【新型コロナ】医学博 ..
[2ch|▼Menu]
379:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:20 qF6CzeME0.net
>>358
インフルエンザとぜんぜん違うじゃんね
精巣機能無くすって

国民のパニック抑える意味でしか
発してないよね

380:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:24 eHVcHDbO0.net
>>330
全体で重症率2割なんだから
高齢者は当然もっと高い確率で重症になる
80以上で15%が死ぬ

381:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:27 RkjEz07W0.net
【PLA知的財産流出】中国人留学生の美少女スパイをFBIが公開指名手配 01/31 【人民解放軍スパイ】
生物兵器  

FBIは、中国軍の副官であるYanqing Yeの指名手配ポスターをリリースしました。
彼女は虚偽のビザ申請や米軍ウェブサイトを調査していると非難されています。

彼女は中国国民であり、今週、中国との関係を隠したとして告発された3人の一人の一人です。
彼女は現在中国にいますが、ボストン大学に在学中に2017年10月から2019年4月まで米国で勉強しました。

彼女はビザ詐欺で告発され、虚偽の陳述と陰謀を行っている外国政府の代理人として行動しています。

調査官によると、彼女が米国に行ったとき、彼女は中華人民共和国の軍隊であり中国共産党のメンバーである人民解放軍(PLA)の副官でした。

当局は、PLAにおける彼女の役割について、ビザで嘘をついたと述べた。

あなたは火曜日、ハーバード大学の化学および化学生物学科の会長であるチャールズ・リーバー博士、および中国国民のZaosong Zhengに沿って、中国を援助し、国とのつながりを隠したとして起訴されました。

リーバー博士は、米国の科学者や 研究者が彼らの専門知識や研究を中国政府の役人と共有することを奨励することを目的とした中国のプログラムで働いていると非難されています。

中国国民のZhengは、当局がボストンのBeth Israel Deaconess Medical Centerから盗んだと主張している国外に生物材料の含まれたバイアル瓶を密輸しようとしたとして告発されています。

382:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:29 Tzvge61n0.net
今の政府が何考えてるのか全く分からなくて怖いぞ
日本人をコロナのいけにえに捧げてニヤついてる感じ

383:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:30 ZoPxkyZy0.net
つーかみんな肺炎舐めすぎてない?
一昨年母親が重めの肺炎で入院したけど相当辛そうで大変だった。
あんなの治療薬無かったら40代の自分でも死んでたわ。

384:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:42 2Styf9L30.net
なんで武漢を封鎖してるんだよ?

385:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:42 mY7sClzc0.net
>>84
SARSでえらく叩かれたから極端に走った感はある
ただ武漢封鎖以降は他都市は密集地帯作らない策が功を奏してかなり抑え込みに成功してる
数週間内には警戒レベル下がるかもな
これで日本がパンデミック震源地になったら安倍は後世に残る愚宰相になるな

386:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:43 /8vOc8ax0.net
>>227
頭が悪くて、医学部に入れなかった人がなるのが医学博士だと思ってた
違うのか

387:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:45 Nd376AtA0.net
医療崩壊と
五輪大会は
両立しない

388:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:46 i9b9K7ql0.net
一緒にでていた中国人の女優が、今日本は1か月前の武漢と同じ状態なのに
油断し過ぎと言ってたよね
インフルと同じに恐れないようになるには、薬があるなしに関わって来る
薬もないのにインフル程度とは思えないのよ 爺さん

389:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:47 Ij4csxqC0.net
どっちだよ、専門家で意見まとめろよ
って、まだ正確な数字が出ないだろうし見解はわかれるだろうな

390:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:48 Qlv1FhXw0.net
たけしもなかなか本音を言えなそうな態度だったな

391:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:48 UwqjZXeg0.net
中原「5人に1人は重症化する。人工呼吸器をつけてひたすら回復を待つしかない。たいしてインフルと変わらないですよ」


死ねばいいのにね、こういうデマはくやつ

392:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:50 p+C56u7e0.net
中国はマジで生物兵器開発止めてほしい
サーズとかマーズとかコロナとか

393:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:55 gI82YOuy0.net
今出てる致死率って大間違いな
感染者と死亡者の割合で致死率を出してるが感染者の中にはこれから死ぬ奴も大量にいるわけ
今発表してる致死率にはこのこれから死ぬ部分が含まれてない

例えば5000人感染して現時点で死亡50人
2週間後に感染者が増えてなくて同じ感染者数5000人でも
2週間かけて死ぬ人が更に100人増えて死者合計150人になったら当然致死率は上がるわけ

SARSは初めの頃の致死率は2%で推移
終息後には10%だったと上方修正。

394:名無しさん@1周年
20/02/23 17:05:59 Uhz2K8Le0.net
今現在新型ウイルスは解らない事だらけたから
過敏なくらい注意をはらうのが賢明
ある意味生物兵器を想定した程度注意警戒を
初期段階でして素性が明確になる毎緩めていくのが正解
これが本来の先手先手の対応

395:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:00 zUEioawJ0.net
「インフルエンザよりちょっと怖い病気」の意味が分からない。
スペイン風邪より怖い病気っていうのを怖くなさそうな表現にしたものなのか、
治療薬も無く実態もわかっていない病気と治療薬のある病気を比較した
ただの根拠の無い発言なのか、どちらかよくわからない。

396:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:03 UNTtSQOR0.net
冒頭は台本。生物兵器の話題になってからが本音

397:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:07 0C3NQEGp0.net
寺島実郎っているから寺島毅先生は信用できない

398:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:08 fV1xbpE50.net
>>1
中国があんなことになってんのに、コイツらは何言ってんだろな?

399:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:15 kA4IL4S/0.net
コロナって牛や豚にも感染する種類があるから、もし変異したら畜産業界も死ぬぞ

400:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:19 PXaRfCHl0.net
>>369
中国って中途半端なことやって新型ウィルス作ってしまっているのかも

401:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:26 IxKy9I1O0.net
いつの間にか昼間の番組になったんだ

402:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:33 JtbXLqly0.net
肺炎になったことがあるオレが肺炎を
教えてやる

熱はそんなに出ない
咳は出るがずっと連続して
出るわけではない
息を吸い込むと咳が出るので
息を吸うことが出来なくなってくる
浅い息をしてそれを我慢していると
咳が出たタイミングで全く呼吸が
まったく出来なくなってヤバイと
思って救急車を呼んだ

403:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:41 UIIt10pb0.net
今日は感染者1人
もう終わったよ

404:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:42 6T5jCG+D0.net
暢気すぎなのか騒ぎすぎなのか判断つかない

405:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:45 zo5x2HJt0.net
普通の風邪もコロナウイルス、それはわかる
普通の風邪も治療薬はなく、本人が免疫つけてウイルス排出するのに任せるしかない、それもわかる

けど新型は普通の風邪より重症化率高そうやん
んで、重症化したら急速に悪化して重篤になるし、死なないまでも肺炎じゃ後遺症ありそうだし
やっぱ怖いやね

406:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:46 o11ap8i00.net
>>386
医学部に入れないと医学博士にはなれないんだよ

407:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:50 F6A3Shal0.net
>>280
あのとき凄い顔してたよ

408:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:50 tLxTw2zs0.net
個人的にはあまり気にしていない
生活してりゃ分かるけど完全に防御することなんて不可能だしね

409:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:54 Kovmn/RO0.net
インフルの方が致死率が高いとか言ってるドアホがいるがアメリカのインフルエンザはそもそも全部検査しているわけではないからな?
国民皆保険じゃないから検査できない高熱は患者の意図を組んで医師がインフルとする
何故かと言うと医療費の高いアメリカでは患者が保険に入っていたとしても診断が出ないと保険料が降りず困るからだ
だが検査をするともっとお金がかかる
だから実際にその疾患が何か分からない
一部は金持ちだから検査をして新型インフルエンザが流行っていることは分かっているが金持ちは死なないから大勢亡くなっているのはインフルエンザのせいとは断定できない
そして貧困層は治療すらできずに死んでいる

410:名無しさん@1周年
20/02/23 17:06:57 mY7sClzc0.net
>>379
おたふくと同じだろ
おっさんに怖い病なんて初めてでもあるまいし何を騒いでるんだ

411:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:04 TtGrEVTO0.net
未知のウィルスで治った人が数年後どうなってるのかもわからないのに

412:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:05 cZrA7sKV0.net
医科歯科大学かと思えば歯科大学かよ

413:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:08 Gkl3eH+b0.net
番組出てた中国人が必死に警告してたのに危機感0だったからな
だめだこりゃって感じだったわ
自分でじぶんんたちの身を守るしかないよ

414:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:09 6T5jCG+D0.net
とりあえずインフル対策程度のことは最低限しとけばいいよね

415:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:12 Ogdvqvva0.net
共演者の中国人女優が2か月前の中国では風邪やインフルのちょっときつい程度で大したことないと皆が言ってた
今の日本は2か月前の中国・武漢だから今からでも日本社会は厳重に警戒しなければいけないと主張していた

416:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:13 qF6CzeME0.net
>>403
今日は天皇の祝賀会あったから
押さえてんだろ

417:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:18 wndw6a760.net
>>1
軽症が低いのは検査してないからだよ
インフルのようにバカ看護師でも検査できるキットが出回れば無症状患者が何百倍もでるので
軽症率はもっと上がる

418:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:24 wh5wGbZN0.net
%の話でいけばどう考えてもカウントできないだろうから
分母が怪しい話をがんばってしも核心にはいたらないだろ。

患者7万人とかまじでカウントできてるとかおもえんしw

419:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:25 QZaMePgJ0.net
>>391
その人工呼吸器の数数えたことあるのかね
そいつ

420:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:31 EQli7cEf0.net
もう第一線を退いてる人でしょ中原さん。いつ逝ってもいいわみたいな感じだし。

421:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:33 i9b9K7ql0.net
>>383
肺炎も重体になってきたら、地上なのに
溺死するぐらいの苦しさ、息が出来ないって言ってたよね
溺死ってめっちゃ苦しいやん

422:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:38 xrgCo88L0.net
>>182
昭和初期の小説でインフルエンザって単語出てくるよ。
ちょっとビックリした

423:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:40 /8vOc8ax0.net
>>354
危篤はサイトカインとか、敗血症起こしてる場合でしょ
危篤は致死率50%以上

424:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:42 EHMRhPo20.net
>>370
熊大医学部が水俣病の原因をメチル水銀と特定した。
しかし東大医学部はそれを否定し続けた。

425:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:49 omCHAKoO0.net
>>367
致死率を死亡者÷回復者とすると
2444÷22713 =10.7%

現代インフルが0.2%の致死率だとすると
インフルの53倍ヤバイかね

426:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:52 DAvj1QUC0.net
>>402
夜眠れないんだよな
呼吸が深くなると咳が出る

427:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:53 ca+oGEcE0.net
>>384
日本も状況次第で外出の自粛要請と都市部の封鎖はありうると思う
来月の状況次第で

428:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:54 k7aAq5bC0.net
何が怖いのかまとめは無いの?
風邪ですら特効薬ないんだぞ。
コロナは毎年お馴染みの病気になるんだろうな
風邪「遂にあの方が動き出した」
インフル「来たか風神よ」
コロナ「待たせたな雷神」

429:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:55 CLcfx9dq0.net
どうせ来月には結果が出る。

430:名無しさん@1周年
20/02/23 17:07:57 jCmJoN0NO.net
>医学博士の中原英臣氏は「新型コロナウイルスはインフルエンザよりちょっと怖い病気だと思ってください。

治療薬のないインフルエンザとか怖すぎるだろ

431:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:00 UIIt10pb0.net
>>406
嘘言うな
お前高卒だな

432:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:08 2mpcyR0T0.net
同時期に10万人が感染したら2万床の隔離されたベッドと対応する完全防護の医者と看護師が必要に
なるということだしなあ。全国民の0.1%で。

433:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:11 cloq3X4V0.net
この爺さんがコロナにかかって重症化して死んだらお笑いだな

434:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:22 wTQ0i2lU0.net
こういうことを肩書のある人間が面白半分に口にするから
みんなが無駄に怖がるんだよ

435:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:25 6BOcvWAc0.net
>>30


436:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:27 gI82YOuy0.net
今出てる致死率って大間違いな。

感染者と死亡者の割合で致死率を出してるが感染者の中にはこれから死ぬ奴も大量にいるわけ
今発表してる致死率にはこのこれから死ぬ部分が含まれてない

例えば5000人感染して現時点で死亡50人
2週間後に感染者が増えてなくて同じ感染者数5000人でも
2週間かけて死ぬ人が更に100人増えて死者合計150人になったら当然致死率は上がるわけ

SARSは初めの頃の致死率は2%で推移
終息後には10%だったと上方修正

437:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:29 PXaRfCHl0.net
>>399
新型コロナの直前に豚熱がアジアでパンデミックしていた

438:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:30 WBCDntgU0.net
今の日本は2ヶ月前の武漢だろ

439:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:31 8gFBerV+0.net
重症ってどの症状からなの?

440:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:35.39 oG54mZ6E0.net
専門家ですら意見が別れるのに
国は早く観光で日本に来てる中国人や韓国人を
短期間でいいから制限しろって
ビジネスはしょうがない

441:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:35.53 qF6CzeME0.net
>>424
東大って、どこまでも
社会の混乱に加担する

442:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:35.58 UqOgNAQ60.net
80%が軽症で済み、20%が重症化する
10人なら2人
100人なら20人
1000人なら200人
10000人なら2000人
100000人なら20000人
1000000人なら200000人
うわあああああああああああああああ

443:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:40.45 7JjHkkCu0.net
後遺症残るらしいよ

444:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:41.12 JJ89MgbR0.net
デマ原さん、さっさと武漢にフライトして証明しなよ
たかがインフルエンザ程度やろ、さっさと行けや

445:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:41.30 HKteqCEK0.net
死んでんのはほぼ高齢者なんだから、社会の高齢化に悩む国では天祐だろ

446:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:44.03 EHMRhPo20.net
>>214
半分は医者、半分はピペド

447:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:54.59 o11ap8i00.net
>>431
え?そうなの?
医学博士って医学の博士課程卒業した人じゃないの?

448:名無しさん@1周年
20/02/23 17:08:56.29 QpFxJkuX0.net
重症化率でいえば
インフルエンザの70歳以上の重症化率 0.08%(厚生省)
新型コロナ  中国ではざっくり 2500死亡 2500重体 70000感染
重症化率 7%
日本の場合 全部含めて750人(不顕性含み) 死亡3 重症25
4%・・・

呼吸管理まで行った重症者で退院ゼロ。

449:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:02.37 TQ70fHyY0.net
コロナなんて自分の周りに年寄りや基礎疾患者がいない、自己中心的な引きこもりニートにとっては大した問題ではない。

450:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:06.08 2Styf9L30.net
この病気の恐ろしいところは、医療関係者にも感染して病院が閉鎖されることじゃないのか?
治るはずの他の病気で死ぬかもしれない

451:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:17.61 gVxLQv6W0.net
>>230
そうはいっても、2万人以上の医療関係者がよそから投入されてるからな。

452:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:23.39 5IkuOT0s0.net
>>2
見つけました
この世からあの世に持って行けるモノは、オレはあきらめです
あきらめこそが世界を救うのです

453:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:25.17 tVCWmFx90.net
楽観視しても良いが周りに迷惑はかけるなよ

454:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:26.31 AS9l2j5N0.net
日本は毎年インフルエンザで
約1000人死亡
これを超えなければ大した事ない

455:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:30.84 n+HaybxQ0.net
>>433
自分に新コロウィルス植え付けて
自分の発言を実証してほしいよな

456:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:33.28 nZJkoQYJ0.net
>>393
治った人が再び再発するケースもあるようだから
致死率は今後上がるだろうね。

457:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:35.38 UIIt10pb0.net
東大医学部頭悪い
URLリンク(youtu.be)

458:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:41.72 FJH56aEV0.net
肺炎舐めんなよ
肺気腫や間質性肺炎がなんで死より辛い病気って言われてるかしらねえのか

459:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:43.10 iDvvLw6k0.net
コロナは症状が軽いから大丈夫とか言ってるバカは、他の病気、怪我で医者にかからなければいけない状態になった時、コロナで病院がパンクしてて診療してもらえずに死ぬ、という可能性を考えることができないのかな?
救急車呼んでも来ないんだぜ?

460:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:44.84 HwFGGAe80.net
まぁ10べぇ位こわいわ
インフルで肺炎に至るのなんてまれだし…

461:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:47.32 Fn9+SOwp0.net
>>7
空気感染するの?
あと発病したら免疫不全になるの?

462:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:50.11 G7jhM1ib0.net
アタシ コロナ イマアナタノ ハイノ ナカニイルノ

463:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:53.34 oHNOHrd10.net
いつからインフルエンザが恐ろしくないみたいな思考になったんだこの医者

464:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:56.27 pmn92g3s0.net
インフルだと99%軽症だろ、かかっても医者行ったことねーぞ

465:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:57.48 Ogdvqvva0.net
>>414
現実にはそれくらいしか出来ないよな
あと不要不急の外出は避けることと
手洗い・うがい・消毒の励行と規則正しい生活食事と免疫力の強化しかないな

466:名無しさん@1周年
20/02/23 17:09:58.03 YL7JBG2a0.net
インフルも無精子症になるのかな

467:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:00.29 90CBqUmw0.net
今の中国はコンビニ利用するのでさえ体温はかったり書類に記入とかしてるらしいな
厳戒態勢で挑んでるんだよ それに比べると日本はメチャクチャ楽観してると思う

468:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:02.86 IooguPxh0.net
一般人→マスクがあれば…、とりあえず不安
教授、博士→インフルよりちょっとこわい、10倍こわい
ネラー→かかったら死ぬ、この世の終わり、エイズと同じ
…どうしてこうなるw

469:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:04.28 8gFBerV+0.net
重症は三週間以上の入院が必要な場合か

470:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:09.68 BnFSSqAN0.net
国民全員が感染すれば200万人は死亡
これが恐ろしくないならどうかしてる
これでも政権は安泰だと考えてるなら愚かだろう

471:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:34.91 SjX71TYb0.net
URLリンク(hissi.org)
なんJに降臨した感染症指定医療機関に務める医師の方が信用できるから見てみ

472:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:42.73 /b+aWK2B0.net
一度感染して治っても抗体ができずまた感染して死ぬまで苦しむんだろ?
肺炎より多臓器不全ヤバいらしいで。そうなったらお手上げ

473:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:42.91 Cg5hp8sm0.net
全員罹ってふるいにかければいい

474:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:47.45 hjWPMdqG0.net
>>8
いっとくけど特効薬なんてないよ
初期症状のときに運よくインフル判定されてタミフル処方されれば症状が劇的に軽減できるってだけで
症状が悪化してから飲んでもあまり効果はないんだよ

475:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:51.10 n+HaybxQ0.net
>>454
おーぐち病院の元看護師二人分程度かよ
しょぼいな

476:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:52.78 eYHeVrVl0.net
>>433
笑えないだろ
貴重な医師の一人だぞ

477:名無しさん@1周年
20/02/23 17:10:55.88 omCHAKoO0.net
>>454
中国では余裕で越えてますね

478:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:09.65 3lBWNoHU0.net
>>3
治療薬もワクチンもないのによくそんな事言えるな

479:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:11.43 UIIt10pb0.net
>>477
>医学部に入れないと医学博士にはなれないんだよ
医学部卒じゃなくてもなれるわ

480:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:12.26 ECMYKoXK0.net
パニックを抑えるために
「80パーセントは軽傷」の言葉選びは
メディアが意図的にしてんだろうね
インフルの3倍の感染力で重症が全体の2割だから
めちゃくちゃ怖いわ

481:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:15.09 XdQjyjtU0.net
5人に一人やろ(^_^;)
ばかか?

482:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:15.91 4CUuYsM/0.net
1000倍怖くても完全に大丈夫

483:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:22.86 p+C56u7e0.net
病院がダウンしてどんな病気であっても診療してくれなくなるから
救急車もいつまでもたらいまわし♪

484:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:26.22 KXYKAn4C0.net
致死率よりも、感染した人のうちどれぐらいの割合の人が
重症化するのかが知りたい
感染して、全く症状が出ない人、呼吸器が必要な程重症化する人、その中間の人、
様々な症状が年齢別にどれくらいの割合で発生し、
またそれぞれの症状がどれぐらいの期間続くのかが知りたい
致死率の一つ覚えじゃなくて、感染者の経過のサンプルは集まっているはずなのだから
それらを整理して、この病気の特徴としてちゃんと伝えてほしい

485:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:34.52 wxnaImtT0.net
インフルは予防接種もできるし特効薬もあるし発症たら検査でわかる
新型コロナはどれも無いね

486:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:40.89 LxXEZ+Y60.net
>>297
詰め込み型で勉強して偏差値が〜しか拠り所がない人間は知識と経験のみに頼るんだよ
頭でっかち・頑固頭・思考停止とかいうやつだね
まあ社会も教育システムも悪いからしたかないね
余談だけど氷河期時代に大学進学しなかった人は、かなり頭いい人が沢山いたんだけどね
山に籠った仙人のように今も5chあたりにいるんだと思うよ。少しだけどね

487:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:41.97 DQWATQBn0.net
TVタックルは言いっぱなしなのに誰もまとめないカス番組

488:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:49.64 p+C56u7e0.net
そのうち救急車も来なくなる♪

489:名無しさん@1周年
20/02/23 17:11:50.48 zo5x2HJt0.net
>>414
個人で出来る対策はそれくらいしかないしな

490:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:00.97 HEedR5/n0.net
後遺症で一生酸素マスク生活なんてこともあるだろうしな

491:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:11.63 p+C56u7e0.net
自力ですべての病気なおす心がけでいろってこと

492:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:11.96 xLI/LO8b0.net
>>1
新型コロナウイルスは感染力は既存の感染症とは段違いだからな
仮に1000万人の20%が重症化した場合、確実に医療機関はパンクし
二次災害で死者がさらに増える
とんでもないハイリスクな感染症なのだが、その認識の無い奴は
責任ある立場に就いてはいけない

493:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:12.43 +7cQ01ey0.net
>>464
どうやってインフルだと判断したのかな

494:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:13.56 oG54mZ6E0.net
インフルエンザは治療薬が開発されてる
新型コロナウイルスは治療薬がない

495:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:14.04 Qlv1FhXw0.net
もう政府はシミュレーション済みだろうな
死者○○万人てさ
アメリカとも連絡取り合って経済対策を練ってるだろう

496:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:16 acKgEJlm0.net
たとえ奇跡的に回復したといっても中国からの報告では重症化したら肺に甚大なダメージあって
まともな日常生活が送れるような代物じゃなくなると言ってんじゃん

しかも複数回感染までありえるかもて話まで出てインフル並の扱いはおかしすぎるわ全くの別物だ

497:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:16 eYHeVrVl0.net
>>459
それも問題なんだけど
医師が感染して、病院が封鎖されるのが最も危険

498:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:19 L3er2h2W0.net
>>324
知らないけど何か?w

499:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:22 JuFfikfq0.net
1-2週間と潜伏期間が長い
無症状でも感染させる
検査が簡単にできる状況にない
そもそも治療薬が存在しない

これだけでもインフルの何十倍も怖いけど
院内感染したらジジババなんかイチコロだよ
相当怖い

500:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:34 ca+oGEcE0.net
>>434
予防で感染拡大を可能な限り遅らせないといけないんだから怖がるくらいでちょうどいい
心配しないといけないのはパニックや感染者に対する不当な差別

501:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:35 UqOgNAQ60.net
>>442
病床の数と人工呼吸器の数は足りるのかな?

うわああああああああああああ

502:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:37 HwFGGAe80.net
インフルで毎日100人死亡とかやべぇだろ
毎日50人死亡でも異常事態だからな

503:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:38 T2m7fZ6L0.net
>>7
おまけに不妊になる
子供たちが感染したら少子化どころではなくなる

504:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:39 /5IJh9XL0.net
番組見てたけど医者より何より中国出身で上海やら実際の病状に詳しい女優の言葉の方が説得力あったわ

上海は感染300人代で抑えてるみたいだけど危機管理が個公問わず素晴らしかった

日本は平気って言ってるけどザルすぎお粗末すぎ

505:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:40 5ca7qBTr0.net
>>330
40歳以下ならね。

506:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:50 zo5x2HJt0.net
>>739
たぶんだけど、人工呼吸器が必要なレベルじゃないかと

507:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:54 9EoJKnN40.net
ま、ポジショントークになるわな

508:名無しさん@1周年
20/02/23 17:12:56 EHMRhPo20.net
>>447
大学院医学研究科は医者じゃなくてもはいれるよ。

509:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:01 xLI/LO8b0.net
>>464
インフルで健常者が死ぬことは極めて希だしな
コロナは健常者も若者も死ぬ

510:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:03 cBbKtyeo0.net
>>499
だよな
そしてそれ結構前から言われてたよなってさw

511:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:04 aDLCUALc0.net
直ちに影響はない
正しく怖がろう

512:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:08 /gVY7GLK0.net
怖がりすぎって言うけど「20%の確率で地獄の苦しみを味わって、運が悪いと死ぬかもしれません」って言われて怖くないやついるんか?

513:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:11 lapN8CxH0.net
50歳以下はインフル以下
50歳以上は10倍怖い
こんな感じ違うか

514:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:15 tfSBCU360.net
>>2
HDD消去の計画はできたのか?
こっちに残しておけないモノの方が多いんだぞ

515:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:18 yjnopFPh0.net
インフルでは20%も重症にならないのに

516:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:26 FuL3z7H00.net
>>431
博士を名乗るからには医学部入って博士号取らなければ博士を名乗れないよ。これ以外で博士名乗ったら詐称となる。

517:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:28 oG54mZ6E0.net
高齢者の死亡率は高い

518:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:32 +2rtx4W30.net
新型コロナのほうがよっぽど怖いよ
医療崩壊までする空気感染のエイズだから

519:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:35 Q2wNz9vW0.net
あくまで基本はコロナウイルスだから。

コロナは1本鎖RNA+のウイルス、つまりmRNAの働きをするゲノムを持つから
一度感染が成立すればストレートに転写できるから感染は早い。

インフルエンザなどは同じ1本鎖RNAだが、-鎖のため相補鎖の+を
感染細胞内で合成するまでの時間分、コロナより非効率になる。

これが双方の感染力の差。

520:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:40 omCHAKoO0.net
>>499
変異が早くてワクチン効かない、再感染する

これは、どうしようもない

521:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:42 YlEVI5Z40.net
>>448
呼吸管理を一週間続けると、持つか逝くかは
医療関係者には大体予想できちゃうそうだよ。

522:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:44 nZJkoQYJ0.net
恐ろしい事にこの病気は肺炎だけでなく多臓器不全になって死亡するんだよ

523:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:45 OTrQFAnb0.net
白米を食べて乾布摩擦して薄着でランニングしてれば免疫力が付く
日本人は強いからな

524:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:53 04P2hicr0.net
治療薬がない

525:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:55 GPSTGhyy0.net
中国で映画監督一家が全滅してたやん。
上級市民だろ?怖いわ

526:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:56 iudjaRaq0.net
考えたら分かる。インフルで10人に2人もICUで入院するか?

527:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:56 pmn92g3s0.net
>>493
周囲が全員インフルで休んでいった

528:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:58 lJftz9Co0.net
5人に1人は人工呼吸器つけるような重篤
20%引きたくねーなぁ

529:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:58 hz2grUaL0.net
薬がないのだからちょっとではないわw

530:名無しさん@1周年
20/02/23 17:13:59 Yni3CtWq0.net
nek

531:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:01 1Dcv3ups0.net
インフルは免疫できるんだろ

532:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:01 tfSBCU360.net
>>513
まあそんなもん
でもインフルだって合併症持ちなら割と死ぬ

533:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:05 L3er2h2W0.net
>>503
騒ぎになって数カ月しか経ってないのにどうして不妊がなるってわかるんだよw

534:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:06 E4j8/6m90.net
なんで都会の人たちってあんなにコロナ恐れてないの?
マスク無しで電車乗ったり、普通に仕事したり。

おれなんて田舎だけどそろそろ辞表出そうと思っているのに。

535:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:07 Q2E4Y1Li0.net
医療崩壊したら
2割の重症患者は死ぬの?

536:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:07 XdQjyjtU0.net
まあ、医科歯科大やからな(^_^;)

537:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:08 21fuFajQ0.net
チンパンたけし がひと言

  ↓

538:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:08 hQ/f/i380.net
「ちょっと怖いだけ」
こういうことを言う糞専門家が間違った対応をさせてきた

539:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:23 jITB4BVo0.net
ただのインフルで大都市閉鎖なんかするわけないだろ

540:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:23 6tuVJUXk0.net
軽い症状の人は動き回ってウイルスをばら撒き結果重症者を増やす
すると医療機関がパンクして重症者が巷に溢れる
すると軽症の者も適切な医療を受けられなくなり重症化するかもしれない
結果ジュワジュワと重症者が増え死者数が増えていく

541:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:30 E4j8/6m90.net
>>535
はい。

542:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:31 Y5rYcAdj0.net
8割軽症でも爆発的な感染力があるんだからその2割の数はハンパねぇってことはやっぱり怖い伝染病でしょ

543:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:36 o11ap8i00.net
>>516
まあどっちにしても>>1に出てくる中原英臣氏は医学部卒業の医学博士だからいいじゃない

544:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:37 1zg9kGXm0.net
生物兵器でまだ判明してない疾患発症する可能性あるのに楽観的過ぎやろ

生殖機能の低下がどの程度なのかとかとか、全容がまだわかってないのに

545:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:40 UBBOqTsP0.net
ころなのが怖いわ
肺に粘性の水が溜まるとか、溺れ死にそうな状態が続いて苦しいじゃん

546:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:40 rj7kj/RJ0.net
>>535
死ぬよ

547:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:41 5esNURpL0.net
まだよくわかんねえ病気なのに大丈夫とか言ってる奴が詐欺師だな

548:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:42 Gg8liTt70.net
自称専門家の意見も割れまくっているからまだ誰も分かっていないのだろう

549:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:43 +lbWKs2G0.net
>>1
歯医者w
あいつらバカにコメントさせるな

550:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:44 xLI/LO8b0.net
>>495
だいぶ前のニュースで政府予想で最大65000人と言ってたとのレスを見た気がする
コメンテイターはその多さに絶句していたみたいだが本当かどうかは知らん

551:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:49 +7cQ01ey0.net
>>492
それだと、いま日本にはクルーズ船の客含めて700人しか患者いないのか
あの春節の中国人だらけから3週間経過してたったの700人
感染力弱くないか?

552:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:51 XFrmVLXa0.net
まあ昔肺炎は不治の病やったんやけど
その時代を知ってるかどうかで医者もまるで反応は変わってくるやろうねえ

直せない肺炎の怖さを知ってるかどうかや

だからインフルと安易に比べたがるのは所謂ゆとり世代みたいなもんなんやで

553:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:52 zo5x2HJt0.net
>>458
この騒ぎになるまで、肺炎て咳きこむくらいのイメージしか無かったんだけど
実は陸地にいながら溺れる感覚だと知って、めちゃくちゃ怖くなった

554:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:54 ca+oGEcE0.net
>>538
専門家なのに無責任だよなあ

555:名無しさん@1周年
20/02/23 17:14:57 tYtPVSur0.net
インフルで都市封鎖しません
しかも人の命を何とも思わない共産党がね

556:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:06 +sXL18Kx0.net
久しぶりに見た先生は滑舌が悪い上にヨボヨボになってた

557:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:07 9F1noikr0.net
はぁ?
インフルも基礎疾患、妊婦、乳幼児持ちからしたらクソこええわ
なんでこんな頭のおかしい医者しかおらんの

558:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:07 phLbEOSD0.net
怖さの感じ方は個人差有るから良いんじゃね?

559:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:08 OTrQFAnb0.net
農業やれ
農作業をやればいい

560:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:16 G7jhM1ib0.net
勉強してないアピール→めっちゃしてる
寝てないアピール→だいたい寝てる
忙しいアピール→だいたい暇
大したことないアピール→だいたい結構深刻

561:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:16 6cNn+Xjg0.net
>>医学部に入れないと医学博士にはなれないんだよ


え?そうなの?
医学博士って医学の博士課程卒業した人じゃないの?

医者じゃなくても医学博士なんて
いくらでもいるだろ

562:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:17 L3aShID20.net
中原は政府の太鼓持ちだろ

563:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:20 qdwS4LG60.net
>>7
2度感染するわけねーだろ
ばーか

564:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:21 /5IJh9XL0.net
>>480
意図的にテレビで報道されてない感染者いるよね
5ちゃんで見た情報を家族に言うとキチガイ扱いされるけど

565:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:24 w14LFiE80.net
んじゃ6倍怖いってことで

566:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:24 KXYKAn4C0.net
重症化8割って言うけど
そんなにはっきり分かれるものなの?
何を持って重症・軽症と言ってるのかも気になる
風邪ひとつとっても軽いのから重いのまで様々だけど
その間の症状はないのかと

567:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:26 UoK828Cw0.net
>>427
どうせ何の罰則もねーんだろう
日本はブラック企業ばかりだから
バカだから、そんなのヤブると思うよ
自分に返ってくるのにな

568:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:30 E4j8/6m90.net
中国があれだけ本気出しているのに
インフルよりちょっとだけとかよくそんなふざけた発言が出来るもんだな

569:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:31 Yni3CtWq0.net
>>503
それって重症化して、高熱が続いた場合にかぎり、だろ?

つか、
それがホントなら、中国は子どもができない国になるぜ?
重症者数は日本どころじゃないだろ

570:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:33 nZJkoQYJ0.net
>>513
50歳以下でもインフルよりもずっと怖いよ

571:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:36 QdPIS16W0.net
そもそも中国の数字を鵜呑みにしていいのか
検査できずに亡くなったらあくまで「疑い」扱いとなってカウント外なわけでしょう

572:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:39 9EoJKnN40.net
ウイルス感染症では、完璧な治療薬は作れないからw
ちったあ勉強しろよ

573:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:40 6WVBTgGM0.net
インフルが流行したらもっと大変になるってことかな

574:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:46 zNbbTiGA0.net
東京のTV局やタレントって白痴だろ?って今日初めて思ったよ
たけしはしゃーないとして佐和子や大竹も駄目だな

てかお前らスタジオからお外に出たことあるの?

575:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:48 5ca7qBTr0.net
>>434
このウイルスの最大の怖さは、そこ。
若者は軽症で動き回る感染源となる。
高齢者はSARSより高い死亡率。
国民全体の恐怖が無ければ被害は甚大になる。

576:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:49 o11ap8i00.net
>>561
いや知らん
一人もしらないわ 

577:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:51 O7omujmF0.net
>>5
専門家だからだよ

578:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:51 tfSBCU360.net
>>519
そのくせ潜伏期は長いな
普通は細胞内で部品コピーして、
細胞をぶっ壊して排出を繰り返すはず

579:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:54 PQeB8bJ80.net
>>547
それな
まだ全容が分かってないのに危険視しないのはアホ

580:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:55 2i13gVtZ0.net
中国行って言ってきて怖がりすぎって

581:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:56 h98SOUWG0.net
ニュースでやってた中国の報告だと
高齢者の死亡率は10%こえてたろ
子供はともかく年寄りにとったらちょっと怖いで済むわけねー

582:名無しさん@1周年
20/02/23 17:15:56 +7cQ01ey0.net
>>527
そんなことが何度もあったのか…
凄い所に住んでいるんだな

583:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:00 04P2hicr0.net
ブレーキのない自転車は怖いだろう

584:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:03 qMNZ8cMu0.net
薬もない。治療法もない。根治するかも不明。
終息するかも不明。

何がインフルエンザ程度だ
チンパンジーか

585:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:07 TCCncSun0.net
>>276
硬貨を口で噛むガイジでもなけりゃ大丈夫だろ。
だいたい現金を触った後で必ず家で石鹸で手を洗うことになるし。
現金触った手で調理したの食ったらやばいけど。

586:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:11 UqOgNAQ60.net
>>534
周りもそうだから自分も大丈夫
正常化バイアス

587:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:14 KSBll0XQ0.net
突然ぶっ倒れて痙攣する感染者
死体袋が足りずに1つの袋に子供三人ぶち込む動画
都市閉鎖、感染者が出たらマンションまるまる一棟外出制限
結構有名な映画監督とその家族全員コロナで死亡
火葬場フル稼働、移動式焼却炉導入

中国の現状見てるとどう考えても大丈夫と思えないよね

588:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:16 BP4phJv30.net
のんき先生

589:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:23 IlmW4OVH0.net
ハチに何度も刺されると
死ぬように。
ウィルスが、蔓延し、
波状攻撃を
喰らう環境になると、
若者の死者も、
増えるような、
そんな予感が
するのでございます。

(ФωФ)

590:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:26 p+C56u7e0.net
正しい対応しようが間違った対応しようがどちらでもよい

ベッドも呼吸器も救急車もないから自力で治せよってこと

591:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:26 nZJkoQYJ0.net
>>563
ニュース見てないの?

592:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:31 /8vOc8ax0.net
>>472
高齢者は重症化して腎不全や心不全など起こすって報告あるね
細菌性肺炎と違ってウイルス性肺炎はやばい

593:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:34 O7omujmF0.net
>>30
これは小学生

594:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:46 8Z61DDgY0.net
千葉県は23日、県内に住む40代の男性会社員の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。12日に関節痛や筋肉痛を発症した後、広島県や岐阜県に出張しており、県は感染経路や濃厚接触者の調査を進める。


ついに広島陥落

595:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:47 xLI/LO8b0.net
>>563
ずいぶんと雑な工作だな

596:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:49 w14LFiE80.net
>>563
退院した患者が再度発病ってのなら中国であるぜ

597:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:51 TFhtOFI/0.net
死のウイルスじゃないと騒いだ自分がアホみたいだからね。

598:名無しさん@1周年
20/02/23 17:16:59 5ca7qBTr0.net
>>573
地震や他の災害が来たら、もっと凄いことになる。

599:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:06 ca+oGEcE0.net
>>567
無駄な外出が減るだけで絶大な効果があるはず
経済には打撃なのかもしれないが

600:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:09 GH8HXF3k0.net
インフルになったことないからわかんない(´・ω・`)

601:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:13 NscaSnoX0.net
インフルで都市封鎖せんだろ。

602:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:16 iC3r+bV50.net
そりゃあ医師で死ぬような病気にばっかり
関わっていれば、コロナより怖い病気は
あるのかもと思うかもしれないけど
素人からしたら80%は軽症なので
大丈夫ですよ、なんて言われても
安心できないわ。

603:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:17 lb9tiBV80.net
【新型肺炎】るろうに剣心の作者・和月伸宏「幼女しかいない国なら新型コロナも蔓延しない。幼女しかいない国に行きたい」
URLリンク(geinounews.sonnabakana.com)

604:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:21 O7omujmF0.net
>>14
重症以降になると後遺症も出てくる可能性あるからな

605:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:26 HEedR5/n0.net
>>551
濃厚接触者以外は重症化しないと検査すらしてもらえませんから

606:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:27 XdQjyjtU0.net
まだ中国の統計だからな(^_^;)
日本だと2/600
だから0.3パーで爺ババアリッチだからほぼインフルと同じやろ

607:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:27 FjsbHQOj0.net
とりあえず、「数字上の脅威」と中国政府の対応に整合性が無いんだよな
やっていることと言っていることに食い違いがあるとき、どちらを信じるか?
当然やっていることだ

608:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:29 p+C56u7e0.net
>>587
あれだけネットに流れた中国映像を
一切テレビなどで放送していないからね

609:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:33 hl47azAR0.net
>>91
マスク行列に高齢者が並ぶわけだ

610:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:39 4V+7NuZy0.net
このバカ、武漢の病院という名の収容所につれてってよ。

611:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:44 OTrQFAnb0.net
貨幣経済を捨てて自給自足の生活へ戻ろう
日が昇れば農作業や狩りに行く
日が沈めば寝る
地域コミュニティの物々交換で必要なものを得る

612:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:45 wxnaImtT0.net
新型コロナは抗体できないから何度でも感染するんだっけ

613:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:49 kiktVT/j0.net
インフルって発症したとたんに寝込んで、数日で明らかに完治するけど
コッチはダルさや微熱が長引いてだんだん重くなる感じですごくイヤ

614:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:51 g4a5ahRI0.net
>>331
8割肺炎で2割人工呼吸器ないと命の危険ってとんでもないんですが

615:名無しさん@1周年
20/02/23 17:17:51 J2g9sq2a0.net
>>290
麻生乙


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1578日前に更新/214 KB
担当:undef