【クルーズ船】新たに67人の感染者確認 計285人に 15日 ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
20/02/15 19:56:41.69 HCdbfuaj0.net
>>434
その通りだけど、口で言うほど簡単ではない
全員検査することも、現時点で陰性が確実だと判断することも、
絶対にウイルスを船外に持ち出さずに大人数を避難させることも

451:名無しさん@1周年
20/02/15 19:57:09.63 GJsRJw5A0.net
たぶん 支援物資なんだろうけど
支援物資を当て込んでて、、、いかがなもんかと
クルーズ船の会社の本部で
感染症の専門家とか呼んで考察しないの?
逆性石鹸とか 高濃度アルコールとか
せめて 「かんたん」マイペット という名前は
シビアなエマージェンシー状態のお客様の 怒りの琴線に触れるだろうにな
かんたんに300人近く 感染してんだけど、、、

452:名無しさん@1周年
20/02/15 19:57:25.17 mw3dV5ux0.net
>>381
ヤクニンガー

453:名無しさん@1周年
20/02/15 19:57:29.34 9U8wiDGa0.net
14日間の隔離だけなら辛抱するだろうが感染させられたんじゃ逃げ出したくもなるな
暴動が起きないのが不思議

454:名無しさん@1周年
20/02/15 19:57:47.92 SpwJP9oS0.net
>>358
はっきり言って日本の寄航前の時点で手遅れだった
受け入れ前にそれがわかってれば良かったね
沢山の日本人、沢山の外国人
無視して追い返すこともできない、かといって全員下ろして隔離できる場所もない

455:名無しさん@1周年
20/02/15 19:57:58.85 zmGIldrX0.net
祖国に帰すの躊躇してるのは距離が遠いのも一つの大きな要因だろうな。
移動中に体に異変がある可能性もあるしね。

456:名無しさん@1周年
20/02/15 19:58:19.28 wbrsBPSk0.net
すげーな
この感染力だと満員電車のケースで終わるじゃんこれ

457:名無しさん@1周年
20/02/15 19:58:23.11 kMQrYeFi0.net
検査は民間でもできるだろうに、当初、国の1施設でしかやらないみたいなことをしていたから…
中国の状況が他人事で、SARSみたいに収束すると考えていたんじゃないかな?あきれる

458:名無しさん@1周年
20/02/15 19:58:25.23 HsQwyaLj0.net
>>453
感染させられたんじゃなくて、潜伏期間中だったのかもしれない

459:名無しさん@1周年
20/02/15 19:58:30.98 HCdbfuaj0.net
>>446
故国が引き取りにくれば喜んで帰すだろw

460:名無しさん@1周年
20/02/15 19:59:05.86 q7U9Jiqn0.net
横浜駅上空、今日はヘリがすごいのはそのせい?

461:!id:none
20/02/15 19:59:11.54 9U8wiDGa0.net
コロナに感染するかもしれない恐怖を抱えながらの隔離生活は大変だね

462:名無しさん@1周年
20/02/15 20:00:07.33 mw3dV5ux0.net
>>450
かつては癩村
今度はコロナ村
が必要になってきたな

463:名無しさん@1周年
20/02/15 20:01:13 x2cAZcJz0.net
祖国に帰ったところでそこから2週間隔離だぜ
まあ、閉鎖的な環境で換気も悪い船の中にいたら、皆感染するに決まっているが

464:名無しさん@1周年
20/02/15 20:01:17 Ls+v8MUA0.net
クルーズ船に注力してるから国内が疎かになってる
全てアメリカのせい

465:名無しさん@1周年
20/02/15 20:03:00 Yc7LOi+y0.net
ロシアもグダグダ言ってないで、早く自国民を迎えに来いよ。

466:名無しさん@1周年
20/02/15 20:03:51 aO/Tdk680.net
培養してるようなもん。陰性の乗客はたまったもんじゃない。

467:名無しさん@1周年
20/02/15 20:04:11 YbxkVRQ90.net
結局泥縄の全員検査・・・ これだけの人数、時間・費用・人員とどれだけ掛かるんだろう。
これでもし陽性が2000人とか言ったら船一隻で日本の感染症病床埋まるんだがw

468:名無しさん@1周年
20/02/15 20:05:02 W0IchC/i0.net
18日から乗客全員検査
同室接触陽性から14日待機
乗客が全員降りてから乗員検査
同室接触陽性から14日待機

469:名無しさん@1周年
20/02/15 20:06:27 Nz0FEVCU0.net
残念だがどうやってうつってるのかは特定できそうだな

470:名無しさん@1周年
20/02/15 20:06:58 W0IchC/i0.net
>>443
みんな降りたいから大丈夫って言う
その後コロナ拡散
3700追跡もできない

471:名無しさん@1周年
20/02/15 20:07:45 jRoJ3csE0.net
このクルーズ船のおかげで、我々が感染した時には、減圧室は空いてない
さすがにうんざりする

472:名無しさん@1周年
20/02/15 20:10:16 n3xh5VdH0.net
クルーズ船心配してる場合じゃねーんだよ
コロナ船はさっさと出ていってくれよ

473:名無しさん@1周年
20/02/15 20:12:02 zmGIldrX0.net
>>450
確かに大人数を遠くに避難させるのはリスクあるね。
移動時間もあるし、車も窓があるとはいえ、街中走るだろうし。
長いと体に異変があった場合の対応も考えないといけない。

体を運びづらい状況であることは確か。
その中でどう手を打つか。

474:名無しさん@1周年
20/02/15 20:13:37 SpwJP9oS0.net
>>442
そういった初動の対応がとれるだけの社会だったら良かったね
俺はそうは思わないので不安はあっても正直怒りはない
先手とれるのはあらかじめそれだけの力か金、人員があるときと思うが、どれも特にない
新型インフル当たりでその辺を社会全体で考え直すべきだったね

475:名無しさん@1周年
20/02/15 20:13:55 pYtgZZU80.net
>>299
感染力三人ならもう全員感染しているんじゃないの?

476:名無しさん@1周年
20/02/15 20:14:18 TsEn7I280.net
ゾンビを人間と一緒にホームセンターに閉じ込めてるのと同じだもん
そら感染者増えるわ

477:名無しさん@1周年
20/02/15 20:15:22 HCdbfuaj0.net
>>443
そんなことしてたら世界中からもっと非難されてるよ
「安易な判断でウイルスをばら撒いた」と

どっちに転んだって日本は税金と人員使って批判されて、国内の感染対策が疎かになって
何も良いことは無い

プラス要素があるとしたら、せいぜい貴重な船内の感染データを国内の対策に活かすことぐらい

478:名無しさん@1周年
20/02/15 20:16:29 zmGIldrX0.net
新型ウイルスの性質が今よりわからない状況で外にはい、出しますという判断はしにくかったのは理解できる。

これからどうすればよいのか、だが。
オリンピックに向けて課題ができたね。その準備が間に合うかわからないけど。
オリンピック自体予定通りあるのかもわからないけど。

479:名無しさん@1周年
20/02/15 20:17:17 niC/FXh70.net
>>59
デフレが懐かしいな

480:名無しさん@1周年
20/02/15 20:17:23 Rz37JSM90.net
おいおい潜伏期間限定で客室幽閉隔離だろ

そもそも 潜伏期間限定の国レベルでの監視

日本人のみならず未検査外人も母国にとってはおもてなしじゃん
アメリカみたいな慎重な帰国搬送のあと米軍敷地内での全頭検査と潜伏期間限定隔離を検討する国もあるだろ アメリカファーストなんだから金あるし
日本の精一杯の脆弱コロナ検査体制を軽減する意味に同盟国の支援もあるだろ
なによりもコロナウィルスの種類とか危険性とか耐性とか一番情報をアメリカCDCに持ってほしい裏で細菌兵器部門に地球的に管理してほしい
中国は信用できない破壊侵略要素が見え隠れ


つまり検査体制人数からの感染者と未検査者数との兼ね合いでの監視期間であって
非感染者にとっては感染発症者が山手線に乗ってたとかいう都内よりも安全なはず

481:名無しさん@1周年
20/02/15 20:19:36 0qJLrjoZ0.net
日本は今まで海に囲まれて、外からの人来ることがあまりなかったからね
鎖国もしてたし、こういう対応には慣れていないという

482:名無しさん@1周年
20/02/15 20:21:44 SpwJP9oS0.net
>>457
国籍もまちまちで人数が多すぎ、検査したあとの対応ができないと治療のための陽性確認しか意味がない
下ろしたあと陽性が出てももうわかんないもしくは大半は自宅待機に任せるけどいいよねって早い時点で国民が納得してればそれでよかったけどね

483:名無しさん@1周年
20/02/15 20:21:45 HRuoZu+w0.net
今日横浜に寄港し下船者も全く報道されないピースボートの船
明日神戸にも寄港

クルーズ船「オーシャン・ドリーム」が横浜に寄港予定 ★2
スレリンク(newsplus板)

どうなってるんだろ?

484:名無しさん@1周年
20/02/15 20:23:36 tRFv+bVg0.net
クルーズに閉じ込め感染者を倍増させ、本土に解き放つ、ドM国家

485:名無しさん@1周年
20/02/15 20:23:50 0qJLrjoZ0.net
クルーズ船全員検査終わった段階での
感染者数は考えるだけでも恐ろしいな

486:名無しさん@1周年
20/02/15 20:24:29 +OQIaZ3Y0.net
>>485
4桁ありそう

487:名無しさん@1周年
20/02/15 20:26:33 Wzqy+kWa0.net
日本国籍だけ降ろして出向させろって

488:名無しさん@1周年
20/02/15 20:26:42 L2xcaBhz0.net
厨房に居る ピーノ、インディアン、中華が広げているんじゃないの
初期段階で、厨房勤務の乗組員を徹底検査して 閉じ込めるんだったな

チャータ組みの三日月弁当は それなりに落ち着いたじゃないか

489:名無しさん@1周年
20/02/15 20:28:03 SpwJP9oS0.net
>>480
現状では潜伏期間の隔離になってないから本当はやり直す必要がある
今検査結果の陰性者をおろしたらそこから陽性者がそこそこでる
それをわかった上でこちらがどのように受け入れるかコンセンサスがあるのか

490:名無しさん@1周年
20/02/15 20:30:19 2vTCkDzX0.net
部屋に配られるステーキはいいけどサラダとかリンゴとか危ない

491:名無しさん@1周年
20/02/15 20:31:10 mw3dV5ux0.net
>>486
被害者100万人は覚悟しないといけないだろう

これが自民政権の実績だわ

492:名無しさん@1周年
20/02/15 20:33:05 K/flNiw/0.net
>>485
新型コロナ(国籍:アザーズ)
930打数 285安打 打率 .308

493:名無しさん@1周年
20/02/15 20:34:53 MwkxCoXH0.net
>>1
感染スプレッダー厚労省

仕事できすぎで草

494:名無しさん@1周年
20/02/15 20:35:22 0qJLrjoZ0.net
>>492
安打製造機か

495:名無しさん@1周年
20/02/15 20:35:52 AW+VtGWT0.net
また、日本政府関係者によりますと、これまでの調整の結果、アメリカ人の乗客およそ400人のうち、ウイルス検査で陽性だった人を除く350人余りを帰国させる方向になったということです。

陽性だったアメリカ人こそさっさと帰国させろよ
日本になんの責任があるʕಠ_ಠʔ

496:名無しさん@1周年
20/02/15 20:36:10 TsEn7I280.net
とありあえず買ってきた
URLリンク(i.imgur.com)

497:名無しさん@1周年
20/02/15 20:36:23 MwkxCoXH0.net
>>1
有能やのう

厚労省検疫官

498:名無しさん@1周年
20/02/15 20:37:37 mw3dV5ux0.net
>>492
むしろ、野球ならホームラン
サッカーならゴールに換算すべきだろう
絶命 玉を奪う事態にまで至るのだから

本塁打率 .308
ゴール率 .308

ハンク・アーロンか
リオネル・メッシか

499:名無しさん@1周年
20/02/15 20:37:45 av+udg4h0.net
>>492
37.5度以上熱があるやつが900人
船内には2200人くらいいる

500:名無しさん@1周年
20/02/15 20:38:30 8PqocsTQ0.net
>>490
食事は船外で調理して個別包装して提供すべき
配膳も船外の人員を使うべき

501:名無しさん@1周年
20/02/15 20:38:51 UxCW+R880.net
驚異的な感染率だな
良かったな、日本国外扱いにしておいて

502:名無しさん@1周年
20/02/15 20:41:07 6WOqPD310.net
>>500
船外の人に無駄に感染る

503:名無しさん@1周年
20/02/15 20:41:19 L3mxeO5J0.net
ハリウッド映画化まだー?

504:名無しさん@1周年
20/02/15 20:41:38 8PqocsTQ0.net
隔離が不完全だから今でも新規感染が継続している可能性が高いく、、これは専門家も認めている、、のにも関わらず下船を認めるスーパースプレッダーな安部自民
日本人の敵は日本人だと言うのは戦前から変わらないな

505:名無しさん@1周年
20/02/15 20:42:42 LcvDG7bw0.net
もりもり増えてくなー・・・

506:名無しさん@1周年
20/02/15 20:43:39 AW+VtGWT0.net
また、日本政府関係者によりますと、これまでの調整の結果、アメリカ人の乗客およそ400人のうち、ウイルス検査で陽性だった人を除く350人余りを帰国させる方向になったということです。

陽性のアメリカ人こそさっさと帰国させろよಠ_ಠ

507:名無しさん@1周年
20/02/15 20:44:06 +GPaaqND0.net
結局はビュツフエでのバイキング形式
の会食での感染が大半だろう。手洗いしても
トングの使いまわしで簡単に感染するから。

508:名無しさん@1周年
20/02/15 20:44:09 HR3U2gao0.net
従業員だろ感染源
食い物だな

509:名無しさん@1周年
20/02/15 20:44:34 8PqocsTQ0.net
>>497
これじゃ隔離になってないとわかりながら政権にぺこぺこする腐れ厚労省

510:名無しさん@1周年
20/02/15 20:44:51 zmGIldrX0.net
>>495
ウイルス検査で陽性だった人を除く350人余りを帰国させるとしたら



交通手段は何を使うんだろうね

511:名無しさん@1周年
20/02/15 20:44:54 0qJLrjoZ0.net
戦地から自国民を緊急退避させるような対応だなアメリカ

512:名無しさん@1周年
20/02/15 20:46:05 pnA+H4e40.net
ほーらきた名古屋感染60代女性

513:名無しさん@1周年
20/02/15 20:47:35 i46Pw2SN0.net
初めから対応が間違ってる
イギリス船籍なんだから、日本人だけ下ろして2週間強制隔離、あとは入国禁止で追い返すべきだった

船の中で感染爆発させてどうするよ

514:名無しさん@1周年
20/02/15 20:49:19.35 9o7kN5Do0.net
そもそも日本政府がなぜアメリカの会社の船の面倒をみてるのか意味不明
日本人だけ下船させて追い返しておけばよかったのに

515:名無しさん@1周年
20/02/15 20:49:32.29 JfnlOwfK0.net
空気感染は明白なんだからとっととどっかの島にでも下ろして
患者を分散させるべきなのに
いたずらに船内に閉じ込めてストレスを与え感染を広めた末
批判に耐えかねて降ろそうとするとか、後手後手で見ていられない
この国は何をするにしても決断・行動が遅すぎる

516:名無しさん@1周年
20/02/15 20:49:48.90 av+udg4h0.net
>>501
まー保育園のインフル集団感染で4割やられてるしそれと比べりゃ

517:名無しさん@1周年
20/02/15 20:50:37.86 UxCW+R880.net
まさにウイルスの培養船

518:名無しさん@1周年
20/02/15 20:52:35.67 ZoRlzvnC0.net
>496
お前みたいなバカがいるから、みんなが困っている。

519:名無しさん@1周年
20/02/15 20:53:53.24 hvz/DULp0.net
クルーズ船なんかの相手をしてる間に国内で感染が広がってるなんて間抜けにもほどがある
日本では面倒見切れないんだからさっさとお引き取りもらえばよかったのに

520:名無しさん@1周年
20/02/15 20:54:33.93 SpwJP9oS0.net
>>513
寄航前にもう隔離は無理な感染者数、船内環境ってわかってたら国民もそれを許しただろう
でも残念ながらわかったのは寄航後だからな、外国人も引き取りがあるわけでもないし
まあはっきり言ってどうにかできたなんて俺は思わない

521:名無しさん@1周年
20/02/15 20:54:34.87 iafxz6mj0.net
てか他のクルーズ船は何もないの?

522:名無しさん@1周年
20/02/15 20:56:06.52 JS/5hWSx0.net
よし❗信じて賭けて見るか❗

523:名無しさん@1周年
20/02/15 20:56:57 Y02HiLeb0.net
URLリンク(i.imgur.com) >>1

524:名無しさん@1周年
20/02/15 20:57:17 ey5DiLE50.net
てか、こいつら暢気にパーティーとかやってたからな。隔離前日まで

525:名無しさん@1周年
20/02/15 20:57:18 i46Pw2SN0.net
>>520
ただ認識が甘いのは事実だろ
検疫官の装備にしてもさ
「そんな装備で大丈夫か?」って素人でも思うさ

526:名無しさん@1周年
20/02/15 20:58:42.00 ofxsr5h30.net
米国の新型肺炎感染、最悪の事態を想定し準備 CDC所長
米国人を守る対策が少なかったことで責められるより、過剰なまでの対策発動で批判された方が良い」などと述べた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アメさんやっぱりジャップとは違うわ

527:名無しさん@1周年
20/02/15 20:58:42.66 i46Pw2SN0.net
>>524
それは感染者が出たと知らなかったんだから仕方ないと思う
そこは船長が知らせてないし、公海上じゃネットも入らないし

528:名無しさん@1周年
20/02/15 21:00:38.05 Gi5Og63Z0.net
検査 31+71+171+6+57+103+53+221+217=930
陽性 10+10+ 41+ 3+ 6 + 65+ 39+ 44 + 67=285
感染率 285/930 ≒ 0.306
推定総感染者数 3711×285/930 ≒ 1137

529:名無しさん@1周年
20/02/15 21:10:57.67 SpwJP9oS0.net
>>525
環境を認識してたらもう少し違ってたかも知れんが、それはわからんね
受け入れ時点では誰もここまでひどいとは思ってなかっただろうね
わかってたら接岸させてないと思う

530:名無しさん@1周年
20/02/15 21:13:16.21 lBtf4boD0.net
>>437
ディアスターじゃなくて
ディザスターだろw

531:名無しさん@1周年
20/02/15 21:14:11.40 mmL9aBbv0.net
罹患した人と一緒に閉じ込めておいた人を野に放つとどうなるんだろうね
今は陰性でも3〜4後はわからないよね

532:名無しさん@1周年
20/02/15 21:14:46.37 6X/zaLY/0.net
テスいくつかの板で書き込めない

533:名無しさん@1周年
20/02/15 21:20:56 Jy/wnRk80.net
>>357
スポーツニュース風

来日して僅か一ヶ月、話題の中国人ルーキーが、
早くも三割打者の仲間入りです
無能政府のサポートもあり、今シーズンは更なる躍進が期待されます

534:名無しさん@1周年
20/02/15 21:23:00 ZEx+1ZNa0.net
この船、かなり有名になったけど
今後乗る人が激減するのでは?
コロナが落ち着いたら沈める方向なのかな??

535:名無しさん@1周年
20/02/15 21:24:33 ZSsne6q90.net
>>525
十年くらい前に新型インフル騒ぎがあったと思うけど
その時は宇宙人みたいな服で飛行機から降ろしてたよね
今回せめて検疫官の装備はもっとしっかりして欲しかった
幾らマスクと手洗いしてても、普通の服はないよねー

536:名無しさん@1周年
20/02/15 21:24:52 rWnE2bxK0.net
>>514
国土交通省利権だから。

カルト利権だろ。

537:名無しさん@1周年
20/02/15 21:29:53.91 WwNolxAh0.net
十人くらいの時に三百人は出てくると書き込みした俺さすがです

538:名無しさん@1周年
20/02/15 21:32:11.54 rWnE2bxK0.net
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
現在、政府は、「明日の日本を支える観光ビジョン」(平成28年3月30日明日の日本を支える
観光ビジョン構想会議)で掲げた「訪日クルーズ旅客を2020年に500万人」
の目標の実現に向け、クルーズ船の受入環境の整備に取り組んでいます。
その一環として、港湾法が改正され、国土交通大臣が指定する港湾において、
旅客ターミナルビル等に投資を行うクルーズ船社に岸壁の優先的な使用を
認める新しい制度が創設されました。
北東アジア海域をカリブ海のような世界的なクルーズ市場に(訪日クルーズ旅客を2020年に500万人、
日本の各地をカジュアルからラグジュアリーまで幅広く対応したクルーズ
デスティネーションに)。・クルーズ船寄港の「お断りゼロ」の実現

539:名無しさん@1周年
20/02/15 21:35:58.29 rWnE2bxK0.net
>>514
要するに国土交通省と横浜市にとって五輪とクルーズ船はセットだよ。
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
2020東京オリンピック・パラリンピックを見据えた国の動き「クルーズ船の
ホテルとしての活用に関する分科会(ワーキンググループ)」の発足2020年
東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催時には、大会関係者や観客
の多数の来訪が見込まれるため、東京及びその周辺地域における宿泊施設の
供給を十分に確保する必要があり、「2020年東京オリンピック競技大会・
東京パラリンピック競技大会の準備及び運営に関する施策の推進を図るための
基本方針」(平成27年11月27日閣議決定)においても、大会の円滑な運営に
向けて「宿泊施設の供給確保に向けた対策を推進する」こととされている
ところです。そのため、大会開催時の宿泊需要への対応の一つの方策として、
クルーズ船のホテルとしての活用(ホテルシップ)を検討するため、
「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた出入国に
関する関係省庁等連絡会議」の下に、課長級の「クルーズ船のホテルとしての
活用に関する分科会(ワーキンググループ)」が設置され、
平成29年6月29日に第1回目の分科会が開催されました。大会後における
大規模イベント開催時におけるホテルシップの活用も見据えつつ、制度面を
中心とした課題の検討及び調整を推進するとされています。

540:名無しさん@1周年
20/02/15 21:40:31.48 rWnE2bxK0.net
これ横浜市民は黙ってていいのか???

URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
(2)新港地区
○カーニバル・コーポレーション&PLCとの連携(国際旅客船拠点港湾の指定に伴う事業)
国際旅客船拠点港湾としての指定に伴い、カーニバル・コーポレーション&PLCが日本発着
クルーズの拠点として一定期間優先的に使用することが予定されており、横浜発着クルーズを
数多く実施しているダイヤモンド・プリンセスの日本における母港化を目指すとしています。
また、カーニバル社が「屋根付き通路」を整備し、乗客の安全・快適な空間の創出が計画されています。
○新港地区旅客ターミナル(仮称)の整備
CIQ 施設とサービス・商業施設からなる「新港地区旅客ターミナル(仮称)」の整備を行います。
整備は公民連携事業による事業提案方式で公募を実施し、地元企業など7社と
1団体でつくる企業グループ「(仮称)Yokohama Pier9」を事業予定者に
決定しました。客船ターミナルは地上5階建で、CIQ施設のほか、食をテーマ
とした商業施設、高品質なホテル等を開発する計画です。平成31年春頃の供用を
予定しています。<事業の仕組み>横浜市と事業者の間で定期借地契約を締結。
事業予定者が客船ターミナル施設全体を整備し、市が事業予定者からCIQ
施設部分の床を賃借した上で管理運営を行う。<事業予定者>企業グループ名:
(仮称) YokohamaPier 9
代表企業:(株)横浜岡田屋構成企業:(株)小此木、藤木企業(株)、
川本工業(株)、(株)T・Yホールディングス(株)
横浜グランドインターコンチネンタルホテル、野村不動産(株)、
京浜港ワッチマン業協同組合

541:名無しさん@1周年
20/02/15 21:43:06.30 DLrhw2IP0.net
>>528
95%信頼区間を求めると1027.712 1251.342 
1028人から1251人

542:名無しさん@1周年
20/02/15 21:45:50 vprLXDA50.net
アメリカ本土で「インフルで死者12000人」って言うけど
これ実はコロナが相当数混ざってるんじゃないの?

543:名無しさん@1周年
20/02/15 21:46:59 rWnE2bxK0.net
これは完全に横浜市と国土交通省の利権だな。

だから乗客にも船会社にも甘いんだよ。

米国に妥協する理由も見えてきたな。

国土交通省は大臣は創価学会の支援を受けてきた公明党だな。
観客の支援とかわけわかんないことしてたのも学会員だろ。

URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
)横浜港の官民連携国際クルーズ拠点形成計画書(目論見書)の概要平成29年
7月8日の港湾法 一部改正を受けて、官民連携によるクルーズ船の受入促進を
図る新しい制度を適用する「国際旅客船拠点形成港湾」に横浜港を含む6港が
指定されました。指定に先立ち、国土交通省へ港湾管理者とクルーズ船社の連名によ
る「官民連携国際クルーズ拠点形成計画書(目論見書)」が提出されました。
この内容を踏まえ、今後はクルーズ船社とさらに連携し、ハード・ソフト両面に
おいて必要な取組を進めていくこととしています。

544:名無しさん@1周年
20/02/15 21:48:01 ix0A4YjG0.net
まるでウィルス培養ファクトリーだな。
感染したら病院に搬送されるから、病院が今最も危険な場所の1つになってきている。
病院の待合室で感染するケースが増えそう。

545:名無しさん@1周年
20/02/15 21:49:14 GEMMTX650.net
>>542
(´・ω・`)
インフルエンザってコロナと同じウィルスですよ。いや、一般的風邪もそうなのだが。

546:名無しさん@1周年
20/02/15 21:49:28 ezG07VNC0.net
隔離部屋としては最高の方法ではあったよな
陰性やったのも船内で感染したのはしゃーない

547:名無しさん@1周年
20/02/15 21:50:27 DLrhw2IP0.net
>>544
船に検診に使う移動式のCTとか人工呼吸器とかを搬入して医療も船内で完結させるべきだと思うよ。
数十人の医師もいるらしいし、医師不足なら裏口入学のシリツ医大から強制配置すればいい。

548:名無しさん@1周年
20/02/15 21:51:36 DLrhw2IP0.net
大量破壊兵器培養船になっているから撃沈しようという動きがでても不思議ではないな。

549:名無しさん@1周年
20/02/15 21:51:51 rWnE2bxK0.net
>>520
しかし神奈川県知事は相当数の感染者が出ると検査前から公言してた
けどな。

550:名無しさん@1周年
20/02/15 21:52:36 ezG07VNC0.net
>>544
せや!病院の機能持ったクルーズ船があればバッチリ隔離出来る

551:名無しさん@1周年
20/02/15 21:52:59 8EMELv2W0.net
キチガイ国家

552:名無しさん@1周年
20/02/15 21:53:42 8IWXXNFg0.net
全員のウイルス検査しないから、感染者が船内に残ってウイルスをまき散らしてる

553:名無しさん@1周年
20/02/15 21:55:28 C1N3bMFZ0.net
感染者1割超えか
この増え方だと1000人くらいいきそう

554:名無しさん@1周年
20/02/15 21:56:08 CRPz8WNA0.net
武漢もこんな感じで蔓延していったんだろうなと
思えるような感染率

555:名無しさん@1周年
20/02/15 21:59:59.99 bAZJsDek0.net
全然情報出ないけど、共用スペースの消毒ってやってるんだろうか?
ただ個室に待機させてるだけか?

556:名無しさん@1周年
20/02/15 22:00:25.02 x4UpGDe50.net
日本政府主催 
「マジックショー」

健康な人を乗船させます
三日後、見事に新たな感染者がいっぱい出来上がりました

安倍「培養に大成功wwww」

557:名無しさん@1周年
20/02/15 22:01:54.38 rWnE2bxK0.net
>>528
異常だよな。こいつら一切下船させないほうがいいよ。
武漢1100万人なら337万人だぞ。
今の数字の60倍だぞ。
3割以上感染しているということは今後の再検査でほぼ全員感染している
と見ていいだろ。

558:名無しさん@1周年
20/02/15 22:04:17 rWnE2bxK0.net
武漢は隔離され続けているわけだから、その60倍の感染率の
クルーズ船が隔離を解かれるのはどう考えてもおかしいんだわ。

559:名無しさん@13周年
20/02/15 22:13:57.18 xRx+GvUDR
だからピースボートは検査なしにしちゃったのか

560:名無しさん@1周年
20/02/15 22:05:09.35 vprLXDA50.net
日本国内に陰圧室は1800床しかないのに
クルーズ船の乗客だけで、どれだけ埋まるんだよ(´・ω・`)

561:名無しさん@1周年
20/02/15 22:07:42.03 uRrkeEV00.net
しかしクルーズ船内の感染拡大の原因を誰も究明しないから不気味なんだよな

562:名無しさん@1周年
20/02/15 22:07:44.46 rWnE2bxK0.net
これな隔離解くのなら船会社のある米国にたたき返せ。
本社はフロリダのマイアミでアリソン財閥の経営だな。
でないと横浜全滅するぞ。

563:名無しさん@1周年
20/02/15 22:10:03.65 X1tzEUS60.net
ってかあの密閉空間でこの程度の感染力とか実は大したことないんじゃね?

564:名無しさん@1周年
20/02/15 22:11:16.45 maZeV88X0.net
乗客は閉じ込めてても隔離がゆるゆるのクルーの間はアウトブレーク進行中だろうな。

565:名無しさん@1周年
20/02/15 22:11:20.82 rWnE2bxK0.net
>>563
30パーセントが大したこと無いなら何パーセントが大したこと
あるんだ??

566:名無しさん@1周年
20/02/15 22:12:45.58 rWnE2bxK0.net
これ擁護しようとして書き込んでいるのは創価学会員だろ?

567:名無しさん@1周年
20/02/15 22:21:55.10 rWnE2bxK0.net
これな、この期に及んで政治的には真っ黒な事案だろ。
間違いなく関係者が保身と隠蔽と責任逃れだけのために
クルーズ船管理しているな。
それはな、国土交通省と横浜市中心だが政府と全国の自治体だよ。
それと米国政府とカーニバルとか言うオーナー会社だな。
そしておそらく五輪関係者と関連企業。
まっくろけっけもいいとこだぞ。

568:名無しさん@1周年
20/02/15 22:34:18 C1N3bMFZ0.net
>>1
> 新たに67人感染確認
ニュースによると、詳しい数字は忘れたが半数くらいは無症状なんだよね
無症状の人の年齢、性別、持病などデータ見たいわ

569:名無しさん@1周年
20/02/15 22:35:18 rWnE2bxK0.net
なるほど制度としてやっているなら受け入れ拒否なんかできないわけだ。
だからいろいろと温いんだろ。

他の自治体も他人事じゃねーぞ。

訪日クルーズ旅客の誘致に向けた取組
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

官民連携によるクルーズ拠点の形成【新制度の創設】

「明日の日本を支える観光ビジョン」
(平成28年3月30日、明日の日本を支える観光ビジョン構想会議)で掲げた
「訪日クルーズ旅客を2020年に500万人」の目標の実現に向け、既存岸壁の改良
・延伸、クルーズ船の誘致を目指す自治体とクルーズ船社との商談会の実施など、
ハード・ソフト一体となったクルーズ船の受入環境の整備に向けた取組が
行われています。この取組の一環として、国土交通省は、クルーズ船社による
旅客施設等に対する投資と国や港湾管理者による受入環境の整備を組み合わせる
ことにより、短期間で効果的な国際クルーズ拠点の形成を図るため、
平成29年通常国会において港湾法を改正し、国土交通大臣が指定する
港湾において、旅客ターミナルビル等に投資を行うクルーズ船社に岸壁の
優先的な使用を認める新しい制度を創設しました。この 港湾法の一部改正が

今年7月8日に施行されたことを受けて、7月26日、国土交通大臣により、横浜港を含む6港
(横浜港、清水港、佐世保港、八代港、本部港、平良港)
が、法律に基づく新しい制度を適用する「国際旅客船拠点形成港湾」として指定されました。

570:パンとサーカスの国の末路
20/02/15 22:44:13.80 rWnE2bxK0.net
パンとサーカスもここまで腐りきったかと言う感じだな。
なるほどパンとサーカスの国は衰退しそして崩壊さえするだろう。
それが現在進行している好例かもしれんな、このクルーズ船は。
挙句が武漢市の60倍もの高い感染率だよ。
ああそれで船内にカジノもあるのか。馬鹿馬鹿しいなwwwwwwwwwwww

どうすんだこの国????????

571:名無しさん@1周年
20/02/15 22:44:20.75 E3NH2ggE0.net
このクルーズ船には、どうするのが正解だったの?横浜港沖で停泊させて、日本人乗客だけ引き取って隔離、後は船長が決めてね〜しか思いつかないけど

572:名無しさん@1周年
20/02/15 22:50:17.09 /DU6NcBF0.net
>>571
日本にとってはそれが最良

573:名無しさん@1周年
20/02/15 22:51:06.86 QKQ5nmYd0.net
カリブ海のクルーズ船だとノロウイルスやインフルの集団感染が毎年のようにあるんだよね
同じ規模の船で多いと600人超だから倍くらいいても不思議ではない

574:名無しさん@1周年
20/02/15 22:52:44 rWnE2bxK0.net
>>571
隔離を今後も続けるのが正解。
乗船していた人間は一切下船させるべきじゃなかった。
感染者も含めてな。

船内で治療したところでどうせ大した差はない。

だいたいが2人部屋以上なんだから最初から完全隔離なんか
してない。3700人全員見捨てるのが今でも2/5の時点でも
それ以前でも正解。

それしか国内で感染拡大防ぐ方法無いよ。

有事はな、1.2億人の為に3700人を見殺しにする覚悟も必要なんだよ。

575:名無しさん@1周年
20/02/15 22:54:18 uRrkeEV00.net
日本人だけ下船させて隔離して検査出来なかったかね?外国から文句きたかなぁ

576:名無しさん@1周年
20/02/15 23:10:28 HCdbfuaj0.net
実際のところ日本人だけ下船させて船追い返してても外国から批判はされてただろうな
入港させてやって多額の税金使って対応しても叩かれるし、どっちにしろダメw
まあどっちにしても批判されるなら追い返した方が良かった

乗客もそれぞれの国に帰ったら、感謝するどころか「閉じ込められてひどい環境だった。人権を無視された」と
不満をぶちまけるんだろうよw

577:名無しさん@1周年
20/02/15 23:14:19.08 HCdbfuaj0.net
それに日本人の数多いから、日本人だけを下船させて完璧に隔離するというのも実際、難しかっただろう
結局、日本人も含めて全員船に隔離しておくというのがベスト

578:名無しさん@1周年
20/02/15 23:16:54.11 8hAjCokBO.net
>>571
・乗務員に丸投げせず、きっちり隔離→14日に下船。
・陸地に隔離所を設ける→出来次第、小分けにして移す。
など

579:因果関係が不明なら長期的な絶対隔離しかない
20/02/15 23:17:35.28 rWnE2bxK0.net
>>443
そんなことしてたら横浜は文字通り全滅だろうな。
このクルーズ船にはもともと中国人なんかあまり居なくてこれだからな。
わすれてはならないのは一番近い横浜は武漢以上になってもおかしくないが、
現実にはそれほどでも無いと言う事実だ。
これは隔離が国内にはクルーズ船からは拡散していないから。
2/5以降の検査から今までで船内で拡散拡大しているか如き論調があるが
その事実確認も因果関係も時系列も明確じゃない。
1.2億人の為に3700人は見捨てるというのが隔離の本質だ。
じゃなきゃそもそも行動制限までして隔離なんかする必要ない。
船内の人権なんか最初から2の次3の次なの。
有事はだな、何が優先事項か明確にすることだよ。
この点、船内で隔離されている人間の人権は軽視されていい。
どうせ相対的に軽視するんだから絶対的に軽視したところで大差ない。
その勇断が出来ないなら如何なる有事にも対処なんかでき無いよ。
それができないのなら、要するに日本人は非常に幼稚な国民と言うことだろうな。

580:名無しさん@1周年
20/02/15 23:20:40.62 Le9cDoY40.net
感染力 高いね

581:名無しさん@1周年
20/02/15 23:24:47.09 8hAjCokBO.net
>>571
あとは日本から外国に支援を求めて迎えにきてもらうとか。
また国内で多人数を隔離できないと言う意見もあるが、
クルーズ船が入港した当初はともかく、国内から感染者が出た今の段階で3000人くらい
隔離できるようにしてないというのはありえない。

582:名無しさん@1周年
20/02/15 23:35:08 i46Pw2SN0.net
>>571
それ
日本人だけ下船
日本人は法律に乗っ取って2週間隔離の後検査、他は入国禁止で追い返す
船籍はイギリスだからあとはイギリスに任せる

583:名無しさん@1周年
20/02/15 23:36:53 rWnE2bxK0.net
>>582
馬鹿げている。

再検査で何人も陽性反応が出るのは目に見えている。

584:名無しさん@1周年
20/02/15 23:37:03 HCdbfuaj0.net
>>581
簡単におっしゃる

日本人だけじゃない多国籍の3000人以上を、船から隔離施設まで外部と一切接触しないように移動させて
感染が拡がらないように管理しながら衣食住を提供する

その体制をこの短期間で用意しろと

585:名無しさん@1周年
20/02/15 23:38:09 ofxsr5h30.net
クルーズ船「ウエステルダム」乗客感染確認
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

カンボジアやばくね?

586:名無しさん@1周年
20/02/15 23:41:51 rWnE2bxK0.net
1200人の1パーセントが再検査で陽性と出ても、
12人が感染源になるんだよ。

それならわざさわざ10人ばかり神奈川県で感染者が出たところで
隔離も追跡調査も要らないと言う理屈になる。

現在の日本は感染が拡大しているどころか感染者は居ませんと言う
理屈と大差ない。

587:名無しさん@1周年
20/02/15 23:45:51 i46Pw2SN0.net
>>583
それは日本人だから国内で対処するべきだし、少なくとも船内でさらなる感染を日本人内に広げることはなかった
日本人だけ下ろして、隔離施設で隔離すれば、2週間後に感染してなかった奴はほぼ安全
外人は船籍のイギリスその他に任せる

588:名無しさん@1周年
20/02/15 23:46:30 i46Pw2SN0.net
>>584
外人は下ろしちゃダメだ
文句ばかりつけて下手すると国際問題になる

589:名無しさん@1周年
20/02/15 23:47:12 i46Pw2SN0.net
>>586
さっきから一人で違うことをいってるが、話が噛み合ってないぞ
日本語できない人?

590:名無しさん@1周年
20/02/15 23:48:26.80 rWnE2bxK0.net
>>585
そこはカネの為に下船させたんだろ。
最初から「死んだり後遺症が残っても数パーセントだから
適当でいいだろ」てなもんだよ。
実はそれも1つの開き直りではある。
ただしその場合、有事の政府の存在意義そのものが問われるという
より深刻な問題も出てくる。
政権担当者は冗談ではなく暴動で家族含めて惨殺される覚悟さえ
必要になる。
フンセンだろ、ポルポトの生き残りだよww

591:名無しさん@1周年
20/02/15 23:50:20.43 rWnE2bxK0.net
>>589
馬鹿黙れ。
ウィルスは外国人と日本人の区別なんかして感染している
わけじゃない。ある意味冷酷なくらい平等だ。

592:名無しさん@1周年
20/02/16 00:01:53 keEsN/Of0.net
>>587
同盟国のアメリカ人も下船させなきゃ問題になるよ。あとの国は人権ガーとか言うかもしれんが無視でよかった

593:名無しさん@1周年
20/02/16 00:14:56 e2TTdEK70.net
シャンパンタワーに酔いしれたあの夜
ラストダンスで踊り明かしたステージネオン・・・

あぁ・・・

594:名無しさん@1周年
20/02/16 00:35:58 682PNKRl0.net
>>291
食い物作ったり運んでいるスタッフが汚染されているのが一番の問題
客もディナーが無料で食えるので喜んで食っていやがるw

595:名無しさん@1周年
20/02/16 00:38:41 AMflZKnh0.net
URLリンク(i.imgur.com)

596:名無しさん@1周年
20/02/16 00:39:27 682PNKRl0.net
>>339
会社や学生寮では毎日パーティーやダンスやっている訳じゃないからまだ安全だろうw

597:名無しさん@1周年
20/02/16 01:04:06 V10RltVF0.net
コレ、政治介入ちゃんとしないとダメな案件なんだよ
政治家が行政諸官より頭が良いって訳じゃなくて
行政脳は通常業務と前例で動くから、こういう事案で最大力 最善力の特策が出来ないんだよ
それで 政治家が入って、専門家の意見を聞いて 超法規的に いろいろ柔軟に
最善の策で当たれるよう指揮を取らないといけない

野党は厚生大臣にこう質問すればいい
ちゃんと専門家の意見聞いて 何か策を打ったのかどうかと
たぶん 内閣がガタガタしてるから 厚生省に任せたまんまなんじゃないか?

598:名無しさん@1周年
20/02/16 01:06:51 U8Ff1XEx0.net
ダイヤモンドプリンセス ダイジェスト
URLリンク(youtu.be)

599:名無しさん@1周年
20/02/16 01:14:49 682PNKRl0.net
>>399
そもそも勝浦はインチキやろうw
絶対に感染者いたけど隠して放出しているで

600:名無しさん@1周年
20/02/16 01:55:41 9JiHbZEH0.net
おいおい10%近いじゃんw


要するに中国の感染者は武漢だけで100万人居るわけだから


なるほどそりゃ閉鎖しないと

でもこの人数としたらヒットラーになるしかないんだろうね

601:名無しさん@1周年
20/02/16 02:05:46.30 TqRv2RGG0.net
逆にこの船で最後まで感染しなかった奴ってすげえな。

602:名無しさん@1周年
20/02/16 02:07:59.55 mnqjiIb60.net
>>601
バイオハザードのジョボビッチみたいなことでしょ?

603:名無しさん@1周年
20/02/16 02:10:58.51 9UPczY3D0.net
>>21
まさに当初の予想してた人数になりそうだね
俺は予想してなかったけどw

604:名無しさん@1周年
20/02/16 02:14:23.23 5txzidsPO.net
培養施設かよw

605:名無しさん@1周年
20/02/16 02:34:11 BOVg1tI40.net
>>10
日本国内に入れるより100倍いいだろ

606:名無しさん@1周年
20/02/16 02:36:29 qQHolcxq0.net
>>601
今は船内で極力隔離してるんだからそろそろ打ち止めだろ

607:名無しさん@1周年
20/02/16 02:49:54 JX6Zxt/M0.net
すでに大半が感染してたって事か
乗務員が感染してて、ほぼ全域に感染が拡大したと

608:名無しさん@1周年
20/02/16 03:12:21 mnqjiIb60.net
こういう船の中って ヒエラルキーがあるだろうけど
もちろん船長が一番偉いし 一番重要なポストだろうけども
きっと 客室やクルー部屋以上の
鉄壁のガードなんだろうな

609:名無しさん@1周年
20/02/16 03:22:54.20 qQHolcxq0.net
>>608
そもそも「ガード」に当たるような格別有効な防護方法があるわけではなく
乗っている人間の行動をできるだけ制限するのが唯一の方法なんだが

610:名無しさん@1周年
20/02/16 03:24:20.97 f2lZOPzF0.net
>>607
横浜着いてから感染させられたんだぞ

611:名無しさん@1周年
20/02/16 03:24:49.28 eMe8IvCv0.net
面倒臭いから全員解放しちゃえば。あとはしーらない。

612:名無しさん@1周年
20/02/16 03:28:50 mnqjiIb60.net
船長はじめ 航海士が居ないと運航出来ないだろうから
絶対に伝染らないように
用の無いときは部屋に閉じこもって何もしないんだろうな

613:名無しさん@1周年
20/02/16 03:33:46 sdDbzHbW0.net
>>610
その分はこれからだよ
2月3日に横浜港に接岸だからね
今吐き出してるのは潜伏期間から航海中に感染した可能性が高い
来週からは横浜感染の可能性が高い

っていうか、横浜で即下船開放してたら
300人の感染者が野に放たれてたわけで・・・

614:名無しさん@1周年
20/02/16 03:36:59 sdDbzHbW0.net
>>612
航海中じゃないからいくらでも代わりを載せられる
というか、上下水道つないじゃえばもう離岸する必要はなくなる

615:名無しさん@1周年
20/02/16 03:41:16 mnqjiIb60.net
>>613
ただ、その推察だと
下船した香港の爺さんはじめ 数人の人間が
300人近くに感染させたって意味になっちゃうんだよね
概ね クルーズ船の空気の還流構造の問題部分が
二次感染 三次感染 を生んで ここまで来たって見方のほうが
みんな思ってると思うよ
こういうのも のちのち調べて判ればいいと思う

616:名無しさん@1周年
20/02/16 05:31:23 pcS4GpxU0.net
横浜に入った時にはすでに全員感染でもおかしくないよ
最初の感染者と思われる男性は香港で25日に下船している 2月1日感染確認各所に通知

新春の東南アジアを楽しむ16日間の旅 横浜出港):1月20日 帰港:2月4日横浜
1/20月 横浜・日本 1/22水 鹿児島・日本 鹿児島県をめぐるバスツアー
1/25土 香港・中国 1/27月 チャンメイ・ベトナム 1/28火 カイラン・ベトナム 1/31金 基隆・台北
2/1土 那覇・日本 乗客、約2700人が那覇県内を観光  
ツアー会社 その後も通常通りのスケジュールでツアー続行 船内自由行動 食事やパーティーも通常通り
2/4火 横浜・日本

 

617:名無しさん@1周年
20/02/16 07:15:46 B8WwXPjr0.net
日本て嫌われてるね。こういう形で目に見えてきて嫌になる…中国に文句言ってくれよ。今回の日本の対応も悪かったのはわかるが3千人からの客をどうするのが正解だったの?おろして留め置くところあったの?米豪も今頃迎えにとかひどくね?なんでもっと早く来なかった

618:名無しさん@1周年
20/02/16 07:35:58 682PNKRl0.net
ダイヤモンドプリンセスのスケジュールみたら東アジアの海域をうろうろしているだけだし
よくよく評判訊いてみると、カジノがメインの偽装カジノ船ってだけじゃんw

横浜発着で違法カジノを公海上でやってコロナウイルスに感染した奴らには自己責任で全然同情できないな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1594日前に更新/134 KB
担当:undef