at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@1周年
20/02/15 20:58:21.04 a5KDz7O60.net
>>1
生まれてから毎日毎日、嘘つき政治家、嘘つき企業家嘘つき経営者嘘つき先生のおためごかしの言葉を聞いてきた若者がそう思わない訳がない
世界中の先進国が狂ったように同じ状況、若者はこの”世界”が「ウソ」だという事に気付いてる
だから”世界”がどうなったって構わないし興味がない
嘘つきどもの世界が壊れるならそれでいい、嘘つきの仲間になんか死んでもならない、嘘つきの仲間になる奴らは裏切り者
恥ずかしい今の世界のトップにいる奴らのツラを見てみろよ、若者は正しい考えを持ってる

501:名無しさん@1周年
20/02/15 20:58:34.18 SZBszs8k0.net
野党をまとめられるようなリーダーが出ればもしかしたら目はあるかもしれんが
今のままじゃどちらにせよ不満の行き先が無い
与党はダメだ、じゃあ誰ならいい? いねえだろってのw
こんな状態でいくら煽ったって無理だ

502:名無しさん@1周年
20/02/15 20:58:48.25 I/HGvS0Y0.net
>>479
>右の人も勉強してるよ
それは驚いた。
右側は社会学や憲法学に相当する物を何処で学んでるんだい?
君にこれを答えるのは難しいのかもとは思うが、敢えて聞いてみたいw

503:名無しさん@1周年
20/02/15 20:58:53.96 GcZZ2dBg0.net
2000年頃のネットの情報見返そうとしたらかなり消えてたからなあ
10年は消えないとは思うけどその先は容易じゃなくなってくる

504:名無しさん@1周年
20/02/15 20:59:15.88 jJCJRltJ0.net
>>462
お前にとっては妄信と洗脳こそが学ぶことなのか?
俺の知っている「学び」とは全く違う定義みたいだな。

505:名無しさん@1周年
20/02/15 20:59:20.30 Gqc0WlzL0.net
なんやかんや日本は強いものに巻かれ逆らわないのが処世術だからな。今はネットでそれ早く知れるからだろ

506:名無しさん@1周年
20/02/15 20:59:28.09 QWrw3CBJ0.net
>>484
つまりネットがあろうがなかろうが政権交代は起こる。
たぶんあと7年くらいで。

507:名無しさん@1周年
20/02/15 20:59:59.79 KPq8dWow0.net
民主主義を維持するには経済成長が必要です
経済が悪くなる一方では独裁者が生まれるだろう

508:名無しさん@1周年
20/02/15 21:00:19.66 mOf08bYU0.net
>>491
いや2009年以前に民主党政権は存在しなかったでしょ

509:名無しさん@1周年
20/02/15 21:00:26.53 qdSSARz40.net
>>487
お前の言う学問って憲法と社会学しかないの?
それで世の中のすべてが理解できるとでも?

510:名無しさん@1周年
20/02/15 21:00:28.03 I/HGvS0Y0.net
>>481
銀河英雄伝説の世界だな。
理想的な独裁者と、愚劣な民主主義が書かれてる。
そしてパヨクなヤンが、憲法学を語り悩むわけだw

511:名無しさん@1周年
20/02/15 21:00:36.01 0X8YX0oY0.net
糞オッさんらも若い時は若者だったはずw
だからな、そーゆうことだよw

512:名無しさん@1周年
20/02/15 21:01:19.20 PvKEQHtW0.net
>>456
言えないね。

513:名無しさん@1周年
20/02/15 21:01:43.85 Ussx3gws0.net
(-_-;)y-~
やり方も論理も70年代で止まってるやろw
競馬ソフトの馬柱に、レース動画書き込み方式導入してくれと思ってるんやが、
働かない左翼には、こういう発想すら出て来ないやろ。

514:名無しさん@1周年
20/02/15 21:01:49.94 BF8dUmk40.net
でも、こういう記事をみると朝日新聞って本当に自己愛性人格障害のキチガイしかいないってよくわかるよな。
自分たちがおかしいという考えには向かないんだよ。
自分らの意見が受け入れられないのは社会がおかしい、大衆がおかしい、若者がおかしいって本気で思ってんだよな。

ガチでこういうのはテロリストになるやつの発想だよ。

515:名無しさん@1周年
20/02/15 21:01:53.44 k7/iCkn70.net
今のままで良いという民意を認められないの?(笑)

516:名無しさん@1周年
20/02/15 21:02:03.20 mOf08bYU0.net
>>482

何でカルト宗教を立ち上げる必要があるんだ?

517:名無しさん@1周年
20/02/15 21:02:19.82 iTZVRf5G0.net
慰安婦捏造の朝日新聞
中国人と一緒に手を洗おう!
↑さっさと廃刊に追い込まないと
日本が終わるわ

518:名無しさん@1周年
20/02/15 21:02:24.04 +B2OGJ8n0.net
安倍内閣のどこが強権なのか?
今回のコロナ対応でも、
検査拒否とか施設隔離を断って自宅に帰った人がいたが、
それは「政府は弱腰過ぎる!甘すぎる!」と批判されてる
法的強制力がない措置だからしょうがないのに、
それすら批判する人達、いるよね?
それは「強権」とは正反対の出来事だろう
コロナが今後、さらに拡大するようなら、
政府も、朝日新聞の期待どおりに「より強権的」になってくるだろうけど

519:名無しさん@1周年
20/02/15 21:02:30.59 oozQcM/t0.net
自分の気に入らない政権だと民主主義じゃないとか言う奴こそ民主主義を否定してる

520:名無しさん@1周年
20/02/15 21:02:46 tZ16Oqca0.net
ありがとう民主党政権!
ありがとう仕分けの女王!

事業仕分けの“感染症研究潰し”に関連学会が反発
「新興感染症から日本を守れない」 (2009年11月20日 00:00)
URLリンク(medical-tribune.co.jp)

> 感染症研究国際ネットワーク推進プログラム(第?期)
> 【評価結果】

> 廃止又は予算要求の縮減(2割〜半額)
> 【主な理由・コメント】
> ○厚生労働省との連携、大学の能力を生かして縮減、あるいは、これそのものが厚生労働省の仕事ではないか。その評価を見て、厚生労働省との連携あるいは協力を前提として、廃止又は2割〜半額の縮減とする。
URLリンク(www8.cao.go.jp)



仕分けで予算を減らしていたwww 
パヨクまた負けたwww 

521:名無しさん@1周年
20/02/15 21:02:54 Jes8/nva0.net
>>459
地域対立の根っことか程度の根っこについては良く分からないんだけど、本来は利害対立が少ない人達だけで国を作らないといけないんだよね。
朝食にパンを食べたい人ごはんを食べたい人が一緒に暮らせば毎朝ケンカになるけど、別々に暮らせばみんな幸せになれる。
シリアみたいに他民族が入り乱れたモザイク国家はどうしようもないけど、韓国


522:ヘ地域に分かれて対立しているんだから別々の国になるか少なくとも連邦制にしたほうが安定するだろう。



523:名無しさん@1周年
20/02/15 21:02:57 I/HGvS0Y0.net
>>489
何が妄想で宗教なのかは分からないが、
立憲主義国家である以上は、立憲主義の概念を学ぶ必要があるだろう。
社会を良くしたいならば、それを学問的に敷き詰め、大学等で研究する必要があるんだろうな。

これは君も同感だろう。
否定するところはないべwww

524:名無しさん@1周年
20/02/15 21:03:47 EqKObELy0.net
刷り込みに近いような気がしてる
保守=善、正解、安定
リベラル=悪、間違い、不安定
みたいな刷り込みが震災後ずっと続いてきた
本来そうやって一概に言えるもんじゃないのに

525:名無しさん@1周年
20/02/15 21:04:01 e9Tg4qNG0.net
民主党政権が失敗したのは単に能力の問題。
小沢一郎ですら「民主党に政権担当能力は(まだ)無い」と言っていたのに、
それを無視して有権者は民主党を過大評価し、お灸論に踊らされた結果。

526:名無しさん@1周年
20/02/15 21:04:08 I/HGvS0Y0.net
>>497
義務教育には受けない自由がある! 
君は義務教育を受けない自由を行使して来た立場なんだろう。

そー解釈するぞw

527:名無しさん@1周年
20/02/15 21:04:13 qdSSARz40.net
>>499
朝日って大学で政治学や経済学学んた奴って採らないらしいぞ?
色がついてる奴はダメなんだとか

528:名無しさん@1周年
20/02/15 21:04:15 D2EGcHfs0.net
情報の透明性が無い社会では機能しないよね朝日新聞さん

529:名無しさん@1周年
20/02/15 21:04:17 QWrw3CBJ0.net
>>493
そうだね。
ほとんどメンバーは同じだけど、細川連立政権は民主党ではなかった。
そして7年後あたりに政権を獲得するのも民主党じゃない。中の人が同じだったとしてもね。

530:名無しさん@1周年
20/02/15 21:04:41 fcdQDrrE0.net
朝日の言う民主主義=自分等に都合の良いパヨク政治

531:名無しさん@1周年
20/02/15 21:04:42 yAQMMSZP0.net
>>1
歴代の自民党連中は一強体制を作るために
何十年もかけて「物を考えないガキを作る教育」を構築して来たのな

532:名無しさん@1周年
20/02/15 21:04:56 OIvsRx1a0.net
>>504
民主主義は衆愚政治に至るが左翼の主張
そうならないためにエリート左翼が民衆を啓蒙しないとあかん(使命感)って事だ

533:名無しさん@1周年
20/02/15 21:05:07 j/hCadtg0.net
朝日新聞は「国民が死んでも憲法9条守れ」という主張を支持してきたが
それこそ強権だろw

534:名無しさん@1周年
20/02/15 21:05:13 MkSQtJmX0.net
AIは常に差別的で強権政治を志向するみたいだなー

535:名無しさん@1周年
20/02/15 21:05:32 I/HGvS0Y0.net
学ぶ事は左翼だろうと、右翼だろうと必要だ。
これを不要だと言うなら、左右問わず馬鹿。

無知無学の自分を肯定する為に学問を否定してはならない。

536:名無しさん@1周年
20/02/15 21:05:36 qdSSARz40.net
>>506
同じ民族で、程度も変わらんのに
なんでいがみ合ってるんだろうな

537:名無しさん@1周年
20/02/15 21:05:46 mOf08bYU0.net
>>513
民主党政権誕生前と後を同じく考えるべきではないな

538:名無しさん@1周年
20/02/15 21:05:53 R41D2cTQ0.net
自分で考えたり決断したり責任とったりするのを嫌がる傾向はあるよね
まあ年代問わずいるんだけどさ

539:名無しさん@1周年
20/02/15 21:06:06 3JjbgBdf0.net
>>510
義務教育は親に課せられた義務だから。

540:名無しさん@1周年
20/02/15 21:06:07 QWrw3CBJ0.net
>>507
近代立憲主義の概念を学ぶなら憲法学は学んじゃ駄目だろう。
日本の憲法学はジョン・ロック以降の近代立憲主義を完全に否定して
よりにもよってマグナカルタに立脚するのが一般的だぞ。

541:名無しさん@1周年
20/02/15 21:06:11 vDJ3UYaO0.net
売国されるくらいなら強権のほうがまし

単なる比較の問題だ

542:名無しさん@1周年
20/02/15 21:06:22 OdQOroPF0.net
強権はサヨク政権が求める姿だ

543:名無しさん@1周年
20/02/15 21:06:30 +3FeY1Hs0.net
新型肺炎の感染拡大を防ぐため、いまこそ強権をふるうべきだ
強権をふるって強引に事をすすめて、事態を収拾したら無茶した責任をとって辞めればいい
なのに何にもできない
何をどうしたらいいのか全然わからないんだろう

ウイルスとか飛沫感染とかキャリアとか免疫とかパンデミックというようなキーワードの意味がよくわかってないんじゃないか?
行政のトップがアホじゃダメだ…

544:名無しさん@1周年
20/02/15 21:06:37 xsgpnFs+0.net
>>487
憲法って日本国民が主権者って言ってるわけじゃない?
国民全員が憲法を難しく勉強してると思ってる?
勉強してるヤツじゃなきゃ憲法語れないとか国民主権と矛盾してない?
間違ったエリート主義を民主主義って言ってんだよ、あなた

545:名無しさん@1周年
20/02/15 21:06:42 DhnHV2sZ0.net
若僧可哀想にな、この先野垂れジニが待ってるわ
こっちはバブル味わって、老後の蓄えもできて、おまけに年金まできっちり貰えるとは
まあ頑張って働いて納めるもん納めてくれよ

546:名無しさん@1周年
20/02/15 21:06:43 tZ16Oqca0.net
反日蓮舫「与野党超えた協力をしてきた!政府対応は大丈夫か!」←お前らほぼ桜ガーだけじゃねえか
スレリンク(news板)


パヨク野党がこれだからなwww

バカパヨクどうすんのこれwww    

547:名無しさん@1周年
20/02/15 21:06:47 e9Tg4qNG0.net
>>520
新羅、百済、高句麗が滅ぼしあってた頃をいまだに引きずっているから。

548:名無しさん@1周年
20/02/15 21:06:55 5WwcJqVC0.net
>>508
そんな意識全く広がってないから

549:名無しさん@1周年
20/02/15 21:07:03 QWrw3CBJ0.net
>>521
変わんないよ。
マスコミはまた「戦後初の」って連呼するんだろうし
有権者はそれを調べも疑いもせずに信じるんだろうから。

550:名無しさん@1周年
20/02/15 21:07:03 kQZb/aty0.net
>独裁の方が国を強く出来るのではないかと

独裁者が馬鹿で悪人だったら終わる

だから、人間ではなくAIに独裁者になってもらったほうがいい

551:名無しさん@1周年
20/02/15 21:07:13 h8IVDoUB0.net
報道は限界なのか「偏向」のままでいい朝日新聞

552:名無しさん@1周年
20/02/15 21:07:20 Ussx3gws0.net
(-_-;)y-~
今の左翼って社会に警鐘どころかジャンすら鳴らせんからなぁ・・・

553:名無しさん@1周年
20/02/15 21:07:35 mOf08bYU0.net
>>519
必要なのは学習であってお前のようなカルト信者によるイデオロギーの教化ではない

554:名無しさん@1周年
20/02/15 21:07:56 I/HGvS0Y0.net
>>494
それ以外にもあるけど、
政治制度、国家、統治システムを考えるなら、
憲法学や社会学の分野も必要だろう。

しかしだ。右翼的には憲法学や社会学相当の分野は必要ない!
考えない事、無学が正しいとなるわけだろwww

アホだろw

555:名無しさん@1周年
20/02/15 21:08:07 PvKEQHtW0.net
>>510
なぜ受けるか受けないかの二択しか浮かばんのだ?
その頭は飾りか?
それとも、お前こそが受けなかった人間なのか?

教育には、その内容を疑う自由があるんだよ。
洗脳されたお前には思い浮かばん概念のようだがな。

556:名無しさん@1周年
20/02/15 21:08:36 8NNpZ6Lj0.net
指示待ち人生は幸福にはならないよ

557:名無しさん@1周年
20/02/15 21:08:49 QWrw3CBJ0.net
>>528
日本では立憲主義国家って憲法学者を頂点にする国家のことだから。
そして反知性主義は憲法学者への服従を拒むこと。

558:名無しさん@1周年
20/02/15 21:08:53 +3FeY1Hs0.net
いやほんと、安倍さんは掛け算できるの?
ネズミ算式に感染が拡大します、と言われても何だかよくわからないんじゃない?
だいじょうぶ?

559:名無しさん@1周年
20/02/15 21:08:56 mOf08bYU0.net
>>520
「恨」の文化というやつではないかな

560:名無しさん@1周年
20/02/15 21:09:00 Ussx3gws0.net
(-_-;)y-~
そもそも論で言うと、左翼が政権に就きたがるのがおかしいねんけどなw
政権倒して政権作るのが左翼なのに。

561:名無しさん@1周年
20/02/15 21:09:34 I/HGvS0Y0.net
>>537
俺はあまり政治的なイデオロギーは出してないと思うけどw
出したイデオロギーがあるとする、勉学尊重と言う事ぐらいだが、
勉学尊重のイデオロギーは君も賛同してくれるだろw

562:名無しさん@1周年
20/02/15 21:10:06 mOf08bYU0.net
>>533
変わってるよ
あれだけマスコミが袋叩きしても安倍が支持されていることがそれを証明している

563:名無しさん@1周年
20/02/15 21:10:08.10 qdSSARz40.net
>>531
未だに全羅道がどうの


564:こうのだっけ? 日本じゃシャレでやってる翔んで埼玉や修羅の国を あいつらマジでやってるんだもんな



565:名無しさん@1周年
20/02/15 21:10:09.77 QWrw3CBJ0.net
>>538
現在の社会学は定義上、外れものの集まりでしかないから
一般的に言って学ぶ必要があるかどうかは難しいところだなあ。

566:名無しさん@1周年
20/02/15 21:10:28.58 lS98rAqq0.net
>>10
反対派が立候補してないって事はその程度しかいない少数派って事だよ。

567:名無しさん@1周年
20/02/15 21:11:03.32 I/HGvS0Y0.net
>>539
義務教育を受けるか受けないか、それ以外にどんな選択肢があったと言うのだw
帰国子女とか特殊な例かな?

568:名無しさん@1周年
20/02/15 21:11:14.87 QWrw3CBJ0.net
>>546
それはまだ時が来てないだけ。
日本の有権者の記憶力は15年が限界。

569:名無しさん@1周年
20/02/15 21:11:16.55 OIvsRx1a0.net
>>548
社会学の論文の引用数見ると悲惨だもんなあ
あれは学問と言えるかも分からん

570:名無しさん@1周年
20/02/15 21:11:53.19 ezSRGhaU0.net
どうでもいいことには強権を発動し
肝心なときに発動しない無能はどうすりゃいいんだ

571:名無しさん@1周年
20/02/15 21:11:57.76 mOf08bYU0.net
>>545
>俺はあまり政治的なイデオロギーは出してないと思うけどw
うわぁw

572:名無しさん@1周年
20/02/15 21:12:01.84 oozQcM/t0.net
>>516
ユダヤ人は劣等人種だから優勢人種のアーリア人が支配し、時には抹殺すべきというナチスと変わらんな

573:名無しさん@1周年
20/02/15 21:12:08.22 PvKEQHtW0.net
>>545
お前は染まり過ぎて判らなくなってるだけだ。
愛読は前進だったか?

574:名無しさん@1周年
20/02/15 21:12:15.37 Ussx3gws0.net
(-_-;)y-~
社会学やめとき。
政策学とか行政学の方がええで。
通信、ネットが発達しすぎて、社会学が扱ってる内容ぐらい、
自分ですぐ読めるようになってしもたよ。
技術、テクニカルなものをやったほうがええで。

575:名無しさん@1周年
20/02/15 21:12:16.85 qdSSARz40.net
>>548
つーか、テレビに出てくる社会学者が
まるで社会学をやってない件
本当に研究するならフィールドワークで本当時間がないはずなんだが

576:名無しさん@1周年
20/02/15 21:12:38.18 jJCJRltJ0.net
>>507
そういう概念の結晶体が、中学生が学ぶ三大原理等であり、一般人がそれ以上学ぶ必要は無い。
つーか、俺よりもお前の主張の弱点を的確に突いているレスは全てスルーなのな。
反論しやすい相手にしか反論しないとか、l本当にヘタレなパヨクだな、お前は。
洗脳と学習の違いぐらい理解してから出直してこい。

577:名無しさん@1周年
20/02/15 21:12:58.26 LVp8ouwp0.net
> 世界中で民主主義的な衆議を尽くすプロセスが効率が悪いと考える若者が増えているようだ。
> わしは中国を見てると、独裁の方が国を強く出来るのではないかと、ずっと疑念を抱いていた」
銀河英雄伝説もそういう感じだしな

578:名無しさん@1周年
20/02/15 21:13:03.11 I/HGvS0Y0.net
>>548
お金には成らない分野だからな。
エリートの王道から外れるのは理解出来るが、
日本の国家を考えるなら、社会学や憲法学は必要だろう。
君も日本の社会を良くしたいと思うわけだろ?

579:名無しさん@1周年
20/02/15 21:13:20.06 p8uBGMi40.net
強権発動してないだろ
未だに中国人がうろついてるから

580:名無しさん@1周年
20/02/15 21:13:27.81 uQqfq+0k0.net
何言ってんだこいつ(AAry

581:名無しさん@1周年
20/02/15 21:13:53.76 mOf08bYU0.net
>>551
で、15年たったら「まだ時が来てないだけ」って言うんでしょ
アホくさ

582:名無しさん@1周年
20/02/15 21:14:42.59 3JjbgBdf0.net
>>538
憲法学って所詮、法学の中のいちカテゴリーに過ぎない。
しかも時代が変わって法律も変わっているのに憲法だけ
が古くなっていき、憲法学及び憲法学者は全く進歩がな
くなってしまった。

583:名無しさん@1周年
20/02/15 21:14:57.22 QhEAVZJp0.net
社会への不満から小学校を襲おうとする人は警官を標的にしましょう
警官は あらゆる事態に対処できるよう訓練していま


584:す, 狙うなら警官です! 絶対に子供を狙ってはいけません! 警官を襲いましょう.!



585:名無しさん@1周年
20/02/15 21:15:06.46 9ZCAJpN50.net
>>2 このどさくさに紛れて、アメリカから離れた韓国も統一に向けて独裁化してるのになw

586:名無しさん@1周年
20/02/15 21:15:35.03 I/HGvS0Y0.net
>>556
俺のカキコ内で名前を出したのはマックス・ウェーバーだけど・・・
アニメだとPSYCHO-PASSも上げたw
>>559
でも君たちは、一般人以上に日本の社会を良くしたいと思ってる思想グループなのでは?

587:名無しさん@1周年
20/02/15 21:15:50.29 IDnVCddW0.net
民主主義じゃなきゃダメってわけでもないからな
そもそも直接総理や政策を国民投票で選ぶわけでもない間接民主主義じゃあね
最良の独裁制と衆愚の民主制どっちが国民幸せ?ってのもあるわな

588:名無しさん@1周年
20/02/15 21:16:02.74 eG/25QBL0.net
今度はアメリカとその従属国が共産独裁風になりロシア中国などは民主主義風になる
無い物ねだりが人間と言うもの

589:名無しさん@1周年
20/02/15 21:16:24.63 qdSSARz40.net
>>560
民主主義だって最高の政治制度じゃないわけだしな
現状これよりマシなのがないから採用してるだけで
独裁は優れたリーダーがいることが絶対条件だし
そして大抵が恐怖政治に陥ってしまう

590:名無しさん@1周年
20/02/15 21:16:43.66 pr26AWh80.net
今の自民党政権って強権なのか?
野党が選挙にとてつもなく弱いだけじゃないか。

591:名無しさん@1周年
20/02/15 21:16:56.38 jJCJRltJ0.net
>>552
海外ガーとか叫んでいる自称社会学者でも、
英文はおろか日本語ですら論文数ほぼ0ということが多数。
勿論海外からの引用なんてもってのほか。
あんな様で学者を名乗れる神経が信じられん。
文系が馬鹿にされる原因はこの辺にある。

592:名無しさん@1周年
20/02/15 21:17:18.81 mOf08bYU0.net
>>561
今の日本に存在する憲法学とやらなら不要だよ
イデオロギー闘争に終始するカルト宗教だからね

593:名無しさん@1周年
20/02/15 21:17:19.57 5WwcJqVC0.net
民主主義的な衆議を尽くすプロセスを実現するには今の政治家は腐り過ぎたんだろう
まだ仕事する責任がある与党以上に野党が

594:名無しさん@1周年
20/02/15 21:17:29.56 I/HGvS0Y0.net
>>565
>憲法学及び憲法学者は全く進歩がなくなってしまった。
そう考えるなら、君たちがネオ憲法学を提唱し、
それを伝え、人材を育成するべきだよね。

595:名無しさん@1周年
20/02/15 21:17:30.85 HA4ZNc/f0.net
報道の自由だけ認めて報道の義務を課さずに放置し続けるのはいいのか

596:名無しさん@1周年
20/02/15 21:18:15.92 a5KDz7O60.net
>>525
つまり強権への若者が支持してるように見える様は
諦観の裏返しってことなんだよね
支持してるなんて日本語を使わないで欲しい
票を入れてるんだから支持してるだろとかいう馬鹿に言いたい

597:名無しさん@1周年
20/02/15 21:18:17.30 qdSSARz40.net
>>572
安倍がプーチンだったら
ある日朝日社員全員がこつぜんと姿消してるだろうな

598:名無しさん@1周年
20/02/15 21:18:24.66 0ahtWvnD0.net
朝日が民主主義だとwwwwwwwww
早くつぶれろ

599:名無しさん@1周年
20/02/15 21:18:28.47 I/HGvS0Y0.net
>>574
じゃ日本に存在しない真の憲法学なら必要て事か?
それともその分野は無知であるべきだと言ってるのか?

600:名無しさん@1周年
20/02/15 21:18:35.28 Jes8/nva0.net
>>569
間接民主制の最大のメリットは平和に権力者を交代させる手段が用意されているということだと思うよ。
そしてそれは素晴らしいことだ。

601:名無しさん@1周年
20/02/15 21:18:51.22 QWrw3CBJ0.net
>>561
君は社会学が何だか分かってないね?
一般的に役に立つと思われてる学問はとっくに社会学から独立してるのだよ。
もはや法学も経済学も政治学も教育学も心理学も社会学ではない。
最近はジェンダー論だの環境学だのも社会学から独立した。
残ってるのは文字通りの出がらしだよ。

602:名無しさん@1周年
20/02/15 21:19:41.90 xsgpnFs+0.net
>>541
別に難しく勉強しなくても感覚的におかしい、時代に合ってないってのも解るんだよな
国民がアメリカ占領軍の一部が書いた教義に縛られなきゃ生きていけないとか正に宗教国家だし
結構、何も勉強してない国民が感覚的におかしいって感じた事の方が正しい事が多いのも歴史的事実だし
でも、その左翼が教条的な話だと国民の支持が得られないから感覚的な事を煽って政治運動してんだよな

603:名無しさん@1周年
20/02/15 21:21:00 5orsHsn40.net
強権、って、一体どこか強権なんだか。
国会で成立した法律に基づき、権限の範囲内の事しかやってないだろうに。
もし、安倍を強権というなら、地検に圧力かけて支那の船長を釈放させた、鳩山政権は何なんだよ?

604:名無しさん@1周年
20/02/15 21:21:19 UZmnuMhz0.net
朝日に代表される反自民しか能がないマスコミが
反自民しか能がない野党に甘いからだろ

605:名無しさん@1周年
20/02/15 21:21:36 mOf08bYU0.net
>>581
必要ない
法学で事足りる

606:名無しさん@1周年
20/02/15 21:21:58 I/HGvS0Y0.net
>>583
そこら辺の壁は明確ではないだろう。
小室直樹とかが典型例だが、経済学や政治学にも詳しいし。

607:名無しさん@1周年
20/02/15 21:22:06 eEf0MwbK0.net
強権ならコロナここまで拡大しなかったろ?

何処が強権なんだ?

608:名無しさん@1周年
20/02/15 21:22:19 3JjbgBdf0.net
>>576
君がそう言う風に考えるなら最早憲法学そのものが不用だな。
そもそも学歴も定かでない土井たか子でさえ憲法学者を名乗っ
てたぐらいだから、その程度の価値しか無いけどなw

609:名無しさん@1周年
20/02/15 21:22:20 PvKEQHtW0.net
>>568
要因が人名だと思ってる時点で、その物差しが染まってる事を表してんだが、お前さんにはわからんだろうさ。

言葉の選び方だの方向性だの、テンプレの一問一答集からの返答だの、典型的過ぎるんだよ。

610:名無しさん@1周年
20/02/15 21:22:41 a5KDz7O60.net
>>573
STAP細胞はありまぁあす!

賢い人ほどアカデミーの世界が嘘つきの世界だと知ってるからそんな所に論文を書きたいと思わないと思うよ
まず、文系理系とか言ってる時点で日本は論外だね

611:名無しさん@1周年
20/02/15 21:22:58 QWrw3CBJ0.net
>>584
賢いエリート学者様が無知蒙昧な愚民を啓蒙してくださってるんだよ。
つべこべ言わずに信じなさい。
なにしろ憲法学は実定法学なのに、学者としての立場で護憲を主張するくらいイっちゃってるんだぞ。

612:名無しさん@1周年
20/02/15 21:23:35 I/HGvS0Y0.net
>>587
憲法学は法学の一分野だが、法学者や弁護士連中は憲法学にも詳しいだろう。

613:名無しさん@1周年
20/02/15 21:23:36 u2lgx8F30.net
>>1
”「保守化」が指摘される”
はいダウト
安倍政権の政策はリベラル、中道左派です
それが長期政権してる時点で保守派は少数勢力です

614:名無しさん@1周年
20/02/15 21:24:01 0DflvGas0.net
朝日が限界やろ

615:名無しさん@1周年
20/02/15 21:24:32 it/eWZFg0.net
>>1
朝日は自分に都合が悪いと「民主主義の危機」と言う
民主主義だから朝日やそのシンパ達の欺瞞が暴かれつつあるんだよ

616:名無しさん@1周年
20/02/15 21:25:10 qdSSARz40.net
>>594
で、憲法学者は法学や他の法律に詳しいの?

617:名無しさん@1周年
20/02/15 21:25:17 mOf08bYU0.net
>>594
憲法学の必要性とは関係ない話
法学者は必要でも憲法学者は不要

618:名無しさん@1周年
20/02/15 21:25:57 9ZCAJpN50.net
恐怖政治になるの分かりきってんのに韓国は若者以外殆ど南北統一を切望してんだからな、阿保の思想は良く分からんw

619:名無しさん@1周年
20/02/15 21:25:59 460doxB


620:j0.net



621:名無しさん@1周年
20/02/15 21:26:09 Jhq7e3LQ0.net
>>446
PSYCHO-PASS見たけど面白かったわ
現代社会でサイコパスと言われてる奴らがあの世界では犯罪係数0だと思った
犯罪係数高いのは今の昭和や平成を生きた古いタイプの人間
犯罪係数低いのは令和で今の若い人の思考
ネットが流行って人間も機械を理解しだした

622:名無しさん@1周年
20/02/15 21:26:11 it/eWZFg0.net
8月革命についてきちんと説明ができない時点で
いまの日本の憲法学なんて虚構なんだよ

623:名無しさん@1周年
20/02/15 21:26:12 I/HGvS0Y0.net
>別に難しく勉強しなくても感覚的におかしい、時代に合ってないってのも解るんだよな

ある数学の講師が感覚的には間違ってると感じる事を、
理論的に理解するのが数学の世界だと・・・

君とは真逆の事を言ってるなと思う。
因みにこれを言ってたのは、YouTuberヨビノリのたくみなw

624:名無しさん@1周年
20/02/15 21:26:16 3JjbgBdf0.net
>>594
まともな学者は憲法だけを専門にはしない。
何故なら改憲もしていないので発展性が全く無いから。

625:名無しさん@1周年
20/02/15 21:26:32 ieoCd56H0.net
つうか、この種の言説はすべて、
「アベ」を悪魔化することで成り立ってるんだよね……

ヒトラーのレッテルを貼られたおじさんよりも、
他人を悪魔に仕立て上げられる世の中の方が、よっぽど怖いよ

626:名無しさん@1周年
20/02/15 21:26:34 QWrw3CBJ0.net
>>598
小林節「我々がしているのは神学論争。俗世間の話は受け付けない。」

627:名無しさん@1周年
20/02/15 21:27:00 jJCJRltJ0.net
>>594
俺の飲み友達である、民法を専門とする某大学の法学部教授が聞いたら大笑いする発言だなw
所詮お前の妄想はそのレベルなんだよw

628:名無しさん@1周年
20/02/15 21:27:32 i46Pw2SN0.net
>>606
だな
安部というか自民が国民の民意の選挙で選ばれたのは完全無視か?

629:名無しさん@1周年
20/02/15 21:27:49 3bGqNKKi0.net
うまくいってるなら文句言わんよ
強権ていうけどそれって国内だけだろ?
不正したり仲間に利益誘導したり

そんで外交はいつも尻尾巻いてる犬っころじゃん

630:名無しさん@1周年
20/02/15 21:28:11 I/HGvS0Y0.net
>>559
両者の線引は曖昧だな。
君は法学的な事なら勉強すべきだと思うのかい?
その課程で憲法学を学ぶ事になるけど。

631:名無しさん@1周年
20/02/15 21:28:45 SgrEnTgD0.net
選民思想なのに民主主義を名乗るから話がおかしくなる

632:名無しさん@1周年
20/02/15 21:28:58 PvKEQHtW0.net
暴力革命を肯定しながら憲法学者有り難がってる時点で、行き着く所が矛盾してる事にすら気付いて無いんだから、
どう転んだって言い訳の人生しか残ってないわけですよ。

633:名無しさん@1周年
20/02/15 21:29:14 QUTVbOqp0.net
民主主義を疑ってはいけない真理と考える事自体が間違い、大切なのは正しい判断。
正しい判断を下さない民主主義は正しい時刻を示さない時計と同じで害悪でしかない、
欧米の民主主義原理主義者はそれを理解出来ないキチガイ。もし仮に民主主義以上に
正しい判断を下せる政体が在れば人類はそれに乗り替えるべき。

634:名無しさん@1周年
20/02/15 21:29:29 Jes8/nva0.net
>>593
「護憲」という言葉っていやらしいよね。
あたかも憲法改正を主張している人が憲法を護っていないかのような印象を与える汚い言葉だ。
立憲主義に賛成している人はみんな憲法を護っているんだよ。
いわゆる「護憲」の中身は、あらゆる条文の改正に反対するという立場に過ぎない。

635:名無しさん@1周年
20/02/15 21:29:30 IcrhP7pv0.net
>>610
毎日美味い飯が食えて8時間寝れるのが上手くいってないんか
上級国民様はこえーな

636:名無しさん@1周年
20/02/15 21:29:48 ieoCd56H0.net
本当にそんなに強権的でオトモダチ優遇の邪悪な


637:存在なら、選挙で負けるんだよ 自分の「アベ悪魔化」の方が間違っていると気付いてくれ



638:名無しさん@1周年
20/02/15 21:29:59 u1udlFCc0.net
共闘世代が若者オルグできないのでイライラしてるのはわかります

639:名無しさん@1周年
20/02/15 21:30:10 QWrw3CBJ0.net
>>613
矛盾ではないでしょ。
イラン革命は暴力革命だったけど、トップはイスラム法学者だよ。

640:名無しさん@1周年
20/02/15 21:30:17 xsgpnFs+0.net
>>593
護憲じゃなきゃ憲法学者として認められない!って風土があんだろうな?
学者なら新しい発見とか考えるものだと思うけど
大学には詳しくないけど神学部とかはそんな感じなんかな?

641:名無しさん@1周年
20/02/15 21:30:21 DyD8wx+K0.net
hissi.orgによると、ニュー速+の書き込みID数は1日3万以下。国民の4000人に1人以下。
つまり、必死に安倍批判しても、世論の0.1%すら変わらない。
事実、内閣支持率は底固く、野党は国政選挙でいつも大敗。

642:名無しさん@1周年
20/02/15 21:30:24 3JjbgBdf0.net
>>611
学ぶのは憲法学じゃなくて憲法だよw

643:名無しさん@1周年
20/02/15 21:30:51 8NNpZ6Lj0.net
火中の栗を拾うのを勇敢なことと勘違いしてる人が志向しそうな話だな

644:名無しさん@1周年
20/02/15 21:31:10 5WwcJqVC0.net
本当に民主政権誕生はバカバカしいバカ騒ぎだったな
当時民主を支持する要素なんか無かったのに
政治と関係無い芸能人だのアナウンサーだのを前面に出して空虚な盛り上げ演出
保守とか改革とか話し合えるレベルに達してないんだよ
実か虚かを判別する方が先

645:名無しさん@1周年
20/02/15 21:31:17 t/zrZgSB0.net
>>610
オマエは全てを「スト2」の対戦で考えてる「win or lose」

646:名無しさん@1周年
20/02/15 21:31:43 I/HGvS0Y0.net
>>620
竹田恒泰を首にした教授、慶応の小林節は改憲論じゃだよね。
あまりアホな子だったと残念がってたけどw

647:名無しさん@1周年
20/02/15 21:31:58 PvKEQHtW0.net
>>619
ならイスラムでやって。
日本の憲法は暴力による憲政の破壊は許されて無いから。

648:名無しさん@1周年
20/02/15 21:32:15 u38iC+sY0.net
犯罪者や敵対国に対しては、強硬路線で良いだろ

649:名無しさん@1周年
20/02/15 21:32:26 QWrw3CBJ0.net
>>615
現在の日本では「条文なんか変えなくても無視しちゃえば済む」という思想を護憲と呼ぶ。
解釈改憲は立憲主義を踏みにじる暴挙、と非難した3秒後には解釈改憲で外国人に参政権を付与しろと要求するのが護憲。

650:名無しさん@1周年
20/02/15 21:32:52.51 ieoCd56H0.net
実際のところ、どう見たって日本の権力者なんてさ、
思い通りに利益を独占し「オトモダチ」に配る強権的な独裁者ではなく、
各所の圧力を受けながら自分の利益のために喧嘩ばかりしてる人たちの利権を調整する、
ストレスに頭を痛めながら必死に采配を振ってるただのオッサンなんだよね

651:名無しさん@1周年
20/02/15 21:33:02.52 KpdZAVMV0.net
若者は愚かだから若者の選択肢は民主主義じゃないと朝日
何様のつもりだろうねサヨクは

652:名無しさん@1周年
20/02/15 21:33:16.88 V4kBykFH0.net
>>627
なんや矛盾してないって認めるんや

653:名無しさん@1周年
20/02/15 21:33:24.72 KFEqwu0+O.net
全て朝日のせいだ

654:名無しさん@1周年
20/02/15 21:33:59.34 I8/mAsO+0.net
ID:I/HGvS0Y0
発狂してるこいつはレス内容から見るとれいわ信者かな

655:名無しさん@1周年
20/02/15 21:34:08.74 xsgpnFs+0.net
>>604
数学なら答は1つだもの
政治って人それぞれによって答がマチマチだもん
同じ考えをするロボットを造るのが教育か?
共産主義的な思想感じるな

656:名無しさん@1周年
20/02/15 21:34:13.80 I/HGvS0Y0.net
>>608
でも法学の世界て、どこもパヨクよりだよなw
中々右派の弁護士とかいないし。

657:名無しさん@1周年
20/02/15 21:34:29.76 PvKEQHtW0.net
>>632 どう矛盾してないんだ?



659:名無しさん@1周年
20/02/15 21:34:48.83 3JjbgBdf0.net
>>620
だって仕方ないんだよ。
改憲されたら新しく覚え直さなきゃならないんだものw
頭のコリ固まった憲法学者に新しい事を覚える事は無理な相談。
だからこそ護憲に走るんだよねw

660:名無しさん@1周年
20/02/15 21:35:21.69 V4kBykFH0.net
>>637
知らんわ
あんたが矛盾してないって主張に反論せんかったから、矛盾してないと認めるんやと思っただけや

661:名無しさん@1周年
20/02/15 21:35:35.40 u1udlFCc0.net
過半数超えるまで与党になるまで何回でも選挙をやり直せと
アカい痴呆老人につきあっとれんわ

662:名無しさん@1周年
20/02/15 21:35:42.57 QWrw3CBJ0.net
>>627
日本共産党や日本社会党によれば革命権は憲法で保障された国民の権利だよ。
幸福追求権を拡大解釈すれば合憲にできない事柄なんてない。

663:名無しさん@1周年
20/02/15 21:35:44.61 IcrhP7pv0.net
賢い若者は悪夢を再現したくない
愚かな若者はシールズに入るんだウェイww

664:名無しさん@1周年
20/02/15 21:36:23 vFGCEfZG0.net
>>631
昔から言われてるけど
海外だと左翼でも国を売るような事はしないんだよ
日本の特殊、左翼じゃなくてパヨク

665:名無しさん@1周年
20/02/15 21:36:38 AvJcx3S60.net
アカヒ「自分の思い通りになっていないものはオカシイもの」

666:名無しさん@1周年
20/02/15 21:36:54 t/zrZgSB0.net
ここまで、ウヨパヨ関係なく
変な意見はほとんど無いな

じゃあ、何がおかしいんだ?
与野党だな

667:名無しさん@1周年
20/02/15 21:37:12 5rUxW+520.net
民主主義の行き着く先は衆愚政治
衆愚政治の行き着く先は独裁主義

上手いことできてるわ

668:名無しさん@1周年
20/02/15 21:37:19 t/zrZgSB0.net
じゃあ、どうする?

669:名無しさん@1周年
20/02/15 21:37:23 PvKEQHtW0.net
>>639
どう書いたら反論した事になるんだ?

お前さんさ、書いてある事の意味も解らんのによくあれ書けたね。
凄いよ、いくつなん?8歳ぐらい?

670:名無しさん@1周年
20/02/15 21:37:39 Jhq7e3LQ0.net
>>635
数学は戸愚呂弟みたいな絶対的な純粋な力で0を1にできてしまうからな
やられた方は普通は諦めるしかない

671:名無しさん@1周年
20/02/15 21:37:44 XXvr2gB20.net
アカヒの言う民主主義って何?

672:名無しさん@1周年
20/02/15 21:37:51 QWrw3CBJ0.net
>>636
法学全体でみれば比較的右寄りの学者が多い分野だぞ。
右寄りの弁護士もかなり多い。
マスコミに取り上げられる御用学者と日弁連だけみて決めつけてないか?

673:名無しさん@1周年
20/02/15 21:37:59 I/HGvS0Y0.net
>>635
憲法、政治、経営とかもそーだけど、
絶対的な正解はないよね。それでも学ぶ必要があるのは、
学問的な裏付け、予測を前提としなら、
憲法、政治、経営は感を頼りに判断する事になるかだと言ってたな。

これが正しいのは、こんな風になるのではないかと予測する。
これは数学にも通じる話しだけどw

674:名無しさん@1周年
20/02/15 21:38:26 u1udlFCc0.net
日本に本当の左翼なんてないでしょう
民族団体の抗日活動でしかない政治思想なんて無いんです

675:名無しさん@1周年
20/02/15 21:38:27 PvKEQHtW0.net
>>641
さすが共産党。
そら人殺しも肯定してきたはずだわな。

676:名無しさん@1周年
20/02/15 21:38:35 d1bjnXDg0.net
選挙に行けば世の中が変わると逝って10年ほど投票したけど何も良くならないもんな
アホらしくて一生投票に行かない事にした

677:名無しさん@1周年
20/02/15 21:39:01 AvJcx3S60.net
>>643
端翼な
右翼でも左翼でもない
もしかしたら、日本人ですらないかもしれない

678:名無しさん@1周年
20/02/15 21:39:12 I8/mAsO+0.net
ID:QWrw3CBJ0
こいつは共産党員か
気持ち悪いな

679:名無しさん@1周年
20/02/15 21:39:20 I/HGvS0Y0.net
>>651
ならば弁護士会とか、大学教員とかで、もっと頑張るべきだろうな。

680:名無しさん@1周年
20/02/15 21:39:49 t/zrZgSB0.net
オマエラ冷静すぎてツマンネわ
もっと熱くなれよ

俺は燃えてるぜ?('A`)

681:名無しさん@1周年
20/02/15 21:39:53 MWlpxKHM0.net
>>630
安倍がなんで国会での罵詈雑言にキレないのか不思議に思う
辻元とかいう最低レベルのクズに


682:言われ放題でマスコミもそれを支援 官房長官も奇怪な自称ジャーナリストに絡まれてるし、なんとか毎日仕事頑張ってくれとしか思わんわ



683:名無しさん@1周年
20/02/15 21:39:58 QWrw3CBJ0.net
>>650
朝日新聞が支持してる政党が政権を取る政体。
戦後日本では民主党政権のときと細川連立政権と社会党政権のときだけ民主主義だった。

684:名無しさん@1周年
20/02/15 21:40:14 Jes8/nva0.net
>>641
そもそも国民の支持さえあれば選挙で政権を取れるのになんで革命なんか起こしたいんだろう?

685:名無しさん@1周年
20/02/15 21:40:42 N3hmbSsp0.net
>>24
キチガイ赤畜生お決まりの選民意識、死んでも殺し合いしても治らない

686:名無しさん@1周年
20/02/15 21:40:50 mOf08bYU0.net
>>658
まともな弁護士はイデオロギー闘争にかまけているほど暇じゃない

687:名無しさん@1周年
20/02/15 21:41:11 u1udlFCc0.net
>>655
政権変わっただけで個人の人生がガラッと変わるなら
その人の生き方に問題がありますね

688:名無しさん@1周年
20/02/15 21:41:27 I/HGvS0Y0.net
>>662
今の日本共産党は暴力革命には否定してるだろ。

689:名無しさん@1周年
20/02/15 21:42:01 PvKEQHtW0.net
>>662
重要なのは結果ではなく、それに至るまでの手段だからだよ。
宗教は儀式を重んじるんだよ。
魔法陣に間違いがあってはいけないのだよ。

690:名無しさん@1周年
20/02/15 21:42:09 I8/mAsO+0.net
>>666
おまえ共産党?

691:名無しさん@1周年
20/02/15 21:42:14 UmmBmpRD0.net
オレが独裁者になって血も枯れるほどの弾圧してやるよ
そうすりゃ民主主義のありがたみを知ることができる

692:名無しさん@1周年
20/02/15 21:42:23 t/zrZgSB0.net
うおおおおお('A`)!

693:名無しさん@1周年
20/02/15 21:42:26 eWi4cUYG0.net
小林よしのりをご意見番のようにするのはもうやめた方が良いと思うなぁ
左右にふらふら、一貫していないし、それを指摘されると、成長するのだから考えが変わるとかなんとか
本人は案外、適当な事を言っているので、発言を重く?大きく取り上げるのは、意味がないと思う。
まぁ、政治家じゃないし、漫画家だからね、無責任な評論や発言は自由なわけだけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1506日前に更新/256 KB
担当:undef