【英】ヘンリー王子、王室離脱「女王・英連邦に仕え続ける望みは不可能になった」…理想と異なる形に不満表明 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
20/01/20 13:28:22 OndWjnih0.net
別にヘンリー、メーガン夫妻は応援するよ
何があろうと一般人らしく自己責任で行けばね。
今んとこ腹立たしいのが米国民の「二人のことはほっといて!」
っていうセレブとロイヤルの違いがわからん無知極まる言い分の方。
じゃあ、エリザベス女王や天皇陛下使って米大統領に箔付すんのもやめろよ、米国人!

101:名無しさん@1周年
20/01/20 13:28:24 EiF5kkzq0.net
王室ファンって王室に居るから好きであってグッズ買う人が居るんだろうか

102:名無しさん@1周年
20/01/20 13:28:28 AenqJscx0.net
 ヘンリー くそう、ばあちゃん 酷い いじけてやる。いじけまくってやる
どうだ、いじいじいじけてやるからおぼえておけ〜〜

103:名無しさん@1周年
20/01/20 13:28:30 UjLS3enk0.net
ヘンリーアル中やヤク中にならないといいが

104:名無しさん@1周年
20/01/20 13:28:56 5aZSrNnc0.net
>>81
遺産と家継ぐのは長男の子供たちだから問題ないだろう
日本は男系の縛りがあって助かった
それがなかったらアレな殿下が後々天皇になるところだ

105:名無しさん@1周年
20/01/20 13:29:03 YWNVGzLa0.net
玉の輿系で上手くいってるのはメラニア夫人くらいかな
でしゃばらず控えめにしてて賢いよね

106:名無しさん@1周年
20/01/20 13:29:37 C2yfV9kv0.net
イギリスを愛してるのは理解できるよ。
じゃ小さい女の子は好きなのかな?
これは大事な質問だよね。

107:名無しさん@1周年
20/01/20 13:29:46 WlK009800.net
普通の人には心がゴジラの銭ゲバオカマにしか見えないのに

108:名無しさん@1周年
20/01/20 13:29:54 qzqnlxvi0.net
>>1
公的な場でこんなこというからダメなんだ。
普通はまだ王子なんだから、こんな発言しちゃだめだろ。
それが分からないから、こんなダメダメ黒人女にひっかかったんだってよく
分かるな。

109:名無しさん@1周年
20/01/20 13:29:57 b/Cm7BiR0.net
>>69
あのご友人とは今も疎遠なままなのかな

110:名無しさん@1周年
20/01/20 13:30:04 xmg/xqnM0.net
毒嫁もらうからや

111:名無しさん@1周年
20/01/20 13:30:04 ZZYaNMnF0.net
>>66
ワガママに育ったんだろ。
関連でパヨクもこれ。財源無視でカッコイイことばかり言ってるw

112:名無しさん@1周年
20/01/20 13:30:07 5324e3Az0.net
いいとこ取りなんて最初から無理なのはわかってたと思ってたが違ってたのか
甘いな。
夫婦の身勝手で子供にも影響でちゃったよね。

これでも温情だろうに
一般人になったら誰も守ってくれないけどどうするの?

113:名無しさん@1周年
20/01/20 13:30:08 yRyelnEl0.net
ヘンリーも涙目だけどメーガンも目論見外れたの?

114:名無しさん@1周年
20/01/20 13:30:10 5QS4QDCQ0.net
>>101
そこまでうまくいってないんじゃねーの

トランプが大統領になって欲しくなっかったやろ

115:名無しさん@1周年
20/01/20 13:30:14 cH9YVzD20.net
この夫婦は想像以上に屑だったな
日本人でもこれだけイラッとするんだから
王室に熱心なエゲレス国民は激おこだろうw

116:名無しさん@1周年
20/01/20 13:30:18 keJIYoWc0.net
嫁はアメリカのメディアでエリザベス女王は人種差別主義者とか批判しそう

日本も対岸の家事では無いよな

117:名無しさん@1周年
20/01/20 13:30:34 dgkkdJsz0.net
>>81
嫁ごと切り離したんでもう関係ないだろ
嫡流はしっかりあるんで何の問題もない

118:名無しさん@1周年
20/01/20 13:30:50 k3ChVTif0.net
愛子さまをいじめたのは紀子の親戚だとバレて
学習院に通えなくなった佳子と悠仁
URLリンク(or2.mobi)

日本以外ではしっかり報道される

119:名無しさん@1周年
20/01/20 13:30:55 y59


120:fAr2w0.net



121:名無しさん@1周年
20/01/20 13:30:58 5QS4QDCQ0.net
>>111
税金使わないならええよみたいな感じだが

122:名無しさん@1周年
20/01/20 13:31:15 bE1ojW6E0.net
おやじのチャールズは「君のタンポンになりたい」って
電話の会話晒された過去があるし、ハリーも色々と着々と録られてるはず

123:名無しさん@1周年
20/01/20 13:31:16 H8DlVbB+0.net
>>88
天皇陛下があの和やかな調子でチャールズに
「わたくしの弟のところも、いろいろありましてねアハハ」

124:名無しさん@1周年
20/01/20 13:31:37 WuaEThAq0.net
おサセックス腔尺

125:名無しさん@1周年
20/01/20 13:31:42 Vslgz8RH0.net
自己中なやっちゃ、いや嫁中か

126:名無しさん@1周年
20/01/20 13:31:42 YWNVGzLa0.net
>>114
すげえほんとだw

127:名無しさん@1周年
20/01/20 13:31:53 IAAX5uhV0.net
>>105
即位の時もいわゆるご学友と言われていた学生時代の友人は出てきてないし

128:名無しさん@1周年
20/01/20 13:32:13 F7BxCiE40.net
さてさてステイタスを失ったヘンリーをいつまでメイガンが夫としておくかなw

129:名無しさん@1周年
20/01/20 13:32:15 RTysq9IV0.net
虫がいいんだよ

130:名無しさん@1周年
20/01/20 13:32:23 xmg/xqnM0.net
>>101
トランプの手を避けたりと夫婦仲が悪そうな日もあったけど、
来日した時の日本を意識した桜模様のドレスや、雅子様への態度は感じが良かった。
来日しなかったオバマ嫁より印象は良い。

131:名無しさん@1周年
20/01/20 13:32:45 5aZSrNnc0.net
>>101
あのBBAは表に出るだけで全方位攻撃されるからな
ダイアナが全方位に好意もたれていたのと逆の様相で
まあそのくらいの知能がなかったら馬鹿チャールズと言えど騙されないだろw

132:名無しさん@1周年
20/01/20 13:32:46 a1ankUb40.net
米国黒人の嫁と元王族の夫なんて、両方とも普通のまともな生活を知らないだろ?
かたや低民度貧乏下品な生活、かたや両親不仲な中で育ったスポイルジャンキー王子。
世界から嫌われて蔑まれる道を選んで、子供は大丈夫なんかな?
強欲で腹黒なメガンが報いを受けるのは当然やと思うけど。

133:名無しさん@1周年
20/01/20 13:32:48 sGy73CwJ0.net
人間は感情があるから1回気が立つと影響は免れないところ
問題起ったら、こやつは大穴の息子だったやっぱり許せんて感じなのかね

134:名無しさん@1周年
20/01/20 13:32:59 crtK4TZi0.net
これヘンリーつむぞ
ロイヤルじゃないと嫁が別れるパターン
変なのに引っかかったな

135:名無しさん@1周年
20/01/20 13:33:06 JcIs3I170.net
商標登録をした 「サセックスなんちゃら」 を剥奪しないと意味ないだろ


女王は王室を守るためにも、しっかり落とし前つけさせたほうがいいよ

136:名無しさん@1周年
20/01/20 13:33:09 ghpCOy6W0.net
要するに、期待していた収入が怪しくなってきたのか。

137:名無しさん@1周年
20/01/20 13:33:14 i0pLbjgj0.net
嫁に操縦されてるわがまま駄々っ子?

138:名無しさん@1周年
20/01/20 13:33:21 cZvh5oaY0.net
>>122
あれ?NHKだったかな、男の人出てたよ

139:名無しさん@1周年
20/01/20 13:33:38 3Kn9fsyf0.net
    

エリザベス女王の鉄拳でヘンリー英王子夫妻がただの一般人に
スレリンク(news板)
    

140:名無しさん@1周年
20/01/20 13:33:39 yuMBxbc80.net
アホ嫁に振り回された挙句追放か

141:名無しさん@1周年
20/01/20 13:33:40 EiF5kkzq0.net
MA-1着てサングラスかけてたメラニアはめちゃくちゃ格好良かったw

142:名無しさん@1周年
20/01/20 13:33:42 LhQ12mbs0.net
>>114
すると…悠仁に刃物はなんか関係あるの?
これはどこの報道だ?台湾?

143:名無しさん@1周年
20/01/20 13:33:50 oSSPm3Gp0.net
中国様が助けてくれるんでね?

144:名無しさん@1周年
20/01/20 13:33:53 Pg62ofNp


145:0.net



146:名無しさん@1周年
20/01/20 13:34:00 ZZYaNMnF0.net
>>81
うむ。見合させとけば良かった。野良結婚は危険!

147:名無しさん@1周年
20/01/20 13:34:09 v6jCbPAq0.net
>>101
メラニア控えめかー⁉w
いっつも高いハイヒール履いて睥睨してるがw

148:名無しさん@1周年
20/01/20 13:34:19 cZvh5oaY0.net
>>133
あごめん自己レス
間違えた、あれパレードの時だわ

149:名無しさん@1周年
20/01/20 13:34:21 xmg/xqnM0.net
>>129
爵位がなくなったメンヘラなんていらないわ
と捨てられそうね

150:名無しさん@1周年
20/01/20 13:34:23 Lm6WXh9V0.net
もしもウィリアム一家が飛行機事故で全滅したら
法律的にはハリーとアーチーに王位継承権が行くけど
エドワード王子の子供のジェームズ子爵(100%白人)を担ぐ勢力が現れて
久しぶりに王位継承戦争が起こりそう

151:名無しさん@1周年
20/01/20 13:34:34 H8DlVbB+0.net
>>129
アメリカなら、ヘンリー「元」王子でも十分だよ
メーガンをリアルシンデレラとして崇めてくれるし
金も集まる

152:名無しさん@1周年
20/01/20 13:34:41 ST/Er3Uk0.net
イギリスはこの話題ばかりだが、これよりEU離脱の方が影響が大きいと思うんだが
もしかして目くらまし?

153:名無しさん@1周年
20/01/20 13:34:42 B9319BmW0.net
安倍さんどう責任とんのよ?

154:名無しさん@1周年
20/01/20 13:34:56 YWNVGzLa0.net
アーチーって名前イギリスの名前?

155:名無しさん@1周年
20/01/20 13:34:57 Fv7KmtZE0.net
男は金か酒か女で破滅する
役満じゃねーか

156:名無しさん@1周年
20/01/20 13:35:11 ZZYaNMnF0.net
女々しいw

157:名無しさん@1周年
20/01/20 13:35:12 RTysq9IV0.net
>>146
メグジット草

158:名無しさん@1周年
20/01/20 13:35:18 HfNRqU0y0.net
この嫁は何のために結婚したんだ?
こんな最初から王室としてのデフォを否定するとか余計なお世話だろ

159:名無しさん@1周年
20/01/20 13:35:26 FmXW6PCm0.net
>>139
現在も女優だよヘンリーが売り込みやってる

160:名無しさん@1周年
20/01/20 13:35:36 cH9YVzD20.net
>>116
マジかw

161:名無しさん@1周年
20/01/20 13:35:39 5aZSrNnc0.net
>>109
実質的に無尽蔵に湧き出る王室の金が欲しかったのに
放逐されたら親の遺産分しか出てこないからな
金が尽きたら捨てると思う

162:名無しさん@1周年
20/01/20 13:36:04 xmg/xqnM0.net
>>144
こないだ秋篠宮と悠仁が別の飛行機で海外行ったけど
それくらいのことやった方がいいよね

163:名無しさん@1周年
20/01/20 13:36:25 cH9YVzD20.net
もし離婚したらヘンリーさんは王室に泣き付くの?w

164:名無しさん@1周年
20/01/20 13:36:34 HfNRqU0y0.net
>>141
そう言うのは良いんだよ
王室のお約束さえこなしてくれれば

165:名無しさん@1周年
20/01/20 13:36:35 H8DlVbB+0.net
>>151
プラピとアンジーをブランジェリーナとか、
こういう言葉のマッシュアップ上手いよな、英語圏の人

166:名無しさん@1周年
20/01/20 13:36:36 AenqJscx0.net
 ヘンリーやけくそになってユーチューバーになりそ
元王子 1人でお使いに行くの巻

167:名無しさん@1周年
20/01/20 13:36:39 DHWZ7n2M0.net
一般人で有名人夫婦として 愛ゆえに王室を出た王子としてcmとかタレント活動とか色色々やらかして自由に いいね!

168:名無しさん@1周年
20/01/20 13:36:40 k3ChVTif0.net
>>137
台湾だよ
イギリスでも川島親戚と報道された

ちなみに台湾とイギリスは忖度しないから
小室母、リンゼイ殺害犯、オウム麻原がコリアンブラッドって
しっかり平等報道

169:名無しさん@1周年
20/01/20 13:36:56 i0pLbjgj0.net
アメリカへ行く飛行機が墜落する


なんてないよな

170:名無しさん@1周年
20/01/20 13:36:59 C2yfV9kv0.net
ヘンリーは、これまでの人生で数多くのスキャンダルを巻き起こしてきた。

11歳頃から酒や煙草に手を出し、イートン校時代に入学したばかりの14歳の時にはアルコール依存症を発病した。
2002年の夏にはマリファナ吸引騒動を起こし、父チャールズの説得によって、
麻薬中毒患者のセミナーに参加したこともあった。勉学には手を抜き、
卒業ぎりぎりの最低ランクの成績だったという。そのため大学には進まず、軍隊に入ることを志願した。

なお、イートン校卒業試験については不正疑惑が持ち上がった。
これはイートン校を解雇された美術教師が、王子が試験で提出した絵は自分が描いたとマスコミに暴露したものである。

どーみてもクズだよな。

171:名無しさん@1周年
20/01/20 13:37:06 z8CHBdov0.net
>>145
どうかな?
いつまで、人気が続くかな?
人気がなくなったら、グッズも売れないし
お金も稼げないわな

172:名無しさん@1周年
20/01/20 13:37:08 IAAX5uhV0.net
>>152
単なるお金使い放題のセレブと思ってたんだろうってデーブが言ってた
実はセレブじゃなくて義務と決まりごとがたくさんあるロイヤルだったと

173:名無しさん@1周年
20/01/20 13:37:09 5QS4QDCQ0.net
ヘンリーは活動する王族として人気あったらしいから
王室のイメージ戦略としてもいなくなるのは惜しいだろうなw
本人たちも金銭的に公金は受け取らず活動はしたかったようだが無理だったようだし

174:名無しさん@1周年
20/01/20 13:37:27 GNhAFOqM0.net
商売で致命傷レベルの失敗してそう。

175:名無しさん@1周年
20/01/20 13:37:31 H8DlVbB+0.net
>>156
秋篠宮家はみんな同じ飛行機でいいけど
ウィリアム王子一家は別れて乗って欲しい

176:名無しさん@1周年
20/01/20 13:37:36 Ttc7ypJb0.net
貴乃花と同じだな

一周まわって家族のもとに帰ってくればそれでええやん

177:名無しさん@1周年
20/01/20 13:37:42 UIro6Ggm0.net
変Lee「公金の支給はいらないので、王族の名前で商売させろ。商売させてくれるなら公務を少し手伝ってやる」

女王「黙れ小僧!お前らの家のリフォーム代返せ!とっとと失せろ!」

178:名無しさん@1周年
20/01/20 13:37:49 Ka6tlwut0.net
さすがエリザベス女王は賢明だわ。
王室なんて半公半民みたく中途半端にやって続くもんじゃないって分かってらっしゃる。

179:名無しさん@1周年
20/01/20 13:37:54 ZhgFHdiQ0.net
>>36
>bとzの血を引き入れて

小和田家だね
雅子の従兄弟の江頭2:50は部落だし
本家の小和田家からは「家系図に存在しない人達」だと公言されてるし

180:名無しさん@1周年
20/01/20 13:38:10 xmg/xqnM0.net
>>169
お子様みんなかわいいもんね。
誰かは生き残ってほしい。

181:名無しさん@1周年
20/01/20 13:38:13 AxYyfXqI0.net
サセックスロイヤルの称号の商標登録のロイヤルは使えるのかね

182:名無しさん@1周年
20/01/20 13:38:16 uRxYkXjI0.net
ロイヤル・フリーターの夢は叶わず。

183:名無しさん@1周年
20/01/20 13:38:18 KR9pDxXQ0.net
これからは「ヘンリーさん」?

184:名無しさん@1周年
20/01/20 13:38:24 AenqJscx0.net
 これは将来、来るであろう女王の葬式にも来てくれんな状態なのか

185:名無しさん@1周年
20/01/20 13:38:30 OndWjnih0.net
>>167
英国民より馬鹿嫁が愛おしいなら
とっとと出てけってなってる。

186:名無しさん@1周年
20/01/20 13:38:33 TFJ29TGV0.net
メーガンみたいな女と結婚して外聞体裁の良い公務だけ選んでエエカッコするのが理想の生活

187:名無しさん@1周年
20/01/20 13:38:53 z8CHBdov0.net
>>167
ただの貴族になったヘンリーの人気がいつまで続くかな?
チャリティ活動もやらないのならば、、、

188:名無しさん@1周年
20/01/20 13:38:53 i0pLbjgj0.net
サセックスとかおセックスブランドで商売するしかないだろ

189:名無しさん@1周年
20/01/20 13:38:59 LIsG2vRZ0.net
皇室なんてめんどくさいだけでいらないよな

190:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:04 HfNRqU0y0.net
>>155
つか色々戦略ねってると思う。
何百億か慰謝料ぶんどる。

191:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:07 EiF5kkzq0.net
カナダに住むにもビザ取らないと無理みたいね

192:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:10 hFwXySuf0.net
ビッグボス「お前の間抜けっぷりと嫁の下品な商売は許したるわ。けど王子はクビな」
その孫  「えー…」

193:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:13 H8DlVbB+0.net
>>166
「シンデレラ」は王子と結婚してめでたしめでたしで終わってるから
その先わかってなかったんだろうな
さすがアメリカ人

194:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:13 wkBnST6o0.net
称号ビジネスを防止したんだから賢明な判断だよな

195:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:16 AIA8x4fE0.net
物凄い災いが起きる芽に早めの措置、恐れ入りやすい。

196:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:19 5QS4QDCQ0.net
>>179
少なくともBBCとかはそう報道されてなかったな

197:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:35 ZZYaNMnF0.net
>>155
つかこれ最初から女王とメーガンの抗争だろ

198:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:40 xmg/xqnM0.net
警備に税金使うなとカナダからも煙たがられ始めたというw

199:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:42 LhQ12mbs0.net
そりゃいきなり黒人の女連れてきて結婚しますって言われたらびっくりするよな
俺なら着替えとか風呂場とか覗かせてもらうけど

200:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:47 qzqnlxvi0.net
女王は商標登録反対してたな。
王室が営利事業に利用されるのは許せないって。
ここで殿下妃殿下の称号を剥奪したのは、今後、商標登録を使えなくするための
布石じゃないかな。

201:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:51 1WlV8J0M0.net
>>6
心配なんてしてないよ
楽しいショーをみられて満足です

202:名無しさん@1周年
20/01/20 13:39:53 DGF0SS/z0.net
転生したダイアナって感じ

203:名無しさん@1周年
20/01/20 13:40:13 5aZSrNnc0.net
>>166
てか、ダイアナ見てた世代なら嫌でもわかるだろうにな
式典や外交や社交でスケジュールびっしりなんてのは

204:名無しさん@1周年
20/01/20 13:40:19 rx79+0xU0.net
>>12
いずれ離婚して王室に戻してくれと懇願するよ

205:名無しさん@1周年
20/01/20 13:40:27 LhQ12mbs0.net
メーガンの親父の方がまともだったというね

206:名無しさん@1周年
20/01/20 13:40:46 H8DlVbB+0.net
>>167
ヘンリーは王室の中で1番出来が悪いから
半ば同情的な意味で国民からの人気が高かっただけだろ
バカやったり王族としてまともに振舞っていられないのが人間味があるとか言って

207:名無しさん@1周年
20/01/20 13:40:51 xmg/xqnM0.net
王室印のTシャツとかマグカップ売って稼ごうとしてたんでしょ。
そりゃ女王も怒るわな。

208:名無しさん@1周年
20/01/20 13:40:56 VDfFhQ7t0.net
バカ孫持って大変だな婆ちゃんも

209:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:02 MJhRlTKu0.net
>>191
ガッセブ ザクイーン 

210:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:04 0SR8AkG00.net
これきっかけで段々夫婦仲が悪く

211:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:05 5QS4QDCQ0.net
>>199
理解を示した女王が親父よりイカれてるってことか?

212:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:08 xoTRnAzT0.net
ダイアナはチャールズが浮気してあんなだったからまだ同情する余地がある

213:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:12 WlK009800.net
>>112
自分の悪事は棚に上げてポリコレ棒でイギリスを引っ掻き回しそうだから
早々に追い出したのだろう

214:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:20 AkY/F8IF0.net
>>76
自分には短い間とはいえ元王室の肩書きがついて泊ついたけど、生まれてからこの先ずっと王族のはずだったヘンリーからその称号取ったんだもんなあ
この先これが禍根にならなきゃいいが

215:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:21 HfNRqU0y0.net
>>159
英語圏では子供でも英語うまいからな

216:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:32 rx79+0xU0.net
>>159
うまいか?

217:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:36 K6hlVmXV0.net
>>204
あると思います

218:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:42 acD1Kg920.net
>>1
どう見てもメーガンが原因だから離婚すればいいのに
日本の皇室もこれを悪い手本にしてこういう奴らに隙見せちゃだめだぞ

219:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:52 H8DlVbB+0.net
>>197
アメリカ人のバカさ加減を舐めてはいけない

220:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:55 2DL+pp3J0.net
世間知らずのバカボンがw
良いとこどりみたいな立場で楽に生きていきたいです〜なんて要求が通るとマジで思ってたのかw
悪妻とともに苦労して頑張って生きてください

221:名無しさん@1周年
20/01/20 13:42:13 i0pLbjgj0.net
イギリス王室公認引き出し放題の打ち出の小槌だと思ってたら


ただの元イギリス王室から縁切りされたバカボンに

222:名無しさん@1周年
20/01/20 13:42:19


223:wkBnST6o0.net



224:名無しさん@1周年
20/01/20 13:42:23 crAE97o50.net
王族の特典はそのままに公務から退きたいって言ったんでしょ?
そりゃ認められないよね。

225:名無しさん@1周年
20/01/20 13:42:31 xmg/xqnM0.net
次男嫁だから気楽かと思ってたらそうでもなかったでござる
てか

226:名無しさん@1周年
20/01/20 13:42:34 Mq20YAG20.net
本当に嫁選びって大事なんだな…

227:名無しさん@1周年
20/01/20 13:42:40 Y1ZBpgVu0.net
仕えろ、但し一英国民としてな

228:名無しさん@1周年
20/01/20 13:42:43 ajAtcpE/0.net
メーガンもアメリカメディアもも、彼女に黒人の血が入っていることから「イギリス人の人種差別の被害者」と被害者ぶってるが
本質は、メーガンもアメリカメディアも王族を「ただのセレブ」としか認識してない事なんだよな
「公務はしないが称号を使って金を儲けさせろ」なんて許されるわけないということがわかってない

229:名無しさん@1周年
20/01/20 13:42:44 OndWjnih0.net
>>190
人種差別に繋がりかねないから

英国民のアンケートと
女王の決定鑑みるに
もう英国には要らないよってなる。

230:名無しさん@1周年
20/01/20 13:42:49 TVCCEo640.net
いかに自分が守られてるか理解できていなかったのか

231:名無しさん@1周年
20/01/20 13:42:57 vQZ+GKOY0.net
メラニアは学歴は無いけれど、芯がしっかりとして地頭が良いイメージ
メーガンは取ってつけた学歴はあるけれど、利己的でチャラいおバカなな感じ

232:名無しさん@1周年
20/01/20 13:42:59 BvxAKt250.net
王子も人の子、欲望に限度がないから、金や家族に困らない生活の果てに、
望んだ仕事やらせてもらえないからって逃げちゃうんだろ。

いまどきの若手の俺が俺が+坊ちゃん育ちで、当然の帰結のようにも見えるけどw

本物の縁の下の力持ちみたいなことはできないというか、やらせるわけにもいかないか。
周りは。

233:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:05 drdwor380.net
>>11
男系でも、外から入ってきたのと権力争いが起きるのは同じ
藤原氏って知らない?

娘を皇室に送り込んでは摂関政治で権力争いばかりして、
結果、その腐敗に辟易した武士たちが
貴族や皇室を置き去りにして、鎌倉に幕府をおっ立てて、日本の首都は関東に移動することとなった

234:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:09 H8DlVbB+0.net
>>217
「時々イギリスに戻ってくるからさー、家もこないだ改装したばっかだし残しといてよ」だもんな

235:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:11 K9x6wQ/b0.net
>>1
どういう事?好きな勝手やらせてくれた上で王族としての特権が欲しかったって事?

236:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:13 AIA8x4fE0.net
英国王室はいろんなトラブルを経験してるから
ヘンリーに至って、危機管理能力がやたら高くなったな。

237:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:15 5aZSrNnc0.net
>>196
それはさすがに失礼
メーガンみたいなことやってたのはチャールズだから
しかもテメーが継承第1位なもんだから不倫も何もやりたい放題
もしこれが王子じゃなくて入り婿なら放逐されてておかしくない
長年それに耐えた結果壊れて飛びでてったのがダイアナ

238:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:43 YVFS8lYc0.net
流石にこれは都合良すぎるだろ。
目立つ場所は確保しておきたいってだけにしか見えない。

239:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:48 HfNRqU0y0.net
>>212
慰謝料が怖いです、他人事ながら

240:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:51 H8DlVbB+0.net
>>224
メラニア、何気にいい母親だと思う

241:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:52 5QS4QDCQ0.net
むりやりどうこうやってチャールズとダイアナとカミラの有様見てるんだから
恋愛で他者が口出しするのはよくねーってなったんじゃね

242:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:56 dgkkdJsz0.net
結局ダイアナの後遺症から立ち直れなかった感じだな
ダイアナがあんなことにならなきゃもっとまっすぐな人に育ったかもね

243:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:58 pdQevI+n0.net
メーガンも交通事故するのかね()

244:名無しさん@1周年
20/01/20 13:4


245:4:09 ID:ZZYaNMnF0.net



246:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:12 K6hlVmXV0.net
>>221
英王室をカーダシアン家みたなもんだと思ってるところはあるよなw

247:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:25 hs80pdPq0.net
坊やだからさ

248:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:26 MBu5EMLy0.net
>>4
絶対宇宙完璧道徳的に女系天皇許容が正義次の天皇は愛子様、白人様がおっしゃるんだから間違いない!PC!PC!PC!PC!
てなノリの阿呆が呼吸してる限り他人事じゃあない

249:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:28 UjLS3enk0.net
>>224
スタップ細胞ありまふの人と同じタイプ

250:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:33 0Ge2y+A20.net
>>219
嫁選び失敗すると根こそぎやられる。
親兄弟も。
夫選び失敗してもいくらでも手はあるが、嫁選びを失敗するとマジで大変。

251:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:37 Dx0SlNE20.net
いずれ離婚は間違いなさそう

252:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
20/01/20 13:44:53 7WGeQwB00.net
メーガンて

ジプシーぽいもんなあ

ろくな素性じゃなさそうだ

253:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:56 3qD0f5D40.net
しょうもない女に引っ掛かったな

254:名無しさん@1周年
20/01/20 13:44:59 K6hlVmXV0.net
>>236
テレビで余計なことベラベラ話し始めたら危ないぞぉ〜w

255:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:02 cH9YVzD20.net
>>236
本当に偶然事故っても大変な事になるw
こいつら外に出さない方が良い

256:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
20/01/20 13:45:20 7WGeQwB00.net
>>242

詳しく知りたい

257:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:25 rn9VNamV0.net
長男がしっかりしてるんだろ?? 放蕩息子の次男は勘当や

258:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:39 JsCCCDbh0.net
家も返せよ

259:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:42 H8DlVbB+0.net
>>243
離婚、息子と断絶、ドラッグとアルコールに走る、死体で発見

ここまで想像した

260:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:50 Gq8e3rh50.net
All or nothing
女王としては「良いとこ取りはさせません」ってことね

261:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:54 wrhiCcm30.net
>>226
だが結局藤原氏が取って代わることは出来なかっただろ
それに今の時代、藤原氏みたいなことはできんだろ

262:名無しさん@1周年
20/01/20 13:45:59 b1Dy8Wxf0.net
>>229
だね
最初、ハリーの「北米でゆる〜く王族やるから
お金はこれまで通りクレクレ」に何も言わなかったから
こりゃ英王室の終わりの始まりだと思ったけど
後からバッサリきたね、百戦錬磨だわ

263:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:08 aNyZAh660.net
あまりにもありえない理由からでなければ、やはり周りが強く反対する結婚てのは良くないものなんだよ
眞子様もなんとか目を覚ましてくださればいいけど

264:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:12 9F3Y8thB0.net
問題はカナダ滞在時の警備費らしいね
税金での警備ができるのか、警備解除か

265:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:18 mDGsdP0H0.net
事前の根回しなしで突然やったのか、反対されたから世論も巻き込めばいけるとか思ったのか
どっちだろ

266:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:21 FWqeShSG0.net
称号返上は前から言われてたし本人達はサセックス公の冠ビジネスしてく気だからあんまり問題ない 王子の呼び名は残るしね にしてもメーガンとは早晩離婚しそうだね

267:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:32 oXBJEYW50.net
>>206
ヘンリーはチャールズの子ではない説もあるよね

268:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:42 foZAy1WA0.net
愛する母国を半年も離れるとか何のためにこんなことしてるのって思い始めるよ

269:名無しさん@1周年
20/01/20 13:46:49 i6xHeBir0.net
>>88
眞子さんは、皇位継承権が有る訳でも無し
降嫁される人なんだから
小室とくっつこうと、別れようと
どうでもいいけれど、
ヘンリー王子の王室離脱は
イギリス王室の権威失墜だわ
現代で、王室なんて時代錯


270:であり、 要らないと、考える人だっているだろうし。 本当に今回の件は イギリス王室にとって かなりのイメージダウンだと思うわ



271:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:01 H8DlVbB+0.net
>>244
イギリスの王室をガンガンおちょくるコメディドラマで
キャサリン妃がジプシーって設定なんだけど
シャレにならなくなったなw

272:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
20/01/20 13:47:03 7WGeQwB00.net
>>221
まあそのあたりが

アメリカの歴史の浅さなんだよな


日本は天皇家があるからイギリス王室とはわかりあえる

273:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:18 44kKjAys0.net
消されるならアーチー
メーガンなんかただの黒人ハーフ
やるならイギリスの混血を断つよ

274:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:37 /0P6eiiG0.net
>>175
ロイヤルは使えなくなるね
プリンスもダメ

サセックス公は残る
単なる臣下

275:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:38 jnl3hgiH0.net
小室「皇室離脱したら捨てるから」

276:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:51 i0pLbjgj0.net
メーガンって


チョンなのかな、法則発動してるみたいなんで

277:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:51 H8DlVbB+0.net
>>259
とか言いつつ、どう見ても爺ちゃんの幼少期そっくりなんだっけ

278:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:59 I27goGsj0.net
絶対離婚すると思う

279:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:59 foZAy1WA0.net
父親にあんな貧しい暮らしをさせて自分は法外な贅沢してる時点でお察し
自分の暮らしを質素にして自分の貯金を回してやるとかしたらいいのに

280:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:08 AkY/F8IF0.net
>>166
それマジなら浅はかすぎ…
この人元々の米国での評判はどうなの?
王族と結婚するくらいだから頭はキレる人なのかと思ってた

281:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:08 OndWjnih0.net
>>256
カナダ首相のトルドーは嫌そう
本人も庶民派気取ってるし、環境気にせず豪遊するメーガン守っても
得なことがない、税金の無駄遣い

282:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:13 cUX3GSIj0.net
>>1
世界では在日のような美味しいとこ取りは許されないってこったな。

283:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:14 DCw/B0Bg0.net
後悔するのは数年後かと思いきや、既に後悔してるんか〜い!w

284:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:17 Eqj+3QWD0.net
ただのハゲた一般人になったのか

285:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
20/01/20 13:48:32 7WGeQwB00.net
>>262
そうなんだw


まあでも人相見の俺が見る限り
ろくな素性じゃないのはわかるよ

事実大変な事になったしな

286:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:36 5aZSrNnc0.net
>>261
王がSEX依存で梅毒になって死んだとかあったような国だぞ
王としての責務果たしてりゃイメージなんて下がりようがない

287:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:36 GcdLB5ag0.net
ヘンリー「アレ?俺、なんでこんなブスと結婚したんだろう??」 ← 今ココ!

288:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:37 5QS4QDCQ0.net
カナダでは買い物しても騒がれなくなるってカナダのやつらが言ってるんだから快適なんじゃねw

289:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:37 H8DlVbB+0.net
>>266
小室母「有栖川名乗っただけで金が集まった奴らがいてね…」

290:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:39 EiF5kkzq0.net
家の改装費も返せって言われてるみたいやん
ピアースモーガンに盛大にディスられてほしい

291:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:50 K6hlVmXV0.net
>>274
今頃正気に戻ってなんてことを…って思ってるかもね

292:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:56 i6xHeBir0.net
>>258
王子はもう名乗れないんだよ

293:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:05 ZZYaNMnF0.net
>>221
わかる。王族って産まれたときから給料分の仕事を迫られるつらいつらい人生なのにな。。

294:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:11 2DL+pp3J0.net
称号を持つってことはそれなりに責任が生じるってことなんだが
高貴な者の責任ていうのはアメリカ人にはなかなか分からないものなのか

295:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:13 bX/x6ES30.net
ムシが良すぎる話だろうに

296:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:17 44kKjAys0.net
金あるなら税金使うないうわな
カナダも

297:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:27 UjLS3enk0.net
元王子、魔法がとける

298:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:28 9APqSiNX0.net
>>191
女王はむしろ結果的にメーガンを駒に使ったことになるかもしれん


299: キャサリン妃の尻を叩くのにメーガンを使った そして今回の離脱の件で、女王の毅然とした采配を印象付けて息子アンドリューの醜聞を薄めた あと、ヘンリーはクリスマス前には女王に話をしてるはず ヘンリーが「女王に仕え続けることができないのは残念」と言ってるのは女王の顔を立てるためであり、女王への敬愛の表現でもあって、別に未練たらたらだからではない その辺りはいくらヘンリーでも弁えてると思う



300:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:30 GcdLB5ag0.net
>>55
まんま枕で草wwwwww

301:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:37 foZAy1WA0.net
豪遊してるし王室身内の行事に参加しないしろくでもないと思われても仕方ない

302:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:37 Qb/V4+Kh0.net
>>255
尼寺か海の向こうの都にでも行ってもらいたい

303:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:43 QYAHJRlw0.net
メーガンは貴族でもなく令嬢でもなくイギリス人でさえないからな
伝統的な王室のやり方をせずイギリス国内でも叩かれてた

304:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:51 H8DlVbB+0.net
ヘンリー、3ヶ月後にはホームシックになってると思う
ホームシックってか、ファミリーシック

305:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:53 xmg/xqnM0.net
王子がダメなら若王子を名乗ればいいじゃない

306:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:11 K6hlVmXV0.net
>>281
ピアース・モーガンが犯罪者にインタビューするドキュメンタリー好きなんだけど
それでも結構辛辣になんでそんなことしたの?結果わかってたでしょ?とやってて好き

307:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:32 oXBJEYW50.net
>>255
本人が目を覚まさなければ秋篠宮が大鉈を振るわなきゃいけないのにエリザベス女王みたいに決断力はない情けなさ

308:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:36 foZAy1WA0.net
王室改革するならせめてその国の人じゃないと
外国人に伝統変えられるのはみんな嫌だろ

309:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:37 WdLeku/r0.net
ヘンリーさんを見ると、皆からの反対を押しきって結婚してもやっぱり幸せになれないということが分かるね。

310:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:46.25 ZrxpinYX0.net
>>253
北条氏は源氏将軍の外戚として力を伸ばして
鎌倉幕府のっとった

311:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:09.38 TxUmJaie0.net
>>91
パパのお小遣いだけで年間5億以上なんでしょ?そりゃあ世間様の評判気にせず好きにできるよね。

312:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:10.50 QYAHJRlw0.net
小室とメーガン

313:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:14.80 xmg/xqnM0.net
>>299
いわんこっちゃない
て兄貴に言われてそう

314:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:23.66 foZAy1WA0.net
二年で離婚

315:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:37.04 UjLS3enk0.net
ヘンリー元王子、後悔

316:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:49.08 z8CHBdov0.net
>>261
時間稼ぎして、眞子様は結婚で女性宮家創設して
皇室に残る可能性がある
それくらい、日本の皇室は人材不足だから
女性宮家創設して、旦那さんが小室圭で
小室圭が皇族になるのだけは嫌だな
あの小室の母親が皇室の親戚になるなんて
許せないからね

317:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:49.68 5QS4QDCQ0.net
>>298
今のイギリス王室ドイツ系じゃん
跡継ぎいなくなってドイツ語しか話せないやつつれてきたじゃん

318:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:49.63 bX/x6ES30.net
名誉も収入もなくなった元王子
メーガン夫人はどこまで一緒にやっていけるかな
元王子は懇願しないと離婚されるんじゃね?

319:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:55.58 h/7hzM8M0.net
カナダは警備解除だよ。亡命じゃないんだからカナダ国民の理解が得られない。

320:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:00.99 /VJ3lSXR0.net
王族は王族たる振る舞いと公務と制限があるからこそ王族たりえるのに
変わらぬ王族のまま公務と制限から解放されて私的活動で大金稼いで自立するぜーとか
ただの甚だしく不公平な特権階級でしかない

321:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:10.28 i0pLbjgj0.net
>>290
身体を使ったわらしべ長者

322:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:12.17 DHWZ7n2M0.net
>>161
ユニクロのCMに出てほしい!

323:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:18.29 a+bVJ/zd0.net
生まれてからずっとヘンリー王子で報道してたのに
ここ数日でハリー王子になったのはどうしてなんだ

324:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:21.49 96AWo/BX0.net
神のみぞ知る
写真の子供は、どう見ても白人
黒人の血が1/4入ってるとは到底思えない

325:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:30.57 b1Dy8Wxf0.net
>>261
国王が離脱したことのある国だもの
王位継承第6位だか7位の王子が離脱しても
イメージダウンはしたろうけど
さほど深刻じゃ無いだろう

326:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:33.70 Fmla/zNe0.net
国民「税金無駄につかうな」
王室「はい・・・」

ってのが今のイギリスの状況

327:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:35.01 APwDOXdD0.net
金だけせしめようったって、そうは問屋が卸さないよw

328:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:35.01 k3ChVTif0.net
>>289
ハリーはエリザベス女王に最初に相談した時
女王はもう主要公務はチャールズに引き継ぎ済みだし
未来の王室のあり方をチャールズに相談しなさい!とアドバイスだけ送った
そうしたらハリーはチャールズに相談せず
勝手に離脱表明した

329:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:35.35 HcNZtp1Y0.net
>>1
公務はしないけどイベントやパーティには参加したかったって事?

330:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:36.02 QYAHJRlw0.net
王室は個人間の自由な結婚ではないからな
周囲の理解があってこそ幸せな夫婦になれる

331:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:36.85 JcIs3I170.net
商標登録をした 「サセックスなんちゃら」 で年100億円以上は稼げるらしいから、
それを剥奪しないと、王室はナメられたままだよ
あんな女に、ナメられたままでいいのかよ?

332:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:37.28 /rPOXEYp0.net
>>226
知ってるよ。
近衛文麿の時代にそれでまた権力戻そうとして
画策して戦争が起きた。
結局は戻せなかったが。
だから最初から入れないに限る

333:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:48.07 h8o7snBH0.net
>>8
ヴィクトリア、エドワード7世、ジョージ5世、ジョージ6世あたりはどうだったの?

334:名無しさん@1周年
20/01/20 13:52:53.98 6S7LzhUw0.net
>>153
へえ〜、知らなかった、トン

335:名無しさん@1周年
20/01/20 13:53:02.35 xmg/xqnM0.net
>>309
税金使われたくないってカナダ人がインタビューで答えてたわ

336:名無しさん@1周年
20/01/20 13:53:21.06 gkMGw21L0.net
でも普通に生きてくに困らないくらいはお金あるし稼ぎもするでしょ
「王子の地位を捨てて平民に降りてきてくれた!!!!1」って所に脳汁ドバドバしてるタイプで上手くやってくかも知れない

337:名無しさん@1周年
20/01/20 13:53:22.73 c6mct64w0.net
世界のシステムに逆行の女性宮家はいらないわ

338:名無しさん@1周年
20/01/20 13:53:51.62 mC3mW7470.net
EU離脱、ヘンリー王子の王室離脱、イギリス大丈夫かよ

339:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:03.37 AkY/F8IF0.net
前は女王陛下とキャサリン妃の不仲も噂されてたのに雨降って地固まる&孫娘ぱわわーで中が深まってるっぽいのは他人事ながらほっとする

340:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:04.55 wrhiCcm30.net
>>300
でも続かなかっただろ?
他の国はともかく、日本は1000年単位で見ないと

341:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:12.96 A0XKcJYV0.net
メーガンにとっちゃ元旦那も英王室も踏み台だろ
三流TV女優からハリウッドスターへ

342:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:12.98 1mk9+0Hc0.net
国民からの理解がえられないから仕方ないやろ

343:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:18.57 htbDbq15O.net
最近のゴタゴタはワンピースのドフラの過去エピソード思い出すんだよなあ…

344:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:20.77 5QS4QDCQ0.net
どっちも有名人なんだから平均以上には暮らせるだろ
一般ピーポーがどうこう思う必要もないわ

345:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:21.38 DCw/B0Bg0.net
ヘンリー後悔王(子)

346:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:21.66 Nbg3XqlP0.net
何言ってんだか、やらなあかんことはせんと、金クレってか。どこぞの(ry

347:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:23.08 /rPOXEYp0.net
>>55
なるほどそういう事か。

348:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:24.47 xmg/xqnM0.net
>>314
あれどうなってるんだろうね。
お婆ちゃんガチの黒人だよね。
隔世遺伝とか、多少影響出そうなのに。

349:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:29.59 xBhbwGFa0.net
英国御自慢の貴族の義務はどこ行ったんだよ
ただの我儘な坊やじゃねぇか

350:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:38 b1Dy8Wxf0.net
離婚するとしたらイギリスに籍があるからイギリスの法律に沿ってするのかな
アメリカなら法律ドラマ見てるからなんとなくイメージできるけど
イギリスの場合財産分与なんかどうなるんだろう
二人が離婚するとしたらそこが争点だろうし、気になる

351:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:40 kkLXEUAU0.net
>>314
成長すれば出てくるんでは?

352:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:58 5aZSrNnc0.net
>>307
ドイツ系だなんだ言い始めてもしょうがないからな
ずっと昔からイングランド、フランス、ドイツ、ベルギー、etcと色んな王室の血が混じってるし
欧州の王室って
ただ、白人であることは前提だった

353:名無しさん@1周年
20/01/20 13:54:59 vQZ+GKOY0.net
メーガンは悪手に出て、エリザベス女王を人種差別で訴えるところまではやりそう

354:名無しさん@1周年
20/01/20 13:55:01 ZZYaNMnF0.net
>>289
いまごろ敬愛?離脱しまーすwで女王にドロ塗ってんじゃん。

355:名無しさん@1周年
20/01/20 13:55:15 GcdLB5ag0.net
>>311
誰も求めてないのに脱ぎたがる寺島ブスといい
ブスには一定の需要があるんだなあ

356:名無しさん@1周年
20/01/20 13:55:25 tQmyeqJr0.net
>>2
王子でなくなるんだが
サセックス公爵として生きるんだぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1286日前に更新/194 KB
担当:undef