【消費税ゼロで日本は ..
[2ch|▼Menu]
121:名無しさん@1周年
20/01/18 23:22:54.11 ln7Ze4yn0.net
消費税引き下げも政策としてはアリだろうが財源は?
ってググっても答えが出てこない
詐欺

122:名無しさん@1周年
20/01/18 23:23:14.54 NTfi+qeC0.net
でもれいわが与党になったらチョコパイで喜んじゃう
北朝鮮みたいになるんだろ?

123:名無しさん@1周年
20/01/18 23:23:24.42 r/Z8qY9K0.net
家賃抜いた生活費七万ちょっとしかないから本当にキツイ。
色んな値段が上がって益々キツくなってる。

124:名無しさん@1周年
20/01/18 23:25:01.94 pvDVxWvn0.net
方向性は悪くないんだがなぁ
なんにせよ取り巻きが胡散臭すぎる

125:名無しさん@1周年
20/01/18 23:25:16.24 ln7Ze4yn0.net
消費税引き下げて、商品の価格も引き下げるならいいが、
おそらくかなり引き下げない商品が出てくる
価格を引き下げない場合、実質10%の値上げとして計算されてしうので
2%のインフレ目標なんか速攻でクリアしてMMTだから金刷っても大丈夫とは言えなくなる

126:名無しさん@1周年
20/01/18 23:28:15.13 iYokZ3LgO.net
>>123
ナマポかな
詐欺師に騙されたら大変だよ

127:名無しさん@1周年
20/01/18 23:28:16.79 FYW1yJ+70.net
>>121
法人税引き下げの財源は?
誰も議論しないだろ?
そういうことだよ。

128:名無しさん@1周年
20/01/18 23:28:38.31 iROrdYtH0.net
財源は所得税の累進性強調と法人税増

129:名無しさん@1周年
20/01/18 23:28:39.51 ln7Ze4yn0.net
やるとすれは毎年1%ずつ消費税を引き下げ
代わりの財源(法人税)の増税とセット
更に日銀法もきっちり修正して欲しいところ
今は物価目標は努力目標に過ぎないので
物価目標を達成できなかった場合は必ず緩和させるようにしろ

130:名無しさん@1周年
20/01/18 23:31:11.82 ln7Ze4yn0.net
あと、物価目標は日銀だけに課すのではなく政府にも責任を課すべき
金融政策でいくら金刷っても政府が使わずに貯めこんでしまったら意味ないので
財政政策でも物価目標を厳守させるように政府自ら縛ってしまえ

131:名無しさん@1周年
20/01/18 23:32:16.70 0+NBwGQT0.net
言ってることは分かったから
まずは全身麻痺の国会議員2人を辞職させろ

132:名無しさん@1周年
20/01/18 23:32:30.27 aVFWz+ts0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

133:名無しさん@1周年
20/01/18 23:33:34.93 FYW1yJ+70.net
消費税を下げると内需は上がる。
円高に振ると内需は上がる。
それとある経済学者曰く
結局、高度成長期の殆どの要因は
人口増加だということで、
若年層に重点置いた福祉が
出生率を上げ内需を上げる。
ここ迄踏み込めればれいわはイケるけどな。

134:名無しさん@1周年
20/01/18 23:34:58 oZg3bzwm0.net
1人当たりGDP
2018年(平成30年)
日本 26位
韓国 28位
URLリンク(ecodb.net)

1988年(昭和63年)
日本 2位
韓国 41位
URLリンク(ecodb.net)

1989年、平成元年に消費税がスタート
平成の30年間で、これだけ凋落した先進国は他にない。
あと2.3年で韓国にすら追い抜かれる状況。
こんな貧困国にされた多くの国民。
ありがとうIR売国自民党。

135:名無しさん@1周年
20/01/18 23:36:46 Q3YBy9eS0.net
令和の救世主山本太郎しかない

136:名無しさん@1周年
20/01/18 23:37:09 ln7Ze4yn0.net
もう一つ望みを言うと、創造的破壊を徹底してもらいたい
既得権は基本廃止
正社員も廃止
公務員だってクビにするし高い給料もなし
暴政とか言われても無視
安倍が出来なかった岩盤規制破壊も山本太郎ならできる!

137:名無しさん@1周年
20/01/18 23:43:33 xiMfYiub0.net
実施段階で瓦解しそうだからまともなブレーンつけてやらないとな
安倍はそこがうまい本人は滅茶苦茶だけど

138:名無しさん@1周年
20/01/18 23:43:53 9E5NTC8x0.net
れいわの信者って、基本的に「金持ちや大企業は許せん!自分たちばかり儲かっている!けしからん!所得税の累進課税強化だ!法人税をもっと上げろ!」という奴ら
消費税は弱者に厳しい税制だから廃止しろ!

という。
で、代替財源は?と言われると
MMTで国債発行だ!裕福な奴や企業への税率強化だ!と抜かす

国債は借金だから、いつかは返さないといけない
返せる可能性は、経済成長率が借金時の利率より高いとき
ところが使い道は社会福祉がほとんどで、投資が少ないので返せる可能性はほとんど無い

法人税を上げると利益剰余金が減る
利益剰余金には株主への配当や強制的に計上される剰余金、将来の投資等への積立金がある
これらが減るとその企業へ投資する投資化は減るし、投資もできないので企業が成長できなくなる
結果、生産面でのGDPが増えず経済成長できない

ウルトラバカのれいわ信者は消費面からしかGDPを見ていない
山本「3年寝」太郎の戯言は、一般市民は冷めた目で見ている

狂信している様は、某宗教団体の信者を見ているようだ

139:名無しさん@1周年
20/01/18 23:44:37 QvEsRVti0.net
韓国メディア「がんばれ! 山本太郎」 ネット「支持率0%に痺れを切らせて、後ろ楯が出てきた」「支援国がバレバレ」「法則発動?
スレリンク(seijinewsplus板)

140:名無しさん@1周年
20/01/18 23:44:58 QvEsRVti0.net
【悲報】山本太郎「日本は韓国に輸出規制をするな!小学生みたいな幼稚な考え方はやめろ!韓国を守れ!」 正体を現してしまう [458954906]
スレリンク(poverty板)

【支持やめた】山本太郎「在日韓国人にも生活保護を与えるべき!帰化して貰うという考えには乗れない」★10
スレリンク(newsplus板)

141:名無しさん@1周年
20/01/18 23:45:38 ln7Ze4yn0.net
あと、もう一つ望みを言うと、検察や警察の横暴にメスを入れるべき

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
こんなの本当にふざけるなって話だからな
捜査情報には守秘義務が〜というならそれに制約を加えるべき
権力者の殺害が疑われるケースは国会の同意を元に捜査情報を提出させろ

142:名無しさん@1周年
20/01/18 23:47:52 Qp+81/2j0.net
>1
おまえMMTとか言って金融引締め許す気満々じゃねぇか…

小沢一郎に忖度して金融引締めに傾く山本太郎は麻生太郎に忖度して消費増税した安倍晋三と何も変わらねえぞクソボケ

山本太郎、おまえ周りに忖度してばっかだから顔のむくみも取れねえんだぞ。
放射能デマ謝罪してMMT否定しろバカ

143:名無しさん@1周年
20/01/18 23:50:09.44 3rwFkF/A0.net
わりぃけど中韓のバックアップ受けてる奴は信用できん

144:名無しさん@1周年
20/01/18 23:51:31.49 xiMfYiub0.net
>>143
はいはいIRIR

145:名無しさん@1周年
20/01/18 23:51:56.85 Ve+oPmvC0.net
もしどうしても税金を上げなければならないなら、一番上げるべきは法人税。
よくあるアホな主張に対する反論。
1.法人税を上げたら企業が海外に出ていっちゃう!
→企業が海外に出ていく最大要因は現地需要を求めてのもの。次点が人件費などのコスト削減。
これは経産省の企業向けアンケート等でも明らか。法人税が高いから海外に出ていくなんて企業はわずか。
どこの馬鹿な企業が法人税が安いだけの需要縮小国家に本格的に進出するんだよ。
法人税が安い国に租税回避のためにペーパーカンパニー的な小拠点を設置する事はあっても
そこに本格的に投資をしたり労働者を多く雇うような進出をすることはない。
2.日本の法人税率は高すぎるから他の先進国に倣ってもっと安くするべき!
→ちゃんと現実を見ましょうね。確かに日本の名目上の法人税率は先進国の中では高い。
しかし、実際には数十の減税措置があるため現実の企業の税負担は低い。
例えば、2017年度の日本の全企業の経常利益と法人税収を見ると、経常利益83.6兆円に対して法人税収は11.7兆円。
つまり実際に日本企業に課されている法人税率はわずか14%。これはタックスヘイブンレベルに低い法人税率。
そもそも世界一企業が内部留保を貯めている国家で法人税率が高すぎるということなどありえない。
3.法人税を上げたら経済が悪くなって結局は国民も困る!
→法人税は基本的に利益課税(最近では外形標準課税とかいうアホなこともやっているが)。
だから企業は投資や人件費などを増やしてコストを上げて支出を増やせば増やすほど支払う税は安くなる。
法人税の増税はむしろ企業に対して支出を増やす圧力となる。
実際、世界の先進各国の経済成長率は当該各国の法人税率が現在より高い時期の方が高かった。
税率を上げたときに最も経済を悪化させるのは消費税。なぜなら消費税はお金を使うことに対する課税だから。
消費が減れば企業の売上も減り、経済が悪くなる。実際に、消費税を上げながら法人税を下げて日本は世界最低の経済成長率となった。
経済に対して最も悪影響なのが消費税増税で、最も悪影響が少ないのが法人税増税。

146:名無しさん@1周年
20/01/18 23:53:25.22 jZApVHTj0.net
>>138
一言でいうと嫌儲民って事じゃないの

147:名無しさん@1周年
20/01/18 23:53:27.69 ln7Ze4yn0.net
カジノだって全く構わないだろうさ
自己責任でOK
ケツの毛まで抜かれて生活保護になっても自己責任の一言でいいよ
警察がアホみたいに細かい規制かけまくってるパチンコやパチスロはお先真っ暗だが
カジノ化で娯楽産業は一気に息を吹き返せる

148:名無しさん@1周年
20/01/18 23:54:57.26 Ve+oPmvC0.net
れいわ叩きの馬鹿は根拠なしに印象操作のレッテル貼りしかできない
パヨク!信者!在日!宗教!マルチ!カルト!詐欺師!洗脳セミナー!ヒトラー!ファシスト!信用できない!お花畑!
耳障りが良いことを言ってるだけ!出来もしない事を言っているだけ!絵に描いた餅!
あんな政策やったら日本が滅茶苦茶になる!ハイパーインフレになる!国債が暴落する!円が暴落する!
理屈なしに罵詈雑言を浴びせることしか出来ないってさすが自民や立憲の信者はアホなだけのことはある
たまに政策で批判してるかと思ったら、周回遅れで自民や民主が平成時代にド派手に失敗した
新自由主義やグローバリズムや財政均衡主義という思想丸出しのお笑い
ど田舎の低所得地域ほど自民の支持率が高いのは納得だ
れいわの得票率は地域の所得ときれいに相関するからね
渋谷、世田谷、目黒、杉並、港など日本でも高所得者が最も多い地域がれいわの支持率が高い
一方で房総半島のさきっちょや北関東の山際など貧乏ど田舎地域ほどれいわの支持率が極端に低い
ねえどれだけ政策リテラシーがなかったられいわ以外を支持できるの?
どれだけ経済について無知だったられいわ以外を支持できるの?
経済わかってない馬鹿が、おもいっきり間違った政策をやっている自民や立憲を支持してるから
いつまでたっても日本は成長できない
緊縮ネオリベ自由貿易が諸悪の根源なのにそれを絶賛推進している政党を支持し
その反対の正しい政策を掲げている政党をこきおろす馬鹿ども
結局紐解いてみると自民や立憲の支持者って
「自分は多数派で支持者が多い政党を支持している!」という
バンドワゴン効果にハマっているだけ
だから政権与党にいる為政者のプロパガンダに弱い
大東亜戦争のときなら、終戦まで日本が米英に優勢で勝っていると信じていた連中
勝ち馬に乗って弱小政党やその支持者を叩きたいという心理
馬鹿な連中の心の拠り所は、政局で強い政党を支持しているという点のみ
ようするに自分が多数決における主流派であり、マイノリティじゃないことが嬉しいだけのアホなのだ
しかし別に政局で強い政党を支持しようが自分にメリットがあるかどうかは関係ない
なぜなら、あくまでも国民メリットがあるかどうかは与党がどんな政策をやるかという一点で決まるからだ
政策で判断するという能力が欠如している馬鹿が、政局で良さげに感じる方を支持する
権力に飼いならされた犬であり、肉屋を支持する豚でもある
小泉が熱狂的に支持された時や民主党政権が誕生したときと同じ
中身ではなくなんとなく勢いがある方を支持する
政策判断能力がない国民がみんなで間違えて国全体で大爆死
単なる馬鹿
B層というやつ
馬鹿な国民が民主国家を滅ぼす

149:名無しさん@1周年
20/01/18 23:55:45.13 ln7Ze4yn0.net
創造的破壊がキーワードだね
俺はカジノだってマリファナだってOKだと思ってるよ
目標とする国はアメリカ
銃は流石に躊躇するがカジノやマリファナくらいは全く構わん

150:名無しさん@1周年
20/01/18 23:56:17 pvDVxWvn0.net
まあジャップはマゾなのでDVされると喜ぶからな

151:名無しさん@1周年
20/01/18 23:56:54 hVVf9yPy0.net
ハンギョレが応援してる時点で察するわw
友好国ではない他国から支持されるってムンジェインみたいやな

152:名無しさん@1周年
20/01/19 00:00:28.82 BxMVTExm0.net
安倍は最低だと思ってるが、アベノミクスの基本方針は正しい
その正しさこそが安倍政権の最も根幹で支持率の源
そこはれいわも認めて継承すると明確にしてほしい

153:名無しさん@1周年
20/01/19 00:01:13.31 JBGJy85D0.net
>>138おまえのような反MMTの馬鹿はお金の原理を知らない。
全てのお金は借金で生まれたもの。
誰かが銀行から借金をするときに銀行がお金を発行して貸し出す事で無からお金が生まれる。
銀行が貸し出しによってお金を発行することを信用創造という。
これはリチャード・ヴェルナーというドイツの経済学者が実際の銀行貸出を調査するこよによって、銀行が預金を元手として貸し出しをしていない事実を証明しているし、イングランド銀行(イギリスの中央銀行)も日銀もそう説明している。
お金=借金=負債=債務
銀行は手元にあるお金を又貸ししているのではない。
お金とは負債なので、負債が返済されたら債務と債権の関係が消えてお金が消滅する。
お金は銀行からの借金で生まれ、返済で消滅する。
世の中にあるお金の量=世の中にある借金の量
あなたの銀行口座のお金も財布に入っているお金も全て誰かが借金して生み出したもの。
お金と借金は磁石のS極とN極のような表裏一体のもの。
もし世の中にある借金が全て返済されたら、世の中からお金が消えてしまう(実際には金利があるからそれは不可能だが)。
政府債務が1300兆円ということは、政府がお金を発行してそれだけ経済にお金を残しているという事実を示しているにすぎない。
もし政府が1300兆円の借金を徴税によって返したら、国民の1300兆円のお金が消えてしまう。
だから国債は一度発行したら借り換えを続けるべきものであり税で返済してはいけない。
通貨発行権を持つ政府はそれが可能である。
ちなみに通貨発行権とは、政府が好きなだけ銀行からお金を借りる事ができる能力である。
一番単純な構造は、政府が政府に従属する日銀からお金を借りる事。
現在、政府が日銀からお金を直接借りる事は法律で禁止されているが、現状は民間銀行を媒介させてそれをやっているだけので結局同じである。
さて、無知な馬鹿共の貨幣観は商品貨幣論であり家計簿脳なので、とにかく借金は悪で減らさねばならないと信じている。
経済はお金という有限希少資源を皆で回し合っているということになっており、銀行融資もあくまでお金の又貸しという考えである。
彼らの考えにおいて借金とお金は別々である。
彼らのイメージでは、借金はあくまでお金の又貸しであり、借金の返済とは貸主の元に元手となったお金が戻るということである。
だから、借金を続けたらどこかで借りるお金がなくなってしまう!借金を返済するには政府が国民からお金を集めなければならない!という誤った発想が出てくる。
彼らはお金について無知なので、借金が返済されたらその分のお金が消滅するということを知らない。
借金は少なければ少ないほど良いものであると考え、とにかく減らすことが善であると信じる。
なので「国の借金の増加を肯定するなんて、非常識で不健全で不道徳だ!それを信じるなんて馬鹿だ!」となる笑
しかし、非常識なのはお金の原理を勘違いしている彼らであり、不健全で不道徳なのは政府が緊縮財政に拘泥して必要がない税を使った債務返済をしたり国債発行をケチることなのだ笑
だが、国家財政が単なる家計の巨大バージョンであると考えている彼らにはそれがわからない笑
問題なのは国民の多数派がこういった馬鹿な考えを持っているということである。
馬鹿な国民が民主国家を滅ぼすのだ。

154:名無しさん@1周年
20/01/19 00:02:22.73 hyn0u7xS0.net
消費税なんて関係無い。
問題はデフレ。

155:名無しさん@1周年
20/01/19 00:02:36.96 k35MHoyb0.net
>>138
国債は借金ではない、と主張している
ギリシャなどの例を出すやつは詐欺師だと
これは日銀総裁の発言から説明しているよ
インフレを防ぐために税金で抜いた金を国債に充てる、と
今の山本の主張では国債は増やしても問題ない
問題なのはお金を刷りすぎて貨幣価値がなくなること
そのための税金、そこでバランスをとりたいということだった

156:名無しさん@1周年
20/01/19 00:03:44.36 EB+crkPH0.net
>>107
モリカケ問題で審議拒否してた野党議員見てて思ったなそれ。
なんせテレビカメラに映るあの一人一人に年間2700万円が支払われているのだからな。
ソフトバンクのペッパー君で十分だろ。

157:名無しさん@1周年
20/01/19 00:04:14.79 BxMVTExm0.net
問題なのは物価であって、物価こそが政策を決める上で最も大切なパラメータ
そこは同意だが、問題は物価目標を守るための方策
日銀法の改正と、財政政策による物価目標追求を義務付けること
これを明確にさせてほしい

158:名無しさん@1周年
20/01/19 00:05:03.23 4DAIPmY40.net
>>145
>法人税の増税はむしろ企業に対して支出を増やす圧力となる。
なるわけねーだろ。
馬鹿かよ。

159:名無しさん@1周年
20/01/19 00:06:28 EB+crkPH0.net
>>113
「宝くじは貧乏税」ってよく言うけど、いっそ税金の仕組みに組み込んでしまうのはどうかな?
毎年確定申告が終わる3月末になったら年収〇〇〇万円未満だった人に抽選で〇名に〇億円が当たるとか。

160:名無しさん@1周年
20/01/19 00:07:15 bl0fLOGD0.net
詐欺師に騙された被害者の多くが言うことは「自信満々に話されたのでつい」というもの

れいわ信者も元俳優の寝太郎の話ざまに騙された
某宗教団体のグルが用いた手口と同じ

政治的にれいわは無視するレベル
怖いのは妄信的信者がテロを起こすこと

161:名無しさん@1周年
20/01/19 00:07:57 NZ9NkvOl0.net
>>3
そのラッファーカーブってメシを食ってるときに
紙ナプキンに書いたって適当なもんだって知ってるか?
シラネーヨな?w

162:名無しさん@1周年
20/01/19 00:08:26 WnOuhCUV0.net
汚職
格差
重税←今ココ
圧政
弾圧

163:名無しさん@1周年
20/01/19 00:10:04.10 ECdH8yO30.net
消費税ゼロにしたところで
猛烈にもの買いたいとはおもわん

164:名無しさん@1周年
20/01/19 00:11:17.13 t3jA2f9/0.net
とにかく所得倍増とインフレ
必要なのはこれ

165:名無しさん@1周年
20/01/19 00:11:17.24 BxMVTExm0.net
アベノミクスは、最初は民主党政権のデフレを批判するという形で始まった
それは経済的に全く正しい批判であって、
政治家なんか馬鹿だらけと絶望していた俺みたいな人間には素晴らしく思えた
でもアベノミクスが当初目指していたデフレ脱却はもう完全に意欲を失い
第三の矢と銘打っていたものは不発
山本太郎みたいないい加減そうな奴にこそ第三の矢を放って岩盤規制を破壊する仕事ができるだろう
あとMMTとか言ってるのなら日銀法も改正して物価目標を再度追求しますと宣言できるはず
そういう意味で山本太郎に期待してる

166:名無しさん@1周年
20/01/19 00:11:26.18 k35MHoyb0.net
支持するしないは自由だけど
消極的に今の経済政策に満足している(我慢している)層とそうでない層が議論し合える場を全国まわって設けている山本太郎は面白い

167:名無しさん@1周年
20/01/19 00:12:14.52 CMF/6Q6/0.net
>>53
消費税減税すると回復する

168:名無しさん@1周年
20/01/19 00:12:38.73 JsRcYSuu0.net
儲かってる、本当は出せるのに、株主様!や内部留保溜め込んでる企業ばかりじゃない
消費増税でも価格転嫁出来ないとこのが圧倒的に多い
価格転嫁出来ない=人件費削減(どの業界にも適用)容量減(食料品、医薬品)
国民の大多数は経済オンチだから、消費者の立場でしかみずに、たかが10%!
この流れ止めるには、国民が賢くならないとどうにもならない
賢くなれば、劇薬の存在価値なくなるんだけど

169:名無しさん@1周年
20/01/19 00:12:42.53 7/EkT+MH0.net
まあ国民がどうのこうのと言っても既にその共同体意識がブッ壊れているのでな
しばらくはどうにもならんね

170:名無しさん@1周年
20/01/19 00:13:58.78 t3jA2f9/0.net
物価を上げるには、給料増やすしかない

171:名無しさん@1周年
20/01/19 00:15:35.39 JBGJy85D0.net
■MMTの簡単な解説
通貨主権(変動相場制かつ自国通貨の国)を持っている国は、通貨発行権があるため税収に制約されず政府支出をすることができる。
とはいえ国家におけるモノやサービスの供給能力を大きく超える財政出動をしようとするとインフレが進行するので、
政府支出が税収に制約されないといっても野放図な支出拡大ができるわけではない。
よって、政府支出は税収に制約されないがインフレ率によって制約される。
また通貨発行権があるといっても無税国家は不可能。
なぜなら、インフレ抑制や格差是正や通貨の通用力の維持のために徴税が必要だから。
つまり、税は財源ではなく徴税による経済操作ツール。
簡単にまとめると
通貨主権を持っている国における財政規律の基準は税収ではなくインフレ率であるという理論
言い方を変えれば
通貨主権を持っている国は税収に制約されずインフレ率が高まりすぎない範囲で減税や財政拡大できるという理論
さらに別の言い方をすれば
通貨主権を持っている国は税収に制約されず通貨発行権を駆使して政府支出と徴税で総需要が適正水準になるようにすることが役割だという理論
噛みついてるのはこういう道理を理解してないか
悪意を持って通貨発行権の部分をミスリードして藁人形論法やってる馬鹿
馬鹿は貨幣の仕組みを理解していないので、「通貨発行権」という部分にどうしても不道徳性や特殊性を感じて叩きたくなってしまう
すなわちMMTの条件や前提の部分をすっ飛ばして
えー!?通貨発行権を使えばいいって!?だったら無税国家でもやっちまえばいいじゃねえかwww
それか紙幣を刷りまくって国民に1億円でも配れば?wwww
でもそんなことやったらたちまち円の信用は失われ、円や国債が暴落し、ハイパーインフレになってしまうだろう!
ジンバブエまっしぐらだぜえ!無責任なお花畑だなwwwwww
というわけだ
この種の馬鹿は、通貨発行が常にあらゆる国で行われている事を知らない上に、相手の言ってる事を正しく解釈して理屈で反論するという能力がない

172:名無しさん@1周年
20/01/19 00:16:29.34 RYmQCkbu0.net
>>159
倍税金払ったら1/3の確率で全て帰って来ますなんてやったら応募する人いそうだね
つーか公共ギャンブルでマイナスになったら控除対象にするとかやればいいのに

173:名無しさん@1周年
20/01/19 00:16:43.95 t3jA2f9/0.net
>>160
そうやって歴史は作られて今がある
今後も歴史は繰り返されるぞ
必ず悪政は倒される

174:名無しさん@1周年
20/01/19 00:16:53.47 xpyRh2K50.net
カイジを騙したくせに

175:名無しさん@1周年
20/01/19 00:16:55.44 7rKj60pI0.net
>>1
国民が苦しいのは政府のせいってのは先頭に立ってないやつの常套句なんだよなぁ
いざ自分が先頭に立ってみると財政赤字や少子高齢化を誰のせいにもできなくて
理想と国民世論とのはざまに残されたちっちゃいステージで
猛烈なパンチを浴びせてくる諸外国たちに必死に立ち向かうしかないっていう
誰からも褒められないめちゃくちゃ板挟み状態の無理ゲーなんだよね

176:名無しさん@1周年
20/01/19 00:17:14.43 s4niROvK0.net
有事の円高だもんな
今回もイランアメリカ騒動で円高になりそうだった

177:名無しさん@1周年
20/01/19 00:17:21.26 BxMVTExm0.net
>>170
消費税引き下げは実質的には所得増の効果がある

178:名無しさん@1周年
20/01/19 00:17:29.38 4aWgWGyI0.net
>>148
誰も読まない長文楽しい?

179:名無しさん@1周年
20/01/19 00:19:56 x2bb9I450.net
無税にしてたらとっとと夕張が再建出来てたと思う奴なんていないだろ。税制で人も仕事も増やすことなんて出来んよ

180:名無しさん@1周年
20/01/19 00:20:41 s4niROvK0.net
実は日本が世界で一番の金持ち  他国に金貸してる国NO1
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

181:名無しさん@1周年
20/01/19 00:22:07 BxMVTExm0.net
実際消費税引き下げたらすぐ景気良くなって物価目標なんかあっさり達成しちゃってすぐ金刷れなくなるよ

182:名無しさん@1周年
20/01/19 00:22:22 XEjPo+Yn0.net
無問題 原口我同志アル 
Δ ξ` 八´) u`皿´>σネトウヨは知恵遅れ二ダ



★種子島で行われた上陸訓練
水陸機動団から水際地雷まで画像多め

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

183:名無しさん@1周年
20/01/19 00:22:55 xYpivEom0.net
1人当たりGDP
2018年(平成30年)
日本 26位
韓国 28位
URLリンク(ecodb.net)

1988年(昭和63年)
日本 2位
韓国 41位
URLリンク(ecodb.net)


平成の30年間で、これだけ凋落した先進国は他にない
あと2.3年で韓国にすら追い抜かれる状況。
こんな貧困国にされた多くの国民。
ありがとうIR売国自民党。

184:名無しさん@1周年
20/01/19 00:23:55 BxMVTExm0.net
少しづつ消費税を引き下げていって、もし物価目標を達成してしまったら
消費税引き下げを中止することが必要だろう

185:名無しさん@1周年
20/01/19 00:24:03 RYmQCkbu0.net
長文君は選挙が終わっても同じ事を言ってる気がする

186:名無しさん@1周年
20/01/19 00:26:31 7/EkT+MH0.net
上級に非ずは人に非ずを地で行ってる最中なのだ
下民は色々と諦めましょう
身の丈すよ

187:名無しさん@1周年
20/01/19 00:26:47 BxMVTExm0.net
消費税引き下げと法人税引き上げを少しづつ進めていって
合わせて日銀と政府に物価目標達成を義務付ける
俺が考える理想の政策はこれ
MMTとか言ってんだったら出来るだろ?
やってくれ

188:名無しさん@1周年
20/01/19 00:27:10 kNLX2rWq0.net
障害者どうなったのよ?
ちゃんと働いてんのか?

189:名無しさん@1周年
20/01/19 00:28:38 BxMVTExm0.net
MMTってのは要は大切なのは物価であって物価をもって政策を決定すべきですって理解
物価は日銀の専管事項で政府は知りませんなんて言わない
政府も物価目標達成に責任を持て

190:名無しさん@1周年
20/01/19 00:28:49 wc9aAFUo0.net
シャッフルやーーー!!!

191:名無しさん@1周年
20/01/19 00:30:50 7/EkT+MH0.net
何やっても蘇りませんよ
移民でも受け入れた方がなんぼかマシです

192:名無しさん@1周年
20/01/19 00:31:14 ymP6N+Rv0.net
>>117
いやいや、増税のタイミングという境目がハッキリしてるんだから言い逃れ不能だよ

193:名無しさん@1周年
20/01/19 00:31:36 m4BE9kZo0.net
国会議員の給料についてはなんも言わないか
スゲー人並みのことを言うけど世界一の議員報酬はやっぱ矮小な一国民としては気になるとこなんだけど

194:名無しさん@1周年
20/01/19 00:35:48 BxMVTExm0.net
議員定数の削減、議員の給料削減、公務員の給料削減

このあたりも政策としてはあった方がいい
あちらこちら癒着しまくってる自民党の連中にはできないことだろう
山本太郎みたいなしがらみのない新参者の方がやりやすい政策があるはず

195:名無しさん@1周年
20/01/19 00:35:59 un3zN6sZ0.net
>>15
ヒットラーも最初はそうだったんだよ。
舐めてかかるのは良くない。

196:名無しさん@1周年
20/01/19 00:37:10 BxMVTExm0.net
今は安倍政権がヒトラーみたいになってんぞ
自ら森羅万象司る(だっけか?)言ってたしな
勘違いも甚だしい

197:名無しさん@1周年
20/01/19 00:40:23 BxMVTExm0.net
安倍政権で一つ明らかになったことは
「国民なんか金配っとけば大抵のことは許してくれる」
ということ
日銀に金刷らせて国民に配って支持率を買うみたいな

198:名無しさん@1周年
20/01/19 00:42:30 7/EkT+MH0.net
>>197
そそ
ほんで底辺や老人はしねとか言ってんだから
かなり末期です

199:名無しさん@1周年
20/01/19 00:43:13 BxMVTExm0.net
MMTなんて一般人には馴染みのない言葉を使って政策を訴えても逆効果
胡散臭い奴としか思われない
だから政策をアピールするポイントとしては物価目標を重視しますってこと
当初アベノミクスで安倍が言ってたようなこと
本来守るべきものをきっちり守りますって話なので国民は受け入れやすいはず

200:名無しさん@1周年
20/01/19 00:45:09 96KqCYxn0.net
そうじゃなくて経済成長だろう

とりあえずここを所得税か住民税にまとめろ
・もう経理のベテラン以外意味不明な年調。震災で一段回難易度が上がった。菅直人は死んどけ
・住民税。普通保険が特別で、特別徴収が普通。もう一回言ったほうが良い?普通が特別、特別が普通。少女漫画のタイトルみたい
・健康保険、特定保険、介護保険、社会保険、厚生年金、国民年金、社会保険・・・どれがどれだよ!!!
・給与支払報告書。森林なくなるわってレベルで紙を消費

いいから野党は全力でこれを追求しろ

201:名無しさん@1周年
20/01/19 00:48:36 VLmkaHZ+O.net
>>148
何度も何度も根拠提示してるじゃん
弱者イジメも
反日極左で韓国ベッタリも
具体的な例を出しても反論できないくせに
山本太郎信者って哀れだな

202:名無しさん@1周年
20/01/19 00:48:37 aomkGRU10.net
消費税がどうとか言ってないけど次なにするのか不明だしな
法人税上げるとかって 結局増税するわけだろ
それより自衛隊派遣とか慰安婦徴用工問題についてコメントよろしく

203:名無しさん@1周年
20/01/19 00:50:34 VLmkaHZ+O.net
>>174
山本太郎はリアル詐欺師だから詐欺師役ぴったりだね

204:名無しさん@1周年
20/01/19 00:54:06 BxMVTExm0.net
法人税はある程度は引き上げても構わない
企業がだぶついたマネーを使ってくれるならちょっと考えるが
実際やってることはただの蓄財
死に金増やしてるだけ
前にも誰かが書いてたが死に金は徴収する方向で
それで利益が削られて株価は下がるかもだが
物価目標を重視すればマネーは株等に逃げざるを得なくなるからバランスが取れる

205:名無しさん@1周年
20/01/19 00:56:41 zcuENhMd0.net
おまいらがここ5ちゃんでいくらディスっても、山本太郎は着々と勢力を広げていく
山本が外で何をやっているか、ネットに詳しいおまいらなら知らないわけが無いだろ?
おまいらは何で外に出て山本をディスらないんだ? 山本が怖いのか?

206:名無しさん@1周年
20/01/19 00:58:31 va6+mChl0.net
URLリンク(saw3t.cathedralchoir.net)

URLリンク(saw3t.cathedralchoir.net)

207:名無しさん@1周年
20/01/19 00:59:08 BxMVTExm0.net
支持できる政党がないのさ
山本太郎だって支持してないよ
ただ俺の考える理想の政策に山本太郎が近い位置にいるのは事実なので
ちょっとここで書いてみた

208:名無しさん@1周年
20/01/19 01:02:17 ZavOmJjC0.net
自民をなくせば蘇るだろ

209:名無しさん@1周年
20/01/19 01:02:40 BxMVTExm0.net
今の日本を覆う閉塞感を打破するために山本太郎が適任ではないかという思いもある
糞みたいな既得権の数々は全部破壊していい
今ほど無法者が求められてる時代はないのではないか

210:名無しさん@1周年
20/01/19 01:07:18.82 8SGbWBgO0.net
>>171
ジンバブエがハイパーインフレになったのは国内の農地を白人から接収して農作物の値段が上がり、それを価格半減令を出して抑えようとしてさらに国内の生産力が壊滅的な状況になったからだよ。
ハイパーインフレは生産力が落ちることによって起きるから、日本では起こりえないよ。

211:名無しさん@1周年
20/01/19 01:08:03 CsUxy6hb0.net
葬式ごっこはいじめです

212:名無しさん@1周年
20/01/19 01:09:57.56 4aWgWGyI0.net
『弱者に優しい政治』を訴える政党は、『弱者には弱者のままでいてもらわなければならない。
そうしなければ権力基盤を失う』という矛盾を抱える。(第6章)
彼らは決して、弱者の立場を代弁しようなどとは思っていないし、ましてや、弱者が被る不利益
を取り除こうとは思っていない。彼らは単に、ありもしない弱者をでっち上げ、弱者と名指しされ
た人たちの共感を煽り、これらの人たちからの支持を集めたいだけである。彼らにしてみれば、
弱者が永遠に存在し続けなければ困るわけであるから、弱者がいなくなる(または減少する)
政策を本気で実行するはずもないのである。
れいわ(笑)

213:名無しさん@1周年
20/01/19 01:10:53.23 VLmkaHZ+O.net
>>207
山本太郎で
一番支持できないのは何

214:名無しさん@1周年
20/01/19 01:14:01 BxMVTExm0.net
>>213
消費税を引き下げるとしか言ってない点だろう
財源どうすんのって
消費税引き下げは政策としては全くおかしいものではないし
財源だってはっきりさせるべき
さっきれいわの政策調べようと思ってちょっとググってみたら
財源の話なんか全くないじゃん
こんな政党は詐欺

215:名無しさん@1周年
20/01/19 01:17:28 k35MHoyb0.net
>>214
財源についてはYouTubeで散々語っていたよ
確か奈良での街頭質問みたいな場の動画

216:名無しさん@1周年
20/01/19 01:17:30 Jq1gYzc80.net
消費税下げても景気はよくなんないよ。
これだけは言える。

217:名無しさん@1周年
20/01/19 01:17:53 BxMVTExm0.net
もし本気で消費税減税するというなら、勿論財源だってはっきりさせるべき
MMTだから〜の一言で後は何もなしなんてない
減税してすぐ物価目標達成しちゃったらどうすんのって
山本太郎なら物価目標引き上げればいいじゃんって言いそうだが
それだと今度は本当にインフレ税で苦しむ人間が出てくるだろう

218:名無しさん@1周年
20/01/19 01:19:13 BZkOXAGW0.net
山本さん
あなたの手腕を見せて頂きますよ。

219:名無しさん@1周年
20/01/19 01:20:22 s4niROvK0.net
弱肉定食の時代はいったんやめましょう
底上げが何より大事ですってこと
じゃないと日本潰れますってこと

220:名無しさん@1周年
20/01/19 01:21:31 BxMVTExm0.net
MMTが言ってんのは重視すべきは物価ということ
デフレも駄目だが過度のインフレだって駄目だからな
適度なインフレを死守するための政策を山本太郎は示してない

221:名無しさん@1周年
20/01/19 01:23:22 VLmkaHZ+O.net
>>214
外交とか安全保障は賛同できるんだね
さらに言えば山本太郎って信じられるのかな

222:名無しさん@1周年
20/01/19 01:25:06 rVe6Czc60.net
本気で政治家やろうと思うとマジでリアル命や政治家生命奪われるからな。
とりあえず今後は毎日食べる物には注意する事。毒入れられる。
謎の急死の危険が非常に高くなる。
あと秘書の不祥事や自身のスキャンダルネタでマスコミつるし上げられる。
これも100%今後発生するから、その対策を今からやっとけ。

とにかく命張らないと、日本国民の所得を取り戻すことはできない。

223:名無しさん@1周年
20/01/19 01:25:36 VLmkaHZ+O.net
>>205
着々と支持率低下して
下げようがない状態だろ

224:名無しさん@1周年
20/01/19 01:26:44 BxMVTExm0.net
>>221
すまんが外交や安全保障で山本が何と言ってるのか知らないから語れない
あと山本太郎は一切信用できないよ
消費税の財源は動画を見てとかアホかってな
何で動画見なきゃならないんだよ死ね

225:名無しさん@1周年
20/01/19 01:27:24 k35MHoyb0.net
自民(安倍)も民主も経済政策に積極的じゃないから山本太郎に政権とってもらいたい

国防も脱原発もいいけどまずは経済政策、自国民が裕福に暮らせる日本にしてほしい
国防について安倍は憲法改正唱うのに徹底的な親米路線じゃ矛盾してるし日本が損するだけ
安倍は意固地になってしまってる

226:名無しさん@1周年
20/01/19 01:30:09.89 4DAIPmY40.net
消費税に代わる財源について、山本信者がいろんなこと言ってるのが謎だよね。
MMTとか、法人税増税とか、せめて主張を統一させろって。
この文藝春秋では何と言ってるのか、読んだ人はいないのかい。

227:名無しさん@1周年
20/01/19 01:31:29.64 JU/UgrfQ0.net
山本の取り巻きによるMMT理論は、幾らお金を刷って配っても絶対に破綻しないって言ってんだからさ、日本人の成人1人に付き1億円を配れよ。
消費税とかケチな事を言う必要ないだろ?
幾らお金を刷って配っても絶対に破綻しないんだから。

228:名無しさん@1周年
20/01/19 01:31:51.39 xYpivEom0.net
1人当たりGDP
2018年(平成30年)
日本 26位
韓国 28位
URLリンク(ecodb.net)
1988年(昭和63年)
日本 2位
韓国 41位
URLリンク(ecodb.net)
平成の30年間で、これだけ凋落した先進国は他にない
あと2.3年で韓国にすら追い抜かれる状況。
衰退途上国日本。
ありがとうIR売国自民党

229:名無しさん@1周年
20/01/19 01:32:17.07 BxMVTExm0.net
俺が求める理想の政治家像は織田信長みたいな
糞みたいな既得権は滅茶苦茶に潰してくれる強さ
しかし合理的に考えられる脳みそは持ってるという人間
山本太郎はそういうレベルの人間でないというか詐欺師

230:名無しさん@1周年
20/01/19 01:32:34.90 qXBY1yHS0.net
>>226
もう財源は国債と法人税と金持ち課税強化
これのセットだと言われるのにいつまでも理解できないんだな
馬鹿
■MMTの簡単な解説
通貨主権(変動相場制かつ自国通貨の国)を持っている国は、通貨発行権があるため税収に制約されず政府支出をすることができる。
とはいえ国家におけるモノやサービスの供給能力を大きく超える財政出動をしようとするとインフレが進行するので、
政府支出が税収に制約されないといっても野放図な支出拡大ができるわけではない。
よって、政府支出は税収に制約されないがインフレ率によって制約される。
また通貨発行権があるといっても無税国家は不可能。
なぜなら、インフレ抑制や格差是正や通貨の通用力の維持のために徴税が必要だから。
つまり、税は財源ではなく徴税による経済操作ツール。
簡単にまとめると
通貨主権を持っている国における財政規律の基準は税収ではなくインフレ率であるという理論
言い方を変えれば
通貨主権を持っている国は税収に制約されずインフレ率が高まりすぎない範囲で減税や財政拡大できるという理論
さらに別の言い方をすれば
通貨主権を持っている国は税収に制約されず通貨発行権を駆使して政府支出と徴税で総需要が適正水準になるようにすることが役割だという理論
噛みついてるのはこういう道理を理解してないか
悪意を持って通貨発行権の部分をミスリードして藁人形論法やってる馬鹿
馬鹿は貨幣の仕組みを理解していないので、「通貨発行権」という部分にどうしても不道徳性や特殊性を感じて叩きたくなってしまう
すなわちMMTの条件や前提の部分をすっ飛ばして
えー!?通貨発行権を使えばいいって!?だったら無税国家でもやっちまえばいいじゃねえかwww
それか紙幣を刷りまくって国民に1億円でも配れば?wwww
でもそんなことやったらたちまち円の信用は失われ、円や国債が暴落し、ハイパーインフレになってしまうだろう!
ジンバブエまっしぐらだぜえ!無責任なお花畑だなwwwwww
というわけだ
この種の馬鹿は、通貨発行が常にあらゆる国で行われている事を知らない上に、相手の言ってる事を正しく解釈して理屈で反論するという能力がない

231:名無しさん@1周年
20/01/19 01:33:50 k35MHoyb0.net
>>224
あなたが財源はどうするんだって疑問に思うなら動画でその事について語ってる動画があるよ、と伝えただけ
その答えを聞いて支持しないならわかるけど見ない聞かないなら山本太郎にこだわる必要ないのでは?
政権も取ってない、国会議員でもない党代表ってだけの人物なんだから

232:名無しさん@1周年
20/01/19 01:34:46 tSnGO7tt0.net
単なる経済成長では

233:名無しさん@1周年
20/01/19 01:35:18 BxMVTExm0.net
>>231
山本太郎みたいな人間にさえ希望を持ってしまうくらい今の政治家は糞揃いということさ

234:名無しさん@1周年
20/01/19 01:36:01 JU/UgrfQ0.net
山本スレも過疎ってるな。
半島工作員すら来なくなった。

235:名無しさん@1周年
20/01/19 01:37:02 T0HgBiy00.net
>>230
インフレ率はすでに1%だぞ?
目標は2%なら大して刷れないぞ?

236:名無しさん@1周年
20/01/19 01:37:26 BxMVTExm0.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

また貼っちゃうけどよ、本当にこんなんふざけんなって話だからな
何故これを吊るし上げない?
こんなの容赦なく追及して安倍を殺人罪で告発しろ!!

237:名無しさん@1周年
20/01/19 01:38:15 qXBY1yHS0.net
>>227
いくらお金をす刷っても会計的に破綻しないだけであって、インフレ抑制は必要だからそんなことはできやしない
ということはMMTでもしつこく説明さてるんだけどな
ほんと通貨発行と聞いた瞬間、無制限に刷りまくるとイメージでつなげる藁人形論法やってるクズの頭の悪さったらすごいな

238:名無しさん@1周年
20/01/19 01:39:02.44 qXBY1yHS0.net
◎MMT叩きをする愚昧たちの典型パターン
■藁人形論法(ストローマン論法)
MMTについて歪んだ解釈をしたりミスリードした虚像(藁人形)を叩くことで真っ当な批判をしているように見せかける詭弁
※例
・MMTはお金を刷りまくっても問題ないと言っているがそんなことをしたら高インフレや通貨安になる!

MMTはお金を刷りまくっても問題ないなどと言っていない。
供給制約(インフレ制約)があるゆえに、通貨発行で支出できるのはあくまでも需要過多で高インフレをもたらさない範囲だと説明している。
藁人形を作らざるをえないということは、逆説的にMMTの正しさを本当はわかっているとも言える。
内容の正誤ではなく「相手を否定する」という目的が先行しているので理性的な対話はまず無理。
こういう論法を繰り出す輩は、認知的不協和やセンメルヴェイス反射を患っているので精神的に不健康だと言えるかも。
正しいものを否定するのは心にストレスがかかるものなのだ。
■誤謬的経済観念や直感的思い込みに基づく否定
主流派経済学の信奉者に多いが、誤った経済知識や妄想経済法則でMMTを叩くもの
※例
・確かに会計上は通貨発行で政府債務を返せるかもしれないが、そんなことをしたら「通貨の信認が失われて円安になる」!

通貨発行で通貨安になるという単純法則は存在しない。
日米中などはむしろ通貨発行量と通貨安が逆相関している。
実際の経済動向では、先進国で通貨発行が増えると経済活性化による投資増や金利上昇で国内への資金回帰が発生して通貨高になっている。
そんなのは当たり前の話で、デフォルトリスクゼロの国債は通貨と同じなのでそれの発行量が増えて通貨の信認が毀損されるという考え自体が無茶苦茶なのだ。
通貨の発行量が増えて通貨が売られるなら、好景気の国は通貨安になるということになる。
馬鹿も休み休み言え。
上記は一例に過ぎないが、基本的に商品貨幣論や一般均衡理論やセイの法則がベースにある主流派経済学の理論は間違っているものばかり。
MMTは主流派経済学の諸理論の欺瞞を暴いて猛批判する理論であるが、それが理解できないのか主流派経済学の理論を権威主義的に出してドヤっているという滑稽な連中。
アカデミックな経済学の中心は主流派経済学なので、「経済学」に自信がある人間がこじらせてしまう典型例。
池上彰やニュース番組の解説や新聞の社説などが垂れ流す財政危機論を信じて識者ぶっている情弱のインテリ風馬鹿に多い。
直感的には正しそうだが実際は間違っている事に気づく能力が著しく低い連中。

239:名無しさん@1周年
20/01/19 01:39:20.23 rVe6Czc60.net
>>235
500兆の1%だから5兆円だな。
毎年これくらい財政支出すればいいんだよ。

240:名無しさん@1周年
20/01/19 01:41:22.72 8SGbWBgO0.net
>>235
それは消費税込みだからだよ。

241:名無しさん@1周年
20/01/19 01:44:07.73 hdowWAa/0.net
>>1
おまいのゴリ押し論文こそDVですので訴えます

242:名無しさん@1周年
20/01/19 01:45:23.95 T0HgBiy00.net
>>240
2018年もインフレ率1%だぞ。
2018年に消費税したか?してないよなぁ

243:名無しさん@1周年
20/01/19 01:47:37.40 rVe6Czc60.net
MMTにケチつける上念はどんどん人間としての価値落としてる。
いい加減落としどころ見つけて、MMTは正しかったですって
謝罪しないと落ちることまで落ちるぞw
事実を理解できない人間が何言っても説得力ないよ。
上念はいったいどこまで落ちるんだろう・・・

244:名無しさん@1周年
20/01/19 01:47:45.93 va6+mChl0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
URLリンク(oijuk.ababurko.net)
URLリンク(oijuk.ababurko.net)

245:名無しさん@1周年
20/01/19 01:49:44.00 VLmkaHZ+O.net
>>222
毒より食い過ぎ注意だろ
信者ガリガリなのに寄付金ガッポリ巻き上げて
ブクブク豚みたいじゃん

246:名無しさん@1周年
20/01/19 01:50:47.23 8SGbWBgO0.net
>>242
それは原油価格の高騰が原因だと思う。

247:名無しさん@1周年
20/01/19 01:50:53.75 s4niROvK0.net
ていうか本田悦郎氏と藤井聡氏は
なんで追い出されてるのよ???答えれる人おせーて

248:名無しさん@1周年
20/01/19 01:54:26.19 eNfGRhFU0.net
カイジ見てこいつは信用ならんと思ったわ

249:名無しさん@1周年
20/01/19 01:55:04.67 fJANre4O0.net
上念は最近MMT寄りに発言を修正してきてるぞ

250:名無しさん@1周年
20/01/19 01:55:05.15 bQLWEqmy0.net
ハンギョレ太郎が政策論文か 傾きおるわ 

251:名無しさん@1周年
20/01/19 01:55:51.86 8SGbWBgO0.net
>>242
URLリンク(ecodb.net)
これ見るとわかるけど消費税が3%上がった2014年のインフレ率が3%に行ってないからむしろまだデフレ気味とも言える。

252:名無しさん@1周年
20/01/19 01:55:56.12 zrNAVbgZ0.net
消費税ゼロでも無理だよ。根本的な問題は教育にある。何十年もかかる。

253:名無しさん@1周年
20/01/19 01:58:49 VLmkaHZ+O.net
>>224
外交や安全保障は対米より南北朝鮮や中国優先
在日米軍は嫌いで対米独立だけど防衛力増強は反対なんだってさ
北朝鮮のミサイルには国会の非難決議も賛成しないで対話重視なんだって
韓国には天皇陛下土下座要求されたりレーダー照射でロックオンされても
もっと韓国に譲歩しろだってさ
前の嫁さんかわいそうなことしたり
福島イジメしたり
脱原発を一緒にやってた自分の姉でさえ
道を踏み外したら自己責任って切って捨てたり弱者に冷たくしてるのに
弱者に優しくを看板にしてるんだよ
俺は山本太郎は何を言っても詐欺師にしか見えない

254:名無しさん@1周年
20/01/19 02:00:42 IgazhQsh0.net
不可能。

255:名無しさん@1周年
20/01/19 02:01:28 T0HgBiy00.net
>>246
原因は消費税であれ原油であれ好景気であれ何でもいいが
インフレ率は1%なんだからMMTで大して刷れないよ

256:名無しさん@1周年
20/01/19 02:03:10 fJANre4O0.net
異次元の金融緩和は効果なく失敗
いまの日本には異次元の少子化対策が必要

257:名無しさん@1周年
20/01/19 02:04:44 VLmkaHZ+O.net
>>248
チンケな詐欺師役
こんな似合う役者ははじめて見た

258:名無しさん@1周年
20/01/19 02:04:55 qXBY1yHS0.net
>>255
中国なんて爆発的に政府債務を増加させて政府支出を過去20年間で20倍以上に増加させてるんだけど
ほんと現実見てないよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1612日前に更新/153 KB
担当:undef