【悲報】〜今夜のNHK〜ファーウェイ特集を組んでしまう★6悲報 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@1周年
20/01/20 08:41:11 JB/G/2RT0.net
なんで日本は5Gの開発しないの?
技術力がない?
それかもう入るすき間が残ってない?

501:名無しさん@1周年
20/01/20 08:43:01 HZSmhRnN0.net
>>490
技術力がない

502:名無しさん@1周年
20/01/20 08:44:12 cRgSY5T80.net
犬HKに見学に行ったらキムチ臭かった

503:名無しさん@1周年
20/01/20 08:44:19 MFJGiqhT0.net
サイエンスゼロみたか?
西之島の生態系のことやってたけど、無能調査団が持ち込んだゴキブリ大繁盛てことは言ってなかった

504:名無しさん@1周年
20/01/20 08:44:50 uuhzo/hR0.net
中国製品は危険だと
それでも日・米・豪以外では多くの国が導入予定で
どうなるんだこりゃ

505:名無しさん@1周年
20/01/20 08:47:15 le/p5sBv0.net
>>493
あれ見たけど持ち込みに関して何も言ってなかったな

506:名無しさん@1周年
20/01/20 08:47:17 HZSmhRnN0.net
>>494
とっくの昔に地球上どこも中国製品ですが
ゴキブリのごとく嫌われても
世界中で繁栄してるのが中国人だぞ?

507:名無しさん@1周年
20/01/20 08:48:08 EeaCYT/B0.net
>>488
ゴーンが日本人はノロマで判断力が鈍いと
痛いところを突いていたな

508:名無しさん@1周年
20/01/20 08:49:34.90 SNOQNNfz0.net
中国の言い分は欠かさず放送するという公平性を持ってるからな (´・ω・`)

509:名無しさん@1周年
20/01/20 08:50:08.83 HZSmhRnN0.net
>>497
日本人は他国からの侵略が無かったから判断ミス=死というものないからなぁ

510:名無しさん@1周年
20/01/20 08:50:32.05 h/eRaCgJ0.net
中国朝鮮の犬だな

511:名無しさん@1周年
20/01/20 08:51:44.13 EeaCYT/B0.net
>>490
NTTが6Gの一部について実験してるそうだが無理だろね
10兆円ぐらいかかりそうな開発費がそもそも出せない
部品屋になるしかない

512:名無しさん@1周年
20/01/20 08:52:04.99 uubDYnuT0.net
>>1
なぜ悲報?
まーた馬鹿なスレタイセンス?

513:名無しさん@1周年
20/01/20 08:52:39.00 HZSmhRnN0.net
昔から中国の発展とか進化とか言われてたのに見逃してたやつらの言い分はすごいね
敵を侮り油断してるからホイホイ技術と科学と与えて発展させちゃうんだよ

514:名無しさん@1周年
20/01/20 08:53:27.47 EeaCYT/B0.net
>>499
停滞時の大増税、負担増と言う殺人的愚策を
20年繰り返して平気な国民性だからなあ

515:名無しさん@1周年
20/01/20 08:55:11 CqfTmatp0.net
LGが日本のテレビ市場に再参入→NHKトップニュース→NHKの夜の番組で室井佑月が「韓国製品を使っている人はカッコいい」と発言

516:名無しさん@1周年
20/01/20 08:55:14 IA+JMk/X0.net
>>12

チャンコロ ww

517:名無しさん@1周年
20/01/20 08:56:26 CqfTmatp0.net
まだ観光とカジノがある!!!
安倍ちゃんを信じるんだ!!!!

518:名無しさん@1周年
20/01/20 08:56:41 F/OjYOIK0.net
HUAWEI採用国の地図が出てきてたんだが、企業ロゴで台湾隠してあったな
日本周辺の地図でも樺太まて映すようにして台湾をトリミングしてたし
NHKはなんの忖度してたん?

519:名無しさん@1周年
20/01/20 08:57:58 EeaCYT/B0.net
ちなみに20年前の中国は今の十分の一以下の経済力で
日本のゴム工場作ったらロクに作れなくてメーカーがビックリするほど技術がなかった
たった20年で圧倒的に抜き去る奇跡をやってのけた
日本の経営者とはケタ違いのスピード感だね

520:名無しさん@1周年
20/01/20 08:58:06 eoiLsYcb0.net
>>1
そもそも、5Gなんか普及しないからw
ごく1部の場所と職種でしか使われないから

521:名無しさん@1周年
20/01/20 08:58:17 F93ol7xw0.net
>>8
トヨタが薦めるスマートシティも関与しているのだろ
原因はトヨタの幹部

522:名無しさん@1周年
20/01/20 08:58:36 WoWtCUnM0.net
ファーウェイ以外なら北欧系採用すれば済む話じゃん

523:名無しさん@1周年
20/01/20 08:59:54 HZSmhRnN0.net
>>509
日本がすごい額の投資と人材をぶちこんだからなぁ
日本の経済発展が止まるくらいの額を

524:名無しさん@1周年
20/01/20 08:59:57 f+6+yWQc0.net
HUAWEIのスマホならワンセグないからして払わなくていいね

525:名無しさん@1周年
20/01/20 09:01:08 HZSmhRnN0.net
>>510
今後5Gが中心になるのに
いつまでも化石でいるつもりか?

526:名無しさん@1周年
20/01/20 09:04:00.04 J5K1yhLj0.net
中国では画面真っ黒だったのかなw

527:名無しさん@1周年
20/01/20 09:04:04.51 EeaCYT/B0.net
ファーウェイの通信設備の強みは良質で安いこと、スマートシティ含めた大規模運用のノウハウが豊富なこと
新興国(東南アジアや中東、アフリカ、南米、東欧)なら即答で採用だろうな
ドイツでも見積もり比較したら迷うまでもなくファーウェイ一択だと昨日テレビで言ってなかったか

528:名無しさん@1周年
20/01/20 09:05:06.86 J5K1yhLj0.net
>>509
日本が日本製の設備を持ち込んだからだよw

529:名無しさん@1周年
20/01/20 09:05:22.73 fM/oKVM50.net
ゲームのメインアプリをSDに入れられるのは一部非対応もあるけど、ここだけだろ

530:名無しさん@1周年
20/01/20 09:05:57.80 HZSmhRnN0.net
いい加減目覚めてくれよ
人材を奴隷ではなく人として扱って
技術と科学を大事にする日本に戻ってくれよ

531:名無しさん@1周年
20/01/20 09:07:28.32 dl93f9nI0.net
中国は俺が生きている間にアメリカを超えそうだな

532:名無しさん@1周年
20/01/20 09:08:10.90 EeaCYT/B0.net
>>520
今大規模職員リストラが日本でブームですが...

533:名無しさん@1周年
20/01/20 09:09:12.08 XajsTB7K0.net
>>509
これは恥ずかしいw
パクリ王国の技術発展が凄いって思うなら新しいものを作らないとね

534:名無しさん@1周年
20/01/20 09:09:22.76 YF8/+gb20.net
┏( .-. ┏ ) ┓【Google 世界樹🌳】

*反グノーシス主義(反フジテレビ勢力)とは
黙示録の動きを止める主義
・イエス(羊)と云う偶像崇拝を止める
・禁欲主義
--
*Googleの創業者である
「セルゲイ・ブリン氏」は
反グノーシス主義(反フジテレビ勢力)であったが
Googleが「女のイエス・キリスト=羊」として
私を生贄に捧げると方向転換した際に
前世界(本当の世界)の「セルゲイ・ブリン氏」の魂が消滅した
--
*七つの封印とは
前世界(本当の世界)の半ば神格化された存在で
地球全滅を目論むフジテレビ勢力にとって
前世界の人類の保護者は邪魔な存在であった
==
*日米勢力が
「チェルノブイリ原発爆破事故」を起こし
世界樹が燃えた様な黒煙が、空に上がり続けた
セルゲイ・ブリン氏の象徴として
セルロイド人形が、破壊されて焼却された
(彼の最後の死に様と思われる) au
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

535:名無しさん@1周年
20/01/20 09:09:38.34 HZSmhRnN0.net
>>522
このまま人なし金なしでアルゼンチンみたいになるのかなぁ
極東のアルゼンチンかぁ

536:名無しさん@1周年
20/01/20 09:12:08.09 EeaCYT/B0.net
>>525
アルゼンチンは100の名家が経済を支配してると言われるね
上級1%は国民がスラムで餓死しても上級であり続け、ファミリーの繁栄を謳歌する
日本もそうなりそうだが

537:名無しさん@1周年
20/01/20 09:17:31 brZlBVBu0.net
>>460
インフラだけじゃないだろ、あれ。
完全に監視社会。

538:名無しさん@1周年
20/01/20 09:17:34 EeaCYT/B0.net
日本で職員リストラが加速中
優秀層は中国企業に転職も多いだろうな

前に東芝ショックのとき転職市場に有名理系卒技術者が殺到したが国内では希望の職はほぼ無かったと言う
このとき半導体技術者が中韓に転職しちゃったのである

539:名無しさん@1周年
20/01/20 09:18:38 hwEjpnCF0.net
中国から金もらってるから
訪日に合わせて放送組んだのかね

540:名無しさん@1周年
20/01/20 09:30:08 ou/2rMqZ0.net
独裁による単一性と
移民による多様性の
どっちが勝つか見もの

541:名無しさん@1周年
20/01/20 09:32:40 EeaCYT/B0.net
ファーウェイのスマホが世界的に販売開始したのは2010年ぐらい
1流メーカーの低スペック機種と同じ品質を半分ぐらいの価格で売り出すという明確な戦略で北米でもよく売れた
それから十年で世界有数の販売台数を売るようになった
ファーウェイから見れば通信設備のオマケみたいなスマホでもこれだけの実力があるのはスゴイことだね
日本メーカーでは逆立ちしても真似できないよ

542:名無しさん@1周年
20/01/20 09:33:30 E/wxOI9d0.net
五毛党ホイホイw

543:名無しさん@1周年
20/01/20 09:33:31 73ER3mV/0.net
>>485
やっぱ小泉政権がインフラ事業を縮小させたからじゃ?

544:名無しさん@1周年
20/01/20 09:34:06.44 HqDIV/te0.net
google解決してないじゃんか

545:名無しさん@1周年
20/01/20 09:35:58 zgwcZyRb0.net
>>520
戦争中でさえその点は今よりもマシだったかもしれん

546:名無しさん@1周年
20/01/20 09:40:30 IdFWZucR0.net
バックドアがあるって立証できなかったんだっけ?

547:名無しさん@1周年
20/01/20 09:41:37 EeaCYT/B0.net
経済が伸びない国の国民に未来はない
政府はどんな手を使っても経済成長させる義務がある

上級支配層さえ安泰なら経済は停滞して構わないと考える政府に未来はない
中国と日本の差はそこだろね

548:名無しさん@1周年
20/01/20 09:42:22 uJtmtJfn0.net
高い人件費を使って回収出来る魅力ある製品が作れなくなった
手っ取り早く評価を得るのが社内政治屋になることだと錯覚した
トリッキーなエクセル表で幻想的な売り上げを巧詐できる奴が寵愛された

思い当たる人は多いと思う

549:名無しさん@1周年
20/01/20 09:42:40 TNdLbqgz0.net
>>523
これは恥ずかしいw
ブーメランという言葉を身に染み込ませろ

冷蔵庫も掃除機もクーラーもレンジも、ラジオもテレビも車もバイクもその発明はすべてが欧米

マネシタ電器
小型テレコからスピーカーと録音機能を抜いただけのものが最も有名な商品のソニー

青色LEDガー、フラッシュメモリわー、オプジーボわー、iPSわー、
発明者全員見事に追い出したりブッ叩き続けの日本企業とおまえらとマスゴミ

550:名無しさん@1周年
20/01/20 09:44:30 CqfTmatp0.net
安倍政権の諮問会議であり日本の成長戦略の司令塔・未来投資会議で
竹中平蔵先生が究極のイノベーションと絶賛しているのがAirbnbとUber(笑)

551:名無しさん@1周年
20/01/20 09:45:33 HZSmhRnN0.net
>>539
わかる
少しだけ渡して
お前は偉くもなんともない!といってのけたのが日本企業
日本の発明家や技術者の名前が教科書に載ることはほとんどない
扱いが酷すぎる

552:名無しさん@1周年
20/01/20 09:46:38 M7EcgkdZ0.net
6GでまたもHuawei大勝利

553:名無しさん@1周年
20/01/20 09:48:05 EeaCYT/B0.net
1997年から役員会の議題は、リストラ、非正規で人件費圧縮、安い海外に工場移転ばかりだったろ
企業が日本人を見捨てているのに、日本人が豊かになる訳がなく
むしろとめどなく庶民は生活が苦しくなった
その結果、遂に国ごと貧困化する崖っぷちに来てしまった
中国1流企業は正反対でいかに中国に技術と富を集めるかと考えてきた
いずれにせよ日本オワコンと明確に分かる番組だったわ

554:名無しさん@1周年
20/01/20 09:51:32 uJtmtJfn0.net
外資系コンサルにいいように騙されちゃたのよ

洗濯とか焼酎とかw

555:名無しさん@1周年
20/01/20 09:52:30 YF8/+gb20.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【超緊急事態】


▪インドと象 vs 楽天と三木谷氏の象顔

▪中国とパンダ vs ソフトバンクと孫氏のパンダ顔
(但し、中国の場合は、鳥インフルが黙示録と関連してる可能性有)


この二つの国家で、世界樹の炎上が起こった場合
(コアラなどの神格化された象徴の焼却)
【黙示録の最終段階に入り、人類が滅亡を迎える可能性】


理由は、黙示録の七つの封印の内
【最後の二つの封印】だからである ba

※企業を畳むか消滅させるしか防げない

556:名無しさん@1周年
20/01/20 09:58:38 SgDmVOfd0.net
限られたパイを上級が一般からくすね取り、そのおこぼれを一般が生き残りをかけて奪い合う
それがこれからの日本

557:名無しさん@1周年
20/01/20 10:01:50 GCaGMdwB0.net
日本の今の現実が理解できる良番組だったな。 日本と思考方向が違い過ぎる。

558:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
20/01/20 10:02:53 NJFqhmXC0.net
>>1
ファーウェイのスマホカメラで、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

559:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
20/01/20 10:03:05 NJFqhmXC0.net
>>1
ファーウェイのスマホカメラで鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

560:名無しさん@1周年
20/01/20 10:05:52 qOpb58ZC0.net
>>536
番組でやってた脆弱性見たいのも障害チェック用のだろとか言われてる

561:名無しさん@1周年
20/01/20 10:07:36 RfP09osl0.net
実際、圧倒的だよ。

開発費一兆円よ。

しかも、もともと頭はいい民族やし、
宗教捨てて欲望の制御はまるでやらないし。

562:名無しさん@1周年
20/01/20 10:08:11 zgwcZyRb0.net
>>543
番組始まる前はなんでファーウェイなんだよと思ってたけど
これ放送してくれてよかったと思ったわ

563:名無しさん@1周年
20/01/20 10:08:26 ILjCGBcf0.net
日本は不景気が長すぎたなみんな守りに入ってるし

564:名無しさん@1周年
20/01/20 10:09:08 AjOgfg5W0.net
>>460
あれだけのシステムなのに渋滞の緩和とか犯罪率の低下とか得られるメリットがしょぼ過ぎる。何か他に有効な活用法は無いのかね。凡人にはサッパリ。

565:名無しさん@1周年
20/01/20 10:09:11 FmXW6PCm0.net
普段は企業名を意地でも隠すみなさまのNHKがファーウェイ連呼してたの草

566:名無しさん@1周年
20/01/20 10:11:06 WZbkR1LS0.net
日本もファーウェイみたいな企業を作れというNHKからの激令だと思って感謝して受け止めよう

567:名無しさん@1周年
20/01/20 10:11:34 sDMP4P5h0.net
世界の老人がITに対してよくわかってないからな
飛行機だとか鉄道、高速のステーション全部を中国が握るってことなのに悠長すぎるw

568:名無しさん@1周年
20/01/20 10:14:06 WrwTjDek0.net
>>554
共産党が反政府活動を監視するために、決まってるだろww
NHKも、さすがにそこまでは断定できなかったが

569:名無しさん@1周年
20/01/20 10:14:58 ou/2rMqZ0.net
こういう時だけ
双方の主張を垂れ流すNHK
しかも
ファーウエイの言い訳を必ず後にするから
頭の弱い老人は洗脳されてしまう

570:名無しさん@1周年
20/01/20 10:15:27 jN8FpHVU0.net
貧乏人と老人が急増中の日本は3Gのガラケーで十分じゃまいかw

571:名無しさん@1周年
20/01/20 10:17:02 Jcl9dr550.net
iPhoneは一年ごとに下取り出して新モデルに変えれば安いぞ
一年落ち程度なら6、7万で売れるから差額の4万で済む

572:名無しさん@1周年
20/01/20 10:17:07 U+XvHkfb0.net
今だに情弱ガラケー信者がいるくらいの日本じゃもう勝てない

573:名無しさん@1周年
20/01/20 10:17:23 krsPYyvJ0.net
中国はファーウェイ売り込みに対する各国の懸念に対して、国が国民を監視しやすいシステムである事を全面に出すことで導入価値を高め販促に繋げている
監視社会の先端をいく国だから実例挙げての説得力も高い
各国にとって自国民を監視できるシステムは魅力的だから導入したくなるだろ
中国はいざというときのバックドアを誤魔化して売り込めるわけ

最終的にはプライバシーをめぐるその国の政府と国民の問題に終始させれば
中国ファーウェイは全ての情報を裏で牛耳れるわけ

574:名無しさん@1周年
20/01/20 10:20:40 qB8SXI/u0.net
この10年くらいでもう追いつけない大差つけられたよな中国に
楽して儲けるツケが回ってきた感じ日本の昭和型企業

575:名無しさん@1周年
20/01/20 10:20:46 J5K1yhLj0.net
>>551
国有地であれだけ大規模な研究施設が作れるのは国が支援する以外には考えられない

576:名無しさん@1周年
20/01/20 10:20:57 5QS4QDCQ0.net
悲報ってアップルの特集だったらおkだったのか?

577:名無しさん@1周年
20/01/20 10:21:41 D6ccSCUp0.net
>>513
日本は最初の一歩の手助けをしただけ。そしたらあちらは自国のマーケットサイズを生かして資本主義ブーストをかけて抜き去っていった。

578:名無しさん@1周年
20/01/20 10:23:45 Psj+jJZz0.net
アホトランプのクソ外交のおかげでアメリカの孤立っぷりがかなり進んでいる
属国日本のマスコミなんかは当然アメリカをヨイショしまくりだが
ファーウェイ排除に賛同した国はろくに出なかったもんなw
イギリスにも賛同されず日本ですら排除という選択を取るかはまだわからない
だいたいアメリカのIT製品も脆弱性まみれだろ
GAFAあたりなんて個人情報勝手に抜き取りまくってきた
インテルなんて脆弱性見過ごしたうえに対処しまーすでCPU性能ガタ落ちさせておいて
まともな補償すらしない
どの面下げて中国批判してんだこのキチガイ国家は

579:名無しさん@1周年
20/01/20 10:25:36 sq/bZHZK0.net
>>555
日本の企業には放送法83条1項を、海外の企業には同法83条2項を適用して
法の遵守と視聴者のみなさまのニーズの両立がかなう柔軟な対応をしております。

580:名無しさん@1周年
20/01/20 10:30:40 otvpaQZj0.net
今日も小銭稼ぎの五毛党の皆さん

お疲れ様ですwww

581:名無しさん@1周年
20/01/20 10:33:17 WWB0S/MT0.net
>>111
パートタイマー入れた統計値に何か意味あるの?
それバイトとかパートのおばちゃん入ってる数値では?

582:名無しさん@1周年
20/01/20 10:33:22 nTAFWjLi0.net
>>2
情報が全部中国に抜かれているかもしれないのに

583:名無しさん@1周年
20/01/20 10:34:46 XnSg/UTc0.net
>>572
お前もgoogle使ってるだろ?
それでアメリカに全部情報抜かれてるよ
メールも見られてる

584:名無しさん@1周年
20/01/20 10:38:04.67 C1RtVQ8m0.net
アメリカに情報抜かれてる分には別に損はないなぁ
ただの個人だし

585:名無しさん@1周年
20/01/20 10:40:26.17 hiUO5EZJ0.net
ファーウエイアカウント専用のバックドアが故意に開けられてる証拠を暴露されてたよね。
チャイナウオッチャーしか知らなかっただろう
中国企業も中国人民も、北京政府の命令に従う義務がある法律も暴露してた。
NHKにしたらいい番組作ったんじゃないの?

586:名無しさん@1周年
20/01/20 10:40:26.28 XnSg/UTc0.net
結局、情報を抜かれるのは何を使ってても同じであって
個人レベルなら何の損もない

587:名無しさん@1周年
20/01/20 10:44:40 jN8FpHVU0.net
日本はアップルが断トツでファーウェイやサムスンのシェアが低い優等生だけど
さらにアメリカがファーウェイ使うなっていうなら
あいほんをもっと値下げしてもらいたいなw

588:名無しさん@1周年
20/01/20 10:49:19 EeaCYT/B0.net
ミサワとかで日本の通信見放題でわないのか

589:名無しさん@1周年
20/01/20 10:56:37 eP5JifRA0.net
日本はファーウェイを採用しないことに決めたが
ファーウェイはまだ諦めていない
って伝えたかったようだ

590:名無しさん@1周年
20/01/20 10:56:55.22 eoiLsYcb0.net
>>515
時代は6G開発なんだが?

591:名無しさん@1周年
20/01/20 10:59:13.88 yb0YY0vG0.net
NHKはもう既に中国企業だろ

592:名無しさん@1周年
20/01/20 11:00:46.67 nOYyZuoj0.net
政府も東芝みたいなオワコンに公的資金使うなら、
中国みたいに自由競争に反してでも成長産業に金使うべきや

593:名無しさん@1周年
20/01/20 11:05:56 +1q2ySjZ0.net
>>582
力ない時は保護貿易で自国産業育成して発展した後に自由貿易するのが歴史の鉄則だな。イギリス、アメリカ、中国然り。

594:名無しさん@1周年
20/01/20 11:06:48 bE1ojW6E0.net
見てないんだけど、三行まとめってどこにある?

595:名無しさん@1周年
20/01/20 11:07:49 vgbM+YXJ0.net
>>584
YouTubeとか動画探せばあるんじゃない?
それにNHKがまた再放送するかもしれない。

596:名無しさん@1周年
20/01/20 11:11:15 vgbM+YXJ0.net
>>579
ファーウェイを採用しないと、日本の5Gのコストが上がるようだからね。
世界で5Gの技術や特許を一番持っているのは中国企業で、その中で一番なのがファーウェイだからだろう。

597:名無しさん@1周年
20/01/20 11:11:38 w7YkmK+T0.net
>>395
内容が既にスレチなんだよ
なことも理解できない池沼がwww

598:名無しさん@1周年
20/01/20 11:13:54 WrwTjDek0.net
>>575
バックドアの危険性はずっと前から言われてたけど、アメも決定的な証拠はまだつか


599:んでない



600:名無しさん@1周年
20/01/20 11:13:59 Psj+jJZz0.net
ウヨぶってるアホは実際は安全保障のことすらろくに考えてないってよくわかるスレだな
ファーウェイ排除に賛同が全然集まらなかったのは
通信の技術をアメリカになら握られてもいいなんて思っている国はほとんどないのも理由だってのに

601:名無しさん@1周年
20/01/20 11:19:35 tIxFP/cQ0.net
>>576
そうそう、
結局「誰に抜かれるのを選択するか」の違いでしかない。おれは中共に抜かれるのはゴメンだし、EUも不愉快だ。

せっかくだからアメリカを選ぶぜ

602:名無しさん@1周年
20/01/20 11:24:47.97 vgbM+YXJ0.net
>>590
せっかくだからアメリカを選ぶぜ
>
そのアメリカに従属することにより、
日本はアメリカに貢ぎ、自ら日本の国力の源泉である産業力や経済力を削って来ている。
もちろんそれだけでは無いが、そのこともあって日本の国力は衰退して来ているようだよ。
トランプ大統領も「全世界から米軍を撤退させる。」と先の大統領選挙戦で言っていて、おそらくマジでそうするつもりのようだし。

603:名無しさん@1周年
20/01/20 11:26:31.95 jQCOabp70.net
>>589
のに( ー`дー´)キリッ←バカw

604:名無しさん@1周年
20/01/20 11:27:58.31 jN8FpHVU0.net
>>586
コストを度外視してもファーウェイの排除に切実なのは今のところ覇権国の立場が脅かされるアメリカと
中国のすぐ近くで対峙している経済大国の日本くらいだけど
他の国々にファーウェイ排除のメリットをどう提示できるかが問題だね

605:名無しさん@1周年
20/01/20 11:30:08.33 jeLxmHB50.net
ファーウェイとの競争のおかげでスマホも通信料も今の値段なんだろ
応援するわ
まぁファーウェイ製品は多分買わないけど

606:名無しさん@1周年
20/01/20 11:30:32.04 nnFMyUth0.net
昔からNHKドキュメントは中国特集をよくやるからな
20年以上前も大型特集をやって
音楽をほとんど誰も知らなかった菅野よう子が担当してた
陽水のバックにいた頃かな

607:名無しさん@1周年
20/01/20 11:31:24 uWgtGHm50.net
ネトウヨやってるようなお爺ちゃん世代はガラケーだもんな、そりゃ呑気なレスできるわ

608:名無しさん@1周年
20/01/20 11:32:55 Psj+jJZz0.net
>>592
こういうバカだと思う理由すら書かない奴が一番のバカ
レスの内容否定したいなら具体的にしてみろよ

609:名無しさん@1周年
20/01/20 11:33:56 FFN+9I5t0.net
>>1
米国に情報筒抜けか、Chinaに情報筒抜けか
西側陣営ならば選択の余地なし

610:名無しさん@1周年
20/01/20 11:33:59 uWgtGHm50.net
論理的な反論が書けるような知性があったらネトウヨなんてやってないでしょ

611:名無しさん@1周年
20/01/20 11:37:51 jeLxmHB50.net
中国でも米国でもとにかく安い方選ぶわ

愛国者はぼったくりの米国製、貧乏人は怪しいけど安い中国製と選ぶ自由をくれ

612:名無しさん@1周年
20/01/20 11:42:45.51 jN8FpHVU0.net
>>600
貧乏人は3Gガラケーで十分じゃ
国産だから愛国心も満たせるしw

613:名無しさん@1周年
20/01/20 11:46:31 vgbM+YXJ0.net
>>601
3Gのサービスは、いつか忘れたけど、数年後だったと思うが終わるようだよ。ご注意を。

614:名無しさん@1周年
20/01/20 11:48:00 Psj+jJZz0.net
>>598
そう思ってたらまさか一番強固な同盟関係と思われていたイギリスにすら
ファーウェイ排除の賛同されなかったからな
トランプは外交の関税交渉で友好国にまでゴリ押し主張しまくって
日本も含め同盟国への在留米軍の駐留費爆上げするでーなんてやってりゃ味方も離れてくわ

615:名無しさん@1周年
20/01/20 11:52:19 RdgUXNk80.net
昔ソニーファンでソニーは今のAppleみたいなメーカーになるだろうと思ってたんだけどMDあたりからなんかおかしくなってきてファンやめた
今はカメラとかゲームで頑張ってるけどね

616:名無しさん@1周年
20/01/20 11:55:26 J5K1yhLj0.net
おれのSoftbankAirはファーウェイ製だが時々動作がおかしい
反中国系のHPとか開いてばかりいると重くなる
大紀元とか新唐人とかねw

617:名無しさん@1周年
20/01/20 12:00:13 A7Ci0Xt40.net
いまどきMHKの特集とかありがたがって見てるのは

70過ぎのボケ老人ぐらいだろ・・・by68歳のボケ老人・・・

618:名無しさん@1周年
20/01/20 12:08:37.38 ou/2rMqZ0.net
アップデートに失敗して
基地局止まったって事故
昨年あったよね
つまりそう言うこと

619:名無しさん@1周年
20/01/20 12:12:32 jN8FpHVU0.net
>>606
MHK・・・確かにボケてるなw
でもナウなヤングが集う5ちゃんで6スレまで伸びるんだから大勢見ているということだ
有り難がって見てるのか叩くために見てるのかは分からないがw

620:名無しさん@1周年
20/01/20 12:26:31 CeSwDlMS0.net
>>554
他には役所絡みの手続き簡略化とかもあるで

621:名無しさん@1周年
20/01/20 12:27:43 CeSwDlMS0.net
>>560
その3Gも一番遅く停波するドコモで6年後なんだがw

622:名無しさん@1周年
20/01/20 12:30:19 SgebMxoU0.net
スマートシティ導入したがってるのはネトウヨの方なんじゃないの?

623:名無しさん@1周年
20/01/20 12:31:48 XsqYmqzw0.net
NHKってさ、10年くらい前から番組制作を外注してるだろ。
質が悪いんだよな、昔と比べて。
もう終わりだな。

624:名無しさん@1周年
20/01/20 12:32:27 vgbM+YXJ0.net
>>604
フルサイズミラーレスカメラのシェアの6割がソニーだそうだ。

625:名無しさん@1周年
20/01/20 12:37:05 9WlUirGg0.net
>>613
α?いいわ欲しいなあ

626:名無しさん@1周年
20/01/20 12:40:10.76 +1q2ySjZ0.net
>>595
30年前なら謎のシルクロードブームだな

627:名無しさん@1周年
20/01/20 12:43:03.09 +1q2ySjZ0.net
>>591
中国なら総取りになるだけだぞ。借金漬けにして港管理権とかぶんどっていくからな。
チャイナマネーで政治家を腐敗させて政府をコントロールするのがやり口。

628:名無しさん@1周年
20/01/20 12:48:58.04 A7Ci0Xt40.net
「ちこちゃんにしかられる」だけはほめてやる
ネタもとはおれだがな・・・
おれがハロプロに提供したネタをみごとにパクったことは
ゆるしてやる・・・
アンテナの鋭さが報道には生かされてないだろ・・・

629:名無しさん@1周年
20/01/20 12:49:10.13 C1RtVQ8m0.net
アメリカのせいで日本が衰退とか言ってる奴、何ねぼけてんの?
ドイツも日本も敗戦国だったのに、盛り返したじゃんか
戦勝国だった中国共産党様はどうなったんだよw

630:名無しさん@1周年
20/01/20 12:51:02.13 gUkxbBFL0.net
町中にアンテナ建てまくってる

631:名無しさん@1周年
20/01/20 12:54:10 vgbM+YXJ0.net
>>618
戦勝国だった中国共産党様はどうなったんだよw
>
日本のGDPを抜いて中国は世界第2位の経済大国だよ。
しかも、あっと言う間に日本を抜き去ってから、短期間で中国のGDPは日本の2倍以上になってしまった。

632:名無しさん@1周年
20/01/20 12:57:15 0rkPuocT0.net
NHKが振り込め詐欺集団への情報提供元だった模様

633:名無しさん@1周年
20/01/20 12:57:25 vgbM+YXJ0.net
>>616
中国なら総取りになるだけだぞ。借金漬けにして港管理権とかぶんどっていくからな。
>
それだけ中国がアジアやアフリカに資金を出しインフラを整備してきているからでしょう。

それが嫌なら、中国の代わりに日本も新興国に資金を出したり投資すれば良いと思うよ。

634:名無しさん@1周年
20/01/20 12:58:02 uWgtGHm50.net
中国の圧倒的な技術力を目の当たりにした落ちぶれジャパン、「NHKはチョンだシナだ」を繰り返すことしか出来ない

635:名無しさん@1周年
20/01/20 12:59:01 vgbM+YXJ0.net
>>619
中国国内では、もう5Gを使える都市や地域があるようだからね。

636:名無しさん@1周年
20/01/20 12:59:06 RbR9QTwd0.net
>>593
使う電波が25Ghz〜30Ghzなんだろ、これはもう「光」と同じじゃん。
しかも届く距離が100mなんだから
日本からしたらこんな物世に出しても使えません!という事なんだけど
目先の金と覇権に躍起の中国が国家資本主義で強引に製品にしてるんだよね。
こんな問題ありすぎの物は使えませんとハッキリ言えば良いのに。

637:名無しさん@1周年
20/01/20 13:01:55 +1q2ySjZ0.net
>>622
してるから。
アフリカ会議とかやってるから。
チャイナマネーには勝てないからjicaとか共同事業とか言い出してる。
チャイナマネーも出し過ぎてベネズエラみたいに回収不可能になってるけどな。

638:名無しさん@1周年
20/01/20 13:02:07 8Rdj3zc90.net
>>319
スマホの国産(日本製)を使え?
無理です。

639:名無しさん@1周年
20/01/20 13:03:10 RbR9QTwd0.net
>>627
ポケットPCで十分だわ。

640:名無しさん@1周年
20/01/20 13:04:29 uWgtGHm50.net
日本産スマホなんて存在するか?
ソニー京セラは東南アジアまたは中国製だと思うけど

641:名無しさん@1周年
20/01/20 13:04:39 2VhQfZUA0.net
というか、ホントに普及するの?
欠番扱いになるんじゃね?

642:名無しさん@1周年
20/01/20 13:04:57 A7Ci0Xt40.net
中華思想と社会主義がまざって
東洋思想のダークサイドが肥大化したのが
いまの大陸・半島だからねえ・・・

ロシア・中国・イラン・南北朝鮮・・・みんな独裁カルトってやつ・・・

643:名無しさん@1周年
20/01/20 13:06:34.85 vgbM+YXJ0.net
>>626
チャイナマネーも出し過ぎてベネズエラみたいに回収不可能になってるけどな。
>
それだけ中国がいっぱい資金を出して投資したりインフラ整備をしているので、
それが回収出来ないなら「港ぐらい貸してね」ってなるよね。
そして、そのことは、中国が世界中の覇権を握ることが不可能なことを示しているね。
覇権を維持するコストがかかり過ぎるのでね。
なので、過度な中国脅威論はナンセンスだと思うよ。

644:名無しさん@1周年
20/01/20 13:07:07.74 hDFRxPmn0.net
>>20
本当にアレは無駄だな

645:名無しさん@1周年
20/01/20 13:07:36.46 B79b/yyt0.net
5Gで世界制覇とかマスコミが煽ってるだけでアホの極みだからな
3GPPで標準化されたものなんだからどこの特許だろうが何一つ関係ないし
USB端子作ってるとことが世界制覇できるのかて話だし
アメリカは3GPPからも規格策定からも中国を排除してないし怪しい中国の基地局使うなと言ってるだけで

646:名無しさん@1周年
20/01/20 13:08:36 RbR9QTwd0.net
>>630
使用する電波が「光」と同じ特性で届く距離が100m位じゃ
実用的じゃないと思うけど。
無理やり実用にしてる感が強い。

647:名無しさん@1周年
20/01/20 13:11:48 vgbM+YXJ0.net
>>630
というか、ホントに普及するの?
>
5Gになると、4Gよりもたくさんの端末などに繋ぐことが可能になり、短時間で大量なデータを扱えるようになり、伝送速度の遅延も短くなる。

そのため、遠隔操作で手術出来たり、無人自動車運転などに利用されていくそうだよ。

日本は今年から本格導入するようで、聞くところによると、一般消費者に普及してくるには少なくとも3年ぐらいはかかるようだよ。

648:名無しさん@1周年
20/01/20 13:12:55 r+A8Sp9d0.net
>>625
6Gは90GHzオーバーになるとのこと
認識できない音が聴こえそう

649:名無しさん@1周年
20/01/20 13:14:10 8CW0TBGZ0.net
>>14
日本の戦後の経済政策の骨格は、
護送船団=外資による敵対買収の阻止、産業界の
総動員体制(共助と互恵で挙国体制を取る)
傾斜生産=ギリギリまでのヒトモノカネの効率運用
で、水も漏らさぬ生産体制、統制経済の確立

でしたからね。

そんな中で、「リスクを取って世界に打って出る」
なんて発想は育ちませんよ。

ソニーは例外(映像・音楽の版権ビジネスは、
国策の範疇外だった?)でしょうけどね。

650:名無しさん@1周年
20/01/20 13:14:21 wqNb95yw0.net
G5特集するに当たってまともに取材させてくれるところがそこしかなかったんだろうなぁ

651:名無しさん@1周年
20/01/20 13:16:39 RbR9QTwd0.net
>>636
だからさー使用する電波が光と同じなんだから
簡単に遮蔽されるんじゃねーの?
だから使用する場所が閉鎖された空間で、地下街、アリーナ、球場とかで
屋外で使用するのは簡単じゃないと思うけど?
下手したら雪とか雨でも遮断されるはずだからさー。

652:名無しさん@1周年
20/01/20 13:18:22 RbR9QTwd0.net
>>637
それじゃー全く使い物にならんよ!



653:`送方式を全く違う方式で電磁波に頼らない何かに変えないと。



654:名無しさん@1周年
20/01/20 13:23:11 B79b/yyt0.net
>>640
25GHzなんて光に程遠いから
雨程度なんて影響ないし

655:名無しさん@1周年
20/01/20 13:25:41 w80uVOUA0.net
>>526>>537
政治家が世襲でそれをありがたがってる日本。極東のアルゼンチンだよ。
世襲じゃない分、中国の方がまだ民主的。

656:名無しさん@1周年
20/01/20 13:29:37.91 tvtrLcNF0.net
1年間の研究費が1兆円ww
そりゃ日本なんて簡単に負けるわw

657:名無しさん@1周年
20/01/20 13:31:40 CkVnOunA0.net
再放送するの?

658:名無しさん@1周年
20/01/20 13:32:37 uWgtGHm50.net
サムスン電子の研究開発費は半年で1兆円だけどね

659:名無しさん@1周年
20/01/20 13:36:48 tCreU0420.net
>>497
サイコパスだから何人クビ切ったり下請けを潰そうが
何の罪悪感も持たないからだよ
だから逃亡した犯罪者なんだよ
親父も殺人犯らしいし

660:名無しさん@1周年
20/01/20 13:38:59 tvtrLcNF0.net
激しい対立が続くアメリカと中国の貿易摩擦。トランプ政権が、制裁関税を次々とかけてきた背景には、「中国がハイテク技術の覇権を握ろうとしている」という危機感があった。
習近平国家主席のもと「中国製造2025」を掲げ、ハイテク分野での世界一を目指す中国。いま、国を挙げて取り組んでいるのが、
AIなどの先端技術を駆使する「自動運転」や、インターネットに続く革命的な技術「ブロックチェーン」だ。開発の最前線では、

アメリカのIT企業などで技術を学んで帰国した「海亀」と呼ばれる若者たちが急増し、成長を支えている実態があった。

対するアメリカは、中国からの投資やM&Aを規制する動きをみせ、水面下で激しい攻防が繰り広げられている。
大国間の攻防の狭間で、日本はどう生き残りをかけるのか?世界の行方を左右する米中の攻防、その最前線を追う。

アメリカVS.中国“未来の覇権”争いが始まった
初回放送
2019年1月19日(土)
午後9時00分〜9時49分

今回のと繋がる1年前のこれもオススメ

661:名無しさん@1周年
20/01/20 13:41:01 vgbM+YXJ0.net
>>640
電波や音波は、周波数が低いと(音波だと低音)、波長が長くなり遠くまで届くからね。
波長が長いほど、物にぶつかっても減衰しにくく、物の横や後ろ側に回り込みやすくなる(回析現象が起こりやすくなる)からね。

だから、静まり返った深夜に、近隣の家のドアの開け閉めの音が大きく聞こえやすいのは、
ドアの開け閉めの時に生じる『減衰しにくく回析現象が起こりやすい、遠くまで届きやすい周波数の低い音波(低音)』が、
静まり返った深夜だと大きく聴こえてしまうため。

また低音のスピーカーほど、音が回り込みやすいので指向性が広くなる。

対して、周波数が高くなるほど、逆に波長が短くなり、減衰しやすくなり回析現象を生じにくくなる。
それで電波や音波の直進性が高くなり、遠くまで届きにくくなる。

それで高音のスピーカーになるほど、指向性が狭くなる。

ただ周波数が高くなるほど、波長が短くなるので多くのデータを送受信出来るようになる。
そのため、たくさんの端末に繋げ、短時間で大量のデータを送れて、遅延時間を短くする5Gでは、
4Gよりも周波数が高い波長が短い電波を使うことになるので、
より指向性が狭く直進性が高くなり、遠いところまで届かないようになってしまうので、
『高い電波の出力やたくさんの基地局が必要になっていく』。

それが5Gの問題。

こういうことだね。

662:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:03 uWgtGHm50.net
サムスン電子の5G端末は昨年だけで670万台売れたようだけど、落ち目ジャパン企業は何してんの?リストラ頑張ってるのかな?

663:名無しさん@1周年
20/01/20 13:43:49 wzZzxgS30.net
>>577
優等生ジャなくただの馬鹿だから無料でアホフォーンばら撒いて
自国の国産スマホを壊滅させただけだよ

664:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:23 3Snd0ZYe0.net
でも、ファーウェイは米に行っても普通の家電店(BESTBUYとか)で売らなくなったよね、実際

英と仏でも扱いないお店増えたよね。ファーウェイは維持なのか、客がさっぱりいないけど空港にお店出してるのは続けてる
ま、欧米とは違い、日本はまだ普通に売ってるけどさ

665:名無しさん@1周年
20/01/20 13:47:31 tvtrLcNF0.net
アメリカのトップ大学、大学院、企業は中国人多い

日本人は留学自体減ってる

なにが原因?!

666:名無しさん@1周年
20/01/20 13:48:42 vgbM+YXJ0.net
>>645
今のところは再放送は無いみたいだが、
視聴者の要望や世間の反応次第で再放送することはよくあるみたいだよ。注意してチェックしてみてください。

またYouTubeなどでアップされるかもしれない。
しかし、NHK的には問題なのてすぐに削除されてしまうこともよくあるようなので、
見つけたらすぐに視聴したほうが良いでしょう。

667:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:04 SgDmVOfd0.net
日本の企業は為替操作と株の官製相場とリストラと法人税下げで利益を出してるところがほとんどかな

668:名無しさん@1周年
20/01/20 13:49:11 wzZzxgS30.net
>>652
日本製品はもうどこにも売ってないけどな

669:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:26 tvtrLcNF0.net
>>652
ファーウェイはスマホとかより
基地局支配してるのが大きい

670:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:28 3Snd0ZYe0.net
>>656
sonyは欧米で売ってるぞ。BESTBUYにもある
ガセネタは恥をかくだけだぞ中国人

671:名無しさん@1周年
20/01/20 13:50:53 hiUO5EZJ0.net
>>653
米国は中国人留学生を規制してるよ。
北京政府が機密情報盗むからだってさ。
日本人は、ただ単に不況で金不足なのと
英語力の不足じゃないか?

672:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:41 tvtrLcNF0.net
>>645
いくらでも転がってるけど?

673:名無しさん@1周年
20/01/20 13:51:56 fjr/33po0.net
中国や韓国も精神的に狂ってるだけで、頭そのものは別に悪くないから、そら後追いが追いついてくるわ。

674:名無しさん@1周年
20/01/20 13:53:34 MI9TKfzW0.net
ネトウヨの愛国の証明が、何故か米国アップル製品を買うことになった様には同情を禁じえない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1601日前に更新/218 KB
担当:undef