子供は花粉症だから余っても使えるしアルコールは元々IH 掃除用につかえるしな
家族3人分で2年以上戦えるわ

597:名無しさん@1周年
20/02/25 12:50:37 33OW6TYz0.net
マスクとりが肺炎患者になる

みたいなことわざが生まれたりしてな

598:名無しさん@1周年
20/02/25 12:50:55 qt0IkIXu0.net
>>2





599:名無しさん@1周年
20/02/25 12:51:02 8uCKL64Q0.net
落ちてるマスクを拾い集めて乾かして売るかな 1枚100円で

600:名無しさん@1周年
20/02/25 12:51:08 JWDVOhdC0.net
>>568
年間いくらかまでなら申告しなくて良いからな
まぁ大きく稼いでる人は越えてるだろうけどw

601:名無しさん@1周年
20/02/25 12:51:21 m0gG9nZ10.net
>>588
今のトレンドは販売価格は定価、送料でぼったくる
販売価格釣り上げてるとアマゾンとかだと通報されるとBANされることがある

602:名無しさん@1周年
20/02/25 12:51:22 JWAJYTk80.net
盗品を売っている訳では無く、自分の金で仕入れた物を幾らで売ろうが自由。
問題なのは買うバカ。
買うバカがいなけりゃ転売ヤーなんて簡単に滅びる。
買うバカの責任の方が大きい。

603:名無しさん@1周年
20/02/25 12:51:25 t4yGI0qR0.net
>>581
レスプロのマスクは全然値上がりしないよな、繰り返し洗えるのもあるのに
威圧感のせいかな?俺は排気が抜群に良いんでスカーフの使ってるけど
消費者ってほんとワガママだわ

604:名無しさん@1周年
20/02/25 12:51:31 6q/FswWf0.net
なあ…コロナより花粉で必要で必要なんだが何とかならんかね

605:名無しさん@1周年
20/02/25 12:51:38 t9fps6Uc0.net
>>50
こんなん生易しいぞ。賃貸の退去費用なんてほとんど国のガイドライン判例無視して高額請求するわ。金取っといて直さない、クリーニングしないなんてザラやぞ。日本は昔からこういう国だ。

606:名無しさん@1周年
20/02/25 12:51:46 XB5hvd8V0.net
>>602
これな!なんで買うかねー

607:名無しさん@1周年
20/02/25 12:51:47 JWDVOhdC0.net
>>570
まぁ高額な転売屋から買わないってのが1番正しい選択

608:名無しさん@1周年
20/02/25 12:51:51 6bIg1ljq0.net
>>581
効果ないよ

609:名無しさん@1周年
20/02/25 12:52:11 MPASIYfJ0.net
>>579
今は少量しか売ってないから交通費のが高くなりそうだな

610:名無しさん@1周年
20/02/25 12:52:16 HRJHeJ120.net
>>593
そういうお前が転売クズなんだろ
税金払ってるのか
生活保護とかにいくなよクズ
いい加減働け

611:名無しさん@1周年
20/02/25 12:52:32 33OW6TYz0.net
販売価格も通常通り
送料も通常通り
ただし
会員制ショップなので会員登録料がバカ高い
こんな売り方も生まれるかもな!

612:名無しさん@1周年
20/02/25 12:52:43.25 6bIg1ljq0.net
そのせいで蔓延したら、どのみちうつるのに

613:名無しさん@1周年
20/02/25 12:52:54.34 njl0N09P0.net
1枚10円のマスクを1000円で売るような真似はしてほしくないが
転売屋がある程度もうけるのは仕方あるまい
例えば50枚入のボックスが定価550円で3000円で売ったら
手数料10%300円、送料800円だとすると
儲けは1箱1350円か
並ぶ手間考えたら超安くねーか?

614:名無しさん@1周年
20/02/25 12:53:26.06 imNSpwgJ0.net
>>579
で、結局売れ残って路上で投げ売りするんだろw
何回か見た光景そのままだよ

615:名無しさん@1周年
20/02/25 12:53:26.51 igP/4dOS0.net
楽天のは即通報してる

616:名無しさん@1周年
20/02/25 12:53:36.24 5dwR6j050.net
>>599
洗浄して煮沸消毒すれば自分用としてならアリやでw

617:名無しさん@1周年
20/02/25 12:53:40.84 Qk+zYe9R0.net
>>605
米騒動然り
大昔から日本人は変わってないよ

618:名無しさん@1周年
20/02/25 12:53:51.24 4+Wlovat0.net
>>585
昔は布マスクしかなかったなそういえば懐かしい

619:名無しさん@1周年
20/02/25 12:54:12.50 9TesDxPq0.net
>>540
馬鹿が楽したいだけだし、効果ないって言ってるのになw

620:名無しさん@1周年
20/02/25 12:54:15.13 jRSJORrP0.net
情けない
初手で配給制にしてれば良かったのに

621:名無しさん@1周年
20/02/25 12:54:29.56 LCxe2fo60.net
>>606
金余ってる奴らが買ってるんだろ
自らの足でドラッグストア巡るよりオークションで金に物を言わせて落札する方が寧ろ経済的って層

622:名無しさん@1周年
20/02/25 12:54:47.49 4+Wlovat0.net
>>617
ゴキブリのような民族だな

623:名無しさん@1周年
20/02/25 12:55:03.75 33OW6TYz0.net
タイガーマスクの伊達直人が
全国の保健所にマスクを寄付する・・・
なんてことはないかw

624:名無しさん@1周年
20/02/25 12:55:04.86 9ttwxCIX0.net
>>601
そうなんだ
ヤーも大変だな

625:名無しさん@1周年
20/02/25 12:55:07.33 4vFidU8q0.net
>>217
バスクリンか! カラダが温まるもんね!

626:名無しさん@1周年
20/02/25 12:55:15.81 TuGFSAF60.net
>>571
カルテル組まない限りご自由にどうぞとしか言いようがない

627:名無しさん@1周年
20/02/25 12:55:29.43 5dwR6j050.net
>>613
二週間前のレートでそれなら5000+800円で売れてたんやで
今は知らん

628:名無しさん@1周年
20/02/25 12:55:47.45 2iPtW8Va0.net
後進国、いわゆる”恵まれない地域”ではな?
恒常的に色々と足りないらしいんだわ
でそうなってるのはひょっとしたら、
先進国からの”恵まれない地域”への利益分配がおかしいからかもしれないんだが
とりあえず、日本は”マスクに恵まれない地域”にはなってるのな?
先進国のよくある言い分をもじればそれは、
努力不足とかなんとかかもしれないんじゃねえの?

629:名無しさん@1周年
20/02/25 12:55:48.78 z2O+7A/i0.net
人間の心理ってビジネスに根強く関係してるんやね

630:名無しさん@1周年
20/02/25 12:56:13.20 PEn+Gom90.net
2万円で買ったアルティメットツアーがオクで8万円で売れたとき
転売美味しいなぁと思った

631:名無しさん@1周年
20/02/25 12:56:19.88 eEIhOYb60.net
>>593
人殺しても死刑にならないのが法治主義。
殺されるのが嫌なら月にでも行けば?www

632:名無しさん@1周年
20/02/25 12:56:22.04 qE0N5eLT0.net
転売禁止にして定価で政府が購入して
台湾みたいに配給制にすれば良いんだよ
健康保険やマイナンバーの番号できちんと本人確認してね

633:名無しさん@1周年
20/02/25 12:56:31.86 6bIg1ljq0.net
こういうところが資本主義の糞な所だな
金にまみれて死ねば良いよ
マスクしてもうつるときゃ、うつるよ
マスクがない人が増えれば増えるほど
感染者が増えて、マスクもだんだん意味が無くなっていくから

634:名無しさん@1周年
20/02/25 12:56:59 hd9wkf2L0.net
>>217
タイク教師 か!
何となく乗り切れそうな気になるもんな

635:名無しさん@1周年
20/02/25 12:57:09 q38stGap0.net
>>621
一枚100円程度だからありがたいわ
仕事してたら足使って買うとか無理だから

636:名無しさん@1周年
20/02/25 12:57:30 fHK85RVx0.net
そもそも転売ヤーはマスクだけで金儲けしてるわけじゃないし
ライブのチケットやら妖怪ウォッチのなんとかやら、プレミア付きそうなものなら何にでも食いつくからな

637:名無しさん@1周年
20/02/25 12:57:30 SQyfX2el0.net
転売屋の屁理屈を見ればどんな無責任な連中かよく分かる
問題が起きても責任を取る意思が無いのはプロではない
職業人は勿論だが一般のフリマ出品者でも皆「例え1円でもお金を取る以上は責任が発生する」と心得て何かを出品している
強欲さだけがスーパープロフェッショナルで責任感はアマチュア以下
こんな輩は必ず問題を起こすから止めとけ
もちろんマスクも衛生的に管理されてるとは限らずションベンの付いた手でゴキブリの糞を払い落として発送してるかもしれない

638:名無しさん@1周年
20/02/25 12:57:59 YGz9nmCi0.net
ちょっと上乗せすれば転売屋から買えて助かる、とか言ってるヤツ笑える

市場への供給量は変わらないんだからな?
むしろ普通に買いにくくしてる原因の一つが転売ヤー

639:名無しさん@1周年
20/02/25 12:58:09 HfBoQF270.net
とりあえず

トイレットペーパー12ロール
ティッシュ7箱
石鹸6つ
インスタントラーメン10袋
サランラップ1個
ビニール袋100枚

買いだめしてきた
西友が日曜日かってくらい混んでたので
今週末には物がなくなると思うよ

640:名無しさん@1周年
20/02/25 12:58:10 OUQOfv3Q0.net
>>576
その口座に振り込まれた20万を、どうやって税務署は見つけるんだよ

怪しいと思ったら税務署は個人の銀行口座も調べることはできるけど
よっぽどでかい金額動かしてない限り、いちいち個人の口座なんか調べねーよ
そんな暇あるなら企業に調査入る

もう何年も前だけど、まだYoutubeがザル審査だったころと同じじゃん
転載動画とかで月数十万儲けたやつらも申告なんかしてるヤツいなかったわ
もちろんバレたやつもいないし

641:名無しさん@1周年
20/02/25 12:58:20 t9fps6Uc0.net
>>568
ちゃんと読めよ。大きく稼いだガッツリせどらー達のこと言ってんの。危ないのはお小遣い感覚の片手間せどらーだわ。アレら古物商持ってない奴結構おるやろ。

642:名無しさん@1周年
20/02/25 12:58:34 hyzLaa6b0.net
転売ヤーの口座を凍結しろ

643:名無しさん@1周年
20/02/25 12:58:42 q38stGap0.net
>>638
供給量は減ってるぞw
無知は恐いねw

644:名無しさん@1周年
20/02/25 12:58:47 W44Gn5yo0.net
>>617
もうちょっと米騒動について詳しく調べたほうが良いぞ

645:名無しさん@1周年
20/02/25 12:58:48 1NJYs8fJ0.net
通常の流通を妨害して利益を得る行為は包括的に禁止にしてほしい

646:名無しさん@1周年
20/02/25 12:58:55 YYBd4kqd0.net
>>613
元値の10倍ぐらいでも売れてるみたいだな

647: 【中部電 80.0 %】
20/02/25 12:58:58 jx8DInad0.net
>>1
売るほうも売るほうだが、
買うほうも買うほうだなぁ、、、
ナウシカがつけてる腐海でも平気なあのマスクならともかく。
(ナウシカ使用済み)

648:名無しさん@1周年
20/02/25 12:59:17 2150eJIv0.net
日本製は1枚50〜150円もするから手がでません。マスク無しで我慢します。

649:名無しさん@1周年
20/02/25 12:59:19 JWDVOhdC0.net
>>593
嫌なら買わなきゃいいって話だよねw
どっちみち自然と値段は下がってくるし

650:名無しさん@1周年
20/02/25 12:59:29 n9X2am+L0.net
転売になるんだこれ
俺の思ってたのは今高額で売られているマスクを買ってもっと高額で売る商売が転売だと思ってた
自分らの足で集めてきて高額で売ってるならいいんじゃねどうせそんなに集まらねえし

651:名無しさん@1周年
20/02/25 12:59:49 xsyYPlo10.net
転売禁止
マスク輸出200%関税
これで解決するけど
出来ない無能

652:名無しさん@1周年
20/02/25 12:59:50 wKpIdG+M0.net
どこも入荷未定という事は問屋からどこかに流れてるんだろ

653:名無しさん@1周年
20/02/25 12:59:51 6bIg1ljq0.net
あわててパニック買いもどうかと思うけどね
感染リスクが上がるだけだよ。マスクしてない
人が増えるだけだから

654:名無しさん@1周年
20/02/25 12:59:53 iP02oDus0.net
>>1
いちおつ。
資本主義だからしやーない

655:名無しさん@1周年
20/02/25 13:00:11 sYwLfZzS0.net
外出禁止令が出たら今度は食料品の
買占めが起きるな

656:名無しさん@1周年
20/02/25 13:00:11 KjLpjKJ60.net
ライブの会場前で1枚300-400円とかで売れそうじゃね?

657:名無しさん@1周年
20/02/25 13:00:29 o1WaBdaO0.net
転売は感染を広げることになるんでしょ

658:名無しさん@1周年
20/02/25 13:00:31 t4yGI0qR0.net
水電気ガスは大丈夫だよな
何買い貯めすっか

659:名無しさん@1周年
20/02/25 13:00:47.28 8TKEdhF40.net
>>2
まだやってんの?

660:名無しさん@1周年
20/02/25 13:00:48.56 ILD8gKJh0.net
確定申告はお早めに
僕はさっさと終わりました

661:名無しさん@1周年
20/02/25 13:01:04 z2O+7A/i0.net
>>647
違う転売ヤーが言うには中国人が買い占めたとか言ってたよ
本土に持ち帰るんかな

662:名無しさん@1周年
20/02/25 13:01:08 6bIg1ljq0.net
みんながマスクしてれば防げるものも
一人しかマスクしてなかったら、防げないからね
マスクしていようが

663:名無しさん@1周年
20/02/25 13:01:12 oGFZtgo/0.net
転売屋とはいえマスコミが身元調べて取材に来るって怖すぎだろ。
個人情報の取り扱いはどうなってるんだろう。

664:名無しさん@1周年
20/02/25 13:01:15 eEIhOYb60.net
>>647
倍で売ろうとして買ってるんじゃね?w

665:名無しさん@1周年
20/02/25 13:01:38 +DpmrGXv0.net
転売厨もそうだが買い溜め厨も終わってるわ
自分さえ良ければ良いとか本当に日本人か?
ご近所に配る為に買ってるなら理解出来る

666:名無しさん@1周年
20/02/25 13:01:44 dywdNRbX0.net
人殺し

667:名無しさん@1周年
20/02/25 13:01:45 6bIg1ljq0.net
>>615
それは素晴らしいね

668:名無しさん@1周年
20/02/25 13:01:49 vj3EV9EL0.net
マスク転売禁止の特措法をつくらない立法府が悪いだろ
市場が性善説で動くかよ

669:名無しさん@1周年
20/02/25 13:01:50 xsyYPlo10.net
>>664
100倍な

670:名無しさん@1周年
20/02/25 13:01:59 IefhCx2f0.net
転売ってそんな悪かな?
転売価格は需要と供給によって決まるわけで資本主義経済の基本だろう

それに転売屋から買う層は主に金を貯め込んでる富裕層わけだ
死蔵した金を市中経済に還流させてるのがテンバイヤーで、感情的なものを排して考えれば経済的にはむしろプラスなんじゃない?

671:名無しさん@1周年
20/02/25 13:01:59 7baAoQv/0.net
面倒だが少なくとも小売りの段階でマスクの箱にマジックで店名を書けばいいのに

672:名無しさん@1周年
20/02/25 13:02:14 rXs8Ppvl0.net
>>577
チケットでも同じようなの見たことあるね

673:名無しさん@1周年
20/02/25 13:02:30 imNSpwgJ0.net
>>639
おまえは何でもすぐに買い込むなぁw

674:名無しさん@1周年
20/02/25 13:02:36 JWDVOhdC0.net
>>627
それでもそんなにわりに合わんよなw
数万ならやる価値あるかもなw

675:名無しさん@1周年
20/02/25 13:02:40 38bmXlKL0.net
転売屋は確定申告してんの?

676:名無しさん@1周年
20/02/25 13:03:00 2iPtW8Va0.net
日本企業の品質管理は世界有数と信じているし、
転売ヤーガー主力の主張は”入手出来なかったら意味が無い”のはずだよな?

677:名無しさん@1周年
20/02/25 13:03:12 uV0UJKMZ0.net
買う方も相当な馬鹿じゃなきゃ買わないから取り締まらないんだろ

678:名無しさん@1周年
20/02/25 13:03:22 YGz9nmCi0.net
>>643 そういう意味じゃなくて転売ヤーの存在が供給量に影響しないって事

679:名無しさん@1周年
20/02/25 13:03:24 JWDVOhdC0.net
>>636
ある意味才能はあるよな

680:名無しさん@1周年
20/02/25 13:03:49 Jgjs/s5B0.net
>>655
食い物無くなったら確実に暴動起きるよ。
日本は日本人だけの国じゃないんだから。
おにぎり食べたいとか言って餓死とかありえない。

681:名無しさん@1周年
20/02/25 13:04:34.69 JWDVOhdC0.net
>>640
追徴課税がかかるだけだねw
数年前でも普通に課税されるよw

682:名無しさん@1周年
20/02/25 13:04:34.79 2sM/wAnl0.net
>>663
こいつは文春くん
だからあっさり取材できる

683:名無しさん@1周年
20/02/25 13:04:38.09 xsyYPlo10.net
コロナ対策会議議で感染してしまう哀れ

684:名無しさん@1周年
20/02/25 13:04:41.71 nuxq8YTm0.net
値が下がってきてそろそろ潮時だから取材に応じた訳でしょ?
品不足も間もなく終息だろうな

685:名無しさん@1周年
20/02/25 13:04:57.17 o1WaBdaO0.net
>>663
自作自演だよ
週刊文春がマスク転売業者と癒着疑惑!?
スレリンク(akb板)

686:名無しさん@1周年
20/02/25 13:04:58.83 YYBd4kqd0.net
どうせ文句垂れてるヤツで買う努力もしてないんだろ

687:名無しさん@1周年
20/02/25 13:05:43.71 rXs8Ppvl0.net
>>670
富裕層ならどこの馬の骨かわからんやつより問屋から直接買い付けるでしょ

688:名無しさん@1周年
20/02/25 13:05:50.46 PMjOoeB60.net
>>658
ナプキンでも買えば

689:名無しさん@1周年
20/02/25 13:06:05.08 /r/1CLFB0.net
とゆうか なんで マスクとか その他 衛生品しか 目立って 売れてないわけ?
そのほうが 日本て 異常じゃないか?
車や、家の購入も イマイチだそうだし
どうしたんだろうか 男様たち

690:名無しさん@1周年
20/02/25 13:06:24.24 JEis8Tqb0.net
このボッタクリ商売をイオンとかの大手小売りがやらないだけまだマシ

691:名無しさん@1周年
20/02/25 13:06:34.18 2iPtW8Va0.net
「取材で購入した物品はスタッフで有効に利用しました」ぐらいはやるだろ
”仕事”に投入する金銭量 も 、出納仕切ってるやつの判断次第じゃん?

692:名無しさん@1周年
20/02/25 13:06:46.04 z2O+7A/i0.net
>>685
てことはこの記事を書いてる奴が転売ヤーってことか
そりゃ取材簡単だw

693:名無しさん@1周年
20/02/25 13:07:05.77 7mLgxW+P0.net
こういうのがあるから普段から自治体とかが備蓄しておいて
緊急事態には無料配布するとかやればいいのにな

694:名無しさん@1周年
20/02/25 13:07:07.33 Jb1TmP3o0.net
だから、こんなアホな取材とかするから調子こくんだよマスゴミ
煽るなよボケが

695:名無しさん@1周年
20/02/25 13:07:09.54 rXs8Ppvl0.net
>>675
していたらおそらく納税額自慢するよね

696:名無しさん@1周年
20/02/25 13:07:09.73 51C1UnRK0.net
>>689
死ね低能キチガイババア

697:名無しさん@1周年
20/02/25 13:07:24.12 JWDVOhdC0.net
>>670
まぁ店舗でしたらその後に噂が広まって客が寄らなくなるってリスクがでかい
アカウントだけなら別のアカウント作れば良いからな

698:名無しさん@1周年
20/02/25 13:07:36.19 imNSpwgJ0.net
>>679
それをネットなどの情報源にだけ頼ってる奴が多いから蔑まれるんだろうにw
成功の裏には踊らされた失敗も多いんだろうね

699:名無しさん@1周年
20/02/25 13:07:54.46 ILD8gKJh0.net
言うても来年があるさ

700:名無しさん@1周年
20/02/25 13:08:01.72 Jgjs/s5B0.net
>>677
マスクしていないと働けない雰囲気になりつつあるからやむを得ず買う人出てくると思う。転売ヤーshine
対策としては国でマスク買い上げての配給制しかない。なんのためのマイナンバーなのか。

701:名無しさん@1周年
20/02/25 13:08:51.33 YYBd4kqd0.net
>>687
どのレベルの話をしてるんだよwww

702:名無しさん@1周年
20/02/25 13:09:22.90 m2vL6igH0.net
スーパー行ったら客の8割以上はマスクしてるから意外と買えてるんじゃなかろうか
自分は備蓄を使ってるんだけど

703:名無しさん@1周年
20/02/25 13:09:43 /ICbPQie0.net
もう布で作ったら?

704:名無しさん@1周年
20/02/25 13:09:51 JWDVOhdC0.net
>>675
来年なw

705:名無しさん@1周年
20/02/25 13:10:09 EJMgUtpB0.net
>>1
転売ヤーに対する税務査察を入れるべきだろうねえ

706:名無しさん@1周年
20/02/25 13:10:25 38bmXlKL0.net
>>695
ああ確かにw

707:名無しさん@1周年
20/02/25 13:10:41 VRTl3i4O0.net
>>593
ふーん、メーカーや店が同じことしたら

喜んで買うのか?

708:名無しさん@1周年
20/02/25 13:10:45 m2vL6igH0.net
スーパーやドラッグストアの会員カードとは何だったのか
ただのポイントつけます寄餌カードだったのがバレてしまったな

709:名無しさん@1周年
20/02/25 13:10:46 m0gG9nZ10.net
>>638
???
この値段までなら買おうというラインに個人差があるわけだから、
価格が低い方ければ買いたいと思う人は増えるわな?
逆に転売屋がマージンを乗せて価格を釣り上げると、
この価格では馬鹿らしくて買わないと諦める人間が出て、買い手側の数は減る

供給/需要が倍率というわけだ
この数値が小さくなるほど、入手できる確実性は増すわけだから、
値段が上がるほど入手しやすさは上がっていくはずだが?
極端な話、これが1以下なら100%入手できるようになるわけだ

自分は金に糸目をつけないという前提ならなw
ガッハッハw

710:名無しさん@1周年
20/02/25 13:11:15 YYBd4kqd0.net
>>702
それな
マスクないないって言ってるけど電車だって殆どマスクしてるし

711:名無しさん@1周年
20/02/25 13:11:17 Wi2psP5b0.net
生産者以外が行う現物を取り扱う商売なんて云わば転売が進化した形だしなぁ
派遣業も言ってみれば人材の転売だし・・・
まぁ場所によったらちゃんと教育してるとこもあるけど

712:名無しさん@1周年
20/02/25 13:11:37 JWDVOhdC0.net
>>698
それを納得がいかん!って言われてもね〜w
まぁ自分はマスクは売ってないけどw

713:名無しさん@1周年
20/02/25 13:12:22 xzvnAdMr0.net
埃ぢゃあるまいしマスクなんて役立たず

714:名無しさん@1周年
20/02/25 13:12:22 9TesDxPq0.net
>>687
そう思って個包装の奴仕込んだわw

715:名無しさん@1周年
20/02/25 13:12:42 NxY69kU50.net
これだけのチャンスでたった100万かよ
ダサい商売だな

716:名無しさん@1周年
20/02/25 13:12:47 38n6Mmgv0.net
買う奴も転売ヤーから買う時点で悔しくないのかね

717:名無しさん@1周年
20/02/25 13:12:53 mvD8Li4O0.net
もうさ、
マスクなんか自作で充分だろ

718:名無しさん@1周年
20/02/25 13:13:18 m0gG9nZ10.net
>>709
需要と供給が逆だったわ
需要/供給だな

失礼した

719:名無しさん@1周年
20/02/25 13:13:37 s5iuyaWC0.net
家電を買えるだけ買え
今仕込めば何を買っても儲かるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

720:名無しさん@1周年
20/02/25 13:14:19 JWDVOhdC0.net
便乗値上げしてる転売屋からは絶対買おうとは思わんわw
実際にこの前ホームセンター行ったら1人1個って売ってたから普通に買ったけどw

721:名無しさん@1周年
20/02/25 13:14:31 Jb1TmP3o0.net
大体、医療従事者なら兎も角
通勤くらいなら布マスクを出勤、退勤で二枚用意して洗ってレンチンして使えばいいだろ
職場じゃ、十五分ごとに一口の水分補給で十分
マスク信仰し過ぎ

722:名無しさん@1周年
20/02/25 13:14:39 Ha4Z+6bk0.net
3日位で集めた
430枚位有る
転売して良い肉を食べたいけど親戚に送る
URLリンク(i.imgur.com)

723:名無しさん@1周年
20/02/25 13:14:50 edNyZtRc0.net
洗って使えよ

724:名無しさん@1周年
20/02/25 13:14:54 mvD8Li4O0.net
アルコール消毒液が無いなら
酒から蒸留すれば良い。

725:名無しさん@1周年
20/02/25 13:15:20 YGz9nmCi0.net
転売も全部悪って訳じゃないとは思うけど買い占めからの転売は値段吊り上げてるだけだからな
海外でしか買えない物とか場末で売られてる掘り出し物とかは問題ない

726:名無しさん@1周年
20/02/25 13:15:28 rXs8Ppvl0.net
>>701
飛鳥IIの常連客
ダイヤモンドプリンセスは論外

727:名無しさん@1周年
20/02/25 13:15:32 /r/1CLFB0.net
>>696
はあ?

商売や、購入は、資本主義の基本で ナンチャラ カンチャラ言ってなかったか?
なんで いきなり 死ね!になるわけ〜?

728:名無しさん@1周年
20/02/25 13:15:35 JWDVOhdC0.net
3日で集まるもんなんだねw

729:名無しさん@1周年
20/02/25 13:15:35 G9DjpWHA0.net
>>3
こいつら絶対法人税はおろか所得税も申告してない

730:名無しさん@1周年
20/02/25 13:15:38 B0uTzwGl0.net
>>3
正確に言えば違うな
転売屋は品薄の商品を正規の値段で買って、高く売れるところに持っていくだけ
問屋はマーケット分析や流通や保管を担う

731:名無しさん@1周年
20/02/25 13:16:05 I+p/7i0Q0.net
逮捕マダー

国家の危機を助長する最重要犯罪者だぞ

グループでやってるようだから

すみやかに組織犯罪処罰法を適用して

牢獄にぶち込め!

732:名無しさん@1周年
20/02/25 13:16:07 9TesDxPq0.net
>>719
家電なんか増税前に買ったし、1年くらい買わなくてもどうってことない
狙いは消耗品

733:名無しさん@1周年
20/02/25 13:16:13 jQMOXiCF0.net
>>719
生活必需品や消耗品じゃないんだから、なければ買わないで終わりだぞ

734:名無しさん@1周年
20/02/25 13:16:38 m2vL6igH0.net
転売云々ゟ、一般人がどっさり備蓄して品薄なんだと思うぞ
今までだって何かあるとすぐに店頭から消えたじゃないか
テレビで納豆やサバ缶がいいって言っただけでさ

735:名無しさん@1周年
20/02/25 13:17:04 KPAJvfA+0.net
黒字にはなるから、売り上げ−原価で、これだけ儲かった!
と単純計算してるけど
車で買いまわったなら、ガソリン代、他の人にも
頼んだなら、その報酬と、経費をきちんと引いて正確に計算したら
それほどでもないと思うよ
ブラックバイトやブラック派遣よりはずっといいだろうけど
世の中から、飛びぬけて人気のあるもの、悪い出来事が消えたら、
稼ぐネタがなくなる 雑誌と同じだねww

736:名無しさん@1周年
20/02/25 13:18:00 z2O+7A/i0.net
香川県かどこか忘れたけどマスク数万枚中国に送ってたよね
今考えるととんでもねぇ行為だわ

737:名無しさん@1周年
20/02/25 13:18:22 B0uTzwGl0.net
>>6
一つの組織ではないにせよ、全体が同じ動きをすれば買い占めと変わらない
なのでここに至っては明確に悪ではある

738:名無しさん@1周年
20/02/25 13:18:48 65se0qYi0.net
>>720
それを自分で費消せず、他人に分け与えるのが転売屋なんだ。
きみと転売屋は基本的に変わらん

739:名無しさん@1周年
20/02/25 13:18:56 jVUYBzFU0.net
転売ヤーは、地獄に稼いだ金を持っていく気かw

740:名無しさん@1周年
20/02/25 13:19:26 flp4YXHe0.net
なぜコロナをかけない

741:名無しさん@1周年
20/02/25 13:19:27 X/pF0i+f0.net
仕方ないよ、安倍首相や大臣が「マスクの価格は需要と供給で決まる。」と答弁して、政府は何もしないといっちゃったんだから。
そりゃ安心して設けるよね。転売屋は。

742:名無しさん@1周年
20/02/25 13:19:52 imNSpwgJ0.net
>>734
転売云々ゟ

743:名無しさん@1周年
20/02/25 13:19:54 vCuM5HlS0.net
自分に対する怒りを外に向けてるだけ
自分の不甲斐なさにイライラしてる連中が
ここぞとばかりにコロナに便乗して
政府や役所や保健所や病院を叩いてるだけ
  

744:名無しさん@1周年
20/02/25 13:19:58 exodN8Zr0.net
>>734
納豆はいい迷惑だったな
ほんとすぐ流される日本人は駄目だわ
でも逆にこういう国民性だからビジネスチャンスは多いんだろうな

745:名無しさん@1周年
20/02/25 13:20:10 z2O+7A/i0.net
>>735
いや、そこまでかからないでしょ
自分以外に二人雇っているらしいから、日2万で雇っていると仮定しても4万、
他の県の人に頼んだ場合も同様に考えて、多く見積もっても10万〜15万くらいじゃない?
労力としてもドラッグストア回るだけだし
80-15なら65万だからとんでもねえけどな
(ちなみに日2万はベテランの職人さんの日給)

746:名無しさん@1周年
20/02/25 13:20:15 m2vL6igH0.net
湿布買いにドラッグストアに行ったら、次々にクルマが停まっては手ぶらで出ていくんだよね
何でかなと思ったらみんなマスク探しに来てるんだね

747:名無しさん@1周年
20/02/25 13:20:22 HXndXX1n0.net
韓国とか中国はこういう場合の買い占め転売には国や自治体が積極的に介入していて、お店でも一人当たりの個数制限はあるがマスクは手にはいるようになっている
日本はこういうのを野放し
市場に任せるというのは必要な事かもしれないが
国の適切な介入も必要
普段は税金ふんだくって大きな政府を志向してるくせに、こういうときは野放し

748:名無しさん@1周年
20/02/25 13:20:28 JWDVOhdC0.net
>>738
??
言ってる意味はわからんw
売ってないのに転売屋?

749:名無しさん@1周年
20/02/25 13:21:02 jQMOXiCF0.net
>>738
一個で満足するのが>>720、大量に買い漁るのが転売ヤー
一緒にするのは>>720に失礼だわ

750:名無しさん@1周年
20/02/25 13:21:09 2mW02fn00.net
>>729
法人化してないから法人税は払わないだろうが、所得申告はしているはず。
ヤフオクとかの銀行介した取引してるのでバレルし、税務署は弱者に容赦ないから。

751:名無しさん@1周年
20/02/25 13:21:18 4efOUsbR0.net
>>1
救急患者用のを売ったみたいね

静岡県焼津市の志太消防本部焼津消防署大井川分署では、男性隊員が備品のマスクを無断で持ち出し、フリーマーケットアプリ「メルカリ」で転売していたことが2月22日にわかった。

752:名無しさん@1周年
20/02/25 13:21:18 ihXA48UN0.net
自作PC板の特価品スレで毎日マスク売っとるでーーーーー
内緒やでーーーー

753:名無しさん@1周年
20/02/25 13:21:29 mRN3/1po0.net
こういうやつ顔名前住所特定しろよ

国全体の危機で泥棒同然の行為してるんだからさ

754:名無しさん@1周年
20/02/25 13:21:31 rXs8Ppvl0.net
>>735
転売だけで10年以上生計立てているヤツがいるなら、それこそ取材して記事にしてほしい

755:名無しさん@1周年
20/02/25 13:21:48 B0uTzwGl0.net
>>735
そもそも、普段はマスクなんて買わないわけだし、その流通について詳しいわけでもない
どこかにマスクの在庫が山ほどあったら商売崩壊するリスクもあるわけで
いうほどおいしい話ではないなあ

756:名無しさん@1周年
20/02/25 13:22:18 JWDVOhdC0.net
>>749
なんかありがとw

757:名無しさん@1周年
20/02/25 13:22:33 q38stGap0.net
>>678
転売ヤーがいてくれるから
マスク手に入れる事ができる人もいるんだわ

一枚100円程度なら良いだろ
それに、今は転売ヤーというよりは
転売の味しめたババアが多い印象
ババアは暇だから朝から並んでるんじゃんね

758:名無しさん@1周年
20/02/25 13:22:39 o1WaBdaO0.net
公害ばら撒いてそうwww

759:名無しさん@1周年
20/02/25 13:22:39 I+p/7i0Q0.net
他の国なら普通にリンチだよ
アメリカでもフランスでも中国でも
こんなクズは炙り出されて
普通にボコボコ

760:名無しさん@1周年
20/02/25 13:23:09 /r/1CLFB0.net
>>716
転売屋とかは、後追いで、普段は、たいして意識もされてなく
たまに、売れゆき商品で、いきなり 世間で悪目立ちする人たち。って 感じだろうかね?
でも ちゃんと 闇で コソコソと 売り買いしてるんだね

761:名無しさん@1周年
20/02/25 13:23:24 oGFZtgo/0.net
>>685
なんだこれ。こっちのほうが大問題だろ。

762:名無しさん@1周年
20/02/25 13:23:39 n6DwFejK0.net
>>18
市場から消えるほど買い占めて高値で売る
人の命に関わる事柄でそれをやる

これが悪徳でないとか言っちゃう奴とか怖すぎるわ
マジモンのサイコパスかよ

763:名無しさん@1周年
20/02/25 13:23:51 X/pF0i+f0.net
マスクの価格には政府は介入しないといってるし、転売もオークションサイトなどに「止めさせろよ」とか注意もしてないからな。
これが市場経済だ!(笑)

764:名無しさん@1周年
20/02/25 13:24:00 XmVebJYT0.net
きちんと確定申告して納税してるんならいいんじゃね
アホみたいな値段で買うやつがバカだ

765:名無しさん@1周年
20/02/25 13:24:01 B0uTzwGl0.net
メルカリができて、市場価格がすぐにわかるようになったのは大きいかもな
これを防ぐには、ドラッグストアの本部がメルカリ・ヤフオクを調べて
今まで出ない医薬品が高値で売れてたら、店頭でその価格をあげて個数制限して売るくらいか

766:名無しさん@1周年
20/02/25 13:24:05 oikZ4JP40.net
>>602
いくらで売ろうが自由なら、いくらで買おうが自由だろ?
買う方は叩くのに売る方は叩かないのは矛盾してる

767:名無しさん@1周年
20/02/25 13:24:06 KTpbMvZv0.net
もうメルカリは値崩れしてマスク売れ残ってるよ
ほぼ普通の値段で買える
ほとんどのパニック情弱野郎どもの手に無事行き渡ったのだろう

768:名無しさん@1周年
20/02/25 13:24:25 JWDVOhdC0.net
>>761
まぁ雑誌なんて売れれば何でもするからなぁ
時勢に乗ったもん勝ちみたいなもん

769:名無しさん@1周年
20/02/25 13:24:30 6NaEc0qP0.net
東京ってそんなにマスク無いの?
通勤通学にマスク無いとヤバいって話だから送る

770:名無しさん@1周年
20/02/25 13:25:16 +6wHQfUj0.net
>>618
なんでも、政府の働きかけでバングラディッシュにある日本の工場がフル稼働して来月には日本に送られてくるらしい

771:名無しさん@1周年
20/02/25 13:25:28 oikZ4JP40.net
>>606
マスクがどうしても必要だからだろ?
受験生の家族がいて、家にはもうマスクがない
それなら多少高くてもマスク買うだろ?
子供の人生がかかってるんだから
それを買うなって言う方が無理があるわ

772:名無しさん@1周年
20/02/25 13:25:30 VLjMkMoG0.net
資本主義だァァー!文句あんのかぁぁってね

773:名無しさん@1周年
20/02/25 13:25:51 JWDVOhdC0.net
>>767
まぁそうなるだろうな
また感染者のニュースが出た時に売り切れるかがポイントだろうなw

774:名無しさん@1周年
20/02/25 13:25:57 B0uTzwGl0.net
中国にまとめて売れるってのは大きかったかもな
メルカリ勢は国内で回すからましかもしれん

775:名無しさん@1周年
20/02/25 13:26:13 +6wHQfUj0.net
電子レンジでチンすれば数回使えるだろマスク

776:名無しさん@1周年
20/02/25 13:26:21 gfNKtkQ/0.net
>>733
外に遊びにも行けずテレビでも見るしかないのにショボい画質とインチ数に段々イライラしてくるから必ず買う奴は出てくる
同じようにゲーム機など時間を潰すための家電が沢山必要になる

籠るにも巨大冷蔵庫がないと食料溜め込んで置けない
コロナ予防で少しでも使った服やタオルはすぐに洗濯機へ…洗い物の量が増えたら洗濯機も買い換える

…といった具合にありとあらゆる家電に需要が起こるから倉庫借りてでも大量に仕込んでおけ

777:名無しさん@1周年
20/02/25 13:26:27 YYBd4kqd0.net
>>757
良い小遣い稼ぎになるんだろ
50枚400円程度で買ったマスクが4000円で売れるんだし
メルカリなんて誰でも簡単に転売できるw

778:名無しさん@1周年
20/02/25 13:26:31 X/pF0i+f0.net
>>770
そうなのか。
でも、タイだとそれは止められたんだよね。日本向けに輸出は認められない。
タイ国内でも足りないんだから、ダメだ。と。
バングラは大丈夫なのかなあ。

779:名無しさん@1周年
20/02/25 13:27:28 +6wHQfUj0.net
>>719
新しいの買おうと思ってても1年ぐらい後回しでいいわ
故障したら中古買いに行くし
家電の中古は有り余ってるからね

780:名無しさん@1周年
20/02/25 13:27:32 E3ecrQa+0.net
転売するヤツなどマジぶっ殺せよ

781:名無しさん@1周年
20/02/25 13:27:38 EzwrAXe60.net
金に物言わせて我先にと転売ヤーから買う奴ら
転売ヤーと同レベルに醜い

782:名無しさん@1周年
20/02/25 13:28:13 ihXA48UN0.net
452 名前:Socket774 [sage] :2020/02/25(火) 09:37:14.45 ID:vhIrmnLD
でもまあコロナのおかげで特価民の大半は
マスクで最低100万は利益あるやろ
こんな短期間での収益は美味しいな

783:名無しさん@1周年
20/02/25 13:28:26 /r/1CLFB0.net
>>757
他の国じゃ、転売屋は リンチにあうんだってさ
とくに 今の状況とかだと 余計にかもね

感染症対策に 市場原理を持ち出す 愚か者あつかい。かもしれないな


日本にも 外国人さんらが わりに居てたりするから、たぶん そういった転売屋も、観察は されてるだろね

784:名無しさん@1周年
20/02/25 13:28:28 VLjMkMoG0.net
弱肉強食と言っても凄く下層の食い合い 弱肉弱食

785:名無しさん@1周年
20/02/25 13:28:29 emc0pdc60.net
7000枚で100万ってのは相場を知らないバカが買ったのかな
今の相場は普通のユニチャーム的なマスクなら100枚1万〜3万
サージカルマスクで100枚3万〜5万
N95マスクで100枚で5万〜10万
こいつがN95マスクを売ってたのか普通のマスクを売ってたのかは知らんが

786:名無しさん@1周年
20/02/25 13:28:33 1biYI4oc0.net
実際売れてるのかが疑問?
仕事で30セットは持ってるけど売らない俺が馬鹿だったのかよ

787:名無しさん@1周年
20/02/25 13:29:02 zSmsF1QD0.net
メーカーだけど問屋と小売りはゴキブリ以下の存在だと思ってる
ネット直販したらおまえら買ってくれるの?

788:名無しさん@1周年
20/02/25 13:29:40 rXs8Ppvl0.net
>>776
テレビや白物家電は壊れた時の買い替え需要プラスアルファでしょ
今は引っ越し入社入学合格祝いの需要があるかもだけど

789:名無しさん@1周年
20/02/25 13:29:47 JQbTlBev0.net
>>407
その恥知らず認定が、当人にとっちゃ他人事なんだろうな
自分に直接向けられたもんじゃないし

790:名無しさん@1周年
20/02/25 13:29:48 IrzL8oOH0.net
2枚あれば当面ローテでいける
重曹つけ置き洗いで匂いは飛ばせる
これで十回つまり10日はいける
さらに裏返して10日
2枚を交互で40日
使い捨ては贅沢

791:名無しさん@1周年
20/02/25 13:30:23 VLjMkMoG0.net
そのうち供給されて余裕で買えるようになる

792:名無しさん@1周年
20/02/25 13:30:29 JWDVOhdC0.net
>>785
煽られたバカが買ったんだろうけど、危険を無駄に煽るバカも転売屋と同じくらい同罪だと思うけどな

793:名無しさん@1周年
20/02/25 13:30:39 Gb5/aQHR0.net
百均で大人用も見かけるようになってきた。夕方ふらっと行っても買えたりする

794:名無しさん@1周年
20/02/25 13:30:57 6IOqkwfu0.net
芸スポより
【芸能】秋野暢子 マスク買った!60枚で8000円!…送料2万円との出品も

795:名無しさん@1周年
20/02/25 13:31:00 oikZ4JP40.net
まぁ、たかだか100万ぽっちで人の道に外れたことしたくないな
逆にどこかに寄付してそれで自分がいい気分になれるなら100万ぐらい寄付できる
金の価値は人それぞれなんだろうな

796:名無しさん@1周年
20/02/25 13:31:17 JQbTlBev0.net
>>475
それだと単身の反安倍の人が転売してるって線が濃くなっちゃう様な。

797:名無しさん@1周年
20/02/25 13:31:36 X/pF0i+f0.net
>>783
上にも書いたけど、政府が「価格は需要と供給で決まる(キリッ」とか政府答弁でいっちゃってるんだからなあ。
実際にオークションサイトとかアマにも注意もしてないでしょ
「止めさせろよ」とか。ムチャクチャですよ。防疫、衛生の深刻な問題なのに。
マスクは意味ないから勝手に遊んでなさい、ってことなのかな

798:名無しさん@1周年
20/02/25 13:31:48 84Sx7qBV0.net
こういうことで儲けても
まず間違いなく、馬鹿げたことに使って無くなるのがおち

799:名無しさん@1周年
20/02/25 13:32:01 ihXA48UN0.net
464 名前:Socket774 :2020/02/25(火) 09:46:38.52 ID:BOlA/YqL
>>452
この数週間、毎日サンドラックの開店30分前に並ぶだけで150万くらい利益あげたよ
マスクは札束

800:名無しさん@1周年
20/02/25 13:32:04 P1711XF/0.net
アベノテンバイ

801:名無しさん@1周年
20/02/25 13:32:23 65se0qYi0.net
転売屋の100倍は買い占め屋がいる

802:名無しさん@1周年
20/02/25 13:32:40 +SFNNexC0.net
>>735
本業はなんだっていうね。
もう足洗って久々にこいつは転売に手を染めてるわけでしょ。

あ、そゆこと

803:名無しさん@1周年
20/02/25 13:33:07 0gGTq8Ns0.net
普通に自分用に買ってた分売っただけで60万ぐらい儲かった
コロナは福の神だわ、こういうのなら定期的に流行してもらってかまわんよ

804:名無しさん@1周年
20/02/25 13:33:11 TVTagyR40.net
>>757
転売ヤーだけじゃなくて、主婦とかの場合しゃ承認欲求高い人も買い占めてる現状
例えば、子供がお母さんマスク買ってきてすごーい!って褒めてくれたりするもんだから、褒められたいババアが頑張ってしまう
こんなに簡単に褒めてもらえるもんってなかなか無いからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1580日前に更新/187 KB
担当:undef