【カレー】度重なる値上げでついに客数の伸びが止まったココイチ「高くてもうトッピングできない…」問われる今後の戦略★9 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@1周年
20/01/27 14:22:19 jR59LeCn0.net
>>872
旨いカレー屋あるんだけど
1回目と2回目までは旨いけど3回目くらいから普通になって5回も行けば飽きる
これはそういうものなんだよ
松屋が旨いってのはわかるけど何回食ったって話

901:名無しさん@1周年
20/01/27 14:22:55 KuSqc4Tp0.net
>>899
個人でやってる洋食屋が満足感高いし。

902:名無しさん@1周年
20/01/27 14:22:55 FD2UHToC0.net
地方都市だけど飲食店が人手不足で
何件も閉店してる

ある程度値上げしてみんなの給料を
上げていかないと食べたい物も
食べられなくなっちゃう

903:名無しさん@1周年
20/01/27 14:23:26 RboJNtDA0.net
JR大阪周辺はカレーショップ多く、ココイチはカツカレーをお試しで一度行っただけ。
お気に入りはケーツーのカツカレー

904:名無しさん@1周年
20/01/27 14:23:34 kuJDdCXS0.net
具なし汁カレーでトッピングして高く売る
トッピング商法の崩壊だな
ざまあみろ

905:名無しさん@1周年
20/01/27 14:23:44 HSrFDYW70.net
貧困と飲み行ったら
ハイボール頼んだ時とかに
それ家でウイスキーと炭酸買って作ったら50円もしないよとか言ってくるのかな。

906:名無しさん@1周年
20/01/27 14:24:30 l91X8Rfr0.net
ID:HSrFDYW70「金かかっても構わないけど、もっとマシな店には行かない!」

うん、意味不明だわ

907:名無しさん@1周年
20/01/27 14:27:52 yIfCpumK0.net
ココイチが不味いと思うなら
もっと美味いカレー屋作ったら大儲けできるのに誰もやらない
つまりはココイチのカレーこそ至宝って事だよ
ここでココイチ叩いてるのは逆張り厨とココイチ不味いって言える俺すげえしたいだけの人

908:名無しさん@1周年
20/01/27 14:29:50 o3LdYTcG0.net
>>308
そんな貧乏くさい店嫌だよ

909:名無しさん@1周年
20/01/27 14:32:41 hJyaV3he0.net
具の無い素カレーで800円ぐらいするの?

910:名無しさん@1周年
20/01/27 14:33:32 15UPMjKg0.net
>>907
うまいと噂を聞けば鳥取県にも足を伸ばすくらいカレーが好きな
ケンドー・コバヤシ。彼はもちろん今流行りの大阪スパイスカレーも
インドやスリランカのカレーも、タイカレーも、北海道スープカレーも
あらゆるカレーを食べ尽くして書籍まで出しているが、
その彼がココイチが大好きで最大限の賛辞を贈っており、その意味では
唯一無二のカレーなんだろうな

911:名無しさん@1周年
20/01/27 14:34:16 1HVpokZT0.net
マックではクリスプとか無印バーガー頼めるのに、
ココイチではポークカレー頼みにくい雰囲気。

912:名無しさん@1周年
20/01/27 14:34:30 KuSqc4Tp0.net
風邪で寝込んでたけど熱が下がったから
サトウのごはんとレトルトカレーに
卵チーズウィンナーのせて食べちゃうもんね!ι(`ロ´)ノ

913:名無しさん@1周年
20/01/27 14:35:07 64fIvtPM0.net
別にココイチで食わんでもいい

914:名無しさん@1周年
20/01/27 14:35:42 fJ+W44+80.net
>>308
店側は「お前みたいな金払い悪い客いらんわ」って思うだろうな

炊き出しボランティアじゃなくて儲けるためにやってんだから

915:名無しさん@1周年
20/01/27 14:36:05 MMlJzGDg0.net
>>14
いや金がなくて食えないんじゃなく
そのカレーやトッピングに見合う金額じゃないから出す気にならないだけ

916:名無しさん@1周年
20/01/27 14:36:37 HSrFDYW70.net
おれは貧困とコスパ厨という原価厨(=原材料のみ計算www)を
バカにしたいからココイチ擁護風に書いているが、
本音はココイチは味自体はしょぼくコスパ悪いと思っているw

917:名無しさん@1周年
20/01/27 14:38:25 KuSqc4Tp0.net
>>916
なんじゃその手のひら返し(´・ω・`)

918:名無しさん@1周年
20/01/27 14:41:53 3TyjhBDr0.net
>>735
あぁ黄金色に輝くこの世の食べ物とは思えないカレーだろう

URLリンク(i.imgur.com)
グランマザーカレーが復刻していたので食った
ごはん普通
辛さ普通
ロースかつ追加
1095円+税
腹いっぱいで夜飯いらんかも

919:名無しさん@1周年
20/01/27 14:43:41 qg+e4ZZJ0.net
味はレトルトレベルで値段は一人前

920:名無しさん@1周年
20/01/27 14:44:28.77 o3LdYTcG0.net
>>591
なんて悲しい風景だ

921:名無しさん@1周年
20/01/27 14:44:36.10 3TyjhBDr0.net
>>741
そりゃ3本単位とか袋入りとかラ・ムーで買えばもっと安いだろうなw

922:名無しさん@1周年
20/01/27 14:45:28.23 LL+pkc+a0.net
>>888
2000円超えるって結構多くない?

923:名無しさん@1周年
20/01/27 14:46:24.89 D2a6twqS0.net
カレーライスはハイカロリーでなあ
歳とるとカレーはカップ麺でいいやくらいになる

924:名無しさん@1周年
20/01/27 14:47:58 9FVDEtN90.net
>>792
ジャガイモとか基本一個30円だろw

925:名無しさん@1周年
20/01/27 14:51:33 COTtqpP00.net
1食1500円前後って寿司食った方がいいだろ
ランチならそこそこいいネタ出てくる

926:名無しさん@1周年
20/01/27 14:52:37 YQcvx7e50.net
消費税増税以来、何もかも値上げ、プラス消費税10%

927:名無しさん@1周年
20/01/27 15:02:16 RlIilSot0.net
>>918
グロ
スプーンのおまけカレー

928:名無しさん@1周年
20/01/27 15:02:37 yA4Z2fyP0.net
>>907
5年ほど前食べたことあるが特段旨くも無く値段相応とも思えず2度と行っていないわ
絶賛の味なんて俺の舌がおかしいのかな

929:名無しさん@1周年
20/01/27 15:03:16.30 rD/TjzjP0.net
具なしカレー食うくらいなら
宮ランチ680円でスープバーでカレー食い放題いくわ

930:名無しさん@1周年
20/01/27 15:05:28.72 bqVWnBjL0.net
材料費だけでなく、家賃から何から何まで消費税上がって負担増になったから成り立たない

931:名無しさん@1周年
20/01/27 15:07:17.73 KuSqc4Tp0.net
>>930
人件費削減
ボッタくりでやってきたようなとこは
潰れるのが正しいと思うーよ?

932:名無しさん@1周年
20/01/27 15:14:28 DZ0TChjL0.net
ごはん買ってレトルトカレーかければ300円もしない
席代1000円とかアホ過ぎ

933:名無しさん@1周年
20/01/27 15:16:51 guyawMXV0.net
高すぎてびっくりしたわ二度と行かねえ

934:名無しさん@1周年
20/01/27 15:18:50 7f+te5Pt0.net
カレーは牛丼屋

935:名無しさん@1周年
20/01/27 15:20:47 c6foOKVV0.net
さすがにレトルトカレーや牛丼屋のカレーと比べて
味の違いが判ってない奴は舌が終わってるわ

936:名無しさん@1周年
20/01/27 15:22:59 qaIa5YkH0.net
ココイチに提案
定額サービスで3トッピングOKなら
毎日行く

937:名無しさん@1周年
20/01/27 15:24:02 Oz6EHYP50.net
みんないくんじゃね高くても。元々高い不味いでも人気あったんだからw

938:名無しさん@1周年
20/01/27 15:25:52 rTwOrnk00.net
>>935
そうだよなレトルトの方が美味い

939:名無しさん@1周年
20/01/27 15:29:26 ct+6DsPi0.net
>>938
CoCo壱もレトルトだろ
まさか店で毎日ルーから仕込みしとると思ってるw

940:名無しさん@1周年
20/01/27 15:31:17.40 G6kBXgtd0.net
1000円超えるなら専門店に行こうぜ
ココイチなんてまずいじゃん
場所借りに行くならまあわかる

941:名無しさん@1周年
20/01/27 15:32:40.34 QV27DuKb0.net
>>933
少しぐらい高くても美味けりゃ文句ないんだけどな、昨日カツカレー食ったら全然う美味くなかった。二度と行かないレベル。ルーもカツも美味しくなかった。

942:名無しさん@1周年
20/01/27 15:32:52.05 3TyjhBDr0.net
>>927
そんなあなたのお昼ご飯はなぁに?
レシートなど残っていたら上げてくれたらうれしいなぁ

943:名無しさん@1周年
20/01/27 15:32:53.99 sphYFFHV0.net
>>883
マジかよ羨ましい
最近だとマイカリー食堂安くて気に入ってるけどバイオーダーじゃないもんな
俺の周りだとバイオーダーで安いカレー屋CoCo壱しか思いつかないわ あとは軒並み1000円は超える

944:名無しさん@1周年
20/01/27 15:34:16.87 ikYz3bkJ0.net
マジでここのカレーを食う意味がわからない
高いし特に美味くないし家でレトルトカレー食ってたほうがマシなレベルじゃん

945:名無しさん@1周年
20/01/27 15:35:24.04 3TyjhBDr0.net
>>940
近所の店はココイチは駐車場があるからな
ある意味重宝なんだよな
専門店とかになると駅前になる
まぁチャリで行ける場所にカレーの有名店があるが
とても辛いんだよw
俺にはちょっと厳しいw
>>941
ルーをビーフカレーにしてみたら?

946:名無しさん@1周年
20/01/27 15:35:35.14 sphYFFHV0.net
>>907
マイカリー食堂は来るかもよ
ゴーゴーカレー、C&Cは逆転なさそうだけど

947:名無しさん@1周年
20/01/27 15:35:56.64 b7rEKkrQ0.net
>>944
家で飯を食える状況と外食をしなきゃならない状況を
同列で考えるバカって脳みそが無いの?

948:名無しさん@1周年
20/01/27 15:36:34.60 x2fFBF8y0.net
カレーとサラダとドリンク頼んで2000円位いくからな
マジ高すぎ

949:名無しさん@1周年
20/01/27 15:36:35.11 jR59LeCn0.net
日本はみんなカレー好きなはずなのにカレー専門店って少ないよな
あってもそれとわからないような佇まいだったりすぐ潰れたり
日本人が子供の頃カレー好きなのは他の料理がまずいからだと思う
相対的にカレーが一番マシとなる
大人になってもカレーは美味しいものという記憶が残っていて食べるけど
最初は美味しいと思い込むけど実はたいしたことなかったりする
ココイチのカレーは美味しくない(想像してるカレーとはあきらかに違うから)
でも実はあれがカレーなんですよね

950:名無しさん@1周年
20/01/27 15:37:41.14 fmMyXkLm0.net
>>944
同意
コスパの非常に悪いカレーだと思う
家で作るよりまずいカレーってイミフだったw

951:名無しさん@1周年
20/01/27 15:38:26 3TyjhBDr0.net
まぁ1000円以内でココイチより美味いカレー屋を上げられない時点でおまえらの負けだけどな
そしてその美味さの差も語れない

あんまり食っていないから味を覚えてないだけだろw

952:名無しさん@1周年
20/01/27 15:38:37 a4C6N0y30.net
>>949
家庭でも既製品のルーでそこそこおいしいカレーができるからな

953:名無しさん@1周年
20/01/27 15:39:06 zgPBWwBL0.net
イオン系の56円レトルトは具も入ってて割とおいしいよ
どこで作ってるのかは怖いので見てないけどな

954:名無しさん@1周年
20/01/27 15:39:28 x2fFBF8y0.net
すき家のカレーでいいやってなってるわ最近
大盛り頼んでも半額以下やし
味はCoCo壱には劣るけど

955:名無しさん@1周年
20/01/27 15:40:54 MTiYz7NG0.net
ココイチって奢りで1回しか行ったことないわ
美味いとも思わなかったしルーは水ぽいくせに高いイメージ付いたからそれきり行かないわ
カレーは家で食うのが美味いだろ

956:名無しさん@1周年
20/01/27 15:41:08 ft+9RUTU0.net
ココイチのお湯割りカレーはトッピング前提で
作られている

957:名無しさん@1周年
20/01/27 15:41:19 Zwzf/4LG0.net
自販機から買うものを選ぶ

レトルトカレーを温める
レトルトトッピング具材を温める
レトルトご飯を温める
取り出し口からダストまでお客の作業

これで素材セット用務、清掃業務、現金回収員ひとりで
回しておけば、安く提供できないか

958:名無しさん@1周年
20/01/27 15:41:26 COTtqpP00.net
CoCo壱のカレーはハウスのジャワカレーだからな
家でも作れるレベルの物を外食で高いカネ払って食うのが理解出来ない

959:名無しさん@1周年
20/01/27 15:42:49 FyJTUAfN0.net
遅いよ、おれは10年前に気づいて行くのをやめた

960:名無しさん@1周年
20/01/27 15:43:32 3TyjhBDr0.net
まぁココイチの秘密を言ってしまえば
普通のカレーに食いたい具のトッピングをして満足を得る事なんだよな
ようは自分カレーを作る事
ウインナーが食いたい
ほうれん草が食いたい
コーンが食いたい
トンカツが食いたい
etc
それ、叶えましょう
まぁ値段は食いたいもの選んでいるんだから掛かるのは当然w
そこを言ってしまうともう負けだからw

961:名無しさん@1周年
20/01/27 15:43:45 D2a6twqS0.net
以前破棄トッピングが流通にのった事件あったけど店頭で一目でこれあかんやつって思った

962:名無しさん@1周年
20/01/27 15:44:20 4qly/N4K0.net
>>947
外食をしなきゃならない状況ってよくわからんのだけど

963:名無しさん@1周年
20/01/27 15:45:54 urJTJd7X0.net
ロースカツカレーとチキンカツカレーが同額になってて悲しかった

964:名無しさん@1周年
20/01/27 15:46:15 l91X8Rfr0.net
>>962
残業終わって帰ったら鍵が壊れて閉め出された(素であった)

965:名無しさん@1周年
20/01/27 15:46:37 ShxyS3wT0.net
カレーは濃いほうが好きなのでCoCo壱のサラサラしたカレー苦手で結局ハマらなかった
地元で老舗の豚カツ屋で1500円程度のカツカレー食べてる
CoCo壱もトッピング追加したら安くもないよね?w

966:名無しさん@1周年
20/01/27 15:46:52 sphYFFHV0.net
>>918
同じものこれから食べに行く

967:名無しさん@1周年
20/01/27 15:46:55 COTtqpP00.net
>>947
外食しなきゃならん時にわざわざCoCo壱の不味くて高いカレーを選ぶ必要もない

968:名無しさん@1周年
20/01/27 15:46:57 3TyjhBDr0.net
>>962
出張に旅行といくらでもあるw

969:名無しさん@1周年
20/01/27 15:46:58 MTiYz7NG0.net
世界一美味いカレーは母ちゃんが作ったカレーだろ
ルーは市販でも各家庭で味が変わるまさに日本の家庭の味だわ

970:名無しさん@1周年
20/01/27 15:47:03 YZtnta9x0.net
もとから高い
うまくもないし

971:名無しさん@1周年
20/01/27 15:47:32 l91X8Rfr0.net
>>943
注文してスーパー寄って買い物して帰りに拾って帰るとか普通にしてる

972:名無しさん@1周年
20/01/27 15:48:01 kczsMutI0.net
ハウスと組んでいるというか今は子会社のココイチを不味いと言ってもなあw

973:名無しさん@1周年
20/01/27 15:48:02 l91X8Rfr0.net
>>968
出張はともかく旅行でココイチはない…

974:名無しさん@1周年
20/01/27 15:48:14 nN9KKWrW0.net
>>763
2000円はトッピングしすぎじゃないか?
1500ぐらいならまぁ分かる

975:名無しさん@1周年
20/01/27 15:48:33 b7rEKkrQ0.net
>>962
なんつーかまあ、無職かよ。

976:名無しさん@1周年
20/01/27 15:48:41 G6kBXgtd0.net
>962
職場で食いたくない時のランチなんてどうだろう

977:名無しさん@1周年
20/01/27 15:49:14 sphYFFHV0.net
>>951
あるよさすがに
チェーン店だとC&Cとマイカリー食堂
チェーン店じゃなければ無数にある

978:名無しさん@1周年
20/01/27 15:49:15 b7rEKkrQ0.net
>>967
バカはしゃべんなくて良いよ、うっとおしいから。

979:名無しさん@1周年
20/01/27 15:49:52 hjybn/bK0.net
もう数百円プラスすると焼肉食い放題行けたな?って毎回モヤモヤして帰る

980:名無しさん@1周年
20/01/27 15:49:57 3TyjhBDr0.net
>>966
いってらー
>>967
地方の郊外のビジホに遅くにつくと周辺に空いている店屋が限られてくる
例えば歩いて行ける距離にマクドとココイチしか無かったらどっちを選ぶ状況があったら?
移動中に隣のヤツがカレーパンを食っていて腹がもうカレー一色になっていたら?

まぁおまえはそんなんでもココイチ食うなw
これでいいよなw

981:名無しさん@1周年
20/01/27 15:50:08 0wXWHMZH0.net
ドライカレーかピラフが食べたい…

982:名無しさん@1周年
20/01/27 15:50:23 nN9KKWrW0.net
出張足だと外食になるなぁ、朝食はホテルで食べられるから良いけど昼夜どうするかで悩む、スーパーで買ってきたもので済ますことも多いけど、メンタルが持たない人もいる

983:名無しさん@1周年
20/01/27 15:50:47 4qly/N4K0.net
>>975
いや個人事業主だけど

984:名無しさん@1周年
20/01/27 15:51:24 hjybn/bK0.net
>>982
スーパーでメンタル持たない人?

985:名無しさん@1周年
20/01/27 15:51:50 l91X8Rfr0.net
>>951
プラススパイスでいいよ
ナンがバイオーダーだぜ

986:名無しさん@1周年
20/01/27 15:52:10 nN9KKWrW0.net
>>984
嫌自分は平気だけど美味いもの食べるついでに出張楽しんでいる人もいるからさ...

987:名無しさん@1周年
20/01/27 15:52:46 hjybn/bK0.net
>>986
なるほどね。うらやましいね

988:名無しさん@1周年
20/01/27 15:53:28 b7rEKkrQ0.net
>>983
少しは想像力を養おうな、そんなんじゃ潰れるぞ。

989:名無しさん@1周年
20/01/27 15:53:29 3TyjhBDr0.net
>>977
その上げた二つはどっちとも近くに無いからなw

990:名無しさん@1周年
20/01/27 15:53:53 COTtqpP00.net
>>978
わざわざCoCo壱選ぶ方がバカじゃね?
そんな必要まったくないんだから

991:名無しさん@1周年
20/01/27 15:55:21 3TyjhBDr0.net
>>985
あれだな
ひょっとして全国チェーンってココイチだけか?w
あとナンは別なw

ココイチが嫌いな都道府県ってどこが多いんだろ?
これで特色が解る気がするw

992:名無しさん@1周年
20/01/27 15:55:49 G8t7Iqzq0.net
チェーン店のカレー食う位なら
通販で1パック300円↑の高級レトルト買ったほうがコスパ良い

993:名無しさん@1周年
20/01/27 15:56:39 RJC7g80l0.net
>>960
ココイチのカレーは普通のカレーじゃないだろ
トッピング用に特化した特別なルーだよ
だからあまりおいしくない

王ろじのカツカレーのカレーを数段レベル落とした感じ

994:名無しさん@1周年
20/01/27 15:57:16 l91X8Rfr0.net
>>991
当たり障りのない味がココイチの強み?だから
嫌いっていうよりは地元のカレー屋が強きゃ進出できないんじゃね?

995:名無しさん@1周年
20/01/27 15:58:12 3TyjhBDr0.net
>>993
なるほど!トッピング特化か!
これからそれを使わせてもらう
いかにも俺が言い出しっぺのごとくw
ただ王ろじって店は知らんから何とも言えんw

996:名無しさん@1周年
20/01/27 15:58:56 l91X8Rfr0.net
>>995
だから割高になるんだけどな

997:名無しさん@1周年
20/01/27 15:59:31 nN9KKWrW0.net
割とお弁当屋さんのカレーは好き、あれもレトルトなんだけど美味しいぐらいに仕上げてきれて居るからさ

998:名無しさん@1周年
20/01/27 16:00:02.97 3TyjhBDr0.net
>>994
すみわけもあるかな?
先にも言ったが近所にカレーの超有名店がある
そこから車でわずか3分の距離にココイチがある
でも有名店は昼間だけ営業
ココイチは朝から晩までせっせと
ちなみに隣にカレー食い放題の焼き肉屋もあるww

999:名無しさん@1周年
20/01/27 16:00:32.41 4qly/N4K0.net
>>988
チェーン店じゃないと怖くて入れないっていうキッズの気持ちを考えろってこと?

1000:名無しさん@1周年
20/01/27 16:01:11.68 l91X8Rfr0.net
>>998
確かにナンがバイオーダーって棲み分けだよな

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 57分 7秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1589日前に更新/173 KB
担当:undef