“自己責任の呪い”に苦しむ日々、『ロスジェネ食堂』に集う氷河期世代の叫びを聞け! at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
20/02/08 02:59:24 8IahY5320.net
>>44
相対的に自民アゲ企んでも無駄
国民は気づいてる

401:名無しさん@1周年
20/02/08 02:59:32 2mVySKdn0.net
大体、職業を扱うテレビドラマが花形職業とホワイトカラーばかりだ。それが日本人のホワイトカラー幻想を産み出した。

402:名無しさん@1周年
20/02/08 02:59:34 nkyK3hPQ0.net
>>391
選ぶ選択肢がないのにどうしろと?

403:名無しさん@1周年
20/02/08 02:59:40 ms6Z3xCo0.net
つうか、
「へぇ、で、君は昨日、今日、勝ちあがるために何の努力をしましたか?」
と聞いてみると面白い

何もしてないんだよ、彼ら

404:名無しさん@1周年
20/02/08 02:59:48 li0gIxRa0.net
>>364
なるほど。
俺は、自分の人生が儘ならないのは、一から十まで俺の責任。
誰かや何かのせいでは無いと確信してます。

ファビョりますかぁ。アカン奴ですなぁ。
オナニーが大好きって共通項はあるので、俺の話をきいてくれへんかなぁとは思ってるんですねどねぇ。
全部自分のせいなのに、それを認める事が出来ないオナニストが多い事多い事w

405:名無しさん@1周年
20/02/08 03:00:27 chaN0cdX0.net
>>391
それしか選べなかったvsそれしか選ばなかった
だからまあ絶対分かり合えんわなあ

406:名無しさん@1周年
20/02/08 03:00:28 K2P+zLLa0.net
>>396
何の選択肢?正社員?

407:名無しさん@1周年
20/02/08 03:00:41 DDIMOscL0.net
>>394
支持政党無しだわ
ただ、もう経営職になる年齢だし自民に投票せざるを得ないのも事実

408:名無しさん@1周年
20/02/08 03:00:45 pO6FE/460.net
よほど能力が低いとか、人間性に問題がなければ半年で首なんて考えられんです

409:名無しさん@1周年
20/02/08 03:00:46 ieqYj6Mp0.net
大病すると詰むよ

410:名無しさん@1周年
20/02/08 03:00:48 JgaRT5Hd0.net
>>353
「しらんけど」って当時リアルで体験してないの?
ソースも何も俺がその氷河期自身だからとしか言い様がない
ちなみに実力主義バンザイしてたのも学生だった頃の俺ら氷河期世代な
それゆえの呪いって記事じゃないのこれ

411:名無しさん@1周年
20/02/08 03:01:20 ytOPUmNg0.net
>>384
技術革新による構造的なものだから、すぐ戻るようなもんじゃないよ。

412:名無しさん@1周年
20/02/08 03:01:34 Mm/u/iM60.net
黒田の前から日銀総裁4人
財務省
自民党

こいつらは腹を切れ

413:名無しさん@1周年
20/02/08 03:01:43 chaN0cdX0.net
>>393
すまん40過ぎで不満だらけの奴の何も分からんわw

414:名無しさん@1周年
20/02/08 03:01:51 ms6Z3xCo0.net
>>404
ボクが体験してそう感じたから!
がソースなのですなw

415:名無しさん@1周年
20/02/08 03:02:04 6ry/aKFL0.net
前澤(44歳)が起業のための出資をしてあげるってよ

416:名無しさん@1周年
20/02/08 03:02:17 nkyK3hPQ0.net
>>397
勝ち、負け、って概念で社会の仕組みが出来てるのがダメってことだ。
全員優秀なら全員「勝ち」になれるワケじゃないからな。
一定数の負けを作ることで社会を成り立たせてる時点で間違ってるのだよ。

417:名無しさん@1周年
20/02/08 03:02:21 TPs3zqvS0.net
>>370
いいや


418:健康的で文化的な最低限の生活ができてない貧困層が増加してるから格差の拡大なんだが?



419:名無しさん@1周年
20/02/08 03:02:27 P/uzTitJ0.net
呪いじゃなくて
社会政策の被害者だろ

420:名無しさん@1周年
20/02/08 03:02:41 K2P+zLLa0.net
>>399
それしか選べなかった そういう人もいて当然でしょ
恋愛とかでもそうだぞ

421:名無しさん@1周年
20/02/08 03:02:42 ms6Z3xCo0.net
>>409
良かったなぁ、負け組おじさん
今こそ尻尾の振り時だぞwww

422:名無しさん@1周年
20/02/08 03:03:14 aMU7kxWK0.net
>>404
俺も自己責任の発言元が氷河期なんて体験してねえわ
どこの異次元のお話ですかね?
根拠があるなら示してみてよ

423:名無しさん@1周年
20/02/08 03:03:54 li0gIxRa0.net
しらんけどを知らんのか、知らんけど言う奴が嫌いって人に遭った時は
お礼に愛したったけど、いつやったかな?確か今年の出来事やったような。知らんけど。

424:名無しさん@1周年
20/02/08 03:04:03 iAf1dUkh0.net
(-_-;)y-~
藤田菜七子の複勝買って寝ようかなぁ。

425:名無しさん@1周年
20/02/08 03:04:04 qDfVxfE40.net
うちの工場は24時間操業 ほぼ無休で稼働。
正社員の待遇は週休二日にフレックス勤務に盆暮れ正月GWはお休みなのに
なぜそういうことができるのか?

答えは簡単。
正社員が休んでいても工場は非正規が動かしてる。
正社員様が昼間は働いて週末は休んで残業も減らして働き方改革バンザイと言っている一方で
非正規社員達は深夜や休日に働いている。

賃金以上に働き方の面でこそ格差が拡大しまくっている。
そんな生活を60過ぎても続けられるかと?

政治家は現実を全く知らないでお花畑な話ばかり。。

426:名無しさん@1周年
20/02/08 03:04:05 ms6Z3xCo0.net
>>410
そうじゃねえんだよ、価値観なんだよ
己の価値観で勝てば良かろう

だが、己の価値観で自由に生きて、いざ結果が出たら、
貧困!搾取!カネ!カネ!カネ!カネ……!

だったら最初からカネに生きる人生を選べばよかったし、
選ばなかったのは自分なんだからその結果は受け入れるべきだ

427:名無しさん@1周年
20/02/08 03:04:47 iEAHEjib0.net
20年後どうするんだろうね
60代、70代になった氷河期底辺が数百万人、社会にあふれるんだよな
金もない、家族もいない、仕事もない、年金は破綻、生活保護も破綻
そんな状況で氷河期はどんな老後を迎えるんだろう

428:名無しさん@1周年
20/02/08 03:04:54 4CXUae2b0.net
>>411
日本でそれが出来ないって余程だぞ?
犯罪やら親の虐待やらでそうなったのなら可哀想だが、それは国の責任では無いからな
それ以外でそんなことあるのか?精神的な障害持ちじゃないの?

429:名無しさん@1周年
20/02/08 03:05:06 LyWM2wAP0.net
>>419
その通り

430:名無しさん@1周年
20/02/08 03:05:26 ieqYj6Mp0.net
小泉竹中から安倍政権
橋下維新も台頭してきたしな
価値観植え付けられてる

431:名無しさん@1周年
20/02/08 03:05:30 xSiow/BD0.net
自己責任を言い出したのは小泉 小泉・竹中・安部の清和会ラインがクソ。

432:名無しさん@1周年
20/02/08 03:05:36 Ml+bF7s20.net
こういう話になるといつも嬉しそうだなお前ら

433:名無しさん@1周年
20/02/08 03:06:11 LyWM2wAP0.net
>>421
正論

434:名無しさん@1周年
20/02/08 03:06:21 iLRmDn570.net
最近「努力をすること」と「無理なこと」を混同している人が多いなあと感じる。
努力は必要だけれど無理なことはいくら努力しても無理。

諦めが早いのも問題だけれど、諦めが悪いのも問題。
諦め時を見極めなくては人生の無駄遣い。

435:名無しさん@1周年
20/02/08 03:06:23 nkyK3hPQ0.net
>>420
人類の歴史通りなら、
持ってるヤツらから奪いに走る。
都合よく餓死や自殺はしてくれない。

436:名無しさん@1周年
20/02/08 03:06:27 iAf1dUkh0.net
(-_-;)y-~
雨雲が去るのを待っていた。
京都芝ダート良、小倉芝良でダートは稍重から乾いていくね。

437:名無しさん@1周年
20/02/08 03:06:38 TPs3zqvS0.net
全ての国民の幸福追求権が保障され健康で文化的な最低限の生活が保障されていたらこんな事にはならない


>我が国における若い世代の自殺は深刻な状況にある。年代別の死因順位をみると(第1-7表)、
10 ~ 39 歳 の 各 年 代 の 死 因 の 第 1 位 は 自 殺 となっており
男女別にみると、男性では10~44歳において死因順位の第1位が自殺となっており、
女性でも15~29歳で死因の第1位が自殺となっている。

こうした状況は国際的にみても深刻であり(第1-8表)、
15 ~ 34 歳 の 若 い 世 代 で 死 因 の 第 1 位 が 自 殺 と な っ て い る の は 先 進 国(G7) で は 日 本 の み であり、その死亡率も他の国に比べて高いものとなっている。

厚労省 自殺対策白書(令和元年版)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

438:名無しさん@1周年
20/02/08 03:06:44 YGhaf5+w0.net
>>387

>>文系に関しては東大レベルの法学以外不要だっつーのが日本では確定している

東大法なんてなんの役にもたたないよ。
東大だけは特別なんて全くの幻想。

東大は親が強力な縁故をもってる上流層が4割くらいなのが大きいだけ。
慶大と同じ構図。
親が縁故をもってないなら東大もたいしたことない。


東大でて、苦労してる人間なんかごろごろいる。
地方勤務で苦労して東京に戻ってくることがない東大卒とか嫌というほどいる。
そういう下積み人生を送っている東大生がいることを逆に一般の中から下の人は知らない。

東大さえいけば特別の人生が遅れるという幻想ほど危険なものはない。
そんなものはほぼ完全な嘘だ。
堀江が東大だけは特別といってるけど、実社会はそんなに甘くない。

439:名無しさん@1周年
20/02/08 03:07:10 MV7uUL/c0.net
>>415
少なくとも当時の2ちゃんは氷河期がもっとも多かったからな
つまり自己責任と連呼していたのは氷河期ってことになる
事実がどうであれそう考える奴が大半だろう

それを否定するならそう思ってる奴らを納得させる反証をしないといけないな

440:名無しさん@1周年
20/02/08 03:07:30 JnmBWtMX0.net
選ぶのは会社側だぞ オマエらが選ばれる側だぞ

441:名無しさん@1周年
20/02/08 03:07:50 iLRmDn570.net
氷河期世代と言っても小泉竹中を支持した低知能は救済する必要ない

442:名無しさん@1周年
20/02/08 03:08:07 chaN0cdX0.net
>>413
手段選ばず整形しなかったのか話下手を近所のおばちゃん辺りから鍛えなかったのか
手段選ばず仕事しなかったのか生きるの下手なのに鍛えるのすら放棄したのか
そういうとこじゃないんかねえ

443:名無しさん@1周年
20/02/08 03:08:09 Ml+bF7s20.net
もう正直に言ってしまえよ
他人の事なんてどうでもいいと

444:名無しさん@1周年
20/02/08 03:08:14 4CXUae2b0.net
>>410
そりゃそうよ
競争社会だもの
国外とも競争してるんだから日本国内でも競争が起きるのは避けられんわ

でも負けたとしても優秀なら他の会社に移ったり独立したりそれなりに良い生活出来るだけの収入はつくれるけどな

445:名無しさん@1周年
20/02/08 03:08:23 ieqYj6Mp0.net
氷河期世代救うのは無理やろ
だって時計の針は戻らないし
若返らしてくれるなら別だけど

446:名無しさん@1周年
20/02/08 03:08:24 ms6Z3xCo0.net
>>432
結局ソースは無く、単に「俺がそう思う!」ってだけなんだなw

447:名無しさん@1周年
20/02/08 03:09:02 8fJMeKBW0.net
先ずロスジェネ食堂って何やのw

448:名無しさん@1周年
20/02/08 03:09:21 DDIMOscL0.net
>>420
飯塚アタックやりまくってんだろ
セクシーに解決できる問題じゃねーな

449:名無しさん@1周年
20/02/08 03:09:24 nkyK3hPQ0.net
>>437
だから競争社会である必要などない、ってことだ。
なんでそんなに競争したいの?

450:名無しさん@1周年
20/02/08 03:09:46 TPs3zqvS0.net
>>421
日本の格差の拡大や国民の貧困化は精神障害が原因だとでも?

451:名無しさん@1周年
20/02/08 03:09:53 JgaRT5Hd0.net
>>408
生き証人にソースとか何言ってんだ
おまえ氷河期じゃないだろ
無知なくせに弱者の味方ぶるなゴミが

>>415
自己責任ってのは元は自作PC用語だったんだよ
イラク三馬鹿でネット民がその言葉使って騒いでいた所に小泉達は便乗しただけ

452:名無しさん@1周年
20/02/08 03:09:54 VRhL3Ly40.net
> 都内在住の山根淳也さん(仮名=39)も先月、派遣切りに遭い、いまは求職中の身だ。
> 「4年働いた製造業の派遣先企業から、会社が直接雇うので働かないかと声をかけられたこともありますが、断りました。派遣ではないけれど、やはり非正規だったんで」

「派遣切りに遭った」とはいうけど非正規とはいえ継続して働けた
でも自発的に断ったと…
うーん…少なくとも今無職なのは自己責任だと思うだけどな…

453:名無しさん@1周年
20/02/08 03:10:05 ckjEPBFf0.net
自分で呪っておいて今さら命乞いとか草生えすぎてジャングル

454:名無しさん@1周年
20/02/08 03:10:06 LyWM2wAP0.net
>>442
資本主義だからで終わり

455:名無しさん@1周年
20/02/08 03:10:12 li0gIxRa0.net
>>417
それはつまり、菜七子への愛が本物かどうか自分でも判らんって事?
買わないという選択肢はないやろ
けったいな大阪弁交じりのキャッチフレーズやけどなw

456:名無しさん@1周年
20/02/08 03:10:20 aMU7kxWK0.net
>>439
正解wアホすぎて草生えた

457:名無しさん@1周年
20/02/08 03:10:34 8fJMeKBW0.net
皆さんご存知のロスジェネ食堂で見たいに言われてもw初耳だよ

458:名無しさん@1周年
20/02/08 03:11:01 ieqYj6Mp0.net
自己責任は欲しがりません勝つまではみたいなもんで日本人の精神性に馴染むんだよな
贅沢は敵とか まぁうまく利用されてるな

459:名無しさん@1周年
20/02/08 03:11:16 DDIMOscL0.net
>>431
東大ではなく東大レベル、な?弁護士になれる頭あれば別に大妻女子でもいーぞ
会計とかは景気でころっころ会計原則とか変わるし増えるからな

460:名無しさん@1周年
20/02/08 03:11:23 ms6Z3xCo0.net
つうか勝ち負けなんてどんな社会でもあるっしょ

カネを基準にすれば分かりやすい富裕・貧困の差になるが、

研究者なら論文・成果の差
アートに生きるなら作品の差

沖縄で自由に民宿営んでサーフィン三昧なのが勝ち組、なんておじさんもいて、
そういうのは競争でないにしても、勝つための努力が不要な分野ってわけじゃないのよね

自分は将来どうなりたいの?
そのために今どんな一手を打つの?
人生なんて、その積み重ねじゃないか

461:名無しさん@1周年
20/02/08 03:11:39 MV7uUL/c0.net
>>439
その通り
氷河期以外は氷河期が自己責任を連呼していたと思っている

462:名無しさん@1周年
20/02/08 03:12:00 4CXUae2b0.net
>>442
そういう風に社会が既に出来上がってるからだろうな
そんな中で自分だけ競争をやめても置いてかれて苦しい思いをするだけだからな
でもそんな人でも最低限の生活は出来るのが日本よ

463:名無しさん@1周年
20/02/08 03:12:00 LyWM2wAP0.net
氷河期世代という甘えカテゴリー

464:名無しさん@1周年
20/02/08 03:12:35 li0gIxRa0.net
>>417
そこに愛は在るんか?は、勝手に言い切るけどあれは関西弁や。

465:名無しさん@1周年
20/02/08 03:12:39 ckjEPBFf0.net
>>444
いや、もともとは証券用語。
いくらアナリストとか証券営業マンとかが勧めようが、
最終決定は客が行うのであって、アナリストとかは責を負わないという原則。
平成初期の損失補填沙汰のときに改めて強調された。

466:名無しさん@1周年
20/02/08 03:12:44 K2P+zLLa0.net
>>435
恋愛格差もあるんだから経済格差もある
それでいいじゃない

467:名無しさん@1周年
20/02/08 03:12:50 qDfVxfE40.net
昔は深夜業務や休日は正社員で割増料金払って交代勤務してたから
生活が不規則な分は金がもらえていたからまだ良かった。

今はそういうのは全部非正規が安い賃金で請け負ってる。
それで大企業様はコスト削減して儲かった競争力が上がった
働き方改革が出来たと嘯いてる。

下に行くほど生活も賃金も搾取される社会。
せめて非正規は賃金だけでも高くしろといつも思う。

竹中は自分がやってることも知らないんだろうな。

468:名無しさん@1周年
20/02/08 03:12:55 NRdp/qpJ0.net
この世代ってあと少しで定年でしょ

469:名無しさん@1周年
20/02/08 03:13:09 YGhaf5+w0.net
ひとつだけ言えるのは

一番大事なのは業種。
これに尽きる。

業種の選択を間違えると東大も慶大もない。
業種の実態が下流そのものとか本当にある。
凄い大企業でも普通にある。

大学生が、テレビでみてるような恋愛やオフィス生活したいなら
1にも2にも業種が全てだといっていい。

絶対に上済みの人生を送らないとなんてつまらない使い捨ての
人生なんだと心底後悔するよ。

470:名無しさん@1周年
20/02/08 03:13:11 nkyK3hPQ0.net
>>447
そもそも資本主義である必要すらない。
なぜ資本主義にこだわる?
より良い別の社会の形に変わっていけばいい。

471:名無しさん@1周年
20/02/08 03:13:18 ieqYj6Mp0.net
過労自殺するとそのぐらいで死ぬなんて 私なんてもっと過酷な労働環境だって 不幸自慢競い合い出す

472:名無しさん@1周年
20/02/08 03:13:27 UGborKQf0.net
>>420
なるようになる
心配する必要はない間違いなくなるようになる
自分を幸せにすることを考えろ

473:名無しさん@1周年
20/02/08 03:13:37 DDIMOscL0.net
>>432
自民だぞ
貴社に「内定が出ない学生などへの雇用対策は?」と聞かれて
「努力して来なかった自己責任だろ。努力して資格取得するなどして結果を出して来たのは就職出来てるんです」と
吐いて捨て歩き去ってたの覚えてる
当時は(確かに)と納得してたわ

474:名無しさん@1周年
20/02/08 03:14:06 Ml+bF7s20.net
こういうのは既に問題提起ですらなくエンタメの一部分
皆嬉しそうに説教し出すから面白いんだなあ

475:名無しさん@1周年
20/02/08 03:14:10 K2P+zLLa0.net
>>442
他国が競争してるから

476:名無しさん@1周年
20/02/08 03:14:14 r3BfwSdM0.net
世の中自己責任だ、というのは要するにサイコパスの手口なんだよね
そう言っていれば不幸な境遇の人間に対して同情や手助けをしなくて済むようになるし、
社会的な責任も回避できる(ような気がする)

共感能力に欠けるサイコパスならではの合理的な考え
まあこれも一種の病気だね

477:名無しさん@1周年
20/02/08 03:14:28 2mVySKdn0.net
>>375
小泉時代は確かに異常な空気があった。小泉は善人だと誰もが信じていたもんな。

478:名無しさん@1周年
20/02/08 03:14:36 MV7uUL/c0.net
負組氷河期って正義や道理に固執するよな
価値観が小学生で止まってるんだなと思う

479:名無しさん@1周年
20/02/08 03:14:39 JgaRT5Hd0.net
>>458
そうだったんか…それを俺らが拝借してた訳ですな
無知な氷河期で申し訳ないサンクス

480:名無しさん@1周年
20/02/08 03:14:42 eBqxujlV0.net
結局こういう人たちって就活で一度失敗しただけでへこたれて、何十年も何もしないで来たから今の状況に置かれてるだけ
俺だって世代は氷河期で就活失敗組だけど、アルバイトから入り込んで正社員に昇格、キャリアを積んで独立して数十人の社員抱える経営者になったよ
前澤みたいに超億万長者になった人もいる
落ちこぼれてるやつには世代関係なく落ちこぼれるべき理由があったってこと
40代にもなっていつまでも時代のせいにしてるんじゃないよ
ホント恥ずかしいやつらめ

481:名無しさん@1周年
20/02/08 03:15:07 bSj5Y5Gj0.net
>>371
具体的に銀行のどの部署の人がリストラされてるの?

AIがしたらしたで雇用が生まれると思うよ

482:名無しさん@1周年
20/02/08 03:15:09 8fJMeKBW0.net
ってか人生上手くいって無い人集めて話聞いたらそりゃ上手くいって無いって話しか出ないだろ。

483:名無しさん@1周年
20/02/08 03:15:58 iLRmDn570.net
氷河期が正社員になれないのは能力の問題ではない
ITやロボットの導入で能力を必要としない仕事が増えているのが原因

無能で良いから低賃金でつまらない仕事を黙々とこなす労働者のニーズが高まっている


484:から 能力開発をしてもそのコストはごっそり無駄になってしまうという問題 その結果、今の日本はバカに徹するのが1番得する社会になっている



485:名無しさん@1周年
20/02/08 03:16:14 r3BfwSdM0.net
>>473
どこ縦読み?

486:名無しさん@1周年
20/02/08 03:16:28 DDIMOscL0.net
>>458
それは語源
世に広めたのは自民(既に広まってたが)

487:名無しさん@1周年
20/02/08 03:16:36 ckjEPBFf0.net
>>463
そもそも日本は資本主義じゃないからな。国家社会主義。
くだらんことには国がチャチャ入れる。
ケータイ料金の介入なんてまさにそれだし。
キャリアを儲けさせるための施策だし。
資本主義なら国が介入すべきじゃないんだよ。

488:名無しさん@1周年
20/02/08 03:16:40 4CXUae2b0.net
>>443
日本の格差の拡大や国民の貧困化は起こっていようとも、健康的で文化的な生活は出来る
それすら出来ないのは精神障害や虐待や犯罪に巻き込まれたなどの理由があるのでは?
と言っている
日本の格差の拡大や国民の貧困化と精神障害を結びつける発言はしていない

489:名無しさん@1周年
20/02/08 03:16:44 WMP26+aC0.net
新卒の就活は面接官が異様に威張ってたな
説明会でもうちは1人しか取りませんから〜みなさん無駄な努力はやめてお帰りくださいって言った広告代理店があった
去年受けた中途採用の面接では昔に比べたら面接官丁寧でなんか新鮮だった

490:名無しさん@1周年
20/02/08 03:16:53 ms6Z3xCo0.net
>>476
いや、逆だよ
能力を必要としない仕事から順に機械に置き換わっていって、
AIが事務職レベルの能力であれば駆逐可能になりつつあるんだよ

491:名無しさん@1周年
20/02/08 03:17:16 7/txxqtI0.net
>>453
その社会の落差も政治や社会制度の違いでかなり緩和される面があるけどな
氷河期世代が他の世代より突出して怠け者だったと言う根拠でもあれば別だけど

492:名無しさん@1周年
20/02/08 03:17:46 iLRmDn570.net
男性非正規は少数派だから野垂れ死にしても構わないってあまりに薄情だと思うよ

俺が富豪だったらポケットマネーから10万円包んで「これで親御さんと温泉旅行にでも行ってらっしゃい!」
って元気付けてやるけどね

493:名無しさん@1周年
20/02/08 03:17:47 2WXF3eX+0.net
>>30
それを恵まれてる他の世代は
理解できないから自殺に追い込もうとする

494:名無しさん@1周年
20/02/08 03:18:01 4CXUae2b0.net
>>463
資本主義以上により良い社会の形が誰にも見つけられて無いからでしょ

495:名無しさん@1周年
20/02/08 03:18:12 ms6Z3xCo0.net
>>481
そりゃ時代が悪かったなw
昔はハラスメントが当たり前の異常な時代だったからな

俺の時代にはもっとフレンドリーだったし、
俺が面接を担当してるときには「落ちた奴は未来の顧客」という立場で臨んでいた

496:名無しさん@1周年
20/02/08 03:18:14.92 TPs3zqvS0.net
>>469
その通り
サイコパスの都合のいい言い訳なんだよ

497:名無しさん@1周年
20/02/08 03:18:53.40 4CXUae2b0.net
>>484
なんの解決にもなって無いやん、それ

498:名無しさん@1周年
20/02/08 03:19:17 YGhaf5+w0.net
>>452

弁護士も大手事務所に就職できないと貧乏で苦労する。

とくにイソ弁とか本当に貧乏。

大学の法学部の偏差値がどんどん下がってるのは実態がたいしたことないから。

去年、
東大のセンター足切り、2次試験合格最低点も

文2>文3>文1

文1が最低だったんだよ。嘘みたいな話だけど事実だ。
Abemaのドラゴン堀江みてればリアルタイムで理解できたろうけど。

文1が一番東大に合格しやすかった。

499:名無しさん@1周年
20/02/08 03:19:36 MV7uUL/c0.net
てか氷河期は愚痴ばっかりだが結局どうして欲しいんだよ
「あー大変だったんだね、しかたなかったね」とでも言って欲しいのか?
自分よりも年下の上司にさ

500:名無しさん@1周年
20/02/08 03:19:38 DDIMOscL0.net
>>485
実際20年何してたんだって思う氷河期同世代もいるだろうが
追い込まれて潰れたのも大量にいるからな
パワハラオンパレードで気が強いと思ってた俺も1回壊れたし未だにそのトラウマ引きずってるからな

501:名無しさん@1周年
20/02/08 03:19:44 lG7oU0ZR0.net
氷河期世代は優秀な人は問題なかった
普通の人もまあなんとか問題なかった
ダメな人は容赦なく切り捨てられた
この切り捨てられた人が今苦しんでる
他の世代はダメな人もなんとか仕事にありつけた

502:名無しさん@1周年
20/02/08 03:19:46 ms6Z3xCo0.net
>>483
一般庶民にとっては天候と同じだし、その環境に合わせて自分が変化するしかないのでは?

さらに一段上で、「俺が変えてやる」というより高い志を持つ者であれば
官僚か政治家を目指すべきなのでは?
なぜしなかったの?

503:名無しさん@1周年
20/02/08 03:20:22 TPs3zqvS0.net
>>480

>>411

504:名無しさん@1周年
20/02/08 03:20:37 ckjEPBFf0.net
>>474
んなわけない。
各業界がなぜAI入れるのに必死なのかって考えりゃわかること。

505:名無しさん@1周年
20/02/08 03:20:50 8fJMeKBW0.net
人生上手くいって無い人が競争社会を否定してるならそれは競争社会を辞めたら人生上手くいかなくなるって事だと思うが。上手くいって無い人の意見採用してどーすんの。

506:名無しさん@1周年
20/02/08 03:20:53 ms6Z3xCo0.net
>>491
カネ目でそw
税金からたっぷり盗み取りたいのさ
「傷ついたぼくちゃんへの賠償金」としてさ

507:名無しさん@1周年
20/02/08 03:21:08 k+SQyWk90.net
>>285
自由意志に基づかない選択の余地すらない最悪の結果にまで「自己責任」という思考停止ワードで片付けてしまうのが日本だよ
例えば虐待被害による社会不適合を「逃げ出すチャンスはあった筈だから結局自己責任でしょ」やら、
性犯罪によるPTSDで外に出れなくなった人にまで「そんな夜道を歩いていたのは自己責任でしょ」とか

明らかな愚行の果て最悪の結果を招くケースには自己責任と断罪されるのも一部分かる
例えば甘い話に乗って詐欺られたりね

508:名無しさん@1周年
20/02/08 03:21:08 K2P+zLLa0.net
氷河期で優秀な人は起業家や投資家になってるよ
労働者なんかやってない

509:名無しさん@1周年
20/02/08 03:21:49 eG5Fcokh0.net
インチキ集票
インチキ世襲政治
これがすべて悪い

政治家、これは国を動かす
日本人1億人を動かす仕事だ
それが金権力を得るためだけのインチキなものになっている
これをまず終わらせないといけない

世襲政治家は当面、当初20年くらいは完全に禁止したほうがいい
3親等以内のものは絶対に政治家になれないようにまずする
その辺から始める

本当に能力のある、純日本人
そういう人をまず選出して政治家になってもらう
あとは当分は歯車が正常に回り、腐ったものが浄化されていくだろう
まずはそれだけを目的に始めたらいいと思う

510:名無しさん@1周年
20/02/08 03:22:03 7/txxqtI0.net
>>494
俺は別に氷河期でもないし、いきなり何を言ってんだお前はw
日本は民主主義なのだから、日本をより良くするために、日本の社会制度を国民間で議論するのは当り前
それがおかしいと言ってるのか?

511:名無しさん@1周年
20/02/08 03:22:07 ms6Z3xCo0.net
>>499
極端な例を出してきたようだが、氷河期の人生はそれに相当しないよな?
自己責任じゃん

512:名無しさん@1周年
20/02/08 03:22:09 chFp+a6d0.net
31回も書き込んで発狂してるやつは氷河期の煽りを受けてひきこもった精神疾患患者やろなぁ

513:名無しさん@1周年
20/02/08 03:22:31 YGhaf5+w0.net
在学生にいいたいけど
新卒ではいった職種業種は一生を支配する。

そこから転換は凄く難しい。
それこそMBAでもと


514:らないと難しい。 製造業の人事とかではいったらもう動けないよ。 外資金融で働きたいとか思ってもほぼ100%無理だろう。 つながりもちようがない。



515:名無しさん@1周年
20/02/08 03:22:44 iAf1dUkh0.net
(-_-;)y-~
石川タツエ馬来るかなぁ?
〇旗日曜版前田亜希やねん。

516:名無しさん@1周年
20/02/08 03:23:07 ckjEPBFf0.net
>>490
ロースクール制度で弁護士を見境なく増やしたからな。
あと、弁護士法人制度。
おかげで大手の事務所に属さなきゃ、
人権だの差別だの焚き付けないと食えなくなった。
制度ができてしばらくは過払いとかで食えたけど。

517:名無しさん@1周年
20/02/08 03:23:09 K2P+zLLa0.net
>>501
本当に能力ある人を選ぶと貧乏人優遇なんかしちゃくれないぞ

518:名無しさん@1周年
20/02/08 03:23:22 ms6Z3xCo0.net
>>502
議論するのは自由なんだが、
ネット政治議論にかまけていて己の人生を後回しにし、負け組に転落しました、
は自己責任だからな?

数年後に暴れないように

519:名無しさん@1周年
20/02/08 03:23:40 iLRmDn570.net
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するけどね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる

520:名無しさん@1周年
20/02/08 03:23:52 4CXUae2b0.net
>>495
だからそんなやつが、いるのか?って所から話が始まってるんだが

521:名無しさん@1周年
20/02/08 03:23:55 li0gIxRa0.net
レッテル張りご苦労様です。
世の中自己責任です。
誰かや何かのせいにして、自分を慰める。そんな下らない行為は
オナニストの俺は選びません。
そんなんじゃイイのは出せません。

病気って事で片づければ宜しいかと。それで良いと思います。

522:名無しさん@1周年
20/02/08 03:24:06 k+SQyWk90.net
>>503
虐待被害なんて極端な例では決してないぞ
ゴロゴロいるんだが

523:名無しさん@1周年
20/02/08 03:24:39 AAjaLBi40.net
43歳、自分なりに頑張って頑張ってそれなりの地位にはついたけど、振り返ると同期は皆無、今は60代の天下り上司や部下、中途採用のヒラ社員同世代。常に煙たがれ責任や困難な業務を押し付けられる上にリストラ対象となりうる存在。
家族や家のローンもあるし単身赴任させられたりもしたけれど、絶対に負けるかと踏ん張って行く覚悟だがいつプツンと行くか怖くもある。
子供の頃こんな社会人生活なんて想像もしていなかったわ

524:名無しさん@1周年
20/02/08 03:25:23 ms6Z3xCo0.net
>>507
弁護士って、イメージはカッコいいけど、
実際には組織に所属していないと単なる独立事業主だからね
営業も自分で行う必要が出てくる

医師も同じなんだが、病院さえ構えれば近隣の民が自分からやってくるので営業色は薄い
知能が高い人間にはおすすめ

525:名無しさん@1周年
20/02/08 03:25:23 A+d5dKKX0.net
>>491
寧ろお前こそ何しに来たんだって思うんだが
リアルのこともすべて差し置いてわざわざ氷河期スレに来る
相当暇なのか?

で、わざわざきといてどうしてほしいのってw
糖質か?

526:名無しさん@1周年
20/02/08 03:25:59 iAf1dUkh0.net
(-_-;)y-~
京都3R、俺は堅くないと思うんやけどな。

527:名無しさん@1周年
20/02/08 03:26:11 iLRmDn570.net
やっぱりターニングポイントは年越し派遣村だね
ホームレスをかき集めて自民党に一泡吹かせた湯浅誠さんは天才だと思う

氷河期に必要なのはああいう企画力だよ。

528:名無しさん@1周年
20/02/08 03:26:24 ynl+EZ/K0.net
さっさと死ねよ
能無し野郎w

529:名無しさん@1周年
20/02/08 03:26:24 9X+TddKJ0.net
自爆しなよ
巻き添え食らった人も自己責任やろ笑

530:名無しさん@1周年
20/02/08 03:26:40 7/txxqtI0.net
>>509
政治の議論をすることがおかしいとか言ってるお前に何を言っても無駄な

あと、たぶんお前より稼いでるから心配すんな
お前は惨めな現実から逃げるために単に氷河期世代を貶してマウント取りたいだけだろw

531:名無しさん@1周年
20/02/08 03:26:59 ckjEPBFf0.net
>>502
だから、民主主義自体が間違ってるってこと。
中国やシンガポールなんて民主主義じゃないから発展したようなもの。
逆に日本は民主主義のおかげで苦しんでる。
バカな民族に民主主義やらせれば、バカなりの政治しかできないわけで。

532:名無しさん@1周年
20/02/08 03:27:08 ms6Z3xCo0.net
>>510
じゃあ起業して、積極的に雇用を広げてあげてよ

それじゃ負けると思うから既存企業が採用していない戦略なんだが、
それで超人材を揃えて勝ち抜けるのなら、雇用にパラダイム転換が起きる

533:名無しさん@1周年
20/02/08 03:28:03 BrawCxa70.net
>>1

自己責任のない社会とは

?就職希望すると100%採用
?もちろん希望者の技術関係なし

これぞいい国である。

社員の質低下仕様が店員がのろまで話すこともできなくても
文句言うやつはネトウヨ

534:名無しさん@1周年
20/02/08 03:28:27 eG5Fcokh0.net
氷河期でも優秀な人は金持ちになっている

確かにそうだ
けどな、それじゃだめだから問題になってるんだ

現実、能力が低い人というのは確実に60%くらいは存在するんだ
氷河期でなくとも
当然の事実なんだよ

それをどうにかするのが政治であって
今までの年功序列全員正社員とかのやり方で日本はそれを保っていた

氷河期以降それがぶっ壊されたから問題なんだ
ハケン、バイト、月給10万ちょっとボーナスもなし何の保険も保証もない
これじゃバカは生きていけねえ
それが問題なんだ

能力が低い奴は悪くない
存在して当然なんだ、能力の低い奴らも
悪いのはインチキ世襲政治、インチキ集票クソ政治の政治家どもなんだよ
政治家選出のシステムを変えるしかない
東大の政治学科の成績上位から選べばいい、問答無用で
もうそれでいいんだよ
他には何もいらない、確実にそれが一番良い方法だと言い切れる

535:名無しさん@1周年
20/02/08 03:28:32 ms6Z3xCo0.net
>>518
でも湯浅誠、民主党政権でまんまと厚労大臣のポストをゲットしたけど、
結局何もできないまま逃亡したよね……

要するに、「言うは易く行うは難し」って話じゃないんですかね?

536:名無しさん@1周年
20/02/08 03:29:06 pSfaU2+00.net
働いたら負けかなと思ってる

537:名無しさん@1周年
20/02/08 03:29:10 TPs3zqvS0.net
>>511
いるから国民貧困化して格差が拡大してる

538:名無しさん@1周年
20/02/08 03:29:20 BrawCxa70.net
>>491

馬鹿にするな。

孔明先生のように氷河期無職の家に採用担当官が来て
あなたの才能が欲しいのですと土下座してもらうことだ。

539:名無しさん@1周年
20/02/08 03:29:24 ckjEPBFf0.net
>>515
それに弁護士って鋼メンタルでないと勤まらない。
ときには麻原彰晃やアキバの加藤みたいなやつを弁護しなきゃならんし、
ヤミ金とケンカ(と言っても暴力はしない)しなきゃならんから。
そんなヤカラとかかわる仕事を引き受けずにいられるのは一部だけ。

540:名無しさん@1周年
20/02/08 03:29:38 ms6Z3xCo0.net
>>522
ああ、要するに、一党独裁とか、エリートが牛耳るとか、そういう社会を目指してるんですね?
まぁ、思想は自由なので、そこに対しては何も言いませんが

541:名無しさん@1周年
20/02/08 03:30:06 BrawCxa70.net
>>526

でもなんか新しいのがいるぞ。

ZOZOに文句いってたやつ名前忘れた

542:名無しさん@1周年
20/02/08 03:30:08 h9CCUm7f0.net
いまさら役者が10人正職員採用とかやってもな
ニュースでやってたが140倍とか
そこに食い込めるのは相当優秀な人材で、そいつらは国が救わなくてもやっていけるんだよ
本当に氷河期救うというならまともな職歴もない、民間では厳しいなという人らを採用しないと

543:名無しさん@1周年
20/02/08 03:30:38.12 ckjEPBFf0.net
>>527
正確には、働かずして食える立場が勝ちなのよ。
それができないからしかたなく働くわけで。

544:名無しさん@1周年
20/02/08 03:30:51.99 TPs3zqvS0.net
全ての国民が個人として幸福追求権が保障され
全ての国民が健康で文化的な最低限の生活が保障されているならこんな事にはならない
>我が国における若い世代の自殺は深刻な状況にある。年代別の死因順位をみると(第1-7表)、
10 ~ 39 歳 の 各 年 代 の 死 因 の 第 1 位 は 自 殺 となっており
男女別にみると、男性では10~44歳において死因順位の第1位が自殺となっており、
女性でも15~29歳で死因の第1位が自殺となっている。
こうした状況は国際的にみても深刻であり(第1-8表)、
15 ~ 34 歳 の 若 い 世 代 で 死 因 の 第 1 位 が 自 殺 と な っ て い る の は 先 進 国(G7) で は 日 本 の み であり、その死亡率も他の国に比べて高いものとなっている。
厚労省 自殺対策白書(令和元年版)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

545:名無しさん@1周年
20/02/08 03:31:04.08 ms6Z3xCo0.net
>>529
これいいね、わかりやすい
自分は一切頭を下げることなくチヤホヤされたいんだ
「あなたはすごい!」 「ぜひうちに来てください!」と言われて自尊心を満たしたいんだ
自尊心ゾンビ

546:名無しさん@1周年
20/02/08 03:31:08.97 iLRmDn570.net
>>526
派遣村がきっかけで生活保護の支給基準が緩和されたんだよ
ホームレスが激減したのも、それで生活保護に移行させたから

547:名無しさん@1周年
20/02/08 03:31:22.29 YGhaf5+w0.net
東大が特別といわれていたのにはわけがある。
官僚になった場合、役人時代は一気に昇進して
次官になる人以外は天下りで幹部を渡り歩き
そのたびに高額な退職金をもらった。
役人時代は年収たいしたことなくても
早期に退職して天下りして、いわゆる上流階級になりあがれた。
天下りができない今は引き合わない。
だから東大生は官僚を目指さない。金銭的に引き合わないと。
そして外資コンサル志望が異常に多くなってる。
外資コンサルにいっても安定した人生を一切保証できないが
他に道がないのだろう。
以前は、民間も都市銀行メガバンクで一般企業の
倍の年収と都市勤務が保障されなおかつ天下りが
あったけど今はそんな余裕ないからな。
総合商社はまだましだけど劇務だよ。
この業種もいつまでもつか。

548:名無しさん@1周年
20/02/08 03:31:29.91 invg4K2d0.net
選挙前になると出てくる
アホの共産党の作文

549:名無しさん@1周年
20/02/08 03:31:33.57 BrawCxa70.net
>>522
これは正論
日本は何かを始めると糞みたいに足を引っ張る。
日本に深センなんて1000年できないよ

550:名無しさん@1周年
20/02/08 03:31:37.08 li0gIxRa0.net
>>518
貴方にとってターニングポイントだったのですか。
俺の人生にとっては何の関係も無く・何の影響も受けなかった事象です。
めちゃくちゃ評価なされていらっしゃいますね。
興味深い。

551:名無しさん@1周年
20/02/08 03:31:50.74 8fJMeKBW0.net
だって、会社を成長させる為に、業績悪い人のグチを聞かんでしょう?上手くいって無い人集めて話聞く事自体意味あるのかなと思うが。

552:名無しさん@1周年
20/02/08 03:32:32.85 eG5Fcokh0.net
民主主義かどうか
これは関係ないんだよ
社会主義も民主主義なんだよ、結局は
度合いの差はあれな
実際、日本の選挙は機能していないだろう?
誰があんな馬鹿を選んだ?
あんな馬鹿どもに入れた覚えはねえぞ?
それが当選している
同じなんだよ結局は
究極の社会主義だぞ、日本なんて
だから選挙のシステム、これをインチキのないものに変えるのが一番いい
東大の成績優秀者を上から順に問答無用で政治家にすればいい

553:名無しさん@1周年
20/02/08 03:32:34.72 ckjEPBFf0.net
>>531
少なくとも日本ではそっちのほうがうまくいくよ。
民衆が「政治とはできるだけかかわらないべき」とかって考えるバカだし。
誰に投票しても同じって思考停止してるんだから、
独裁のほうがマシ。選挙のコストがかからない分。

554:名無しさん@1周年
20/02/08 03:32:37.70 ms6Z3xCo0.net
>>534
そうなのよね
働かずに食っていきたい、と思うのなら、
富を貯め、富が富を生む構造に乗らないといけない
だが、それは長い時間をかけて蓄積するものだし、
蓄積していないおじさんが一部の成功者にあこがれてギャンブルに突入していく

555:名無しさん@1周年
20/02/08 03:32:44.06 BrawCxa70.net
>>536
まじで全員採用で脱落制度でやってみたらいいよ。
結局自己責任なくしてもどこかで努力が必要よ

556:名無しさん@1周年
20/02/08 03:32:50.08 sdQh9LMd0.net
メンヘルサロン行ってみ
氷河期の墓場だ

557:名無しさん@1周年
20/02/08 03:33:08 iAf1dUkh0.net
(-_-;)y-~
京都の1400ダートって甘くないからなぁ・・・
芝1600走れる馬でも簡単に負けるからな。

558:名無しさん@1周年
20/02/08 03:33:22 iLRmDn570.net
努力というのは測定不可能なんだから、不足してるかどうか判断できるわけない

自分は運が良かっただけ、神の慈悲でかろうじて生きる事が許可されている、そういう謙虚さがあるなら
他人の努力不足を言い立てようという発想にはならんと思うよ

559:名無しさん@1周年
20/02/08 03:33:32 7/txxqtI0.net
>>522
民主主義を否定するなら、具体的にどの制度なら良いと思ってるの?
教えてくれよ

560:名無しさん@1周年
20/02/08 03:33:41 ckjEPBFf0.net
>>540
日本が深センみたいなの作ろうとしても、せいぜい札幌なんだよな。
150年前に作った人工都市がそれな。

561:名無しさん@1周年
20/02/08 03:33:42 BQX+TXHF0.net
>>546
自演で会話して楽しいの?おじさん

562:名無しさん@1周年
20/02/08 03:33:43 chaN0cdX0.net
>>533
何が笑うかって応募した1400人は我こそはTOP10だと確信して臨んでる辺りな
そういう馬鹿さ加減と融通の利かなさこそが悲劇なのを死ぬまでしなさそうで吹くわ

563:名無しさん@1周年
20/02/08 03:33:46 li0gIxRa0.net
>>522
頼んでも無いのに、俺の長年の気持ちを代弁してくれて有難う。
感謝します。

564:名無しさん@1周年
20/02/08 03:33:53 ms6Z3xCo0.net
>>544
まぁ、主張は自由なので深いことは何にも言いませんけど、

「思想的エリートが大衆どもを引っ張っていくべきだ!」という主張は、
世間的にはあまり受け入れられないものと思いますよ…

565:名無しさん@1周年
20/02/08 03:33:55 4CXUae2b0.net
>>528
だから格差が広がり貧困化が起きてると言っても、健康的で文化的な生活すら出来ない人なんてのは、
事件や事故や虐待や病気などのイレギュラーによるひとで一部いるくらいだろってこと
ホームレスだって復帰できる様になってる
(それでも世を捨ててホームレスしてる人も多いみたいだが)

566:名無しさん@1周年
20/02/08 03:33:58 ckjEPBFf0.net
>>550
幕府復活

567:名無しさん@1周年
20/02/08 03:34:26 XKO1kZxl0.net
負組の自己責任←小泉構造改革による成果主義の結末

568:名無しさん@1周年
20/02/08 03:34:40 fYb7rxJS0.net
>>553
なにを根拠にそんなことがわかるのか
お前たぶん統合失調症だから病院行けよ

569:名無しさん@1周年
20/02/08 03:35:08 ms6Z3xCo0.net
>>557
幕府って要するに、武士のリーダーが社会を率いる体制なわけで、
現代的に言うと「軍部独裁」なんだけど……

本当にそれを求めているの?

570:名無しさん@1周年
20/02/08 03:35:16 7/txxqtI0.net
>>557
具体的じゃないな
将軍は誰にする気だよ

571:名無しさん@1周年
20/02/08 03:35:19 eG5Fcokh0.net
おまえら何で俺を無視する?
ニートだからだろ?
空論を吐くのはやめろ
俺が言った事実だけ受け止めればいい
反論はできないだろう

572:名無しさん@1周年
20/02/08 03:35:58 BrawCxa70.net
山本太郎様にやってもらったらw
応募したら100%採用される会社を作ってくれよーw

573:名無しさん@1周年
20/02/08 03:36:04 YGhaf5+w0.net
>>538
劇務→ 激務だな
読み返ししないから

誤字がよくある。

574:名無しさん@1周年
20/02/08 03:36:20 k+SQyWk90.net
>>543
俺は日本に民主主義は機能していないと感じているが、確かに選挙自体が機能していないのはあると感じる
結局、日本は上が下をうまく押さえつけすぎてるんだよ
反抗させない空気やらシステムやらが機能しすぎてる

575:名無しさん@1周年
20/02/08 03:36:23 CN+G72gQ0.net
この世代って団塊と同じくらい人数多いんだからさ
団塊がこの世から消えた後はとんでもない事になるぞ

576:名無しさん@1周年
20/02/08 03:36:28 chaN0cdX0.net
>>559
倍率140倍で10人採用に臨むってそういうことやろまさか中年が思い出受験すんのかと

577:名無しさん@1周年
20/02/08 03:36:52 XY7iMJQX0.net
>>528
貧困てw
生活できないような人がいるのか?

578:名無しさん@1周年
20/02/08 03:36:56 iAf1dUkh0.net
(-_-;)y-~
そうそう、俺より学力低い1400人応募で140倍。
アホらしいわ。
競馬データ分析するほうがまし。

579:名無しさん@1周年
20/02/08 03:36:57 z1shRFF+0.net
犯人は小沢一郎。

580:名無しさん@1周年
20/02/08 03:37:04 fYb7rxJS0.net
>>567
応募する時点で倍率わかると思ってんの?

581:名無しさん@1周年
20/02/08 03:37:23 ms6Z3xCo0.net
「俺の思う通りの選挙結果にならないから民主主義は機能していない!」
って、どこまで傲慢なんだろう?

天地を見通す仙人にでもなったつもりなのだろうか?

582:名無しさん@1周年
20/02/08 03:37:23 ckjEPBFf0.net
>>545
富を貯めryって人ですら、最初から富が築かれてるところの出自には敵わんしな。
ニートができる人は勝ちなんだよ。
親が死んでも一生食う程度の財産があればの話だけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

204日前に更新/221 KB
担当:undef