伊方原発運転差し止め 「司法判断に振り回されている」 地元・愛媛に衝撃 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:Pescatora ★
20/01/18 19:01:04 rUtPYROV9.net
四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)について、広島高裁が17日に出した運転差し止めの決定は、愛媛県内にも衝撃を広げた。受け止め方はさまざまだが、現在定期検査に伴い運転を停止している3号機は、今後再稼働させ3月29日に送電を始める予定だったが、この時期での再稼働は難しくなる見通し。四電は県庁で記者会見し、「決定を詳細に検討し、速やかに不服申し立てをしたい。定検は当面は今のスケジュールで進めていく」とした。

3号機を巡っては、山口、大分、松山、広島の各地裁や支部で仮処分申請などが相次ぎ、2017年12月には広島高裁で差し止めの決定が出された。同決定は18年9月に取り消され、同10月に再稼働した。

裁判所の決定で運転ができなくなるのは2回目で、伊方町の高門清彦町長は発表したコメントの中で裁判所の判断で運転・停止が繰り返されることについて「安全で安定的な運転に影響を与えないか危惧する」と懸念を示した。地元住民からは差し止め歓迎の声も、運転継続を望む声も聞かれたが、「司法判断に住民は振り回されている」と疲労をにじませる人も。

 四電は記者会見で「運転の差し止めは電力会社だけにとどまらず、社会、経済に非常に大きな影響を与える。伊方発電所は原子力規制委員会の世界で最も厳しいと言われる基準をクリアした上でのもの」と主張した上で、「仮処分が複数の場所(裁判所)にわたってされてしまうのは、少なからず疑問を感じている」とした。

弁護団「裁判官の良心示した」
 一方、松山地裁で同様の運転差し止め訴訟を進めている「伊方原発をとめる会」と弁護団も記者会見も開き、「裁判官の良心を示した画期的な決定。(松山地裁の訴訟でも)勝訴の判決が得られるよう最大限努力する」との声明を出した。

 3号機を巡っては、原発の新規制基準で義務づけられているテロ対策のための「特定重大事故等対処施設」について、四電は設置期限から1年ほど完成が遅れる見通し。期限に未完成の場合、規制委は運転停止を命じる方針のため、決定が早期に覆って再稼働できたとしても、21年3月に停止する可能性がある。

URLリンク(mainichi.jp)

284:名無しさん@1周年
20/01/19 07:53:44 JB92TaHz0.net
日本の多くの裁判官どもは、犯罪の巧妙なトリックを見抜く洞察力や推理力や矛盾指摘力は全く欠如しており、
法令丸暗記と先例追随の猿真似判決作成しか能力は無いにも係らず、” 自惚れている “ だけである。

全国に数ヶ所しか無い高等裁判所の裁判官でも、 彼らは法律丸暗記しか能が無く、原子物理学の今後
の展望や代替エネルギーによる社会や産業への充足度、あるいは地震学などの自然災害などは門外漢であり、
原発稼働の是非を少人数の裁判官が判断するのは無理があり過ぎて、これでは独裁裁判になってしまう。

福井県は原発立地県だが、以前に福井地裁の裁判官が原発を停止する判断をした時も、その理由をいつ起きる
か分からないSF級の超巨大地震の耐震性を今の原発は持たないが、もし起きれば被害に遭う福井県民の
生存権を盾にして原発停止理由にしていたが、そんな巨大地震が起きれば日本は水没し完全に機能停止する。

↓ SF級の超巨大地震で発生した大津波が日本国を飲み込む
sssp://o.5ch.net/1ltd8.png

285:名無しさん@1周年
20/01/19 09:23:44 XFjEkac/0.net
>>277
ならガスコンバインドとか石炭火力とか、高効率な火力にしとけば?

286:名無しさん@1周年
20/01/19 09:26:13 XFjEkac/0.net
>>282
喜んで、岩国の海兵隊オスプレイ基地を佐田岬に作ると思うぞ
夜間離着陸しても南北とも海だし、問題ないな


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1596日前に更新/61 KB
担当:undef