【経済】フリーター急 ..
[2ch|▼Menu]
233:名無しさん@1周年
20/02/15 13:38:06 MEsr+zPK0.net
>>225
店舗自前の家賃なしで家族経営の所以外は無理だろうね。
個人で家賃払って店員雇ってやってける所は極少数。

234:名無しさん@1周年
20/02/15 14:37:20 /EapzUbw0.net
>>163
やめられて困るほど有能な奴は
社会人フリーターしてないよ

235:名無しさん@1周年
20/02/15 14:39:43 uIegUa860.net
>>233
>個人で家賃払って店員雇ってやってける所は極少数
 キッチンカーが大流行。平日オフィス街、土日イベント会場
 土地本位制の日本では、家賃不払いが自営自立の基本。

236:名無しさん@1周年
20/02/15 14:47:25 AvrX8zVR0.net
記事読むとフリーターとは15歳〜34歳のパート・アルバイトとのこと
少子化で減るのは当たり前
高齢者で埋め合わせるしかないね

237:名無しさん@1周年
20/02/15 14:54:16 /EapzUbw0.net
>>236
ナマポで埋め合わせるのが先

238:名無しさん@1周年
20/02/15 15:00:17 3YbTNWjT0.net
そりゃ新卒が半分になったら、正社員枠で吸収しちゃうから、物好きしかフリーターにならんだろ

239:名無しさん@1周年
20/02/15 15:57:40 AEZsvRaI0.net
しばらく外食は店閉めたほうがいいんじゃないかな今は時期が悪い


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1595日前に更新/46 KB
担当:undef