【古代】古墳時代の出 ..
[2ch|▼Menu]
375:名無しさん@1周年
20/01/19 18:14:31 GBRelhrX0.net
この研究、“関東古墳人より”出雲古墳人が縄文に近いってのがミソなんだよ

諏訪大社には出雲よりやってきた建御名方を洩矢神が迎え撃ったという話がある
これはもちろん古墳時代の史実(特に東日本における古墳形態の変遷)が誇張されて神話になっているわけだ

従来説では関東古墳人の方が縄文に近く出雲古墳人の方が渡来系寄りと見られていた

しかし現実は全く逆で出雲の方が縄文に近い
つまり迎え撃った洩矢神の方がむしろ渡来系だったわけだ

この研究は従来までの史観にかなり考古整合を迫られるんじゃ無いか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1611日前に更新/331 KB
担当:undef