..
[2ch|▼Menu]
198:名無しさん@1周年
20/02/15 19:55:59.55 qdSSARz40.net
>>168
そりゃまあ、気に食わない奴はギロチンかけまくりだったしな
どちらかって言うと北朝鮮みたいなもん

199:名無しさん@1周年
20/02/15 19:56:01.02 gWq3tW1W0.net
アイドル並に可愛いと話題になった香港民主化の女王・周庭(22)
URLリンク(www.youtube.com)
初めてバレンタインチョコを作る!あげる相手は、まさか「彼」?!|周庭アグネス(日中字幕)

200:名無しさん@1周年
20/02/15 19:56:37.68 q97ysxkh0.net
>>164
権力だけ持ってるわけじゃないでしょ
なんか、大人ばっかりずるーい!ってガキみたいな僻み根性で暴力ふるって壊して、バカじゃねえのって

201:名無しさん@1周年
20/02/15 19:56:49.30 nkwXsnQYO.net
>>1
朝日新聞が安倍憎しで
民主主義を否定したこと若者を批判したこと
絶対に忘れない

202:名無しさん@1周年
20/02/15 19:57:00.36 DCfXL05s0.net
>>130
フランス革命だけでなく、民衆を煽って王制を倒したのは
偽ユダヤ。
自分たちが権力と富を得るため。
今の世界を見ればそうなってるだろ。

203:名無しさん@1周年
20/02/15 19:57:07.98 I/HGvS0Y0.net
アメリカの独立戦争、フランス革命、清教徒革命もそーだけど、
民主主義国家も、戦いを経て樹立された物。血塗られた玉座である事を忘れては駄目だろ。
その様な歴史を辿ってでしか、民主主義国家は樹立出来なかったわけだし。

204:名無しさん@1周年
20/02/15 19:57:30.18 QWrw3CBJ0.net
>>174
フランスの英雄と言えばシャルルマーニュとルイ太陽王(14世)でしょ。
フランス革命の発端になったフランス政府の莫大な借金と返済のための増税は
もとはといえば太陽王が繰り返した遠征が原因だけど
あのキチガイジャコバン派でさえ太陽王は批判しなかったくらいだよ。

205:名無しさん@1周年
20/02/15 19:57:38.75 73mEaYnG0.net
利権漁りとお友達優遇しかしてないけどな
コロナ横目に宴会三昧
いいの?

206:名無しさん@1周年
20/02/15 19:57:58.00 sa2FRDRi0.net
>独裁の方が国を強く出来るのではないかと、ずっと疑念を抱いていた
国を強くするのと個人の幸福はトレードオフだろ。
授業で習わなかったのか?

207:名無しさん@1周年
20/02/15 19:57:58.99 qdSSARz40.net
>>193
自分たちが正しいと思いこんでる朝日みたいな連中って
なんで常に間違ってるんだろうな?

208:名無しさん@1周年
20/02/15 19:58:25.93 l0Ym4Kj+0.net
>>25
新聞屋の強権を改めた方が世の為になるよね

209:名無しさん@1周年
20/02/15 19:58:38.37 OIvsRx1a0.net
>>196
そりゃないよ、王様を英雄視したらフランス人の自我が崩壊しちゃうから笑

210:名無しさん@1周年
20/02/15 19:58:41.15 PvKEQHtW0.net
>>115
違うよ、何言ってんだ。
何を誤魔化そうとしてんだよ?
お前等のことを言ってんだよ。
いまだに暴力で破壊したいのか?

211:名無しさん@1周年
20/02/15 19:58:42.39 T15nSAVB0.net
消費税だって庶民は反対してたのにマスコミが勝手に賛成世論を
捏造してたくせに何言ってんだよ?
新型コロナだってネットで最初から安倍政権の対応を批判してたのに
マスコミは春節で中国人を受け入れろ的な論調だったじゃないかよ!
先ずお前らマスコミが全く機能してないんだよ!

212:名無しさん@1周年
20/02/15 19:58:56.13 QWrw3CBJ0.net
>>184
大衆から見たら
ヨーロッパ全域に侵略戦争を仕掛けて、徴兵された国民の命を蕩尽するのが正義なの?
俺の知ってる大衆とは違うなあ。

213:名無しさん@1周年
20/02/15 19:58:56.85 I/HGvS0Y0.net
>>192
マックス・ウェーバーが権力構造を分析してるけど、
旧来の権力者が進んで、権力を手放す前例なんて皆無だよ。
玉座てのは争いの経てに手に出来る物だろう。

214:名無しさん@1周年
20/02/15 19:59:16.64 mOf08bYU0.net
>>198
そんなアカ教師の授業なんて普通は受けないぞ

215:名無しさん@1周年
20/02/15 19:59:32.89 y7Jog7bg0.net
>>195
ピューリタン革命って独裁者そのもののクロムウェルが出てきたけどな

216:名無しさん@1周年
20/02/15 19:59:35.44 Jes8/nva0.net
>>182
そもそも高齢者人口と生産年齢人口の将来予測から高齢者問題を堂々と論じている政党が1つも無いんだよね。
どの政党もごまかしばかりで話にならない。
自民が全然ダメなんだから、野党はここが狙い目でちゃんと2050年以降どうするか考えて若者に訴えかければいいんだけど。

217:名無しさん@1周年
20/02/15 20:00:04.87 QWrw3CBJ0.net
>>201
王を英雄視すると自我が崩壊して皇帝だと大丈夫だって?
君はフランスに随分と変わった偏見を持ってるね。

218:名無しさん@1周年
20/02/15 20:00:05.95 7qkCaHFL0.net
【経済】1月の工作機械受注 前年同月比35・6%減 16カ月連続で前年比下回る
スレリンク(newsplus板)
【批判必至】#安倍晋三首相、検察官の定年延長巡り「法の解釈変更」 
スレリンク(newsplus板)
【原告154人】正社員と賞与差「10倍超」 他人事でない日本郵便訴訟
スレリンク(newsplus板)
【山本太郎】れいわ新選組73【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
スレリンク(giin板)

219:名無しさん@1周年
20/02/15 20:00:18.45 DCfXL05s0.net
>>195
民主主義も血塗られた座に権力者が座ってるじゃん。

220:名無しさん@1周年
20/02/15 20:00:27.34 KYQH7xls0.net
>>146
天皇が神輿以外の仕事したのって長い歴史の中でどれくらいの期間だよ?

221:名無しさん@1周年
20/02/15 20:00:52 3iFW5sF+0.net
マスコミも強権なんだけどねぇ

222:名無しさん@1周年
20/02/15 20:01:15 NKj7iLHn0.net
>>1
野党も含めてお前らが売国奴スパイみたいな存在だからなんじゃないかな。

223:名無しさん@1周年
20/02/15 20:01:26 rptxvPvo0.net
>>208
維新の会の年金積立方式は、正しいと思う。

224:名無しさん@1周年
20/02/15 20:01:29 bRMBpm7L0.net
いつまでも気狂いみたいなことばかり書いていて恥ずかしくないの?
この気狂いアカどものアジビラ屋の低脳化石どもは

225:名無しさん@1周年
20/02/15 20:01:43 qlv/uhbL0.net
>>208
まあ、本気でそれやると老人の票が逃げるからなあw
せっかく野党は分裂してるんだから、役割分担して攻めればワンチャンあるかな

226:名無しさん@1周年
20/02/15 20:01:46 sa2FRDRi0.net
>>206
民主主義の定義は最大多数の最小幸福って習わなかったのか?

227:名無しさん@1周年
20/02/15 20:01:49 tx/hpHdr0.net
>>161
厨房臭いこと言っていないで、ちゃんと民主主義を受け入れろw

228:名無しさん@1周年
20/02/15 20:01:50 nkwXsnQYO.net
>>1
モリカケ桜で大騒ぎしているのは野党とマスコミは
ただ安倍政権を倒したいだけど国民の生活など全く考えていないと若者は見抜いているんだよ

229:名無しさん@1周年
20/02/15 20:02:09 dpGilAfi0.net
闘争時代の幻想を持たせられない左派
お金大好き!なマルクス原理主義的なところにみんな付いていかないわな
札束の風呂に入っているレーニン
そんなん見て誰が身を投じるのさ
飢死を選ぶ中核とかね、そ


230:なことがなけりゃ誰も信じない ちな、帝都をサリンで汚されたにも関わらずオウムを襲撃しなかった右翼もオレは信用できない どの主義主張も命がけでなければ、ただのノイズでしかない



231:名無しさん@1周年
20/02/15 20:02:40.28 mOf08bYU0.net
>>218
それ、国力増大とは何の関係も無い話
お前本当にバカだな

232:名無しさん@1周年
20/02/15 20:02:50.80 I/HGvS0Y0.net
>>204
ナポレオンの軍隊が強かった一因は大衆を味方に付けた事てのがあるな。
貴族も民衆を徴兵して戦わせた。ナポレオンも民衆も徴兵したが、
その同期は自分の為に戦えと言う物だった。
だからナポレオンが統治したのは僅かな期間に過ぎなかったが、
民衆と貴族の力関係は不可逆な物になったわけだ。絶対王政が崩れ、
民主政、立憲君主制に移行した経緯はこんな物だろう。
民主主義も血塗られた歴史の上に成り立つ。
これは疑い様がない事実だろ。

233:名無しさん@1周年
20/02/15 20:02:55.07 NCjMOWv60.net
>>1
ネットのせいでバカが増えたんだろ

234:名無しさん@1周年
20/02/15 20:03:07.84 q97ysxkh0.net
>>205
いやあの、権力者が持ってるのは権力だけじゃなくて、国の運営とか地味で大変なお仕事があるよ、持たざる者の僻み根性で倒してそっちどうすんのって話

235:名無しさん@1周年
20/02/15 20:03:12.35 T15nSAVB0.net
こんなマスコミの馬鹿な議論に付き合う必要はない!
当のマスコミが世論無視や庶民無視のインチキ捏造やりたい放題で
問題起こしてもまともに謝罪すらしない酷い体質がマスコミだろ?
こんな奴らに民主主義云々言う資格なんてないんだよ!
日本の民主主義の機能不全の原因は文句なしでマスコミだ!
そう言ってやればいいんだよ!

236:名無しさん@1周年
20/02/15 20:03:15.28 OIvsRx1a0.net
>>209
ルイ14が選ばれる道理がないって
皇帝と王を奴らは区別してるよ
見方を変えたらヒトラーだって皇帝なんだし
ジャンヌダルクのがまだ可能性ある、もしくはド・ゴールだな

237:名無しさん@1周年
20/02/15 20:03:19.62 DCfXL05s0.net
>>212
ずっとでしょ。

238:名無しさん@1周年
20/02/15 20:03:20.53 dYUft0hH0.net
>>170
今現在は疫病発生中の非常時なわけで
軽々なことを言うのはウリとしてもこれでも慎んでいるつもりなわけで
本スレでは安倍政権の体質については論じないし論じているつもりも
まああまりないわけなんすけどね。
でもまあいやしくも民主体制下に住まう良識ある国民であるならば、
それがどんな政権であろうとも絶えず現政権の性質、
ファシズムや王制、独裁制への誘惑などがないものかについては
主権者として不断の監視が必要だと思うよ。
いわんや、ああいう改憲案を堂々掲出して憲法改正を志向している政権には特に、ね。

239:名無しさん@1周年
20/02/15 20:03:54.11 qdSSARz40.net
綺麗ごとのオブラートで包んだ悪意の発言ばかりを有難がって
多少表現は乱暴でも核心をついた本音の発言を糾弾するマスゴミ
そりゃ政治が進まないわな
まだトランプを頭に据えたアメリカのほうがマシじゃないか?

240:名無しさん@1周年
20/02/15 20:04:00.47 CayjuwTA0.net
>>1
アカヒのキチガイ記事だなw
長期保守政権も思いっきり民主主義の賜物だろ。
なんでこんな馬鹿どもが新聞だせるんだろ。信じられんわ。
購読者が低能すぎるのか。

241:名無しさん@1周年
20/02/15 20:04:03.96 meOA5LrW0.net
銀河英雄伝説かよ

242:名無しさん@1周年
20/02/15 20:04:12.34 QWrw3CBJ0.net
>>198
つまり個人が最も幸福なのはソマリアあたりか。
古典的無政府主義って面白いよな。

243:名無しさん@1周年
20/02/15 20:04:18.53 sa2FRDRi0.net
>>222
国力と強い国はイコールじゃねー


244:諱B



245:名無しさん@1周年
20/02/15 20:04:45.82 RDkqfeQe0.net
全国一区にしてこそ本当の民主主義だろう。

246:名無しさん@1周年
20/02/15 20:04:55.51 jJCJRltJ0.net
若者はいつも権力持つ者に対して反抗的だよ。
但し、政府よりもパヨやマスゴミの方が強権持ってると感じているだけ。

247:名無しさん@1周年
20/02/15 20:04:57.92 I/HGvS0Y0.net
民主主義は血塗られた歴史の上に成り立つ。
これは間違いのない事実だ。 だからもし日本が中国に占領されたら、
日本人は武器を持ち戦うだろう。
国籍を持つ物が日本人なのではない。
日本の独立を望む物が日本人なのだ。
憲法学を学んだオラはこの様に思う。

248:名無しさん@1周年
20/02/15 20:05:26.15 ivELBqaC0.net
愚民が多い日本だから、ある程度強権は必要なんだよ。
何しろ日本人は、政治家に対しての資質すら見極めていない。
人気投票的な要素がある。
立法府にいて、法律関係を携わった仕事をしていたわけでなかったり、
あまりにも無知が多い
大臣になっているのも順番でその省庁の官僚以上に熟知しているものでない。
東大卒の官僚達からすれば、馬鹿ほど扱いやすいと思われている。
政治家どうのではないんだよ。
日本の政治システムは官僚が作り上げているんだよ。
以前は内閣官房副長官(事務方官僚)が事務次官会議(各省庁事務次官)をやり、ここで議題に上がらない法案は通せなかったんだよ。
それくらい、ガチガチだった
現在はなくし、事務次官選出も内閣官房でやるようになったが、まだまだ官房副長官(官僚)の意向が影響している。
これが日本の政治だよ

249:名無しさん@1周年
20/02/15 20:05:27.95 rsSlO9MR0.net
朝日あいわらずキモいなwwwwwwwwwwww

250:名無しさん@1周年
20/02/15 20:05:33.84 mOf08bYU0.net
>>224
ネットのせいでサヨクが扇動できなくなっちゃったんだよねw

251:名無しさん@1周年
20/02/15 20:06:08.60 RDkqfeQe0.net
支持率20%以下でも政権が続けらるような国はとても民主主義が制度として担保されていない。

252:名無しさん@1周年
20/02/15 20:06:21.69 eqQI7GhF0.net
マスコミの主張は参考にするだけであって、判断はそれぞれがするものだよな。
若者は朝日の主張に従えとでも言いたいのだろうが、そりゃ民主主義ではないよな。
そんなマスコミ主導の政治なんて無能だろ。そんな時代は二度と来ないよ。

253:名無しさん@1周年
20/02/15 20:06:25.09 I/HGvS0Y0.net
>>225
マックス・ウェーバーが溜め息付いて、冷たい目で見そうな回答だなw

254:名無しさん@1周年
20/02/15 20:06:27.95 T15nSAVB0.net
新型コロナでの安倍政権の対応を批判してたのは間違いなくネットだけだったよ!
つい最近まで野党もマスコミも批判してなかったじゃないかよ!
それどころか朝日新聞は安倍政権の対応を擁護してなかったか?
お前らマスコミのインチキデタラメは国民にバレてんだよ!

255:名無しさん@1周年
20/02/15 20:06:34.58 wN5ULiJZ0.net
日本は民主主義じゃないぞw
社会主義国だよ、世の中よく見てみろ

256:名無しさん@1周年
20/02/15 20:06:43.26 QWrw3CBJ0.net
>>223
フランス革命軍の強さは国民国家を目指したこと。
ナポレオンの頃にはフランスの民衆は戦争を自分たちのものだと思っていたらしい。
だから強くて、だから歯止めが効かなくて、だから派手に負けた。
そういう意味でも19世紀版ヒトラーだね。

257:名無しさん@1周年
20/02/15 20:06:43.68 mOf08bYU0.net
>>234
イコールだよ
お前本当にバカだな

258:名無しさん@1周年
20/02/15 20:06:49.31 jJCJRltJ0.net
>>240
90年中盤〜後半のネットに関する書籍は結構面白い。
アカい奴程ネットを賞賛しているから。

259:消費税増税反対
20/02/15 20:07:11.86 b//rcy/O0.net
>>1
安倍晋三は無能なだけだ。

260:名無しさん@1周年
20/02/15 20:07:12.66 /nPN9nwS0.net
さすがにパヨクみたいに独裁、ヒトラー呼ばわりは出来ないから
強権と言い換えてるけどやってることは同じ印象操作で
それが未だに通用すると思っているところが朝日新聞の限界だな
野党もそうなんだが安倍を悪く言って政権交代を目指しても
そのために必要な最


261:瘴件を理解していないから 逆に自分たちの立場が更に悪くなっただけ



262:名無しさん@1周年
20/02/15 20:07:14.36 +hKsmiK60.net
>1
そもそもバカヒやパヨが言うように独裁なら
ウイルス対策でこんな苦労してねーっつーの

263:名無しさん@1周年
20/02/15 20:07:17.66 RDkqfeQe0.net
>>237
アメリカに占領されて65年。今でもポチのままです。

264:名無しさん@1周年
20/02/15 20:07:36.43 nJ20ranu0.net
民主主義の欠点は、生涯雇われ続ける公務員が腐り組織が非効率に陥っても
修正するすべがなくなり問題を引き起こし続け社会をも腐らせる

265:名無しさん@1周年
20/02/15 20:07:50.59 JyJeIKII0.net
>>169
他人を馬鹿にすることで他人を操れるのは閉鎖した教室だからで、インターネット上や道端や転職できる会社でそんなことをしても操れないんだよ。
いいかげん子供の手口から脱却したらどうなの。

266:名無しさん@1周年
20/02/15 20:08:00.67 6DlxkS8G0.net
純白な無能より
有能なグレーだろw
海外の知り合いみんな安倍さんの顔と名前知ってるよ。
こんなん初めて、小泉、中曽根は海外の専門家なら名前知ってるけど、
他の日本の首相は専門家でもわからない笑

267:名無しさん@1周年
20/02/15 20:08:00.69 qdSSARz40.net
>>240
インターネットが普及し始めたころ
一番ネットを崇めてたのがサヨクだという
ところがネットのやり取りでその欺瞞を糾弾されて
ネットを目の仇にし始めたのなw

268:名無しさん@1周年
20/02/15 20:08:06.13 I/HGvS0Y0.net
憲法学など学んでも意味がない!と主張する人たちて、恐ろしく馬鹿だよね。
憲法学がどんな事を学ぶ学問かも理解出来てない人がいる。
そんな人達は憲法学とは、憲法の条文に現代語訳を付ける様な学問だと想像してる。

269:名無しさん@1周年
20/02/15 20:08:28.53 90+tJ8Pq0.net
朝日新聞が民主主義って、オイオイ!
冗談は記事だけにしてよ!
嘘と捏造、飛ばし記事に世論誘導、
戦前からの名門が、どうなったの?
漱石先生も泣いて居られるよ。

270:名無しさん@1周年
20/02/15 20:08:30.41 +hKsmiK60.net
>>248
アカはniftyあたりでネットオルグを画策したんだけど
情報のクロスチェックで逆に論破されて全然洗脳できなかったんだよ
以降ネットは悪!って論調に

271:名無しさん@1周年
20/02/15 20:08:50.77 I/HGvS0Y0.net
>>252
真の独立を果たす為には、革命wが必要なのかもなwwww

272:名無しさん@1周年
20/02/15 20:09:13.50 WAbw3wlO0.net
>>257
じゃ、何なの?

273:名無しさん@1周年
20/02/15 20:09:14.11 RDkqfeQe0.net
>>253
公務員の腐敗、暴走と民主主義は関係ないだろう。

274:名無しさん@1周年
20/02/15 20:09:15.79 v6XMk/8g0.net
特例を除いて暴力はダメだろ
それで巻き込まれて死ぬ奴もいるんだぞ

275:名無しさん@1周年
20/02/15 20:09:15.84 mOf08bYU0.net
>>248
投票可能年齢引き下げと同じく皮算用してたんだろうな
かつて自分たちが反発してた旧守派に自分たちがなっていることに気づいていない

276:名無しさん@1周年
20/02/15 20:09:27.71 OIvsRx1a0.net
イギリスはフランスと違って清教徒革命やクルムウェルを称賛しない
フランス人は頭おかしい

277:名無しさん@1周年
20/02/15 20:09:28.01 zs/GblG70.net
野党なんてマイノリティの受け皿でしかないからどうやっても政権取れるわけないし
自民党亜種がもっと出てきて選択肢が増えてくれないことには

278:名無しさん@1周年
20/02/15 20:09:31.68 fnz6mG930.net
その前に資本主義が怪しくなってきたよな

279:名無しさん@1周年
20/02/15 20:09:36.63 mdZDqq2z0.net
>>18
小池で十分
むしろ大村を選ばざるを得なかった愛知県

280:名無しさん@1周年
20/02/15 20:09:43.95 7qkCaHFL0.net
すごいな、6日前ぐらいの首相動静がこんな感じだったんだよ。
トップの無能さは国民の命のリスクに直結するからね。
特に今の日本は、上へ倣え、右に倣え、「無能」に倣えのヒラメ行政だから。
海外から日本が“第2の感染源”と
言われ始めたのは、水際対策を怠った結果でしかないね。
URLリンク(twitter.com)
この緊急事態に、仕事ほったらかして、帝国ホテルの宴会場で豪華晩餐…。
日本国のために、一刻も早くこの男を辞職させろ。はっきり言って、どうしようもない。
まさか、これほどまでにやる気もないとは…
URLリンク(twitter.com)
"午後6時39分、東京・内幸町の帝国ホテル着。同ホテル内の宴会場「桃の間」で日本経済新聞社の喜多恒雄会長、岡田直敏社長らと会食"
今日みたいな日に帝国の宴会場かりて飯食うてる総理も総理なら、それに乗っかる日経の経営陣も心底アホだな。
首相動静(2月14日)
URLリンク(twitter.com)
槇原敬之逮捕の前日
沢尻エリカ逮捕の前日
ピエール瀧逮捕の当日の朝
全部、元内閣調査室トップ、現国家安全保障局局長の北村滋と安倍晋三が面会してるのは偶然なのか?
URLリンク(twitter.com)
【悲報】安倍首相「ワクチンが開発されるまで何とか乗り切ろう」『死者が続出したら政権が持たない』と官邸関係者★2 [901654321]
スレリンク(poverty板)
(deleted an unsolicited ad)

281:名無しさん@1周年
20/02/15 20:09:56.99 Qcf8VnT50.net
安倍がすきなんやないんや
消去法で最後に残るのが阿部なんや

282:名無しさん@1周年
20/02/15 20:09:59.13 qdSSARz40.net
>>259
ソース出せよ の果てが
「エビデンス? ねーよそんなんもん」
ってことか

283:名無しさん@1周年
20/02/15 20:10:20.12 tx/hpHdr0.net
そもそも安倍叩きをしたいなら、春節の時にアカヒと野党が中国人を入れて大丈夫なのか!と
政府に論戦張っとけばよかっただけのこと。桜じゃなくて、コッチで攻めろよとあの時言ってやったのに
あの時、言っていないから、もう野党もマスゴミも同罪。今なんか言っても、もう遅いの

284:名無しさん@1周年
20/02/15 20:10:31.35 sa2FRDRi0.net
>>247
強い国ってーのは軍事力を備えた国
国力ってのは経済力。
軍事力があって国力(経済力)のない国がソ連
軍事力が劣ってて(核がないから)国力(経済力)があるのが日本
国力はないけど往時のソ連を強い国だと思わないヤツはいない。
バカはお前

285:名無しさん@1周年
20/02/15 20:10:37.79 v6XMk/8g0.net
>>267
とは言え問題なのは格差の拡大くらい

286:名無しさん@1周年
20/02/15 20:11:07.46 6DlxkS8G0.net
パヨクって電波左翼の意味もあるんだとか。
テレビの影響で左翼思想になるやつのこと。
俺もサンモニの影響で反日左翼になったよ☆

287:名無しさん@1周年
20/02/15 20:11:10.28 q97ysxkh0.net
>>243
マックスウェーバー読んだのどんだけ自慢なんだよw

288:名無しさん@1周年
20/02/15 20:11:13.86 +HkUEFP60.net
>>248
自由な言論空間を


289:期待した結果が現状というのも皮肉だろうな



290:名無しさん@1周年
20/02/15 20:11:37.43 2dD+h2FP0.net
立憲のほうが100倍怖いよ


アホか

291:名無しさん@1周年
20/02/15 20:11:42.52 I/HGvS0Y0.net
>>261
日本で最初に憲法学を学んだ男は、伊藤博文や岩倉使節団でしょ。
彼はドイツで憲法を学び、大日本帝国憲法を書いた。
憲法をどの様に書けば良いのかを学ぶのが憲法学だ。

292:名無しさん@1周年
20/02/15 20:11:42.73 ycJW093+0.net
むしろマスゴミの権力を規制すべき

293:名無しさん@1周年
20/02/15 20:11:53.86 RDkqfeQe0.net
>>257
ただの学士だけど自称憲法学者でネトウヨの竹田君を知ってての発言か。

294:名無しさん@1周年
20/02/15 20:12:28.89 6DlxkS8G0.net
>>257
今の日本の学者ってほとんどが発達障害か統合失調症だからな。
日本の学者はレベル低いよ。

295:名無しさん@1周年
20/02/15 20:12:33.60 obYWeuBr0.net
強権崇拝の朝日新聞
お前が言うな

296:名無しさん@1周年
20/02/15 20:12:38.47 qdSSARz40.net
>>277
自称エリートがパンピーに論破されるの図

297:名無しさん@1周年
20/02/15 20:12:38.71 +hKsmiK60.net
>>272
自民党はリベラル左派で、その本質的な問題点は左派由来なんだよね
だから本質的な討論で極左政党は自民党を攻める事が出来ない

298:名無しさん@1周年
20/02/15 20:12:48.27 I/HGvS0Y0.net
>>276
読んだ俺は尊敬する必要はないが、
マックス・ウェーバーは尊敬されるべきだろうな。
公務員試験を受けるなら必須でもあるだろ。

299:名無しさん@1周年
20/02/15 20:13:23.66 xsgpnFs+0.net
>>231
アメリカの大統領だって最大任期8年も有るし
ドイツの首相だって任期長く務めてるし
オバマやメルケルに民主主義じゃない、独裁だって言うはずもないし
日本の首相がコロコロ変わるってのは族議員政治、官僚政治の拡大を意味するし
ま、頭の悪いパヨクに二元論言っても無駄だしな

300:名無しさん@1周年
20/02/15 20:13:35.66 WAbw3wlO0.net
>>279
じゃあ、憲法作るのが憲法学なのね。

301:名無しさん@1周年
20/02/15 20:13:37.39 DCfXL05s0.net
>>169
れいわw
悪いけど、人望が無いから無理。
もっとまともな候補集めてきたら考えてもいいわ。

302:名無しさん@1周年
20/02/15 20:13:42.13 I/HGvS0Y0.net
>>282
学ぶ事の大切さを説く人と、学ぶ事の無意味さを説く人種ているよねw

303:名無しさん@1周年
20/02/15 20:13:51.81 mOf08bYU0.net
>>273
国力に軍事力を含まない時点でナンセンス
お前本当にバカだな

304:名無しさん@1周年
20/02/15 20:13:55.19 sa2FRDRi0.net
>>257
憲法学者って自称なんだよね。
とくに資格とか定義とかないし

305:名無しさん@1周年
20/02/15 20:13:55.85 iLmEswhx0.net
橋下が登場したころは期待したんだがな
大阪が大好きすぎて、大阪のために国政を取引材料にするクソ政党になったから
とても国政は任せられないっていう認識になっちゃった

306:名無しさん@1周年
20/02/15 20:14:03.34 sx2OJCE20.net
朝日新聞が民主主義を語るなよ

307:名無しさん@1周年
20/02/15 20:14:08.38 RItmY6jm0.net
弱権だったら、なんもできなくてやばくない?

308:名無しさん@1周年
20/02/15 20:14:16.35 RDkqfeQe0.net
>>279
なるほど。憲法学においては書く内容はどうでもいいわけだ。

309:名無しさん@1周年
20/02/15 20:14:29.55 q97ysxkh0.net
>>259
その昔、サンデーネット(草の根BBS)で筑紫用の板が作られてフルボッコにされて便所の落書きよばわりするところまでフルコースw

310:名無しさん@1周年
20/02/15 20:14:44.32 1YkRZ0/F0.net
あのずっと野党に叩かれて死に掛けてる安倍政権が強権に見えるのか・・・

311:名無しさん@1周年
20/02/15 20:14:46.20 6DlxkS8G0.net
民主主義とは選挙だ
中国や香港は選挙がない
安倍さんは民主主義で選ばれた

312:名無しさん@1周年
20/02/15 20:14:51.54 f3oNpOTb0.net
民主主義の限界より朝日新聞の解体のほうが早い
これ確実100%

313:名無しさん@1周年
20/02/15 20:14:52.45 QWrw3CBJ0.net
>>279
違うよ。
憲法学ってのは条文に書かれていることを否定し、書かれてないことを保障されてると言い張る詭弁を学ぶんだよ。
小林節慶応大学名誉教授も「我々がしているのは神学論争」と国会で胸を張って宣ってたし。

314:名無しさん@1周年
20/02/15 20:15:00.84 RDkqfeQe0.net
>>292
学者である以上、自己の主張は論文として書け。

315:名無しさん@1周年
20/02/15 20:15:24.89 5iviEUwj0.net
>>175
いまはしていない
独裁者という側面がヒトラーと同じだからね

316:名無しさん@1周年
20/02/15 20:15:25.40 jqCEIfwp0.net
民主主義を1番嫌ってるのは朝日新聞

317:名無しさん@1周年
20/02/15 20:15:48 mOf08bYU0.net
>>290
憲法学者は学ぶことの無意味さを証明してくれる人種だよね

318:名無しさん@1周年
20/02/15 20:16:08 J528ULKw0.net
トランプとかプーチンとか強権の方が主張が通るからな。
外交は正直者がバカを見る世界なんだろ。

319:名無しさん@1周年
20/02/15 20:16:17 YdExpbOZ0.net
その朝日が全面支持した民主党政権は、個々の色々なことで、自民党以上に強権的だったけどね。
あの頃霞が関で公務員してたので、知ってるよ。

320:名無しさん@1周年
20/02/15 20:16:17 I/HGvS0Y0.net
>>288
その通りだよね。
憲法は変わる事が求められるわけだし。
憲法とはどんな役目を担い、
どの様に記述されるべきなのかを知らなければ改憲など出来ないだろう。

今の改憲派と呼ばれる人たちを見てご覧。
憲法改正を口にはするけど、戦後70年以上経っても、
未だに改憲一つ作れてないだろ。改憲案を作れないけど改憲したい勢力とか爆笑でしょう。

321:名無しさん@1周年
20/02/15 20:16:40 RDkqfeQe0.net
>>304
捏造してでも世論誘導したいのが朝日新聞。

つまり民主主義は肯定している。

322:名無しさん@1周年
20/02/15 20:17:02 OIvsRx1a0.net
ナポレオンがそこまで批判されないのは
タレーランがウィーン会議で負けたくせになあなあにしてくれたからだろ
ヒトラーのようにつるし上げられてないのがポイント

323:名無しさん@1周年
20/02/15 20:17:09 I/HGvS0Y0.net
>>305
うむ。
左翼は学ぶ事の大切さを語り、右翼は学ぶ事の無意味さを語る物だからな。

324:名無しさん@1周年
20/02/15 20:17:27 S7W7e0+T0.net
これがパニックというものか それぞれは自分の立ち位置からモノを言うが、今回の件は
未知のウィルスによるパンデミックだから正解肢が分からなくて当然だが 落ち着けば
それなりの覚悟をしているのか気になる 

325:名無しさん@1周年
20/02/15 20:17:37 mOf08bYU0.net
>>284
そりゃあいつらは自分たちの狭いコミュニティ内でお互いを洗脳しあってただけだもの

326:名無しさん@1周年
20/02/15 20:17:57 nUh4kZ5B0.net
そりゃ辻本やら安住やらが強権振うような政権になったら流石に血相変えるがね

327:名無しさん@1周年
20/02/15 20:17:57 2HiDSKdi0.net
強権で良いが、売国なのは困る。 今の安部政権、、、

328:名無しさん@1周年
20/02/15 20:17:58 qdSSARz40.net
>>305
いくら学んでも、もとの地が悪いと
是非を判断できないからな

329:名無しさん@1周年
20/02/15 20:18:01 8Gw1TpYN0.net
>>265
一連のナポレオン戦争でフランスは200万程、それも働き盛り世代を失ったからねぇ(因みにフランス外人部隊が出来た理由でもある)
国力落ちて英独辺りに抜かれたが以後の王朝では盛り返せなかった
なんで余計に古き良き時代的に慕う向きが生じたんだろね、英雄扱いと

330:名無しさん@1周年
20/02/15 20:18:07 f+pdyZUg0.net
強権がないからコロナに十分に対応できないんじゃねーの?

331:名無しさん@1周年
20/02/15 20:18:18 iLmEswhx0.net
>>289
太郎が個人人気で集めた比例票で障害者を議員にしたのは本当ヒデーと思うわ
とにかく注目を集められればなんでも良いんだろうな

332:名無しさん@1周年
20/02/15 20:18:35 u1udlFCc0.net
>>1
強弱関係ないよね
パヨク中国朝鮮人主導の


333:日本社会など100億年待っても来ないですわ アッハッハッハ



334:名無しさん@1周年
20/02/15 20:18:56 I/HGvS0Y0.net
>>296
条文其の物は大切ではないと思うよ。
憲法学てどの国で学んでも大きな差はないし。

335:名無しさん@1周年
20/02/15 20:18:58 5WwcJqVC0.net
今自民支持が民意なんだから民主主義は変わらんよ

336:名無しさん@1周年
20/02/15 20:18:59 GjcOyXzK0.net
衆議を尽くすプロセスとか言いつつ国会でやってるのは罵倒大会だからな。
「住民の声」とか言うけどどこまでが住民の範囲なのかも明確ではない。

337:名無しさん@1周年
20/02/15 20:19:11 mOf08bYU0.net
>>311
その通り
左翼は学ぶ事の大切さを語り、それを聞いた日本国民は左翼から学ぶ事の無意味さを悟った

338:名無しさん@1周年
20/02/15 20:19:20 v6XMk/8g0.net
>>169
国益と国民益にかなうか否かだな

339:名無しさん@1周年
20/02/15 20:19:35 QWrw3CBJ0.net
>>309
フランス革命でも
イギリス政府から金を受け取った新聞社が振りまいたデマが大きな役割を果たしたしな。

340:名無しさん@1周年
20/02/15 20:19:45 Jes8/nva0.net
>>301
憲法学というか法学自体にそういった面はあるけど、だからこそ学んでおかないといけないんだよね。
法治国家で法学を知らないことはそれだけで不利になり、悪意を持つ人間につけこまれることになる。

341:名無しさん@1周年
20/02/15 20:20:11 WEwdKvcc0.net
選挙したじゃん

342:名無しさん@1周年
20/02/15 20:20:15 I/HGvS0Y0.net
>>316
地頭が悪いのに学ぶ事を放棄してたら、究極の馬鹿だろ。
地頭が悪いなら、尚の事学ぶ事を大切にしなければ行けない。

君だって子供に学問の大切さを説くだろ。

343:名無しさん@1周年
20/02/15 20:20:32 AclA+gnG0.net
テンプレばっかりだな
君ら自分の頭で考えてない

344:名無しさん@1周年
20/02/15 20:20:33 6DlxkS8G0.net
日本国憲法なんて103条しかないから一時間もあればだいたい理解できる。

それを生涯かけてやってる馬鹿がいるから、そういうやつらは暇すぎて病んでだいたい統合失調症になる。

345:名無しさん@1周年
20/02/15 20:21:23 mOf08bYU0.net
>>316
そもそも憲法学者なんて単なる宗教屋だからね

346:名無しさん@1周年
20/02/15 20:21:27 PvKEQHtW0.net
>>237
お前等は暴力を正当化するために外国だの民主主義だの革命だのを言い訳に使ってるだけだろ。

347:名無しさん@1周年
20/02/15 20:21:28 uP0tGNx+0.net
限界は民主主義じゃなくて立候補するのにまとまったお金がいること
貧しい人の側にたった政策を訴えても支持者も金がないから献金も期待できない
ぼんくらでも家に金とコネがある奴が出る

348:名無しさん@1周年
20/02/15 20:21:41 iLmEswhx0.net
>>303
現代の価値観で歴史的英雄を辱めるのがフランス人らしいねw
日本なら戦国大名を独裁者だと指弾したら変人扱いやろ

349:名無しさん@1周年
20/02/15 20:21:48 8x8L2Tgk0.net
ネトウヨはアホだから仕方ないやろ

350:名無しさん@1周年
20/02/15 20:22:04 oeRhvF140.net
もうネットがある時代なんだから、5chみたいにみんなで話あえるんだから、直接民主主義にするべきなんだよ
昔はネットがなかったから代議制民主主義にしただけ
今はあるんだから重要案件は皆で話し合ってネット投票して物事を決めるべきだよ

351:名無しさん@1周年
20/02/15 20:22:48.70 AclA+gnG0.net
>>331
司法試験は六法全書持ち込み可だが初心者向けに時間制限無くしたとしてもそれで問題解けるか?

352:名無しさん@1周年
20/02/15 20:22:49.46 mOf08bYU0.net
>>329
その通り
ただ、学ぶ相手として憲法学者を始めとした地頭が悪い左翼は適さないだけ

353:名無しさん@1周年
20/02/15 20:22:53.15 zF0/BJAr0.net
安倍を否定したくて、言いがかりつけてるから信用されなくなるんだぞ
選挙が民主主義だろが
そして強権?大目標の憲法改正すら長期の中で踏み込めてないのに強権なわけあるか
朝日やサヨクは言いがかりじゃなくて、普通に多様な考えを主張するだけで
普通の人らも選択肢として考えてくれるのに、信用失ってアホだわ

354:名無しさん@1周年
20/02/15 20:23


355::00.91 ID:cNHLGpdR0.net



356:名無しさん@1周年
20/02/15 20:23:01.16 U75G9vVY0.net
政治の話をしている政党が他にないからでしょ

357:名無しさん@1周年
20/02/15 20:23:06.51 5iviEUwj0.net
ナポレオン戦争でフランスは大きく国力を落としたからな
その結果が二度の世界大戦における国土の蹂躙
二度の事実上の敗北という弱い国家となってしまった

358:名無しさん@1周年
20/02/15 20:23:16.98 qdSSARz40.net
>>329
もとの字が悪いといくら学んでも曲解するからな
もっともサヨクなんて入試レベルの知識で完結してるだけだし

359:名無しさん@1周年
20/02/15 20:23:17.08 RDkqfeQe0.net
>>335
信長をボロクソに言ってるじゃん。

360:名無しさん@1周年
20/02/15 20:23:21.75 I/HGvS0Y0.net
>>324
左右問わず学ぶべきだよね。
ほら頭の悪い人てどちらか片方しか説明出来ないじゃんね。
頭の良い人て、財政破綻坊の前でMMTの有用性を語り、
MMT坊の前で財政健全化の必要性を語れる。
両論理解した上でどちらかという意見を持ってるんだよね。

361:名無しさん@1周年
20/02/15 20:25:01.30 u1udlFCc0.net
1%〜6%の人間がどうして社会を動かせるのかね?
市場経済の原理は政治に転用できんよ

362:名無しさん@1周年
20/02/15 20:25:09.97 OIvsRx1a0.net
>>317
英雄とは夢を見させてくれる人なのさ
規模の違いはあるにせよ、英雄と戦争は表裏一体
奴等のナショナリズムの強さも関係あるだろう
ド・ゴールみたいに速攻逃げた奴を英雄視する奴はなかなかいない

363:名無しさん@1周年
20/02/15 20:25:14.06 I/HGvS0Y0.net
>>344
そりゃー左翼と右翼と比べた時に地頭の良さは歴然としてると思うよ。
政官財学の有力者を上げた時に、片方は幾らでも出てくるだろ。
片方は、あれ?Fランク?て感じだし。

364:名無しさん@1周年
20/02/15 20:25:19.98 FbAtJNpR0.net
日本は3割が老人だから、これから、加速度的に感染者が増加して、
老人の半数が死亡が現実化しても不思議ではい。
それにしても、テレビは楽観的に発言するゲストが多過ぎ。
政権の失態を批判する論調は何処にもないのは、
中国の検閲があるのか?

365:名無しさん@1周年
20/02/15 20:25:20.26 mOf08bYU0.net
>>346
>ほら頭の悪い人てどちらか片方しか説明出来ないじゃんね。
なるほど
やはりサヨクは頭が悪いから学ぶ相手として不適切だね

366:名無しさん@1周年
20/02/15 20:25:41.23 iLmEswhx0.net
>>339
頭の良し悪しと主張の正しさは関係ないのでは?
頭がよくても竹中みたいなヤツもいるし

367:名無しさん@1周年
20/02/15 20:25:43.54 q97ysxkh0.net
>>328
ほんとそれな
なんでいちいち忘れるんだろな

368:名無しさん@1周年
20/02/15 20:25:50.66 J2hfDoBP0.net
>>1に最も適した形容
負 け 犬 の 遠 吠 え     w

369:名無しさん@1周年
20/02/15 20:26:05.13 xsgpnFs+0.net
>>324
左翼の学ぶってのはオルグで洗脳されるって事なんだよ
同じ主張になって大きな声で叫んでれば彼は良く勉強してるってなる
勉強した結果、違う結論に達すれば彼は勉強不足だって言われるし
そういう左翼に限って違う意見にも耳を貸せ!とか
自分らは違う意見にネトウヨって罵倒するしかしないくせに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1503日前に更新/256 KB
担当:undef