【新幹線長崎ルート】 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
20/01/29 16:48:57 1ZXr5A2x0.net
ご苦労
そしてさようなら

3:名無しさん@1周年
20/01/29 16:49:16 D4sM8nCp0.net
本音じゃん

4:名無しさん@1周年
20/01/29 16:51:14 mugyD3FQ0.net
九州とかどうでもいい

5:名無しさん@1周年
20/01/29 16:51:16 uJoz06C00.net
>>1
どうでもいいけどいくらなんでも佐賀に失礼過ぎる案件だなこれは
同意は得られないだろうしさっさと手を引きな

6:名無しさん@1周年
20/01/29 16:51:52 DImMG5hZ0.net
佐賀がいらんと言ってるのに作れるわけない

7:名無しさん@1周年
20/01/29 16:52:52 SDz3AxDV0.net
佐賀県はクズ

8:名無しさん@1周年
20/01/29 16:52:54 JnAnjAAy0.net
JRも本音じゃ佐賀は通過するだけとしか考えてないってことだ
それなのに600億以上の金を出せとせがむ
佐賀が反発するのも無理もない

9:名無しさん@1周年
20/01/29 16:53:48 Frt+Tg870.net
むしろ佐賀県内の駅は全部撤去するし、佐賀県民にはうちの車両に乗ってほしくない、
くらいのことを言えばいいのに。

10:名無しさん@1周年
20/01/29 16:53:55 hIqrIu290.net
実際そうだろ
だからこそ佐賀は新幹線なんて要らんのだろ、費用対効果がまるで期待できん

11:名無しさん@1周年
20/01/29 16:53:57 6F8duyxy0.net
後から誤魔化しても考えはバレてる。ダメ。

12:名無しさん@1周年
20/01/29 16:54:37 K+bD3Z0o0.net
佐賀w山越えたら那珂川市だもん

13:名無しさん@1周年
20/01/29 16:55:32 Abk9zXgb0.net
佐賀駅はあのまんまでいい 機能的

14:名無しさん@1周年
20/01/29 16:55:45 rQLNc1tM0.net
佐賀は長崎新幹線で損しかしないからな
福岡まで直行できる駅は大幅に減る。たいして早くならない。金はかかる。

15:名無しさん@1周年
20/01/29 16:56:03 IT3LpPof0.net
新快速の方が欲しい

16:名無しさん@1周年
20/01/29 16:56:05 hF9VjBzc0.net
これ、
ホンネ=長崎新幹線ヤメテエよー
でも、在来線撤退もしたいよー
が喉元まで出かかってる

17:名無しさん@1周年
20/01/29 16:56:25 UCkD7XYl0.net
あおやぎしね

18:名無しさん@1周年
20/01/29 16:56:28 CufPo53h0.net
ここ人住んでんの?

19:名無しさん@1周年
20/01/29 16:57:03.01 HbYRVBe80.net
(4)「長崎は(駅ビルを)造りたいと思うが、今のところ佐賀に造りたいとは思わない」
本音だろうけど佐賀の同意が必要なのにこれを明言するのは流石にアホだろ

20:名無しさん@1周年
20/01/29 16:57:18.79 AeEumuIW0.net
長崎に新幹線はいらねって言えばおk

21:名無しさん@1周年
20/01/29 16:57:23.78 90Yj5gpE0.net
佐賀県を通過しないルートを検討する段階では

22:名無しさん@1周年
20/01/29 16:57:57.85 Frt+Tg870.net
>>10
そう。
JR九州からしても乗っても近距離の佐賀県民は費用対効果がないからいらない、
ということが成り立つ。
外資ファンドが牛耳るJR九州は、マジで費用対効果がないものは切り捨てるので、
フル新幹線をつくろうが拒否しようが、いずれ在来線は全廃。

23:名無しさん@1周年
20/01/29 16:58:57.85 5PVboYPJ0.net
本音でしょ

24:名無しさん@1周年
20/01/29 17:00:03.67 sEhvB7dz0.net
JR九州の他の県は駅ビルありもしくは建設中なのに
佐賀だけ無しとかw

25:名無しさん@1周年
20/01/29 17:00:11.02 GsdQs8bF0.net
アホ柳はアーロン・スターンの言う事だけ聞いてたらええねんて

26:名無しさん@1周年
20/01/29 17:00:21.94 MZZPqPBp0.net
>>18
佐賀県は人口80万くらいはあるよ。
面積狭い方だから人口密度では全都道府県でも割と上の方。

27:名無しさん@1周年
20/01/29 17:00:22.64 ezGvsP7P0.net
佐賀駅前ふたつとも、別に大層な何かがあるわけじゃないけどひたすらごちゃごちゃしていて再開発難しそうだなという印象はある

28:名無しさん@1周年
20/01/29 17:00:29.96 SS6VS3lM0.net
飛んでも8分
歩いて10分
フルなら40分

29:名無しさん@1周年
20/01/29 17:00:34.15 f48mch4v0.net
>>22
佐賀博多の特急はドル箱じゃないのん?
簡単に切り捨てられんでっしゃろ。

30:名無しさん@1周年
20/01/29 17:01:40 bIrylrS10.net
>>1
東京から行くなら飛行機だろう
鉄道なら長崎とハウステンボスを高速にしろよ

31:名無しさん@1周年
20/01/29 17:01:42 lnjSGWPQ0.net
佐賀県内全通過でもよさそうだな

32:高篠念仏衆さん
20/01/29 17:01:51 IT3LpPof0.net
佐藤はでんきあんま⚡でいい 的时候
ぶつぶつ⚾ツーシーム……かなあ?……

33:名無しさん@1周年
20/01/29 17:02:05 q/n+4WUw0.net
佐賀に駅ビルwww

34:名無しさん@1周年
20/01/29 17:02:06 bFVTGy510.net
完全に踏み台にされて佐賀の地元経済がストロー効果で焼け野原にされるだけだろうな
そんなものに県税などつっこみたくないという佐賀の姿勢は非常に正しいと思われる
どうしても必要なら長崎がつくればよい。そのかわり佐賀はすべての列車が通過すればよい
10分は短縮できるだろう

35:名無しさん@1周年
20/01/29 17:03:00 Z5/C1QGe0.net
うん、新幹線もいらないよね

36:名無しさん@1周年
20/01/29 17:03:41 0VKInJst0.net
>>9
事業の公共性を考えろよ。
リニアでも静岡県の駅をなくせとかほざいている奴がいるが
お前さんではないの?

37:名無しさん@1周年
20/01/29 17:04:12 peRtMgjj0.net
うわ、佐賀県民の反発が拡大するな、こりゃw

38:名無しさん@1周年
20/01/29 17:04:31 7iF6r2R80.net
佐賀駅前の商店街見てみろ。県庁所在地とは思えないよ

39:名無しさん@1周年
20/01/29 17:05:00 vRiuFHf10.net
新大牟田から有明海横断させて、雲仙→諫早→長崎でいいだろ(´・ω・`)

40:名無しさん@1周年
20/01/29 17:05:04 f48mch4v0.net
>>34
新幹線開通でストロー効果出るほどの距離じゃないもんでな

41:名無しさん@1周年
20/01/29 17:05:45 0VKInJst0.net
>>24
佐賀なし=差がある

42:名無しさん@1周年
20/01/29 17:06:09 9QeDE8su0.net
そりゃ金払って、県民の利便性を悪化させろって言われて
わかりましたって言える知事なら、知事やめたほうがいいよ
安倍晋三じゃないんだから

43:名無しさん@1周年
20/01/29 17:06:14 8FBMVUkA0.net
JRと長崎「お前のところに駅ビルなんか作りたくないし通過するだけなんだから金もっと出せ!」

うん全然わからないわw

44:名無しさん@1周年
20/01/29 17:06:35 XryI47T20.net
>>24
地元が反対しそうなんじゃないの?

45:名無しさん@1周年
20/01/29 17:06:58 Frt+Tg870.net
>>29
JR九州の黒字路線は篠栗線だけという話だな。
これによれば長崎本線は赤字だし、佐賀駅周辺も本業の不動産で
儲かる余地もないからね。一気に切り捨てても営利企業としては
不思議ではない。

46:名無しさん@1周年
20/01/29 17:07:04 bFVTGy510.net
佐賀はJRに依存しない都市づくりを指向してるからな。四方八方に平野がひろがる
佐賀の地勢かんがえたら、単線で通過するばかりのJRってのは都市経済の発展に
寄与しないんだよ。完全に自動車経済圏を指向してる。北海道に近い。

47:名無しさん@1周年
20/01/29 17:07:14 6F8duyxy0.net
今どきド田舎に新幹線なんか要らんだろw

48:名無しさん@1周年
20/01/29 17:07:20 JYzlcZCM0.net
長崎の諫早ってところがビル新しくしてるけど新幹線止まるのかね
もしカジノができるなら新幹線必須だよな

49:名無しさん@1周年
20/01/29 17:07:41 f48mch4v0.net
>>45
長崎本線特急は別でっせ?

50:名無しさん@1周年
20/01/29 17:08:45 bFVTGy510.net
福岡ー唐津ー伊万里ー佐世保ー長崎ルートのほうが佐賀県の均衡ある
発展にとっては望ましいんだよ。そしてそのルートはJRがいやがってる
から併行線のまま

51:名無しさん@1周年
20/01/29 17:09:02 h33SU8bD0.net
社長が訂正しても無駄でしょ
1人でインタビュー受けた訳でもあるまいし
その場に経営企画の偉いさんが居て止めなかったと言う事はJRQの方針でしょ
各方面から怒られて仕方なく訂正しただけでしょ

52:名無しさん@1周年
20/01/29 17:09:02 XryI47T20.net
>>46

佐賀駅は特急は全て止まるだろ。
それ以外も特急とまるだろ。

53:名無しさん@1周年
20/01/29 17:09:07 KLPxXO0L0.net
>>1
なぜ佐世保が犠牲になって不便にならなきゃならんのだ?
ふざくんな!

54:名無しさん@1周年
20/01/29 17:09:33 Frt+Tg870.net
>>49
特急だけ走らせられるわけではないんだし、
特急だけでいいというなら、フル規格新幹線or完全撤退で脅せばいいだろ。

55:名無しさん@1周年
20/01/29 17:09:38 FSouP5PU0.net
佐賀を熊本と長崎で吸収合併すれば解決するんじゃね?

56:名無しさん@1周年
20/01/29 17:09:51 rorVsOXJ0.net
佐賀を飛ばして空飛んで行けよとw

JR九州は長崎以外の九州民を敵にまわしたね

57:名無しさん@1周年
20/01/29 17:10:19 e82ZS8Vp0.net
ここだけ開発しなくて良いし、投資も全部引き揚げろ

58:名無しさん@1周年
20/01/29 17:10:35 b+Z6mNCs0.net
長崎が佐賀の費用を全額負担すればいいだろ

59:名無しさん@1周年
20/01/29 17:10:45 Frt+Tg870.net
>>56
長崎自動車道があるから武雄温泉まで高速バス転換すれば、赤字幅も減らせる。

60:名無しさん@1周年
20/01/29 17:10:50 5od4mcBl0.net
何でJRが佐賀に駅ビル建てんといかんの?

61:名無しさん@1周年
20/01/29 17:10:50 A/2o+thc0.net
>>26
嘘こけw

62:名無しさん@1周年
20/01/29 17:11:33 CtBlN4on0.net
九州の都市(人口30万以上)

1位 福岡 :153万
2位北九州:95万
3位熊本 :74万
4位鹿児島:60万
5位大分 :48万
6位長崎 :43万
7位宮崎 :40万
8位久留米 :30万

あれ?佐賀…

63:名無しさん@1周年
20/01/29 17:13:20.35 SQMHlELU0.net
>>45
長崎本線は佐賀〜博多(鳥栖)の輸送で佐賀〜長崎をどうにか支えてるという状態
博多〜佐賀をとりこめない長崎新幹線ならすでに作るだけ無駄

64:名無しさん@1周年
20/01/29 17:13:42.13 LpENh4jd0.net
>>34
今でも佐賀から博多まで特急で40分で行けるのに
佐賀県側が新幹線を作る必要性がないね
新幹線になったら当然運賃も倍に値上げするし

65:名無しさん@1周年
20/01/29 17:13:52.66 f48mch4v0.net
>>54
博多佐賀は篠栗線同等の輸送密度でしかも特急走らせてますからなぁ…
佐賀から先の大赤字区間は現状でも第三セクターに譲りたいくらいでっしゃろ。

66:名無しさん@1周年
20/01/29 17:14:06.82 86CvEX+L0.net
佐賀は福岡があるから存続できてる。福岡の言うことに反対する権利なし

67:名無しさん@1周年
20/01/29 17:14:32.60 XryI47T20.net
>>64
そんなデフレ脳じゃお先真っ暗w

68:名無しさん@1周年
20/01/29 17:15:24.40 YqK3iSsg0.net
>>1
終ったなw
気持ちは理解できるがこれは言っちゃいかん言葉やったな

69:名無しさん@1周年
20/01/29 17:15:26.46 bFVTGy510.net
長崎は都市が孤立してるからコミューターでつなぐのが正解なんだろうね

70:名無しさん@1周年
20/01/29 17:15:31.43 xaAJlYdI0.net
>>61
ググレよゴミ 人口密度
7福岡県 1024
16佐賀県 333
18長崎県 320
27熊本県 235
33大分県 178
36鹿児島 174
39宮崎県 138
  

71:名無しさん@1周年
20/01/29 17:15:53.68 wOPf/YxD0.net
福岡:佐賀は近いけど行く意味ない、長崎は遠いから行く意味ない
長崎:新幹線で人誘導しろ、佐賀は通過していいから
佐賀:福岡行くなら特急で十分だ通過するだけの新幹線なんてクソ食らえ
最初からまとまるわけがない

72:名無しさん@1周年
20/01/29 17:15:59.42 rorVsOXJ0.net
>>66
福岡そのものが本州の隣にあるという理由だけで栄えてるくせに盟主づらw

73:名無しさん@1周年
20/01/29 17:16:03.35 5od4mcBl0.net
>>64
JRからしてみたら駅ビルどころか
佐賀に停車も嫌なんじゃね?

74:名無しさん@1周年
20/01/29 17:16:11.78 vRiuFHf10.net
安くて本数が多くて都心直結の高速バスがライバルだから大変だな。

75:名無しさん@1周年
20/01/29 17:16:45.58 bFVTGy510.net
そうそう。運賃がハネあがるのは無視できんよ。

76:名無しさん@1周年
20/01/29 17:17:30.09 nWRPDngw0.net
>>29
2牧きっぷという超割引切符利用者がほとんどだから
そんなに利益は出てないと思う

77:名無しさん@1周年
20/01/29 17:18:57.26 Frt+Tg870.net
>>65
JR九州からしたら長崎本線を潰すのが大前提というか目的そのものだからね。
まあ武雄温泉から先しかなけりゃ新幹線も大赤字だろうけど、
それでも在来線の駅と線路を維持するよりかはマシ。

78:名無しさん@1周年
20/01/29 17:19:02.18 9AYvhy+u0.net
佐賀は通過するだけのつもりなんだなw

79:名無しさん@1周年
20/01/29 17:19:58.84 1pmjK2SN0.net
青柳社長が言いたいことは「ガ人は黙ってろ」だな

80:名無しさん@1周年
20/01/29 17:20:53.44 bFVTGy510.net
このまま50年100年と論争して塩漬けにするのがいちばん経済合理的っぽい
そのうち長崎本線の赤字区間で土砂災害とかおきて自然廃線になるだろ(´・ω・`)

81:名無しさん@1周年
20/01/29 17:21:06.84 Frt+Tg870.net
>>73
実際、鳥栖はともかく佐賀なんて雑魚駅は止めても2時間に1本程度でしょ。

82:名無しさん@1周年
20/01/29 17:21:43.28 Vbg+nNk10.net
わかりやすくリニアで例えると、
リニア通すから静岡県金だしてね、
ついでに東海道新幹線廃止するから、
と言ってるようなもの。

83:名無しさん@1周年
20/01/29 17:22:17.78 18oV44dZ0.net
>>72
九州人の4割は福岡人
周辺の佐賀、長崎、大分、熊本足しても福岡以下だからな

84:名無しさん@1周年
20/01/29 17:23:50 rorVsOXJ0.net
>>83
九州の首都は熊本でいいと思うぞ
福岡なんて本州経済の威を借るキツネじゃないか

85:名無しさん@1周年
20/01/29 17:24:10 93EvlVY/0.net
佐賀は新幹線なんていらねーだろ
600億も出せとか頭おかしい
他県民の俺でも大反対
完全に無駄事業無駄金だ

86:名無しさん@1周年
20/01/29 17:24:49 yPtGjcmb0.net
どうだ新幹線を走らせてやるぞ
なんと特急より10分も早く博多にいけるぞ
その代わり新幹線の建設費用も1200億円負担させてやる
地元民が使っている在来線は平行在来線として第三セクターにしてやるぞ
佐賀県も県民のために費用を負担できて嬉しいだろう
これで佐賀県が従うと思うほうがおかしい

87:名無しさん@1周年
20/01/29 17:24:54 ldwOA6nv0.net
大分県民だけど絶対いらないと思う

88:名無しさん@1周年
20/01/29 17:26:33 bFVTGy510.net
>>86 昭和の時代はそれが当然だったんだからJRになって良かったんだろうな

89:名無しさん@1周年
20/01/29 17:26:57 P0CYWIdN0.net
佐賀はバカ
黙ってコッチの言うとおりにしろ

ソンナツモリジャナカッタ

90:名無しさん@1周年
20/01/29 17:27:08 QlRgW3Ek0.net
佐賀に駅ビルを建てても、客入らないもんな。

91:名無しさん@1周年
20/01/29 17:27:51 QlRgW3Ek0.net
佐賀に駅ビルを建てても、客入らないもんな。 

92:名無しさん@1周年
20/01/29 17:28:15 TFe6Ju3m0.net
新幹線で10分しか短縮されないなら
10分余計に景色眺めた方が有益だな・・・

93:名無しさん@1周年
20/01/29 17:30:12 A/2o+thc0.net
JR社長の言う通りだな
それと同時に佐賀が新幹線要らんというのも正論になる

94:名無しさん@1周年
20/01/29 17:30:57 rorVsOXJ0.net
だから佐賀県部分は空飛べっつってんじゃんw
それかJRと長崎で佐賀の分を負担しろよ
佐賀県にレールを敷かせてもらう地代も含めてなwww

95:名無しさん@1周年
20/01/29 17:31:04 5dWe42E00.net
佐賀は駅ビル欲しいならフルの条件を飲まないといけない?

96:名無しさん@1周年
20/01/29 17:32:30 8pQzTGsA0.net
>>82
佐賀が支持されて静岡が支持されない理由について考えた事は?

97:名無しさん@1周年
20/01/29 17:32:57 rorVsOXJ0.net
佐賀は駅ビルいるの?
福岡まで出た方が良くない?
特急でねw

98:名無しさん@1周年
20/01/29 17:33:07 sVF3ZIkT0.net
まるで反省していない
これで訂正になると思ってるところが最高に頭悪い

99:名無しさん@1周年
20/01/29 17:33:40 lwbNnXaQ0.net
実際効果ないだろ

北海道新幹線と同じ赤字の未来しか見えない

100:名無しさん@1周年
20/01/29 17:34:14 EVDE1Rux0.net
もの言えば 唇寒し JR

101:名無しさん@1周年
20/01/29 17:34:23 BroRjEqH0.net
そもそも駅ビルって街を殺す元凶だろ。
駅は駅で店を持たず、その周囲に徒歩で楽しめる商店街や飲み屋街があることが町の活性化には必要だ。
なのに再開発ってどれも駅前にロータリーを作ってそういう商店街を遠ざけ、駅ビルやショッピングビルとペデストリアンデッキでつないで、それ以外の消費は許さん!とでも言うかのようだ。

102:名無しさん@1周年
20/01/29 17:34:38 A/2o+thc0.net
>>95
そもそも佐賀は駅ビル欲しいと言ってないので条件にもならない

103:名無しさん@1周年
20/01/29 17:34:54 5dWe42E00.net
>>97
宮崎にも駅ビル出来るらしいし駅ビルが無いのは九州で佐賀だけになるよ

104:名無しさん@1周年
20/01/29 17:34:57 7gpXZTJp0.net
長崎新幹線(佐賀スルー新幹線)

105:名無しさん@1周年
20/01/29 17:36:23 5dWe42E00.net
>>101
東京のスタイルだから
東京も駅周辺に全て集めてるから

106:名無しさん@1周年
20/01/29 17:38:17 t5Ou1XIM0.net
博多長崎が40分で移動出来るなら賛成
駅ビルは佐賀に作ってもガランとして終わると思うからいらん

107:名無しさん@1周年
20/01/29 17:38:25 rorVsOXJ0.net
>>103
本人たちが要らなければいいんじゃないか?
つか、JRが各地に駅ビル建てられる土地もってんのは。公共の鉄道を守る代わりに国からタダでもらったんじゃないの?
それなのに営利事業に使って赤字線を切り捨てにかかるばかりで不届きな奴らだ
訴えるぞ

108:名無しさん@1周年
20/01/29 17:39:41 gmmtfoVv0.net
>>86
>佐賀県も(長崎)県民のために費用を負担できて嬉しいだろう

109:名無しさん@1周年
20/01/29 17:39:44 gHQctI490.net
全線フル規格を除けば、社長の言っていることはすべて正しいと思うが。

110:名無しさん@1周年
20/01/29 17:40:50 7gpXZTJp0.net
駅ビル
博多小倉大分鹿児島長崎宮崎熊本
いずれも大都市
佐賀にできる訳がない採算が取れるわけない

111:名無しさん@1周年
20/01/29 17:41:03 5A1tkoSZ0.net
>>1
スゴイ事になってきたな
プライドだけは高い田舎もんとか相手にしたくねええな

112:名無しさん@1周年
20/01/29 17:41:37 /G9GRdBa0.net
>>109
フルの場合どうするつもりなのか?が何もないのに賛成されるはずもないのにな。

113:名無しさん@1周年
20/01/29 17:41:45.78 VmQPVIm90.net
えきにビルとは どこまでも たのしい ひとたちだ!

114:名無しさん@1周年
20/01/29 17:42:23.40 sVF3ZIkT0.net
>>111
社長のことか

115:名無しさん@1周年
20/01/29 17:42:33.78 hF9VjBzc0.net
>>38
佐賀県の最大都市は鳥栖だからな、
今や久留米もその都市圏に飲み込もうとしてる。

116:名無しさん@1周年
20/01/29 17:44:56 ARAOdmKw0.net
肥前の国同士仲良くしろよ

117:名無しさん@1周年
20/01/29 17:45:31 SEoL09Id0.net
>>105
東京の「周辺」は広いな

118:名無しさん@1周年
20/01/29 17:46:02 JYzlcZCM0.net
長崎って大陸に一番近いし本来なら玄関口としてもっと発展させるべき県じゃないか?

119:名無しさん@1周年
20/01/29 17:46:08 riSxRxC30.net
駅ビルもJRの利益のための建物だし
地元もJR様に貢献できて嬉しかろって上からな態度に腹が立つといえば腹が立つ

120:名無しさん@1周年
20/01/29 17:46:26 OonLFp9B0.net
なにこれ
フル受け入れたら佐賀に駅ビル作ってやるよ、ってこと?

121:名無しさん@1周年
20/01/29 17:48:04 lhABVPTx0.net
西鉄はどうしてる?

122:名無しさん@1周年
20/01/29 17:48:04 xHXt3bvN0.net
九州全体で東京目指せばいいのに
福岡は銀座→ハイブランドが集まってる
熊本は新宿→繁華街から風俗街近く充実してる
鹿児島は渋谷→渋谷で買えるものは殆ど鹿児島の駅ビルにある

123:名無しさん@1周年
20/01/29 17:49:26 /e9TWYEr0.net
佐賀には駅ビルも新幹線も作らんでええ

124:名無しさん@1周年
20/01/29 17:49:29 sbpEvnbg0.net
マジレスすると佐賀には九州新幹線の駅が既にあるから長崎新幹線なんていらない。

125:名無しさん@1周年
20/01/29 17:50:02 EQOhUyOK0.net
>>120
フル受け入れても佐賀に駅ビル作る計画はないって本音言わなかったことにしてくれってだけw

126:名無しさん@1周年
20/01/29 17:50:13 5od4mcBl0.net
>>86
計画が遅れてる費用を在来線から捻出すべき

127:名無しさん@1周年
20/01/29 17:50:24 fo6VSK6k0.net
>>120
そう思われかねないから訂正してる話

128:名無しさん@1周年
20/01/29 17:50:43 5dWe42E00.net
>>118
それは福岡の役割
大陸間でフェリーも通ってる

129:名無しさん@1周年
20/01/29 17:50:59 dM43T3Xj0.net
>>118
長崎市の人口減少率やばいぞ
次に佐賀鹿児島と続くけど長崎市は別格

130:名無しさん@1周年
20/01/29 17:51:15 va5rEoTX0.net
JR九州の社長は昔からこういう感じだろ、自分が気にいらないと平気で業者とかも追い出せとか言う。

131:名無しさん@1周年
20/01/29 17:51:37 fvyqycLn0.net
佐賀は駅前開発破綻してるし
いまさら駅ビルなんか要らんだろ身の丈を考えたら?

132:名無しさん@1周年
20/01/29 17:53:11 OVTwxSlQ0.net
>>124
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

これに尽きると思うよ
佐賀民の魂胆は見え透いとる

133:名無しさん@1周年
20/01/29 17:53:23 sBf0jCtF0.net
>>96
静岡も支持しますけど
言ってることは尤も

134:名無しさん@1周年
20/01/29 17:53:41 fo6VSK6k0.net
実際に新幹線が走るようになれば駅や駅ビルの再開発にはなるんだろうけど
新幹線の話が頓挫している現状では、駅ビル作りますなんて言えないよってことだね。

135:名無しさん@1周年
20/01/29 17:53:42 OVTwxSlQ0.net
スレリンク(newsplus板:609番)

しかも実態はこれだからね

136:名無しさん@1周年
20/01/29 17:53:46 bRvM9Qdl0.net
佐賀県内の線路用地を永代賃借契約にして
今、在来線維持するなら実質無料!とかすればいいだろ

137:名無しさん@1周年
20/01/29 17:54:58 KLPxXO0L0.net
>>118
頭いかれてるわw
あんな狭くて移動が不便な街に何を期待するんだ?
住みにくいったら日本一だと思うぞ?

138:名無しさん@1周年
20/01/29 17:55:03 fvyqycLn0.net
原口も大串も
サクラサクラ

139:名無しさん@1周年
20/01/29 17:55:05 MHOWIwDH0.net
鳥取県民は賢いから智頭急行でニッコリ
長崎土人はアホだから、佐賀県民にまで恨まれる
(´・ω・`)

140:名無しさん@1周年
20/01/29 17:55:11 8e+0DHz70.net
>>115
人口なら佐賀は24万で鳥栖は8万だぞ

141:名無しさん@1周年
20/01/29 17:56:34 /G9GRdBa0.net
あまり佐賀がごねてると長崎〜熊本間に新幹線作る流れになりそう
新幹線とか地方は喉から手が出るほど欲しいのに佐賀はバカだな

142:名無しさん@1周年
20/01/29 17:57:06 EQOhUyOK0.net
>>132
6者協議で前任者がサインしているからいまさら不要と言えるわけないだろうw

143:名無しさん@1周年
20/01/29 17:58:26 FUHpNuOg0.net
大丈夫だ
社長の発言は大きな問題にはなってない

佐賀県はタダでも新幹線が要らない
これが最大の問題だから

144:名無しさん@1周年
20/01/29 17:59:09 3s6vhAPj0.net
>>142
六者協議は破棄されたおか言ってたアホが怒り出すぞ

145:名無しさん@1周年
20/01/29 17:59:23 mY/0TjTV0.net
今度佐賀にあそびに行こう
じゃばネットはゴメンな

146:名無しさん@1周年
20/01/29 18:00:08 mxdobUgk0.net
佐賀県は福岡県と合併したらどうなん

147:名無しさん@1周年
20/01/29 18:00:43 OVTwxSlQ0.net
>>143
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

これに尽きると思うわ

148:名無しさん@1周年
20/01/29 18:01:00 EQOhUyOK0.net
>>144
日本語ぐらいちゃんと書けよ
偏差値30台か お前はw

149:名無しさん@1周年
20/01/29 18:02:33 NakP1qo+0.net
>>101
真面目な話
佐賀って商店街あるっけ?

150:名無しさん@1周年
20/01/29 18:04:08 xPxy1A810.net
イライラを抑えきれなかったんやろうなあ
訂正であって謝罪じゃないから余計腹立つだろわざとか

151:名無しさん@1周年
20/01/29 18:04:08 mY/0TjTV0.net
まあ人口600万の千葉県でも作らないのにいらないんじゃない?
昔成田新幹線計画があったが消えたし

152:名無しさん@1周年
20/01/29 18:04:53 KrEj8bOi0.net
>>63
しれっと嘘つくのな
安倍政権かw

153:名無しさん@1周年
20/01/29 18:05:42 4w8Arayv0.net
>>129
新幹線か出来るのか遅すぎたんだろうな
もはや手遅れ

154:名無しさん@1周年
20/01/29 18:07:31 hSfzNi5U0.net
新幹線の駅を欲しがるのは田舎者だわな
いまどき

155:名無しさん@1周年
20/01/29 18:07:50 ooWgFlqj0.net
作る訳ない。実は大川柳川駅をつくって佐賀平野を通すルートになったから新幹線駅作らない。福岡空港にくるlccを佐賀空港に振り分けて新幹線輸送する気だってさ。

156:名無しさん@1周年
20/01/29 18:08:00 lGwJ5c1z0.net
どうでもいいけどさ、税金ぶっ込むのだけは勘弁な
本当に儲かるなら銀行がカネ出すはずだろ
地元の土建屋と代議士を儲けさせるだけのシンカンセンはもうやめろよ

157:名無しさん@1周年
20/01/29 18:08:47 +ALr7NVw0.net
さっさと特急廃止してひやがらせたらいいだろ

158:名無しさん@1周年
20/01/29 18:10:43 sQscDWoq0.net
40分で終わる枝線新幹線もなんだか

159:名無しさん@1周年
20/01/29 18:10:51 rJ7MrmP60.net
ビルも作りたくない土地だけど新幹線ひくから600億だせよ、ってことか

160:名無しさん@1周年
20/01/29 18:11:50 mY/0TjTV0.net
>>156
地元の本音は減税と社会保障増額だろう
ごく一部が儲かるだけのインフラはいらない

161:名無しさん@1周年
20/01/29 18:12:32 wdVzpRC50.net
>>157
通過で十分

162:名無しさん@1周年
20/01/29 18:14:08 Af5tZeb/0.net
実家に帰るのに佐世保本線使うから新幹線できて本数減らされたら困るし
新幹線とリレーできたとしても値段がはね上がるのに使うわけない

163:名無しさん@1周年
20/01/29 18:14:30 Qxra+vU90.net
JRの社長はこんなこと言うし、長崎の国会議員は佐賀を朝鮮呼ばわりするし、新幹線を作る気ないだろうw

164:名無しさん@1周年
20/01/29 18:14:39 Z5/C1QGe0.net
>>129
URLリンク(Imgur.com)
長崎が圧倒的すぎて草

165:名無しさん@1周年
20/01/29 18:16:23 Yn0MNII10.net
長崎市旅行行ったことあるけど何もないよ
すげー短い中華街とか史跡とか別にね
繁華街も九州の中でも最弱なんじゃないか?宮崎のほうが活気あった

166:名無しさん@1周年
20/01/29 18:18:19 YqK3iSsg0.net
長崎って魚めちゃくちゃうまいんだけどそれすらまともにPRできてない

167:名無しさん@1周年
20/01/29 18:20:06 Yn0MNII10.net
>>166
それは長崎から出たこと無いからじゃね
魚とかその近辺は旨いんだから当然熊本天草と同じレベル

168:名無しさん@1周年
20/01/29 18:20:31 kP/wxEMc0.net
>>1
これで佐賀県がキレないとでも思ってんのかw まぁ御破算だな。(´・ω・`)

169:名無しさん@1周年
20/01/29 18:22:00 1a7LjEod0.net
博多直行で途中駅作る気ないことがわかったからよかった

170:名無しさん@1周年
20/01/29 18:22:06 KjgYLA7K0.net
駅ビルどころか駅さえも作らなければ佐賀には迷惑がかからないのでは

171:名無しさん@1周年
20/01/29 18:22:21 PpmSupbt0.net
あーJRバスは鳥栖ジャンクション通行禁止な

172:名無しさん@1周年
20/01/29 18:22:45 D93CwBKg0.net
こないだ仕事で佐賀に初めて行ったけど、佐賀駅前で1時半にはランチ食えるとこほとんど閉まってて30分かけてやっと見つけたラーメン屋しか開いてなかったわ
よくこんなとこ住んでられるな佐賀県民

173:名無しさん@1周年
20/01/29 18:24:50 Yn0MNII10.net
福岡はラーメンと水炊き(これはどこでも作れるかも)
佐賀は佐賀牛
大分は関サバ関アジ
熊本は馬刺しと赤牛
鹿児島は黒豚と黒牛と地鶏
宮崎は宮崎牛と地鶏
長崎の旨いと言われてるものはちゃんぽん←どこでも出来る

174:名無しさん@1周年
20/01/29 18:26:52 RwCGT/mw0.net
>>48
カジノ(佐世保)は新幹線がない

175:名無しさん@1周年
20/01/29 18:27:02 fSroXwWa0.net
>>12
実は佐賀市と福岡市は隣接してるんだな

176:名無しさん@1周年
20/01/29 18:27:34 kiRMgS310.net
>>131
「身の丈」はまさに長崎新幹線全体に言えると思うよ
秋田新幹線みたいな「なんちゃって新幹線」にしても大赤字だろここは

177:名無しさん@1周年
20/01/29 18:27:42 y9F/rKRC0.net
新鳥栖駅もなくなるってマジか

178:名無しさん@1周年
20/01/29 18:28:11 wZNQvubO0.net
>>36
リニアに静岡の駅はいらんやろ。
むしろ新幹線のひかり増発されるから東京行くのも名古屋行くのも便利になるやん。

179:名無しさん@1周年
20/01/29 18:28:24 rJ7MrmP60.net
長崎新幹線作るから600億出せ。ただしお前は死ね!

180:名無しさん@1周年
20/01/29 18:28:52 865Vi3x+0.net
>>173
長崎はクジラと海苔と牡蠣が美味しい
たぶん九州内で唯一クジラを食べてる地域

181:名無しさん@1周年
20/01/29 18:29:32 4tp9vnxP0.net
長崎はこのままだと30年後には
佐賀に吸収されて消滅する

182:名無しさん@1周年
20/01/29 18:29:57 wZNQvubO0.net
>>22
福岡、大分間のにちりんは唯一と言っていいほど儲けとるぞ

183:名無しさん@1周年
20/01/29 18:30:47 RwCGT/mw0.net
>>106
諌早、新大村がスルーするけど
武雄温泉もスルーするということは佐世保民は新幹線に乗れない

184:名無しさん@1周年
20/01/29 18:33:34 4B7ZWXr40.net
長崎に新幹線とか駅ビル造る方がよほどアホかと思うがなあ
>>164見ても分かるけど人の減りっぷりが凄まじすぎる、秋田や青森より減ってるからな
それなのに長崎駅周辺にさらにビル建てたりスタジアムとかホテルとかアホかと
そんな失敗確定なことやるより雇用を作って市民の負担を減らして住みやすい街にする方がよほど大事だろ

185:名無しさん@1周年
20/01/29 18:34:30 z5ov2Y6d0.net
>>165
宮崎の繁華街は昼は誰もいないのに夜になるとすげー人がいるよな

186:名無しさん@1周年
20/01/29 18:35:08 jyuh2+iA0.net
佐賀にとってフル規格が全くもって必要ないと言うことが明白になったな
JR九州社長の一言でw

187:名無しさん@1周年
20/01/29 18:35:09 MBXXuy4z0.net
佐賀県人の熱い長崎叩き笑う

188:名無しさん@1周年
20/01/29 18:35:28 kiRMgS310.net
>>182
けどブルートレインにしたって、長崎方面は客が減って真っ先に廃止になってるんだよな
新幹線できてもジャパネットの社員以外ほとんど誰も乗らんのじゃね?

189:名無しさん@1周年
20/01/29 18:36:56.65 EQOhUyOK0.net
>>180
松浦漬は佐賀県なんだが

190:名無しさん@1周年
20/01/29 18:37:13.74 uM6odaBf0.net
>>186
絶賛過疎り中の一中核市のためだけにフル規格とは
贅沢すぎて草

191:名無しさん@1周年
20/01/29 18:37:55.41 A5Jf2PwV0.net
もう直ぐ40だけど一度も九州に行ったことがない

192:名無しさん@1周年
20/01/29 18:38:46.71 4EMb7p1k0.net
佐賀に金かけても回収無理だしな

193:名無しさん@1周年
20/01/29 18:40:55 EQOhUyOK0.net
>>191
阿蘇山と桜島と指宿は行った方がいいぞ
長崎は大したことないから来なくてよい

194:名無しさん@1周年
20/01/29 18:42:09 dM43T3Xj0.net
>>184
長崎市内は坂ばっかで土地がないから家賃とか高いんだよなあ。仕事もなく賃金安いのに取られる金は多いってそりゃ逃げ出すわ。
鹿児島も似た理由で家賃高いし男比率が日本一低い。

195:名無しさん@1周年
20/01/29 18:44:15 A/2o+thc0.net
>>120
佐賀駅周辺は用地買収困難で横に併設出来ないから二重高架になる。結果それが駅ビルって事じゃないか?

196:名無しさん@1周年
20/01/29 18:45:24 aL5I4e4Y0.net
>>60
連絡通路だけ作って佐賀が作ればいいのにね

197:名無しさん@1周年
20/01/29 18:46:29 PjFPGO3a0.net
>>9
ソレを遣ると 鹿児島行きの線路を捲られてしまうぞィ

198:名無しさん@1周年
20/01/29 18:47:22 h3JuHf7K0.net
佐賀県民からすれば新幹線はいらない。
それよりも佐賀駅から佐賀空港までのモノレールがあった方が便利。

199:名無しさん@1周年
20/01/29 18:47:24 JICwR3Nk0.net
>>173
出島ばらいろとか美味しいじゃない

200:名無しさん@1周年
20/01/29 18:47:39 sbpEvnbg0.net
>>194
長崎は墓と坂と馬鹿ばっかやで

201:名無しさん@1周年
20/01/29 18:48:15 gvdidYET0.net
JR九州は佐賀がいらないと言ってるんだぞ
よほど在来線(特急も)儲かってないんだろうな
財務改善したい→新幹線 と

202:名無しさん@1周年
20/01/29 18:48:20 qH/f+ZSP0.net
>>191
鹿児島の温泉はいいぞ
大分も韓国人がいない今のうちに行くべき

203:名無しさん@1周年
20/01/29 18:48:49 rw74AM6O0.net
いらないだろ

204:名無しさん@1周年
20/01/29 18:48:55 gHQctI490.net
>>156
整備新幹線は税金をぶっこんで作るもので、運賃収入で建設費が回収できないことは
そもそもの前提。
九州新幹線も建設費1兆5000億円に対して、JR九州の貸付料で償還される総額は
30年割賦で3000億円しかなく、2割しか回収できない。
URLリンク(webronza.asahi.com)

205:名無しさん@1周年
20/01/29 18:50:59 wZNQvubO0.net
>>188
そもそも長崎新幹線は迷惑施設のご機嫌取りで作ることになっただけ、採算なんか考えてない。
採算考えるなら久大線新幹線化して四国新幹線からの大阪接続の方がよほど経済効果高い

206:名無しさん@1周年
20/01/29 18:51:32 kiRMgS310.net
>>204
>整備新幹線は税金をぶっこんで作るもので、運賃収入で建設費が回収できないことは
>そもそもの前提。
それをやらないようにするという約束で国鉄民営化したのに、
結局国鉄時代よりもチェックが入らない分余計に甘くなってるんだよな

207:名無しさん@1周年
20/01/29 18:51:49 q36QHOgz0.net
>>24
佐賀駅周辺は寂れているっから、作ってもテナントも入らないでしょ
ゆめタウンとイオンで十分

208:名無しさん@1周年
20/01/29 18:52:34 wZNQvubO0.net
>>192
あ?サンポー焼き豚ラーメンぶつけっど

209:名無しさん@1周年
20/01/29 18:53:27 kiRMgS310.net
>>205
やっぱり新幹線建設自体をやめた方がいいな

210:名無しさん@1周年
20/01/29 18:54:53 avGQi/Bu0.net
新幹線は佐世保に通したほうがいいわ
ハウステンボスあるし観光客もそのほうが増える

211:名無しさん@1周年
20/01/29 18:56:03 wZNQvubO0.net
>>209
長崎自体軍艦製造関連で栄えた街(炭鉱も)そこに予算付けんのに高速デッド通すのがアホ
唯一は対馬経由でアレに繋げれば意味有るが害悪の方が多い

212:名無しさん@1周年
20/01/29 18:56:39 vTxGY+E20.net
佐賀人から嫌儲民と同じ波動を感じる

213:名無しさん@1周年
20/01/29 18:56:59 dPaUg6210.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【改編 地球を作ったフジテレビ】その二

(修正したので見て下さい)


*地球は、私が寝てる姿です

*日本は、地球の【水戸の肛門(菊)】です

*朝鮮半島は【ちんぽ】です
(私は女性でノーマルです)

*中東のオマーン湾は【おまんこ】です cg

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

214:名無しさん@1周年
20/01/29 18:59:26 zX0tp8x20.net
長崎で地元の人がお勧めするチャンポン食べたことある
めっちゃ普通やったわ

215:名無しさん@1周年
20/01/29 19:01:51 fKlTK53s0.net
井手ちゃんぽんは佐世保にもあるけど
正直パチンカスの餌

216:名無しさん@1周年
20/01/29 19:02:38 t+3l/4Xu0.net
佐賀にも一応駅前再開発計画はある

JAグループの飲食店やスーパーが入るビル

217:名無しさん@1周年
20/01/29 19:04:10 SDsmPeke0.net
佐賀見捨てられてるやんw
ついに国とJRがキレたのか

218:名無しさん@1周年
20/01/29 19:05:27 wZNQvubO0.net
>>214
それリンガーハットやろ

219:名無しさん@1周年
20/01/29 19:06:29 M+UFyXbt0.net
>>216
佐賀にはお似合いw
長崎の駅ビルは普通に都会のショップとか入るから

220:名無しさん@1周年
20/01/29 19:08:30 xmM2JauD0.net
本音丸出し、前社長に比べてアホ過ぎる。
辞任もんやね。

221:名無しさん@1周年
20/01/29 19:08:41 BUddCHVT0.net
>>118
貨物新幹線を長崎港まで敷いて、長崎港を対中国貿易の玄関口にすればいい。

222:名無しさん@1周年
20/01/29 19:09:17 55S/jqqT0.net
ネットワークが少し弱まるけど、佐賀は市街を避けて
地盤の良いところを通過するだけでいいと思う

223:名無しさん@1周年
20/01/29 19:10:34 Y2UG7rWS0.net
佐賀空港発着の航空機は福岡上空を低空飛行しないで欲しい。
鳥栖インターも廃止。鳥栖ジャンクションだけで十分。嫌なら地元が金を出せ。

国道3号線の佐賀県がごねて県内区間の整備が遅れ、他県が迷惑したんだよね。

224:名無しさん@1周年
20/01/29 19:11:04 hMjIJVRa0.net
佐賀にはゆめタウンがあるから大丈夫

225:名無しさん@1周年
20/01/29 19:11:22 55S/jqqT0.net
佐賀で降りて何するの、って考えた時に
行くとこが吉野ヶ里遺跡くらいしか無い
伊万里や有田や呼子は武雄から行けばいい

226:名無しさん@1周年
20/01/29 19:12:45.26 KLPxXO0L0.net
>>192
長崎市はもっと無理

227:名無しさん@1周年
20/01/29 19:13:16.18 F70eKw7l0.net
>>178
リニアの駅じゃないぞ
新幹線の駅だ

228:名無しさん@1周年
20/01/29 19:13:32.28 KnEK5BIn0.net
ま、ふつうに考えて佐賀で降りるくらいなら長崎まで行くよな

229:名無しさん@1周年
20/01/29 19:14:00.40 M+UFyXbt0.net
>>223
佐賀って他県に迷惑かけてるんだよな
長崎と熊本は仲良いからそっち経由で新幹線通して欲しいわ
佐賀はボッチ県になればいい

230:名無しさん@1周年
20/01/29 19:14:10.34 6ucLgKxW0.net
>>88
昔は新幹線通すから在来線廃止なんて無茶は無いわ。

231:名無しさん@1周年
20/01/29 19:14:36.87 wZNQvubO0.net
>>227
空港のコジキ駅か?
自前で作れや

232:名無しさん@1周年
20/01/29 19:15:29 KLPxXO0L0.net
>>194
何であんな所に住むのか不思議なぐらいだわw
頼みの三菱も造船所が潰れそうで、市の税収や雇用も先行き暗いし、人口流出は日本一w
そんな所に今更新幹線が必要?

233:名無しさん@1周年
20/01/29 19:17:34 hMjIJVRa0.net
だいたい佐賀スルーして作っても長崎博多間って採算とれるのかね?

234:名無しさん@1周年
20/01/29 19:18:21 sMpcUOB00.net
佐賀が新幹線要らないって長崎が困ってただろう
国が長崎まで通すといったんだから佐賀に何の遠慮も要らない通過していい

235:名無しさん@1周年
20/01/29 19:18:30 2qnrsab50.net
>>229
諫早湾を干拓して他県にさんざん迷惑かけまくった上に、補償金もごっそり持っていった県があるらしいよ?

236:名無しさん@1周年
20/01/29 19:19:14 KLPxXO0L0.net
>>210
佐世保は安全保障面からも重要だからね、オスプレイが佐賀に配備されたら佐世保の水陸機動団と海自の将来新しく新編される第2艦隊の司令部が所在する防衛の最前線基地になるからね。

237:名無しさん@1周年
20/01/29 19:19:40 1ZXr5A2x0.net
>>223
面白いからソースを出せ

238:名無しさん@1周年
20/01/29 19:21:02 1ZXr5A2x0.net
>>234
熊本経由でどうぞ

239:名無しさん@1周年
20/01/29 19:21:03 kiRMgS310.net
>>234
専制国家じゃないんだから、勝手に国民との約束反故にして
整備新幹線計画復活させるのは遠慮しろよ
コンセンサスも取れてないだろが

240:名無しさん@1周年
20/01/29 19:21:19 Y2UG7rWS0.net
>>230
通過交通あっての在来線なのに自分たちは金なんか出さないなんて理不尽。

乗客がいれば廃止なんてしないよ。
佐賀県は在来線のローカル客を増やす努力はしてきたの?
廃止予定区間周辺、道路はどんどんきれいになっているけど、鉄道駅の周囲は寂れたまま。
今のままだと線路が残ってもせいぜい1日3往復。貨物列車も通らないから無駄の極地。

241:名無しさん@1周年
20/01/29 19:22:36 sMpcUOB00.net
原○の地元だからデタラメ過ぎるなこいつらw

242:名無しさん@1周年
20/01/29 19:23:14 kiRMgS310.net
>>236
だからってべつに新幹線はいらんだろ
横須賀なんかJRは在来線の快速までしかないぞ

243:名無しさん@1周年
20/01/29 19:24:11 9xKySEQO0.net
佐賀に駅ビル出来ても福岡が近いからな

244:名無しさん@1周年
20/01/29 19:25:19 YPq7qO440.net
>>233
採算が取れないのに、無理に利益を上げようとする。
その結果は明らかで、在来線を不便にして料金の高い新幹線に客を強引に回そうとする。
間違いなく佐賀に住む人は、とても不便になる。

245:名無しさん@1周年
20/01/29 19:27:03 NN75Fod50.net
長崎は佐賀に金出してほしいくせに佐賀叩きして何がしたいのか

246:名無しさん@1周年
20/01/29 19:27:50.89 iLGHTLee0.net
本音が出ただけ

247:名無しさん@1周年
20/01/29 19:29:01.30 kiRMgS310.net
>>244
佐賀は別の路線もあるしまだいいだろ
新幹線でいちばん不幸になるのは長崎南部かと

248:名無しさん@1周年
20/01/29 19:30:37 dPaUg6210.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【地球を作ったフジテレビ】その三


*中国は、地球の【左上腕】です
フィリピンは【左下腕】です


*タイは【左大腿部】
インドネシアは【左下腿部】


*オーストラリアは【左脚の甲】
2018年の冬に、私の足首を勝手に切断して
私のクローン体のと交換した
その時に【オーストラリアは死んだ】と推測

==

*私の左腕と左脚が
一週間以上前より、フッ化水素の散弾針攻撃(蜂・8ch)を受けた頃より
コロナウイルス(SARS含)が流行り始めた

私への別攻撃で、フィリピンが噴火した bn

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

249:名無しさん@1周年
20/01/29 19:33:42 55S/jqqT0.net
佐賀市民が新幹線を欲しがってないんだからWin-Winでしかない
JR九州の不動産パワーで武雄が開発されて、これもWin-Win
時短効果も出る
佐賀市民は今まで通り大好きな在来線経由で鳥栖から乗れる
誰も困らない

250:名無しさん@1周年
20/01/29 19:34:01 2qnrsab50.net
フルの線路剥がして狭軌にしてスーパー特急走らせれば?
標準軌、狭軌ミックスのFGTがコケたんだから、その前のスーパー特急に話を戻すのが筋。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1583日前に更新/155 KB
担当:undef