【英】ヘンリー王子、王室離脱「女王・英連邦に仕え続ける望みは不可能になった」…理想と異なる形に不満表明 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:33 0Ge2y+A20.net
>>219
嫁選び失敗すると根こそぎやられる。
親兄弟も。
夫選び失敗してもいくらでも手はあるが、嫁選びを失敗するとマジで大変。

251:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:37 Dx0SlNE20.net
いずれ離婚は間違いなさそう

252:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
20/01/20 13:44:53 7WGeQwB00.net
メーガンて

ジプシーぽいもんなあ

ろくな素性じゃなさそうだ

253:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:56 3qD0f5D40.net
しょうもない女に引っ掛かったな

254:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:59 K6hlVmXV0.net
>>236
テレビで余計なことベラベラ話し始めたら危ないぞぉ〜w

255:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:02 cH9YVzD20.net
>>236
本当に偶然事故っても大変な事になるw
こいつら外に出さない方が良い

256:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
20/01/20 13:45:20 7WGeQwB00.net
>>242

詳しく知りたい

257:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:25 rn9VNamV0.net
長男がしっかりしてるんだろ?? 放蕩息子の次男は勘当や

258:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:39 JsCCCDbh0.net
家も返せよ

259:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:42 H8DlVbB+0.net
>>243
離婚、息子と断絶、ドラッグとアルコールに走る、死体で発見

ここまで想像した

260:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:50 Gq8e3rh50.net
All or nothing
女王としては「良いとこ取りはさせません」ってことね

261:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:54 wrhiCcm30.net
>>226
だが結局藤原氏が取って代わることは出来なかっただろ
それに今の時代、藤原氏みたいなことはできんだろ

262:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:59 b1Dy8Wxf0.net
>>229
だね
最初、ハリーの「北米でゆる〜く王族やるから
お金はこれまで通りクレクレ」に何も言わなかったから
こりゃ英王室の終わりの始まりだと思ったけど
後からバッサリきたね、百戦錬磨だわ

263:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:08 aNyZAh660.net
あまりにもありえない理由からでなければ、やはり周りが強く反対する結婚てのは良くないものなんだよ
眞子様もなんとか目を覚ましてくださればいいけど

264:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:12 9F3Y8thB0.net
問題はカナダ滞在時の警備費らしいね
税金での警備ができるのか、警備解除か

265:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:18 mDGsdP0H0.net
事前の根回しなしで突然やったのか、反対されたから世論も巻き込めばいけるとか思ったのか
どっちだろ

266:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:21 FWqeShSG0.net
称号返上は前から言われてたし本人達はサセックス公の冠ビジネスしてく気だからあんまり問題ない 王子の呼び名は残るしね にしてもメーガンとは早晩離婚しそうだね

267:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:32 oXBJEYW50.net
>>206
ヘンリーはチャールズの子ではない説もあるよね

268:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:42 foZAy1WA0.net
愛する母国を半年も離れるとか何のためにこんなことしてるのって思い始めるよ

269:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:49 i6xHeBir0.net
>>88
眞子さんは、皇位継承権が有る訳でも無し
降嫁される人なんだから
小室とくっつこうと、別れようと
どうでもいいけれど、
ヘンリー王子の王室離脱は
イギリス王室の権威失墜だわ
現代で、王室なんて時代錯


270:であり、 要らないと、考える人だっているだろうし。 本当に今回の件は イギリス王室にとって かなりのイメージダウンだと思うわ



271:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:01 H8DlVbB+0.net
>>244
イギリスの王室をガンガンおちょくるコメディドラマで
キャサリン妃がジプシーって設定なんだけど
シャレにならなくなったなw

272:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
20/01/20 13:47:03 7WGeQwB00.net
>>221
まあそのあたりが

アメリカの歴史の浅さなんだよな


日本は天皇家があるからイギリス王室とはわかりあえる

273:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:18 44kKjAys0.net
消されるならアーチー
メーガンなんかただの黒人ハーフ
やるならイギリスの混血を断つよ

274:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:37 /0P6eiiG0.net
>>175
ロイヤルは使えなくなるね
プリンスもダメ

サセックス公は残る
単なる臣下

275:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:38 jnl3hgiH0.net
小室「皇室離脱したら捨てるから」

276:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:51 i0pLbjgj0.net
メーガンって


チョンなのかな、法則発動してるみたいなんで

277:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:51 H8DlVbB+0.net
>>259
とか言いつつ、どう見ても爺ちゃんの幼少期そっくりなんだっけ

278:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:59 I27goGsj0.net
絶対離婚すると思う

279:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:59 foZAy1WA0.net
父親にあんな貧しい暮らしをさせて自分は法外な贅沢してる時点でお察し
自分の暮らしを質素にして自分の貯金を回してやるとかしたらいいのに

280:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:08 AkY/F8IF0.net
>>166
それマジなら浅はかすぎ…
この人元々の米国での評判はどうなの?
王族と結婚するくらいだから頭はキレる人なのかと思ってた

281:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:08 OndWjnih0.net
>>256
カナダ首相のトルドーは嫌そう
本人も庶民派気取ってるし、環境気にせず豪遊するメーガン守っても
得なことがない、税金の無駄遣い

282:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:13 cUX3GSIj0.net
>>1
世界では在日のような美味しいとこ取りは許されないってこったな。

283:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:14 DCw/B0Bg0.net
後悔するのは数年後かと思いきや、既に後悔してるんか〜い!w

284:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:17 Eqj+3QWD0.net
ただのハゲた一般人になったのか

285:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
20/01/20 13:48:32 7WGeQwB00.net
>>262
そうなんだw


まあでも人相見の俺が見る限り
ろくな素性じゃないのはわかるよ

事実大変な事になったしな

286:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:36 5aZSrNnc0.net
>>261
王がSEX依存で梅毒になって死んだとかあったような国だぞ
王としての責務果たしてりゃイメージなんて下がりようがない

287:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:36 GcdLB5ag0.net
ヘンリー「アレ?俺、なんでこんなブスと結婚したんだろう??」 ← 今ココ!

288:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:37 5QS4QDCQ0.net
カナダでは買い物しても騒がれなくなるってカナダのやつらが言ってるんだから快適なんじゃねw

289:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:37 H8DlVbB+0.net
>>266
小室母「有栖川名乗っただけで金が集まった奴らがいてね…」

290:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:39 EiF5kkzq0.net
家の改装費も返せって言われてるみたいやん
ピアースモーガンに盛大にディスられてほしい

291:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:50 K6hlVmXV0.net
>>274
今頃正気に戻ってなんてことを…って思ってるかもね

292:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:56 i6xHeBir0.net
>>258
王子はもう名乗れないんだよ

293:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:05 ZZYaNMnF0.net
>>221
わかる。王族って産まれたときから給料分の仕事を迫られるつらいつらい人生なのにな。。

294:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:11 2DL+pp3J0.net
称号を持つってことはそれなりに責任が生じるってことなんだが
高貴な者の責任ていうのはアメリカ人にはなかなか分からないものなのか

295:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:13 bX/x6ES30.net
ムシが良すぎる話だろうに

296:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:17 44kKjAys0.net
金あるなら税金使うないうわな
カナダも

297:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:27 UjLS3enk0.net
元王子、魔法がとける

298:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:28 9APqSiNX0.net
>>191
女王はむしろ結果的にメーガンを駒に使ったことになるかもしれん


299: キャサリン妃の尻を叩くのにメーガンを使った そして今回の離脱の件で、女王の毅然とした采配を印象付けて息子アンドリューの醜聞を薄めた あと、ヘンリーはクリスマス前には女王に話をしてるはず ヘンリーが「女王に仕え続けることができないのは残念」と言ってるのは女王の顔を立てるためであり、女王への敬愛の表現でもあって、別に未練たらたらだからではない その辺りはいくらヘンリーでも弁えてると思う



300:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:30 GcdLB5ag0.net
>>55
まんま枕で草wwwwww

301:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:37 foZAy1WA0.net
豪遊してるし王室身内の行事に参加しないしろくでもないと思われても仕方ない

302:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:37 Qb/V4+Kh0.net
>>255
尼寺か海の向こうの都にでも行ってもらいたい

303:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:43 QYAHJRlw0.net
メーガンは貴族でもなく令嬢でもなくイギリス人でさえないからな
伝統的な王室のやり方をせずイギリス国内でも叩かれてた

304:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:51 H8DlVbB+0.net
ヘンリー、3ヶ月後にはホームシックになってると思う
ホームシックってか、ファミリーシック

305:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:53 xmg/xqnM0.net
王子がダメなら若王子を名乗ればいいじゃない

306:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:11 K6hlVmXV0.net
>>281
ピアース・モーガンが犯罪者にインタビューするドキュメンタリー好きなんだけど
それでも結構辛辣になんでそんなことしたの?結果わかってたでしょ?とやってて好き

307:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:32 oXBJEYW50.net
>>255
本人が目を覚まさなければ秋篠宮が大鉈を振るわなきゃいけないのにエリザベス女王みたいに決断力はない情けなさ

308:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:36 foZAy1WA0.net
王室改革するならせめてその国の人じゃないと
外国人に伝統変えられるのはみんな嫌だろ

309:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:37 WdLeku/r0.net
ヘンリーさんを見ると、皆からの反対を押しきって結婚してもやっぱり幸せになれないということが分かるね。

310:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:46.25 ZrxpinYX0.net
>>253
北条氏は源氏将軍の外戚として力を伸ばして
鎌倉幕府のっとった

311:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:09.38 TxUmJaie0.net
>>91
パパのお小遣いだけで年間5億以上なんでしょ?そりゃあ世間様の評判気にせず好きにできるよね。

312:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:10.50 QYAHJRlw0.net
小室とメーガン

313:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:14.80 xmg/xqnM0.net
>>299
いわんこっちゃない
て兄貴に言われてそう

314:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:23.66 foZAy1WA0.net
二年で離婚

315:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:37.04 UjLS3enk0.net
ヘンリー元王子、後悔

316:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:49.08 z8CHBdov0.net
>>261
時間稼ぎして、眞子様は結婚で女性宮家創設して
皇室に残る可能性がある
それくらい、日本の皇室は人材不足だから
女性宮家創設して、旦那さんが小室圭で
小室圭が皇族になるのだけは嫌だな
あの小室の母親が皇室の親戚になるなんて
許せないからね

317:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:49.68 5QS4QDCQ0.net
>>298
今のイギリス王室ドイツ系じゃん
跡継ぎいなくなってドイツ語しか話せないやつつれてきたじゃん

318:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:49.63 bX/x6ES30.net
名誉も収入もなくなった元王子
メーガン夫人はどこまで一緒にやっていけるかな
元王子は懇願しないと離婚されるんじゃね?

319:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:55.58 h/7hzM8M0.net
カナダは警備解除だよ。亡命じゃないんだからカナダ国民の理解が得られない。

320:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:00.99 /VJ3lSXR0.net
王族は王族たる振る舞いと公務と制限があるからこそ王族たりえるのに
変わらぬ王族のまま公務と制限から解放されて私的活動で大金稼いで自立するぜーとか
ただの甚だしく不公平な特権階級でしかない

321:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:10.28 i0pLbjgj0.net
>>290
身体を使ったわらしべ長者

322:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:12.17 DHWZ7n2M0.net
>>161
ユニクロのCMに出てほしい!

323:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:18.29 a+bVJ/zd0.net
生まれてからずっとヘンリー王子で報道してたのに
ここ数日でハリー王子になったのはどうしてなんだ

324:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:21.49 96AWo/BX0.net
神のみぞ知る
写真の子供は、どう見ても白人
黒人の血が1/4入ってるとは到底思えない

325:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:30.57 b1Dy8Wxf0.net
>>261
国王が離脱したことのある国だもの
王位継承第6位だか7位の王子が離脱しても
イメージダウンはしたろうけど
さほど深刻じゃ無いだろう

326:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:33.70 Fmla/zNe0.net
国民「税金無駄につかうな」
王室「はい・・・」

ってのが今のイギリスの状況

327:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:35.01 APwDOXdD0.net
金だけせしめようったって、そうは問屋が卸さないよw

328:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:35.01 k3ChVTif0.net
>>289
ハリーはエリザベス女王に最初に相談した時
女王はもう主要公務はチャールズに引き継ぎ済みだし
未来の王室のあり方をチャールズに相談しなさい!とアドバイスだけ送った
そうしたらハリーはチャールズに相談せず
勝手に離脱表明した

329:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:35.35 HcNZtp1Y0.net
>>1
公務はしないけどイベントやパーティには参加したかったって事?

330:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:36.02 QYAHJRlw0.net
王室は個人間の自由な結婚ではないからな
周囲の理解があってこそ幸せな夫婦になれる

331:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:36.85 JcIs3I170.net
商標登録をした 「サセックスなんちゃら」 で年100億円以上は稼げるらしいから、
それを剥奪しないと、王室はナメられたままだよ
あんな女に、ナメられたままでいいのかよ?

332:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:37.28 /rPOXEYp0.net
>>226
知ってるよ。
近衛文麿の時代にそれでまた権力戻そうとして
画策して戦争が起きた。
結局は戻せなかったが。
だから最初から入れないに限る

333:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:48.07 h8o7snBH0.net
>>8
ヴィクトリア、エドワード7世、ジョージ5世、ジョージ6世あたりはどうだったの?

334:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:53.98 6S7LzhUw0.net
>>153
へえ〜、知らなかった、トン

335:名無しさん@1周年
20/01/20 13:53:02.35 xmg/xqnM0.net
>>309
税金使われたくないってカナダ人がインタビューで答えてたわ

336:名無しさん@1周年
20/01/20 13:53:21.06 gkMGw21L0.net
でも普通に生きてくに困らないくらいはお金あるし稼ぎもするでしょ
「王子の地位を捨てて平民に降りてきてくれた!!!!1」って所に脳汁ドバドバしてるタイプで上手くやってくかも知れない

337:名無しさん@1周年
20/01/20 13:53:22.73 c6mct64w0.net
世界のシステムに逆行の女性宮家はいらないわ

338:名無しさん@1周年
20/01/20 13:53:51.62 mC3mW7470.net
EU離脱、ヘンリー王子の王室離脱、イギリス大丈夫かよ

339:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:03.37 AkY/F8IF0.net
前は女王陛下とキャサリン妃の不仲も噂されてたのに雨降って地固まる&孫娘ぱわわーで中が深まってるっぽいのは他人事ながらほっとする

340:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:04.55 wrhiCcm30.net
>>300
でも続かなかっただろ?
他の国はともかく、日本は1000年単位で見ないと

341:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:12.96 A0XKcJYV0.net
メーガンにとっちゃ元旦那も英王室も踏み台だろ
三流TV女優からハリウッドスターへ

342:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:12.98 1mk9+0Hc0.net
国民からの理解がえられないから仕方ないやろ

343:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:18.57 htbDbq15O.net
最近のゴタゴタはワンピースのドフラの過去エピソード思い出すんだよなあ…

344:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:20.77 5QS4QDCQ0.net
どっちも有名人なんだから平均以上には暮らせるだろ
一般ピーポーがどうこう思う必要もないわ

345:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:21.38 DCw/B0Bg0.net
ヘンリー後悔王(子)

346:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:21.66 Nbg3XqlP0.net
何言ってんだか、やらなあかんことはせんと、金クレってか。どこぞの(ry

347:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:23.08 /rPOXEYp0.net
>>55
なるほどそういう事か。

348:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:24.47 xmg/xqnM0.net
>>314
あれどうなってるんだろうね。
お婆ちゃんガチの黒人だよね。
隔世遺伝とか、多少影響出そうなのに。

349:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:29.59 xBhbwGFa0.net
英国御自慢の貴族の義務はどこ行ったんだよ
ただの我儘な坊やじゃねぇか

350:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:38 b1Dy8Wxf0.net
離婚するとしたらイギリスに籍があるからイギリスの法律に沿ってするのかな
アメリカなら法律ドラマ見てるからなんとなくイメージできるけど
イギリスの場合財産分与なんかどうなるんだろう
二人が離婚するとしたらそこが争点だろうし、気になる

351:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:40 kkLXEUAU0.net
>>314
成長すれば出てくるんでは?

352:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:58 5aZSrNnc0.net
>>307
ドイツ系だなんだ言い始めてもしょうがないからな
ずっと昔からイングランド、フランス、ドイツ、ベルギー、etcと色んな王室の血が混じってるし
欧州の王室って
ただ、白人であることは前提だった

353:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:59 vQZ+GKOY0.net
メーガンは悪手に出て、エリザベス女王を人種差別で訴えるところまではやりそう

354:名無しさん@1周年
20/01/20 13:55:01 ZZYaNMnF0.net
>>289
いまごろ敬愛?離脱しまーすwで女王にドロ塗ってんじゃん。

355:名無しさん@1周年
20/01/20 13:55:15 GcdLB5ag0.net
>>311
誰も求めてないのに脱ぎたがる寺島ブスといい
ブスには一定の需要があるんだなあ

356:名無しさん@1周年
20/01/20 13:55:25 tQmyeqJr0.net
>>2
王子でなくなるんだが
サセックス公爵として生きるんだぞ

357:名無しさん@1周年
20/01/20 13:55:58 Zy4NL1l60.net
メーガンの凄まじいメンタル

358:名無しさん@1周年
20/01/20 13:55:58 44kKjAys0.net
>>313
メガン妃になったりメーガンになったり

359:名無しさん@1周年
20/01/20 13:56:21 tQmyeqJr0.net
>>344
これは挨拶みたいなもんだからさあ
空気読めねえのおまえ

360:名無しさん@1周年
20/01/20 13:56:27 OndWjnih0.net
>>346
学歴も職歴もないただのヘンリーとしてね。

361:名無しさん@1周年
20/01/20 13:56:28 9APqSiNX0.net
>>318
そんな内輪の話、どこから漏れたのかな?
それともタブロイド紙の想像的な記事?

362:名無しさん@1周年
20/01/20 13:56:28 y3lpKGxU0.net
反対されて燃えても灰になるだけ
アーヤのお嬢ちゃんここみてる?

363:名無しさん@1周年
20/01/20 13:56:36 EcrtvNGr0.net
日本もアヒル口がやらかしている 下手すれば凄いことになる 怖いから具体的には
書かないけど、能無し週刊誌の廃刊など甘いな

364:名無しさん@1周年
20/01/20 13:56:43 B7tmGEPg0.net
良いとこどりは許さない
全財産没収しろ

365:名無しさん@1周年
20/01/20 13:56:47 9cJAXpLE0.net
これでもし離婚したら
一体何だったんだってなるな

366:名無しさん@1周年
20/01/20 13:56:50 oXBJEYW50.net
>>306
あんなハニトラに引っかかった上にいつまで経っても目が覚めない馬鹿な娘たちを女性皇族にするなど世論が許さん


367:わ 税金は貰いたいけど責任は果たさないメーガンみたいな考え方の娘たちじゃん



368:名無しさん@1周年
20/01/20 13:56:55 NeeJyjhM0.net
>>194
さすがエリザベス女王。
これぞ、帝王学なんだろうな。可愛い孫を切るって辛いことだと思う。

369:名無しさん@1周年
20/01/20 13:56:55 kkLXEUAU0.net
>>346
もうサセックスの称号は使えないってよ

370:名無しさん@1周年
20/01/20 13:57:13.54 5aZSrNnc0.net
でもさー、ヘンリーは運がいいよね
イギリス王家がたくさん土地持ってるときに生まれて
そのおかげで王子として土地を受け継げたわけだし
その昔ジョンという王子がいてね
生まれた時に土地が貰えなかったもんだから欠地王なんて笑われてたんだぞ

371:名無しさん@1周年
20/01/20 13:57:14.92 pniSZ75M0.net
いいとこ取りしようとしたら駄目でした、か
さて消されたらびっくりだがw

372:名無しさん@1周年
20/01/20 13:57:19.38 k3ChVTif0.net
>>338
出産情報隠しまくりだったし
初めて公開されたアーチーは新生児っぽくなかったし
代理出産説はかなり出てる
でもアーチーの唇は黒人っぽい

373:名無しさん@1周年
20/01/20 13:57:22.54 Fmla/zNe0.net
もう数年前から
国民「王室は税金使いすぎ」
女王「削減します」
とずっと言っとるからね
国民が許すわけない

374:名無しさん@1周年
20/01/20 13:57:28.96 C3u9Y+m80.net
長生きしすぎ、というか在位長すぎ
程々のところで帝位譲らなきゃ後続が困る

375:名無しさん@1周年
20/01/20 13:57:40.35 44kKjAys0.net
>>355
離婚したら戻るくらいの条件つけないとな

376:名無しさん@1周年
20/01/20 13:57:50.65 bX/x6ES30.net
>>355
すると思う
その時、すべてを失った元王子はどうするのか楽しみだ

377:名無しさん@1周年
20/01/20 13:57:53.05 L2V5eraj0.net
美味しいとこ取りに失敗しましたって感じ?

378:名無しさん@1周年
20/01/20 13:57:58.43 gzqlpytT0.net
>>271
頭がキレる女ならヘンリーみたいなDQNと結婚しない

379:名無しさん@1周年
20/01/20 13:58:03.19 dgkkdJsz0.net
反英のやつなんかいくらでもいるから警備なくしたら絶対狙われる
いくら王室は関係ないとか言ったとしてもヘンリーが人質になって見捨てたらバッシングもされるだろうし
誰かが警備費用は出さないといけないだろうし面倒なやつだなほんと

380:名無しさん@1周年
20/01/20 13:58:08.78 iHeFBaJo0.net
言わんこっちゃない

381:名無しさん@1周年
20/01/20 13:58:11.36 GcoiqCfw0.net
女王の本気にオシッコちびっちゃったってかw
こんだけ女王虚仮にしといて、ただで済むと思ってたとこがマヌケ。

382:名無しさん@1周年
20/01/20 13:58:15.89 ZhA4Buk/0.net
変な女に引っ掛かったヘンリー

383:名無しさん@1周年
20/01/20 13:58:18.24 z3mqg4WO0.net
王室から離れてもパパラッチは逃さないと思うのだがどうなんだろう

384:名無しさん@1周年
20/01/20 13:58:19.17 ZZYaNMnF0.net
ヘンリーさんやっと気付けてエライ!w

385:名無しさん@1周年
20/01/20 13:58:56.23 oSSPm3Gp0.net
ヘンリーだから結婚したか
王子だから結婚したかが決まるね

386:名無しさん@1周年
20/01/20 13:59:03.66 Ku8WCOVh0.net
何故か、脱という字があると脱毛症と補完してしまう。

387:名無しさん@1周年
20/01/20 13:59:13.12 rmlicHUg0.net
あんた話が違うじゃないっ!
って嫁に怒鳴られたのかな?

388:名無しさん@13周年
20/01/20 14:00:19.64 vQOVVWkWW
これは眞子と小室がこうなるんじゃねえか?
血税で小室眞子は好き勝手しそうだな!
秋篠宮の親父の責任は大きいで

389:名無しさん@1周年
20/01/20 13:59:13 c6mct64w0.net
>>359
イギリスは長男のみ土地や固定資産の相続だぞ
日本みたいに平等じゃない

だからダイアナはハリーにウィリアムより多めに遺産を渡した

390:名無しさん@1周年
20/01/20 13:59:16 tQmyeqJr0.net
>>342
ハプルブルグ王朝に対抗する意味でいろいろ
水面下でやってたからなそうけなすなよ
日本とはおかれた立場がそもそも違うし

391:名無しさん@1周年
20/01/20 13:59:22 44kKjAys0.net
エリザベスの葬式に末席で参加しちゃうの草


392:



393:名無しさん@1周年
20/01/20 13:59:23 /VJ3lSXR0.net
>>335
ポルトガルのヘンリーは立派だったのに
イギリスのヘンリーときたら…(´・ω・`)

394:名無しさん@1周年
20/01/20 13:59:40 UqBm9G+u0.net
メーガンまじフリーガン

395:名無しさん@1周年
20/01/20 13:59:45 cH9YVzD20.net
>>376
もう離婚話になってるかもよw

396:名無しさん@1周年
20/01/20 13:59:46 Qs9HPJVu0.net
日本で例えると韓国人と結婚したってことでもめてんの?

397:名無しさん@1周年
20/01/20 13:59:48 OndWjnih0.net
>>368
自立したセレブは
自分の価値相応の警備に私費を投じるもんだ
お手並み拝見ってもんでしょ。
恐らく王室の息がかかった監視は常に潜んでるよ

398:名無しさん@1周年
20/01/20 13:59:58 eMhR559I0.net
いいとこ取りしようとしたら失敗した感じ?
そう甘くはないよね、ばあちゃんしっかりしてるわw

399:名無しさん@1周年
20/01/20 14:00:11 qRKdryXq0.net
ざまぁw

400:名無しさん@1周年
20/01/20 14:00:17 vA3ik+va0.net
日本人でも叩かれてたな。土人はきっつい

401:名無しさん@1周年
20/01/20 14:00:40 TxUmJaie0.net
>>342
だから、日本の皇室は特別なんだよね。
結婚は自由であるべきなんだろうけど、やっぱり皇室は外国の血が入るのは良くないなと思う…。

402:名無しさん@1周年
20/01/20 14:00:42 gpnAITMw0.net
料理人と警備員、家政婦など15人雇って、人件費年間1億。60年で60億。
お金足りる?

403:名無しさん@1周年
20/01/20 14:00:43 tQmyeqJr0.net
>>363
お前はいつまで生きるんだ?
屑野郎

404:名無しさん@1周年
20/01/20 14:00:48 1mk9+0Hc0.net
>>374
5年後をお楽しみに

405:名無しさん@1周年
20/01/20 14:00:58 0C552fFx0.net
ダイアナさんは美人で家柄も良かったが
頭が悪かった
だから頭の悪い息子が生まれちゃったんだろう
奥さんが頭が良くてしっかりもんの方が
頭のいい子が生まれる

406:名無しさん@1周年
20/01/20 14:01:04 5QS4QDCQ0.net
離婚しないんじゃねーの
メーガンは昔のダイアナ、子供は昔の自分だろ

407:名無しさん@1周年
20/01/20 14:01:15 IteZw+3s0.net
>>323
当時はお見合いが当たり前だから全員政略結婚
相手はどこかの王子王女
ジョージ6世は結婚当時国王になる予定ではなかったので
ひとめぼれした伯爵令嬢にアタックしまくって結婚した

408:名無しさん@1周年
20/01/20 14:01:17 3DiC5Q2l0.net
>>384
小室と駆け落ちして菊の御紋を商標登録したレベル

409:名無しさん@1周年
20/01/20 14:01:36 ezi3BESI0.net
>>219
学歴ではなく賢く、思い遣りかあり、料理好きで、心身ともに健康で物を大切にする人
ブスなら整形すればヨシ

糖質、双極は親族全員巻き込んで大変なことになるわ

410:名無しさん@1周年
20/01/20 14:02:08 sU/I9A/k0.net
メーガンは差別行為を受けている事には可哀想と思うが
王室に入った以上は批判を受ける、それと王室のしきたり
に逆らい好き勝手に動いて金品等の浪費が凄すぎる。本日
の自覚が足りない

411:名無しさん@1周年
20/01/20 14:02:11 4m0Y/Ory0.net
女王や王室に喧嘩売って敵に回し
嫁が英国なんて住みたくもないって出てって
英国民全体をも敵に回したからな
何様なんだか、身の程を知れよ

412:名無しさん@1周年
20/01/20 14:02:14 /rPOXEYp0.net
>>372
むしろ低俗なパパラッチが追いかける。
ダイアナも離婚しても追いかけられたし。

413:名無しさん@1周年
20/01/20 14:02:18 oXBJEYW50.net
>>389
小室圭の問題は単なる韓国系だけじやないからね
母親は保険金殺人やってるし

414:名無しさん@1周年
20/01/20 14:02:26 i0pLbjgj0.net
王室は人種差別については先の大戦で日本との戦いで徹底的にやられていることを学習している

しかし王室に白人以外の血が混じることについてはダイアナみたいに裏ではいくらでもやる
カナダで護衛がいなかったらMI6は絶対にヤる

415:名無しさん@1周年
20/01/20 14:02:27 4/ZeiOjN0.net
仕えるとか
使えると思ってたくせに

416:名無しさん@1周年
20/01/20 14:02:37 0C552fFx0.net
流石エリザベス女王
心の中で涙してもけじめをつけたんだろう
トップに立つ


417:人の鏡だわ 日本人も見習ってほしい



418:名無しさん@1周年
20/01/20 14:02:42 H8DlVbB+0.net
>>400
むしろメーガンはパパラッチに追いかけられたいだろ

419:名無しさん@1周年
20/01/20 14:02:52 EiF5kkzq0.net
>>296
前からメーガンの事を批判してたもんね
アメリカに帰ってひっそりと暮らせばいいって言ってたし

420:名無しさん@1周年
20/01/20 14:02:59 5aZSrNnc0.net
>>393
頭は悪くないぞ
ただ、マジもんのプリンセスだから気位が高かった
なもんでチャールズの浮気やら、その馬鹿っぷりやらでストレスが山の様に積もっていった
結婚したのがそもそも馬鹿と言う話なら、それは王室同士の政略結婚だしどうにもならんとしか

421:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:01 WlK009800.net
配偶者選びに失敗すると財産は根こそぎやられて
大事な子孫までロクデナシ
科学の力で何とかならないのかな

422:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:11 kB9No/Ss0.net
むしがよすぎるんじゃ
どうせ離婚して懇願して戻るんだろ

423:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:12 H4g4BDb60.net
>>26
おいしいところだけゲットしようとしたからな

424:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:17 JqOoKMqD0.net
>>358
爵位は個人に与えられるものだから退位後も使えるって朝言ってたぞ

425:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:20 gdvuKfsG0.net
>>368
税金じゃないからとパパからのお小遣いはもらうんだし
租税回避地に会社つくって有名なのを利用してもうける気満々なんだし
警備も自分たちで払えよと思うわ
そこだけ税金とかふざけてんのか

426:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:35 tQmyeqJr0.net
>>340
遺産の財産分与は国ごとに全く違うから
イギリスにもタックスヘイブンの領地があるから
そこでやればかからないが

427:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:40 EXDTKu3w0.net
>>5
え、スーツの黒人女がこの人だったの?www

428:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:40 BX+f3WQZ0.net
仕事したことないニートの立ち振る舞い

429:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:46 gAJxuXHi0.net
俗に言う下げマンて奴か
俺も気をつけねば

430:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:50 c6mct64w0.net
小室と眞子は女性宮家待ちだからな
小室は何故か代理人通して「国際弁護士にならない」って発表したし
婚約会見では「将来は英語を生かして外交がしたい」って言ってた

秋篠宮から女性宮家打診されて
女性宮家確定待ち

431:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:55 RZ5KYndn0.net
ダイアナ妃もあの世で悲しんでるだろうね。
あんなに素直で良い子だったヘンリーが・・
URLリンク(www.25ans.jp)

432:名無しさん@1周年
20/01/20 14:03:59 ZZYaNMnF0.net
>>392
いやいや早ければ春にはわかんじゃね?w

433:名無しさん@1周年
20/01/20 14:04:14 BFxAldDt0.net
>>1
王室のガードが無くなったあとのパパラッチの仕打ちが楽しみ

434:名無しさん@1周年
20/01/20 14:04:15 8BdA+OXD0.net
ハクスブルグ家の例もあることだし、異質の血を入れる必要は
地味にあると思うけど、伝統とかその辺りで難しいんかねぇ

435:名無しさん@1周年
20/01/20 14:04:19 d1ZtnXX20.net
どゆこと?
王族関連行事は出たくないけど税金で食わせろ、称号も継続して使わせっていってんの?

436:名無しさん@1周年
20/01/20 14:04:20 TxUmJaie0.net
>>395
詳しいね。こういう人がいるとありがたい。

437:名無しさん@1周年
20/01/20 14:04:20 Lm6WXh9V0.net
>>283
王子殿下(HRH Prince Harry)って言う呼び名がなくなるだけで
Prince Harryって言い方はできる

438:名無しさん@1周年
20/01/20 14:04:25 iKD/jvbQ0.net
>>378
まだ長子相続なんか?
とっくの昔に改正されてると思ってたわ

439:名無しさん@1周年
20/01/20 14:04:28 G7EoNbqo0.net
>>396
竹田がもうやってるし、国内で眞子


440:スちがやる分にはいいだろ >>1はそれをアメリカでやろうとしたから、名前だけ使われて見返りないイギリスが怒ってる



441:名無しさん@1周年
20/01/20 14:04:35 oXBJEYW50.net
>>417
世論が絶対に許さない

442:名無しさん@1周年
20/01/20 14:04:43 EXDTKu3w0.net
>>417
ないないw
小室のせいでもともと100%ないのが、120%無くなっているw

443:名無しさん@1周年
20/01/20 14:05:02 gdvuKfsG0.net
>>418
にーちゃん顔変わらないな

444:名無しさん@1周年
20/01/20 14:05:09 4/ZeiOjN0.net
これメーガンに捨てられたら惨めだよね…

445:名無しさん@1周年
20/01/20 14:05:11 z8CHBdov0.net
>>356
しかし、今眞子様は公務をきちんと担っているよ
次世代を見た時、皇室には
眞子様、佳子様、愛子様、悠仁様しか
いないんだよ、、、
眞子様の皇籍離脱が許されるのかな?
眞子様は旧皇族と結婚して、女性宮家創設して欲しいよ
皇族になりたがっている小室圭だけはNOだけど

446:名無しさん@1周年
20/01/20 14:05:29 c6mct64w0.net
>>407
お前最終学歴なに?
高校中退でも中卒だろ

ダイアナは学校2ヶ月で辞めた小卒だぞ

447:名無しさん@1周年
20/01/20 14:05:30 QYAHJRlw0.net
>>307
アメリカ白人もドイツ系多いし(トランプもな)
ドイツ系ってなにげにはびこってるな

448:名無しさん@1周年
20/01/20 14:05:46 44kKjAys0.net
竹田レベルに落ちたってことでしょ

449:名無しさん@1周年
20/01/20 14:05:51 i0pLbjgj0.net
>>393
種が悪かったんじゃないかな

450:名無しさん@1周年
20/01/20 14:05:53 5JiSkT4g0.net
支え続けるってお前ら家族がずっとエリザベス女王と英国連邦に
背負ってもらおうと思っただけじゃん

451:名無しさん@1周年
20/01/20 14:05:56 OndWjnih0.net
>>424
プリンスが無理なんだよ
もう爵位しかないんだから

452:名無しさん@1周年
20/01/20 14:06:04 i6xHeBir0.net
>>315
昔と違うよ
マスコミの目だって厳しいし、
国民の、税金の使い途に対する目も
国民のイギリス王室への支持が
失われれば
共和制になることだって
有り得る
イギリス王室でも
その事への危機感は
常に持ってると思う

453:名無しさん@1周年
20/01/20 14:06:05 TxUmJaie0.net
女優が皇室入ってもいいけど、モナコのグレースケリー妃みたく品があって頭が良くて綺麗な人って条件つけるべきだよね。

454:名無しさん@1周年
20/01/20 14:06:08 b1Dy8Wxf0.net
一般人でも夫婦が異人種同士でも好き合って納得して一緒になったからいいけど
生まれたハーフの子供が周囲からいろいろ言われてアイデンテティに悩むんだよね
上級王族の子なら国民からいろいろ言われるだろうし
そういうことも考えて早めに王室と距離を取ろうと思ったのかもしれないけど
いかんせん甘すぎたね

455:名無しさん@1周年
20/01/20 14:06:15 LRV4KSFl0.net
メーガン「王室じゃなくなったあんたに用は無い。離婚します。」

456:名無しさん@1周年
20/01/20 14:06:18 oXBJEYW50.net
>>430
今からでも別れてまともな女と再婚した方がいい
メーガンはマジでただの小室圭

457:名無しさん@1周年
20/01/20 14:06:30 /VJ3lSXR0.net
>>375
 /  /    /     /  /
     /   __,__/
/   /   /// |ヽヽ\  /  /
 /     ^^^^^.|^^^^^^
    /   彡⌒ ミ  /  / /
 /      ( ´・ω・)⌒ミ
   /    /⌒ ,つ⌒ヽ)   /
/   /  (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛

458:名無しさん@1周年
20/01/20 14:06:34 eMhR559I0.net
他所の国でもこういうことあると、余計に小室がやりづらくなりそうでまあそれはよかった

459:名無しさん@1周年
20/01/20 14:06:43 wkBnST6o0.net
日本もダラダラ自然消滅狙わないで裁定すれば良いのにな

460:名無しさん@1周年
20/01/20 14:06:48 /rPOXEYp0.net
>>417
怖すぎ。

461:名無しさん@1周年
20/01/20 14:06:49 5JiSkT4g0.net
>>417
そのままずっと待っていたらいいじゃない

462:名無しさん@1周年
20/01/20 14:07:04 G7EoNbqo0.net
>>431
姉妹でアナ雪見ましたとか、そんな公務は廃止でいいだろ
そもそも妹が全然公務してないって突っ込まれてたくらいだから、いなければいないで回る

463:名無しさん@1周年
20/01/20 14:07:10 MYENgxoz0.net
体のいい事言ったところで、英国に集りたい、王室の便利なところだけは頂きたいだけ
後は自由になりたいなど甘過ぎる
女王は流石だ
日本の皇室も見習ったらどうだ

464:名無しさん@1周年
20/01/20 14:07:16 tQmyeqJr0.net
>>368
英国に住むならちゃんと国全体での警備がなされると思うよ
ただカナダに住むといってるので英連邦と言っても
民間人になったヘンリーにどこまで厚遇するかは不明ってことじゃないかな
王室がカナダに命令なんてできないし
アメリカに言ったらさらに困難になるね
個人で警備会社雇わないと

465:名無しさん@1周年
20/01/20 14:07:33 v0BGw0gC0.net
まあやんちゃで馬鹿だけど別れたら暖かく再び迎え入れてくれるんじゃないか?
馬鹿ほど気にかけたり可愛がったりされるからさ
長男はそうなったら気に食わないと思うけどさ

466:名無しさん@1周年
20/01/20 14:07:40 E/zOrWwA0.net
>>194
称号は剥奪されてない
使えないだけだけど、それが今後の活動、姑息なビジネスにどんな影響があるのかわからないな

467:名無しさん@1周年
20/01/20 14:07:43 oXBJEYW50.net
>>439
グレースケリー自身が裕福な上流階級の娘だからね

468:名無しさん@1周年
20/01/20 14:07:56 sU/I9A/k0.net
二人で何処に住もうが構わないが警備等に対してその国
は税金等一切出してはならない、一般市民になりたいなら
特別扱いは禁止。

469:名無しさん@1周年
20/01/20 14:07:57 5JiSkT4g0.net
>>424
プリンスがなくなるんだよ
公爵になる

470:名無しさん@1周年
20/01/20 14:08:02 JOniiRQZ0.net
現代のマリーアントワネットかよ

471:名無しさん@1周年
20/01/20 14:08:11 5aZSrNnc0.net
>>418
このウィリアムがあんなに禿げるなんて・・・
つくづく遺伝ってのは怖いな

>>432
えーっと君は馬鹿ですかね
現エリザベス女王は学校にさえ行ってないけど、それで頭悪いとか思っちゃうわけですか?

472:名無しさん@1周年
20/01/20 14:08:22 BFxAldDt0.net
近々、誰が友達で誰が敵なんだかわからなくなって精神崩壊しそう

何から何まで漏れるようになるわけだから。

セレブがなぜ車の運転始めゴミの始末を自分でするのかがわかるようになるw

政府と民間とではセキュリティとリスペクトのレベルが違うわけだし。

473:名無しさん@1周年
20/01/20 14:08:23 nGr/sTlk0.net
>>330
>>>300
>でも続かなかっただろ?
>他の国はともかく、日本は1000年単位で見ないと


本当それ

474:名無しさん@1周年
20/01/20 14:08:24 jnl3hgiH0.net
>>446
反対された美智子さまはアメリカに留学された
反対された雅子さまもアメリカに留学された
小室もアメリカに留学してる

475:名無しさん@1周年
20/01/20 14:08:25 ezi3BESI0.net
カミラって知能が高そうだから
女王の相談役になってんだろな

476:名無しさん@1周年
20/01/20 14:08:50 O65EvCSa0.net
まあ仕方ないんじゃなかろうか

477:名無しさん@1周年
20/01/20 14:08:58 e50sfUFo0.net
>>342
王室はわりと王の血こそが大事で他国と混じっても問題ないんよな
でも貴族はガチガチに血筋に拘ってる感じ
血筋っていうかそれぞれの称号やら代々の財産のためだと思うが

478:名無しさん@1周年
20/01/20 14:09:03 K6hlVmXV0.net
>>440
日本×(白×黒)って友達がいてかーちゃんの母国に行っても自分はなんか違うって悩んでたわ

479:名無しさん@1周年
20/01/20 14:09:12 oXBJEYW50.net
>>431
秋篠宮のとこの娘たちのやってる自称公務ってなくていいことばかりだよ
昭和天皇の時代にあんな自称公務なんかなかった
税金かかるし要らんよ

480:名無しさん@1周年
20/01/20 14:09:13 JOniiRQZ0.net
王室も皇室も庶民のためになったことあるのけ?

481:名無しさん@1周年
20/01/20 14:09:16 ZwtsO/7y0.net
王位継承順位はどうなるの?
イギリスだと貴族どころか平民にも4桁の順位持ってる人いるらしいけど

482:名無しさん@1周年
20/01/20 14:09:22 y59fAr2w0.net
良いとこ取りしようとしたら捨てられたでごさる(´・ω・`)

483:名無しさん@1周年
20/01/20 14:09:30 5jkLvZ160.net
ヘンリーの利用価値が無くなったらメーガンから三行半だろw

484:名無しさん@1周年
20/01/20 14:09:36 /0P6eiiG0.net
>>450
警備費は、イギリス持ちになるだろうと

Meghan Markle and Harry's security will be paid for by Britons – expert explains reason
URLリンク(www.express.co.uk)

485:名無しさん@1周年
20/01/20 14:09:36 BtzzwxKx0.net
ヘンリーもかなり禿げちゃったね。。。

486:名無しさん@1周年
20/01/20 14:09:46 Lm6WXh9V0.net
んじゃメーガン妃の”Princess”というのはどうかというと、
ケイトも同じだけど、これは
ウィリアム、ハリーが王族の一員という意味で生まれつき”Prince”というのに対し、
もともと正式な呼び名ではない俗称・マスコミ用語
(両方とも公式の場では”公爵夫人”)
シャーロット、アンドリューの娘二人などは生まれながらにPrincess

ウィリアムがPrince of Walesになったとき、はじめてその妃という意味で
ダイアナと同じプリンセス・オブ・ウェールズという公式の称号になる

487:名無しさん@1周年
20/01/20 14:09:55 y+K6TAed0.net
イギリスって以前も娼婦と結婚して王様辞めた人いたよな

488:名無しさん@1周年
20/01/20 14:10:05 5JiSkT4g0.net
>>467
王子と王妃ではなくなるからなあ

489:名無しさん@1周年
20/01/20 14:10:12 sWyCv3Qh0.net
コリアン、リベラルが女系革命にこだわるわけ
女系革命のコリア
「元による民族の粛清。
男性が粛清され女性レイプによる民族消滅。
DNAレベルの粛正。
話し言葉消滅。」

歴史を通じて、戦後まで半島に土着勢力による政権が存在したことは一度もない。
女系革命の朝鮮
箕子朝鮮:中国人
衛氏朝鮮:中国人
新羅:秦人(中国人) 日本人
百済、高句麗:扶余(中国少数民族) 日本人
高麗:中国人
963年 宋の属国
994年 遼の属国
1126年 金の属国

世界最大級と言われる白頭山の大噴火により絶滅。
300年間に渡る空白時期がある。
大噴火の前までに半島への渡来人は日本へ帰化。
元による民族の粛清。
男性が粛清され女性レイプによる民族消滅。
DNAレベルの粛正。
話し言葉消滅(古代と近現代朝鮮語が別系統の言語)

李氏朝鮮:女真族(中国少数民族)
   モンゴルの属国
  明の属国
朝鮮総督府:日本人 終戦後:アメリカ人


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1279日前に更新/194 KB
担当:undef