【新型コロナウイルス ..
[2ch|▼Menu]
198:名無しさん@1周年
20/02/15 01:35:48.25 kONyVFDj0.net
日本の老人は軽症の時は放置されて死ぬ間際になってようやく検査される
世も末やで
てめえの親、爺さん婆さんがこんなんで死んだら許せんだろ
安倍肺炎で殺されるんやで

199:名無しさん@1周年
20/02/15 01:36:03.82 Hj7X38Ul0.net
>>1
電話から病院の対応まで、ツイートしてばら撒く

200:名無しさん@1周年
20/02/15 01:36:18.00 jGPvrl5w0.net
>>172
四国の施設でヒトメタニューモウイルスの集団感染あったよ。
先月か。症状は肺炎らしい。

201:名無しさん@1周年
20/02/15 01:36:38.92 I621zW0y0.net
輸入薬を勝手に飲んじゃダメだよな?
隔離されてから差し出して飲みたいと頼むしかないか

202:名無しさん@1周年
20/02/15 01:36:52.79 +hf1inJd0.net
先ず厚労省に相談しに行こうw

203:名無しさん@1周年
20/02/15 01:37:05.66 kONyVFDj0.net
>>195
点滴必須だぞ

204:名無しさん@1周年
20/02/15 01:37:24.14 NEnCUzFS0.net
>>201
何を飲んでも新型には効かない

205:名無しさん@1周年
20/02/15 01:37:26.13 Xj/IGoIr0.net
>>172
寒いけど換気しろ

206:名無しさん@1周年
20/02/15 01:37:37.38 WZuVl3Eo0.net
>>198
肺炎の治療はされてるだろ入院してたんだし
点滴や人工呼吸器など
はやくコロナとわかったからといって手立てはないんだから

207:名無しさん@1周年
20/02/15 01:37:40.71 4M1i6vt60.net
>>183
最初は鼻水からだよ

208:名無しさん@1周年
20/02/15 01:37:53.98 9BKfM69G0.net
>>202
だなw

209:名無しさん@1周年
20/02/15 01:38:02.82 I621zW0y0.net
咳出たら呼吸困難で人工呼吸必須だもんな
軽傷でもいつ悪化するか分からないから
早めに病院行って入院させてもらうべきだな

210:名無しさん@1周年
20/02/15 01:38:29.02 YbwfnLFi0.net
>>150
回復傾向なら特有の抗体出来てるんじゃね
完治してからも検査はできると思うが
今は混乱してるからどうかな
>>172
以前なら軽い発熱程度なら病院になんか行かず家で安静にしてるけど、今みたいな状況じゃ心配になってすぐ病院に行くと思う
そういう状況ってあまり良く無いような気がするね
大抵はただの風邪だとしても、本当にコロナに感染してる人が一人でも来たら、弱ってる患者だらけの病院で一瞬で院内感染広がりそう

211:名無しさん@1周年
20/02/15 01:38:31.58 NXOMWR960.net
>>194
医者の指示がないと看護師は検査はできんよ

212:名無しさん@1周年
20/02/15 01:38:36.97 euYNNRJz0.net
在宅隔離
息苦しくなったら保健所に連絡

213:名無しさん@1周年
20/02/15 01:38:38.26 tI7kVJkZ0.net
免疫の専門家の人が以前雑誌で解説してたけど
普段の免疫は警察が治安を維持してる状態
高熱の時は非常事態で軍隊が出動してる状態
今の中国は後者ということになるね

214:名無しさん@1周年
20/02/15 01:38:38.57 IbJTaduc0.net
>>194
レントゲンとインフルと採血、尿検査は当然するよ陰性だからあえて言わなくてもわかるだろうと思ってね

215:名無しさん@1周年
20/02/15 01:38:47.83 ty6MtGR10.net
>>140
片頭痛持ちで最近もずっとバファリンとか常用してる
いつ発熱したか気づけないかもって不安と最近闘ってる

216:名無しさん@1周年
20/02/15 01:39:10.76 1kcuGXH10.net
保健所に行って実況しながら事情説明
勿論マスクなし
すぐに対処しないならこのまま交通機関で帰ると告げる
保健所を強制的に動かすことが自分のためになる

217:名無しさん@1周年
20/02/15 01:39:14.06 IbJTaduc0.net
ちな、レントゲンて肺炎の陰影ね
わかるだろうけど

218:名無しさん@1周年
20/02/15 01:39:16.31 I621zW0y0.net
>>207
なるほど
自分は鼻水はまったくない
ずっと微熱、関節痛、寒気、ちょいだるい程度
今日からのどの炎症

219:名無しさん@1周年
20/02/15 01:39:20.59 BixZFlrC0.net
法務省は反日朝鮮人集団
法務省を解体しろ!

220:名無しさん@1周年
20/02/15 01:39:43.62 jrs1rng60.net
あと日本人は実際は喘息発症してるけど
そう思ってないやつが腐るほどいるから
喘息は呼吸時に空気が通る気管支が長く炎症を起こし
炎症が強いときに気管支が狭くなる病気でいろんな原因でなるからな

221:名無しさん@1周年
20/02/15 01:39:50.26 kONyVFDj0.net
>>206
やはり初期症状の段階だよな
特に体弱ってる爺さん婆さんは少しでも初期症状出たら素早く病院行って入院した方がいい

222:名無しさん@1周年
20/02/15 01:40:21.18 cjJoK8Jq0.net
コロナウイルスさん、北朝鮮で蔓延して下さい

223:名無しさん@1周年
20/02/15 01:40:24.62 tI7kVJkZ0.net
>>185
そのために食事と睡眠で体力つけておくのよ
熱は下手に下げたらダメだよ
水分と糖質も適度に摂取すること

224:名無しさん@1周年
20/02/15 01:40:26.41 euYNNRJz0.net
若年
肺炎
抗生剤無効
これだけでも診断つけていんじゃね

225:名無しさん@1周年
20/02/15 01:40:50.14 I621zW0y0.net
やっぱり予防接種からのインフルかな
来週、のどの痛みから高熱と咳になるかが運命の分かれ道や

226:名無しさん@1周年
20/02/15 01:40:52.47 4M1i6vt60.net
>>206
そんなことはない
HIV用の抗ウイルス薬が効いて熱が下がったって言われてるぞ
日本ではそんな治療を受けるべくもない

227:95
20/02/15 01:41:11.46 lGkixF7g0.net
たぶんもうコロナを経験した者としていえることは、食べ物よりも飲み物の備蓄が大事。
一番ひどい時は食欲はない。それより脱水症状になったのが辛かった。
飲み物をたくさん用意しておくこと。ポカリやアミノ酸系の飲み物など、
必要になったら何本でも飲めるよう近くに置いておくのがいい。
ペットボトルだけではなく粉のポカリもあった方が便利。ホットポカリを作れるし、
一番ひどい時はペットボトルの蓋を開ける体力もなかったから
粉を水道水で溶かしたのを飲んで凌いだ。

228:名無しさん@1周年
20/02/15 01:41:30.84 OCVB9fdb0.net
保健所は迅速に対応すべきよな
じゃないと、患者に何ヵ所も医療機関を回られて、感染が拡大するだけ

229:名無しさん@1周年
20/02/15 01:41:33.95 w2CqHSm+O.net
>>151
ポカリスエット

230:名無しさん@1周年
20/02/15 01:41:45.50 kONyVFDj0.net
>>223
うーん、爺さん婆さんはどんどん解熱剤咳止め使った方がいいと思う
同時に点滴と安静で回復図る
それで死んだら元も子もない

231:名無しさん@1周年
20/02/15 01:42:09.66 euYNNRJz0.net
>>209
その考え方なら
速攻でパンク

232:名無しさん@1周年
20/02/15 01:42:17.29 1kcuGXH10.net
きつかったら救急車呼べ
それで見捨てられたら次は実況しながら救急車呼べ
とにかく周知して他を巻き込んで自分一人放置される状態にしないこと

233:名無しさん@1周年
20/02/15 01:42:58.02 /zN1l03p0.net
保健所と厚労省の周りでゲフンゲフン

234:名無しさん@1周年
20/02/15 01:42:59.02 kONyVFDj0.net
毎年この時期はな、花粉症対策で飲み薬と点鼻薬もらってたが
それどころじゃねえなもう

235:名無しさん@1周年
20/02/15 01:43:06.01 n20aaecz0.net
>>206
そう
結局、自分の抵抗力だな

236:名無しさん@1周年
20/02/15 01:43:55 tI7kVJkZ0.net
>>230
そう思うならその方法を取ればいい
情報の取捨選択は自己責任で

237:名無しさん@1周年
20/02/15 01:44:02 6PQWezG40.net
一方的に憧れてる女性が肺病持ちでね
その子が死んだら俺も死ぬ

238:名無しさん@1周年
20/02/15 01:44:07 4M1i6vt60.net
>>218
発熱は38度
関節痛、寒気は2日程度
治りかけて怠さと咳がずっと続き、咳がなくなるまで一か月で、その後は喉の炎症が
残って二週間って感じ

239:名無しさん@1周年
20/02/15 01:44:12 n20aaecz0.net
だが、海外で抗エイズ薬を試してよくなったという数例があるようだが
日本はできないのかね?

240:名無しさん@1周年
20/02/15 01:44:39 kONyVFDj0.net
>>236
いや、免疫力の低い爺さん婆さんやで
彼らに若者と同じことやっても体がついていかないよ

241:名無しさん@1周年
20/02/15 01:44:56 XJMYLhnz0.net
>>221
素早く行ったところで入院なんてさせてもらえないし
そうやってちょっとの症状で病院に大勢が押しかけるのを
政府は1番危険視してる。
そうなることを「パニック」と呼ぶ。
パニックになるとまず病院やクリニックがやられる。
患者が暴れて医者を攻撃しだすんだよ。
病院やクリニックはパニックになり出したら
病院を閉めるっていうのはマニュアルとしてある。

242:名無しさん@1周年
20/02/15 01:45:20 O1cZLRos0.net
新型と認めなければ決して蔓延してはいない
死んどけ厚労省

243:名無しさん@1周年
20/02/15 01:45:39 bG4QAaR00.net
正月明けから、医療関係者の間で奇妙な風邪が流行っているな的な話はあがっていなかったのかねぇ。

こういう時こそビックデータの出番だろうに。

244:名無しさん@1周年
20/02/15 01:46:11 tI7kVJkZ0.net
>>239
日本もやってるよ
スレも立ってた

245:名無しさん@1周年
20/02/15 01:46:22 Iou+kZWn0.net
>>57
そうかもね、まあ抗生物質は菌にしか効かないんだけどね

246:名無しさん@1周年
20/02/15 01:46:23 1kcuGXH10.net
>>243
都合の悪い情は情報は改ざん隠蔽捏造する国だから

247:名無しさん@1周年
20/02/15 01:46:56 9BKfM69G0.net
>>236
武漢化するかどうかの瀬戸際なんだ
いい加減そういう物言いはやめろ

248:名無しさん@1周年
20/02/15 01:47:10 nuhfVTCI0.net
今年はアデノウイルス,インフルエンザAとB同時に流行してる
加えて帯状疱疹(水痘)もこの時期発症する方も居る
自分はちょっと前に41.3度の高熱で入院したけど、上記は陰性だった

249:名無しさん@1周年
20/02/15 01:47:43 kONyVFDj0.net
>>241
で爺さんばあさん見殺しにしてしまおうと?
てめえは安倍と変わらんよ

250:名無しさん@1周年
20/02/15 01:47:55 n20aaecz0.net
>>243
上がってないのかねえ?
本当にそんなに上がってないとしてら、大した事ないって事だわ
羅漢しても強い奴は風邪程度で自然に治ってる

251:名無しさん@1周年
20/02/15 01:48:07 tI7kVJkZ0.net
>>247
考え方はいろいろなんだよ
絶対の正解なんてものはない

252:名無しさん@1周年
20/02/15 01:48:19 wL9e3j6z0.net
>>211
過去の結果は別に今出せるだろ。
後出しじゃんけんにする必要あるか?

253:名無しさん@1周年
20/02/15 01:48:35 FbvZF8iv0.net
エナジードリンク飲んでる人達はそうなのか

254:名無しさん@1周年
20/02/15 01:48:36 /SoNS1wn0.net
>>238
やっぱり咳が特徴だな
倦怠感も予想よりひどいみたいだ

255:名無しさん@1周年
20/02/15 01:48:40 mfwPZJpb0.net
まず、満員電車に乗ります

256:名無しさん@1周年
20/02/15 01:48:51 YbwfnLFi0.net
>>226
エイズ治療薬は日本でも重症患者に使われて熱下がったとか言われてるが、タイでは効果無かったって報告も出てきてる
インフル治療薬の方も微妙な感じ
単に自己免疫によってたまたま薬投与後に改善が見られただけって可能性も

SARSやMERSでも色んな抗ウイルス薬を試されたが、結局はいずれも効果ある薬は無かったって結論になってる



エイズ発症抑える薬で改善せず インフル治療薬投与 タイ保健省

新型のコロナウイルスに感染した患者が短期間で容体が改善したことについて、タイの保健省の幹部はエイズの発症を抑える薬を投与しただけでは症状が改善しなかったことから、
インフルエンザの治療薬を追加で投与したことを明らかにしました。
ただ、これらの薬が効果があるとは断定できないとしています。

URLリンク(www.google.co.jp)

257:名無しさん@1周年
20/02/15 01:48:55 PyGb02Wy0.net
国会見学に行くと良いのでは

258:名無しさん@1周年
20/02/15 01:49:04 1kcuGXH10.net
国があてにならない以上は手段を問わず自分や家族の命は自分たちで守るしかない

259:名無しさん@1周年
20/02/15 01:49:30 kXSeabzR0.net
>>189
ただの風邪なのに????

260:名無しさん@1周年
20/02/15 01:49:52 9BKfM69G0.net
>>243
おそらく大都市圏では上がってたはずだぞ
それも年明け前にだ
あれだけ中国人が出入りしてるからな
知らないわけはない
厚労省に箝口令敷かれてたんだろうが

261:名無しさん@1周年
20/02/15 01:50:10 dIzo2WYh0.net
点滴の成分はポカリ
ポカリが無きゃ水と糖分と塩分と酸性のレモン汁や梅干し摂取
詳しくは経口補水液自作でググっとけ配分に正解は無いがとりあえず己の体の不測の事態に備えとけ
まあ今現在寝てない奴は免疫力低下に貢献を経て感染していつ死んでも構わん覚悟の上だろうけどなw

262:名無しさん@1周年
20/02/15 01:50:28 /SoNS1wn0.net
TVの感染者の発熱って、高熱のことだよな?

263:名無しさん@1周年
20/02/15 01:51:06 PSutwUdw0.net
人類って大昔から進化してないよな・・・精神が。
感染したら犯罪者扱いで差別されるとか
大昔のままじゃん。

264:名無しさん@1周年
20/02/15 01:51:12 n20aaecz0.net
>>244
エイズの薬そのものはそんなに希少でも高価でもないのかね?
新型コロナに一定数有効なんだったらどんどん使っていけばいいのに いかんの?

265:名無しさん@1周年
20/02/15 01:51:17 wS9Pk43r0.net
昨日隣の席の人がだるそうにして早退したけど
今日「熱下がりました」つ

266:名無しさん@1周年
20/02/15 01:51:26 kONyVFDj0.net
>>261
ビール飲んどるで
冗談はさておき、ポカリも近い将来買い占め転売されそうやね
嘆かわしい

267:名無しさん@1周年
20/02/15 01:51:45 YPuAb5SL0.net
飲み物はぬるま湯でいいだろ。お好みで塩砂糖を追加してもいい
栄養補給も食べられるものなら何でも好きなものを食べればいいし
ただ熱が出てから動くのはきついので最低限のものは準備しないと
数日間寝たきりになることを想定すればいいのかな

>>227
動きたくないほどきつかったのは何日間くらいですか

268:名無しさん@1周年
20/02/15 01:52:06 /SoNS1wn0.net
ウイダーinゼリーがいいよ
栄養もあるし飲めるし

269:名無しさん@1周年
20/02/15 01:52:21 XNhuPiYf0.net
風邪の症状が長引いたときに、医療機関を訪ねる決断を何時するか
個人的には、ここが一番のポイントだなあ
出来れば、出来れば、出来れば、医療機関にはかかりたくない

270:名無しさん@1周年
20/02/15 01:52:27 kONyVFDj0.net
もうこれから先は
コロナにうつらないようにしよう
じゃなくて
コロナに負けない体作り
になるだろうね
皆感染してると思った方がいい

271:名無しさん@1周年
20/02/15 01:52:28 1kcuGXH10.net
>>263
感染者を殺すのを含めた排除が一番簡単だからな
生物的にも生き残ることが最優先である以上はそんなもんだ
今後も変わらんよ

272:名無しさん@1周年
20/02/15 01:52:30 b9GS8I090.net
そういやうち体温計ねーわ(´・ω・`)

273:名無しさん@1周年
20/02/15 01:52:34 IbJTaduc0.net
>>252
何のことをあとだしじゃんけんと言ってるのか不明なんだが
原因不明て書いてるだろ、当然検査してインフルも肺炎も尿路感染症も陰性だったって事わかんないのかな
抗生物質の必要な状態か当然検査するからねw普通

274:名無しさん@1周年
20/02/15 01:52:38 wS9Pk43r0.net
昨日隣の席の人がだるそうにして早退したけど
今日「熱下がりました」って出勤してきた
コロナじゃないの?って疑心暗鬼状態…

275:名無しさん@1周年
20/02/15 01:52:42 nuhfVTCI0.net
>>266
大豆プロテインもな

276:名無しさん@1周年
20/02/15 01:52:53 tI7kVJkZ0.net
>>264
副作用がすごいらしい(真偽は不明)
余程のことがない限り私は使いたくないと思った

277:名無しさん@1周年
20/02/15 01:52:54 YbwfnLFi0.net
>>261
このスレにいる人みんな夜更かしw

278:名無しさん@1周年
20/02/15 01:53:02 /SoNS1wn0.net
>>269
高熱が下がらないとか
咳が悪化とか?

279:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/02/15 01:53:18 Tq+3wLp90.net
死ぬなよお前ら、厚生労働省で会おうぜ!

280:名無しさん@1周年
20/02/15 01:53:22 kONyVFDj0.net
安倍のスローガン「コロナに負けるな!」
日本にコロナ蔓延させたてめえのくそさ加減ごまかすためにこうなりそう

281:名無しさん@1周年
20/02/15 01:53:53 n20aaecz0.net
>>256 
だがこういう例もある
そんな重篤な副作用もないんだろ? 使ってみればいいのに


抗HIV薬と抗インフルエンザ薬の併用が奏効
タイ保健省は2020年2月2日、治療法を見つけたと発表した。
バンコクの病院で中国人女性旅行客(70代)の患者に抗HIV薬 リトナビルおよびロピナビル(これら合剤の商品名カレトラ)、
ならびに抗インフルエンザ薬オセルタミビル (oseltamivir)(商品名 タミフル等)を混合して投与した。
10日に渡って症状が悪化し続けていた重症患者であったが、投与後48時間以内にコロナウイルスが消失した[50][51][52]。

282:名無しさん@1周年
20/02/15 01:54:05 IH1SEXHK0.net
コロナの影に隠れてるけど
今年のインフル過去10年で最強なんだろ?
コロナ&インフルのダブルパンチはやり過ぎじゃないのでしょうか神様

283:名無しさん@1周年
20/02/15 01:54:23 wXFU3GTG0.net
>>274
解熱剤飲めば下がる

284:名無しさん@1周年
20/02/15 01:54:30 IhFOe/sl0.net
>>1
川崎市役所、新大久保朝鮮人、 Koreanタレント芸能コンサートロビー
飲酒喫煙バーでゴホゴホやる
喫煙くず爺はCOPDで肺がスカスカ出て効力がないので
新型コロナもすぐに増殖するよね
WHOが報道しないことからも明らか

285:名無しさん@1周年
20/02/15 01:55:09 or6BMplH0.net
>>269
医療機関より先に保健所に連絡しろって厚労省は言うんだけどねえ

286:名無しさん@1周年
20/02/15 01:55:37 intrtGfO0.net
コロナはNWO発動の前ふり

287:名無しさん@1周年
20/02/15 01:55:41 tI7kVJkZ0.net
あと小さい子供の場合は高熱には注意が必要で
必ず頭を冷やすこと(男児の場合はちん玉も)

288:名無しさん@1周年
20/02/15 01:56:03 XJMYLhnz0.net
>>249
じゃあ症状の軽い爺さん婆さん大勢が
病院やクリニックに押しかけてきて
対応できるとこってあんの?
全員入院させることの出来ると思ってるの?
パニックになったらそれこそ病院は閉まるから
本当に診察しなきゃまずい病気の人間や
今現在入院が必要な危ない人達はどうする?
殺すんか?

289:名無しさん@1周年
20/02/15 01:56:22 II1G3MO20.net
もうちょい早くアナウンスできたろ
薬物とか飛ばしやってる場合じゃない

290:名無しさん@1周年
20/02/15 01:56:22 /HrxD6jj0.net
保健所のキャパ足りなくなるだろ。
厚労省は感染者数を低く見積もりすぎ。
もしくは保健所に責任転嫁するつもりなのか?
病院行っても結局対症療法しか出来ないんだから、
家でできる自己隔離の方法を説明すべきだろ。

291:名無しさん@1周年
20/02/15 01:56:58 YbwfnLFi0.net
>>264
効果が確認されてもないし、本来の用途じゃないから
本人同意の上で使うようだ
どんな副作用出るかわからないけど、自己責任のもとで使っていいですかと
ただの運任せの博打でも使わなきゃどの道、命に関わるっていう、一か八かっていう状況じゃなきゃ使わないんじゃないだろうか

292:名無しさん@1周年
20/02/15 01:57:06 ZYhK5AsW0.net
朗報!回復したCOVID-19患者から高濃度の抗体を発見!
重篤な状態のコロナ患者の治療に非常に効果的であることが証明された。
ワクチンは今は無理だが、回復患者が増えれば、血漿から抗体を貰って治療出来る。
ただ、患者からの拒絶と供給量の懸念が
あると報じている。
URLリンク(www.globaltimes.cn)

293:名無しさん@1周年
20/02/15 01:57:09 lGkixF7g0.net
>>267
最初の2日間が一番つらかった。ふらついてトイレに行くのも大変。
3〜4日目は自宅内で動く分には問題ないくらいに回復。
でも微熱があるし、基本ずっと横になっていないと怠かった。

294:名無しさん@1周年
20/02/15 01:57:18 nuhfVTCI0.net
>>287
脚湯もね

295:名無しさん@1周年
20/02/15 01:57:41 ZZM1khW90.net
>>266
水と塩と砂糖あれば自作できるからそこはどうとでもなる

296:名無しさん@1周年
20/02/15 01:57:59.18 lzzp6PsS0.net
病院行くのはまずいだろ
この感染力じゃ医者もかかってるだろうし

297:名無しさん@1周年
20/02/15 01:58:04.13 WtJaog/c0.net
>>12
基本的には同じ、だだコロナにかかると免疫力が一時的に
ガタ落ちになる、そこに肺炎球菌が入り込むと重症化する

298:名無しさん@1周年
20/02/15 01:58:04.24 KbznzBuK0.net
また早い花粉でみんな体調が悪いんだよな。
花粉症で熱が出ることもあるし、その場合は普通の風邪薬じゃたぶん治らないし。

299:名無しさん@1周年
20/02/15 01:58:09.41 1kcuGXH10.net
>>285
医療機関がパンクするから理屈としてはその通りなんだが
もはや厚労省とその意に従う保健所が信用されていないから
病院に直行も多いだろうな

300:名無しさん@1周年
20/02/15 01:58:19.02 kONyVFDj0.net
>>288
症状の軽い→初期症状の出てる爺さんばあさん
きちんと病院で検査できるようにすれば済むお話
初期症状出てれば潜伏期間は終わってるしな

301:名無しさん@1周年
20/02/15 01:58:28.75 d7NynHlw0.net
全国の入院施設を持つ病院は、
今すぐ呼吸器内科の外来をストップし
「新型コロナに感染の疑いのある症状の方」専用受付所を
敷地からなるべく離れた場所に設けろ。 これはもう緊急事態を超えた事態である

302:名無しさん@1周年
20/02/15 01:58:53.35 1IgLw1QD0.net
HIVの薬って1日でも飲み忘れてしまうとHIVウイルスに耐性がついてしまうらしいな。コロナも同じだったら怖いよね。薬に耐性を持ったコロナウイルスが蔓延してしまうっていうシナリオ。

303:名無しさん@1周年
20/02/15 01:59:00.94 w2CqHSm+O.net
>>268
苦しいときに吸い込んでられない

304:名無しさん@1周年
20/02/15 01:59:02.62 Qo+HGoge0.net
コロナ検査してもらえない場合
厚労省の窓口に直接出向いて、マスク外して
コロナ検査してもらえないってことはコロナではあり得ないって保証してくれるんですね!
と大声で叫びましょう
みんなでやりましょう

305:名無しさん@1周年
20/02/15 01:59:21.14 n20aaecz0.net
>>282
インフルも流行ってるの?
周りで全然見ないが
てことはコロナも大した事ないんだな

306:名無しさん@1周年
20/02/15 01:59:25.64 yMjTLoes0.net
>>299
病院は体が弱ってる人がいっぱいいる
状況を悪化させても当然と思うなら病院に突撃すべき

307:名無しさん@1周年
20/02/15 01:59:30.00 kONyVFDj0.net
コロナもまだよくわからんよな
早く実態解明して正体明らかにしてくれよ

308:名無しさん@1周年
20/02/15 01:59:51.02 XJMYLhnz0.net
>>300
意味不明

309:名無しさん@1周年
20/02/15 01:59:56.40 Qo+HGoge0.net
>>301
受付窓口は何百kmほど離せば良いですか?

310:名無しさん@1周年
20/02/15 01:59:59.00 T2GZ1zRF0.net
解熱剤で下げるのは良くないんじゃなかったか
悪化する可能性があるんだよね
食欲が落ちるらしいからとにかく体力を落とさないように栄養のある物を食べる
病院での肺炎治療も治療法はないから体力をつけさせただけってあったし

311:名無しさん@1周年
20/02/15 02:00:03.33 d24a6aOx0.net
地元の国会議員の事務所に世間話しにいくのがいいのでは

312:名無しさん@1周年
20/02/15 02:00:42.28 wS9Pk43r0.net
>>283
そうなんだよ
それなのにマスクもしてないし…
気にしすぎなのかな
自分は空咳する人間だけど最近疑われないよう堪えてるわ
なんか疲れる

313:名無しさん@1周年
20/02/15 02:00:45.05 qzul5PWu0.net
怪しいと思ったら出来るだけ多くの人がいるところに行って
感染した喜びを多くの人と分かち合いましょう

314:名無しさん@1周年
20/02/15 02:00:49.20 ZZM1khW90.net
>>299
テロやな…
一気に拡大感染

315:名無しさん@1周年
20/02/15 02:00:49.93 or6BMplH0.net
>>293
どこ住みですか
医療機関に行く時マスクされましたか

316:名無しさん@1周年
20/02/15 02:00:53.46 OCVB9fdb0.net
>>266
でも砂糖と塩で生理食塩水は作れるで

317:名無しさん@1周年
20/02/15 02:01:00 kONyVFDj0.net
>>308
症状が軽いうちに手を打たんと爺さん婆さんは助からない、死者増える
俺はバカですと宣伝してどうすんの

318:名無しさん@1周年
20/02/15 02:01:38 n3xh5VdH0.net
いつでも倦怠感の人はどうすれば

319:名無しさん@1周年
20/02/15 02:02:07 kZnzre5f0.net
肺炎って必ず発熱するもの?

320:名無しさん@1周年
20/02/15 02:02:11 O6bBoWX80.net
>>7
トゥットゥルー♪ まゆしぃ☆で…ゲホゲホッ

321:名無しさん@1周年
20/02/15 02:02:13 D4Ols7Sr0.net
>>299
保健所連絡してもどうせ風邪って言われて終わりだろうしな

322:名無しさん@1周年
20/02/15 02:02:16 TC/vn2dF0.net
>>305
アメリカでは感染者2200万人、死者1万2000人らしい

323:名無しさん@1周年
20/02/15 02:02:18 yMjTLoes0.net
保健所に電話一本入れることぐらいの配慮
他の人にしてもいいだろう

324:名無しさん@1周年
20/02/15 02:02:19 jrs1rng60.net
>>300
正直な所ジジババはほんとに病気なると
軽いうちは病院診療所に行かない

325:名無しさん@1周年
20/02/15 02:02:33 DIk1ihlU0.net
患者が誰か分かってる体の、ほぼ無意味の馬鹿な予防策w

326:名無しさん@1周年
20/02/15 02:02:47 I6lhxJf90.net
咳が辛いならレンコン買おう

327:名無しさん@1周年
20/02/15 02:02:54 YbwfnLFi0.net
>>281
いやその2/2の続報が、2/7のエイズ治療薬で改善見られなかったっていうニュースなのよ

抗ウイルス薬は中国で数十種類の色々な組み合わせでいう治験が行われてるみたいだけど、正直あまり期待できなさそうな感じはしてる

治癒した患者の血漿から、新型コロナに対する抗体を取り出して治療に使って改善効果が見られたってニュースが昨日あったけど、そっちの方は期待出来そうだけど

328:名無しさん@1周年
20/02/15 02:03:25 or6BMplH0.net
>>299
なんとなーく厚労省の言い方だと、具合悪くなっても寝とけ、家から出るな
どうしても我慢できなくなったら呼吸がつらくなったらそしたら救急車呼んでもいい
でも該当しないと検査しないよ
ぐらいに受け取れる

329:名無しさん@1周年
20/02/15 02:03:43 n20aaecz0.net
>>292
抗体できるって事は
エイズは噓だったんだな

330:名無しさん@1周年
20/02/15 02:04:02 3Dy7FfvV0.net
厚労省の洋式トイレ使うとパンデミックすると思う

331:名無しさん@1周年
20/02/15 02:04:11 PiQC3WlX0.net
>>297
ウイルス性の肺炎だってさ
肺炎球菌ではない

332:名無しさん@1周年
20/02/15 02:04:13 1kcuGXH10.net
感染者にとっては理屈としてはこうするのが正しいなんて意味がない
だから本当は政治家や厚労省の役人たちを感染させるのが一番効果がある手法だ
そうなると現実的な策を出さざるを得なくなる

333:名無しさん@1周年
20/02/15 02:04:39 3Dy7FfvV0.net
>>292
スパム貼るな

334:名無しさん@1周年
20/02/15 02:04:46 9BKfM69G0.net
>>300
その体制が出来てる病院は
ほぼない
クルーズ船にだってまだ人はいる
外務省が注意喚起したから
10万人単位で邦人が帰ってくる可能性がある

パンクだよ

335:名無しさん@1周年
20/02/15 02:04:50 YPuAb5SL0.net
>>293
情報ありがとう
とりあえずその1.5倍くらいの状況を想定しておきます

336:名無しさん@1周年
20/02/15 02:05:08 I6lhxJf90.net
>>293
ただの風邪かインフルじゎないのそれ

337:名無しさん@1周年
20/02/15 02:05:12 kONyVFDj0.net
>>324
検査よな保健所じゃなく病院でできるようになれば
潜伏期が終わって初期症状出てるものは即隔離から療養できるのに
保健所噛ませなければいい

338:名無しさん@1周年
20/02/15 02:05:14 WtJaog/c0.net
>>329
不治ではない
罹った時の最初の免疫低下がHIV並みと言うこと

339:名無しさん@1周年
20/02/15 02:05:21 XNhuPiYf0.net
厚労省にしろ、保健所にしろ、自治体のホットラインにしろ、電話をするときは必ず録音しておこうと思う

340:名無しさん@1周年
20/02/15 02:05:43 W0Y3L6ph0.net
まずは国会見学
次は厚労省
最後は飯塚院長宅へ

341:名無しさん@1周年
20/02/15 02:05:59 J0U1SOTT0.net
>>292
これがマジでマジなら超朗報だが

342:名無しさん@1周年
20/02/15 02:06:14 XJMYLhnz0.net
>>317
他の病気で病院へ来た人達が診察受けられずに
感染までして死ぬわボケ

343:名無しさん@1周年
20/02/15 02:06:16 3Dy7FfvV0.net
>>328
肺炎の症状出るまでは会社に行けって感じ?
これは蔓延は待った無しだね

344:名無しさん@1周年
20/02/15 02:06:27 vECHPnA20.net
普通の風邪をひいただけでも周囲からヤバいと思われる。だから風邪をひかないようにマジ必死だぜ。
こんなご時世って、マジ辛すぎ

345:名無しさん@1周年
20/02/15 02:07:11 3Dy7FfvV0.net
検査して欲しかったら病院で倒れることだな

346:名無しさん@1周年
20/02/15 02:07:42 n20aaecz0.net
>>341
よし 人類は勝ったな
寝るか

347:名無しさん@1周年
20/02/15 02:08:02 cGIvDugO0.net
そりゃもう119しかないでしょ

348:名無しさん@1周年
20/02/15 02:08:14 kONyVFDj0.net
>>334
安倍が初動間違えたから、感染者は果てしない数いる、日本国中感染してると思ってもいい
これはもう仕方ない
ここからどうするかよ
初期症状出てる人間片っ端から検査できるようにしないと
で重症化しないように適切な治療をする
これなら今からでもできるのよね
重症化した後だとその通りパンクするからね

349:名無しさん@1周年
20/02/15 02:08:29 ad1Z/YJP0.net
1人でも多くの政治家と直接会って話をしよう

350:名無しさん@1周年
20/02/15 02:09:00 n20aaecz0.net
>>338
超やばい風邪って事?

351:名無しさん@1周年
20/02/15 02:09:06 kONyVFDj0.net
>>342

>>342
日本の病院はそこまでやわじゃないぞ呆

352:名無しさん@1周年
20/02/15 02:09:23 9BKfM69G0.net
>>343
だから厚労省のやってる事は基地なんだよ
本来ならその辺の線引きを企業学校に周知徹底させなきゃならんはず

手洗いうがいとか正しく〜とかメディアに言わせてる場合じゃない

353:名無しさん@1周年
20/02/15 02:09:46 yMjTLoes0.net
>>328
かかりつけの病院のHPにも
保健所に電話して相談してくれって書いてある
素人が悶々と考えてても仕方ない

354:名無しさん@1周年
20/02/15 02:10:10 ZYhK5AsW0.net
>>333
なにがスパムだ!おまえがスパムだろ!
なんとかして日本も世界も生き残ろうとしてる時に
悲観的な意味ないコメばっか垂らしやがって
こっちは意地でも生き残る情報を毎日世界から集めて
ネットにあげてんだよ、てめえらみたいに意味ないコメあげてる
カスに揶揄される筋あいなんかねんだよボケ

355:名無しさん@1周年
20/02/15 02:10:44 yMjTLoes0.net
>>351
迷惑なんだよ
病院も患者も

356:名無しさん@1周年
20/02/15 02:10:51 kONyVFDj0.net
今現在の日本の状況は感染者を増やさないとかそういう話じゃない
いかに重症化する患者を減らせるか
ここ間違えたらマジで死人増えるぞ
もう日本の大部分はコロナ保菌者と考えた方がいい

357:名無しさん@1周年
20/02/15 02:10:59 IbJTaduc0.net
正直隔離施設がある病院は各都道府県でもごく僅かで治療法の確立されていないコロナ患者を一般的な病棟で管理出来ないよ
むしろ入院したら病棟全てに蔓延してしまう

だから初期対応で感染拡大を未然に防がなければいけなかった

過去形だが、厚生労働省の初期対応は一般人の人が思う以上に医療者から見たら余りにもずさんな物だったよ
感染症の対策はやりすぎと言われるほど厳密に厳重にすべきで

大した事ないです

というアナウンスを見てこうなるだろうと解ってた
もはや感染経路が掴めず封じ込めは難しい

358:名無しさん@1周年
20/02/15 02:11:20 3Dy7FfvV0.net
微熱と倦怠感なんて2ヶ月前からずっと続いてるよ
高熱や呼吸困難はないだけ
ウイルス検査キットが完成したなら真っ先に受けに行く

陽性の自信割とあるぜ

359:名無しさん@1周年
20/02/15 02:11:22 yDAGxJj30.net
>>1
ちゃんと水分補給とよく寝ること

360:名無しさん@1周年
20/02/15 02:11:31 kONyVFDj0.net
>>355
安倍か?
てめえみたいなのが日本のコロナ死者増やすのに貢献するんだろうな

361:名無しさん@1周年
20/02/15 02:11:35 3Dy7FfvV0.net
>>354
死ねボケ

362:名無しさん@1周年
20/02/15 02:12:04 Uj9qJqlp0.net
>>352
正しく対策するとコロナが陽性一人増えるけど、検査しなければ原因不明の重症肺炎患者が何人か増えるだけですむからね…

363:名無しさん@1周年
20/02/15 02:12:51 /S1VikNM0.net
怪しい症状が出たら飛び降りましょう
美しい国

364:名無しさん@1周年
20/02/15 02:13:00.57 D4Ols7Sr0.net
>>357
和歌山は病院が感染源になりそうだしな

365:名無しさん@1周年
20/02/15 02:13:48.81 3Dy7FfvV0.net
>>357
自民党の二階幹事長がシナポチだから
あいつを殺さない限り日本での感染拡大は止められなかった
タイムマシンで過去に戻って二階を殺すしかない

366:名無しさん@1周年
20/02/15 02:14:18.26 kONyVFDj0.net
安倍よ、てめえに良心でものがあるのなら、日本はもうコロナに汚染され尽くしたと認めろ
重症化する患者を一人でも少なくするために働け

367:名無しさん@1周年
20/02/15 02:14:19.95 pIvgYO3f0.net
>>1
電話なんて絶対に繋がらないだろう

368:名無しさん@1周年
20/02/15 02:14:28.03 CG9OZAE+0.net
自分はマジで感染者だって思ってるやつ
国会近くで咳をしまくってきてくれ、たのむ

369:名無しさん@1周年
20/02/15 02:15:18.57 9BKfM69G0.net
口汚く罵倒する奴はアウトブレイクさせたい工作員だから無視で
まぁほとんどが無症状に近いと言われてるから
怪しいと思ったら
安静にしておくしかないんだが
その辺を厚労省が全く指示出さないんだよなぁ〜
病気流行らせたいのか?と疑ってしまうわw

370:名無しさん@1周年
20/02/15 02:15:21.73 SJaWuayT0.net
アルコール消毒はかなり有効なのに、何でもっと周知徹底しないんだろ
なんか4日くらい前にヤフトピで「アルコール消毒有効」って記事が出たけど、速攻で消えてた
拡大阻止する気あるのかアベノミックは

371:名無しさん@1周年
20/02/15 02:15:23.00 tI7kVJkZ0.net
>>294
高熱が出るときに脚湯?
普通に寝てた方がいいと思うけどな

372:名無しさん@1周年
20/02/15 02:15:24.51 yMjTLoes0.net
>>360
防護服も着てない医者を平然と殺すのはお前みたい奴

373:名無しさん@1周年
20/02/15 02:15:24.75 pIvgYO3f0.net
>>365
今からでもアンサツしてもらいたい

374:名無しさん@1周年
20/02/15 02:15:40.26 kONyVFDj0.net
>>368
咳でないってのは症状出てないだけで
30年後てめえが爺さんになったらコロナ出てくる可能性もあるのよ
もう日本はコロナに汚染され尽くしてるよ

375:名無しさん@1周年
20/02/15 02:16:06.05 3Dy7FfvV0.net
東京はもう通勤サラリーマンに広く感染してるでしょ
残業や持病で弱ってる人からどんどん重症化するはず
水際対策は失敗した

376:名無しさん@1周年
20/02/15 02:16:28.32 o/4QpWpg0.net
>> そして、患者との距離は2メートル以上とる必要がある
無理

377:名無しさん@1周年
20/02/15 02:16:44.08 1kcuGXH10.net
厚労省所の出先機関は各地にあるから東京まで来れなくても厚労省の役人とお話やその途中で咳をしまくってしまう事はできるよ

378:名無しさん@1周年
20/02/15 02:17:03.76 n20aaecz0.net
>>354
だよな
みんなも君の味方だよ
カスは気にするな

379:名無しさん@1周年
20/02/15 02:17:17.40 ZYhK5AsW0.net
>>361
死ねだ?
まあ、俺は許すが、お天道様は見てるからな。

380:名無しさん@1周年
20/02/15 02:17:33.41 yMjTLoes0.net
>>375
だからみんな病院に詰めかけたら武漢と変わりなくなってしまう
どんな扱いされるか知らんけど
一本保健所に電話入れるくらいの配慮が欲しい

381:名無しさん@1周年
20/02/15 02:18:25.31 k1+lqJcp0.net
遺言書いとけよ
あと ネットの証券口座とか銀行口座
ログインとパスワードな

382:名無しさん@1周年
20/02/15 02:18:40.11 1kcuGXH10.net
自分の命だ、自分の判断で生き残れ
こういう時は生き残った者が勝ちだ

383:名無しさん@1周年
20/02/15 02:18:45.11 kONyVFDj0.net
これから日本の死因ナンバーワンが謎の肺炎になることもあり得る
コロナってのの正体明らかにして欲しいなとりあえず
現代版野口英世の出現期待してるぜ

384:名無しさん@1周年
20/02/15 02:19:10.12 D4Ols7Sr0.net
>>370
手に入らないからだろ

385:名無しさん@1周年
20/02/15 02:19:20.51 Wgq7wtmV0.net
怖いなぁ苦しいの嫌だよ

386:名無しさん@1周年
20/02/15 02:20:26.85 Lg9C9/QM0.net
議員会館や厚生省に行って直訴だな
受け付けてくれないとは思うが
万が一担当が出てきた場合はマスクなんか付けっぱなしで話しちゃダメだぞ
上級国民様に失礼だからな

387:名無しさん@1周年
20/02/15 02:20:32.55 kONyVFDj0.net
俺も昔肺炎になったがとにかく胸が痛かったな
肺炎はやはりきついよ
初期の段階でなんとか沈静化させて重症化しないようにちとあらたなガイドライン作れ
安倍はそこまでやったら辞任で許してやる

388:名無しさん@1周年
20/02/15 02:21:00.75 3Dy7FfvV0.net
>>380
電話してもなんもしてくれないでしょ

389:名無しさん@1周年
20/02/15 02:21:51 yMjTLoes0.net
>>388
なんて言われたの?

390:名無しさん@1周年
20/02/15 02:22:56 31xAf0n40.net
厚労省がお金をケチって、ガイダンスを満たさない症例には検査しないとか

殺人ほう助してるが、結局医療費は高いものにつく

官僚はバカの極み

391:名無しさん@1周年
20/02/15 02:23:00 n20aaecz0.net
>>384
台所用の中性洗剤でウイルスは死滅する
SARSの時に実験で検証されてた
薄めてドアノブ等消毒するにもいいし、何度もそれで手を洗うと荒れるだろうけど、アルコール消毒がないならやればいい

392:名無しさん@1周年
20/02/15 02:23:11 tQQ7igQ+0.net
どうもこうもねえ!
家で寝てろ!

393:名無しさん@1周年
20/02/15 02:23:49 ZpPdrygW0.net
>>370
無水エタノールもマスクも完売

394:名無しさん@1周年
20/02/15 02:24:03 uXKHOLdE0.net
骨密度の検査する 免疫がどうこう調べてもいいけどやたら時間かかるので
こっちだと二日から四日で目に見えて減少していくので
それほど設備が無いとこでも早く結果がわかるので仮説の段階で早急に戦略変更かける
裏をとるので正式な検査も同時平行でやるんだけどね

395:名無しさん@1周年
20/02/15 02:24:30 rJRjaQE+0.net
1/19(日) 香港から羽田に帰国
1/22(水) 咳止まらず
1/23(木) 咳の頻度は減ったものの、強い倦怠感、関節痛、痰による肺の閉塞感→早退
1/24(金)〜26(日) 自宅療養 引き続き咳、痰による胸の閉塞感
1/27(月) ほぼ回復

ちなみに車通勤のため、羽田に着いてからは公共交通機関の利用なし。
23日がピークで本気で新型コロナ疑ったわ。重症化して病院行かざるを得なくなったら
日本人第1号として報道されちゃうんだろうなーと。

こんだけ感染力強いと似たような思いした奴結構いそうw

396:名無しさん@1周年
20/02/15 02:24:45 eL7AmVNb0.net
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
URLリンク(refocid.macrofox.org)

397:名無しさん@1周年
20/02/15 02:25:14 9BKfM69G0.net
あと強烈な倦怠感と発熱が発症の一つの目安になるようだから
マメな検温と食欲だな
身体が異変を来してるときは
食欲に覿面に現れる

398:名無しさん@1周年
20/02/15 02:25:42 ZpPdrygW0.net
>>391
99%除菌ファブリースも効果あるかな?

399:アニー
20/02/15 02:25:47 B5CIuhBN0.net
いや倦怠期だろそれ

400:名無しさん@1周年
20/02/15 02:26:14 1kcuGXH10.net
>>389
基準に合わない場合は検査しない、そう言われるよ
何なら電話して聞いてみ
この前聞いたときはよく言われるように武漢絡みと熱が条件だったな
今は変わったかもだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1576日前に更新/154 KB
担当:undef