【創業320年】老舗 ..
[2ch|▼Menu]
249:名無しさん@1周年
20/01/27 21:40:46.35 dtPyRiYR0.net
>>152
木内は一階しかやってないね
ほぼ洋品店という形態

250:名無しさん@1周年
20/01/27 21:41:43.88 EHQYUDjZ0.net
現代の百貨店はネットモールだしな。

251:名無しさん@1周年
20/01/27 21:42:17.45 oBaA+2QS0.net
地方では、大金持ちが減ったってことだわな
こんなのっていうか百貨店なんて外商がメインだからな
年に数千万使うのが百軒以上あったんだろうけどそういうのがいなくなったんだろ
いいような、悪いような

252:名無しさん@1周年
20/01/27 21:43:35.63 wsoNY0Rl0.net
>>46
公務員か医師か教師じゃないの?

253:名無しさん@1周年
20/01/27 21:43:56.23 dtPyRiYR0.net
>>136
おいおい橋本マナミ忘れてるぞw

254:名無しさん@1周年
20/01/27 21:44:28 Rfdn8Qtz0.net
イオンに食われたんだね田舎の日常だよ

255:名無しさん@1周年
20/01/27 21:44:30 wsoNY0Rl0.net
>>49
少子化の時代にピアノって…

256:名無しさん@1周年
20/01/27 21:44:45 ZY+4sySg0.net
高級マットが買えなくなるのか…

257:名無しさん@1周年
20/01/27 21:46:08 WQZMB+YI0.net
「百貨店なし県」に改名するんだな。それもよかろうw

258:名無しさん@1周年
20/01/27 21:46:59 dtPyRiYR0.net
>>156
ケチで有名

259:名無しさん@1周年
20/01/27 21:48:23 OUrd+N8i0.net
>>251
それだね
地方経済が地盤沈下して資産の価値が目減りしたのもあるし
昭和の景気がいいころに貯めこんだ金も底を突いたと言うね
この地方経済の地盤沈下は今のままでは止められないだろうね

260:名無しさん@1周年
20/01/27 21:49:48 /GLnYRyA0.net
>>179
広島からは着々と撤退しつつあるな
福山はさすがに残るだろうが緑井はしらない

261:名無しさん@1周年
20/01/27 21:52:09 dtPyRiYR0.net
>>171
名古屋の百貨店はどこも若者がいっぱい
居て結構にぎわってる

262:名無しさん@1周年
20/01/27 21:52:34 /GLnYRyA0.net
>>183
そう、ちがう、それ
たった25億の負債を救済できない地元財界の金巡りの悪さが恐ろしい
アベノミクスってなんなん?

263:名無しさん@1周年
20/01/27 21:52:59 eRreOxwm0.net
百貨店無くすなら、もうちょい駅ビル充実させて欲しい
観光で行っても買い物するとこが無さすぎる

264:名無しさん@1周年
20/01/27 21:53:27 lZ9Nmrax0.net
>>68
お前ヤバくね?

265:名無しさん@1周年
20/01/27 21:54:13 YE1pNTo/0.net
百貨店を支える消費者が減ってる、ってこと?

266:名無しさん@1周年
20/01/27 21:54:18 /GLnYRyA0.net
>>185
岩田屋伊勢丹に救済されましたやん

267:名無しさん@1周年
20/01/27 21:54:39 oeF1dsWq0.net
>>262
お前自己破産しろよ

268:名無しさん@1周年
20/01/27 21:55:39 c+QnhmkM0.net
320年で一番の不景気やったのか

269:名無しさん@1周年
20/01/27 21:55:50 I6NdbBFx0.net
山形県がどこにあるのかわからん

270:名無しさん@1周年
20/01/27 21:56:00 eRreOxwm0.net
>>265
というかどこもかしこも地場産業が衰退して
人も金も無い状態

271:名無しさん@1周年
20/01/27 21:58:46 dtPyRiYR0.net
>>209
お前バカにしてるけど山形市は以外と都会だぞ

272:名無しさん@1周年
20/01/27 21:59:19 Vcpc7Tp30.net
アベノミクスの失敗をネトウヨは死ぬまで気付かないからな
仮に気付いても、今更振り上げた拳を下ろせないから認めないw

273:名無しさん@1周年
20/01/27 21:59:48 4xTgYNUM0.net
老舗百貨店の盟主の山形屋がある

274:名無しさん@1周年
20/01/27 22:00:42 JHuENc2A0.net
生協あればいいんじゃね 田舎やろ

275:名無しさん@1周年
20/01/27 22:02:19 LXGLvJhd0.net
オワコン日本の日常wwwwwwwwwwwwwwwwwww。


日本破壊のアベノミクスw。どんどん行こうぜ!!!!wwwwwwwww。

276:名無しさん@1周年
20/01/27 22:04:28 TNgz7ytq0.net
つぎ世界遺産とかの管理する金なくなってやばそう

277:名無しさん@1周年
20/01/27 22:08:40 dW5kZyiz0.net
埼玉も百貨店なくない?

278:名無しさん@1周年
20/01/27 22:10:33 hAasqkhT0.net
>>236
山伏の地か
いつか見てみたいもんだ

279:名無しさん@1周年
20/01/27 22:10:43 rqb/vZ9I0.net
どうせ山形なんか人がいないから構わないだろ

280:名無しさん@1周年
20/01/27 22:13:17 5NlXIVip0.net
これはウド鈴木が投資ファンド作って支援するしかないな

281:名無しさん@1周年
20/01/27 22:15:44 RFxkz9UZ0.net
山形の大企業って何かあったっケ?

282:名無しさん@1周年
20/01/27 22:17:43 m6ZP7fHB0.net
イオンモールにやられましたよ。
仕方ない。立地的にもイオンモールの勝ち。
駐車場の大きさも。
そして駅まで出来た。

大沼が倒産するとは。
山形県民行かなくなったもんな。
ゴメン大沼。イオンモールばっか行ってたよ。

283:名無しさん@1周年
20/01/27 22:23:26 zbcya5Ts0.net
山形のアホのせいで唯一の話題を持って行かれたわアホが

284:名無しさん@1周年
20/01/27 22:24:56.40 TjZGPdWB0.net
>>281
でん六 w

285:名無しさん@1周年
20/01/27 22:28:54.35 eRreOxwm0.net
>>283
駅前に素敵な商店街あるじゃないか

286:名無しさん@1周年
20/01/27 22:29:36.02 1bjPWZpW0.net
>>271
全然都会じゃないよw

287:名無しさん@1周年
20/01/27 22:33:17.94 RmVC4Z8L0.net
>>271


288:名無しさん@1周年
20/01/27 22:33:35.26 wcx4kmWu0.net
まあ買う人は仙台まで出てかうんだろうね

289:名無しさん@1周年
20/01/27 22:34:10.57 eRreOxwm0.net
>>281
本社山形はでん六とおしどりぐらいだろうけど
カメラレンズと将棋の駒の生産はたぶん日本一

290:名無しさん@1周年
20/01/27 22:35:38.30 RmVC4Z8L0.net
>>263
山形のアレなとこは店舗型風俗がないこと
出張にきたおっさんが愕然として帰って行く
人によっては
「山形の人は何を楽しみに生きてるの?」
と心配してくれたりもするw

291:名無しさん@1周年
20/01/27 22:38:28.03 RmVC4Z8L0.net
>>289
オシドリも工場一箇所になって久しい

292:名無しさん@1周年
20/01/27 22:41:10.16 RmVC4Z8L0.net
GWはフランス展

293:名無しさん@1周年
20/01/27 22:41:32.41 TjZGPdWB0.net
>>291
つうか、安久津から糠野目に移転したあたりで終わってるでしょ
ミルクケーキなんてニッチな食い物だし、知ってる人しか知らない食い物だからね県外の人には

294:名無しさん@1周年
20/01/27 22:42:37.79 eRreOxwm0.net
>>293
なぜか大学生協に置いてあって、毎日食べてたわ

295:名無しさん@1周年
20/01/27 22:43:23.46 RmVC4Z8L0.net
本店はどうだか知らんが
米沢店の末期はなかなか怖かった
エスカレーターを降りるとフロアの店員全員が
一斉にこっち向く
俺は餌か!w
バイオハザードみたいだったぞw

296:名無しさん@1周年
20/01/27 22:44:52.50 TjZGPdWB0.net
>>294
オレは高畠出身だからガキの頃からいやっていう程食って育った
たかはたバターをまだ作ってた頃だったから・・・

297:名無しさん@1周年
20/01/27 22:46:15 YWgkfkuj0.net
百貨店は東京ですら再開発と言って実態は廃業ばかりだしね
愛知の再開発やってますよってのもあれ絶対頓挫するわろ

298:名無しさん@1周年
20/01/27 22:47:38 6o0Oggfx0.net
山形県好きだ
東洋のアルカディアだ
酒田米菓もある
米はつや姫がうまい芸術品だ

299:名無しさん@1周年
20/01/27 22:48:25 RmVC4Z8L0.net
>>281
大企業ではないけど
セゾンファクトリィ

従姉が勤務してたが
勤務中にトイレに行きたいと言うと
社員全員が仕事とめて立ち上がって
「いってらっしゃいませごゆっくりどうぞ!!」
とか言う会社で
おちおち便所にも行けないと早々に辞めた

300:名無しさん@1周年
20/01/27 22:49:24 RmVC4Z8L0.net
>>296
もちろん玄米粥も食ったんだろうな?

301:名無しさん@1周年
20/01/27 22:49:34 TjZGPdWB0.net
>>299
セゾンも高畠だよな

302:名無しさん@1周年
20/01/27 22:50:31 zHb/4LBJ0.net
地方は大型無料駐車場がないと流行らない

303:名無しさん@1周年
20/01/27 22:51:04 RmVC4Z8L0.net
>>301
んだな。和田の山ん中。
以前は景観を著しく損ねる黄色い建物だったが
去年通ったら灰色になってた

304:名無しさん@1周年
20/01/27 22:51:12 Am9rTe1c0.net
終わり方としては十字屋の方が良かったな
閉店セールとかも出来たしお別れの挨拶もあった
大沼は夜逃げだろこれは!
みっともない恥さらしだな

305:名無しさん@1周年
20/01/27 22:52:24 6o0Oggfx0.net
マルホン

306:名無しさん@1周年
20/01/27 22:52:57.95 RmVC4Z8L0.net
>>304
みどり屋も同じ締め方だったな
社員が出勤したら店が封鎖されてて怖い人がいたとかw

307:名無しさん@1周年
20/01/27 22:58:31.80 Am9rTe1c0.net
倒産と廃業(閉店)の違いはあっただろうけど
もう少し他のやり方なかったのかね

308:名無しさん@1周年
20/01/27 22:59:35.39 /GLnYRyA0.net
百貨店無くなったら贈答品どこで買うの?
冠婚葬祭どこで相談するのん?
イオン?無いわー有り得ない

309:名無しさん@1周年
20/01/27 23:00:25.98 0LpIVuhl0.net
山形市が内陸にあるのを今初めて知ったわ

310:名無しさん@1周年
20/01/27 23:03:58.25 j7vnyh8/0.net
地方の商業衰退は目を覆うレベル

311:名無しさん@1周年
20/01/27 23:05:05.84 5phqnOND0.net
清水屋から十字屋に転属になって
大沼に転職した彼は元気だろうか

312:名無しさん@1周年
20/01/27 23:05:35.53 u/aQ/udN0.net
さくらんぼとずんだ餅くらいか?

313:名無しさん@1周年
20/01/27 23:12:01 NxZdDlXF0.net
山形県民三大ショッキング
・YTSネットチェンジ
・大沼デパート急死
あと一つは何だろう?

314:名無しさん@1周年
20/01/27 23:13:39 oBaA+2QS0.net
政治家の力も弱ったんだろうな
今どきいないでしょ「銭=力!! 銭 銭 金 金」言ってる政治家なんて
昭和の時代は、そんなのばっかだったからね
既得権益を造って強引に金引っばって地元で回してた、それがなくなったんだよ

315:名無しさん@1周年
20/01/27 23:15:27 F1qgG9cz0.net
>>243
そこは業界団体に加盟していないから自称

316:名無しさん@1周年
20/01/27 23:20:51.81 AcSpG5ZE0.net
>>310
これが少子高齢化日本の末路
いずれは東京もこうなるよ

317:名無しさん@1周年
20/01/27 23:20:58.91 uJDE+QG00.net
>>193
しゅごい(´・ω・`)

318:名無しさん@1周年
20/01/27 23:21:13.21 AcSpG5ZE0.net
>>313
人喰いマットの呪い

319:名無しさん@1周年
20/01/27 23:24:22.77 p0qVqeT00.net
山形の人々にも不要だったってことでしょ。

320:名無しさん@1周年
20/01/27 23:25:00.67 uJDE+QG00.net
団塊ジジババがせこくなったから百貨店が潰れたんやで?

321:名無しさん@1周年
20/01/27 23:26:36.27 UzC9Ue+N0.net
社名を池沼にすれば問題なし。

322:名無しさん@1周年
20/01/27 23:27:02.97 CYTDUAvWO.net
アホノミクスのせいだろ

323:名無しさん@1周年
20/01/27 23:31:07 F1qgG9cz0.net
>>322
そういうの関係なく地方の百貨店は淘汰されちゃうよ
贈答品需要が消えたから

324:名無しさん@1周年
20/01/27 23:34:00 +lomkFNk0.net
地元で生まれた唯一の百貨店大切にしろよ
320年の歴史もあるのに
イオンだのなんだのアホらしい

325:名無しさん@1周年
20/01/27 23:35:50 59I+F8xl0.net
県の産業か企画あたりがドンキ詣でを始めます

326:名無しさん@1周年
20/01/27 23:36:51 PryTEmU00.net
>>212
川徳はまずまずの経営を堅持。しかし、油断はならぬ。

327:名無しさん@1周年
20/01/27 23:38:38 1zLPm9bc0.net
アマゾンで何でも買える しかも便利で安い そら百貨店なんて潰れるわい

328:名無しさん@1周年
20/01/27 23:41:06 uJDE+QG00.net
百貨店とか時代遅れも甚だしい

329:名無しさん@1周年
20/01/27 23:41:30 V3/DUAG30.net
アメリカでも、イギリスでも、デパートの閉店、倒産、珍しい話じゃない
時代の趨勢だろ

まして、少子高齢化の日本で、百貨店が残ってるのって、
観光客のおかげ、
それも、多少の延命治療って感じだが

330:名無しさん@1周年
20/01/27 23:41:32 UVPzALrF0.net
物産市で行った時に目にした、中学制服売り場で買っていた家族には、ちゃんと納品されるんだろうか…。

331:名無しさん@1周年
20/01/27 23:45:47.54 n+2qh/JZ0.net
>>127
今の社長の方針が裏目裏目に出てるからな。

332:名無しさん@1周年
20/01/27 23:55:11 5XzHcQz40.net
>>304
米沢店はちゃんと十字屋みたいな終わり方をしたのにね

333:名無しさん@1周年
20/01/27 23:58:06 1bjPWZpW0.net
>>127
なんで今伊勢丹の株買ったのか
株主優待狙いで買ってみたが逃げられなくなったとかか?

334:ナックル星人
20/01/28 00:36:47.19 zxVy7rti0.net
>>297
いや福岡と比べたらたいしたことない
名古屋の百貨店は丸栄は潰れたし
名鉄がどうなるかだね
JR名古屋高島屋の快進撃は止まらない

335:名無しさん@1周年
20/01/28 00:46:33 NgI3QC2e0.net
>>290
出張おじさんはデリヘル呼んでハッスルしてるようですよ。

336:名無しさん@1周年
20/01/28 01:37:21 4istQSTf0.net
缶詰泥棒の警官のせいで潰れたwww

【山形】警視(49)、百貨店でカニ缶・牛タン缶など万引き 
スレリンク(newsplus板)

337:名無しさん@1周年
20/01/28 01:41:18 4istQSTf0.net
大沼の店内で流れてた歌誰かUPしてくれないかなぁ

338:名無しさん@1周年
20/01/28 01:44:28 CV5dmA5P0.net
320年もよく続いたなあ

339:名無しさん@1周年
20/01/28 02:08:09 mvJ+Gnzk0.net
>>100
高速バスで仙台行く途中山形経由したがすげー辺鄙な所で降ろされるのな
県庁前と言えば聞こえはいいが地図見たら駅から離れすぎてるし朝早くはバスも無いみたいだった

340:名無しさん@1周年
20/01/28 02:46:53.47 33vfkKwI0.net
地方都市に百貨店とか無駄やろ。
全部つぶせ。

341:名無しさん@1周年
20/01/28 06:18:24 6yJD4WuH0.net
>>339
山形県庁前から山形駅方面は、一般路線バスが殆ど走っていないので
仙台から来る高速バスに山形市内まで乗れます。
そんなんで、あそこは山形市内にしては交通の便が超いいところ。
でも、終点以外は市内降車禁止でなかったかな?

342:名無しさん@1周年
20/01/28 06:22:10 9Ld03c7f0.net
>>337
>大沼の店内で流れてた歌誰かUPしてくれないかなぁ

微笑み〜が♪
広がる〜♪
愛のお買い物〜♪
幸せ〜をあなたに
大沼デパ〜ト♪

343:名無しさん@1周年
20/01/28 06:36:30 6yJD4WuH0.net
へぇ〜
山形経由の仙台行き高速夜行バスなんてあるんだ
ちなみに運行会社はどこなの

344:名無しさん@1周年
20/01/28 06:48:33 qZ/kQn5g0.net
百貨店が潰れまくった後は、ショッピングモールがどんどん潰れるよ。
話題に事欠かないね。

345:名無しさん@1周年
20/01/28 06:48:35 iCfnYvsm0.net
東北全県に転勤でいたが、東北はほんとに終わり。全てが他の地域に比べ遅い。益々東京首都圏や福岡一極集中が加速する

346:名無しさん@1周年
20/01/28 06:54:38 4AKldG110.net
大沼倒産で中心街一帯にますます人が来なくなり不況の余波は大きいだろう。
後追い倒産する店がかなりでてくるはず。

山形は政治家が土地を分譲して企業誘致し、街を食い物にして私腹を肥やしている。
もう回復可能なラインを越えてしまった。

347:名無しさん@1周年
20/01/28 06:55:09 /6/U8GQG0.net
>>179
県知事の限りは大丈夫だろうが
やめて地元銀行に力があるかがねえ
中銀が一気に力消えたし

メガバンクが強くなってるのも一極集中加速させてるのよね

348:名無しさん@1周年
20/01/28 06:56:38 p38pKVKw0.net
>>57
大阪はないな

349:名無しさん@1周年
20/01/28 07:00:16 EHBi2K6+0.net
>>31
BSで資本金が25億円足りないってことだぞ?

投資家に請求すべきだなwww

350:名無しさん@1周年
20/01/28 07:04:03 UM1iWRMh0.net
山形ってさくらんぼとマット以外何があるの?

351:名無しさん@1周年
20/01/28 07:06:38 +2QAtSoG0.net
名前通り

352:名無しさん@1周年
20/01/28 07:09:03 eAypXgjV0.net
より都市部が
より金持ちが
より権力者が
儲かるように政策を実施してるからな

353:名無しさん@1周年
20/01/28 07:13:18 CXyJJTM50.net
>>350
将棋駒、玉こんにゃく、オランダせんべい、月山ワイン

354:名無しさん@1周年
20/01/28 07:15:40 X2d+0dHt0.net
>>1
山形県オメ!
これで「日本初の百貨店無し県」の栄誉は山形県にモノになった

今年8月末に百貨店がゼロになる徳島県が日本初の予定だったのに
そごう徳島店は山形県の大沼に先を越されてしまったなw

355:名無しさん@1周年
20/01/28 07:16:32 vYMvGvho0.net
需要ないんだからしゃーないわな
従業員抱え冷暖房費で在庫抱えて客待ち体制じゃ受け身すぎw

356:名無しさん@1周年
20/01/28 07:19:59 6yJD4WuH0.net
1月末の支払い債務(買掛金等)4億円が・・・河北新報記事

357:名無しさん@1周年
20/01/28 07:20:09 PB1I6NNT0.net
百貨店に行く余裕ないんだよ
90年代くらいはまだブランドの服とか人気あったけど
高いのに流行はすぐ移り変わるし

358:名無しさん@1周年
20/01/28 07:20:27 XJXMWcts0.net
>>97
山形市の隣は仙台市だぞ

359:名無しさん@1周年
20/01/28 07:20:36 mvJ+Gnzk0.net
>>343
ぐぐったら県庁前から駅前へは仙台から来る高速バスが頻繁に出てて予約不要に乗れるのね
でも行きはそれでいいが帰りは終バス早くて待ち時間長そうでそもそも高速バスが夜行便しか無いことを考えると
なかなか観光でも行き辛いし最初から仙台行く方が良さそうに思えるw
ちなみに高速バス路線は北鉄と地鉄運行の金沢富山-仙台線

360:名無しさん@1周年
20/01/28 07:20:44 qNR47FvZ0.net
これから「百貨店無し県」はどんどん増えて行くだろう
地方は金持ち客どころか客そのものが減る一方
百貨店なんかもう商売にならない

361:名無しさん@1周年
20/01/28 07:21:08 XJXMWcts0.net
ながの東急は東急本体が何とかしてくれるよね?

362:名無しさん@1周年
20/01/28 07:23:59 QqJjzGrD0.net
>>361
高知東急はなにもしてもらえなかったぞ

363:名無しさん@1周年
20/01/28 07:25:14 6yJD4WuH0.net
>>359
なるほど

364:名無しさん@1周年
20/01/28 07:25:34 p38pKVKw0.net
>>362
裁判沙汰になったな

365:名無しさん@1周年
20/01/28 07:26:37 gSSRZqxg0.net
>>296

山交高畠線、昔は二井宿が終点だった。

366:名無しさん@1周年
20/01/28 07:31:13 +/mXqJKl0.net
>>116
山形の駅ビルが百貨店を凌駕するレベルのテナントだから、そこに人が集まってるんだよ

367:名無しさん@1周年
20/01/28 07:32:17 ho6gYIXg0.net
消費税の前では 320年の歴史を誇ろうとも軽く撃沈よ

368:名無しさん@1周年
20/01/28 07:44:06 zdpYk21w0.net
>>326
マルカンみたいな大食堂作れば流行るんじゃね

369:名無しさん@1周年
20/01/28 07:48:20 i8hfes3n0.net
地域の格差化が進むなぁ
東京とかやりすぎ

370:名無しさん@1周年
20/01/28 07:49:48 26oN7BqS0.net
>>348
五階百貨店

371:名無しさん@1周年
20/01/28 07:55:45 40Aw4e3j0.net
風俗がないからつまらないと若者は東京、仙台に出ていく

372:名無しさん@1周年
20/01/28 07:57:29 U+fUrSE40.net
庶民からしたらひょっか店よりイオンモールのほうがいいもな

373:名無しさん@1周年
20/01/28 07:57:57 d6eDcHRb0.net
>>1
あと、数カ月後に徳島県が続く予定だからw

374:名無しさん@1周年
20/01/28 07:58:21 dTmCNKDH0.net
売上140億あるなら、まだやり直せるだろ

375:名無しさん@1周年
20/01/28 07:58:47 d6eDcHRb0.net
>>6
つ?ラーメン?花笠まつり

376:名無しさん@1周年
20/01/28 07:59:09 qZ/kQn5g0.net
>>360
店舗形態が時代遅れなのかもしれない。世界的にそういう傾向だから。

>>369
地方がしっかりとしないから、人がどんどん都市部に逃げるのでは?
地方は本気を出さないと誰もいなくなるよ。

377:名無しさん@1周年
20/01/28 08:02:06 2hhAhk7k0.net
>>353
オランダせんべいも量減ったな

378:名無しさん@1周年
20/01/28 08:05:24 A7OclTOv0.net
>>209
隣が東北の大都会仙台やぞ。
元から徳島より条件が厳しい。

京都市の隣の大津市に百貨店は無いけど

379:名無しさん@1周年
20/01/28 08:07:59 xTln0Jz10.net
庄内の人間はずっと百貨店無しで生活してきたんだから大丈夫だよ。まして内陸は仙台がすぐだしコストコあるし。

380:名無しさん@1周年
20/01/28 08:29:24 Y4K/gYHS0.net
地方経済が泥沼で大沼倒産

381:名無しさん@1周年
20/01/28 08:31:23 sYibijnVO.net
>>379
エスモール有るじゃん

382:名無しさん@1周年
20/01/28 08:44:24 fbJ19oZZ0.net
破産して当然今までもってたのが不思議
今日本はとんでもない速度で人口が減ってます。
毎年50万人人口が減ってます。
2年で100万人です。
100万人って 地方県の1県の総人口ですよ。
山形県 富山県 高知県 徳島県 和歌山県 佐賀県 鳥取県
これらの県は1県で人口100万人です。
これらの県が2年毎に消えていきのですよ。
百貨店を使うのは年配の人ばかりですし 成り立つわけがないです。
滋賀県の大津と徳島の百貨店も潰れました。

383:名無しさん@1周年
20/01/28 08:45:40 fbJ19oZZ0.net
もう地方県の人口の減りはやばいからね
4年で5万人ぐらい減ってるし

384:名無しさん@1周年
20/01/28 08:46:18 X2uIFP5A0.net
>>382
大津と徳島は近くに大規模商業圏があるから…
梅田までくればそれで終わってしまう。

385:名無しさん@1周年
20/01/28 08:47:49 PB1I6NNT0.net
大津には平和堂があるよ
スーパーだけど

386:名無しさん@1周年
20/01/28 08:49:08 fbJ19oZZ0.net
今日本は2年で100万人ずつ人口がなくなってるんだぞ
100万人って人口が少ない地方県の1県の総人口だぞ
山形県 山梨県 高知県 徳島県 香川県 佐賀県 和歌山県
鳥取県 島根県 秋田県 これらの県は1県で人口100万人以下だぞ
これらの県が2年毎に消えていく計算
もう地方県で商売なんてできないよ

387:名無しさん@1周年
20/01/28 08:50:27 fbJ19oZZ0.net
もう地方県で百貨店経営なんて
出来る時代ではないよ
10年後は東京と大阪でしか
百貨店は経営できない時代になってるよ
人口減が凄いし
京都の百貨店はもう金持ちの中国人客相手だけに商売してるし

388:名無しさん@1周年
20/01/28 08:52:45 P7g8QNa60.net
初めて聞いたわ
てか名前が悪いわ

389:名無しさん@1周年
20/01/28 08:53:37.81 PB1I6NNT0.net
だって神戸のそごうが閉店する時代だよ?
ちょっと前なら考えられなかったでしょ

390:名無しさん@1周年
20/01/28 08:53:44.52 fbJ19oZZ0.net
今日本は2年で100万人ずつ人口がなくなってるんだぞ
2019年50万人2020年の今年は55万人ぐらい
高齢者が病気や寿命で多く死んでる 過去最高人数でこれからまだまだ増えて行く
10年後には1年で100万人ぐらい死んで行くよ
出生数は過去最低でこれからまだまだ落ちて行く
10年後には出生数は30万人ぐらいなってる

391:名無しさん@1周年
20/01/28 08:54:00.63 g2nPBZVj0.net
七日町に駐車場がなさすぎ&一通が多すぎる。
一方郊外には南北のイオンがあるし、嶋地区の開発も進んだ訳。
そりゃ潰れるわ。
あと、ここ10年くらいで七日町大通りに自転車レーンが追加された訳だが。
随分車に厳しい街になったなと思った。
わざわざ車で行かないっすわ。

392:名無しさん@1周年
20/01/28 08:54:10.94 fbJ19oZZ0.net
もうアマゾンがあるから
いらないよ アメリカもそうなってる

393:名無しさん@1周年
20/01/28 08:55:16.06 FJypujcw0.net
>>66
ストリートビューで見たら外壁が黒く汚れて清掃されてない
建物も古いから解体しないと無理

394:名無しさん@1周年
20/01/28 08:57:17.08 fbJ19oZZ0.net
>>389
神戸ももうなくなるよ
大阪と京都もあと10年ぐらいだよ
中国バブルが弾けたらもうオワコン

395:名無しさん@1周年
20/01/28 09:00:57.36 d6eDcHRb0.net
>>389
神戸はまだ阪急という後釜があっただけマシだよw

396:名無しさん@1周年
20/01/28 09:02:41 g2nPBZVj0.net
>>66
建物は立派だけど、耐震補強がされてないから再利用は無理だと思う。
勿体ないが解体するしかない。

397:名無しさん@1周年
20/01/28 09:05:03 VoL4YqDF0.net
増税のせいだ安倍のせいだが湧いてるけど大沼は自業自得なんだよ
決め手は増税でもそれまでが風前だったからいつ倒れてもおかしくなかった
これに託けて叩くアベノセイダーズはバカ

398:名無しさん@1周年
20/01/28 09:05:15 teOOhbs20.net
オンラインで買ったシャネルの香水とかを偽物扱いで、あの子偽物買ってるわあwとか大々的に言ってデパート出禁にしてきたりしてるからね? 山形も新潟も… 香水でそうだからもうネットで買った正規でもそうだから

399:名無しさん@1周年
20/01/28 09:05:36 teOOhbs20.net
潰れておめでとうございますだなw

400:名無しさん@1周年
20/01/28 09:07:32 teOOhbs20.net
ヒカルがやったブランドで一番安いやつがそれの洗い出しw

どっかのスカーフとかね? 2万とか出したものを偽物だー!とかわあわあ喚いてたんだよ…

新潟にいた山形とか秋田とかの田舎者が

401:名無しさん@1周年
20/01/28 09:08:19 dvcz2aoT0.net
こういう老舗が潰れるってニュースは悲しくなるな

402:名無しさん@1周年
20/01/28 09:10:18 eJulzFBS0.net
リストラされた人達はまた東京に行くんだろうな。また東京は人口増えちゃうな。東北にも大阪や福岡並みの百貨店があればなあ。山形のリストラされた皆さん東京へようこそ

403:名無しさん@1周年
20/01/28 09:11:07 teOOhbs20.net
そういうのにいちゃもんつけられる役回りをさせられて、伊勢丹にも行けないというか

ドンキを偽物扱いしてきたりするような格式高いw人らに目をつけられたというか

色々試せなくされたのがムカつくの

Diorがいいと言ったらCHANELの化粧品がおばさん臭く見えたし、新しいのがよかったのに結局CHANEL買わされてDiorのスノーマン応援できなくされた…

404:名無しさん@1周年
20/01/28 09:11:53 teOOhbs20.net
Diorがいいなあ…

405:名無しさん@1周年
20/01/28 09:12:05 gjbpbPD70.net
よかった
可愛いげのない余所者はマットです巻きにされる陰湿県から脱出出来て本当によかった

406:名無しさん@1周年
20/01/28 09:12:42 HGpq0EPa0.net
次はどこだろう鹿児島かな

407:名無しさん@1周年
20/01/28 09:13:05 eJulzFBS0.net
そもそも、山形や仙台辺りの客で富裕層って言っても医者が殆ど何だろ。客層も東北は弱そう

408:名無しさん@1周年
20/01/28 09:14:04 fy6pD59B0.net
老舗とかもうええねん
どの業界もその時その時で歴史が変わるんやで

409:名無しさん@1周年
20/01/28 09:14:19 LIT6CpmL0.net
>>6
つや姫あるし、さくらんぼもある

410:名無しさん@1周年
20/01/28 09:15:35 lE97F38Z0.net
25年ほど前七日町に住んでたが
最近山形いったら駅前も七日町も寂しくなってたな。

411:名無しさん@1周年
20/01/28 09:15:44 eJulzFBS0.net
>>406
確か鹿児島や熊本の百貨店売りげは仙台山形より上だったはずだな。東北地方はほんとに目糞鼻糞地域だわなw

412:名無しさん@1周年
20/01/28 09:18:37 6yJD4WuH0.net
ホノルルの空港でヤバかった実例
成田の免税店で香水を買って
手荷物扱いで出国し入国審査で引っ掛かった
で、入国審査で揉めてるときに
別の税関職員(USA)が出て来て
ロットナンバーで判断して持ち込み入国OKになった。
早い話しが、持ち込み課税対象品を入国時申請書に未記入だった
おれのミスだった(笑)!!。

413:名無しさん@1周年
20/01/28 09:20:01 KrKxBemh0.net
>>2
新幹線乗ればイオンモールトンキン行けるからな
エッフェル塔やアムステルダム駅のレプリカもあるし

414:名無しさん@1周年
20/01/28 09:20:04 fy6pD59B0.net
>>409
最上川、蔵王温泉、銀山温泉、こんにゃく、山形ラーメン、米沢牛、出羽三山、東北一のワイン、山形城
意外と色々あるな

415:名無しさん@1周年
20/01/28 09:20:16 ZuLEfIwY0.net
>>167
ぺえ!

416:名無しさん@1周年
20/01/28 09:21:19 fy6pD59B0.net
>>411
鹿児島は市街が何気に賑わってるな
一度行った時思った
楽しかったわ

417:名無しさん@1周年
20/01/28 09:21:20 KrKxBemh0.net
>>406
8月に徳島からも百貨店がなくなるのは確定済

418:名無しさん@1周年
20/01/28 09:21:54 TZG5J+ZY0.net
東京以外しごとがねえwww

419:名無しさん@1周年
20/01/28 09:22:21 teOOhbs20.net
私は、ラウルが好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

新潟と山形の県境から1つ離れた市から応援してる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ラウル大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

420:名無しさん@1周年
20/01/28 09:22:33 8Lt1OBEX0.net
>>379
酒田に清水屋というデカい百貨店
が有る

421:名無しさん@1周年
20/01/28 09:22:34 oFBiExfM0.net
>>397
百貨店で買い物できるくらいお金あれば買ってるさ。
アベノミクスで賃金増えたか?
収入は減る一方だぞ。
安倍総理周辺と大企業以外は。

422:名無しさん@1周年
20/01/28 09:22:41 teOOhbs20.net
ラウル大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

423:名無しさん@1周年
20/01/28 09:22:48 fy6pD59B0.net
>>418
そりゃ東京に人が来たら仕事も集まるもの
東北で人いなくなったら金掘りしたらええ

424:名無しさん@1周年
20/01/28 09:23:37 1fo+LkFH0.net
いつか長野でそごうが倒産したな
ある朝いきなりで連鎖倒産が大変だったって聞いたことがある

425:名無しさん@1周年
20/01/28 09:24:40 teOOhbs20.net
山形、おしんが1周して?

貧乏作りまくって自分らは金儲けだろ?

人馬鹿にしまくって晒しといて自分らは隠れようと必死すぎて

おしんで稼ぎまくりw

426:名無しさん@1周年
20/01/28 09:26:14 KrKxBemh0.net
>>418
東京の百貨店も不調だよ
インバウンド取り損ねたから東日本ローカル百貨店になった

427:名無しさん@1周年
20/01/28 09:26:17 teOOhbs20.net
自分らがおしんなことがバレて

百貨店潰れて

つまり、百姓が子どもに衣服をロクに与えず、金持ちに媚び売りまくって、貧乏人を遠ざけた結果、時代の流れについていけず自滅w

428:名無しさん@1周年
20/01/28 09:27:49 teOOhbs20.net
まだ、しがみつこうとするおしんが量産されてることが恐ろしすぎて、服50円?高い…と子どもが言う始末…

そういう服は高いのって聞かされて育った子どもが裸で

429:名無しさん@1周年
20/01/28 09:28:44 teOOhbs20.net
皆さんの総意は、

「山形、死ね!」

430:名無しさん@1周年
20/01/28 09:30:44 bPxYymMe0.net
都内や大阪京都の高級日本料理屋は一人四万から五万だが、仙台山形だと一万でも高級、五千円のコースとかディナーであるw都内なら五千円はランチだw

431:名無しさん@1周年
20/01/28 09:32:35 bPxYymMe0.net
>>416
仙台や山形の百貨店売り上げは鹿児島熊本より下だね。街並みも似てる
URLリンク(youtu.be)

432:名無しさん@1周年
20/01/28 09:34:29 Zll+6ytf0.net
ルイスヴィットーンがあったよ

433:名無しさん@1周年
20/01/28 09:34:48 g/YQNcrT0.net
>>304
経営が苦しくて閉店するのはやむを得ないと思うが、
なぜ破綻するまで放置だったのか?
見通しが暗いのはずっと前から分かってたはず
取引先や顧客に大迷惑をかけて、創業者も泣いてるだろ

434:名無しさん@1周年
20/01/28 09:35:22 v/l0EiT30.net
ジャパンブランドで中国人に売りつけなきゃ成立しないんだら

435:名無しさん@1周年
20/01/28 09:37:05 ZQgT/Tfd0.net
>>6
米沢牛めっっっちゃくちゃ美味かったよ

436:名無しさん@1周年
20/01/28 09:37:18 vyiLm2440.net
>>28
民主政権は減ってたの?

437:名無しさん@1周年
20/01/28 09:38:45 teOOhbs20.net
そうなんだ?

なんかさ、1万でなら夕ご飯食べれるとか言ってたりするのがそもそもダメだったんだよね?服も都内なら10万〜だし

4,5着買うつもりで5万は嫌だったな

438:名無しさん@1周年
20/01/28 09:39:45 fy6pD59B0.net
>>426
複合施設多いからね、百貨店は高いイメージついた

439:名無しさん@1周年
20/01/28 09:41:14 PVlvs2Ij0.net
このスレ昨日から会話出来ないガイジみたいなのが数人いて怖いわw

440:名無しさん@1周年
20/01/28 09:46:04 8Lt1OBEX0.net
>>304
店員がズラッと並んで
店長が最後のお別れの挨拶してシャッター
が閉まっていくやつなw

441:名無しさん@1周年
20/01/28 09:48:53 iBlOSMFP0.net
渡辺えり
あき竹城
おなごの産地か

442:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
20/01/28 09:48:55 zxVy7rti0.net
>>426
こうして見ると名古屋JR高島屋の快進撃は
異常過ぎるな

443:名無しさん@1周年
20/01/28 09:51:12 cxvLNA7p0.net
東北って全然景気がいい話が聞こえてこないよな
この前秋田の大館ってところに出張したがゴーストタウンかと思ったわ

444:名無しさん@1周年
20/01/28 09:54:40 KMouaDiG0.net
まあ国道沿いにイオンや大型スーパー付きショッピングセンターあるし、車または仙山線、バスで仙台行けば山形で買えないものもあれこれ手に入るし、
山奥のさらに奥のポツンと一軒家でない限りアマゾンも来るしねえ

庄内地方は知らん

445:名無しさん@1周年
20/01/28 09:55:06 8Lt1OBEX0.net
建物は立派だからな
高島屋か三越辺りが入ってくれれば歓喜なんだが

446:名無しさん@1周年
20/01/28 10:00:20 Xc6zZz3b0.net
>>327
アマゾンは偽物多すぎ。
中国人がなんで日本のデパートで買い物していくのかってこと

447:名無しさん@1周年
20/01/28 10:00:56 BjrbI1KJ0.net
>>344
ファンドに振り回されたから。

448:名無しさん@1周年
20/01/28 10:01:54 BjrbI1KJ0.net
>>433の間違い。

ファンドに振り回されたから。

449:名無しさん@1周年
20/01/28 10:02:12 Xc6zZz3b0.net
>>443
街に人がいないのは昭和から変わらん。
人が見られるのは盆休みとお祭りの時くらいだ。

450:名無しさん@1周年
20/01/28 10:03:31 2hhAhk7k0.net
>>391
イオンも開店時に目玉だったテナントから真っ先に撤退していくな
ボディショップ好きの友人と北に行くの付き合ってたけど
撤退してから全然行かなくなったわ

451:名無しさん@1周年
20/01/28 10:05:57 2hhAhk7k0.net
>>419
長井?
西置賜は民度が高いね
ザワはひでーもんだ

452:名無しさん@1周年
20/01/28 10:19:19 2hhAhk7k0.net
友人大沼わい木午屋で働いてた。
わしらは育ちが卑しいから客に安くていいもの勧めるけど
店長、チーフクラスは客のことは全く考えないで在庫捌くことしか頭にない
安いもの勧めるとブランドイメージが悪くなるとか怒られる。
殿様商売の方がイメージ悪いっスよ
自業自得としか思えない

453:名無しさん@1周年
20/01/28 10:19:29 8Lt1OBEX0.net
>>414
玉こんにゃくは凄いよな
たこ焼きに匹敵するファーストフード
太んないし

454:名無しさん@1周年
20/01/28 10:20:19 sjb5T8ns0.net
新潟も三越が撤退して、そうなる?

455:名無しさん@1周年
20/01/28 10:22:48 LD1u9X/A0.net
地方は相当規模のイオンモールがあれば住民にとってはそれでいいのでは
イオンじゃなくてもいいが、悲しいかなイオン一強になってる

456:名無しさん@1周年
20/01/28 10:23:53 AufC/Nsg0.net
酒田市にデパートなかったか?つぶれた?

457:名無しさん@1周年
20/01/28 10:32:02 yW+8HSYR0.net
>>439
ほんとそれw
大沼と一緒に潰れて死んでほしいわw

458:名無しさん@1周年
20/01/28 10:34:07 PVlvs2Ij0.net
>>445
三越伊勢丹は無理だろ
お隣の新潟も閉店するし
ここ数年で何十店閉めたんだろ?

459:名無しさん@1周年
20/01/28 10:36:24 2hhAhk7k0.net
イモ天よりコストコがトドメ刺した気がする
公共交通ほとんどないからみんなガソリン買いに行くだろ
こんなクッソ田舎で駐車料払って
相場の5倍の値段でお買い物とか無理

460:名無しさん@1周年
20/01/28 11:01:19 YiAHRXYC0.net
あー難しいだろうなと思ってたけどやっぱりダメだったか
米沢閉店から早かったな

461:名無しさん@1周年
20/01/28 11:07:52 hJbDRJc70.net
>>309
その内陸で盆地だから
東北では福島市の次に夏が暑い

462:名無しさん@1周年
20/01/28 11:08:18 sFTaQpbs0.net
>>445
掃除されてないから汚すぎるわ

463:名無しさん@1周年
20/01/28 11:18:45 teOOhbs20.net
新潟はまだ電車の便が良い人もいるのにらやたら交通費なしであってもガソリン代だけみたいなの多いけど、山形秋田の影響なんだってね?

新潟は、あんたらとは違うから来ないで欲しかった

464:名無しさん@1周年
20/01/28 11:19:37 teOOhbs20.net
まあ、山形とか新潟より田舎を嫌ってたら、免許取り上げられたんだけどね?w

465:名無しさん@1周年
20/01/28 11:20:25 teOOhbs20.net
おまけに、仕事すらなくなりかけて製造しか残ってない…w

やる気なくて嵐にチクったけど

VS嵐見た?

466:名無しさん@1周年
20/01/28 11:21:11 yoiZFlWZ0.net
従業員どうなっちゃうんだろう

467:名無しさん@1周年
20/01/28 11:21:13 hJbDRJc70.net
>>433
創業家がファンドに頼ったのが失敗

468:名無しさん@1周年
20/01/28 11:21:14 teOOhbs20.net
ドンキで働こうかなあ?

469:名無しさん@1周年
20/01/28 11:22:03 teOOhbs20.net
山形、肥満を甘やかして私ら涙目状態だった…

470:名無しさん@1周年
20/01/28 11:23:09 teOOhbs20.net
お寿司屋さんも小さい頃カッパ寿司に1回つれてかれただけで、しかもつぶ貝しか食べちゃダメとか言われて悲しかった…

どから、はま寿司作った!

471:名無しさん@1周年
20/01/28 11:24:25 teOOhbs20.net
その前に、元気寿司とかもう一店舗できたけど、ドコモがあったとこに建てやがってムカついて、トドメにはま寿司誘致したw

472:名無しさん@1周年
20/01/28 11:25:13 teOOhbs20.net
ドコモ店員が寿司を運んでるような制服はそのままみたいにされて、屈辱すぎたんでw

473:名無しさん@1周年
20/01/28 11:26:24 teOOhbs20.net
山形出身の婆がやってる兵庫出身のアナウンサー志望だったけど、お笑い芸人やらされて、それも辞めて何故かYouTubeやってるえみりんチャンネル…

474:名無しさん@1周年
20/01/28 11:26:57 teOOhbs20.net
お洒落がわからない
誰かおしえてケロ〜w

475:名無しさん@1周年
20/01/28 11:27:33 PAq6Us3Y0.net
たった25億で倒産なんだ

476:名無しさん@1周年
20/01/28 11:28:14 teOOhbs20.net
子どもにっていうか、一部の子どもを優遇しまくってゲームセンターとかも作ったけど

当時から、ゲームセンターは子どもに悪影響とか言われてるから作ったみたいなこと言ってきたり…

477:名無しさん@1周年
20/01/28 11:28:45 Xl3uuepf0.net
>>468

かっぺぢゃん
URLリンク(youtu.be)

478:名無しさん@1周年
20/01/28 11:29:39 teOOhbs20.net
だだっ広い敷地作るの好きだよね?
イオンとかコストコとかゲームセンターもそうだけど、安い田舎にだだっ広い施設作るの大好きじゃん?

人来ないらしいけど…

479:名無しさん@1周年
20/01/28 11:29:53 PPSnN2FI0.net
>>209
山形から電車やバスで仙台に買い物行くからな

480:名無しさん@1周年
20/01/28 11:30:20 0qomAkhf0.net
投資ファンドが、顧問料として自分の投資資金を回収する
禿鷹商法じゃん
企業の価値を高めず、信用を回復もさせず資金だけもって行く
恐ろしいな

481:名無しさん@1周年
20/01/28 11:30:59 teOOhbs20.net
>>477
まあねw

でも、コスプレなんかはドンキで買うしかないと思って、この前それだけ買ってきたよ?w

482:名無しさん@1周年
20/01/28 11:32:10 teOOhbs20.net
田舎住みだから、田舎と呼ばれるのは仕方ないけど

なんかやたら変な田舎者呼ばわりはされたくなくて

483:名無しさん@1周年
20/01/28 11:34:05 0qomAkhf0.net
失業手当は早くて3月だろうな
大変だ

484:名無しさん@1周年
20/01/28 11:34:54.61 teOOhbs20.net
田舎の意識改革って大変なんだな…
今まで食いもんばっかに気を取られて衣に全く関心を払わないと凄まじいものを見せられた🤬💢

485:名無しさん@1周年
20/01/28 11:38:07 teOOhbs20.net
私、ムカつきすぎて

新潟の山形に近いほうの田舎市で、dazzy着たり、クリスマスにコスプレしたりして遊んでる… あまりにムカついて一生そうやって過ごすつもりw

バレンタイン用のバニーガールの衣装買ってきたの!ルン⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ルン

486:名無しさん@1周年
20/01/28 11:39:21 teOOhbs20.net
あ、dazzyの服しか着ないかもみたいになった… 特に夏w

デブがいっぱいいると服がなくなる都市伝説w

487:名無しさん@1周年
20/01/28 11:41:42 teOOhbs20.net
なんかねー、私が生まれた市には1500匹の肥満がいると囁かれていたし、そういう肥満はダイエットは食べることだと勘違いさせられてるらしく、一向に外に出てこないけど

ジャニヲタでなまぽ多いって聞くw

488:名無しさん@1周年
20/01/28 11:43:22 teOOhbs20.net
ジャニヲタ活はしないから、コンサートとかは新潟に嵐が来たとき凄かったよ?

私に「行くな!」とか言ってきて
行きたかったのに行けなかったから、そういうの嵐に言ったら地元で人死んでたしw

489:名無しさん@1周年
20/01/28 11:44:59 teOOhbs20.net
あ、そうだ!
山形とかの人がジャニヲタ活動に必死で情報一切出してくれなかったんだ!

だから、ヒカルやラファエルに頼みに行ったんだった!w

490:名無しさん@1周年
20/01/28 11:45:55 teOOhbs20.net
あまりにムカつきすぎてさw

491:名無しさん@1周年
20/01/28 11:46:37 teOOhbs20.net
逆流させたのw

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェー!!

492:名無しさん@1周年
20/01/28 11:48:54 teOOhbs20.net
体型全く合わないのに私のこと睨みつけてきたり、ストーカー当たり前だし、かなりアタマにきて、本まで書いて差し上げた私に向かって、色々言ってくれるからさあ…

493:名無しさん@1周年
20/01/28 11:50:39 Wz/9teao0.net
徳島を出し抜いて真っ先に百貨店絶滅県に躍り出たかw

逆に考えると裏日本で人居ないのに鳥取島根って随分健闘してるなと思う

494:名無しさん@1周年
20/01/28 11:50:43 teOOhbs20.net
肥満大国からきたえみりんお嬢さまっていう、絵本はね

改ざんされてたら嫌だけど
山形肥満女児が、新潟の新発田ってとこで人を飢えさせようとしたり、不登校にしたり、じさつに追い込んだお話だよ?

495:名無しさん@1周年
20/01/28 11:51:03 AgcEw2970.net
頑張ったと思いますよ

496:名無しさん@1周年
20/01/28 11:51:44 teOOhbs20.net
肥満おじさんを脅して女装させてたりもする…

497:名無しさん@1周年
20/01/28 11:53:25 teOOhbs20.net
違うか… 肥満おじさんを侮辱すると

笑っちゃダメだよ!差別だよ!とか、ある日妹がすごい口調で言ってたときがあって

私と母親は、落胆したよ…

498:名無しさん@1周年
20/01/28 11:54:19 teOOhbs20.net
そういう妹は、男がやるような作業系の仕事をさせられてる…

働かないほうが勝ちってある意味正解かもな?

499:名無しさん@1周年
20/01/28 11:54:48 teOOhbs20.net
弟が脅されて、妹に乗り移ってるのか?

500:名無しさん@1周年
20/01/28 11:55:42 teOOhbs20.net
田舎で目立ちだがるとよくないのは分かってるけど、可愛ければいいのよ…

真似したのが、ブスだったからw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1590日前に更新/109 KB
担当:undef