【経営】CoCo壱番屋の ..
[2ch|▼Menu]
124:名無しさん@1周年
20/01/25 17:01:43 vfFVqBhq0.net
>>108
スーツ最低でも1万するやろ
下着類とシャツとネクタイとベルトと革靴
最低限で揃えても3万近くなるで

125:名無しさん@1周年
20/01/25 17:01:52 KOHLjyD10.net
まて、3万とか俺より安いじゃん
流石に誰か教えてやれよ

126:名無しさん@1周年
20/01/25 17:02:01 YHGEMujk0.net
>>23
全身だぞ?
理解してるかニート?

127:名無しさん@1周年
20/01/25 17:02:33 spMEt5sM0.net
>>121
この前、あいつが都内を自分で車運転してて驚いたわ

128:名無しさん@1周年
20/01/25 17:02:34 Wu8m5OvD0.net
君達には、分からないだろうな。
あまり金がありすぎても
使い道が無いんだわさ。

(個人としての使い道ね)

貧乏な時だと
もしも金持ちになったら
アレを買って、コレをして
と考えたりするんだけどね。

広い土地と家を建てて
いい車を何台か乗り継いで
子供の学費や生活費が確保できて
ある程度、女とやりまくったら
もうやる事なんて無いだわ。

金持ちだからって
最大寿命は決まってるし
100人前を食えないし
ブランド服が1000着あっても
全部は着れないんだよ。

高級食材の毎日なんか
寿命を削ってるようなもんだし
個人の使い道として
自家用ジェットも不要だろ。

金を持ち始めた当初は
使いまくるんだけど
ある程度すると飽きてきて
今度は、金を持ってない人達を
助けたり、投資したくなる。

ビルゲイツにしろ
富士そばの社長にしろ
大金の使い道に飽き飽きすると
あんな感じになる。

繰り返すけど、個人の使い道ね。
事業資金としてじゃないよ。

129:名無しさん@1周年
20/01/25 17:02:36 t2J0OMjS0.net
>>73
高いって話をしてるだけなのに何でキレてんの?

130:名無しさん@1周年
20/01/25 17:02:38 TQALMHuv0.net
現ココイチを批判するのはお門違いやぞ

131:名無しさん@1周年
20/01/25 17:02:52 fJrzEnJr0.net
>>125
スーツはイオンで買えば割引使えば1万円以下で買える

132:名無しさん@1周年
20/01/25 17:03:46 vfFVqBhq0.net
>>116
イオンで買え
12800円や

133:名無しさん@1周年
20/01/25 17:03:48 spMEt5sM0.net
>>97
ホリエモンパターンか

134:名無しさん@1周年
20/01/25 17:03:58 t2J0OMjS0.net
>>111
贅沢のために使ったら良い人じゃなくなる理由は?

135:名無しさん@1周年
20/01/25 17:04:16 42UnOqRP0.net
3万円?
贅沢過ぎるだろ

136:名無しさん@1周年
20/01/25 17:04:25 1cUUVwUT0.net
ココ一ってフランチャイズもやってるけど、一定のキャリアを積んだ本社社員が
独立してオーナーになる仕組みだから失敗もしないしオーナーはココ一から
大事にされるとさ
セブンイレブンも真似すりゃいいのに

137:名無しさん@1周年
20/01/25 17:04:27 bFX6uHKZ0.net
やっぱり、質素倹約が正しいんだな
増税が続く限り、「贅沢は敵だ」がスローガン

138:名無しさん@1周年
20/01/25 17:04:34 HOxfuccP0.net
こういう金持ちなのに金使わない奴こそが悪だからな
消費した金=誰かの収入
日本のGDP低いってのはようするに金持ってる奴が使わないから
日本経済を停滞させてる元凶

139:名無しさん@1周年
20/01/25 17:04:37 vdiiu+7w0.net
>>131
>>132
高身長の俺はイオンのスーツだとサイズがない

140:名無しさん@1周年
20/01/25 17:04:49 JeKHvbk20.net
全身で3万なら全部中国というかアジア製か
情けないなぁ

141:名無しさん@1周年
20/01/25 17:05:01 PBLJKq9H0.net
三万?3000円にしろよタコ

142:名無しさん@1周年
20/01/25 17:05:21 vfFVqBhq0.net
>>139
んじゃツキムラ

143:名無しさん@1周年
20/01/25 17:05:24 qXvIle2k0.net
>>138
いや、服とかは質素だけどコンサートホール建てて運営しとるやん

144:名無しさん@1周年
20/01/25 17:05:35 EMRcQS+q0.net
>>116
一時ゴキュっぱ二着でまあまあ立派なのが作れた。

145:名無しさん@1周年
20/01/25 17:05:38 1cUUVwUT0.net
>「服は全身3万円。

別にたまたま服に興味がないってだけで、批判も賞賛も当たらないと思う

146:名無しさん@1周年
20/01/25 17:05:46 2JFoXNm80.net
俺パンツだけで3万円だわ

147:名無しさん@1周年
20/01/25 17:06:30 vfFVqBhq0.net
>>141
その値段でスーツ売ってる店教えてくれ

148:名無しさん@1周年
20/01/25 17:06:46 Qd3m1boE0.net
全身靴込みで6000円ぐらい

149:名無しさん@1周年
20/01/25 17:06:54 vjS/YNk+0.net
>>105
靴ぐらい履けよ

150:名無しさん@1周年
20/01/25 17:07:16 fJrzEnJr0.net
>>139
うちの旦那身長185センチだけど
イオンにならスーツ売ってるよ
Yシャツはイオンに入ってるシャツ屋さんで売ってる
靴下も32センチのイオンで売ってるし

151:名無しさん@1周年
20/01/25 17:07:27 vkPwFMRN0.net
靴だけで確実に1万はするし
残り2万でスーツネクタイシャツベルト下着とか無理ゲーw

152:名無しさん@1周年
20/01/25 17:07:50 1cUUVwUT0.net
>>138
>こういう金持ちなのに金使わない奴こそが悪だからな

服に金は使わないけど、不動産や建設業界に28億も使ってるんだから
おまえの批判は的外れ



>規模な音楽ホールができると考えて、28億円かけて思い切って建てることにしたんです。

153:名無しさん@1周年
20/01/25 17:08:10 9i4X3rvd0.net
スーツ、シャツ、ネクタイ、靴、で3万か…
新卒リーマンでももっといいの着てるだろ

154:名無しさん@1周年
20/01/25 17:08:20 vfFVqBhq0.net
>>150
もっと高いんじゃね?
185位ならわりと普通に売ってるし

155:名無しさん@1周年
20/01/25 17:08:29 rY81t2ch0.net
ここの娘さんが新卒で会社に入ってきた時、めちゃくちゃ気を使ったなー
社食がCoCo壱になるんじゃないかって話もあったわ

156:名無しさん@1周年
20/01/25 17:08:34 vjS/YNk+0.net
>>145
だな

157:名無しさん@1周年
20/01/25 17:08:50 KOHLjyD10.net
普通のリーマンならスーツだけで3万
ワイシャツ4000円 ネクタイ1000円
靴 3000円 時計 ピンキリだろ
普通は、安くても5万はする。

158:名無しさん@1周年
20/01/25 17:08:52 5uwFmwkK0.net
逆に俗物っぽい

159:名無しさん@1周年
20/01/25 17:09:04 aveCpI1m0.net
金を持っても個々人の価値観で金の使い方は変わるだろ

160:名無しさん@1周年
20/01/25 17:09:21 cF20crfU0.net
>>134
別に自分の為に金使っても一向に構わんよ
それが普通だし
他に魅力的な所があればいい
ただ自分の虚栄心の為だけになりふり構わず金を使うような金持ちはその金の使い方については美徳とは言えないってだけ

161:名無しさん@1周年
20/01/25 17:09:42.93 qXvIle2k0.net
>>157
まぁ、そうやね。
ワイは靴はもっと高いけどその分長持ちすると思うで

162:名無しさん@1周年
20/01/25 17:10:08.10 zKUCPBrK0.net
全身3万円といってもどれも新しいんだろうな
俺も購入代金で言えば全身で3万円ぐらいだけど
ずっと同じのを着てるから実質3円ぐらいだ

163:名無しさん@1周年
20/01/25 17:10:11.96 Wu8m5OvD0.net
ど田舎の農村で
長靴に軽トラだから
農民じいちゃんだと思ったら
実は、資産家でした
みたいな事は普通にあるからな。
いい車や、いい服は
社会的な要請があるから
身につけざるを得ないだけで
社会的な要職に居なけりゃ
上下ユニクロで十分なんだろう。

164:名無しさん@1周年
20/01/25 17:10:13.69 LsxGzgN20.net
型落ちで良いならイタリアブランドのスーツを
3万台で買えるとこ知ってるぞ

165:名無しさん@1周年
20/01/25 17:10:26.47 fJrzEnJr0.net
>>154
普通にジャスコの紳士服売り場に売ってるよ
売ってても1着か2着しかないけど
しかも安いときは1万円だし

166:名無しさん@1周年
20/01/25 17:10:36.68 JeKHvbk20.net
3万で使い捨てレベルの安物買う位なら
良い物買って長く大事に使うわw

167:名無しさん@1周年
20/01/25 17:10:49.26 +/EhKlJsO.net
この人そのぶん文化事業に力入れてるもんな
立派だわ

168:名無しさん@1周年
20/01/25 17:10:50.83 b4shhLJf0.net
ココ壱のカレーで腹壊した

169:名無しさん@1周年
20/01/25 17:10:59.57 Jq5YxKs90.net
まさか、3万で安いと思っているのか?

170:名無しさん@1周年
20/01/25 17:11:09.48 /YQphbW60.net
あんな割高なカレー店広めといてこれを言うかw

171:名無しさん@1周年
20/01/25 17:11:32.93 CX991jRC0.net
ビルゲイツだってハンバーガー食ってるし
そんなもんだよ
それを立派だとかそういうの的ハズレ

172:名無しさん@1周年
20/01/25 17:11:36.25 vfFVqBhq0.net
>>157
靴はもうちょっと良いの履いた方がいいよ
社外の人間と全く会わないとか全然歩かないならそれでもいいけど

173:名無しさん@1周年
20/01/25 17:11:36.27 Yg7hv1fi0.net
俺の憧れの人だ。
生き様がすばらしい。本当の金の使い方を知ってるんだ。

174:名無しさん@1周年
20/01/25 17:11:40.21 fJrzEnJr0.net
>>167
金持ちでマウント取らないとこが
月旅行の人と違うよね

175:名無しさん@1周年
20/01/25 17:13:01.82 4aYufUQ10.net
>>174
月旅行のゴミなんかと比べたらこの人に失礼

176:名無しさん@1周年
20/01/25 17:13:15.82 Tk4sY6dM0.net
働き詰めの人が引退してのんびりするとすぐボケるからな
働くのが好きな人は無理しない程度に働いたほうがいい

177:名無しさん@1周年
20/01/25 17:13:52.37 2tsM3LO+0.net
>>119
>>124
ごめんね。
年収600万程度の底辺だからイオンのすーで限界。
少しでも節約して家族に美味しいもの食べさせてはあげたいんよ。

178:名無しさん@1周年
20/01/25 17:14:05.65 UHDZOvta0.net
スーツ姿で全身3万で高いとか言ってるやつ何なん?虫なん?
イオンスーツ1万、安シャツ2000円、安靴8000円、ヒートテック上下3000円、安ネクタイ2000円、靴下500円、ハンカチ1000円、安腕時計3000円
これに消費税で3万超えちゃうじゃねーか
極端に安コーディネートだよこのひと

179:名無しさん@1周年
20/01/25 17:14:16.54 1kFP+Flf0.net
俺は全身で幾らのものを身に着けているだろうか?
ズボンは2000円のジーンズだし
あとセーターは3000円ほど
それとヒートパックや下着の値段とか合わせて4000円ほどか
腕時計が2000円弱
外出の時に着るジャンバーが5000円くらいのものだったと思う
全部で16000円か
二万円を超える衣装事など、まずないな

180:名無しさん@1周年
20/01/25 17:14:24.10 vfFVqBhq0.net
>>165
ちゃうちゃう
185なら普通に売ってるから、もっと高身長なんじゃね?って言ってんの
さすがに195あったら既製品はスーパーには置いてない
ただ、そんなイレギュラーサイズのくせにぼったくりがどうとか言う神経は分からんが

181:名無しさん@1周年
20/01/25 17:14:40.60 WcswFhD20.net
銀座は金あっても行きたくねえプロのカネゴンオンナ何が楽しんだ

182:名無しさん@1周年
20/01/25 17:15:02.95 sVTjs4910.net
この人、生まれてすぐ孤児院に預けられて両親が誰かわからないんだな

183:名無しさん@1周年
20/01/25 17:15:18.24 pkeWUQC80.net
>>169
まさかって。。どこで服買えば3万以下になるの?
5万はいかないかもしれんけど。

184:名無しさん@1周年
20/01/25 17:15:20.00 aXJBvMgc0.net
スーツ、ワイシャツ、ネクタイ、革靴
これを3万円以内で収めろと言われても逆にキツいだろw
わざわざ安い店を探す手間がある

185:名無しさん@1周年
20/01/25 17:15:21.61 p0/BGxiX0.net
こういう人生が一つの理想形だよねえ
リタイアしたあとがまたかっこいい生き方だわ

186:名無しさん@1周年
20/01/25 17:15:30.17 0zl8IDiv0.net
やっぱり資産課税が必要だな

187:名無しさん@1周年
20/01/25 17:15:35.41 DVzAmV3f0.net
こう言う質素アピールをしている奴は絶対嘘
隠れて贅沢してる

188:名無しさん@1周年
20/01/25 17:16:17.39 vfFVqBhq0.net
>>177
わいもイオンやで
それでも1万はするやろ?

189:名無しさん@1周年
20/01/25 17:16:38.35 HcdPWKxJ0.net
>>169
スーツ一式で3万なら安いと思うがな

190:名無しさん@1周年
20/01/25 17:16:50.19 DVzAmV3f0.net
>>179
靴は?

191:名無しさん@1周年
20/01/25 17:16:53.59 1BiIq5P00.net
>>7
>試しがない
「例(ためし)がない」
バカは漢字変換すんな

192:名無しさん@1周年
20/01/25 17:16:59.68 1kFP+Flf0.net
>>169
一流会社の社長が、あんまり安いものを身にまとっていたら
かえって変わり者扱いされる事もある
何と言ってもその会社の顔だからな
立ち振る舞いや服装がその会社の格の判断材料にされる事もあるのだ
会社の社長がブランド品を身に着けるのは、そういう意味で必要なことだよ
女子高生やOLが無理してブランド品を着飾ったりする事だな
たまの贅沢でそれをするならともかく
買いあさるのは、それこそ無駄、馬鹿げたことだ

193:名無しさん@1周年
20/01/25 17:17:43.13 xoiIhxBe0.net
>>1
全身ワークマンでかためるくらいになってから語れよアホが

194:名無しさん@1周年
20/01/25 17:17:49.31 rvi4BEoi0.net
そこはココイチと同じでトッピングが高いんだよ
ズラ2億

195:名無しさん@1周年
20/01/25 17:17:53.47 By7SIxP50.net
>>52
28億でコンサートホール建てて若い演奏家を育ててる爺さんが
金を使ってない害悪だって?

196:名無しさん@1周年
20/01/25 17:17:58.64 1kFP+Flf0.net
>>190
二千円くらいのスニーカーだ
背広を着る必要のない商売だから、安くて済むな

197:名無しさん@1周年
20/01/25 17:18:00.60 fJrzEnJr0.net
>>180
そっか確かにスーツは190センチのを補正してるかも
そもそも靴のサイズ32センチなんで
身長低めに誤魔化してるのかな
なんか旦那かわいいw

198:名無しさん@1周年
20/01/25 17:18:31.62 fJrzEnJr0.net
>>192
だからもう引退してるんだってば

199:名無しさん@1周年
20/01/25 17:19:06.34 wMYjdm6y0.net
この人は苦労してきたから、自分の私財を世の中に回してるから普通にえらいと思うよ。

200:名無しさん@1周年
20/01/25 17:19:32.68 zbrxns/10.net
>>192
既に社長ではありません
はい論破

201:名無しさん@1周年
20/01/25 17:19:34.75 JNOwPJ4d0.net
日本で暮らしているだけでラッキーだと思ってる
日本に生まれなければ金持ちに成る事もやりたい事も出来なかった
こんな事言う資産家を私は一人も見たことはない
私腹を肥やし日本はダメだダメだと文句ばかり言う資産家経営者ばかり
それはこの国の不徳を意味しているのだろう
その不徳をせっせと作っているのが官僚であり政治家であるのだけどね

202:名無しさん@1周年
20/01/25 17:20:42.25 UDcoNeGh0.net
ボッタくって使わなければそりゃ財産が貯まって仕方が無いわな

203:名無しさん@1周年
20/01/25 17:20:43.38 1UkSIhXt0.net
社会的責任を果たしている模範的金持ちですね
税金にぶら下がるだけの上級国民共に爪の垢を飲ませなければいけません

204:名無しさん@1周年
20/01/25 17:20:55.06 Wu8m5OvD0.net
この手のスレには
いつも貧乏自慢のレスで
溢れ返るんだなw
俺のスーツは2万だ
いや、俺のは1万9千円だ
いや、俺はもっと安く買える
とかなw

奴隷が集まると
自分の足かせを自慢して
競い始める、ってコピペは
本当なんだなwww

205:名無しさん@1周年
20/01/25 17:21:01.00 qXvIle2k0.net
>>196
街中で見かけるみすぼらしい格好の爺婆みるとどう思う?

206:名無しさん@1周年
20/01/25 17:21:22.90 Z4PDzMni0.net
華麗な人生…なんてな

207:名無しさん@1周年
20/01/25 17:21:27.64 nvOIR4E00.net
全身3万で庶民派アピールは嫌みか?

208:名無しさん@1周年
20/01/25 17:21:42.66 waPvAixI0.net
全身3万で高いとか言ってる奴はスーツで仕事した事無いのか?
つーか就職活動中の学生ですら3万切らないと思うんだけど、
中卒ニートがネタで書いてるとしか思えないわ

209:名無しさん@1周年
20/01/25 17:22:19.14 fJrzEnJr0.net
>>204
そもそも外国製のスーツが1着3万とかボッタクリだし

210:名無しさん@1周年
20/01/25 17:22:21.85 RE5JLX+Q0.net
ぐう聖だからな。
極貧の施設育ちだろ、確か

211:名無しさん@1周年
20/01/25 17:22:28.44 PFY+XMBk0.net
なにアピールやねんwww

212:名無しさん@1周年
20/01/25 17:22:38.93 l7uvODQT0.net
服が全身3万円って、俺の2倍から10倍じゃないか!!

213:名無しさん@1周年
20/01/25 17:22:42.29 NqPq49jN0.net
>>8
3000円だよね(´・ω・`)

214:名無しさん@1周年
20/01/25 17:22:52.31 fJrzEnJr0.net
>>208
普通に就活はユニクロのスーツだったわ

215:名無しさん@1周年
20/01/25 17:23:06.51 lUaX1m4j0.net
> もしお金があったら、楽をして遊んで暮らしたいという感覚は、分からないでもないですが、そんな生活は半年、1年ですぐに飽きますよ。やはり社会と何か接点を持った方がいい。
ここまでストイックになる必要はないかもしれないけど
社会に参加してないと呆けるだろうね

216:名無しさん@1周年
20/01/25 17:23:09.68 2FQjAyVI0.net
俺、靴まで入れて
今冬でいっぱい着てるのに
5千円だった・・・
3千円の上着がなかったら
やばい値段だった。

217:名無しさん@1周年
20/01/25 17:24:12.93 zUBDsjLL0.net
お金使わずに溜め込んで死ぬ奴ってコスパ最悪だよな

218:名無しさん@1周年
20/01/25 17:24:15.54 +NzSkpyH0.net
>学生の奨学金についても、依頼があれば私は基本的に断りません
お前らこれ、日本人にだけしっかり拡散しろよ?
団体名はイエローエンジェルだぞ??

219:名無しさん@1周年
20/01/25 17:24:21.48 vfFVqBhq0.net
>>197
えっ…俺さっきから139の身長の話してるんやけど…
あんたとは話噛み合わんな

220:名無しさん@1周年
20/01/25 17:25:56.92 MBCDQRpH0.net
>>208
シャツやら靴やらネクタイやら入れて3万円で高いって言ってるやつはスーツの値段を知らない底辺か高校生以下だろうな

221:名無しさん@1周年
20/01/25 17:26:37.01 2FQjAyVI0.net
大金持ちが趣味ですき好んで貧乏生活するのと、
そうするしかないから貧乏生活するのは、
物理的にまったく同じことをしてても
やってることの意味合いが違うし
それをする難易度も違う。
まったく別のことなのだよね。

222:名無しさん@1周年
20/01/25 17:26:50.76 3JjFdbfJ0.net
>>208
スーツはツープラの19800円だが

223:名無しさん@1周年
20/01/25 17:27:48.01 waPvAixI0.net
まぁスーツは就活の時に親に一式買って貰って、
それから自分では買った事無いって人なら
スーツの金額が分からないって事もありえるかもな

224:名無しさん@1周年
20/01/25 17:28:18.90 vHZ0XLNU0.net
ここの社長スーツ姿で3万なの?靴やネクタイこみ?逆にみすぼらしくて結局損してそうw

225:名無しさん@1周年
20/01/25 17:28:23.28 fJrzEnJr0.net
>>220
就活の靴ならユニクロで980円で買った
ネクタイはアウトレットで1500円
3万円は高いよ

226:名無しさん@1周年
20/01/25 17:28:35.31 DVzAmV3f0.net
>>116
ミシンでだーっと縫えば安いんじゃないの
手縫いは高い

227:名無しさん@1周年
20/01/25 17:28:49.70 FFR5ow9u0.net
>>8
全身3万円のセットを100セット持ってるか、1回着たら終わりのどちらかです

228:名無しさん@1周年
20/01/25 17:28:53.33 8sJXrFDb0.net
感覚が古いな
まぁしょうがないけど

229:名無しさん@1周年
20/01/25 17:29:00.63 aNATsxSW0.net
ワイのは3千円もしないぞ

230:名無しさん@1周年
20/01/25 17:29:11 3JjFdbfJ0.net
>>209
外国製がどこを指してるかわからんけど3万は無理やろ
最低でも上下5万から、上を見れば20万とかもある
しかしツープラなら欧州生地のアジア縫製で19800円!

231:名無しさん@1周年
20/01/25 17:29:19 ZevQK5si0.net
個人の趣味だから質素な生活をするのは一向にかまわないが、それをほめそやす風潮は良くないな
金持ちは贅沢品をバンバン買った方が良いよ

232:名無しさん@1周年
20/01/25 17:29:25 8CJWbmU20.net
贅沢はしてないけど、音楽ホール建てたり慈善事業にザブザブ金を使ってる
模範的な金持ちだな

233:名無しさん@1周年
20/01/25 17:30:18 ofwM9YVs0.net
俺は、前に話題になっていた、
元バイト 「結婚式で商品を使いたい」→「おめでたい話なので代金はいらない」
この流れが素敵で、ココイチを非難することはやめた。

234:名無しさん@1周年
20/01/25 17:30:26 8sJXrFDb0.net
金持ちの慈善事業って相続税逃れの定番ってイメージだが
違うの?

235:名無しさん@1周年
20/01/25 17:30:33 EIUIxWok0.net
まあ、数十億円も使うんなら服なんかよりも
コンサートホール建てて地位と名誉、名声だよな

236:名無しさん@1周年
20/01/25 17:30:55 h6Ph71Of0.net
CoCo壱番屋なんか1回くらいしか食べたことないし

不味いという感想しか無かったけど

創業者は運が良かったんだろう

237:名無しさん@1周年
20/01/25 17:31:07 79v3Y0AY0.net
楽器を経費にしてて脱税失敗したんだっけ

238:名無しさん@1周年
20/01/25 17:31:13 fJrzEnJr0.net
>>230
外国製と言えばベトナムかカンボジア製かな
前に9800円のスーツ買ったらお尻に穴が空いたよ
ミシンで縫って直したけどね

239:名無しさん@1周年
20/01/25 17:31:24 OCsxU7ju0.net
>>220
底辺だとは思わないけど自分でスーツ買わない層なのかな、とは思う。

33歳中卒年収430万♂

240:名無しさん@1周年
20/01/25 17:31:51 Wu8m5OvD0.net
>>209
では、あなたが
生地を買ってきて
染料やって
ミシンで縫って、、
で、3万円以内で収まるかいな?

生地は何十メートル
染料は何十リットル
とかの卸レベルの量で。

ブランドは名前代も
乗っかってるから高いけどね。

241:名無しさん@1周年
20/01/25 17:31:55 QmX6MVKR0.net
違うだろうけど俺もだ
生活を上げるのは簡単だけど
下げるのは難しい
質素に生きてたまの贅沢だけでじゅうぶん

242:名無しさん@1周年
20/01/25 17:32:12 iDpIl5N+0.net
3万でスーツ作ってやるよ
パンツ裏地付き

243:名無しさん@1周年
20/01/25 17:32:13 MBCDQRpH0.net
>>225
一般的に全身3万円は高くない
お前が貧乏自慢が好きなだけ

244:名無しさん@1周年
20/01/25 17:33:41 Wu8m5OvD0.net
>>243
就活生なら仕方ないだろうな。

30過ぎ、40過ぎて
そのレベルなら
ヤバイだろうけどw

いや、今は
そんな人が
増えつつあるのかも知れないが。

245:名無しさん@1周年
20/01/25 17:34:18 ofwM9YVs0.net
今どき3万円じゃ詰襟学生服だって変えないよ

246:名無しさん@1周年
20/01/25 17:34:20 fJrzEnJr0.net
>>243
そうかもw
でも旦那は有名な会社勤務で
年収850万円だよ
前にルイヴィトンのネクタイ買ってあげたらめっちゃ怒って返品させられた

247:名無しさん@1周年
20/01/25 17:34:33 O6A8+icY0.net
俺の尊敬する人の一人だな

248:名無しさん@1周年
20/01/25 17:34:41 0LWd8xDD0.net
おれは全身最安で1万だ
それを何年も使う
1番高いのは8000円のリーバイスだけで後は3000円以下のもの

249:名無しさん@1周年
20/01/25 17:35:22 MVX6HRdz0.net
>>1
> ぜいたくな暮らしをしたいとは全く思わないですね。

ただし、意図せずしてぜいたくな暮らしになってしまうこと自体は否定しない、とかそういうオチか?

250:名無しさん@1周年
20/01/25 17:35:25 ZevQK5si0.net
いや、金持ちだったら慈善事業だけじゃなくて衣食住の贅沢もしてもらいたいよ
友禅の着物なんかクッソ高いし高級品は一般庶民じゃ手の出ないものだらけだが、誰かが買わなけりゃ技術は永遠に失われてしまう

251:名無しさん@1周年
20/01/25 17:35:46 ohu+ohs70.net
スーツは中古で5000円
Yシャツ1000円
革靴5000円
ネクタイ中古で500円
時計が15000円で同じくらいの費用なわい少し悩む

252:名無しさん@1周年
20/01/25 17:35:46 8sJXrFDb0.net
スーツって耐久性紙だよな

253:名無しさん@1周年
20/01/25 17:36:00 h+x21s0D0.net
>>246
でたー、後出し設定嘘松www

254:名無しさん@1周年
20/01/25 17:36:17 fJrzEnJr0.net
>>240
生地屋さんで生地買って服作れるレベルだけど生地の原価ってめっちゃ安いよ

255:名無しさん@1周年
20/01/25 17:36:54 AdGusy+80.net
服など30000円あれば最上質なものが手にはいる
そのうえの価格などブランド代のみ

256:名無しさん@1周年
20/01/25 17:36:55 25PUAC+v0.net
冬か夏かによる
夏なら靴含めて五千円で充分

257:名無しさん@1周年
20/01/25 17:37:02 fJrzEnJr0.net
>>253
信じるか信じないかはあなた次第! www

258:名無しさん@1周年
20/01/25 17:37:09 VNmTK2U30.net
もう少し服にお金使ってもいいのよ

259:名無しさん@1周年
20/01/25 17:37:22 NPE1nJwk0.net
どこぞの100万円キャンペーンや恋人探しやってるTwitter芸人とは違うのかな

260:名無しさん@1周年
20/01/25 17:37:24 MOJC57U90.net
別のところに金振り分けてるだけでゆうほど質素じゎないよな

261:名無しさん@1周年
20/01/25 17:37:52 waPvAixI0.net
就活の靴がユニクロ980円とか正気かよ
私服で面接の会社でもそんな安物の靴履いてかないだろ

262:名無しさん@1周年
20/01/25 17:38:21 2V4HlNlp0.net
内心はそう思っていなくてもそういう姿勢でいることは大切
庶民相手だからね

263:名無しさん@1周年
20/01/25 17:38:29 fJrzEnJr0.net
>>258
宗次さんくらい金あるなら普通によい仕立てのオーダーメイド買って欲しいよ
なんなら私が縫ってもいいよ

264:名無しさん@1周年
20/01/25 17:38:38 YfJGOheQ0.net
かっけえ。

265:名無しさん@1周年
20/01/25 17:38:42 hn8V5X4b0.net
無能な自治体の非効率な事業のために税金取られるよりも
自分の好きなことに生きてるうちに資産をつかうのは人として当然
さらに後進のためになるとすればなおさら良いよな
金持ちはどんどんお金をつかってほしいもんだわ

266:名無しさん@1周年
20/01/25 17:39:10.57 V8xYBpbB0.net
そもそもカレー屋さんをこんだけでかくしたんだからすごいもんだ

267:名無しさん@1周年
20/01/25 17:39:15.78 fJrzEnJr0.net
>>261
ちょっとサイズ合わなかったけどそこそこ活躍したよ
内定もらえたし

268:名無しさん@1周年
20/01/25 17:39:16.80 rxRmiDWg0.net
>>250
需要がない技術はもういらない技術。
一般人が扱いに困るようなものはもういらない。
漆器にしろ着物にしろ、普段使いできるような代物じゃないし。

269:名無しさん@1周年
20/01/25 17:39:34.02 MOJC57U90.net
>>255
結局金かけて最上質なもの作るところがブランドもってるとこしかない

270:名無しさん@1周年
20/01/25 17:39:49.65 GcxJ3jD20.net
だから何だよ
客は値上げ受け入れろって話か

271:名無しさん@1周年
20/01/25 17:40:02.54 /QXZonsQ0.net
一方、トンキンはブランド物()をひけらかした

272:名無しさん@1周年
20/01/25 17:40:14.77 Wu8m5OvD0.net
>>254
では、自分で買って
パターンからやるといいんじゃないかな。
その腕があって
尚且つ、安いんだろ?
わざわざ買う必要もないだろうさ。

273:名無しさん@1周年
20/01/25 17:40:28.25 fJrzEnJr0.net
>>271
都会者だっさwww

274:名無しさん@1周年
20/01/25 17:40:46.79 K2OAMjna0.net
俺は落ちぶれたと思われたくないから、スーツの前半分だけでも着るわ。それなら3万じゃなく1万5000円で済むだろ。

275:名無しさん@1周年
20/01/25 17:41:12.96 25PUAC+v0.net
金持ちは消費も仕事
寄付してるならともかく

276:名無しさん@1周年
20/01/25 17:41:38.82 ZmXkEHr00.net
こういう輩は全て美談にするからな
作り話

277:名無しさん@1周年
20/01/25 17:42:02.27 fJrzEnJr0.net
>>272
えー
今は別の仕事してるからやらない
金にならないし
一応ミシンはロックミシン合わせて15万円のを3台持ってるよ

278:名無しさん@1周年
20/01/25 17:42:07.22 p0CbiAGS0.net
靴、鞄、ベルトは本革なら最低でも3点で1万以上はするだろ
いい歳こいたそこそこ地位のある人が合革とかポリエステルは恥ずかしいぞ

279:名無しさん@1周年
20/01/25 17:42:11.85 h+x21s0D0.net
>>257
ヴィトン正規店は交換はできても返品できない
質屋で買ったのかな?

280:名無しさん@1周年
20/01/25 17:42:13.49 VNmTK2U30.net
>>263
靴をきちんとしたの履いてほしいわ
足腰に関わるから
普段は質のいいスポーツシューズかもしれんけど

281:名無しさん@1周年
20/01/25 17:42:14.36 ZevQK5si0.net
>>268
いまアホか、で終わるけどぜいたくは敵、金持ちは質素に生きろなんて圧が世間に蔓延すると
そういう暴論が幅を利かすようになりそうで怖い

282:名無しさん@1周年
20/01/25 17:42:21.06 ZmXkEHr00.net
こないだチーズカレー食べたら吐いた

283:名無しさん@1周年
20/01/25 17:42:43.38 nwnXlyub0.net
ため込むな、使え馬鹿

284:名無しさん@1周年
20/01/25 17:42:57.89 UKhEL5fz0.net
社長がそんな安物スーツで笑われないのか?

285:名無しさん@1周年
20/01/25 17:43:05.00 1Gy84hvM0.net
>>105
ホルスターは?

286:名無しさん@1周年
20/01/25 17:43:07.84 QyCrH9yS0.net
清貧もいいけど稼いでるなら金使って世に回せよ

287:名無しさん@1周年
20/01/25 17:43:18.54 VvEMCzNX0.net
金持ちの質素アピールは喧嘩売ってるように聞こえる

288:名無しさん@1周年
20/01/25 17:43:27.08 fJrzEnJr0.net
>>279
それが買って30分後だったから店の人が渋々返品に応じてくれたよ
普通はダメだよ

289:名無しさん@1周年
20/01/25 17:43:31.87 VNmTK2U30.net
>>286
金は使ってるじゃん
記事読みなよ

290:名無しさん@1周年
20/01/25 17:43:40.46 Z6BZxU+s0.net
CoCo壱くっそまずい
あれを支持してる層とは味覚が違うと痛感
神保町でカレー巡りした方が遥かに良いと個人主観

291:名無しさん@1周年
20/01/25 17:43:53.01 j/sCrl0P0.net
>>233
それ、店舗のオーナーか店長がしてあげた話だよな。
そういう風土がある会社っていいね。
創業者のやってることを、下の者も見てるのだと思う。

292:名無しさん@1周年
20/01/25 17:44:00.40 zc4RK8vr0.net
で?っていう

293:名無しさん@1周年
20/01/25 17:44:11.68 Wu8m5OvD0.net
>>281
では、まず君が稼いで
世の中の為に使うといいw

294:名無しさん@1周年
20/01/25 17:44:17.81 u5ttHk0A0.net
>>116
昔タカキューでテーラーメードのスーツ作ったんだけど、そのとき店員のお兄ちゃんに、
「高い生地と安い生地、手触りや見ただけでどっちが高いか、お兄さんは分かるの?」
って聞いたら、正直に分かりません、って答えてたわ。
それ聞いて、一番安い生地にしたよ。

295:名無しさん@1周年
20/01/25 17:44:52.46 ZmXkEHr00.net
レトルトカレーだろあれ

296:名無しさん@1周年
20/01/25 17:44:52.57 SvdFC2Uz0.net
ユニクロで前身5000円以下の低層

297:名無しさん@1周年
20/01/25 17:45:05.51 VMT8Q84S0.net
>>1
そういうキャラ設定なんだ

298:名無しさん@1周年
20/01/25 17:45:06.63 p0WTKfkZ0.net
ビル・ゲイツだって田舎に小さな木造住宅建てて奥さんとひっそり暮らしてる
まぁあの人は世界的大企業CEOなのに自らワイシャツの袖をまくって社員たちと肩を並べてプログラミング業務する人だが

299:名無しさん@1周年
20/01/25 17:45:10.85 UGT+6CCC0.net
>>274
びんぼっちゃま
おなつかしいw

300:名無しさん@1周年
20/01/25 17:45:19.39 JrvWTi6v0.net
>>12
トッピングで2000円近くなっちゃって嫁に怒られていけなくなった

301:名無しさん@1周年
20/01/25 17:45:27.66 oPawTbLl0.net
西友の安スーツ8千円
安いビジネスシューズ3千円
ベルト千円
ネクタイ千円
Yシャツ千円
計1万5千円程度が安さの限界かね

302:名無しさん@1周年
20/01/25 17:45:28.88 mN28fviM0.net
むしろ億万長者はじゃんじゃんお金使ってもらわないと困るんだけど

303:名無しさん@1周年
20/01/25 17:45:42.78 kqVN3jvB0.net
>>286
金持ちだけ使ってもだめみたいじゃん 庶民がつかわないと

304:名無しさん@1周年
20/01/25 17:45:50.29 RBG1lacq0.net
3万もするくそ高いスーツよく着れるな
贅沢すぎだろ

305:名無しさん@1周年
20/01/25 17:45:50.51 +TIYPHJg0.net
ホールの稼働率を上げたければ
SKEに貸せばいいわけだが

306:名無しさん@1周年
20/01/25 17:45:50.53 fJrzEnJr0.net
>>280
それが32センチって皮靴が売ってないんだよ
唯一製造してるのがブリジストンだよ
あのブリジストンがなぜデカイ靴製造してるかは謎www
さすがの私も靴下は作れても靴は作れないからね

307:名無しさん@1周年
20/01/25 17:45:59.77 rE5rHmEd0.net
>>287
それは素直さが欠落してるな
名古屋エリアの音大の学生はみんなで奨学金を頼みに行きなさい

308:名無しさん@1周年
20/01/25 17:46:32.71 1kFP+Flf0.net
>>205
別に何とも思わないが
あえて言えば、そんな姿の爺や婆が、ペットショップで一匹二十万で売っているような
高価な犬を連れて散歩させているのを見る事があってさ
ペットの方がキレイではないかと思ったりするが

309:名無しさん@1周年
20/01/25 17:47:21.08 LItsCyZR0.net
この人に上から目線で説教垂れている奴は絶望的に馬鹿(記事が読めない)で
どうしようもない(記事が理解できない)な。

310:名無しさん@1周年
20/01/25 17:47:39.24 QyCrH9yS0.net
>>302
贅沢しないが美徳と思ってんだろな

311:名無しさん@1周年
20/01/25 17:47:39.13 aXJBvMgc0.net
>>290
万人ウケを狙った全国チェーン店と、個性的な店が集まる神保町を比べるなよ
まんてん、てまだあるの?
流石に、申し訳ないを連発するご主人は引退してるよな?

312:名無しさん@1周年
20/01/25 17:47:39.95 DVzAmV3f0.net
>>288
田舎に住んでるのに正規店で買って自宅に帰って
包装紙開けて旦那が見て怒って返品しに行くのを全て30分以内で済ませた?
東京23区に住んでても無理だなあ

313:名無しさん@1周年
20/01/25 17:48:06.61 p0WTKfkZ0.net
>>278
その恥ずかしいなんて感覚がくだらない、と言われてるわけだが
村上春樹だって言ってるぞ

314:名無しさん@1周年
20/01/25 17:49:23.75 waPvAixI0.net
>>304
全身3万であってスーツだけで3万じゃないぞ
つーかスーツだけで3万だとしても贅沢過ぎるとか何言ってんの?
あなたの会社の社長とかはそんな安物着てるのかい?

315:名無しさん@1周年
20/01/25 17:49:38.04 5ZhTudzw0.net
下には下がいるのだから、こういう発言は控えた方がいいのでは
別に贅沢だとは思わないけれどw

316:名無しさん@1周年
20/01/25 17:50:05.87 jdkUmO220.net
ワシにも援助してちょ

317:名無しさん@1周年
20/01/25 17:50:37.60 NimW35fR0.net
お前らは本当にスレタイに即反応、本文を読まないんだなw

318:名無しさん@1周年
20/01/25 17:50:52.21 38Si4HFP0.net
>>195 普段から金を使えやって事やで
経済回らんやろ

319:名無しさん@1周年
20/01/25 17:50:52.62 YwdZS9nn0.net
>>1
俺に投資してくれ・・・完全リスクノーリターンだが。

320:名無しさん@1周年
20/01/25 17:50:54.05 XePBR4K60.net
>>277
うそつきw

321:名無しさん@1周年
20/01/25 17:51:42.03 +NzSkpyH0.net
>>246
なんでカバン屋のネクタイ買ってんの?
普通に考えてそんなゴミ要らないでしょ

322:名無しさん@1周年
20/01/25 17:51:44.78 fJrzEnJr0.net
>>312
普通にルイヴィトンが入ってる百貨店の屋内駐車場で渡したよwww
電車で百貨店とか行ったことないよw
百貨店には車で行くよー

323:名無しさん@1周年
20/01/25 17:52:00.93 pkeWUQC80.net
>>304
お前パンツとか靴下何でもいい派だろ。

324:名無しさん@1周年
20/01/25 17:52:08.06 k1xWGbur0.net
そういう問題じゃないだろ
商品が安けりゃどんな贅沢しようが誰も文句言わんし

325:名無しさん@1周年
20/01/25 17:52:09.51 y8nLvEXJ0.net
すまん、マジで尊敬してる。真似はできんが

326:名無しさん@1周年
20/01/25 17:52:43.51 Wu8m5OvD0.net
>>294
高級なスーツは
人と会う為に
着てるようなもんだよ。
社会的に上に居るような人達の服。
汗かいて走り回ったり
風雨に耐える営業系は
安いスーツで
数をそろえる方が
いいんじゃないかな。

327:名無しさん@1周年
20/01/25 17:53:12.48 Ba+ilVm40.net
けっして美味くもない
〇〇カレー、トッピングは〇〇で1000 円は楽に超える

328:名無しさん@1周年
20/01/25 17:53:21.54 uofzGOW00.net
なんでスーツが高いか安いかの話になってん
クズの養父の現状が知りたいわ

329:名無しさん@1周年
20/01/25 17:53:27.25 iMh7HxfM0.net
>>3
>>116
大馬鹿者どもが。
この人が一代でどれだけの雇用を生んでどれだけ納税して、
どれだけ今なお学生を支援したり、音楽を志す若い人に無償で高額な楽器を与えていると思ってる。
いま生きて居る経営者でこれ以上の人格者がいるなら教えて欲しいね。
>>47
そこがまたこの人の凄いところ。

330:名無しさん@1周年
20/01/25 17:53:33.81 p0CbiAGS0.net
>>313
庶民ならともかく社長クラスがそれをやったらダメだな
変人キャラを売りたいとしか思えない

331:名無しさん@1周年
20/01/25 17:54:01.29 qXvIle2k0.net
>>308
そうか
みすぼらしい格好の人は自分がそうだと見られてるかわからないんだね

332:名無しさん@1周年
20/01/25 17:54:09.92 fJrzEnJr0.net
>>326
そうそう
旦那もそう言ってた
都会者は見栄はって就活からブランドスーツ着てそう

333:名無しさん@1周年
20/01/25 17:54:16.60 Xp9SGQ9z0.net
>>304
流石に3万もしないスーツとかすぐにテカテカになるから買わねー
金の無駄遣い

334:名無しさん@1周年
20/01/25 17:54:30.41 3SMWkhxk0.net
CoCo壱ってあの味の割に安くはない
昔に近所に出来たから食べに行ったけど、それ以来二度と行ってない
うちで作る方がよっぽど美味しい
可もなく不可もなくの味らしいとのコメントを読んで納得したけど、それでもトッピングしたらまあまあな値段だよ
もう少し安いならわからなくもないけど、イナバの缶詰何個買えるだろうと思ってしまう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1597日前に更新/199 KB
担当:undef