【英】王室の一員とし ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
20/01/21 05:55:17 +2iBaaWW0.net
MI6の出番か?

3:名無しさん@1周年
20/01/21 05:56:03 sDEYOr9o0.net
ケケケ
URLリンク(i.imgur.com)

4:名無しさん@1周年
20/01/21 05:56:55 TkrB4eSF0.net
いいとこどりは許されません
それは甘えですよ

5:名無しさん@1周年
20/01/21 05:57:07 H5jNpRbC0.net
これ以上ごちゃごちゃ言うと消されそう
まあ親子だから仕方ないか

6:名無しさん@1周年
20/01/21 05:57:22 cOBXNHJ00.net
同情するなら称号くれ!!

7:名無しさん@1周年
20/01/21 05:58:12 yMhJMTXa0.net
イッチバーーーーーーーン!!!

8:名無しさん@1周年
20/01/21 05:59:26 pu5XAepS0.net
ジャップの不景気の本当の原因は、経済ではなく政治。
簡単に言えば、上に逆らう人間の給料が上がらないのと同じ理由。

ジャップ、敗戦で首都を米軍基地に包囲されてんのに、
ヒロヒトの方針でまたアメリカに逆らいだす(貿易戦争 1980年代初期)

アメリカ「死ねジャップ」→プラザ合意の実施(1986年)

バブルが発生し崩壊(1991年くらい)

ジャップの主要企業はほぼ全て借金まみれで外資の支配下に

外資は反逆者ジャップの経済を潰しつづける

ジャップ、エンドレス不景気へ

これがジャップの不景気の原因。
原因は経済のレベルじゃなくて政治のレベル。
アベノミクスやMMTで本当に景気が回復すると思ってる奴はいないだろ。

何かを根本的に変えないと、どうしようもない。それが実感だろ。

その答えはこれ。天皇制の廃止。共和制とか社会主義にしろ。
今の体制のままアメリカの尻を舐めてるだけじゃ不十分ってことよ。
これはずっとやってるだろ。

底の見えない不景気は、平成から始まってる。
天皇制を継続したことが原因なのは間違いない。
ヒトラーの子孫みたいな連中の権力の継承が許されるはずがない。
ちょっと考えればわかるはず。

9:名無しさん@1周年
20/01/21 05:59:47 oM53UAw80.net
責めて女王が存命のうちは尽くすべきやったな

10:名無しさん@1周年
20/01/21 06:00:39 19RD9zuv0.net
夫妻はいいとして子供はかわいそうなんだが、
そんな王子取り戻しても黒人だから
本物の王族出身のオセロ役者になる以外使い道ないのか

11:名無しさん@1周年
20/01/21 06:01:44 XJPW4mP80.net
素晴らしいご決断に感服した。修羅場をくぐってきたトップは凄みがある

12:名無しさん@1周年
20/01/21 06:05:26.81 OFArzcxm0.net
ただのヘンリーって、機関車トーマスに出てくるキャラみたいだな

13:名無しさん@1周年
20/01/21 06:07:07 NqhvSYfx0.net
ただのヘンリーか

14:名無しさん@1周年
20/01/21 06:08:05 xKr7p/DS0.net
王子:わずかな公金拒否るからロイヤルの称号使って自由に儲けさせてくれ

→ヒラ公爵に!

15:名無しさん@1周年
20/01/21 06:08:32 IOJqCAtb0.net
一人ぐらいバカやっても盤石だからいいね、英王室

日本はユージンしかいねー

16:名無しさん@1周年
20/01/21 06:09:59.25 TguVqWok0.net
メーガン「地位と特権を持ったまま自由気ままにやらせろよゴラ」
ヘンリ―「お・・・おお」

17:名無しさん@1周年
20/01/21 06:10:56.20 1vRzPm1p0.net
日本の皇室も公務と祭祀、皇室行事やりたくないヤツは皇室出て行ってええんやで。
秋篠宮sageの煎餅信者には辟易するけど
ヘンリー王子を見て、眞子様も目が覚めてほしいとは思う。

18:名無しさん@1周年
20/01/21 06:11:19.09 NqhvSYfx0.net
殴ったのか

19:名無しさん@1周年
20/01/21 06:11:41.48 I+Hw0z5o0.net
そんな都合の良い話あるわけがない

20:名無しさん@1周年
20/01/21 06:12:52.61 Pz4xoTBm0.net
イギリスにも、2ちゃんみたいな掲示板あるのかな?
今頃お祭り状態だよね。

21:名無しさん@1周年
20/01/21 06:13:22.89 jZ/vtMbv0.net
傍から見ると凄く優遇されていたようにも見えるんだけど
贅沢しすぎってバッシングされたのが嫌だったのか
女優→王族という経歴で注目されるのが嫌とかプライバシー無いのが嫌とか
批判されるのが嫌とかよくわからん感覚だが…

22:名無しさん@1周年
20/01/21 06:14:04.43 TguVqWok0.net
メーガン「公務とかウザいんだよ、やりたくてネー、マスゴミも五月蠅い、コイツラなんとかなんねーのかよ」
メーガン「閃いた!ウチラ半公半民宣言すれば良いんじゃね?」
ヘンリー「お・・・おお」

23:名無しさん@1周年
20/01/21 06:15:19.21 19RD9zuv0.net
メーガンは昔から文句屋だった
自分は白人役は無理だし黒人役でもすごく黒くはないから使われないとか

24:名無しさん@1周年
20/01/21 06:15:59.78 A/yeSGO60.net
メーガンがバッシングに耐えられなかっんか

25:名無しさん@1周年
20/01/21 06:18:14 YlkXjhXY0.net
>>1
なんかコメントだけ見てても、メーガンの父親がアレな人っぽいし、この女性は家庭に恵まれない人なんだね。
育ってきた環境って、結局人間の土台になるからさ。まともな家庭を築ける環境にないんだろう。
普通なら王室に入る時点で、どういう事が覚悟するのに「考えが甘かった」とかいって、こんなすぐに抜けてくのもそうだし。教育がなってなかったんだろうな。
これについてく王子もなぁ。日本もそうだけど、ボンボンに育てちゃうと妃選びは下手になるわけだね

26:名無しさん@1周年
20/01/21 06:20:47 UNq3Rpx20.net
王室利用して変な商売させんようにだろ

27:名無しさん@1周年
20/01/21 06:23:35 qTuQgAh60.net
>>25
そのアレな人扱いもメーガン側の情報操作の模様で
父親は今回ものすごくまともなコメントを出してる

前々からの言動もよくよく考えたら
調子こきな部分もあるけどそこまで怪しくないし
メーガンの大学の学費も父ちゃんが宝くじの賞金から捻出した

28:名無しさん@1周年
20/01/21 06:27:05 G9hsh8Vf0.net
鉄拳って、振り下ろすものなのか?
逆アッパーカットって意味になるはずだが、漫画しか読まずゲームしかしない世代であるか?

29:名無しさん@1周年
20/01/21 06:27:59 x2gbBfZ10.net
皿洗いとは言わないけど、普通に働いたらいいだろ
庶民は皆んなそうやって働いてんだよ

30:名無しさん@1周年
20/01/21 06:28:21 3qB2wD150.net
さすがエリザベス女王。王室を守るためには可愛い孫でも切り捨てた。
美智子さまも皇室を守るために、小室との婚約内定を破談にしてほしい。
実際、婚約内定会見だけで、両家の結納はまだされていないんだし。秋篠宮夫妻が許可されていないのに、先に上皇と美智子さまが結婚の許可(採か)を出されたのだから。

31:名無しさん@1周年
20/01/21 06:29:05 weqSA9JO0.net
称号ねえと商売に影響でちゃうじゃん、ガッカリ

32:名無しさん@1周年
20/01/21 06:29:58 NxCRm/JP0.net
半公許すまじ
女王かっこええ

33:名無しさん@1周年
20/01/21 06:31:24 BXZ4EySJ0.net
14人もの女と付き合って、アナウンサーだとか弁護士だとか、良家の令嬢ばかりだったのに選んだのがまさかの売れないアメリカ女優とか。
この男の中に流れる本来の跳ねっ返りにはメーガンが一番よかったんだろうけどなあ。愛し合ってる事を悪く言いたくないけど立場を考えなさいなとは思うわ、眞子さま同じく。
国民のガッカリは相当だったからなあ。

34:名無しさん@1周年
20/01/21 06:33:18 fJkNf//r0.net
なにしたんコイツ

35:名無しさん@1周年
20/01/21 06:34:19 cOBXNHJ00.net
愛子さまがクロンボハーフの芸人とかつれてくるようなもんかな?W結婚します!ってW

36:名無しさん@1周年
20/01/21 06:34:50.03 SejZ41uG0.net
サセックスの爵位が使えるかどうかだな

37:名無しさん@1周年
20/01/21 06:35:23.84 BXZ4EySJ0.net
>>35
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

38:名無しさん@1周年
20/01/21 06:35:26.58 vpgHGSL10.net
白人の人種差別は半端無いからそりゃ逃げたくもなるわ
イギリスなんか人種差別に加えて階級社会でもあるから下級市民が王室に入ったらどうなるかなんて分かりきってるわな
迫害されて追い出されるだけ

39:名無しさん@1周年
20/01/21 06:36:06.68 h+KIc8O90.net
正月ごろ読んだ記事にはこどもは将来王室めんばーになれるようにっていう条件も入ってたような
すべてを切り捨てられたね

40:名無しさん@1周年
20/01/21 06:36:21.55 MV5FoZEQ0.net
>>28
振り下ろすのは鉄槌とかだよね。

41:名無しさん@1周年
20/01/21 06:40:35.27 0a5TYyqw0.net
>>38
キャサリンでさえいろいろ言われてたのにね
まあ今回のことでキャサリン妃の株は相対的に上がっただろうな

42:名無しさん@1周年
20/01/21 06:40:57.47 zlIEI3CJ0.net
別の島国にも、ずうっと公務を病欠して自分が
トップになった途端に喜色満面で表舞台に
出てくる女性がいるしな。同時に弟一家への
ディスりが始まるの。

43:名無しさん@1周年
20/01/21 06:41:49 t5K62EjQ0.net
>>41
メーガンもの凄く優遇されててキャサリン妃が嫉妬したくらいなんだっけ

44:名無しさん@1周年
20/01/21 06:42:11 3qB2wD150.net
わがまま言って王室から追放された元王子夫婦なんてニーズあるのかな?
初めだけ色物みたいに注目されて、飽きられて終わり?
いくらサセックスブランド使っても、王室から切られた夫婦ゆえ、縁起が悪いから価値はない。

45:名無しさん@1周年
20/01/21 06:42:44 V52yaG0x0.net
>>30
いずれ、天皇が聖断されるのではないかな。鶴の一声がないと収まらない気がする。

46:名無しさん@1周年
20/01/21 06:42:59 J2K7kmDY0.net
ここで甘い裁定すると、強欲女が王室の名を使って詐欺まがいの金儲けしようとするだろうしな

47:名無しさん@1周年
20/01/21 06:43:16 X8k61Drx0.net
最も長く続く王室の一つ

俺は英語を諦めた

48:名無しさん@1周年
20/01/21 06:44:38 z5G1lYoe0.net
抜けても今後の収入は100億円クラスとか言われてなかったっけ

49:名無しさん@1周年
20/01/21 06:44:39 MhI7aDJE0.net
甘すぎるわ
生まれながらの皇室ボンボンに庶民の暮らしが務まるのかね
誑かされましたなあ

50:名無しさん@1周年
20/01/21 06:44:47 XNw9Eklg0.net
やっぱりメーガン妃では英国王室には馴染めないでしょう。
エリザベス女王の目の黒いうちはダメでしょうな、王室内の
心の内は違ったもんじゃなかったんではなかろうか。

51:名無しさん@1周年
20/01/21 06:45:19 V52yaG0x0.net
>>42
多くの国民が喜んでいるから良いことではありませんか。
貴方は別の島国の人ではなく、ある半島の人ですか。

52:名無しさん@1周年
20/01/21 06:47:06 i8AwHcZZ0.net
エリザベス女王って若い頃は美人だったの?

53:名無しさん@1周年
20/01/21 06:47:56 0a5TYyqw0.net
>>52
そうでもない

54:名無しさん@1周年
20/01/21 06:48:16 vNXpWnlE0.net
事前に相談も無かったようだし公務続けながら経済活動するとか
自分たちの都合のいい事を一方的に言っても叶えられないだろう

55:名無しさん@1周年
20/01/21 06:49:13 Prfo6RL90.net
のちのドン・キホーテドフラミンゴの誕生である

56:名無しさん@1周年
20/01/21 06:49:33 G9Q7ckZ00.net
爵位が残っただけマシやろ

57:名無しさん@1周年
20/01/21 06:54:26 MV5FoZEQ0.net
>>52
軍服着て銃構えてる白黒写真みる限りデブではなかった。快活な感じ。

58:名無しさん@1周年
20/01/21 06:56:14 UNq3Rpx20.net
家業がいつ無くなるかもわからん旧家に嫁いで
壊しにかかられたら排除するしかないじゃないか

59:名無しさん@1周年
20/01/21 06:58:06 xKr7p/DS0.net
実際ははく奪も返上もされてないようだけど
イギリスメディアはこの二人嫌ってるから呼び捨てにして盛り上がってるね

60:名無しさん@1周年
20/01/21 06:59:41 YwSD3xt20.net
家のリフォーム代3億も返却させるなんて徹底してるな
某一家の43億のリフォーム代の異常さが際立つわ。
一家揃って離脱してくれないかな

61:名無しさん@1周年
20/01/21 06:59:56 dJXKnk0M0.net
>>17
それな。
雅子や

62:名無しさん@1周年
20/01/21 07:00:05 z9NaKOf80.net
英国は威厳があるな、それと比べると日本には全くない。

63:名無しさん@1周年
20/01/21 07:03:10 9Z4NpmXm0.net
>>61
雅子様は昨日も公務

64:名無しさん@1周年
20/01/21 07:04:18 9Z4NpmXm0.net
>>43
ウイリアムキャサリンより目立ってるからな
ウイリアムキャサリンよりは控え目にして立てるべきだった

65:名無しさん@1周年
20/01/21 07:04:52 +MGs36+K0.net
やはり、商標が問題のようだ

Prince Harry and Meghan could face costly fight for Sussex Royal brand
URLリンク(www.theguardian.com)

66:名無しさん@1周年
20/01/21 07:05:07 spTqVFq10.net
>>52
シャーロット王女を観察しつづけたら?
女王によく似てるから。

67:名無しさん@1周年
20/01/21 07:06:05 6X0C0qPk0.net
>>3
チョン顔w
気持ち悪w

68:名無しさん@1周年
20/01/21 07:06:13 DewPIqrs0.net
そらまあプリンスプリンセスのまま
やりたい仕事だけやらせてーとか都合よすぎだからな

称号返上で当然やね

69:名無しさん@1周年
20/01/21 07:07:18 Ye2CSzOp0.net
源と平どっちを名乗りたい

70:名無しさん@1周年
20/01/21 07:08:01 rvyn/hj60.net
>>14
それよな

エリザベス容赦なくてわろた

71:名無しさん@1周年
20/01/21 07:08:53 kWUD01vk0.net
(-_-;)y-~
はあ・・・ゆみちゃんシリーズ拷問で倒れそう・・・
Aとゆみちゃんの関係性がわからんからなぁ…それでずっとノーコメントやねんなぁ。

72:名無しさん@1周年
20/01/21 07:09:20 5YhW0cKA0.net
>>3
ふふふ

URLリンク(i.imgur.com)

73:名無しさん@1周年
20/01/21 07:09:50 kWUD01vk0.net
(-_-;)y-~
でも、U村が、
Aが好きって言ってるねんけど、どゆうことなん?って言いに来たことあるんで、
あ、バレてるwと思った。

74:名無しさん@1周年
20/01/21 07:10:07 5YhW0cKA0.net
>>63
公務w

家族三人で映画見にいったやつ

75:名無しさん@1周年
20/01/21 07:11:27 D4kzyOj40.net
>>52
あの辺は世界有数のブス産地

76:名無しさん@1周年
20/01/21 07:12:48 kWUD01vk0.net
(-_-;)y-~
ゆみちゃんピースサイン写真覚えてる。
何も知らないって、悲しいよなぁ・・・

77:名無しさん@1周年
20/01/21 07:12:55 DewPIqrs0.net
元プリンスでもまだ宣伝価値はあるだろうから
金は入ってくるだろ
でも英国戻った時に今までのような待遇を受けられないのは当然だろうよ

78:名無しさん@1周年
20/01/21 07:13:21 BoO0DmmR0.net
メーガン
NHK、日テレ、フジ、テレ朝

メガン
TBS

呼び方はマスコミで統一してほしい
TBSだけ見て世間話すると恥かきそうで心配

79:名無しさん@1周年
20/01/21 07:13:58 Q37FNpMZ0.net
ネトウヨ

「ヘンリーはチョン!」

80:名無しさん@1周年
20/01/21 07:15:06 McObJEoe0.net
嫁は金がない旦那を支えるかね?
金の切れ目は縁の切れ目じゃないかね

81:名無しさん@1周年
20/01/21 07:15:27 mDbIDbms0.net
まあウイリアムはしっかりしているようだから、
次男坊は自由に生きるのが良いんじゃないか

82:名無しさん@1周年
20/01/21 07:15:28 c+wmdouj0.net
>>51
そんな喜んでるか?

83:名無しさん@1周年
20/01/21 07:16:50 G9Q7ckZ00.net
>>80
金はあるやろ?
母ちゃんの遺産がタップリ

84:名無しさん@1周年
20/01/21 07:16:57 Wfvqf4QV0.net
真子も
同じ手を使うかもしれんなw
硬質離脱

85:名無しさん@1周年
20/01/21 07:17:09 kMWLF+ZA0.net
「男の出世は嫁次第」とはよく言ったものだな

86:名無しさん@1周年
20/01/21 07:18:04 h+KIc8O90.net
ウイリアムしっかりしてるしこどもも3人生まれたからヘンリーはもういらんわってなるよね

87:名無しさん@1周年
20/01/21 07:18:24 zlIEI3CJ0.net
>>51
国母へのディスりが良いことてどこのまわしものだ

88:名無しさん@1周年
20/01/21 07:18:43 kWUD01vk0.net
(-_-;)y-~
大阪城玉造口算用曲輪やろ。行ったことないけど、地図見ればわかる。

89:名無しさん@1周年
20/01/21 07:18:57 McObJEoe0.net
>>83
王室離脱するならあれもボッシュートせんといかんよな

90:名無しさん@1周年
20/01/21 07:19:25 G9Q7ckZ00.net
>>89
離婚後の慰謝料とかなんだし、そらーないやろ・・・

91:名無しさん@1周年
20/01/21 07:19:35 Q37FNpMZ0.net
皇族でもないのに天皇陛下を食い物にして稼ぎまくってる竹田恒泰を見習え!

92:名無しさん@1周年
20/01/21 07:20:08 VrEborIu0.net
嫁にそそのかされたのかね
年上で再婚のもらってバカだな

93:名無しさん@1周年
20/01/21 07:20:30 F4m4KfI80.net
>>52
妹のマーガレット王女は美人だった

94:名無しさん@1周年
20/01/21 07:20:45 msI4sexj0.net
サセックスロイヤル、とかにそんなブランド力ある?
国内でならあるのかな? あとコモンウェルスとかでかなあ

95:名無しさん@1周年
20/01/21 07:23:41 T3ZPRqI60.net
>>23
そんなんアジア人が白人役無理だし黒人役無理って言ってるもんやん、なんで無理やり必要ない人種役作る必要あるのよ。

96:名無しさん@1周年
20/01/21 07:24:31 8P8zQZYq0.net
>>28
ゲンコツって事じゃない?

97:名無しさん@1周年
20/01/21 07:26:59 kWUD01vk0.net
(-_-;)y-~
両親が最初許嫁にしようとしてたらしきのが、二人姉妹やねんなぁ…
それで、Aとごっちゃになってわかりにくいんよ。

98:名無しさん@1周年
20/01/21 07:27:09 TiHuBhFT0.net
改めて思うがイギリスってイギリスの土地も国の資産も国民もエリザベス女王のモノなんだよな

99:名無しさん@1周年
20/01/21 07:28:38 TxFI11n80.net
でもヘンリー可哀相やん
生まれてからずっと両親不仲で
両親とカミラがすったもんだの末に別居→離婚で
12歳の時にママンが謎の交通事故死で
ママン苦しめたカミラはちゃっかり王室入りするし
そりゃナチスのコスプレしたり乱交したくもなるよ
入隊後はアフガニスタンの前線に二度も派遣されたそうだけどさ
その上結婚相手が黒くて売れてない三流女優で
生まれながらの王子の地位も棄てさせられたとか
不憫すぎて泣ける

100:名無しさん@1周年
20/01/21 07:29:12 C0+O/RIz0.net
>>98
え?

101:名無しさん@1周年
20/01/21 07:30:06 8u7FiCNP0.net
>>42
ほんとにね
最近は目に余るよね

102:名無しさん@1周年
20/01/21 07:30:35 DewPIqrs0.net
英王室をぶっ壊す? メーガン妃のヤバすぎる「本性」
URLリンク(ironna.jp)

>ヘンリーとメーガンの「王室離脱」が発表された翌日、エリザベス女王は2日連続で自らランドローバーを運転してハンティングに出かけました。
> 女王様はムカつくことがあると銃撃しに行くのですよ。93歳なのよ、この人…。射撃の的がハリーとメーガンだったのかどうかは知りまへん。
> 戦時中は軍用車両整備して軍事訓練してたというガチなミリ(ミリタリー)系の硬派女子ですからね、この人は。

なんかすげーなw
そらかなわんわ

103:名無しさん@1周年
20/01/21 07:34:47.05 NZNTAHaX0.net
独立するっていう第一報でてっきり爵位も返上するものかと
思っていたら、単なるセルフィッシュな願望に基づいた
行動だったと知って、こっちも衝撃だわ

104:名無しさん@1周年
20/01/21 07:36:40 kWUD01vk0.net
(-_-;)y-~
俺はA組抜けを画策はしていません、記憶喪失だったんですよw

105:名無しさん@1周年
20/01/21 07:40:27 rR2aRzuU0.net
メーガンって学生時代からプロ王族狙いだったじゃん。
それなら我慢せい。

106:名無しさん@1周年
20/01/21 07:40:45 G9Q7ckZ00.net
しかし、サセックス公ってなんか呪われてるのか?
先代も結婚で失敗して断絶したんじゃなかったっけ?

107:名無しさん@1周年
20/01/21 07:43:13 Ebbzo0xa0.net
やっちゃえ上皇様

108:名無しさん@1周年
20/01/21 07:43:43 C0+O/RIz0.net
>>鉄槌を下す

記事書いた時事通信社の人、本当に記者なの?

109:名無しさん@1周年
20/01/21 07:43:43 kArM8kxL0.net
安倍総理「やれ、リズ」
エリザベス女王「Yes,sir!!」

110:名無しさん@1周年
20/01/21 07:44:17 hHCy7xfs0.net
メーガンはもう英国に帰るきないわけか

111:名無しさん@1周年
20/01/21 07:47:25 43XayFOS0.net
公費を受け取らずに女王に使えるって具体的に何よと思うんだよね
やりたい公務だけはやりますって、やっぱり楽して称号保持にしか聞こえないし

112:名無しさん@1周年
20/01/21 07:48:02 ynBWnUJB0.net
ヘンリーはアメリカの永住権なり国籍なりは取れるの?
イギリスは二重国籍アリだっけ?
メーガンは今、国籍はどこ?

113:名無しさん@1周年
20/01/21 07:49:39 kWUD01vk0.net
寝よ
名画
URLリンク(www.youtube.com)

114:名無しさん@1周年
20/01/21 07:52:11 kArM8kxL0.net
>>20
掲示板こそないけど
昔からイギリス人は世間の噂話をブックメーカーという賭け事にして楽しんできた民族やで
王室も芸能人も「何年以内に離婚する、に100ポンド」とか掛けて、そのオッズで世間の関心度を測ってた

115:名無しさん@1周年
20/01/21 07:52:28 znQVea9j0.net
まあその内消されるんだろね

116:名無しさん@1周年
20/01/21 07:53:23 rsxFm2mm0.net
有色人種で英王室の一員となり、しかも自分の血筋に代々貴族の称号が与えられる栄誉をみすみす捨てたんだな。メーガンは。
その価値がわからなかったんだろうか。

117:名無しさん@1周年
20/01/21 07:54:17 znQVea9j0.net
日本でも水俣チッソ嬢を連れてきたときちゃんと処置していればなぁ

118:名無しさん@1周年
20/01/21 07:56:39 F3/3kq7W0.net
>>84
同じ手使ったとしてどうやって暮らしてくの?小室無職だし小室問題は国民の目も厳しいよ。
コムマコもヘンリー夫妻と同じ感じを夢見てたんだろうけど、いい前例見せてくれたよね。

119:名無しさん@1周年
20/01/21 07:57:24 F3/3kq7W0.net
今回の一連目論見通りにいかなかったメーガンは今どう思ってるんだろう?

120:名無しさん@1周年
20/01/21 07:58:13 w7G13lz20.net
>>100
キミ、何もわかってないね

121:名無しさん@1周年
20/01/21 07:59:10 uKU70qfk0.net
>>42
ディスりだけで済むのかね

暗●も企ててるだろ

122:名無しさん@1周年
20/01/21 07:59:50 ynBWnUJB0.net
>>119
次の獲物探しw

IT長者にターゲットを変更

123:名無しさん@1周年
20/01/21 07:59:53 C0+O/RIz0.net
>>120
え?

124:名無しさん@1周年
20/01/21 08:00:24 xqHBMNna0.net
可愛がってきた孫がこんなになるとは思わなかっただろうね

125:名無しさん@1周年
20/01/21 08:00:25 loa964MZ0.net
>>35
愛ちゃんは結婚したら民間に下るから、きちんとした人なら人種で差別することはないんじゃないかな。

126:名無しさん@1周年
20/01/21 08:00:55 w7G13lz20.net
>>111
イギリスはエリザベス女王のモノ、だからイギリス軍は国民はエリザベス女王の為に戦わなければいけない義務がある

127:名無しさん@1周年
20/01/21 08:02:16 VEiM4c830.net
>>38
イギリスの黒人は元が奴隷階級じゃないから、アメリカみたいな黒人差別はないとも聞くけどね
イギリスは人種よりも階級、イギリス人としての振る舞いができるかのほうが重視されると
でなきゃメーガンの結婚が許されるわけない

128:名無しさん@1周年
20/01/21 08:02:40 0W2UCITj0.net
メーガンて何がしたいんだよw
王妃の地位につきたかったんちゃうんか
一度ついてみたらもうどうでもよくなった?
振り回すだけのクソ女だな
黒人の血の混じった女が王妃になったのは黒人の希望になりえたのに
結局黒人の血が混じるとダメじゃんっていう印象を全世界に与えただけで
メーガンは黒人の地位を落としてるよ
黒人の地位を高めたいな身勝手な振る舞いはせず慎ましく生きるべきだったのに何も理解してない

129:名無しさん@1周年
20/01/21 08:03:26 w7G13lz20.net
>>123
ブレグジットも最終的な判断は表上は議会が判断するように見えるけどエリザベス女王が判断する空母2隻の名前も客船も全部エリザベスの名前が入ってるだろ、映画007見たらわかるがエリザベス女王の組織だからな

130:名無しさん@1周年
20/01/21 08:04:33 ilcNS+iD0.net
まぁでも、婆さん死んだら父ちゃんに頼んで戻してもらうんだろ?
ならいいじゃん

131:名無しさん@1周年
20/01/21 08:06:33 w7G13lz20.net
>>122
そんな事したら消されるよ

132:名無しさん@1周年
20/01/21 08:06:39 xFQ8YCHt0.net
イギリス王室でないハリーになんて誰も興味がない
王室ビジネスで甘い汁飲もうとしたのを女王がぶったたいたw

133:名無しさん@1周年
20/01/21 08:06:49 gAWppYYR0.net
いいとこ取りしようとしてるようにしか見えないからな。
有色人種でも快く受け入れたのに、いきなりこれでは怒るだろ


134:名無しさん@1周年
20/01/21 08:07:04 2kwOn46i0.net
ドナウ川近くの動物園ではライオンがヒョウの檻に入り出られなくなっています

135:名無しさん@1周年
20/01/21 08:08:25 w7G13lz20.net
>>130
王位はエリザベス女王にある、夫も従わなければならないしな

136:名無しさん@1周年
20/01/21 08:08:53 xXYfqA320.net
父親が娘非難する位だから相当だ

137:名無しさん@1周年
20/01/21 08:09:01 kLRMEPoS0.net
ばあちゃん亡くなったら希望通りになるかな

138:名無しさん@1周年
20/01/21 08:09:04 9h18KFBg0.net
兄貴のスペアだし兄貴のとこ子供出来たしだしいらない子だよな

139:名無しさん@1周年
20/01/21 08:09:10 h3XjmtLG0.net
>>128
お前は日本人の地位を落としてるな

140:名無しさん@1周年
20/01/21 08:10:37 TH9Skhyq0.net
>>4
まあそういうことだろうな
都合良すぎるぞお前らと

141:名無しさん@1周年
20/01/21 08:10:42 7MA4O0d10.net
こういう場合は、鉄鎚じゃね?

142:名無しさん@1周年
20/01/21 08:11:46 wHbLVoiT0.net
(´・ω・`)バツ1のクロンボに騙されたバカ王子

143:名無しさん@1周年
20/01/21 08:12:32 2kwOn46i0.net
エリザベス女王は日本でいうと大正生まれ。豆な。

144:名無しさん@1周年
20/01/21 08:13:51 99l2ZoHP0.net
王族じゃないヘンリーて只のブサメンちゃうんかい

145:名無しさん@1周年
20/01/21 08:15:15 10fUlVI+0.net
浅香リズ「なーに寝ぼけたことぬかしてやがんだい? あたしゃ認めないよっ、あたしゃーねー…」

146:名無しさん@1周年
20/01/21 08:17:36 3qB2wD150.net
>>134
暗号の意味がわからない

147:名無しさん@1周年
20/01/21 08:17:54 8Ud4c3al0.net
ハリーの子供も一般人になるわけでしょ?
将来子供は俺は王室にいたかっていいでしそう

148:名無しさん@1周年
20/01/21 08:19:41 k/0fgQVQ0.net
女王や家族に相談しないで勝手なこと言い出すからだわ

>>141
だね

149:名無しさん@1周年
20/01/21 08:21:58 43XayFOS0.net
ハリーは称号は使えないけど
王子とよばれているから、王族なんだよね?
でもメーガンとアーチーは王族とは扱われないのかな
王子の妻と王子の息子となるだけ?

150:名無しさん@1周年
20/01/21 08:22:30 ZXsYjrb80.net
半公半民ってガチでいいとこどりだからな
日本には半公半民たくさんあるがロクなもんじゃない

151:名無しさん@1周年
20/01/21 08:23:58 rR2aRzuU0.net
必死でパーティ開いて次の獲物探すんだろな
そしてポイ捨てされたハリーは帰国する

152:名無しさん@1周年
20/01/21 08:25:00 mBjvd92o0.net
50億資産あるんだっけ?
プライベートジェット機を一機買ったら、50億。維持費も年間3億。
今まで通り、コックや警備員20人くらい雇えば人件費年間2億。10年で資産失くしそう。

153:名無しさん@1周年
20/01/21 08:28:56 GQMvp2ks0.net
>>135
夫はじいちゃんだよ
チャールズのことだと

154:名無しさん@1周年
20/01/21 08:29:30 wHbLVoiT0.net
(´・ω・`)イギリスが圧力かけてヘンリーはロイヤルブランドで商売できないようにするだろな

155:名無しさん@1周年
20/01/21 08:29:47 UNq3Rpx20.net
イギリスだって王室なくていいに傾いたら
民意で要らんものになる
義務は嫌だでうまい汁だけすいたいって
排除するしかないだろ

英王室に入る気もない自己主張の強い
バツイチアメリカンがクラッシャー

156:名無しさん@1周年
20/01/21 08:29:54 mkXhr7yR0.net
ヘンリー王子ってウィリアム王子の子供より下の順位になるのか…
こういうのも関係してんじゃないのこれ

157:名無しさん@1周年
20/01/21 08:31:20 b0vlOZbc0.net
>>4
雅子「そんな!」
小室圭「人権を考えろ!」

158:名無しさん@1周年
20/01/21 08:31:47 mSJz+Mc60.net
フサが調子に乗りやがって

159:名無しさん@1周年
20/01/21 08:32:29 fX4eF2Ze0.net
>>149
王位継承権はそのままで、息子にも継承権が残されてる。

160:名無しさん@1周年
20/01/21 08:32:32 mkXhr7yR0.net
メーガン妃が王族を壊そうとする他国のスパイとかだったら映画になるよね

161:名無しさん@1周年
20/01/21 08:35:40 MQr7Oi9B0.net
>>137
ばあちゃんがいるからこそ何をやらかしても
母親亡くした不憫な孫として守られてたのに、
居なくなったら次代の夫人は他人のカミラ、
王の息子でもカミラが反対すれば援助しないかも
しれんし、兄貴も自分の家族を守る為に
素行の悪い弟夫婦とは距離を置くだろう。
ヘンリーは全て失ったんだよ。メーガンは
ざまあだけど。

162:名無しさん@1周年
20/01/21 08:37:11 JyEriR1j0.net
正社員のまま仕事量を減らしたいと言ったら解雇されました

↑こんな事例は山ほどあるだろ

163:名無しさん@1周年
20/01/21 08:37:31 /b+ESS7A0.net
>>1
スッキリした
配慮だの思し召しで問題を有耶無耶にして
権威を堕落させていく日本の皇室
英国女王の問題解決能力と決断力を少しは見習え

164:名無しさん@1周年
20/01/21 08:37:45 GQMvp2ks0.net
>>156
いや、そっちはむかーーーーーしから決まってることで、ヘンリーは生まれたときからスペアってのも含めて覚悟はできてると思うよ。
公務したくかったんだろ夫婦ともども

165:名無しさん@1周年
20/01/21 08:37:58 pKPivyaC0.net
武闘派の王女ってカッコいいっすね

166:名無しさん@1周年
20/01/21 08:38:47 tkTq7oT50.net
メーガン好き

167:名無しさん@1周年
20/01/21 08:39:25.72 +MGs36+K0.net
アーチー用シャワー 20万ドル
メーガンの針治療 1万1千ドル
ベビームーン(出産旅行) 4万3千ドル
アーチー用乳母 3万6千〜5万9千ドル
自宅改修 380万ドル(兄は、190万ドル)
保育園の改装 6万5千ドル

168:名無しさん@1周年
20/01/21 08:39:49.11 wTU1chd50.net
>>148
前もって女王たちに相談したら自分達に都合の悪いほうに言いくるめられる。
なので先にマスコミを使って公表して有利に進めようとした。
しかし簡単にお払い箱。
女王から丁重な思いやりの言葉で強引に巣立たせれる。

169:名無しさん@1周年
20/01/21 08:42:49 UNq3Rpx20.net
イギリス国教は王のご都合でカトリックから出ちゃったんだろ
宗教的にもあんまりだし英国民はいつでも王室切れるんじゃ

実権ないしその都度政権の意向に沿ってるんだろ

170:名無しさん@1周年
20/01/21 08:43:18 +MGs36+K0.net
メーガンの妊婦服 最大50万ドル
Stella McCartneyのドレス 2千ドル
Sentalerのコート 1,390ドル
Banana Republicのドレス 116ドル
Everlaneのジャンプスーツ 123ドル

ハリーは、J. Crewのブレザー(170ドル)を愛用

171:名無しさん@1周年
20/01/21 08:44:46 GfMB75Tj0.net
公爵剥奪されなかっただけでも良いと思え

172:名無しさん@1周年
20/01/21 08:44:59 2kwOn46i0.net
>>169

俺たちはフランスとは違うんだ!というアイデンティティが一つ崩れる

173:名無しさん@1周年
20/01/21 08:45:09 uLSIhgnR0.net
メーガンは壮大な売名
女優復帰目指すってね
笑っちゃうね

174:名無しさん@1周年
20/01/21 08:46:36 E8KW/2RJ0.net
昔なら旗本の次男坊といえば
一生部屋住みで嫁も貰えず、だったから
家を出なきゃしょうがなかったけど
このご時世やりたい放題なのにな。
家に居りゃ良いのに

175:名無しさん@1周年
20/01/21 08:46:38 9Z4NpmXm0.net
>>60
秋篠宮家の43億リフォームだろ?はっきり秋篠宮家と言えよ!

176:名無しさん@1周年
20/01/21 08:46:57 +MGs36+K0.net
メーガン愛飲ワイン Tignanello 130ドル

URLリンク(www.enoteca.co.jp)

177:名無しさん@1周年
20/01/21 08:47:32 AeaXIBLy0.net
>>163
権限がないのにどうしろって言うのか

178:名無しさん@1周年
20/01/21 08:49:05 3qB2wD150.net
>>144
ぶさいくだよ。しかも髭が気持ち悪い。

179:名無しさん@1周年
20/01/21 08:49:43 ZDhMi3Tu0.net
>>1
英国王室は日本の皇室と違って膨大な資産と経済利権を持っている
それから離れることはマフィアから抜けるのと同じ
いいとこ取りは許さへんでという女王の意向は当然w

180:名無しさん@1周年
20/01/21 08:50:06 +MGs36+K0.net
ハリー、結婚してから浪費がひどくなったようだね
やはり疫病神

181:名無しさん@1周年
20/01/21 08:51:26 F3/3kq7W0.net
>>167
ベビーシャワーってこんなに金かかるの?

182:名無しさん@1周年
20/01/21 08:52:04 fX4eF2Ze0.net
>>1
まだええやろ。
中世ならロンドン塔に幽閉されたり斬首されるんやで?

183:名無しさん@1周年
20/01/21 08:52:45 3qB2wD150.net
>>173
スキャンダルで売名する三流女優。

184:名無しさん@1周年
20/01/21 08:53:22 43XayFOS0.net
>>159
王位継承権のある人って200人くらいいるそうだから
継承権者だからと言って王族とは限らないのでは

185:名無しさん@1周年
20/01/21 08:55:03 wTU1chd50.net
>>173
イギリス王室ならではの結婚式、パレード、公務、スポーツ観戦、出産と洗礼など
一通りやって気が済んだんでしょうね。飽きたというか。

カナダ住まいということで誤魔化して、本当はYNやハリウッドなどで遊びたい。
今度は2流女優ではなく、大スターや大富豪と同等か、より高いところからの意識で。
そのためには警備はイギリス王室にやってもらっているというステータスは欲しい。
警備の希望は叶えて貰えそう?

186:名無しさん@1周年
20/01/21 08:55:23 PtMoM9Ka0.net
>>181
セレブ招待しまくって豪華パーリーだったし

187:名無しさん@1周年
20/01/21 08:56:16 Y5bzh0Lm0.net
どーせすぐに離婚して泣き付いてくるよ
その時に条件付きで受け入れるだろ

188:名無しさん@1周年
20/01/21 08:57:26 3StUYYQK0.net
そもそもメーガンは王室の一員として生涯を捧げる覚悟を持ってたのか?って話よ

イギリス王室が求めたのは、イギリスでそこそこ不自由で王室の権威を守る歯車
でもメーガンが望んでたのは、アメリカで自由気ままにセレブを満喫する生活
であって対極の方向性だったんだから、最初から結婚自体が間違ってた

まあメーガンはセレブ生活するために王室入りしたけど、思った以上に窮屈で不自由だから
馬鹿な旦那を言いくるめ引退と王室の権威をある程度利用して金儲けしようとしたら思った以上に世間が騒いだってオチだろ

189:名無しさん@1周年
20/01/21 08:57:40 fYbdmzqY0.net
ダイアナの件もあり女王のほうのネガキャンが多い気もするが今回はダイアナでの国民からの批判を踏まえて女王自らメーガンを特別待遇してたのにこのザマ
女王がキレても仕方がない

190:名無しさん@1周年
20/01/21 08:57:51 M/rR1H390.net
The Former Prince Formerly Known As a Princeでいいだろ

191:名無しさん@1周年
20/01/21 08:57:56 PtMoM9Ka0.net
>>72
知恵遅れってみんな図体はくそでかいよな
頭に栄養がいかないせいか

192:名無しさん@1周年
20/01/21 08:58:06 3qRbG9oh0.net
自由にしていいってことだな、優しいじゃないか
これで変に叩かれることもないし

193:名無しさん@1周年
20/01/21 08:59:19 p2gXwUo80.net
日本にいる朝鮮半島から来た経済難民もなきっちり仕分けろ

194:名無しさん@1周年
20/01/21 09:00:41 xKr7p/DS0.net
>>185
もう最低の女だなw

195:名無しさん@1周年
20/01/21 09:00:58 TKK4pSbp0.net
単なる平民になったの?
よかったよかった

196:名無しさん@1周年
20/01/21 09:03:20 T0aoMavd0.net
王室から離脱するが

王位継承権
サセックス公爵位

は残るんだよな

公爵位を残して貴族にしておけば、王位継承権は要らないような

どうせ6位だし、男系男子相続でもないから、まず継承の芽は無い

上位って父ちゃん、兄ちゃん、兄ちゃんの子供x3だよな

197:名無しさん@1周年
20/01/21 09:04:03 l04WgXXE0.net
公爵位も返上させろよ。ってか自主的に返上しろ。

198:名無しさん@1周年
20/01/21 09:04:17 xGw+mG9g0.net
>>161
素行が良ければカミラはダイアナのあれこれもあってぞんざいに扱うなんてことは出来ないだろうになあ

199:名無しさん@1周年
20/01/21 09:06:34 PtMoM9Ka0.net
>>161
もともとチャールズはハリーには愛着ないしね
生まれた瞬間からなんだ赤毛かよで終わってたし

200:名無しさん@1周年
20/01/21 09:06:45 99l2ZoHP0.net
たぶん頃合い見て離婚するんじゃね?
後も何だかんだと金は必要になりそうだが

201:名無しさん@1周年
20/01/21 09:07:18 xKr7p/DS0.net
今度からはサセ公呼びになるのか

202:名無しさん@1周年
20/01/21 09:07:43 UNq3Rpx20.net
旧家に嫁いで好き勝手やって
受け入れられなかったからって
人種差別だって騒ぐ
ろくでもないのを入れちゃったからヘンリーごと切るんだろ

203:名無しさん@1周年
20/01/21 09:08:10 Uij22io50.net
こうなってくるとつくづく、兄夫婦が優秀で良かったというのが後々効いてくるな
キャサリンが沢山産んでるから王位はまず安泰だろうし
アーチーがもしかしたら世継ぎにでもなりそうな状況だったならますますあの厚かましい悪妻は図に乗っただろうから、GJだろう

204:名無しさん@1周年
20/01/21 09:08:35 /iQa+C4o0.net
完全に結婚相手でアレしたよな

205:名無しさん@1周年
20/01/21 09:10:48 IteGi44K0.net
メーガンは女優復帰
ヘンリーはヒモ

こうですか

206:名無しさん@1周年
20/01/21 09:11:33 +MGs36+K0.net
メーガン・マークルの兄弟がハリー王子との離婚の可能性を示唆
公爵夫人が公爵を「利用」、「脅迫」
Meghan Markle’s Brother Hints At Possible Prince Harry Divorce; Duchess ‘Using,’ ‘Threatening’ Duke
URLリンク(www.ibtimes.com)

メーガン・マークルの兄弟は、彼女がハリー王子を利用してるだけだと心配しています
トーマス・マークル・ジュニアは、ハリー王子とメーガン・マークルが離婚する可能性があると考えています
メーガン・マークルはハリー王子を脅したかもしれない

207:名無しさん@1周年
20/01/21 09:11:36 5YhW0cKA0.net
>>205
ヘンリー、ダイアナの遺産凄いよ

208:名無しさん@1周年
20/01/21 09:12:38 yatoIgUW0.net
義務も果たさず権利だけ要求とか
ノブレス・オブリージュはメリケンには無理

209:名無しさん@1周年
20/01/21 09:12:43 3qB2wD150.net
大王製紙の創業家跡取りは1年半でカジノで106億円溶かした。逮捕され、大王製紙グループから追放された。刑務所から出所して今は居酒屋経営。
大塚久美子は100億円あった大塚家具の預金を4年で22億円にしてしまった。
いくら財産があっても、本人次第でこうなる。
メーガンは堅実ではないし、ヘンリーはメーガンの言いなりだから先は見えてる。

210:名無しさん@1周年
20/01/21 09:12:50 xGw+mG9g0.net
>>185
王室だけでなく実力で上り詰めた大スター達からも舐めんなって思われてそう

211:名無しさん@1周年
20/01/21 09:14:10 R42ZgyQD0.net
>>99
ヘンリーかなり大事に育てられてきたよ。
むしろ側近の秘書官やら警備係にまで「気の毒な点もあるが、王室には全く向いてない。」と言われたダイアナの息子だわなー、って結末。

警備の人、ダイアナ担当になった初日の前任申し送りがダイアナの愛人の存在と男とセックスしてるときの警備の仕方。相手も見事なクズ男。
何事も我慢が出来ない人だった。と。

212:名無しさん@1周年
20/01/21 09:15:03 19RD9zuv0.net
ダイアナてのは安倍昭恵クラスの低能なんだが、
息子は長男はダイアナに似て次男はチャールズに似てるけど
チャールズに似てるヘンリーの頭の中身はダイアナ並みの馬鹿なんだな

もっとも父方にもエドワードという色狂いがいるわけだから
チャールズは父の女狂い、母の低能を両方引き継いだひどい血統ということになる

213:名無しさん@1周年
20/01/21 09:15:50 pwJikh7s0.net
恥の概念とかないのかね

214:名無しさん@1周年
20/01/21 09:15:58 Ad3pTWrJ0.net
>>196 うんにゃ王位継承権6位は充分に高位だしサセックス公爵位は慣習的に王族に与えられる爵位だから
ハリー王子がビジネスとやらに失敗した際に王室に復帰出来る様にする為の移行的保留措置だよ

寧ろハリー王子が商売に成功して事実上のアメリカ人になったら
サセックス公爵は返上で
称号はPrinceからSon of Prince(子供に王位継承権無し)になり
別の実質的な所領の伴わない公爵位が与えられて王位継承権も外戚の公爵のそれ以下に設定される可能性が大きいだろうね

新しい爵位がメリーランド公爵とかだったら今度はアメリカで炎上して面白いかも知れないなw

215:名無しさん@1周年
20/01/21 09:16:46 19RD9zuv0.net
日本の上皇の家に数十億、大嘗祭にも数十億というひどい無駄遣いは、
あんなボロボロ国立競技場に1000億以上かけているという建設会社も悪いのだろう

216:名無しさん@1周年
20/01/21 09:17:43 43XayFOS0.net
ウィキでちょっと調べてみたら
2011年時点での英王室王位継承権の最下位は4793位でドイツ在住の女性だった。
その後のキャサリンにもメーガンにも子供が生まれているし、死亡者もいただろうから過去の順位だが。

217:名無しさん@1周年
20/01/21 09:19:31 UNq3Rpx20.net
ダイアナみたいに英王室から追い出されたかわいそうな自分を
演出したかったかもしれんけど
メーガン ダイアナ位15年?我慢しとけよ

短期で英王室かき回してった悪女

218:名無しさん@1周年
20/01/21 09:21:44 4AdAXXyq0.net
商標登録したサセックスロイヤルのサセックスって地名だろ?
住民はどう思ってるんだろうな
地元の名産品が中国で商標登録された気分じゃないのかな

219:名無しさん@1周年
20/01/21 09:21:47 IteGi44K0.net
メーガンってTVドラマのスーツに出てた女優だろ。
米国では知らない人はいない一流の女優だろ。

220:名無しさん@1周年
20/01/21 09:22:10 rCbiZrmf0.net
ヘンリーはエリザベスチャールズの実の息子じゃないなこれ
ウィリアムの種違いだろ
そうすると今まで起きたことの謎が全部解けるんだよ

221:名無しさん@1周年
20/01/21 09:23:18 b95/8S7x0.net
小室親子 全部よこせ

222:名無しさん@1周年
20/01/21 09:28:01.08 +MGs36+K0.net
一流というか、テレビドラマの女優だね
「スーツ」時代で、一話の出演料が5万ドル
当時の年収が45万ドル

223:名無しさん@1周年
20/01/21 09:28:18.51 rR2aRzuU0.net
人格的障害の女と付き合った末路だ

224:名無しさん@1周年
20/01/21 09:31:58 +MGs36+K0.net
1/2王子
URLリンク(www.spbook.com.tw)URLリンク(images.spbook.com.tw)

225:名無しさん@1周年
20/01/21 09:31:59 IteGi44K0.net
メーガンの子供時代
URLリンク(www.youtube.com)

メーガンの父親
URLリンク(www.youtube.com)

血の繋がった親子とは思えん

226:名無しさん@1周年
20/01/21 09:34:30 uaquiaeY0.net
カナダに住むなんて抜かすなら
称号は無いわ 女優の紐との
肩書で暮らせば よかばい

227:名無しさん@1周年
20/01/21 09:36:29 rR2aRzuU0.net
チャールズが継いだら
頭の良いカミラが画策糸を引くだろう
王室を守るためにな

228:名無しさん@1周年
20/01/21 09:37:16 F3/3kq7W0.net
メーガンってハリウッドとかNetflixに出ても勘違いの高飛車でいばり散らしてすぐ仕事なくなりそう。

229:名無しさん@1周年
20/01/21 09:39:03 g2TRqyol0.net
どこまで関わらないか、は
難しいから家族でよく話さないと

大変で面倒な公務しなくて良い代わりに
特権も減る

230:名無しさん@1周年
20/01/21 09:39:32 PtMoM9Ka0.net
>>206
結婚前からそうだったけど、近親者に叩かれるって相当だよね
どんだけ多くの人間を裏切ってのし上がったんだろう

231:名無しさん@1周年
20/01/21 09:41:14 FmVgVdPi0.net
クソ野郎だな
てか結婚した途端これだから嫁の洗脳か?w

232:名無しさん@1周年
20/01/21 09:42:27 rR2aRzuU0.net
セレブ呼んでパーティ企画しても
離脱した王子にはパワーが無いから
ドライなセレブはメーガン夫婦に距離をおく。
王族だから不細工バカでもリスペクトされてたのが解らなかったんだな

233:名無しさん@1周年
20/01/21 09:42:32 ylClEJl90.net
漫画に出てくるような思い上がった王族なんだな、ヘンリーとメーガンは

234:名無しさん@1周年
20/01/21 09:44:11 beX517tu0.net
悪い嫁と頭あんまりよくないから嫁の操り人形にされたヘンリー

235:名無しさん@1周年
20/01/21 09:45:35.67 JplQcCiK0.net
これで自宅や普段の警備なんかも自分達で用意しないといけなくなったのか
生活出来ないだろ?

236:名無しさん@1周年
20/01/21 09:52:18 lzj14R9r0.net
>>28
振り下ろすのは鉄鎚だと思う

237:名無しさん@1周年
20/01/21 09:54:06 rR2aRzuU0.net
僕とママンは大丈夫かな?
圭ちゃん大船に乗った気分でママンに全てまかすのよ

238:名無しさん@1周年
20/01/21 10:01:39 wnccRFnI0.net
ヘンリーが本名なんだからヘンリーで報道している日本が礼儀正しい

239:名無しさん@1周年
20/01/21 10:01:58 FAJYst+A0.net
>>226
英国連邦だからな。

240:名無しさん@1周年
20/01/21 10:02:27 hHCy7xfs0.net
ウィリアムんとこ いつのまにか二男もいたのか

241:名無しさん@1周年
20/01/21 10:03:33 wFRN0I1y0.net
>>230
お父さんも娘のこと良く言ってなかっよね
まだ孫にも会わせてもらえないらしいし

242:名無しさん@1周年
20/01/21 10:04:25 FNoQEvFe0.net
上皇を要求したアキヒトwwwwwwwwwwwwwwww

243:名無しさん@1周年
20/01/21 10:04:25 XgrfmPB+O.net
クィーンエリザベス「10年早ぇんだよ!」

244:名無しさん@1周年
20/01/21 10:09:18.16 zVUSqBrV0.net
メガンの兄妹は腹違いなんでしょ?
揉めてても一方だけの意見を鵜呑みにはできないなぁ

245:名無しさん@1周年
20/01/21 10:11:24.50 dKCcFglz0.net
結婚式からしてイギリス王室の伝統ガン無視で
めちゃくちゃだった。
中継見ていて悪夢だと思った。
色々ひどいが世界中に祝福される絵が撮りたいからって
いっぱい招待して食事は出さないから手弁当でってのも強烈。
メ―ガンは再婚で前に違う男性と永遠の愛を誓った癖に控えめにしようと思わないのが受け付けなかった。

246:名無しさん@1周年
20/01/21 10:12:50.88 lzj14R9r0.net
>>242
別に皇室にはよくあったこと
お前の中では明治以降しかないのか?

247:名無しさん@1周年
20/01/21 10:28:57 pwJikh7s0.net
>>246
今上も体力限界まで追い詰められる前に譲りやすくなったし、むしろGJよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1611日前に更新/104 KB
担当:undef