【古代】古墳時代の出 ..
[2ch|▼Menu]
910:名無しさん@1周年
20/01/20 18:58:52 LRFfH2Ez0.net
>>868
江南から流れ着いた可能性がゼロとは言わないけど、明確に考古学的証拠が出てるのは朝鮮半島南部。
弥生稲作の源流が半島南部であることは学界的には決着してる。
半島南部に和系勢力が出ていった時期はわりとはっきりしてて5世紀前葉から。
半島東南部とはわずかながら交易があったけど、それが西南部に少しずつ広がっていって栄山江の前方後円墳につながっていく。まあ、これを維持できたのはせいぜい数十年だったけど。
倭が半島に確固とした領域を持っていたのはこの時期だけだよ。
半島南部にも倭が住んでいたという中国史書の記述は考古学的にはサポートされていない。

>>869
あんた、算数苦手だっただろ?
純粋弥生集団に縄文男性が仮に1人紛れ込んだ場合、その息子は縄文Yを10割受け継ぐ一方でゲノム全体では縄文弥生半々になる。
ここはわかるな?
この息子世代が結婚する場合、兄弟姉妹婚を避けると相手は弥生女になる。
第三世代の男子は従って10割縄文Yを持っている一方、ゲノム全体の縄文の割合は25パーセントまで下がる
つまり新たな弥生女の獲得や流入がなくとも、弥生集団に縄文男性が紛れ込んだ場合かつ縄文男性が弥生系平均よりわずかに多く子供を残した場合、「縄文Yの比率が高まる一方で、ゲノム全体の縄文比率は下がっていく」という現象が起きる。
4割縄文Yはこれで説明できてしまう。
縄文による支配の構造はあったかもしれないが、理論的には必要ではない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1583日前に更新/331 KB
担当:undef