【ロシアメディア】日 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
20/02/10 00:29:40.97 gcfYGhiy0.net
これならぬるぽ

3:名無しさん@1周年
20/02/10 00:29:56.87 iO6BAxws0.net
読めねえし

4:名無しさん@1周年
20/02/10 00:30:04.09 w3BkvmAV0.net
キラー衛星はや

5:名無しさん@1周年
20/02/10 00:30:09.28 6oK1nQJA0.net
ガッデム

6:名無しさん@1周年
20/02/10 00:30:51.13 PGlUvuaz0.net
衛星は凄いな
露天風呂とか丸見えだよ

7:名無しさん@1周年
20/02/10 00:31:22.84 bH8LXd3y0.net
監視衛星なんだから何も間違ってない

8:名無しさん@1周年
20/02/10 00:32:13.75 ZS9W5sWT0.net
原口「時はきた、ただそれだけだ」

9:名無しさん@1周年
20/02/10 00:32:22.43 LH1lVBrO0.net
>>1
ばかいえ!!
騙してばかりのロシアに水爆を打ち込むための布石だ!!
いずれ見てろハバロフスクはなくクレムリンを水爆で焼き払ってやる!!
ということだろう、

10:名無しさん@1周年
20/02/10 00:33:23.93 e8UWp7i90.net
>>8
ただ はいらない

11:名無しさん@1周年
20/02/10 00:33:48.38 6+mYYliL0.net
>>8
日本もグーグルアースにちょっとだけ近づいたんやなぁ

12:名無しさん@1周年
20/02/10 00:34:26.21 16JqyP9K0.net
>>2
ガッ!?

13:名無しさん@1周年
20/02/10 00:34:53.01 w3BkvmAV0.net
SOLはよ

14:名無しさん@1周年
20/02/10 00:37:48.63 ZWPN/6o70.net
税金の無駄遣い
拉致被害者、一人でも帰ってきたか?

15:名無しさん@1周年
20/02/10 00:38:34.53 37zQD8X50.net
まぁ今どき「スパイ衛星」はないわ〜
「偵察衛星」やろ

16:名無しさん@1周年
20/02/10 00:39:39.12 r9mEEyDI0.net
>日本航空宇宙局(JAXA)
いつのまにそんな立派になって…

17:名無しさん@1周年
20/02/10 00:39:50.31 hEm3w/Ok0.net
>>1
日本人を偵察するためです

18:名無しさん@1周年
20/02/10 00:44:23 vDEThMQz0.net
そんなに朝鮮人が気になるのかw
まるでネトウヨだなw

19:名無しさん@1周年
20/02/10 00:44:40 cg0SKAoY0.net
>>1
日本政府も普通の国みたいなことするんだな > スパイ衛星

とはいえ大っぴらにスパイ衛星って宣伝してる時点でなぁ・・・
こっそり核を積み込むくらいすれば良いのに

20:名無しさん@1周年
20/02/10 00:45:16 O7QdtAUh0.net
過剰評価です

21:名無しさん@1周年
20/02/10 00:47:42 yOLhAWIc0.net
>>14
うるせえよボケ

22:名無しさん@1周年
20/02/10 00:48:51 u9QU1Mqf0.net
朝鮮ごときのためだけに開発、発射せんわな

23:スタス1号ばーど追放へ
20/02/10 00:48:58 IAUXuCGQ0.net
密輸してます

24:名無しさん@1周年
20/02/10 00:49:46 yOLhAWIc0.net
>>18
敵国だから監視すんだよ

25:名無しさん@1周年
20/02/10 00:49:46 vDEThMQz0.net
こんなもん打ち上げといて、拉致被害者返せって言っても、返ってくるわけないよな。
ヘタすりゃ銃殺もありうるわ。

26:名無しさん@1周年
20/02/10 00:49:53 sEGoUFRg0.net
ロシアも監視するんじゃね

27:名無しさん@1周年
20/02/10 00:50:00 m0abvGGG0.net
悪いか?そのくらい当然だろ

28:名無しさん@1周年
20/02/10 00:50:49.38 vwSCEoAm0.net
>>14
共産党だろうお前。クソが。

29:名無しさん@1周年
20/02/10 00:50:53.27 JE/0lUZJ0.net
日本はH2Aブースターでスパイ衛星の打ち上げに成功しました
05:55 09.02.2020
東京、2月9日 -RIAニュース。 日本航空宇宙局( JAXA )が
報じたところによると、情報を収集するように設計された
光学-7スパイ衛星(Optics-7)は、H2Aロケットによって
日曜日に軌道に投入されました。
デバイスは地球の表面を監視し、デジタルカメラで写真を
撮ります。 主な任務は、主にミサイル計画に関して、
北朝鮮の活動と施設を監視することです。
日本国防省は、北朝鮮の新しいミサイルについて話しました
H2Aロケットの場合、この打ち上げは35回連続で行われ、
ロケット打ち上げ成功のシェアを97.5%のレベルに引き上げました。
2015年、 日本は現在の衛星の前身である「光学5」を
打ち上げました。 また、高解像度カメラを搭載しているため、
40センチメートルの物体の画像を取得できます。
日本は年に600億円(約5億5500万ドル)を費やして、
スパイ衛星を開発しています。 開発が開始された理由は、
1998年に北朝鮮がテポドンミサイルを発射したためです。
5年後、日本は最初のスパイ衛星を打ち上げました。
現在、軌道上には、5つの運用中の光学偵察衛星と2つの
運用中のレーダーがあります。 光学衛星は日中、軍事目標を
含む地球を調査していますが、レーダー衛星は
夜間または曇りの状態で地球の表面を監視しています。

30:名無しさん@1周年
20/02/10 00:51:21.21 0fY12dJT0.net
さすロシアお目が高い

31:名無しさん@1周年
20/02/10 00:52:18.00 vwSCEoAm0.net
>>25
朝鮮人なんかどうせ約束も守らないし全く信用できない。
慰安婦で何回謝罪して合意して金はらったか考えれば分かる。

32:名無しさん@1周年
20/02/10 00:53:39.26 3ogrgtv/0.net
最初から衛星の内容は公開してて普通にそう思ってるけどなw

33:名無しさん@1周年
20/02/10 00:55:01.43 vDEThMQz0.net
>>31
おや?
一時帰国の約束を反故にしたのは、どこの国だったかな?

34:名無しさん@1周年
20/02/10 00:56:33.91 JE/0lUZJ0.net
うそつくからね
泥棒やテロリストを信用する
ばかは おらん

35:名無しさん@1周年
20/02/10 00:59:51 EL10CXTy0.net
露天風呂も覗けるのか

36:名無しさん@1周年
20/02/10 01:00:03 NmF96qQS0.net
おまえらロシアもだよ

37:名無しさん@1周年
20/02/10 01:01:33 yOLhAWIc0.net
周辺国のゴロツキ共を監視すんだよ

38:名無しさん@1周年
20/02/10 01:02:26 lKGHTRiN0.net
NNNドキュメント「カネのない宇宙人 信州 閉鎖危機に揺れる天文台」
2020年2月9日(日) 24時55分〜25時25分 の放送内容

信州にある国立天文台・野辺山観測所が、財政難で閉鎖の危機に陥っている。
多額の資金が得られる軍事研究の甘い誘いに揺れる中、奮闘する天文学者の1年を追った。

「人類史上初ブラックホールの撮影に成功」「はやぶさ2着陸成功」日本の宇宙科学は、世界で
輝かしい実績をあげている。しかし、この栄光の裏側で研究の現場は苦境に立たされている。
長野県・八ヶ岳のふもとにある国立天文台・野辺山宇宙電波観測所が今、財政難で閉鎖の危機に
陥っているのだ。「経済的利益」を重視する国の政策によって、観測所の資金が大幅に減った
のが原因だ。存続をかけて奮闘する天文学者を1年間追った。

39:名無しさん@1周年
20/02/10 01:04:28 Mrhbl49H0.net
北朝鮮だけの監視のためにそんな金使うわけないだろ

40:名無しさん@1周年
20/02/10 01:07:02 k6CQn6CA0.net
2020年1月には光学7号機が打ち上げられると紹介。
そして、光学7号機は6号機よりも性能が向上しており、その解像度は非常に高く、
約30センチのものまで識別できると指摘した、あくまでも機密保持を含む公式発表で
世界最先端の水準であると論じた。

 続けて、「解像度が1メートル以下の性能があれば、軍事面で活用できる」と伝え、
世界で最も解像度が高いのは米国の偵察衛星「キーホール」であり、
その解像度は10センチレベルであると強調。

日本の光学7号機は「キーホール」ほどでないにしても、その性能は世界最先端なのは
間違いないと指摘し、専門家の見解として、光学7号機は「宇宙空間から地上にある
自動車の形状を識別できるのはもちろん、自動車のフロントガラスやリアガラスの形まで
識別できるだろう」と論じた。

41:名無しさん@1周年
20/02/10 01:08:16 A8RA/5LS0.net
そうでが、なにか?

42:名無しさん@1周年
20/02/10 01:10:37 0VWE0JSI0.net
>>1
あんたの所はもっと打ちあげてるでしょ

43:名無しさん@1周年
20/02/10 01:11:54 fuCNwYSb0.net
ТОКИО, 9 фев  トーキア ジェービャチ フィエブラリ
РИА Новости リア ノーバスチ
までは読めた

あとは知らん

44:名無しさん@1周年
20/02/10 01:18:30 k6CQn6CA0.net
解像度は30cm
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

解像度10cmと50cmの比較(写真は10cm左、右が50cmGoogle Earthから)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

45:名無しさん@1周年
20/02/10 01:19:02 dSIe5oPc0.net
おまいうスレ

46:名無しさん@1周年
20/02/10 01:22:52 ttKOPP1r0.net
「成功裏に打ち上げた!」?
貴様、日本人ではないな!

47:名無しさん@1周年
20/02/10 01:27:05 +KCFV0LuO.net
関係ないくせに横から口出す暇あったらボルシチでもピロシキでも食ってろっての。

48:名無しさん@1周年
20/02/10 02:02:59.63 Ohzbd0+C0.net
北のロケットマン激おこ

49:名無しさん@1周年
20/02/10 02:03:53.51 KC700oOU0.net
絵文字羅列するなボケェ

50:名無しさん@1周年
20/02/10 02:06:49 74K3jU+C0.net
それがなにか?ってレベルだな
言い回しが朝鮮人みたいだけど作文はコリアンかな

51:名無しさん@1周年
20/02/10 02:07:41 sQbm6ivH0.net
>>6
でも上からだから逆立ちしてる女じゃないとマンコ見えないよ

52:名無しさん@1周年
20/02/10 03:13:31 kOM5Kw2O0.net
税金の無駄
そのお金で北朝鮮に直接投資しすればみんな仲良しニコニコで戦争は起こらない!!!!

53:名無しさん@1周年
20/02/10 03:22:20 TRaX7fv00.net
打ち上げたけど
それが何か?
ロシアもアメリカもEUもたくさん打ち上げてんでしょ

54:名無しさん@1周年
20/02/10 03:35:08 YXGcY4LX0.net
>>46
秘密裏の間違いかと思ったが
成功裏という言葉もあるな。知らんかった。
まあ使わないよね。

55:名無しさん@1周年
20/02/10 03:48:36 r9mEEyDI0.net
>>54
金田一耕助あたりの本で見かけるな

56:名無しさん@1周年
20/02/10 03:50:10 Vww+LNk/0.net
>>33
本人の希望を無視して返したら人権侵害だろ。
共産主義者はそこが理解できないw

57:名無しさん@1周年
20/02/10 04:05:10 CNNBeO+R0.net
>>25
北鮮籍もここちゃんと見てチェックしてるんだな
ボランティアだろうけど仕事してるなあ
使命感は見習いたいわ

58:名無しさん@1周年
20/02/10 04:13:09 gJTJW5h50.net
ロシア上空にいる時間の方がとっても長い。

59:名無しさん@1周年
20/02/10 04:17:01.50 XHlnZknL0.net
>>56
国家間の約束より個人の感情が大事か。

60:名無しさん@1周年
20/02/10 04:19:31.06 kyocecO50.net
クレムリンを監視してるんだよ

61:名無しさん@1周年
20/02/10 04:22:36 Q+7WnsR70.net
悪いことをしていなければ恐れることはないだろうが・・・

62:名無しさん@1周年
20/02/10 04:26:05 A+OaWqjk0.net
解像度30cmっていうのは
海上自衛艦が公称30knot/hって言ってるのと同じレベル

本当のとこなんて言う訳無いだろーが

63:名無しさん@1周年
20/02/10 04:26:59 SpyD3eSs0.net
カメラはどこの?

64:名無しさん@1周年
20/02/10 04:29:28 Pw3oqnbT0.net
まあ本当はポリウス型攻撃衛星なんだが

65:名無しさん@1周年
20/02/10 04:30:50 ALHPs98P0.net
まあ、瀬取りしてるのは丸見えなんだよということなんだけどな

66:名無しさん@1周年
20/02/10 05:36:06 0zAr3W/Q0.net
監視衛星も重要だけど、ハヤブサ砲装備した懲罰衛星も早く打ち上げてくれ

67:名無しさん@1周年
20/02/10 05:59:04 GtQd3OB20.net
見守り衛星ですから

68:名無しさん@1周年
20/02/10 06:05:41 +V4zPeoU0.net
こんなウリに♪
発射出来ないなんて♪

69:名無しさん@1周年
20/02/10 06:55:14 /lwf1y8r0.net
何をいまさら

70:名無しさん@1周年
20/02/10 06:58:14 5eQGLDCg0.net
すっぱい衛星(´ж`;)

71:名無しさん@1周年
20/02/10 07:58:23.74 VmHZNhd60.net
スマホ99個を1カ所に集めてGoogle Mapsに幻の渋滞を起こし,現実世界の人間の動きを誘導する実験が面白い
URLリンク(byoiko.null-t.org)

72:名無しさん@1周年
20/02/10 08:01:56 xnRf4FPb0.net
>>6
軽飛行機が発着する際に露天風呂の上空飛んでるとこあるよ

73:名無しさん@1周年
20/02/10 08:08:01 vPDm4wVS0.net
ナニガ?? (едн) (еде) (ой п)

74:名無しさん@1周年
20/02/10 09:16:30 DR490hOa0.net
スパイ衛星ではない 監視衛星です

75:名無しさん@1周年
20/02/10 09:18:21 1r3IUzLv0.net
SOLをお願いします。

76:名無しさん@1周年
20/02/10 09:34:50 lYYqQY590.net
>>51
甘いな。
雨の日に、道に反射したパンツを見るってのは基本だぞ

77:名無しさん@1周年
20/02/10 09:44:57 82NJ5fng0.net
ロシアのスパイ衛星と戦うぜ! 武器はナニ積んでんだ?

78:名無しさん@1周年
20/02/10 09:48:02 ocK193IV0.net
これがホントなら頼もしいね
いつミサイルが飛んでくるかわからないからな

79:名無しさん@1周年
20/02/10 09:48:10 Hi7kMqMU0.net
いいえ、「情報収集」衛星です
護衛艦みたいなものです

80:名無しさん@1周年
20/02/10 10:19:39 yOLhAWIc0.net
衛星すら打ち上げる技術もないトンスルランドの住人は発狂してるけどなw

81:名無しさん@1周年
20/02/10 10:24:35 DNfOZwxO0.net
極東ロシア軍の動きはすでに筒抜けですから・・・
潜水艦の位置も全部聞こえてまっせ

82:名無しさん@1周年
20/02/10 10:27:57 vOzr1PRf0.net
北朝鮮はおまけだろ
メインは中露

83:名無しさん@1周年
20/02/10 10:48:55 IiR2IGny0.net
>>1
韓国も数機保有してるよね?もちろん


あ、通信衛星も勝手に他国に売っちゃうんだからもっとあるかな?

84:名無しさん@1周年
20/02/10 10:50:04 WOPsg2740.net
どさくさに紛れてやるのがロシア
北方領土も盗まれたしマジで悪

85:名無しさん@1周年
20/02/10 11:03:39 EifvFAL70.net
>>35
覗けるが世界最高水準の米国のスパイ衛星でも解像度がせいぜい10cmだぞ。
人が居るか否かを判別できるだけだ。

86:名無しさん@1周年
20/02/10 11:10:19 EifvFAL70.net
>>66
衛星は高速で地球上空を周回しているので、
必要なときに必要な場所に留まることができないんだよ。
因みに静止衛星は高度3万6千キロ上空で地表面の自転速度と同じ角速度で
自転と同じ方向に動いているから止まっているように見えるだけだ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1586日前に更新/16 KB
担当:undef