【外食】すかいらーく ..
[2ch|▼Menu]
405:名無しさん@1周年
20/01/21 11:11:52 Kbp4Q7rj0.net
>>159
逆だよ
AIの抬頭で職を失うのは手数料収入に頼る事務職

406:名無しさん@1周年
20/01/21 11:16:16 Rmi6ldYL0.net
深夜に若者の溜まり場になってたけど、今はガラガラなのかよ

407:名無しさん@1周年
20/01/21 13:16:40 F0GOSqGO0.net
客少ないしバイト募集しても人が来ない。

408:名無しさん@1周年
20/01/21 13:22:04 wCLy71EE0.net
夜にあけててもドリンクバーばっかりだもんな

409:名無しさん@1周年
20/01/21 13:22:28 wCLy71EE0.net
>>22
今はそうでもない

410:名無しさん@1周年
20/01/21 14:05:27 fIgS2Tuf0.net
三名様の居場所がなくなったw

411:名無しさん@1周年
20/01/21 17:05:40 fHkgBz9L0.net
24時間営業のいろんな店がなくなれば、街が変わるね

412:名無しさん@1周年
20/01/21 17:18:58 lrmfLMWr0.net
オートレストランが復権するかもな

413:名無しさん@1周年
20/01/21 17:33:07.05 dYUXLD+B0.net
24時間のスーパーも無くなるねきっと。昔は昔で不便だったけど。そういう時代だったもんね。今後はそうなっていくんだね、コンビニも閉まり

414:名無しさん@1周年
20/01/21 17:34:29.40 hipLfId10.net
>>412
それはそれでありだね。監視カメラ付けまくってね

415:名無しさん@1周年
20/01/21 17:40:17.45 9KY6Fx4j0.net
これは少し寂しい感があるな
コンビニだけは続けてほしいな

416:名無しさん@1周年
20/01/21 17:47:51 RTEeZEqy0.net
全店やめるんだな。都会の東京都内とかでも24時間営業の需要ってなくなったのか24時間営業の需要ってなくなったのか

417:名無しさん@1周年
20/01/21 17:49:34 zq+0NY0d0.net
失業者が沢山いたころは失業者の受け皿として意味があった。
人手不足の今ではファミレスの24時間営業なんて労働力の無駄使い。

418:名無しさん@1周年
20/01/21 17:51:05 wAymD27P0.net
>>194
ないよ
朝食だけど年寄りは以外にゆっくりしてて9時半頃にくる。

419:名無しさん@1周年
20/01/21 18:08:18.66 mUTW8meB0.net
>>415
コンビニなくなるとトラック乗ってる俺は困るトイレに

420:名無しさん@1周年
20/01/21 18:19:13 1MkfHZlL0.net
>>418
ジジババは一仕事終わってからくるんだよ

421:名無しさん@1周年
20/01/21 18:20:01 Pw3LF1ma0.net
>>419
それは困るな

422:名無しさん@1周年
20/01/21 18:52:52 5v6PUIE00.net
>>364
すかいらーくの24時間営業は72年からだから五十年前に戻るんだぞ
バブルバブル連呼してるバカがこのスレにもいるけど、実際にはバブルよりもずっと前から24時間営業してたんだよ

423:名無しさん@1周年
20/01/21 18:53:45 QHLyr83/0.net
終わりの始まりって既出かw

424:名無しさん@1周年
20/01/21 18:55:59 LkYVbAmK0.net
考えたら20年はファミレスに入ってない
今更変更があってもなにも困らない

425:名無しさん@1周年
20/01/21 18:59:54 CNPbHcYj0.net
ヤマトみたいに業績落とさないといいけどね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1593日前に更新/83 KB
担当:undef