【コロナ】米から救出 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
20/02/16 07:16:32 pHlGdgjx0.net
米から救出機「遅すぎ。乗らない」 拒むクルーズ船客も
スレリンク(newsplus板)

3:名無しさん@1周年
20/02/16 07:17:36 Z3l6Wo/h0.net
アメに帰っても自称インフル(実はコロナ)が蔓延中だしな

4:名無しさん@1周年
20/02/16 07:18:00 Wuic3KNG0.net
いやいやいや、船にいれば遅かれ早かれ感染します
従業員からウィルス付着した食事が提供されますよ?

5:名無しさん@1周年
20/02/16 07:18:13 bAEScYNh0.net
別れ道

6:名無しさん@1周年
20/02/16 07:18:15 1e2U/jWB0.net
米国のチャーター便は日本と違って実費負担だからねw
日本であと数日過ごせば、堂々と米国へ自費で帰国できる
おまけに更に2週間の隔離なんてできない

だったら日本で数日過ごして帰国するって選択肢がいいに決まってるwww

7:名無しさん@1周年
20/02/16 07:18:51 7sLOH3qe0.net
理にかなった意見だな

8:名無しさん@1周年
20/02/16 07:19:39 wUJeCgSN0.net
トランプも安倍レベルの無能だからな

9:名無しさん@1周年
20/02/16 07:19:47 6vMj37uU0.net
>>1
自分が世界のお荷物だと理解してないお花畑

10:名無しさん@1周年
20/02/16 07:19:47 yM6oDKdn0.net
二週間経ってクルーズ船降りても、アメリカで二週間隔離されるだろうな

11:名無しさん@1周年
20/02/16 07:20:16 WLtcSpgE0.net
キングボンビーだわこのパーティ外人ども…

面倒になったら爆破と埋め立てリセットできる中国が羨ましい

12:名無しさん@1周年
20/02/16 07:20:37 KPTu1gjr0.net
また朝日新聞か!
中国人と一緒に手を洗おう!

米国に批判的な乗客を
探し出して来てコメントさせる手口
米国も日本政府も信頼性に欠けるが
朝日新聞ほど害のある極左紙はない

13:名無しさん@1周年
20/02/16 07:21:25 1e2U/jWB0.net
>>10
それには日本からの旅行者、すべてに対して2週間隔離を義務付ける必要があるけどなwww

14:名無しさん@1周年
20/02/16 07:21:51 p/faEFMU0.net
ほー
チャーター機に乗ったらさらに二週間の我慢が課せられるのか
それはさすがにね

15:名無しさん@1周年
20/02/16 07:22:02 KsYa7m+e0.net
助けてって言ったり帰らない言ったり我がままだな
帰れよ

16:名無しさん@1周年
20/02/16 07:22:08 VHsg6qdW0.net
でも19日を待って自力で帰国したとしてもそこから強制隔離されるんでね?そっちの方が悲惨のような。

17:名無しさん@1周年
20/02/16 07:22:13 6EEJP44h0.net
グアムあたりに言ってやってくれないかな

18:名無しさん@1周年
20/02/16 07:22:14 VdiXQDRQ0.net
そう言う事ならそりゃ船にいた方が良いわな

19:名無しさん@1周年
20/02/16 07:23:00 8ETZnW+00.net
ですよねー

20:名無しさん@1周年
20/02/16 07:23:26 8mX7QFHF0.net
うーんでも船内よりアメリカでプラス2週間隔離の方が安全なような・・

21:名無しさん@1周年
20/02/16 07:23:42 ea2V4ysz0.net
黄色いサルに検疫されて居るんだぞ
早く救援機プリーズ

22:名無しさん@1周年
20/02/16 07:23:55 KsYa7m+e0.net
隔離つっても船よりは行動の自由がありそうだけどないのかね
飯も食べられたアメリカ飯だろうし

23:名無しさん@1周年
20/02/16 07:23:59 zbuQFsC70.net
>>6
釣れますか?w

24:名無しさん@1周年
20/02/16 07:24:11 eRnbZ+2d0.net
いや帰った方が良いぞ
この船は感染を防げるような構造じゃない

25:名無しさん@1周年
20/02/16 07:24:41.87 F0FVMhU10.net
検疫の結果感染していなくても帰国前に日本を彷徨いて移されて帰るバカだったりね

26:名無しさん@1周年
20/02/16 07:24:56.77 lPrjaMcg0.net
日本の某新聞社がNYTと結託して、安倍政権の印象を貶める報道を画策している
武漢肺炎に関する報道もその流れです

27:名無しさん@1周年
20/02/16 07:24:58.14 x8LHjIxE0.net
早い話が保険使えないんです
アメリカ人はまずそこ先に調べます

28:名無しさん@1周年
20/02/16 07:25:04.60 RxQC93UL0.net
味をしめた韓国人か?

29:名無しさん@1周年
20/02/16 07:25:05.59 zbuQFsC70.net
>>22
19日まで待てば下船できるんだからそっちを選んでも不思議ではないんじゃないか?

30:名無しさん@1周年
20/02/16 07:25:17.14 vLdLjQug0.net
乗客「飛行機が怖くて乗れないから船旅にしたのに・・・」
これ

31:名無しさん@1周年
20/02/16 07:25:47.70 8mX7QFHF0.net
なるべく早く自由になりたい派なんだろうな

32:名無しさん@1周年
20/02/16 07:26:00.27 F6ot9LuU0.net
ノブ「シンプルにばかげている」

33:名無しさん@1周年
20/02/16 07:26:20.36 qUW9qjtj0.net
船内はなんで感染増えてるんだ

34:名無しさん@1周年
20/02/16 07:26:37.44 pIAWA7MR0.net
>>1の人は賢いな。

35:名無しさん@1周年
20/02/16 07:26:47.23 tmzLBuxmO.net
いや帰れよ

36:名無しさん@1周年
20/02/16 07:27:17.65 KsYa7m+e0.net
>>29
不思議じゃないけど俺ならアメリカに帰るかな

37:名無しさん@1周年
20/02/16 07:27:57.62 8egXsFX70.net
中国は初期対応が遅れたとはいえ、先進国ではできないやり方で防疫、都市封鎖などをやってもドンドン増えてる
アメリカでは間違いなくコロナはパンデミックになる
日本やアメリカより船の方が安全という考え方は論理的

38:名無しさん@1周年
20/02/16 07:28:22.14 qkdvCcHE0.net
遅い、遅すぎる。何もかも遅すぎる。
映画見たことないのかw

39:名無しさん@1周年
20/02/16 07:28:36 cWxejWsT0.net
>>22
この人クルーズの飯がうまいサイコーってtwitterしてるんだ

40:名無しさん@1周年
20/02/16 07:28:52 zbuQFsC70.net
>>36
さらに2週間隔離されるのでなければ俺もそうするけど

4日間で自由になるほうを選ぶね、俺は

41:名無しさん@1周年
20/02/16 07:28:55 yM6oDKdn0.net
>>13
チャーター機に乗らない場合は当面アメリカに入国できないと言ってるよ

42:名無しさん@1周年
20/02/16 07:29:03 AvIrp87D0.net
そらそうやろ
あと数日で隔離期間満了して「感染なし」を確定できるのに、
検査はなかったことにされて今から他の潜在的感染者とまとめられて再検査に回されるなんて

ご破算なんてw

43:名無しさん@1周年
20/02/16 07:29:05 DabE2lCn0.net
>>27
留まれば、日本が治療費等出すの?

44:名無しさん@1周年
20/02/16 07:29:08 RicQsRPi0.net
日本人と中国人だけ残して、後は帰れっての。

45:名無しさん@1周年
20/02/16 07:29:27 KsYa7m+e0.net
>>39
そっかw

46:名無しさん@1周年
20/02/16 07:29:46 kJMTA3c80.net
船に居たら発症したら病院ににすぐ入れるだろうし、アメリカはこれからコロナパニックになりそうだし居た方がいいかも?

47:名無しさん@1周年
20/02/16 07:30:23 AUl11pOB0.net
指定感染で医療費無料だからな
帰国して発症したら糞金とられるし帰国せんわ
たから指定感染の適応は日本人限定にしろと言われてるの
これクルーズ船の患者もふくめ税金で埋められるからな
納税者がタダのりの外国人を養うバカな指定感染症の制度

48:名無しさん@1周年
20/02/16 07:30:57 A66tYrWy0.net
感染の有無を調べる検査を受けていなかったり、検査の結果がまだ出ていなかったりする多くの人とともにバスや飛行機に乗る方がリスクが高い―。

これが事実なら米国の対応もずいぶん杜撰だな
これこそ感染拡大の引き金になりえる愚策
まぁ全員をすでに感染者として扱ってるのだろうけど
このスミス氏のような人には不条理だな
個人的にはスミス氏の選択が正しいと思うわ

49:名無しさん@1周年
20/02/16 07:30:57 v0ACeyvD0.net
これから大流行するんだから世間から隔離されながらの様子見も悪くない選択だと思うけどなぁ

50:名無しさん@1周年
20/02/16 07:31:03 4uGvGQAo0.net
つーかさあ、日本人乗客は4日経てば解放されて国内に散るわけだけど
それが一番怖いだろw

51:名無しさん@1周年
20/02/16 07:31:22 2Nh0nwm00.net
帰ってくれ

52:名無しさん@1周年
20/02/16 07:31:41 iMaI6i3Z0.net
そりゃあ、このまま隔離期間満了で未感染を証明したいわな。

53:名無しさん@1周年
20/02/16 07:32:32 22kAMO5L0.net
日本国内で検疫クリア→本国で自由行動保証ならそっちがいいわな

でも陰性反応と思われたのが後日「実は・・・」となるかもしれないなら
米本国でも数日の隔離は米国側としてもゆずれるかどうか難しい

54:名無しさん@1周年
20/02/16 07:32:58 gq8ybtXB0.net
どの位の国が 感染国中国からチャーター便仕立てて自国民救出に向かったのか

クルーズ船を中国と見立てれば 何処の国もさっさと迎えに来ればいいのに

中には文句だけの国もあるが

55:名無しさん@1周年
20/02/16 07:33:15 vpoIa6Gw0.net
>>43
日本でコロナの治療費は全額公費で無料
アメリカは莫大な医療費かかるからな

56:名無しさん@1周年
20/02/16 07:33:59 g0VCOsLt0.net
その検査がザルだからな

57:名無しさん@1周年
20/02/16 07:34:08 4YlJnSPo0.net
じゃあウンコ垂れか!っていう悟空並みのアスペ返答したいわな

58:名無しさん@1周年
20/02/16 07:34:22 Vli2yql70.net
向こうに着くまでに発症して死にそうだな

59:名無しさん@1周年
20/02/16 07:34:25 p/TbBoxU0.net
軍の施設隔離とクルーズ船でどっちが待遇いいかだよな

60:名無しさん@1周年
20/02/16 07:34:37 G4rKly/L0.net
これ4日待って帰っても2週間隔離されるんじゃないの?
常時感染者出てるんだから発症しないうちにさっさと帰って2週間隔離された方が楽なんじゃない?

61:名無しさん@1周年
20/02/16 07:34:40 iMaI6i3Z0.net
日本なら全額国費負担で、米国は全額自己負担だっけ?
ああ、なるほど。それは納得。

62:名無しさん@1周年
20/02/16 07:34:58 dclAY8mP0.net
どの国もどうしたら良いのか正直分からんのだよな
日本だけじゃないってはっきりしたな

63:名無しさん@1周年
20/02/16 07:35:16 DeVZ6QjP0.net
チャーター機に乗らずに自力帰国選ぶと入国拒否してきそう

64:名無しさん@1周年
20/02/16 07:35:25 8cdWxqwW0.net
まあ、新聞というのはああいえば上祐で
辻本と一緒やな

65:名無しさん@1周年
20/02/16 07:35:37 yM6oDKdn0.net
日本の期限でクルーズ船出ても、そのまま入国できないと言ってるよ

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

66:名無しさん@1周年
20/02/16 07:35:39 QXCoVDH10.net
帰国希望者は帰ればいい

67:名無しさん@1周年
20/02/16 07:35:54 21gXsSoq0.net
陰性しか乗せないのかと思ったら
陽性判明者だけお断り、ってことか
アメリカもいまいち甘いな
日本に圧力かけて、希望アメリカ人だけ最優先でPCRとCTやれ、陰性だけ引き取る、ってやればいいのに

68:名無しさん@1周年
20/02/16 07:36:36 p/TbBoxU0.net
アメリカ民間保険入ってないと費用とんでもないんだろ

69:名無しさん@1周年
20/02/16 07:37:36 hRWtAjGu0.net
>>4
文系には難しかったか?

70:名無しさん@1周年
20/02/16 07:38:12 zbuQFsC70.net
>>68
救急車で運ばれてちょこっと治療してもらうだけでン十万
かかるとか

71:名無しさん@1周年
20/02/16 07:38:16 NBmCvZC40.net
Get the fuck out of Japan

72:名無しさん@1周年
20/02/16 07:38:20 e817Tc750.net
検査してから検査結果出るまでの間に感染してそう

73:名無しさん@1周年
20/02/16 07:38:29 bicFnO4A0.net
ジョンズ・ホプキンズのトム・イングルスビーが
「船内で感染を広げている証拠が山ほどある」と言っているんだが、
その証拠って何なのか、何も言ってないよね?
誰か聞いた?

でも、武漢の感染流行の、
かなり控えめではないかと疑われているデータを使って計算すると、
もし船内で感染が続いているとしたら、
すでにそうとう症状が重いの発症者が800人くらいになってるはずなんだよ。
さらにいうと、これから1週間くらいでトータル1,500人くらいになってしまうはず。

逆に、検疫開始時点の2月5日までで感染が止まっているとすると、
これから1週間であと100人強くらい発症して、
トータル400人程度になるはず。
こっちの方が計算が合うんだけどな。

74:名無しさん@1周年
20/02/16 07:38:29 Mf+lI8TB0.net
アメリカで発熱したら、健保もない自由診療だけど、日本で入院したら法定伝染病だからただ

75:名無しさん@1周年
20/02/16 07:38:42 OyLAHJB70.net
たしかに他の乗員も検査前だから隣に座るのやだよね

76:名無しさん@1周年
20/02/16 07:39:24 zbuQFsC70.net
>>65
日本でしばらく自由を満喫するか母国で2週間監獄生活するか、か

うーむ

77:名無しさん@1周年
20/02/16 07:39:29 hUGbjLs90.net
確かに

78:名無しさん@1周年
20/02/16 07:39:47 21gXsSoq0.net
>>65
自国民でも入国拒否か
整合性とるなら、19日以降は日本からの入国は国籍問わず全面拒否になるな

79:名無しさん@1周年
20/02/16 07:40:09 Ki7N7tN40.net
>>48
その愚策を武漢でしたのがチャーター便なんか出した愚かな
先進諸国。

隔離施設に行くまで隔離したまま運ぶなんて不可能。

80:名無しさん@1周年
20/02/16 07:40:31 gq8ybtXB0.net
旨く行って 陰性で解放され自主的帰国の途についても 自国検疫で二週間は隔離されるだろ

これは米国民の選択らしいが 他の国は

文句だけなんだろうなw

81:名無しさん@1周年
20/02/16 07:40:54 zBCu9Sr/0.net
結局かえっても監禁いちからやり直しか
つら

82:名無しさん@1周年
20/02/16 07:40:55 oMGubwXW0.net
アメリカでコロナ罹患が発覚したら、治療費200万くらい取られそう。それならあと数日で船を下りられるから、
しばらく日本の温泉にでも行ってた方が良いかもしれない。

83:名無しさん@1周年
20/02/16 07:40:56 9WnhBb820.net
いや船ごとアメリカ行っていいんだけど

84:名無しさん@1周年
20/02/16 07:40:58 hRWtAjGu0.net
>>71
fuck off bastard

85:名無しさん@1周年
20/02/16 07:41:11 SsZ22tgI0.net
アメリカはコロナ治療費は無料じゃないんだ、
そりゃ金出してさらに2週間なんて拷問だし、残るわ

86:名無しさん@1周年
20/02/16 07:41:35 xUg6JAZc0.net
はあ?
とっとと出て行けよ
日本の税金食い潰すな

87:名無しさん@1周年
20/02/16 07:41:37 jQWNXCJ10.net
船グアム行って下ろせば?

88:名無しさん@1周年
20/02/16 07:41:51 QWC91elH0.net
船動けるんだから、横浜は日本人だけ下ろしてグアム行ってアメリカ人降ろせよ
そうやって各国で下船させながら最後は船籍国に戻ればいいのに

89:名無しさん@1周年
20/02/16 07:41:57 21gXsSoq0.net
>>75
屋形船で新年会やってる時間よりはるかに長い時間、隣だし

90:名無しさん@1周年
20/02/16 07:42:02 zBCu9Sr/0.net
>>79
中国にいたままの方が死亡リスク高いやろ

91:名無しさん@1周年
20/02/16 07:42:16 oVuqDRHk0.net
さんざん日本のやり方に文句言って自国民を助けに来たら門前払いかよwwwコントだなw

92:名無しさん@1周年
20/02/16 07:42:37 Ki7N7tN40.net
>>78
そうだな。日本と同じようになり猛批判されるなww

93:名無しさん@1周年
20/02/16 07:42:42 yM6oDKdn0.net
カンボジアの件もあるし
疑惑のあるクルーズ船乗ってた奴は
アメリカ入国時にもれなく収容する気なんだろ
まあ、それくらいやらないと防げないな

94:名無しさん@1周年
20/02/16 07:42:56 OyLAHJB70.net
まだ飛行機自分で選べて座席も後ろ買えたりするほうが身を守れる

95:名無しさん@1周年
20/02/16 07:43:26 jQWNXCJ10.net
日本ならステーキ食べ放題
治療費無料
マスコミからチヤホヤ

96:名無しさん@1周年
20/02/16 07:43:37 sff6e4KFO.net
さっさと帰れよ

97:名無しさん@1周年
20/02/16 07:43:57 EvddRsw+0.net
もうここまで来たら、このまま船に残って花見して帰るのが一番だろ

98:名無しさん@1周年
20/02/16 07:44:07 qV3Briif0.net
プッw
自国民に言われてざまあああぁあぁ

99:名無しさん@1周年
20/02/16 07:44:10 ojPuEFJS0.net
>>81
あたりまえ

100:名無しさん@1周年
20/02/16 07:44:34 xoWfBsQx0.net
>>60
急ぎの人なら否応なしだよ

101:名無しさん@1周年
20/02/16 07:45:01 rD66TanF0.net
船の外の方が危険かも知れんぞ、中華街とかもあるし

来日した中国人が大量に訪れてたりせんか

102:名無しさん@1周年
20/02/16 07:45:13 dcUw+Gi00.net
もう帰ってくれないかな(´・ω・`)日本関係ねーし

103:名無しさん@1周年
20/02/16 07:45:37 jb3MrKta0.net
ツイート見ると、この人は終始ほぼ文句を言わずに隔離生活送ってるし
嫁がキティちゃんのカメラバッグ探してるあたりたぶんかなりの親日なんだろ

あと、チャーター便乗るなら荷物全部は持っていけないって言われたっぽい

104:名無しさん@1周年
20/02/16 07:45:40 jQWNXCJ10.net
>>41
乗らなきゃ国外追放ww

105:名無しさん@1周年
20/02/16 07:45:46 EvddRsw+0.net
iPhoneも配られたし、食事は美味いし、帰る理由なんてないと思ってそう

106:名無しさん@1周年
20/02/16 07:45:51 dFoytluZ0.net
日本国内だと治療費がかからねえからだろ…と邪推したわ

107:名無しさん@1周年
20/02/16 07:45:52 5+b+lmdE0.net
>>1
船内で感染が多発してて日本の検疫が信じられない措置だから
日本基準で下船しても速攻で帰国したら
2週間隔離されるんじゃね?

108:名無しさん@1周年
20/02/16 07:46:46 Du1IznGA0.net
いや乗れよ
とっととどっか行けよ邪魔くせえ

109:名無しさん@1周年
20/02/16 07:46:51 OyLAHJB70.net
親日家か
楽しんでほしいね

110:名無しさん@1周年
20/02/16 07:47:11 5ewW6tz30.net
こういう数珠繋ぎ連チャンはイヤだなw

111:名無しさん@1周年
20/02/16 07:47:31 EvddRsw+0.net
>>1のアメリカ人、配られたお菓子にウキウキしてるし可愛い

112:名無しさん@1周年
20/02/16 07:48:22 XOraZ9490.net
マシュースミスは日本政府、クルーに感謝してるとずっとツイートしてる。

113:名無しさん@1周年
20/02/16 07:48:34 E/rvlBzE0.net
オレも豪華客船で引きこもってたい

114:名無しさん@1周年
20/02/16 07:48:34 iNTBy2RD0.net
また日本政府が四季がある日本スゴイ工作員使ってんのか

115:名無しさん@1周年
20/02/16 07:49:14 Ki7N7tN40.net
>>73
3700人が3400人に減っているが、300/900くらいの
確率だから1100人くらいの感染者で重症は10-50人
程度だろ。

116:名無しさん@1周年
20/02/16 07:49:39 cWxejWsT0.net
>>111
ベビースターラーメンとおかきねw
写真上げてこれなに?とかやってる

117:名無しさん@1周年
20/02/16 07:49:48 TASodlzpO.net
>>33
潜伏期間が終わったのではないかな

118:名無しさん@1周年
20/02/16 07:50:31 p/TbBoxU0.net
今帰った方が良いかも知んねえ、日本がパンデミックなったら病院で院内感染あるぞ

119:名無しさん@1周年
20/02/16 07:50:53 A66tYrWy0.net
>>79
条件が全く異なることくらいは理解しような
この乗客のスミス氏は間も無く隔離期間が終わるのだよ

120:名無しさん@1周年
20/02/16 07:51:11 DeVZ6QjP0.net
>>33
潜伏期間明けと感染者もいるであろう乗員による食事提供かな?

121:名無しさん@1周年
20/02/16 07:51:15 Ki7N7tN40.net
>>90
変わらない。ワクチンなんか世界のどこにもない。

122:名無しさん@1周年
20/02/16 07:51:42 jFm8ai5Y0.net
ところで移動はどうするんだ?
まさか日本国内を経由する気か?
空母でピストン輸送したらどうだい?

123:名無しさん@1周年
20/02/16 07:51:59 yM6oDKdn0.net
まあ、ダイヤモンドプリンセスは隔離できてる状態じゃなくて
乗員とか介して随時感染してる感じだから
隔離期間リセットかかりまくってどうしようもない状態だと見てるだろうな

124:名無しさん@1周年
20/02/16 07:52:13 tKxhysyJ0.net
崎陽軒を食うまで帰らない

125:名無しさん@1周年
20/02/16 07:52:45 Ki7N7tN40.net
>>119
同じだよ、隔離したまま移動なんかしていないしできないだろ。

126:名無しさん@1周年
20/02/16 07:53:02 EvddRsw+0.net
あと三日この船ですごせば検疫期間終了で陰性なら解放なのに、またアメリカに戻って14日隔離とか、アメさんも鬼畜みたいな事してるw

127:名無しさん@1周年
20/02/16 07:53:13 6+cyBifT0.net
>>26
これは、支持する。
阿倍の対応がクソ過ぎるから、

128:名無しさん@1周年
20/02/16 07:53:24 gq8ybtXB0.net
これは日本の法律に沿った 日本に上陸させない隔離措置

感染者は 医療施設に搬送治療

文句言う暇があれば 迎えに来いって話だわ

129:名無しさん@1周年
20/02/16 07:54:08 A66tYrWy0.net
>>125
わかった
自身の思い込みの強すぎる君とはお話にならないようだ

130:名無しさん@1周年
20/02/16 07:54:44 dm2GGJw10.net
妖精も病人も持ってけー

131:名無しさん@1周年
20/02/16 07:54:55 Ki7N7tN40.net
>>129
ほぅチャーター便では隔離したまま移動させてたのか???

132:名無しさん@1周年
20/02/16 07:54:56 QXz58c4C0.net
5日以降にも船内をウロウロしてて無症状なら
今のうちに帰国しろ
どのみち発症するぞ

133:名無しさん@1周年
20/02/16 07:55:25 5AMa9DVc0.net
日本は19日から下船開始とか甘々なこと言うてるからな
他人にうつすリスクとか関係なく解放されたいんだろうな

134:名無しさん@1周年
20/02/16 07:55:26 2FvmpdaL0.net
ダイヤモンドプリンセスのデッキ、みんな空気吸って運動したいんだろうけど
それでも一度に人出し杉と思った
感染を食い止めようって気がないw

135:名無しさん@1周年
20/02/16 07:55:39.86 zbuQFsC70.net
>>126
日本の検査を信用してないってことでしょ

136:名無しさん@1周年
20/02/16 07:55:55.99 TAOgKSVp0.net
さらに2週間隔離だものね

137:名無しさん@1周年
20/02/16 07:56:40.28 Ki7N7tN40.net
>>132
それも日本人乗客にも言えることなんだなw

138:名無しさん@1周年
20/02/16 07:56:54.89 QXz58c4C0.net
というか陰性結果出たら民間機で帰るつもりなんか?
マジでヤメろよ…

139:名無しさん@1周年
20/02/16 07:57:36 CBFJN+Xd0.net
トランプらしくない出遅れ感の原因は何だろう?

140:名無しさん@1周年
20/02/16 07:57:40 zbuQFsC70.net
>>138
しばらく入国拒否だってさ、その場合でも

141:名無しさん@1周年
20/02/16 07:58:33 zbuQFsC70.net
>>139
大統領選挙で忙しいのと安倍への忖度かなあ

142:名無しさん@1周年
20/02/16 07:58:56 QXz58c4C0.net
おいwwダイプリ全員日本で預かるのかよwww

143:名無しさん@1周年
20/02/16 08:00:26 vy0A+SXx0.net
後、数日がまんすれば、自分で国に帰るんだけど、日本からの入国で
拘束されないのかな

144:名無しさん@1周年
20/02/16 08:00:39 RdtY2/bi0.net
>>73
検疫官や救急隊員でさえ感染してんだぞ
乗客の世話をしている乗組員が感染してないとでも?

145:名無しさん@1周年
20/02/16 08:00:45 CK8DIHPV0.net
いや帰って

146:名無しさん@1周年
20/02/16 08:01:01 BPJDv8DT0.net
>>1
感染者が発生しなくなってから25日間隔離しなければ、武漢肺炎ウイルスの検疫は終わらない。

この数日中に下船するのは感染疑惑者のみ。

147:名無しさん@1周年
20/02/16 08:01:15 Ge7Z3IBk0.net
>>1
そりゃそうだ

148:名無しさん@1周年
20/02/16 08:01:33 7Pc8cMlr0.net
>>55
そうなの?国籍関係なく?

149:名無しさん@1周年
20/02/16 08:01:37 pwqrveYg0.net
おせーよトランプ おまえものろまなヤツだな
今日からさらに14日ありえねーー 航空運賃タダ+αあれば考えてやる

150:名無しさん@1周年
20/02/16 08:01:50 zbuQFsC70.net
>>143
帰れないよ

しばらく入国拒否だって

151:名無しさん@1周年
20/02/16 08:02:04 mddU3pVG0.net
>>68
病気で入院→退院したら何百万の請求→貯金ゼロになって借金
だからインフルであんなに亡くなるんだよ
あっちでは保険を使えない層がインフルでどんどん亡くなっていく

152:名無しさん@1周年
20/02/16 08:02:26 BYPVFtRi0.net
>>6
チャーター機代はクルーズ会社が払いますよ

153:名無しさん@1周年
20/02/16 08:02:26 gq8ybtXB0.net
クルーズ船 下船一日前に症状が出ずに感染もあり得る

行政として本国での隔離は当然の話し 下船の決断はかなり難しい話

そんな訳で 諸外国積極的に救出には後ろ向き

日本での終息待ってる様なものか

154:名無しさん@1周年
20/02/16 08:02:39 A66tYrWy0.net
>>131
言うだけ無駄だろうけど
私もこの乗客のスミス氏も完全隔離したまま移動させろなんて一言もいっていないのだがな
会話が成り立たないというか読解力がないというか
まぁ単なる低能なんだろうね、君は
まるで半分ボケた老人と話しているようだ

155:名無しさん@1周年
20/02/16 08:03:22 9OKxvZUO0.net
乗れよ

156:名無しさん@1周年
20/02/16 08:03:24 vy0A+SXx0.net
日本が信用されてないんだよね。隔離期間が終わって帰国しても
また、隔離されるんだろう。アメリカも厳しいわ

157:名無しさん@1周年
20/02/16 08:03:32 JCxhRGX30.net
アメリカ人の感染率が低いのは

高タンパク質な食事だからだ

158:名無しさん@1周年
20/02/16 08:04:34 o3HmOTZ70.net
このまま船にいりゃあと3日
チャーター機乗ったらまた14日か

そら乗らん人もいるわな

159:名無しさん@1周年
20/02/16 08:04:50 JCxhRGX30.net
いきなりの脂身ブタブタ肉は論外

和牛赤身が感染率を低くする

160:名無しさん@1周年
20/02/16 08:04:51 vy0A+SXx0.net
すげー自国人を入国拒否するんかい

161:名無しさん@1周年
20/02/16 08:05:29 Ki7N7tN40.net
>>140
日本の乗客1200人が米国に入国する場合拒否しないぞ、おそらく。
データも渡さないだろ。勝手に日本政府が渡した場合は個人情報
保護法違反で処罰される。

そうなると同じ船に乗っているのに米国民だけ隔離されて
日本人はされないと言う不公正なことになり猛批判されると思うよ。
全日本人の入国拒否の決断が米国にできるかどうかだな??

これな、日本国内の中国人観光客と日本人帰国者の問題と同じになる。

162:名無しさん@1周年
20/02/16 08:05:52 lzj364Ti0.net
馬鹿だな
一回の検疫なんてなんのあてにもならないんだよ
隔離施設を出るときでさえ時間を開けて2回は行う

163:名無しさん@1周年
20/02/16 08:06:14 yM6oDKdn0.net
>>156
日本と言うより、どこの国だったとしても
今のダイプリの管理状態じゃあどうしようもないな

164:名無しさん@1周年
20/02/16 08:06:14 dcEBT22i0.net
クルーズ船の対応をごちゃごちゃ言ってるからどうするのかと思ったら、なんだそれ。アメリカしけてんなあ

165:名無しさん@1周年
20/02/16 08:06:17 hdVGs7ga0.net
>>139
大統領選控えて、ウィルス持ち込んで
批判される方がリスク高いと読んだんじゃ?

166:名無しさん@1周年
20/02/16 08:07:55 JCxhRGX30.net
健康食品は体に害がある
サプリメントも毒

良質蛋白が一番の予防



金かかるけど しゃあない

167:名無しさん@1周年
20/02/16 08:08:16 Ki7N7tN40.net
>>27
外国でクルージングするような層が国内の保険なんか
入らないわけない。ましてや海外旅行なら尚更。

日本人だって国外旅行する場合入るだろうがよww

168:名無しさん@1周年
20/02/16 08:08:25 GrssDs7T0.net
>>39
可愛いなw

169:名無しさん@1周年
20/02/16 08:08:30 vStsYJAl0.net
アメリカって日本からの帰国者は隔離対象に指定してないんだっけ?

170:名無しさん@1周年
20/02/16 08:08:34 fzHSMaFf0.net
努力が無駄とは…

171:名無しさん@1周年
20/02/16 08:08:49 dm2GGJw10.net
スミスさんは アメ公にしては立派だ

172:名無しさん@1周年
20/02/16 08:08:54 raOAKqpo0.net
アメリカ関係者とやらが
「アメリカなら兵米軍施設で兵士と接触の無いエリアに隔離します」とか言ってる記事があったが独房みたいな所に入れられそうだもんな

173:名無しさん@1周年
20/02/16 08:09:16 vy0A+SXx0.net
日本とは大違いだよね。日本は感染していても自国に連れて帰って来てる

174:名無しさん@1周年
20/02/16 08:09:30 Ki7N7tN40.net
>>154
お前がどう考えようがスミス氏はそこを心配している。

175:名無しさん@1周年
20/02/16 08:09:54 BdTkLNNv0.net
アメリカではよく分かってないインフルB型らしきウイルスが猛威らしいがな。

176:名無しさん@1周年
20/02/16 08:09:54 zjHKnihj0.net
>船内で検疫を終えた方がいい

確かにな。客室内のウイルスはもう死滅して新たに感染することはないだろうし、本人の陰性が確定するのはもうすぐなんだし。チャーター機で帰ればまたそこから検疫が1から始まるのだろ。それはつらい。

177:名無しさん@1周年
20/02/16 08:10:08 gq8ybtXB0.net
何処の国も 余計なモノ持ち込んでくるなと言う事だろ

米国だけじゃね 取りあえずアクション起こしたのはw

178:名無しさん@1周年
20/02/16 08:11:03 D5IoDO9e0.net
>>11
君は自分が感染した場合、恐慌に陥った隣人に埋められてもいいんだね?

179:名無しさん@1周年
20/02/16 08:11:25 JCxhRGX30.net
インフルなんて言ってるのは日本だけ

180:名無しさん@1周年
20/02/16 08:12:39.66 yM6oDKdn0.net
>>172
各空港に1000人以上収容の隔離施設作ると言ってるから
たぶんアメリカは生物兵器の使用を前提に米軍が装備持ってるんだろ
野営病院で中に個別陰圧ブースが並んでる感じじゃないかな?

181:名無しさん@1周年
20/02/16 08:12:51.26 75K6YGHm0.net
クルーズ船内で隔離始まったのが2月5日で潜伏期間は2週間だから…
19日以降に新たに感染者が確認されたらどうするんだろ?
19日に検疫して陰性ならそれで対応終わりなのかな?

182:名無しさん@1周年
20/02/16 08:14:34.62 YLuTWOva0.net
タップリ乗せて送り返せよw

183:名無しさん@1周年
20/02/16 08:15:04.60 l6D1BzwE0.net
お願いします
乗って帰って下さい。

184:名無しさん@1周年
20/02/16 08:15:19.52 Ki7N7tN40.net
>>180
それを船内から隔離施設までやらないと意味はない。
スミス氏はそう述べている。
実に正しい。
>感染の有無を調べる検査を受けていなかったり、検査の結果がまだ出ていなかったりする
多くの人とともにバスや飛行機に乗る方がリスクが高い―。
スミスさん夫妻はそう考え、船にとどまることを選んだという。

185:名無しさん@1周年
20/02/16 08:15:29.01 7T20fT6R0.net
もしもカルロスゴーンが
このクルーズ船に乗っていたら
一体なにをしたのか
実験してみたかったな

186:名無しさん@1周年
20/02/16 08:16:25.90 FBG3tMnb0.net
>>6
自力で帰っても渡航歴から隔離されるんじゃ?

187:名無しさん@1周年
20/02/16 08:18:40 7QSNxXZ10.net
>>154
相手に伝わらないのはコミュニケーション能力不足

188:名無しさん@1周年
20/02/16 08:19:12 yM6oDKdn0.net
>>181
まあ、間違いなく
船から出たあと発症というニュースが流れる気がする

189:名無しさん@1周年
20/02/16 08:19:36 Q1aqGaxi0.net
いや帰れよ
単純に患者分散してキャパに余裕作りたいんだよ

190:名無しさん@1周年
20/02/16 08:19:50 JCxhRGX30.net
保菌しても 発症しない が正しいかも

早く去って おくれ

FluBとダブル感染 パンデミック

191:名無しさん@1周年
20/02/16 08:20:52 JCxhRGX30.net
えりあ51 に着陸だろ

192:名無しさん@1周年
20/02/16 08:21:02 yM6oDKdn0.net
>>185
大型ヨット持ってる奴が
クルーズ船みたいな貧乏くさいものには乗らないけどね

193:名無しさん@1周年
20/02/16 08:21:40 xUg6JAZc0.net
>>176
でも多分飛行機でアメリカに帰ろうにも拒否されると思うけどなぁ
その間また日本が面倒みるのか

194:名無しさん@1周年
20/02/16 08:21:43 shZ7TI7J0.net
>>9
望んでこの状況になったことではないのもわからない蒙昧者。
蒙昧、バカやアホには難しい言葉だったかな。

195:名無しさん@1周年
20/02/16 08:22:14 AOnoaDhj0.net
>>83
米軍横須賀基地へ着岸すればそこはもうアメリカでしょ

196:名無しさん@1周年
20/02/16 08:22:27 vy0A+SXx0.net
隔離されてた時間が無駄になるよね。アメリカで検査して陰性なら
開放でよさそうなもんだけど、すげえアメリカは厳しいんだね

197:名無しさん@1周年
20/02/16 08:24:10 Ki7N7tN40.net
実はこのスミス氏でさえ下船時に陰性でも後々の再検査で実は陽性反応が
出る可能性もある。
しかし移動の間に他の乗客と一緒にされてそこで感染する可能性は
船室内に居るより高いと言う指摘は実に正しい。

このスミス氏の意見は実は重大な問題を含んでいる。
つまりフランス、米国、日本、豪州、ロシア、等の格好だけ付けて
スタンドプレーに走ってチャーター便なんか出して別途自国で隔離
した諸国への強烈なノーだから。

おそらくどの国も隔離施設へ送るまでの間ろくろく隔離なんかしていない。
実に杜撰でだらしのないええ格好しいに過ぎ無いと言うことになる。
武漢の自宅に居て医療支援等を受けたほうがわざわざ自国に帰宅して
杜撰な移動の後隔離されるほうがリスクは確かに高い。
武漢の自宅で生活していた方が楽だし、少なくとも感染しているか
どうかわからない同郷の人間と一緒にされることはなかった。

198:名無しさん@1周年
20/02/16 08:25:20 JCxhRGX30.net
ID:yM6oDKdn0<=バカ

ランボルギーニやポルシエ持ちと同じだ 

199:名無しさん@1周年
20/02/16 08:26:31 MKJDg/XN0.net
社畜が日本を滅ぼす
都内の感染リーマン、発熱中も新幹線で愛知県へ出張
現在重症化

ここから何人?いや、何百人?

200:名無しさん@1周年
20/02/16 08:26:36 s57J0zIa0.net
豪華客船の船室と豪華な食事から
アメリカの格納庫隔離へは相当な落差だろうなw

201:名無しさん@1周年
20/02/16 08:26:51 Ki7N7tN40.net
>>197
>武漢の自宅に居て医療支援等を受けたほうが

武漢の自宅に居て医療支援等を受けたことに比べ

だなw

202:名無しさん@1周年
20/02/16 08:27:12 682PNKRl0.net
>>192
カジノ目当てで乗っているだけだろうw
ギャンブル依存症っていう病気だよ

203:名無しさん@1周年
20/02/16 08:28:26 zUymNU/Z0.net
船に数日留まって自分で羽田や成田まで行くことはリスクが高いから素直にアメリカに帰った方がいいよ。
船内どころか日本中がすでに感染してるんだから。

204:名無しさん@1周年
20/02/16 08:28:48 B0PXruhM0.net
>>189
残り時間的に大して楽にならないよー

205:名無しさん@1周年
20/02/16 08:29:42 A66tYrWy0.net
>>187
おまえが何をいいたいのかわからないけど
これはおまえのコミュニケーション能力が足りないからなんだね

206:名無しさん@1周年
20/02/16 08:30:00 lBNOAgxi0.net
日本で治療すれば医療費タダ。
アメリカに還れば自己責任で多額の費用が掛かる恐れがある。
ということでしょう。トランプが金出すわけないもん。金持ちほどケチなもんだよ。

207:名無しさん@1周年
20/02/16 08:30:35 yM6oDKdn0.net
>>198
大型ヨットって40メートルくらいある外洋航行できる
動く家みたいなもんだぞ

208:名無しさん@1周年
20/02/16 08:30:58 gq8ybtXB0.net
取りあえず 今後日本は ビザ在りなしに関わらず疾病旅行保険に加入が

認められないものは 入国拒否だな

209:名無しさん@1周年
20/02/16 08:31:50 7IPntgAZ0.net
もはやスーパーやコンビニ、ドラッグストアでさえ安全とは言えないヾ(◎o◎,,;)ノぁゎゎ。できるだけ長期保存可能な食料を備蓄して人混みを避けるべし。

最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ。
URLリンク(bihidas2.seesaa.net)

210:名無しさん@1周年
20/02/16 08:32:57 T4t8IxGy0.net
医療費だなww

日本だとタダだげど、アメリカだと数百万だろ?

211:名無しさん@1周年
20/02/16 08:33:05 MKJDg/XN0.net
>>201
武漢で医療支援など受けられるわけないだろ無知くん
受けられずに死んでから運ばれてくるのが毎日100人以上いる状態なんだぞ
低層階では窓を開けて換気した瞬間風に乗ったウィルスが流入するかもしれないくらいそこら中にコロナ蔓延してといいうのに

212:名無しさん@1周年
20/02/16 08:33:06 zUymNU/Z0.net
このアメリカ人は横浜から空港まで行く間に感染するかもしれないのにアホな選択したな。

213:名無しさん@1周年
20/02/16 08:33:20 jC7qG/XQ0.net
晋三くんがトランプに「任せなさい」と言ったのが手遅れの原因

214:名無しさん@1周年
20/02/16 08:33:44 qQJA8hniO.net
まあそれも一つの選択肢として個人の自由なのか

215:名無しさん@1周年
20/02/16 08:35:26.50 B0PXruhM0.net
>>214
どう考えたって遅すぎるからな
無駄でしかない

216:名無しさん@1周年
20/02/16 08:36:27.50 bRzCvWmy0.net
おっしゃる通り
発症者は置き去りにしていくのだしアメリカも所詮くだらんパフォーマンスでしかない
頭と体がまともでプライドある乗客なら、こんな茶番には付き合わずに帰国するわな

217:名無しさん@1周年
20/02/16 08:37:21.92 Ki7N7tN40.net
>>211
馬鹿馬鹿しいww
ワクチンもないのに一体どういう医療支援が受けられるか
具代的に言ってみろ。

218:名無しさん@1周年
20/02/16 08:37:30.29 tQoX9MP00.net
もっと早く米人を引き取れば良かったのに

219:名無しさん@1周年
20/02/16 08:38:41.38 Ki7N7tN40.net
>>217
国内でも武漢でも大差ないんだよ。

220:名無しさん@1周年
20/02/16 08:38:54.96 IvnXnmp+0.net
たしかに、検査もその結果も出ていない段階で、感染者が居るかも知れないの一緒にに同じバスに
のり羽田まで行って、飛行機に長時間乗ってアメリカの空軍基地で「14日間隔離・停留」って
NYTが日本の対応を「教科書にのる悪い見本」と言ったが、これはそれに、屋上屋を架す
「バカの上塗り」ですよね。

221:名無しさん@1周年
20/02/16 08:39:03.70 Ki7N7tN40.net
付言しておくw

222:名無しさん@1周年
20/02/16 08:39:37.52 BJiRA87t0.net
武漢で自宅に缶詰待機してる人
どこの国の人か忘れたけど の
ニュース見たけど
医療支援どころが食糧支援も
おぼつかない感じだけどね

223:名無しさん@1周年
20/02/16 08:40:44.67 3qcMKs5h0.net
クルーズ船の対応アホすぎてな
毎日感染者出てる環境で隔離してても意味ない
下船した後に病原菌に汚染されてない環境で2週間隔離しなきゃ駄目だろ

224:名無しさん@1周年
20/02/16 08:40:47.68 682PNKRl0.net
どうせこのスミス君も半強制的にチャーター機に乗せられるんだろうw

225:名無しさん@1周年
20/02/16 08:41:04 7d3pDceA0.net
これ、何が言いたいん?

226:名無しさん@1周年
20/02/16 08:42:24 p0yJ35z60.net
ほー 賢いアメリカ人もいるな

227:名無しさん@1周年
20/02/16 08:42:29 RcEUqH/s0.net
二週間っていうのは個別隔離した上での話だから、
常に空調でウイルスが循環している船の乗員は毎日新規の保菌者になっていて何ヶ月待ってても無駄
強引に下船してもアメリカは再入国を認めないだろうから結局乗るしかないよ

228:名無しさん@1周年
20/02/16 08:42:53 hXw5TBHK0.net
帰れよ!さっさと引き取れよ

229:名無しさん@1周年
20/02/16 08:43:13 2IgaTliz0.net
スレタイ見てデジャヴがあったんだけど、以前に似たようなことあったっけ

230:名無しさん@1周年
20/02/16 08:43:23 Ki7N7tN40.net
>>222
そこだけ本国に求めればいいだけだよ。

そうすれば武漢の自宅でいくらでも過ごせる。
国内での隔離にしても実は2週間では心許ない。
しかしやたらと引き伸ばせない。
本国の防疫当局としてもジレンマだと思うよ。

大抵は隔離解放後も自宅待機を進めるか当分は報告や監視の
継続をしているはずだ。

馬鹿馬鹿しいwwwwww

231:名無しさん@1周年
20/02/16 08:43:44 JCxhRGX30.net
X=豪華客船

◎=大衆渡し船

232:名無しさん@1周年
20/02/16 08:44:09 9FjWJaqQ0.net
>>225
船で検疫がようやく終わって帰れるのにアメリカが今頃やってきて更に2週間隔離とか死ねとマシューさん激おこ

ツイート見ていたけど割と差し入れエンジョイしていた(奥さんはあまり楽しんでない感じ)

233:名無しさん@1周年
20/02/16 08:44:16 JCxhRGX30.net
X=豪華客船

◎=中華資本大衆渡し船

234:名無しさん@1周年
20/02/16 08:44:37 6BKpUdCX0.net
アメリカはインフル流行ってるしな

235:名無しさん@1周年
20/02/16 08:45:12 B0PXruhM0.net
>>227
隔離無しでも日本に上陸出来れば、
2週間遊んでおくだけでアメリカに帰国出来るでしょ

236:名無しさん@1周年
20/02/16 08:45:13 qJp+OseB0.net
なるほど寄港前に感染発病したヤツの面倒は日本に任せて
船内で感染した分だけ隔離したかったから初期に迎えに来る話は無しになったのか
ダブルチェックでヨシ!だな

237:名無しさん@1周年
20/02/16 08:46:37 /rWYqvE20.net
>>148
指定感染だから国籍関係なく無料

238:名無しさん@1周年
20/02/16 08:46:43 682PNKRl0.net
>>231
大衆渡し船じゃなくて、違法カジノ船なんだからね

239:名無しさん@1周年
20/02/16 08:46:51 YASjs9RN0.net
そもそも感染源は香港人だけではなく複数なんだんだろ
相当前から広まってたんだよ
中国人が歩き回って拡散させた日本国内も検査してないだけで、船と同じ状況なのは間違いない
船内は日本国内の縮図といえる

240:名無しさん@1周年
20/02/16 08:46:55 RcEUqH/s0.net
>>235
今や日本は汚染地帯扱いだし衛生政策も信用されてないからアメリカは自分たちでやりたいはず

241:名無しさん@1周年
20/02/16 08:47:13 JCxhRGX30.net
実際 船に残ってるのは 足腰悪い老人だけで

停泊すると99%がアウティングにでかけて
疲れて帰ってくる

要するに 大人の観光地遊覧船

242:名無しさん@1周年
20/02/16 08:47:47 Bd62mGyC0.net
>>232
アメリカに自前で帰ってもそっから2週間隔離される可能性ないんかな

243:名無しさん@1周年
20/02/16 08:47:56 3ru0ywKj0.net
普通に船室で隔離じゃ中途半端だよな。
検疫期間は、1人ずつウイルスが一切通過しない電話ボックスみたいなものに閉じ込めておくべきだ。
そうでないと検疫の意味がない。

退屈でつらいというなら、14日間は麻酔で眠らせておけばいい。

244:名無しさん@1周年
20/02/16 08:48:31 vwj+QGLp0.net
>>234
果たして本当にインフルなのか怪しいもんだがな

245:名無しさん@1周年
20/02/16 08:48:36 wU8fEtHg0.net
アメリカで2週間は刑務所と同じだから行きたくないだろ。ww

246:名無しさん@1周年
20/02/16 08:49:12 B0PXruhM0.net
>>240
アメリカ政府が自分で決めた基準だろw
政府がやりたくたって拒否されれば無理でしょ

247:名無しさん@1周年
20/02/16 08:49:36 zLThJA/e0.net
まあクルーズ船に
乗ってる客層考えないと
国内にやってるような
牛歩検疫だと
影響力のある人間もいるから
また日本批判されるなぁ
クールジャパンとか
いくらやってもこうやって
台無しにしてたら意味がない

248:名無しさん@1周年
20/02/16 08:52:01 IvnXnmp+0.net
検査して陰性だとしても、意味がないから「隔離・停留」を重ねるの?

249:名無しさん@1周年
20/02/16 08:52:33 RcEUqH/s0.net
>>242
100%そうなる
今やってるのはアメリカの定義だと隔離じゃない
むしろウイルス培養みたいなもんだ

250:名無しさん@1周年
20/02/16 08:53:49 TwN0Ugs30.net
拒む客は日本で観光したいんだろう。
どうぞどうぞせっかく今まで我慢したのだから
日本中歩き回ってくださいね。

251:名無しさん@1周年
20/02/16 08:54:09 ACHXUXH80.net
>>224
アメリカ海兵隊員が銃を突きつけながら
「命令通り動け!変な動きしたら撃つぞ」と脅すのか

252:名無しさん@1周年
20/02/16 08:56:58 dOh55yYF0.net
3700人だと大変だが、370人ならなんとかなるんじゃないの?
アメリカでまた2週間隔離されてもそれできちんと終わるならまだマシでは

253:名無しさん@1周年
20/02/16 08:57:05 qlwtee2e0.net
>>249
それでも検査結果出てない連中とごった煮でバスやチャーター機に押し込まれるよりマシと思ってんじゃ無い?
アメリカが本当に陰性と不明の人を一緒にするのか知らんけど

254:名無しさん@1周年
20/02/16 08:58:13 Ki7N7tN40.net
>>249
スミス氏はこう考えている。

>スミスさんは船内のアナウンスや食事などの様子とともに、
「船内が危険だというネット上のデマにだまされないで」
といった趣旨のツイートをした。

255:名無しさん@1周年
20/02/16 08:58:36 Bd62mGyC0.net
>>249
培養はない
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

256:名無しさん@1周年
20/02/16 08:59:06 chhlNIUp0.net
チャーター機はB29かな

257:名無しさん@1周年
20/02/16 08:59:42 ACHXUXH80.net
>>73
この前、TVで船内の様子が映像で流れてたんだが
(多分、乗客の誰かが撮影)

何時間かの散歩時間に部屋から出るとき、他の乗客と
普通に2m以内に接近してるのね
で、一応、消毒液はあるんだが、各部屋にあるんじゃなくて
エレベーターホール?みたいな場所に1個だけあって
みんなで手で触れてプッシュしてるのよ
これじゃ、ウイルス感染者が触れたら、他の人に移る可能性あるわ

あと、クルーが大量に感染していたから
その感染者が料理した食いものとか、食器にも付着してそう

そういうのを証拠って言ってるんじゃね?

258:名無しさん@1周年
20/02/16 09:00:33 dOh55yYF0.net
>>256
太平洋戦争から知識が進んでない人?

259:名無しさん@1周年
20/02/16 09:00:43 xiQYRtYt0.net
まあ船内で集団感染起きてるけど、3400人は陰性だという結果なら、御の字の気もしてくるよ。

カンボジアみたいな野放しにされるよりは。

260:名無しさん@1周年
20/02/16 09:01:03 YL9K4hCy0.net
タダ飯食える上に、期間が長ければ
賠償金も増額できるとか考えてる人も
アメリカ人ならいそうだよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1585日前に更新/101 KB
担当:undef