【悲報】〜今夜のNHK〜ファーウェイ特集を組んでしまう★6悲報 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
20/01/20 07:32:12 15j7j2+30.net
>>385
ファーウェイがあんなあからさまに分かりやすい形で残すとは思えんしなぁ。自演臭いよなぁ

401:名無しさん@1周年
20/01/20 07:33:16 hGiwyvEz0.net
>>385
エシュロン知ってるから驚きもしないなw
同盟国ですら諜報活動の対象なのがアメリカだからなw

402:名無しさん@1周年
20/01/20 07:33:31 67uxXHzf0.net
激しい対立が続くアメリカと中国の貿易摩擦。トランプ政権が、制裁関税を次々とかけてきた背景には、「中国がハイテク技術の覇権を握ろうとしている」という危機感があった。
習近平国家主席のもと「中国製造2025」を掲げ、ハイテク分野での世界一を目指す中国。いま、国を挙げて取り組んでいるのが、
AIなどの先端技術を駆使する「自動運転」や、インターネットに続く革命的な技術「ブロックチェーン」だ。開発の最前線では、
アメリカのIT企業などで技術を学んで帰国した「海亀」と呼ばれる若者たちが急増し、成長を支えている実態があった。
対するアメリカは、中国からの投資やM&Aを規制する動きをみせ、水面下で激しい攻防が繰り広げられている。
大国間の攻防の狭間で、日本はどう生き残りをかけるのか?世界の行方を左右する米中の攻防、その最前線を追う。

アメリカVS.中国“未来の覇権”争いが始まった
初回放送
2019年1月19日(土)
午後9時00分〜9時49分

これもオススメ

403:名無しさん@1周年
20/01/20 07:33:40 jTwJjta+0.net
>>390NHKの体質の話だろうがwwwwwwwwwwカタワはすっこんでろ

404:名無しさん@1周年
20/01/20 07:34:21 KULMDs0G0.net
見てないけど結局創業者が人民解放軍出身者であることは取り上げたのか?

405:名無しさん@1周年
20/01/20 07:34:35 +nIH+3zM0.net
情報収集、軍事使用が怖い
これから他国の技術インフラが日本に入って来たら
日本は支配されてしまう

406:名無しさん@1周年
20/01/20 07:36:56 67uxXHzf0.net
>>392
暗号じゃなくてハッキリ「Huawai」ってあったなw
でもアメリカの自演だともっと中国は怒ってもいいはずなんだが

407:名無しさん@1周年
20/01/20 07:36:58 nVYaZoFc0.net
日本はもう6Gを開発してる

408:名無しさん@1周年
20/01/20 07:37:19 eC4sVE7Q0.net
「追跡!“ファーウェイ ショック”〜5G米中攻防の最前線〜」1080p

409:名無しさん@1周年
20/01/20 07:37:44 67uxXHzf0.net
>>396
そんなん関係ないぐらいに技術が進んでたわw

410:名無しさん@1周年
20/01/20 07:38:59 67uxXHzf0.net
>>393
あーそんなのあったな
昔騒いでたけどもう誰も触れなくなったなw

411:名無しさん@1周年
20/01/20 07:39:01 JX0tNuYR0.net
5Gに夢中

412:名無しさん@1周年
20/01/20 07:39:32 ou/2rMqZ0.net
ミサイルや原発は自前でもやってんのに
通信インフラは外国だけに頼みって
真珠湾攻撃で開発しておいて
対艦巨砲が戦闘機に負けた二の舞ってやつ

413:名無しさん@1周年
20/01/20 07:39:38 67uxXHzf0.net
>>399
開発しても日本は遅いねん
なんでも遅い

414:名無しさん@1周年
20/01/20 07:39:44 EKX7gHQ+0.net
先月ボーナスという名の一時金が出たから
タブレット買ったよ10インチで16Gのやつ
ググルの捨てアカウント作ってツベとかの
ネット専用機にしたが悪くない。
気が向いたらMVNO買って刺すつもり。

415:名無しさん@1周年
20/01/20 07:40:25 g2Yizmj00.net
中共は金ないぞw
トランプ再選きたら本格的に潰しにかかるから世界の経済成長は鈍化してる報道あったやろ、
アメリカFRBがトランプのごり押しで3月まで毎月7兆円垂れ流すから今株あがってる訳でトランプ再選の為生命線の経済は票に繋がるからな 中国とはまだプロレス段階よ再選したら一気に潰すやろ
5Gにしてもアメリカは中国の方式はアメリカ軍が利用してるから区分けしてるだけよ技術がないわけじゃない長くなりそうやから詳しくは言わんがプロパガンダに騙されるなよ

416:名無しさん@1周年
20/01/20 07:40:41 67uxXHzf0.net
>>404
それがよくわからんのやけど
なんでなん?技術者まじでいないとか?

417:名無しさん@1周年
20/01/20 07:43:08 67uxXHzf0.net
ファーウエイ年間研究費が1兆円w
売り上げの10%

418:名無しさん@1周年
20/01/20 07:43:27 gB5TK4kK0.net
>>1
NHKと中国の関係の答え合わせだな

419:名無しさん@1周年
20/01/20 07:43:38 EeaCYT/B0.net
既にAT&Tの頃1960年代には米国政府は通信網に大規模な監視盗聴体制を敷き
現在でもあらゆる通信を傍受可能と言われている
バックドアと呼ぶか通信傍受と呼ぶかの差に過ぎない
これ程通信網の重要性を理解してきたアメリカが中国に出し抜かれたのは慢心と言う他ない

そもそもアメリカの有名大学はファンド方式運営なので
誰であれ巨額資金を出せば研究室に参加し特許も取得できる
また政治家も選挙宣伝に巨額費用がかかるので資金提供者にウェルカムである
こうしたアメリカの金権体質を見抜き7年近くかけて
アメリカの先端通信研究をまるごと買ってしまったのがファーウェイなのだ

420:名無しさん@1周年
20/01/20 07:43:43 5hP3ypOX0.net
ファーウェイは中国政府とは関係ない一企業ですって言っているそばから大使とか総領事がパーティー開いて圧力かけてくるという内容。

421:名無しさん@1周年
20/01/20 07:44:22 g2Yizmj00.net
あいからわずNhkは中共の工作機関の努めに邁進してるのなw

422:名無しさん@1周年
20/01/20 07:45:34 67uxXHzf0.net
>>412
それぐらい強気じゃないとこれだけ短期間でシェア伸ばせない

423:名無しさん@1周年
20/01/20 07:45:49 g2Yizmj00.net
ファーウェイの副社長の娘カナダでアメリカへの引き渡し裁判が20日くらいから始まるやろw

424:名無しさん@1周年
20/01/20 07:45:50 5hP3ypOX0.net
>>404
日本みたいに何でも自国内で作れる国の方が少数派だよ。

425:名無しさん@13周年
20/01/20 07:48:58.72 vAMA6DhDV
昨年末に出た安い中華スマホかったけど、クアッドカメラなのに、一個飾りだったわw

426:名無しさん@1周年
20/01/20 07:46:22 VrLgXac60.net
見てないのかよ
後半はずっとプライバシーと安全保障の話だったぞ
中国で放送したら即消されるレベル

427:名無しさん@1周年
20/01/20 07:47:29 uN5LEL8x0.net
>>24
え?NHKは中韓プロパガンダ団体だから、むしろこの放送は企業倫理的正しい。
あとは受信料という名の出資を日本から募るのを廃止して、中韓から発信料募れば問題は解決する

428:名無しさん@1周年
20/01/20 07:47:45 g2Yizmj00.net
ファーウェイの娘カルロスゴーンみたいに甘くなく足元GPSで繋がれとるわw

429:名無しさん@1周年
20/01/20 07:47:54 5owv6l320.net
>>1

【みなさまのNHK】149億円の赤字予算に…受信料値下げで43億円減収 2020年度 ★4
URLリンク(asahi.2ch.net)

430:名無しさん@1周年
20/01/20 07:48:05 EKX7gHQ+0.net
箱とか綺麗でちゃんとしてんのに、おーコレか!って
手に持って出して無意識にウラを見たら目が点になった。
バーコードみたいな小さなシールが貼ってあるんだけど
それがむっちゃナナメ。あー、中国ってまだまだなん
だなぁって思った

431:名無しさん@1周年
20/01/20 07:49:03 au5U6kI10.net
>>412
よくあの場面を放送する事を、シナが許可したよな

432:名無しさん@1周年
20/01/20 07:49:06 67uxXHzf0.net
日本の優秀な技術者はすべて中国や韓国に買収されました
給料がいい 家無料

433:名無しさん@1周年
20/01/20 07:49:21 Xg3mPm9R0.net
騒ぐ必要あるか?

434:名無しさん@1周年
20/01/20 07:49:29 crtK4TZi0.net
ファーウェイはエシュロンみたいなもんだろ
日本には関係ないわ

435:名無しさん@1周年
20/01/20 07:50:03 au5U6kI10.net
ファーウェイも、結局は価格の安さが武器なんだな

436:名無しさん@1周年
20/01/20 07:50:30 7w8K/mlS0.net
日本はゆとり教育で教育レベルを下げられ
日本国民の税金で中・韓の留学生は返済不要の奨学金(顎足つき)おもてなし

437:名無しさん@1周年
20/01/20 07:50:46 Xg3mPm9R0.net
>>424
買収ではない。
日本は技術者への待遇が悪すぎたんだよ
適正価格のもとで働くだけの話

438:名無しさん@1周年
20/01/20 07:50:53 g2Yizmj00.net
>>424
すべてスパイ防止法がないせいよ、特措法とかも作らんし自民じゃ無理やろ
外圧頼みな現状が今の日本

439:名無しさん@1周年
20/01/20 07:51:16 ou/2rMqZ0.net
>>408
今も昔も政治家がバカ
ってだけだよ

440:名無しさん@1周年
20/01/20 07:51:44 67uxXHzf0.net
>>422
それ剥がすやつだからだろ

441:名無しさん@1周年
20/01/20 07:52:01 g2Yizmj00.net
最近じゃスパイの意味すらわからん政治家多数じゃね?

442:名無しさん@1周年
20/01/20 07:52:15 eC4sVE7Q0.net
>>424
それが資本主義だからな
高い報酬を払えないならエンジニアを雇えない

443:名無しさん@1周年
20/01/20 07:52:40 h49lCzDI0.net
中国政府がドイツに説明してた
中国はバックドアを悪用しないって
ファーウエイが説明ならわかる
中国政府が説明してるってことは
ファーウエイは政府の手下って証拠

444:名無しさん@1周年
20/01/20 07:53:08 Xg3mPm9R0.net
>>433
お前が分かってないんだろ

445:名無しさん@1周年
20/01/20 07:53:27 EeaCYT/B0.net
トヨタも中国で自動運転の開発拠点を作るようだ
いずれにせよ日本は空気で次世代通信戦争の土俵外なのは間違いない

446:名無しさん@1周年
20/01/20 07:53:27 g2Yizmj00.net
>>434
でもない国防に繋がる技術は法で規制する今アメリカがやってるでしょ

447:名無しさん@1周年
20/01/20 07:54:50 GLimpAcX0.net
頑張れハウエイ負けるな日本!

448:名無しさん@1周年
20/01/20 07:54:55 SgDmVOfd0.net
日本の経営者はこういう事実は全く気にもとめないで自分が逃げ切れる事ばかり考えてんだろうな

449:名無しさん@1周年
20/01/20 07:55:19 67uxXHzf0.net
富士通にいた優秀な人も韓国に行ってしまって
富士通はもうボロボロに・・・

450:名無しさん@1周年
20/01/20 07:56:22 g2Yizmj00.net
>>441
その韓国も今は台湾ですわ

451:名無しさん@1周年
20/01/20 07:56:54 67uxXHzf0.net
>>437
日本はなんでも遅い

452:名無しさん@1周年
20/01/20 07:56:55 w2NcSzGq0.net
>>4
5gって何ができるか知らないだろ

453:名無しさん@1周年
20/01/20 07:56:59 eC4sVE7Q0.net
>>427
サービス普及するまではなんでもそう


454:ナしょ Amazonだってシャア争いの段階では安かった



455:名無しさん@1周年
20/01/20 07:57:26 C1RtVQ8m0.net
>>1
このスレに対するこだわりを見ると、
韓国のサムスンに対するこだわりに似てるな
ファーウェイがここでがんばらないと中国がヤバいのだろう
必死すぐるw

456:名無しさん@1周年
20/01/20 07:58:16 67uxXHzf0.net
>>440
自分のことで精一杯っていう気持ちもわかる

457:名無しさん@1周年
20/01/20 07:58:26 ou/2rMqZ0.net
Amazonは三倍速いからな

458:名無しさん@1周年
20/01/20 07:59:05 gB5TK4kK0.net
>>424
戦前〜戦中も国民が八木アンテナを産み出しながら敵に位置を教える様なものと全く研究配備せず、アメリカ・イギリスに配備の先を行かれ、
シンガポールで拿捕した艦船の対空レーダーの資料にYAGIとあちこちに書かれてるので、これは何の単語かと聞いて「お前の国のレーダー開発者の名前だろ」と呆れられた逸話まであるからな……
開発者をもっと重視しろとは思うわ

459:名無しさん@1周年
20/01/20 07:59:12 I7J2+LrW0.net
さすが天安門で虐殺はなかったと報道したNHK

460:名無しさん@1周年
20/01/20 07:59:32 nIKa4JdN0.net
うんうん、わかったわかった中国凄いね。
NHKさん、日本は中国にかなわない。

新型肺炎も中国は素晴らしい国だから、
隠蔽しないでね。
日本より遥か上なんだから
衛生観念も上になってね。
( ̄ー ̄)

461:名無しさん@1周年
20/01/20 08:00:12 67uxXHzf0.net
>>449
www

462:名無しさん@1周年
20/01/20 08:01:04.72 oGc0R3Qn0.net
>>2
性能の良し悪しの問題じゃない。

463:名無しさん@1周年
20/01/20 08:01:39.00 67uxXHzf0.net
ハーバード
スタンフォード
MIT
中国人だらけ

464:名無しさん@1周年
20/01/20 08:01:58.39 8Ty3XW9D0.net
>>4
馬鹿www

465:名無しさん@1周年
20/01/20 08:01:58.77 g2Yizmj00.net
パナソニックの半導体280億売却も台湾企業のふりした中国本土の闇社会の企業ですわ勿論中共ともつながりがある、買収する上ですでにIPO売却価格は3兆円とかこの技術がまた防衛技術に絡んでてアメリカからの横やりがありそうな話になりそ

466:名無しさん@1周年
20/01/20 08:02:02.71 NyssdRLu0.net
*はらわん!

467:名無しさん@1周年
20/01/20 08:02:19.57 EeaCYT/B0.net
シームレスな通信環境はビジネスや暮らしを根本的に変えてしまう
通信が意識されないほどスムーズで超高速、超大容量になれば核兵器並みのインパクトがある
おそらくその端緒は6Gからで5Gではよちよち歩きだが、それでも現在から見れば格段に高速化する
シームレス通信が実現すればあらゆる活動が常時超高速ネットに接続され記録、監視できるようになる
ネットそのものが全生活と同義になるだろう
この技術の蚊帳の外の日本がどうなるかは言うまでもない

468:名無しさん@1周年
20/01/20 08:03:28.15 XLMvHpjD0.net
BSなんてマルクス絶賛特番やってるくらいだし
アメリカのソレイマニ事件で地味に海外ニュースの訳で
安倍総理の映像だしながらで日本はアメリカでなくイランを支持とかしれっと
誤訳して完全に乗っ取られてる

469:名無しさん@1周年
20/01/20 08:04:51.75 67uxXHzf0.net
深川のスマートシティ凄かった
昔のアニメの世界そのまんま
中核基地にデッカイスクリーンあってすべてのインフラがわかるというw

470:名無しさん@1周年
20/01/20 08:06:43.30 X/Cx2XLr0.net
>>375
そこだよな
変な活動してなきゃ何にも困らない
一般人に冤罪かぶせる意味ないし

471:名無しさん@1周年
20/01/20 08:07:08.28 zgwcZyRb0.net
>>14
体育会系営業マンは世界中に飛


472:び回って24時間戦って買ってたぞ でもそいつら接待にばっかに金使って身内の理系をクズ扱いする悪い癖あるから 出世した後身内の理系を金食い虫のクズと追い出しちゃって今のボロボロな日本になった 世界を見たなら次世代の方向と展望を身内の理系に語らなきゃいけなかったのにな



473:名無しさん@1周年
20/01/20 08:09:11.51 67uxXHzf0.net
中国は戦略が上手い
日本みたいにヘコへコしないし

474:名無しさん@1周年
20/01/20 08:09:12.72 V+7AXL6U0.net
>>24
日本企業なんか没落の象徴で無能しかいないだろ

475:名無しさん@1周年
20/01/20 08:09:15.54 uXjFc3aI0.net
OSにバックドアが100か所以上とか
放送してただろ なもん 入れたらアカンわ

476:名無しさん@1周年
20/01/20 08:10:03.18 H3Q+BhLF0.net
>>2
p20liteからrenoAに乗り換えたが最高だぞ
時代の流れを掴めよ

477:名無しさん@1周年
20/01/20 08:10:34 eC4sVE7Q0.net
>>462
今も外国人実習生騙して連れてくるためにやってんな
東南アジアで接待受けて現地妻作ってやりたい放題やってんの報道されてた

478:名無しさん@1周年
20/01/20 08:10:35 o70TYpa80.net
ファーウェイはSoC使ってるだけだけどな

479:名無しさん@1周年
20/01/20 08:12:26 wngtxgXq0.net
>>14
その国のシンボル的な不動産買って反感買ってたな
成金の見本だったなw

480:名無しさん@1周年
20/01/20 08:13:34 N5zIVqvw0.net
びっくりするくらい中国礼讃番組だったなこれ
日本の国営放送とは思えんかったわ

481:名無しさん@1周年
20/01/20 08:13:36 uK8fliXV0.net
「ファーウェイ、一番好きな通信メーカーです」こんな番組?

482:名無しさん@1周年
20/01/20 08:14:07 i+CjLwGb0.net
つくづく日本は小物でしかなかったな

483:名無しさん@1周年
20/01/20 08:15:57 CvFtzGO/0.net
で、脳腫瘍患者が激増する

484:名無しさん@1周年
20/01/20 08:17:15 uXjFc3aI0.net
中華に入る 海外OSも開示しろと中華は抜かしてるしな
悪用しかないなら中華は追い出すしかないね
トランプ次第なんだろけど 日本に主権は無いわ

485:名無しさん@1周年
20/01/20 08:17:32 mszGdStB0.net
まあ技術的にも一番イケイケな企業だからNHKだ取り上げられるのも不自然ではないわな
否定している奴らは何考えているんだか

486:名無しさん@1周年
20/01/20 08:18:08 QEb6FI7r0.net
家の中で電波求めて踊るのは嫌どす

487:名無しさん@1周年
20/01/20 08:20:07 szZOw41+0.net
>>470
見てないなら書き込むなよw

488:名無しさん@1周年
20/01/20 08:20:25 t+ppMrcS0.net
>>475
技術的に周回遅れの日本メーカーの工作員か何かでは?
5ちゃんねるは経団連信仰の強いところで
いまだに「日本の供給力は余ってる。足りないのは消費。」なんてデマを信じてる奴が多いし。

489:名無しさん@1周年
20/01/20 08:21:08 eC4sVE7Q0.net
トランプが言い出すまでは日本では導入する予定だったというのがまた
独自調査してそういう結論に至ったなら仕方ないがアメリカに逆らえないから従ってるだけだろ

490:名無しさん@1周年
20/01/20 08:22:26 EeaCYT/B0.net
日本企業が蚊帳の外なのは実感できた
ファーウェイだけでトヨタの二倍の研究開発費がある
日本人は永遠にGAFAや中国に貢ぐ側だよ

491:名無しさん@1周年
20/01/20 08:22:33 3rJV7y4j0.net
>>474
お前見てないか大嘘付いてるのバレバレだな

492:名無しさん@1周年
20/01/20 08:25:05 EeaCYT/B0.net
ファーウェイが躍進してるとき日本家電は中国に企業買収される側に落ちぶれていた
これ程の転落は珍しい現象だろう
官民一体で底抜けのバカになってしまったな

493:名無しさん@1周年
20/01/20 08:25:58 26AWFFaM0.net
>>12
だよな。
独裁弾圧国家の支那土人国って、こんな工作までしてるんだからさ

494:名無しさん@1周年
20/01/20 08:28:14 K+iJkK5c0.net
俺はずっとまえからNHKや朝日は朝鮮贔屓の振りをして裏で中国の為に働いていると言ってたんだがな
みんな朝鮮にヘイト誘導されてるのそろそろ気がついてくれ
コリアなんてただの道具なんだよ

495:名無しさん@1周年
20/01/20 08:29:36 EeaCYT/B0.net
一方日本では富士通、東芝、三越、メガバンクなどが大規模職員リストラを発表
次世代通信開発どころか明日のメシも危ないと言う
どうしてここまで劣化した?

496:名無しさん@1周年
20/01/20 08:34:12.64 nIKa4JdN0.net
>>319
大正解‼

497:名無しさん@1周年
20/01/20 08:36:45.90 nIKa4JdN0.net
>>478
中国様、日本より周回早く進んでいるから、
新型肺炎も人数的確に把握して
隠蔽や情報統制しないでね。
( ̄ー ̄)

498:名無しさん@1周年
20/01/20 08:37:03.84 srA5PyRi0.net
>>485
ジャップは無駄に気を使うよね。外人、特に中国人のメンタリティはビジネスに合う。日本人は社蓄体質が学校教育から洗脳されてるからな。根本的に日本人は厳しいと思う。

499:名無しさん@1周年
20/01/20 08:37:29.35 JQccpyVV0.net
これからは習近平ごり押しも政府主体でやっていきまっせーw

500:名無しさん@1周年
20/01/20 08:41:11 JB/G/2RT0.net
なんで日本は5Gの開発しないの?
技術力がない?
それかもう入るすき間が残ってない?

501:名無しさん@1周年
20/01/20 08:43:01 HZSmhRnN0.net
>>490
技術力がない

502:名無しさん@1周年
20/01/20 08:44:12 cRgSY5T80.net
犬HKに見学に行ったらキムチ臭かった

503:名無しさん@1周年
20/01/20 08:44:19 MFJGiqhT0.net
サイエンスゼロみたか?
西之島の生態系のことやってたけど、無能調査団が持ち込んだゴキブリ大繁盛てことは言ってなかった

504:名無しさん@1周年
20/01/20 08:44:50 uuhzo/hR0.net
中国製品は危険だと
それでも日・米・豪以外では多くの国が導入予定で
どうなるんだこりゃ

505:名無しさん@1周年
20/01/20 08:47:15 le/p5sBv0.net
>>493
あれ見たけど持ち込みに関して何も言ってなかったな

506:名無しさん@1周年
20/01/20 08:47:17 HZSmhRnN0.net
>>494
とっくの昔に地球上どこも中国製品ですが
ゴキブリのごとく嫌われても
世界中で繁栄してるのが中国人だぞ?

507:名無しさん@1周年
20/01/20 08:48:08 EeaCYT/B0.net
>>488
ゴーンが日本人はノロマで判断力が鈍いと
痛いところを突いていたな

508:名無しさん@1周年
20/01/20 08:49:34.90 SNOQNNfz0.net
中国の言い分は欠かさず放送するという公平性を持ってるからな (´・ω・`)

509:名無しさん@1周年
20/01/20 08:50:08.83 HZSmhRnN0.net
>>497
日本人は他国からの侵略が無かったから判断ミス=死というものないからなぁ

510:名無しさん@1周年
20/01/20 08:50:32.05 h/eRaCgJ0.net
中国朝鮮の犬だな

511:名無しさん@1周年
20/01/20 08:51:44.13 EeaCYT/B0.net
>>490
NTTが6Gの一部について実験してるそうだが無理だろね
10兆円ぐらいかかりそうな開発費がそもそも出せない
部品屋になるしかない

512:名無しさん@1周年
20/01/20 08:52:04.99 uubDYnuT0.net
>>1
なぜ悲報?
まーた馬鹿なスレタイセンス?

513:名無しさん@1周年
20/01/20 08:52:39.00 HZSmhRnN0.net
昔から中国の発展とか進化とか言われてたのに見逃してたやつらの言い分はすごいね
敵を侮り油断してるからホイホイ技術と科学と与えて発展させちゃうんだよ

514:名無しさん@1周年
20/01/20 08:53:27.47 EeaCYT/B0.net
>>499
停滞時の大増税、負担増と言う殺人的愚策を
20年繰り返して平気な国民性だからなあ

515:名無しさん@1周年
20/01/20 08:55:11 CqfTmatp0.net
LGが日本のテレビ市場に再参入→NHKトップニュース→NHKの夜の番組で室井佑月が「韓国製品を使っている人はカッコいい」と発言

516:名無しさん@1周年
20/01/20 08:55:14 IA+JMk/X0.net
>>12

チャンコロ ww

517:名無しさん@1周年
20/01/20 08:56:26 CqfTmatp0.net
まだ観光とカジノがある!!!
安倍ちゃんを信じるんだ!!!!

518:名無しさん@1周年
20/01/20 08:56:41 F/OjYOIK0.net
HUAWEI採用国の地図が出てきてたんだが、企業ロゴで台湾隠してあったな
日本周辺の地図でも樺太まて映すようにして台湾をトリミングしてたし
NHKはなんの忖度してたん?

519:名無しさん@1周年
20/01/20 08:57:58 EeaCYT/B0.net
ちなみに20年前の中国は今の十分の一以下の経済力で
日本のゴム工場作ったらロクに作れなくてメーカーがビックリするほど技術がなかった
たった20年で圧倒的に抜き去る奇跡をやってのけた
日本の経営者とはケタ違いのスピード感だね

520:名無しさん@1周年
20/01/20 08:58:06 eoiLsYcb0.net
>>1
そもそも、5Gなんか普及しないからw
ごく1部の場所と職種でしか使われないから

521:名無しさん@1周年
20/01/20 08:58:17 F93ol7xw0.net
>>8
トヨタが薦めるスマートシティも関与しているのだろ
原因はトヨタの幹部

522:名無しさん@1周年
20/01/20 08:58:36 WoWtCUnM0.net
ファーウェイ以外なら北欧系採用すれば済む話じゃん

523:名無しさん@1周年
20/01/20 08:59:54 HZSmhRnN0.net
>>509
日本がすごい額の投資と人材をぶちこんだからなぁ
日本の経済発展が止まるくらいの額を

524:名無しさん@1周年
20/01/20 08:59:57 f+6+yWQc0.net
HUAWEIのスマホならワンセグないからして払わなくていいね

525:名無しさん@1周年
20/01/20 09:01:08 HZSmhRnN0.net
>>510
今後5Gが中心になるのに
いつまでも化石でいるつもりか?

526:名無しさん@1周年
20/01/20 09:04:00.04 J5K1yhLj0.net
中国では画面真っ黒だったのかなw

527:名無しさん@1周年
20/01/20 09:04:04.51 EeaCYT/B0.net
ファーウェイの通信設備の強みは良質で安いこと、スマートシティ含めた大規模運用のノウハウが豊富なこと
新興国(東南アジアや中東、アフリカ、南米、東欧)なら即答で採用だろうな
ドイツでも見積もり比較したら迷うまでもなくファーウェイ一択だと昨日テレビで言ってなかったか

528:名無しさん@1周年
20/01/20 09:05:06.86 J5K1yhLj0.net
>>509
日本が日本製の設備を持ち込んだからだよw

529:名無しさん@1周年
20/01/20 09:05:22.73 fM/oKVM50.net
ゲームのメインアプリをSDに入れられるのは一部非対応もあるけど、ここだけだろ

530:名無しさん@1周年
20/01/20 09:05:57.80 HZSmhRnN0.net
いい加減目覚めてくれよ
人材を奴隷ではなく人として扱って
技術と科学を大事にする日本に戻ってくれよ

531:名無しさん@1周年
20/01/20 09:07:28.32 dl93f9nI0.net
中国は俺が生きている間にアメリカを超えそうだな

532:名無しさん@1周年
20/01/20 09:08:10.90 EeaCYT/B0.net
>>520
今大規模職員リストラが日本でブームですが...

533:名無しさん@1周年
20/01/20 09:09:12.08 XajsTB7K0.net
>>509
これは恥ずかしいw
パクリ王国の技術発展が凄いって思うなら新しいものを作らないとね

534:名無しさん@1周年
20/01/20 09:09:22.76 YF8/+gb20.net
┏( .-. ┏ ) ┓【Google 世界樹🌳】

*反グノーシス主義(反フジテレビ勢力)とは
黙示録の動きを止める主義
・イエス(羊)と云う偶像崇拝を止める
・禁欲主義
--
*Googleの創業者である
「セルゲイ・ブリン氏」は
反グノーシス主義(反フジテレビ勢力)であったが
Googleが「女のイエス・キリスト=羊」として
私を生贄に捧げると方向転換した際に
前世界(本当の世界)の「セルゲイ・ブリン氏」の魂が消滅した
--
*七つの封印とは
前世界(本当の世界)の半ば神格化された存在で
地球全滅を目論むフジテレビ勢力にとって
前世界の人類の保護者は邪魔な存在であった
==
*日米勢力が
「チェルノブイリ原発爆破事故」を起こし
世界樹が燃えた様な黒煙が、空に上がり続けた
セルゲイ・ブリン氏の象徴として
セルロイド人形が、破壊されて焼却された
(彼の最後の死に様と思われる) au
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

535:名無しさん@1周年
20/01/20 09:09:38.34 HZSmhRnN0.net
>>522
このまま人なし金なしでアルゼンチンみたいになるのかなぁ
極東のアルゼンチンかぁ

536:名無しさん@1周年
20/01/20 09:12:08.09 EeaCYT/B0.net
>>525
アルゼンチンは100の名家が経済を支配してると言われるね
上級1%は国民がスラムで餓死しても上級であり続け、ファミリーの繁栄を謳歌する
日本もそうなりそうだが

537:名無しさん@1周年
20/01/20 09:17:31 brZlBVBu0.net
>>460
インフラだけじゃないだろ、あれ。
完全に監視社会。

538:名無しさん@1周年
20/01/20 09:17:34 EeaCYT/B0.net
日本で職員リストラが加速中
優秀層は中国企業に転職も多いだろうな

前に東芝ショックのとき転職市場に有名理系卒技術者が殺到したが国内では希望の職はほぼ無かったと言う
このとき半導体技術者が中韓に転職しちゃったのである

539:名無しさん@1周年
20/01/20 09:18:38 hwEjpnCF0.net
中国から金もらってるから
訪日に合わせて放送組んだのかね

540:名無しさん@1周年
20/01/20 09:30:08 ou/2rMqZ0.net
独裁による単一性と
移民による多様性の
どっちが勝つか見もの

541:名無しさん@1周年
20/01/20 09:32:40 EeaCYT/B0.net
ファーウェイのスマホが世界的に販売開始したのは2010年ぐらい
1流メーカーの低スペック機種と同じ品質を半分ぐらいの価格で売り出すという明確な戦略で北米でもよく売れた
それから十年で世界有数の販売台数を売るようになった
ファーウェイから見れば通信設備のオマケみたいなスマホでもこれだけの実力があるのはスゴイことだね
日本メーカーでは逆立ちしても真似できないよ

542:名無しさん@1周年
20/01/20 09:33:30 E/wxOI9d0.net
五毛党ホイホイw

543:名無しさん@1周年
20/01/20 09:33:31 73ER3mV/0.net
>>485
やっぱ小泉政権がインフラ事業を縮小させたからじゃ?

544:名無しさん@1周年
20/01/20 09:34:06.44 HqDIV/te0.net
google解決してないじゃんか

545:名無しさん@1周年
20/01/20 09:35:58 zgwcZyRb0.net
>>520
戦争中でさえその点は今よりもマシだったかもしれん

546:名無しさん@1周年
20/01/20 09:40:30 IdFWZucR0.net
バックドアがあるって立証できなかったんだっけ?

547:名無しさん@1周年
20/01/20 09:41:37 EeaCYT/B0.net
経済が伸びない国の国民に未来はない
政府はどんな手を使っても経済成長させる義務がある

上級支配層さえ安泰なら経済は停滞して構わないと考える政府に未来はない
中国と日本の差はそこだろね

548:名無しさん@1周年
20/01/20 09:42:22 uJtmtJfn0.net
高い人件費を使って回収出来る魅力ある製品が作れなくなった
手っ取り早く評価を得るのが社内政治屋になることだと錯覚した
トリッキーなエクセル表で幻想的な売り上げを巧詐できる奴が寵愛された

思い当たる人は多いと思う

549:名無しさん@1周年
20/01/20 09:42:40 TNdLbqgz0.net
>>523
これは恥ずかしいw
ブーメランという言葉を身に染み込ませろ

冷蔵庫も掃除機もクーラーもレンジも、ラジオもテレビも車もバイクもその発明はすべてが欧米

マネシタ電器
小型テレコからスピーカーと録音機能を抜いただけのものが最も有名な商品のソニー

青色LEDガー、フラッシュメモリわー、オプジーボわー、iPSわー、
発明者全員見事に追い出したりブッ叩き続けの日本企業とおまえらとマスゴミ

550:名無しさん@1周年
20/01/20 09:44:30 CqfTmatp0.net
安倍政権の諮問会議であり日本の成長戦略の司令塔・未来投資会議で
竹中平蔵先生が究極のイノベーションと絶賛しているのがAirbnbとUber(笑)

551:名無しさん@1周年
20/01/20 09:45:33 HZSmhRnN0.net
>>539
わかる
少しだけ渡して
お前は偉くもなんともない!といってのけたのが日本企業
日本の発明家や技術者の名前が教科書に載ることはほとんどない
扱いが酷すぎる

552:名無しさん@1周年
20/01/20 09:46:38 M7EcgkdZ0.net
6GでまたもHuawei大勝利

553:名無しさん@1周年
20/01/20 09:48:05 EeaCYT/B0.net
1997年から役員会の議題は、リストラ、非正規で人件費圧縮、安い海外に工場移転ばかりだったろ
企業が日本人を見捨てているのに、日本人が豊かになる訳がなく
むしろとめどなく庶民は生活が苦しくなった
その結果、遂に国ごと貧困化する崖っぷちに来てしまった
中国1流企業は正反対でいかに中国に技術と富を集めるかと考えてきた
いずれにせよ日本オワコンと明確に分かる番組だったわ

554:名無しさん@1周年
20/01/20 09:51:32 uJtmtJfn0.net
外資系コンサルにいいように騙されちゃたのよ

洗濯とか焼酎とかw

555:名無しさん@1周年
20/01/20 09:52:30 YF8/+gb20.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【超緊急事態】


▪インドと象 vs 楽天と三木谷氏の象顔

▪中国とパンダ vs ソフトバンクと孫氏のパンダ顔
(但し、中国の場合は、鳥インフルが黙示録と関連してる可能性有)


この二つの国家で、世界樹の炎上が起こった場合
(コアラなどの神格化された象徴の焼却)
【黙示録の最終段階に入り、人類が滅亡を迎える可能性】


理由は、黙示録の七つの封印の内
【最後の二つの封印】だからである ba

※企業を畳むか消滅させるしか防げない

556:名無しさん@1周年
20/01/20 09:58:38 SgDmVOfd0.net
限られたパイを上級が一般からくすね取り、そのおこぼれを一般が生き残りをかけて奪い合う
それがこれからの日本

557:名無しさん@1周年
20/01/20 10:01:50 GCaGMdwB0.net
日本の今の現実が理解できる良番組だったな。 日本と思考方向が違い過ぎる。

558:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
20/01/20 10:02:53 NJFqhmXC0.net
>>1
ファーウェイのスマホカメラで、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

559:撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
20/01/20 10:03:05 NJFqhmXC0.net
>>1
ファーウェイのスマホカメラで鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

560:名無しさん@1周年
20/01/20 10:05:52 qOpb58ZC0.net
>>536
番組でやってた脆弱性見たいのも障害チェック用のだろとか言われてる

561:名無しさん@1周年
20/01/20 10:07:36 RfP09osl0.net
実際、圧倒的だよ。

開発費一兆円よ。

しかも、もともと頭はいい民族やし、
宗教捨てて欲望の制御はまるでやらないし。

562:名無しさん@1周年
20/01/20 10:08:11 zgwcZyRb0.net
>>543
番組始まる前はなんでファーウェイなんだよと思ってたけど
これ放送してくれてよかったと思ったわ

563:名無しさん@1周年
20/01/20 10:08:26 ILjCGBcf0.net
日本は不景気が長すぎたなみんな守りに入ってるし

564:名無しさん@1周年
20/01/20 10:09:08 AjOgfg5W0.net
>>460
あれだけのシステムなのに渋滞の緩和とか犯罪率の低下とか得られるメリットがしょぼ過ぎる。何か他に有効な活用法は無いのかね。凡人にはサッパリ。

565:名無しさん@1周年
20/01/20 10:09:11 FmXW6PCm0.net
普段は企業名を意地でも隠すみなさまのNHKがファーウェイ連呼してたの草

566:名無しさん@1周年
20/01/20 10:11:06 WZbkR1LS0.net
日本もファーウェイみたいな企業を作れというNHKからの激令だと思って感謝して受け止めよう

567:名無しさん@1周年
20/01/20 10:11:34 sDMP4P5h0.net
世界の老人がITに対してよくわかってないからな
飛行機だとか鉄道、高速のステーション全部を中国が握るってことなのに悠長すぎるw

568:名無しさん@1周年
20/01/20 10:14:06 WrwTjDek0.net
>>554
共産党が反政府活動を監視するために、決まってるだろww
NHKも、さすがにそこまでは断定できなかったが

569:名無しさん@1周年
20/01/20 10:14:58 ou/2rMqZ0.net
こういう時だけ
双方の主張を垂れ流すNHK
しかも
ファーウエイの言い訳を必ず後にするから
頭の弱い老人は洗脳されてしまう

570:名無しさん@1周年
20/01/20 10:15:27 jN8FpHVU0.net
貧乏人と老人が急増中の日本は3Gのガラケーで十分じゃまいかw

571:名無しさん@1周年
20/01/20 10:17:02 Jcl9dr550.net
iPhoneは一年ごとに下取り出して新モデルに変えれば安いぞ
一年落ち程度なら6、7万で売れるから差額の4万で済む

572:名無しさん@1周年
20/01/20 10:17:07 U+XvHkfb0.net
今だに情弱ガラケー信者がいるくらいの日本じゃもう勝てない

573:名無しさん@1周年
20/01/20 10:17:23 krsPYyvJ0.net
中国はファーウェイ売り込みに対する各国の懸念に対して、国が国民を監視しやすいシステムである事を全面に出すことで導入価値を高め販促に繋げている
監視社会の先端をいく国だから実例挙げての説得力も高い
各国にとって自国民を監視できるシステムは魅力的だから導入したくなるだろ
中国はいざというときのバックドアを誤魔化して売り込めるわけ

最終的にはプライバシーをめぐるその国の政府と国民の問題に終始させれば
中国ファーウェイは全ての情報を裏で牛耳れるわけ

574:名無しさん@1周年
20/01/20 10:20:40 qB8SXI/u0.net
この10年くらいでもう追いつけない大差つけられたよな中国に
楽して儲けるツケが回ってきた感じ日本の昭和型企業

575:名無しさん@1周年
20/01/20 10:20:46 J5K1yhLj0.net
>>551
国有地であれだけ大規模な研究施設が作れるのは国が支援する以外には考えられない

576:名無しさん@1周年
20/01/20 10:20:57 5QS4QDCQ0.net
悲報ってアップルの特集だったらおkだったのか?

577:名無しさん@1周年
20/01/20 10:21:41 D6ccSCUp0.net
>>513
日本は最初の一歩の手助けをしただけ。そしたらあちらは自国のマーケットサイズを生かして資本主義ブーストをかけて抜き去っていった。

578:名無しさん@1周年
20/01/20 10:23:45 Psj+jJZz0.net
アホトランプのクソ外交のおかげでアメリカの孤立っぷりがかなり進んでいる
属国日本のマスコミなんかは当然アメリカをヨイショしまくりだが
ファーウェイ排除に賛同した国はろくに出なかったもんなw
イギリスにも賛同されず日本ですら排除という選択を取るかはまだわからない
だいたいアメリカのIT製品も脆弱性まみれだろ
GAFAあたりなんて個人情報勝手に抜き取りまくってきた
インテルなんて脆弱性見過ごしたうえに対処しまーすでCPU性能ガタ落ちさせておいて
まともな補償すらしない
どの面下げて中国批判してんだこのキチガイ国家は

579:名無しさん@1周年
20/01/20 10:25:36 sq/bZHZK0.net
>>555
日本の企業には放送法83条1項を、海外の企業には同法83条2項を適用して
法の遵守と視聴者のみなさまのニーズの両立がかなう柔軟な対応をしております。

580:名無しさん@1周年
20/01/20 10:30:40 otvpaQZj0.net
今日も小銭稼ぎの五毛党の皆さん

お疲れ様ですwww

581:名無しさん@1周年
20/01/20 10:33:17 WWB0S/MT0.net
>>111
パートタイマー入れた統計値に何か意味あるの?
それバイトとかパートのおばちゃん入ってる数値では?

582:名無しさん@1周年
20/01/20 10:33:22 nTAFWjLi0.net
>>2
情報が全部中国に抜かれているかもしれないのに

583:名無しさん@1周年
20/01/20 10:34:46 XnSg/UTc0.net
>>572
お前もgoogle使ってるだろ?
それでアメリカに全部情報抜かれてるよ
メールも見られてる

584:名無しさん@1周年
20/01/20 10:38:04.67 C1RtVQ8m0.net
アメリカに情報抜かれてる分には別に損はないなぁ
ただの個人だし

585:名無しさん@1周年
20/01/20 10:40:26.17 hiUO5EZJ0.net
ファーウエイアカウント専用のバックドアが故意に開けられてる証拠を暴露されてたよね。
チャイナウオッチャーしか知らなかっただろう
中国企業も中国人民も、北京政府の命令に従う義務がある法律も暴露してた。
NHKにしたらいい番組作ったんじゃないの?

586:名無しさん@1周年
20/01/20 10:40:26.28 XnSg/UTc0.net
結局、情報を抜かれるのは何を使ってても同じであって
個人レベルなら何の損もない

587:名無しさん@1周年
20/01/20 10:44:40 jN8FpHVU0.net
日本はアップルが断トツでファーウェイやサムスンのシェアが低い優等生だけど
さらにアメリカがファーウェイ使うなっていうなら
あいほんをもっと値下げしてもらいたいなw

588:名無しさん@1周年
20/01/20 10:49:19 EeaCYT/B0.net
ミサワとかで日本の通信見放題でわないのか

589:名無しさん@1周年
20/01/20 10:56:37 eP5JifRA0.net
日本はファーウェイを採用しないことに決めたが
ファーウェイはまだ諦めていない
って伝えたかったようだ

590:名無しさん@1周年
20/01/20 10:56:55.22 eoiLsYcb0.net
>>515
時代は6G開発なんだが?

591:名無しさん@1周年
20/01/20 10:59:13.88 yb0YY0vG0.net
NHKはもう既に中国企業だろ

592:名無しさん@1周年
20/01/20 11:00:46.67 nOYyZuoj0.net
政府も東芝みたいなオワコンに公的資金使うなら、
中国みたいに自由競争に反してでも成長産業に金使うべきや

593:名無しさん@1周年
20/01/20 11:05:56 +1q2ySjZ0.net
>>582
力ない時は保護貿易で自国産業育成して発展した後に自由貿易するのが歴史の鉄則だな。イギリス、アメリカ、中国然り。

594:名無しさん@1周年
20/01/20 11:06:48 bE1ojW6E0.net
見てないんだけど、三行まとめってどこにある?

595:名無しさん@1周年
20/01/20 11:07:49 vgbM+YXJ0.net
>>584
YouTubeとか動画探せばあるんじゃない?
それにNHKがまた再放送するかもしれない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1601日前に更新/218 KB
担当:undef