【NHK】「ネット同時 ..
[2ch|▼Menu]
386:名無しさん@1周年
20/01/19 04:26:36 IcGiuA8q0.net
>>これは少なくとも現状、まったくの間違いだ。

将来そのつもりだろとみんな言ってるわけで意味のないこと書いてるな

387:名無しさん@1周年
20/01/19 04:27:25 ki3xAJ7B0.net
>>373
まあまずは他国が実際に採用してる制度を片っ端から否定していくとこ


388:ゥら始めようぜ 妄想願望に説得力なんかないから



389:名無しさん@1周年
20/01/19 04:30:20 tYT3wS+g0.net
公共放送でやることなんて
災害情報、天気予報、政見放送、開票速報、国会中継
こんなもんだろ
ニュースも入れる奴いるけど何を扱うかで恣意的になるからニュースに公共性はない

390:名無しさん@1周年
20/01/19 04:36:27 PCZHK5wQ0.net
狙いはスマホで、多分隙あらば狙ってくる

391:名無しさん@1周年
20/01/19 04:52:00 4HyTJ0pY0.net
受信料は廃止して、公共放送は、電波オークションの範囲でやれ。

392:名無しさん@1周年
20/01/19 05:32:13 vLgIN1qP0.net
>>1
このままいけば、間違いなくスマホやPCからNHK受信料を徴収するようになるよ
法律は上級国民たちにとっての利権拡大の道具にすぎないのだから、これを使わない手は無い
今までも消費税や東日本大震災からの復興を口実にした復興特別税、森林環境税、小泉進次郎が進めようとしているこども保険など、法律を悪用してやつらは利権を拡大してきた
今回のNHK放送のネット同時配信もこれと同じ
法律を自分達の都合にいいように解釈して国民から搾取しようとしている
徴収方法は、スマホの通信料やネットに繋いだPCの改正使用料へのNHK受信料の上乗せ
これを防ぐ方法は、放送法を改正してNHKを潰すかスクランブル放送化するしかない
既得権益を利用して国民から搾取する道具に成り果てたNHKは、国民にとって害悪でしかない

393:名無しさん@1周年
20/01/19 05:33:42 vLgIN1qP0.net
>>380
スマン
「PCの改正使用料」じゃなくて「PCの回線使用料」ね

394:名無しさん@1周年
20/01/19 05:37:12 FbfU9PJy0.net
徴収理由を「受像機の設置」から「ネット環境」にシレッと変えようとしてんだろ

395:名無しさん@1周年
20/01/19 05:43:34 lb9PGp+I0.net
韓国、韓国人、朝日新聞、NHKへの憎悪が一層募るお

396:名無しさん@1周年
20/01/19 05:44:59 HCNAbkg00.net
>>32
レスしてる皆優しいな。
俺、NHKだと分かったら無視して相手(対面)しないぞ。

397:名無しさん@1周年
20/01/19 05:54:32 Hq8RzsoH0.net
これって外人からも取り立てしないと不公平じゃね?

398:名無しさん@1周年
20/01/19 05:55:53 etQX175D0.net
全スマホに課金してみろ
まじでN国党が躍進するぞ

399:名無しさん@1周年
20/01/19 05:56:03 P+R552ec0.net
電波流してます、ハイ、金払え
こんなんダメでしょう

400:名無しさん@1周年
20/01/19 06:02:08 4btJo/7G0.net
アフリカの観光部族からも徴収しろよ
スマホ持ってるからな

401:名無しさん@1周年
20/01/19 06:04:17 CoyaFoNU0.net
ワンセグ付でも金払えつーから
携帯メーカーがビビって全部つけなくなったんだろ?
意地でも取りにくんのかよタチわりーな

402:名無しさん@1周年
20/01/19 06:04:28 XmZHt0hO0.net
そりゃそうでしょ。スマホはNHKの登録証なんだから

403:名無しさん@1周年
20/01/19 06:08:32 GYXkjx0w0.net
>>1
どうでも良いわ
日本人ならNHKを応援するのが当たり前

404:名無しさん@1周年
20/01/19 06:10:11.75 PjyV8ohk0.net
別宅の扱いどーすんの?
受信機あり→契約義務 はいいとして
受信機なしでも本宅の契約でPCから見れちゃうじゃん
さぁどうするどうする?

405:名無しさん@1周年
20/01/19 06:10:50.53 oYWXjiQJ0.net
それはそれこれはこれで議論してはダメだろ。

406:名無しさん@1周年
20/01/19 06:12:14.39 oYWXjiQJ0.net
強制受信料でネット配信したらダメだろ。
目的が違う。

407:名無しさん@1周年
20/01/19 06:14:35 NviooYsp0.net
もう殺すしかない

408:名無しさん@1周年
20/01/19 06:16:38 5NOxyg9R0.net
スマホもパソコンも全部受信料徴収になるに違いない!(そうなって欲しい!!)

チンピラ集金営業が甘いこと言ってじゃないよ
はよ就職活動しとけおまエラはもうすぐクビになる

409:名無しさん@1周年
20/01/19 06:16:45 C8eyDw+P0.net
>>1
あの、解約したいんですけど。
どうやって解約するんですかね?

410:名無しさん@1周年
20/01/19 06:19:10 wtr8enk20.net
>>23
見られ


411:驍諱B ただし、山口メンバーやピエール瀧にはモザイクがかかっているし、 彼らのセリフはピー音に置き換えられているけど。



412:名無しさん@1周年
20/01/19 06:19:16 bBprPHsR0.net
衛星放送みたいに別料金になると思います

413:名無しさん@1周年
20/01/19 06:23:17 GEhdy+210.net
>>386
そいつら自滅して終わってるからw

414:名無しさん@1周年
20/01/19 06:24:41 XmZHt0hO0.net
>>400 比例はN国書き続けるつもりフルネームで一生

415:名無しさん@1周年
20/01/19 06:29:36 PCZHK5wQ0.net
>>389
最初ワンセグは徴収対象じゃないとか言ってたのにな

416:名無しさん@1周年
20/01/19 06:29:42 wtr8enk20.net
>>10
受信料はプラスされないって。

417:名無しさん@1周年
20/01/19 06:29:59 wtr8enk20.net
>>11
「附帯サービス」の意味が違うな。

418:名無しさん@1周年
20/01/19 06:30:19 wtr8enk20.net
>>12
おまえが死んだほうが早いと思う。

419:名無しさん@1周年
20/01/19 06:30:44 hzvz/G4f0.net
>>13
意味がなくなったらなんか不都合があるの?

420:名無しさん@1周年
20/01/19 06:31:07 hzvz/G4f0.net
>>19
あり得るだろうな。

421:名無しさん@1周年
20/01/19 06:32:24 hzvz/G4f0.net
>>21
そんなもん、明言してもアテになるかよw
たとえ明言したとしても、課金する時には「世の中の変化に合わせて」とかなんとか
屁理屈をこねて課金するに決まってるだろw

422:名無しさん@1周年
20/01/19 06:33:15 hzvz/G4f0.net
>>24
防災無線でも聞いとけw

423:名無しさん@1周年
20/01/19 06:33:47 hzvz/G4f0.net
>>25
突き出しなさい。
そういうことの積み重ねが改善につながるから。

424:名無しさん@1周年
20/01/19 06:34:26 hzvz/G4f0.net
>>26
無料で無修正が見られるのに、わざわざ金を払ってエロサイトを見てるのか?

425:名無しさん@1周年
20/01/19 06:35:16 hzvz/G4f0.net
>>31
おまえは何をトンチンカンなことを言ってるんだ?

426:名無しさん@1周年
20/01/19 06:35:28 uIAeMYdP0.net
なんで事業拡大してんだ?
見るものないのに

427:名無しさん@1周年
20/01/19 06:36:44 G3EBuqN10.net
受信料の性格を変えることになるからNHKの思惑はともかく色々難しいだろうね

428:名無しさん@1周年
20/01/19 06:36:57 uIAeMYdP0.net
こらもう公共性すら疑わしいな
ただの金儲け
もう廃止でいい

429:名無しさん@1周年
20/01/19 06:39:27 W/Cj790UO.net
勘違いしてる人が多いみたいだな
いままで世帯あたりの受信料だったのが個人あたりの受信料になるだけだよ?

430:名無しさん@1周年
20/01/19 06:39:28 sG0NwCQA0.net
自民公明に投票した罪は重いなwwwwwwww望んで搾取される馬鹿国民乙wwwwwwwwwwwww

431:名無しさん@1周年
20/01/19 06:41:17 ivSux4U40.net
公共性を主張するなら無料にすべき。
お金とるなら公共性がなくなる。

432:名無しさん@1周年
20/01/19 06:41:57 D2FF6sTc0.net
>>408
法的裏付けがないうちは受信設備の定義及び解釈の変更がいつでもできるんやで?

受信契約者であることの確認が行えない場合、画面には受信契約を促す表示が行われる
>確認が行えない場合スクランブル状態になる

大規模災害発生時などには、そうした情報が消えて全員が視聴可能になる
>緊急性の高い枠は無料認識があるじゃないかwそこだけでいいんだよ基本契約は

433:名無しさん@1周年
20/01/19 06:43:01 5NOxyg9R0.net
おかしな集金人が来たら

NHKふれあいセンターナビダイヤル0570-077-077に問い合わせしたら
集金人が訪問した時間、誰が訪問したかを記録してるので
業務委託会社名と担当者を教えてもらえます
あとは動画録画を晒し上げるなりなんなりお好きにどーぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)

434:名無しさん@1周年
20/01/19 06:43:29 oT5HJO0r0.net
他の有料配信サイトと同じく、見たい人からお金を取ればいいだけ
もう公共放送なくていいし

435:名無しさん@1周年
20/01/19 06:45:20.09 mHP0uSrT0.net
スマホは受信機じゃないよ〜

436:名無しさん@1周年
20/01/19 06:47:12.50 YoM5PLzO0.net
NHKがインフラを作らないと、ディズニーYouTube他アメリカメディアに乗っ取られるぞ

437:名無しさん@1周年
20/01/19 06:47:41.64 /h90rpwz0.net
いまは無関係
しかし政界の隙を突き
いずれ有料


438:化になる



439:名無しさん@1周年
20/01/19 06:48:24.78 /h90rpwz0.net
>>423
NHKは集金したいだけで、インフラなんてどうでもいいと思ってる

440:名無しさん@1周年
20/01/19 06:48:57.67 UZL4Fbhz0.net
NHKへのアクセスを禁止したプロバイダサービス作ったらええやん

441:名無しさん@1周年
20/01/19 06:49:18.50 iRJLwn1c0.net
もうテレビを捨てても
受信料から逃れられない

442:名無しさん@1周年
20/01/19 06:49:49.29 Y4cJ9oKT0.net
まあいいじゃん、ほとんど使うやつおらんだろ。
ただ、オンデマンドの一部無料としては使えるな。内容はしょぼいだろうがw
ただ、エリア制限に触れてないな。まあまず日本国内限定だろうが(そうしないと権利物が全く放送できなくなる)、串かまして見ようとはするだろうが、それ出来ちゃうとNHK WORLD PREMIUMの存在意義なくなっちゃうのよね。

443:名無しさん@1周年
20/01/19 06:49:54.89 htg7Zrtv0.net
そのうち「安倍法」で見ても見なくても
一律強制徴収されるからご安心なれ
そしてNHKはAHKに変わるよwww

444:名無しさん@1周年
20/01/19 06:50:55 s8GzmLSL0.net
スマホユーザーから徴収するのは最終目標?だけど
最初にターゲットにされるのはネット接続モニターではないかと予想
TVチューナーないけどネット回線でNHK視聴できるよね〜と

445:名無しさん@1周年
20/01/19 06:51:26 Y4cJ9oKT0.net
>>429
通称アホかですね

446:名無しさん@1周年
20/01/19 06:51:35 1EGLUGDL0.net
よかった、ワイはネットやってなくて

447:名無しさん@1周年
20/01/19 06:52:00 6MOqHRRT0.net
>>423
はあ? だったら何だよバカ野郎

448:名無しさん@1周年
20/01/19 06:52:52 dIqw79Tj0.net
別に興味ないし
払えと言われてもこれまでと同じように興味ないしスルーだな

449:名無しさん@1周年
20/01/19 06:53:31 BgBKQxA00.net
今すぐじゃないってだけ
団塊世代が死ぬ頃に、テレビ視聴者が激減する事はもう確定してるわけ
それまでに無料で広めておく、いわば布石
スマホでNHKが見られる環境を当たり前にして
受信料が減収する頃を見計らって、スマホも受信機と見做すと
これで、死んだ団塊世代の分をチャラに出来る計算

立花がどんだけクズでも、N国に入れるわ
スマホ勢からすれば、年2万の今そこに有る危機だ

450:名無しさん@1周年
20/01/19 06:54:03 Y4cJ9oKT0.net
>>432
あえて聞く。何を使って書き込んでるんだ?w

451:名無しさん@1周年
20/01/19 06:57:25 iRJLwn1c0.net
>>423
外資系は退会楽なので問題ないです
日本系は退会が面倒でなNHKとかW○W○Wとか

452:名無しさん@1周年
20/01/19 06:58:51 2wjTVlqG0.net
放送じゃないんだから放送法に引っかからないだろ
さっさと潰せこんな下衆組織

453:名無しさん@1周年
20/01/19 06:58:52 YoM5PLzO0.net
規格、特許、著作権の問題やで

454:名無しさん@1周年
20/01/19 06:59:46 6MOqHRRT0.net
とにかくNHKの集金人が来たら、ビデオカメラやスマホで撮影しろ
奴らは撮影されるのを一番嫌がるから

NHKの集金人は勝手に人の家にやってきて「撮影するな」とか言い出す頭のおかしい奴ら

455:名無しさん@1周年
20/01/19 07:00:57 IdqkujzL0.net
さっさと解体しろ電波ヤクザ

456:名無しさん@1周年
20/01/19 07:01:36 XmZHt0hO0.net
>>438 放送法変えたってよ

457:名無しさん@1周年
20/01/19 07:03:40 HNqLP/IS0.net
本当に迷惑な放送局だ
名前を迷惑放送局に替えろ
MHK

458:名無しさん@1周年
20/01/19 07:05:52 dIqw79Tj0.net
>>440
それ用の自分なりのマニュアル用意してるわ

やってきたら名刺を提出させる
営業で来てるし当たり前の事だしね

さらにやり取りをスマホで撮影
それでも拒否って帰らないなら警察に通報
って流れだな

459:名無しさん@1周年
20/01/19 07:06:00 +AnSWdN00.net
ネット配信は通信であって放送とは違うんじゃねえか

460:名無しさん@1周年
20/01/19 07:07:26 2TTctrjD0.net
>>1
最近頻繁にインターフォンが鳴る
(集合住宅なので)


461:エントランスの郵便受けを見ても何も入っていない 夜10時過ぎてもインターフォンが鳴る もしかして犬HKか?   数日後、ポストに「すぐに開封しろ」というDMが入っていた 犬HKふれあいセンターだと テメエなんかと「ふれあい」たくないわ、反吐が出る 勝手にピンポン攻撃して勝手に「すぐ開封しろ」と命令、ナニサマだ?   俺は数年前に「ふれあいセンター」に電話して、 「受信料を払わない為に『地デジ』後、TVの購入はしていない」 「ブロードバンド、光等のGBネット契約はしていない、スマホ無し、ワンセグ無し」 と伝えた 要は、内に来るなという事を伝えたのだ    犬はしつこい 契約していないので勿論、ゴミは未開封で処分 インターフォンを鳴らすんじゃねえよ、クソ共が 民事で訴えられないものか思案中だ



462:名無しさん@1周年
20/01/19 07:07:51 TQPXCADt0.net
パブコメがただのガス抜きになる事や、高市がN国対策をしてて賢いって立花褒めてたで。
どんなに批判あってもN国に入れとくわ。
他の政党は口だけで絶対に改革しないからな。

463:名無しさん@1周年
20/01/19 07:08:32 2wjTVlqG0.net
>>442
そんな簡単に変えられる法ならNHKのスクランブル化もさっさとやれよな
なんなら潰してもらって構わんこんな下衆組織

464:名無しさん@1周年
20/01/19 07:10:10 UBfJSlrc0.net
どうせいずれは取るんだろな。7000億も集めといて赤字ってなんだよ。

465:名無しさん@1周年
20/01/19 07:10:14 GQ/txx1W0.net
>>361
光ケーブルだから違うよw

466:名無しさん@1周年
20/01/19 07:10:33 Y4cJ9oKT0.net
>>437
意外と簡単だぞ?テレビが無くなったのを言えればOK。
以前ケーブルテレビ解約した時本当にテレビが無い(PCモニターをつかってたから)から用紙持っていけば即終了w

467:名無しさん@1周年
20/01/19 07:11:14 +AnSWdN00.net
サーバー代いくらすんの?

468:名無しさん@1周年
20/01/19 07:11:32 XmZHt0hO0.net
>>448 やりたくない事は梃子でも変えないだろjk

469:名無しさん@1周年
20/01/19 07:12:48 fsnlf90s0.net
>>69
地方民放の存在が足枷

地方の財界の顔が資本出してることが多く
政治家が怖がってる


利権ガチガチなんだよなぁ

470:名無しさん@1周年
20/01/19 07:12:59 w0I+3Lpx0.net
消費税と一緒。
後からどんどん追加していく。

471:名無しさん@1周年
20/01/19 07:14:05 GQ/txx1W0.net
>>447
減収はN国のおかげかなw
空き家のNHK契約やっと解約出来たよ。

472:名無しさん@1周年
20/01/19 07:15:04 by1q4gX40.net
フジ 「嫌なら見るな、タダだから」

NHK 「嫌なら見るな、でも払え」

473:名無しさん@1周年
20/01/19 07:15:29 fsnlf90s0.net
>>392
別宅部分も今請求してるだろ

474:名無しさん@1周年
20/01/19 07:18:03 buGm+8+x0.net
Webブラウザを使えるが条件だとしたらゲーム機すら該当するのか?

475:名無しさん@1周年
20/01/19 07:20:54 B5OLr/Bu0.net
当然。カーナビも該当するんだぞ。

476:名無しさん@1周年
20/01/19 07:21:06 TQPXCADt0.net
>>456
本当はオリンピック前だからPCやスマホから受信料徴収したかっただろうな。
今年衆議院選あるだろうから、N国が議席取らんように今は大人しくしてるやろ。
NHK徴収人不足で困ってるらしいな。
N国の地味な活動が効いてる。

477:名無しさん@1周年
20/01/19 07:23:40 LD8AA26Q0.net
反日売国犬HK
絶対に払わない
払うわけねーだろバーカwwwww

478:名無しさん@1周年
20/01/19 07:25:29 dIqw79Tj0.net
>>461
集金担当してるのはエヌリンクスだっけ?
確かヤフーニュースにある年収が低い企業トップ100ランキング入りしてたな
こんなとこで働いてる奴の気がしれんわ

479:名無しさん@1周年
20/01/19 07:25:41 088u/YTH0.net
>>231
長々と書いておるが
NHKに正論や法律は通用しない

NHKが受信機だと思ったものが受信機で
契約義務が発生する

480:名無しさん@1周年
20/01/19 07


481::28:29 ID:h3Rrqutr0.net



482:名無しさん@1周年
20/01/19 07:28:52 Y4cJ9oKT0.net
>>464
さすがにネットは国や民放が確実に反対する。

483:名無しさん@1周年
20/01/19 07:32:55 /8t9uo5W0.net
>>457
民放は見たい番組があってもCMが多すぎてリアルタイムで見るとイライラする。

484:名無しさん@1周年
20/01/19 07:32:57 XQPKJyCK0.net
嘘つくなよ!

最終目標は、プロバイダーと携帯キャリア経由でPC、スマホに網掛けたいんだろ!
サッサと潰れろ、電波ヤクザめ!

485:名無しさん@1周年
20/01/19 07:34:34 8qEo1yz/0.net
そりゃそーだろ
NHKあらゆる手段で調べてお前の家を訪ねて来るぞ

486:名無しさん@1周年
20/01/19 07:36:20 h3Rrqutr0.net
日本を蝕む三大害悪
一つは違法賭博パチンコ、そして
二つは電波押し売りヤクザこと日本放送協会

487:名無しさん@1周年
20/01/19 07:36:52 JiUBb/Am0.net
今のテレビもだけど
持ってるだけで見てないのに金取られるって酷すぎるよ

488:名無しさん@1周年
20/01/19 07:39:50 h3Rrqutr0.net
国家的電波押し売り詐欺一つ糺せないようでは
途上国の謗りを受けても仕方がない

489:名無しさん@1周年
20/01/19 07:43:34 3tw/KXCD0.net
高市早苗と自民党は犬HKになって日本国民を裏切った

立花孝志のNHKから国民を守る党に投票するしかない

490:名無しさん@1周年
20/01/19 07:45:47 XQPKJyCK0.net
そもそも犬HKの集金人なんて歩合で回ってる委託先のゴミ。
撃退方法
玄関のブザー押されたら…
「うるさいの!テレビ無いんじゃ!」
「迷惑行為で訴えるぞ! 殴り倒したろか! ボケ!」
「NHKちゃうやろ! お前 委託先やろ?! 名刺出さんか?! コラ!」
 と 名刺をふんだくる。
「NHKと警察に社名と個人名通報しといたるからな!」

で、「もう来ません」とヒーヒー言いながら帰っていく。

491:名無しさん@1周年
20/01/19 07:49:38 3tw/KXCD0.net
>>467
だから何? 
民放はCMのおかげで無料だから嫌なら見るなと言うのはまだ通用するけど
受信料取ってるNHKが嫌なら見るなと言う事なんて許されないし
見てなくても払えのNHKの方が酷い

CMなんかより受信料の方がイライラする

NHKが受信料廃止するならNHKがCM入れる事喜んで応援するわ

492:名無しさん@1周年
20/01/19 07:49:51 Y4cJ9oKT0.net
逆にこっちからNHKに直接契約に行ったら異常に拒むんだよねw
普通管轄外だろうが喜んで引き受けるはずなのにな。
よほどヤクザに金回したいんだろうか?w

493:名無しさん@1周年
20/01/19 07:52:49.57 Y4cJ9oKT0.net
>>475
番組数も減るから一石二鳥だねw

494:名無しさん@1周年
20/01/19 07:53:03.98 3C+KiLhz0.net
「コンテンツ用意したから利用しなくても金払え」
こんな強引なやり方にノーと言えない政治家

495:名無しさん@1周年
20/01/19 07:53:43.29 hzvz/G4f0.net
>>32
しょーもな。

496:名無しさん@1周年
20/01/19 07:53:45.40 uBgPaUqv0.net
金満過ぎだろって突っ返される前は別料金で搾取する気だったんだろうな
将来的にそっちへ向かうよう今は根回し中てとこか

497:名無しさん@1周年
20/01/19 07:54:11.06 utyWuV8b0.net
>>1
いちおつ。
いやー、NHKグッジョブ。受信料払っている人にはスクランブルかからんらしいやん。

498:名無しさん@1周年
20/01/19 07:54:20.72 PeD2nLcZ0.net
大丈夫だー〜〜〜
民放だって反撃開始!!!
NHKだけに美味しい思いさせるか〜〜〜〜〜〜〜〜!
だそうですw
【テレビ】地上波番組を「TVer」で同時配信、民放5局らが実証実験
スレリンク(newsplus板)

499:名無しさん@1周年
20/01/19 07:54:36.12 yJiOmyjg0.net
誰かNHK社屋燃やしてやれよ
建て替えの手間が減るだろう

500:名無しさん@1周年
20/01/19 07:56:56 hzvz/G4f0.net
>>52
それは、送信施設を


501:総務省が運営しているって意味じゃねえぞw



502:名無しさん@1周年
20/01/19 07:57:46 hzvz/G4f0.net
>>50
NHKは何のために住民票を取るの?

>>53
どの法律のどの条文に違反してるの?

503:名無しさん@1周年
20/01/19 07:58:09 hzvz/G4f0.net
>>55
N国にもうそんな力は残っていないw

504:名無しさん@1周年
20/01/19 07:59:36 hzvz/G4f0.net
>>58
携帯機が受信可能な機器であるのは別に拡大解釈じゃないと思うが?

505:名無しさん@1周年
20/01/19 07:59:52 rQAzZ8wH0.net
国営にしろよ

506:名無しさん@1周年
20/01/19 08:00:18 hzvz/G4f0.net
>>60
♪4時5分〜 4時5分〜 楽しいテレビを見るために〜

507:名無しさん@1周年
20/01/19 08:00:35 hzvz/G4f0.net
>>61
いや、つぶれろ。

508:名無しさん@1周年
20/01/19 08:00:41 h3Rrqutr0.net
N国って何でああなっちゃったかねぇ…

509:名無しさん@1周年
20/01/19 08:00:46 88BqI9uz0.net
マイナンバーを見れば判るように
導入時に政府が言う

「そういう事には使わないから問題ない」

なんてのは
後でクルッと掌返しで騙し討ちされるので全く信用できない。

510:名無しさん@1周年
20/01/19 08:01:14 hzvz/G4f0.net
>>62
せっかくマイナンバー制度を作ったんだからとっととそれをやれよなあ。

511:名無しさん@1周年
20/01/19 08:03:34 PeD2nLcZ0.net
今後は、放送というものは、スマホでどこでも見る!
またはタブレットで大きく見るw
時代が来るんだねー(遠い目)

家の大画面テレビは、もっぱら映画鑑賞用
になるかな?
音はいいからねーw

東京オリンピックを、スタバとかドトールのコーヒー
飲みながら見るのもいいなー

512:名無しさん@1周年
20/01/19 08:04:03 5AHS3ryT0.net
こんなものやめろよ
ネットが重くなるだけじゃねえか
やるんなら6Gができてからやれ

513:名無しさん@1周年
20/01/19 08:04:31 XmZHt0hO0.net
>>491 上杉だからじゃね

514:名無しさん@1周年
20/01/19 08:08:00 /9+SuDoa0.net
またN国党が余計な裁判起こして敗訴してNHKに国のお墨付き与える流れになりそう

515:名無しさん@1周年
20/01/19 08:13:23 PeD2nLcZ0.net
>>491
NHKや民放が、スマホへのネット同時配信の
アナウンス開始した時点で、N国は役目を
終わったのさ。

高額受信料を払わなくていいし、そのうちモバイル契約が
設定されて、料金を安くしてもスマホユーザーを
独占したい欲が出るだろうし(NHK)

516:名無しさん@1周年
20/01/19 08:14:21 6MOqHRRT0.net
NHKはこの世に必要ない

517:名無しさん@1周年
20/01/19 08:20:48 sLE4COaA0.net
>>384
NHKをからかって面白がる奴以外は、それが正解

518:名無しさん@1周年
20/01/19 08:22:34 pV0VsQJL0.net
クズHKではなく、NHKを延命させている受信料を支払いってるカスども 
そこの・お・ま・え (m9´∀´)

おめーらに強烈な不満を表明するわ
てめーらがNHKは養分与えてるのが全て悪いんだろうがボケが

反社に資金援助していると非難されるだろ、それと同じじゃこの戯けが!!

519:名無しさん@1周年
20/01/19 08:26:52 n/ZCP3TS0.net
そら払わせるやろ

520:名無しさん@1周年
20/01/19 08:29:28 PeD2nLcZ0.net
>>32
どんな料金設定、契約形態であろうと

強引な勧誘、強制的取り立てはダメ!!!

これは、高裁、最高裁ともに見解は変わってない。
やんわりと断るだけでいい。

521:名無しさん@1周年
20/01/19 08:32:22 bClD946D0.net
犯罪でもないのにプロバイダーが契約者情報を犬HKに漏らしたら
それこそ大事件だろう。情報がないんだから請求のしようがない。

522:名無しさん@1周年
20/01/19 08:38:10.64 q0LGao+70.net
NHKはネット回線拡張整備のためにお金かけてないよね
YouTubeなんかは出資してるけど
なんでただ乗りで料金徴収できると思えるの?

523:名無しさん@1周年
20/01/19 08:43:34 XdLKWAGG0.net
エネリンクスの赤字が拡大中。決算みな
N国の活動は確実に効いてる。他の集金会社も同様だろう。集金業やる会社ないからNHKが手当たり次第
募集かけてる

524:名無しさん@1周年
20/01/19 08:45:32 mXSJHBts0.net
世界


525:から徴収しろよ



526:名無しさん@1周年
20/01/19 08:47:27 hzvz/G4f0.net
>>68
おにいさ〜ん、遊ばない?
サービスするわよ(はぁと

527:名無しさん@1周年
20/01/19 08:47:35 XmZHt0hO0.net
>>505 JPNIC買い取ったりして。

528:名無しさん@1周年
20/01/19 08:47:53 hzvz/G4f0.net
>>72
18歳以上だろ。

529:名無しさん@1周年
20/01/19 08:49:41 yvEffJjf0.net
現状はそうではないが
いずれネット利用者はすべからくNHKの
受信契約が必要になる

そのようにNHKと総務省が仕向けてくるはず

530:名無しさん@1周年
20/01/19 08:49:45 hzvz/G4f0.net
>>85
五輪は見たくないからぜひやって!

531:名無しさん@1周年
20/01/19 08:50:45 1smj2B3f0.net
送り付け詐欺と何も変わらない

532:名無しさん@1周年
20/01/19 08:54:39 vJKeJf6W0.net
B-CAS使えば簡単にペイパービューできるんだから、余計なことする前にまずコッチからやれよ!
民放見るのにもNHKとの契約が必要とかおかしいだろ!

533:名無しさん@1周年
20/01/19 08:57:03 +oe23BA80.net
>>48
スマホは2、3年前からワンセグが有るから受信料の支払いが義務だったじゃろう。
ログインしなきゃ観れない仕様はおかしいじゃろう。
既に受信料払ってるスマホには登録とか無しで観れるようにシステム開発しなきゃ駄目だろ。

534:名無しさん@1周年
20/01/19 08:58:15 8qEo1yz/0.net
>>511
ネットで垂れ流して料金徴収とかすごいなw
せめて会員登録だよな

535:名無しさん@1周年
20/01/19 09:01:15 5NOxyg9R0.net
NHK集金人が来たら「営業ですか?」と質問する
集金人が違いますと答えたら消費者契約法「不実告知」で違法になる

536:名無しさん@1周年
20/01/19 09:02:11 sLE4COaA0.net
>>501
同感

537:名無しさん@1周年
20/01/19 09:03:33 Y4cJ9oKT0.net
海外在住日本人は串探しに必死になるだろうな、日本語放送はむっちゃ高いからな。

538:名無しさん@1周年
20/01/19 09:09:53 Y4cJ9oKT0.net
>>516
一応契約者はID届くと書いてあるな。
でも格安SIMのオレには無縁だw
まず速度遅すぎて視聴できないしなw

539:名無しさん@1周年
20/01/19 09:11:06 XRiQ/1Jl0.net
>>1 こんなのどうでもいいからさっさとスクランブルかけろよ。
NHK受信料の議論なんて、ほんと無駄でしかない。

540:名無しさん@1周年
20/01/19 09:14:34 Y4cJ9oKT0.net
>>521
地上波用B-CASカードって何のためにあるんだろうな?

541:名無しさん@1周年
20/01/19 09:14:47 NHb/brBQ0.net
スクランブル放送を国民投票してみればいいだろ

542:名無しさん@1周年
20/01/19 09:18:49.42 yvEffJjf0.net
>>516
カラー契約も衛星契約も放送が始まって
しばらく後から始まったそうだから
>>520
ワンセグだからって受信料は安くないだろ
音声プラス紙芝居でも、同じ受信料になる

543:名無しさん@1周年
20/01/19 09:24:45 wEaihGw50.net
こんなくだらない解説はどうでもいいんだよ、NHKが付帯サービスの位置づけ外しただけで金は取れる
なんにしてもNHKの独壇場である事に変わりはない、取らないという保証が何処にもない。

544:名無しさん@1周年
20/01/19 09:25:25 RkP2HOje0.net
全世界100億人から受信料を徴収できると思うと胸熱だな

545:名無しさん@1周年
20/01/19 09:28:21 gDLj5huc0.net
勝手に人の家に入り込んでお前はパンツ履いてるんだからパンツのゴムを買えと言ってるのと同じ

546:名無しさん@1周年
20/01/19 09:29:42 WX8Ucjjj0.net
>>1
分割民営化が先

547:名無しさん@1周年
20/01/19 09:30:37 6dCOwchn0.net
スマホ、カーナビのワンセグでやってる強制徴収の印象が悪すぎる
機器に無理やりねじ込んで「その機器持ってたらはい、アウト」

右手で痴漢を続けながら「左手ではやらないつもりですけど?」って、誰が信じるってんだ

548:名無しさん@1周年
20/01/19 09:31:02 WX8Ucjjj0.net
>>405
自己紹介頑張れwwww

549:名無しさん@1周年
20/01/19 09:31:37 Nf1GUlDp0.net
良かったやん。みんなが望んていたスクランブルやん。
ネットだけで金取られたら文句言えよ

550:名無しさん@1周年
20/01/19 09:39:22 Ko5YIyyK0.net
現状はないっても送り付け詐欺なんだから、5年後くらいには義務とか言い出すだろ

551:名無しさん@1周年
20/01/19 09:45:22 d4BKhrLK0.net
ホテルのTV台数で課金する要領で
会社でPCが沢山有る時は
1台ごとに月額課金か、
ウハウハ大儲けや!

552:名無しさん@1周年
20/01/19 09:49:28 d4BKhrLK0.net
会社で配るスマホとPCからもネットに繋がって視聴可だから
台数ごとに取れるぜ!個人スマホ、個人PCはまた別腹で徴収!

553:名無しさん@1周年
20/01/19 09:51:02 NHb/brBQ0.net
NHK、「ニュースウオッチ9」の中で日の丸を中国国旗の下に表
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

554:名無しさん@1周年
20/01/19 09:51:27 l48Jf9VE0.net
>全スマホユーザーは受信料を支払わなければならないのか?
放送法改正後もテレビジョン受像設備を設置していないスマホやパソコンのみの世帯は契約の対象外だけれど
受信料覇権主義NHKとしてはいずれスマホだけでも俺たちに金を払えと言ってくるだろう
グレーゾーンを徐々に拡大解釈して侵略していく、まるで中共のようにw
だからN国党ディスに必死なんだよ

555:名無しさん@1周年
20/01/19 09:51:37 ccSWB8sM0.net
立花のとこで直接民主制が始まるからNHKに不満がある奴は登録して来い

URLリンク(horikodo.com)

556:名無しさん@1周年
20/01/19 09:54:46 cFAXovvl0.net
NHKの本音はネット同時配信で受信料アップを狙っていたが
それは却下され無料配信となった
しかしながらアノ手コノ手で受信料を奪おうと策を練っている
NHKを許してはいけない
半島に乗っ取られたNHKは解体させるべきである

557:名無しさん@1周年
20/01/19 09:57:07 fVY1YzP80.net
NHKも民営化すればいいじゃない

558:名無しさん@1周年
20/01/19 09:58:04 PIpiPhYD0.net
NHKはいらない 

559:名無しさん@1周年
20/01/19 09:59:57 c5gK15Ja0.net
呼び鈴鳴らすのはNHKの集金だけ

560:名無しさん@1周年
20/01/19 10:02:34.47 JuYJhI8u0.net
いかなNHKでもネットから強制徴収は不可能だと思うよ。
それやったらNHKでも潰されるだろう。
だが、実際に強制徴収はしないでいながら、強制だと思わせて
恐喝して契約させるとというのは大いにやりそうだから困る。

561:名無しさん@1周年
20/01/19 10:03:38 jZlF4Fla0.net
NHK幹部が全員アベ友だから!!
こんなことになるんだよ!

562:名無しさん@1周年
20/01/19 10:03:56 uKOTVtks0.net
受信料払わない奴は在日

563:名無しさん@1周年
20/01/19 10:06:25 +c8iGsXd0.net
払うわけねーだろぼけw
払ったら負けw

564:名無しさん@1周年
20/01/19 10:08:58 s3jJldqt0.net
>>450
君は一体何を言ってるんだ?

565:名無しさん@1周年
20/01/19 10:13:48 pmWvfZMe0.net
>>32
大阪とかだと
今阪神やっとるんや的な表現でキレながら帰れと言われたら帰るらしいw

566:名無しさん@1周年
20/01/19 10:18:27 sOdKmVMw0.net
野望のルーツ

567:名無しさん@1周年
20/01/19 10:21:07 gnKhXxnH0.net
>>544 どうして? きちんと説明してね。

568:名無しさん@1周年
20/01/19 10:30:49 Y4cJ9oKT0.net
>>541
通販もたまには使ってくださいw

569:名無しさん@1周年
20/01/19 10:35:18 XmZHt0hO0.net
>>549 なんで説明強要する権利があるの

570:名無しさん@1周年
20/01/19 10:38:23 DFG9J+/L0.net
押しつけの公共性なんざいらねぇよ

571:名無しさん@1周年
20/01/19 10:40:57 DFG9J+/L0.net
>>380
俺もそう思う
既得権を守るために法律を味方にして
その法律を変える動きには徹底的に対抗する
こいつ等のどこに公共性があるんだ?
完全に私企業の発想じゃねーか

572:名無しさん@1周年
20/01/19 10:45:01 h4eL6rMq0.net
携帯のオマケワンセグで受信契約させた実績はあるからな
今後スマホやネットのある家やアパートで契約を迫るのは間違いないだろ

573:名無しさん@1周年
20/01/19 10:45:36 PjyV8ohk0.net
>>458
だから、今請求してない(出来ない)チューナーレスPCしか置いてないケースよ
受信設備はないんだからこれまで通り契約根拠は発生しない
でも本宅契約紐付けでネット利用は出来て


574:オまう となるとネット利用に対する課金制度が欲しくなるでしょ・・・



575:名無しさん@1周年
20/01/19 10:59:03 UrIH16JO0.net
払うわけねーだろバカ

576:名無しさん@1周年
20/01/19 11:01:33 PjyV8ohk0.net
>>529
おまえの家に包丁あるよな?
その包丁人殺そうと思えば殺せるよな?
じゃ、おまえは殺人予備軍だ
ってのと同じ

以前は公式に認めていた「受信を目的としない設置」という但し書きを
しれっとひっくり返して無かったことにした前科からも
隙あらば拡大解釈しようという姿勢が透けて見える

577:名無しさん@1周年
20/01/19 11:01:44.93 +c8iGsXd0.net
>>554
だから顔面パンチしてでも払わねえつってんの

578:名無しさん@1周年
20/01/19 11:05:20.49 +c8iGsXd0.net
一回NHKバイトがさw「ちわー」つってっから「あ?」ってよけられない速度と角度とタイミングでドア開けたっけ吹っ飛んで消えたことあって笑った
怪我はなかったんじゃないの しらねーけどw

579:名無しさん@1周年
20/01/19 11:07:20 qHtSc+YS0.net
なんか最後まで読んだけどなぜそういう批判が出るのか「理由を解説しよう」と
言ったあと話が発散しててこれといった理由が書かれてなくない?

580:名無しさん@1周年
20/01/19 11:09:02 VfbKvCh00.net
>>557
受信を目的としないって昔から国会でテレビ売り場の画質チェック用とか例示されたうえで個人の主観で主張出来るものじゃないってされてるけど
今でも普通に条文にあるし

581:名無しさん@1周年
20/01/19 11:09:33 +c8iGsXd0.net
取ったもの勝ちだと思ってるだろ

払わないもんがちだよw

582:名無しさん@1周年
20/01/19 11:15:48.92 9PBu37460.net
>>560
続きはソースで

583:名無しさん@1周年
20/01/19 11:16:40.11 PjyV8ohk0.net
>>561
URLリンク(i.imgur.com)

584:名無しさん@1周年
20/01/19 11:16:44.92 XqiobBD00.net
料金も上がりそうだな(^_^;)

585:名無しさん@1周年
20/01/19 11:19:25.58 DFG9J+/L0.net
>>564
アンテナ端子に接続していなければいいのか
じゃーケーブル隠せばすむ話じゃん

586:名無しさん@1周年
20/01/19 11:24:16 KGtqfzlt0.net
>>566
昔はそうだった
今ではそのページはしれっと消されている

587:名無しさん@1周年
20/01/19 11:26:09 +c8iGsXd0.net
NHKっていつ見てもつまらねえ相撲みたいな番組しかやってねじゃん
肉も売らない肉屋によう金払うブタもいたもんだわw

588:名無しさん@1周年
20/01/19 11:26:52 XqiobBD00.net
昔は集金にん家にいれて
ほら見てみろ!繋いでないぞ!
ってやってた人いたな(^_^;)

589:名無しさん@1周年
20/01/19 11:31:12 PjyV8ohk0.net
>>566

>>567の通り
そして、現在の運用は

「ケーブル買ってくれば映る」

590:名無しさん@1周年
20/01/19 11:43:25 rURhPOH90.net
>>570
テレビありません
スマホありません
PCありません




買ってくればいつでも見れますね。
契約してください。

591:名無しさん@1周年
20/01/19 11:47:14 2wjTVlqG0.net
NHKは解体しようよ
それが国民にとって一番公平ヘーイ!

592:名無しさん@1周年
20/01/19 11:50:13 YcU0ekSx0.net
>>130
それな。
NHKローンが課せられる理不尽

593:名無しさん@1周年
20/01/19 11:50:24 QOguR/jE0.net
>>569
そういう論理的に物事考えられるバカじゃない人はメクラプレート使うとかいくらでも合理的な対処が出来る

594:名無しさん@1周年
20/01/19 11:54:00 XZBOVqQF0.net
いずれそうなるって言って批判するのは反対

595:名無しさん@1周年
20/01/19 11:56:02.87 f7m523Jq0.net
>>571
受信設備として機能していない場合は放送法第64条第1項違反となり、受信契約を締結できない
これで締結していた場合、地元局に言っただけで解約&返金される(アナログ波テレビ)
名古屋の集合住宅で、BSアンテナ


596:がないのに衛星契約を締結させたNHK集金人(委託)は裁判で当のNHKからフルボッコされている



597:名無しさん@1周年
20/01/19 12:04:32.40 yvEffJjf0.net
>>544
NHK見てるやつはパヨク

598:名無しさん@1周年
20/01/19 12:13:26 P7wedDTD0.net
百害あって一利なしとはまさにNHKのこと
なんだよ受信料って

599:名無しさん@1周年
20/01/19 12:17:39 5NOxyg9R0.net
>>571
受信機所持だけじゃ契約義務無いですね
集金人てマジで馬鹿っすね
シンナー吸い過ぎですか

600:名無しさん@1周年
20/01/19 12:18:41 7R4bQrXb0.net
>>579
あるらしいぞ
放送法によると
だから居留守が一番の防衛法

601:名無しさん@1周年
20/01/19 12:19:20 7R4bQrXb0.net
>>578
巨大利権

602:名無しさん@1周年
20/01/19 12:20:15 5NOxyg9R0.net
>>580
ないです

603:名無しさん@1周年
20/01/19 12:20:55 uIAeMYdP0.net
迷惑だバカやめろ
ってどうさせ誰も見ないか

604:名無しさん@1周年
20/01/19 12:21:05 mqlAt5fY0.net
NHKとズブズブの高市早苗が総務省にいる間は支払えと言うに決まってる

605:名無しさん@1周年
20/01/19 12:22:06 uIAeMYdP0.net
どうせアホの安倍のわがままだろ
「僕ちゃんの記者会見はどとにいて聞かせろ!」

606:名無しさん@1周年
20/01/19 12:22:15 mHP0uSrT0.net
どんだけお金欲しいのよ
キチガイ集団

607:名無しさん@1周年
20/01/19 12:22:17 eILm6FFr0.net
表札出さないポストに鍵で大丈夫、名前のわからん奴に請求は出来ない

608:名無しさん@1周年
20/01/19 12:26:19 eILm6FFr0.net
>>580
受信機の設置って書いてあるだろ
ケーブル繋がなきゃ設置にならんから払う義務ない

区別しないと家電量販店とその倉庫が全て払うようになる

609:名無しさん@1周年
20/01/19 12:28:07 qWAwjcwt0.net
俺は去年テレビ捨てた時に正式に書面で契約解除して手を切った

610:名無しさん@1周年
20/01/19 12:29:50 msgmLQchO.net
>>587
結構前からだけど『重要』とか『至急中身を確認!』と書かかれたデカくてド派手な色の封筒を突っ込んでいくようになったらしいな
勝手に返信期限を設定して受信機の有無だか受信契約を促す内容だかで。
宛名無しで

馬鹿すぎて笑えるけど完全に脅しの類いだよ
本当に糞

611:名無しさん@1周年
20/01/19 12:34:40 qmVbQBe50.net
>>580
バカ達は隙あらば嘘吐いて既成事実化したいんだろうけどさすがにアホ過ぎるよ

612:名無しさん@1周年
20/01/19 12:36:40.50 5NOxyg9R0.net
>>588
それな

613:名無しさん@1周年
20/01/19 12:57:33 2BqxYCsD0.net
>>589
これが正解。
そして、腹立つけど契約時の債務は全部完済しておくこと。
そうでないと、債務者として住民票の移動先とか見れたりするからな。

614:名無しさん@1周年
20/01/19 13:20:20.30 xf/JJCYf0.net
なにをどうしようが「持ってない」のごり押しでOKだよ

615:名無しさん@1周年
20/01/19 13:21:18 5NOxyg9R0.net
>>594
それ

616:名無しさん@1周年
20/01/19 13:33:47 PjyV8ohk0.net
>>588
いや、それ裁判で負けちゃってる
上でも書いたけど、ケーブル繋いでないどころか家にないって主張に
そこらで買ってこれるだろ、、で負けた

通用するかどうかわからんけど可能性あるのは
カスカード未開封or返却してその証拠保管くらいかな?
なんやかんやで現状は>>580が最強よ

617:名無しさん@1周年
20/01/19 13:34:08 hMopWIGu0.net
>>1
事実を誤魔化すのに必死だな

618:名無しさん@1周年
20/01/19 13:34:20 KGtqfzlt0.net
>>588
放送法にどう書かれていようが、NHKは持っていれば払えと言ってくる
この前ポストに入れられたチラシにも、
「テレビ放送の受信できる設備(テレビ・ワンセグ付携帯電話・
テレビチューナー付パソコン・ケーブルテレビ・光ファイバー・カーナビなど)を
お持ちの場合場NHKの放送受信契約手続きが必要となります。」
となっている。今や光ファイバーを持っているだけで請求してくる時代になったのだ。

>>590
「〇月〇日までに返信しろ!」と書いておきながら、


619: 「うちは該当しない」と返信するオプションがないという、 まさに詐欺師のやり方



620:名無しさん@1周年
20/01/19 13:34:51 hMopWIGu0.net
民放がネット同時配信に移ったらアンテナおろしてNHK解約へGO!

621:名無しさん@1周年
20/01/19 13:35:53 KGtqfzlt0.net
>>598
×場合場
〇場合は

622:名無しさん@1周年
20/01/19 13:37:16 Cr9X9QH/0.net
>>598
「あなたは大川○法がブッダの生まれ変わりだと知っていますか?」
・知っていた ・今知った

のアンケートハガキみたい

623:名無しさん@1周年
20/01/19 13:42:35 f7m523Jq0.net
>>598はオレオレ詐欺に20回は引っかかったと見た

624:名無しさん@1周年
20/01/19 13:45:28 qoorO7GJ0.net
>>596
居留守で一度でも契約しなければおっけーってこと?

625:名無しさん@1周年
20/01/19 13:49:13 /6/AJXrd0.net
改正放送法で放送の定義変えれば何でも有りなの?放送=NHKの発信全部って事になればスマホからも取り放題。wifi設置しただけで取られるんじゃね?

626:名無しさん@1周年
20/01/19 13:49:38 1ixRqpwo0.net
インフラにタダ乗りして受信料とか頭おかしいわ。

627:名無しさん@1周年
20/01/19 13:52:56.59 ohqyPAjg0.net
>>603
不意打ちされたらテレビないで突っぱねろ(テレビ消しとけよ)
買ったら連絡して下さいねって言われるからそのあとは居留守でスルーしろ
スマホもカーナビもワンセグついてねーよと言っとけ
こっちから見せる必要はないし見せる義務もないからな

628:名無しさん@1周年
20/01/19 13:53:04.37 TtLtbyJn0.net
>>1
>これは少なくとも現状、まったくの間違いだ
NHK側からの記事なんだろうがイライラするわー
みんなが指摘してるのは、その先の現状なんて簡単にくつがえるし、覆すつもりでしょ?って
話なのに
無料です〜→これだけ需要があることが分かりました!→皆様のNHKは公共放送です、お金とりますね
のコンボが続くのは目にみえてるじゃん

629:名無しさん@1周年
20/01/19 14:00:03 EGLPem+E0.net
早くぶっ壊せよ

630:名無しさん@1周年
20/01/19 14:00:39 XZBOVqQF0.net
>>607
そうならなかったらどうすんの?死ぬの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

591日前に更新/172 KB
担当:undef