at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ガーディス ★
20/01/15 17:48:15 GOzm8/wC9.net
 調査は2018年「国民健康・栄養調査」で、同省が14日公表した。18年11月に5032世帯を対象に実施し、3268世帯から回答を得た。


 栄養バランスのとれた食事をほとんどしていない人の割合は、年間世帯所得が200万円未満の人の場合、男性で21%、女性で13%に上ることが厚生労働省の調査で分かった。同600万円以上の人と比べると、男性、女性いずれも約2倍の水準だった。低所得者の方が栄養バランスがとれた食生活を送れていない傾向が浮き彫りになり、対策が急務となっている。

 主食・主菜・副菜を組み合わせた栄養バランスのとれた食事の頻度を聞いた。1日2回以上食べることが「ほとんど毎日」との回答は男性45・4%、女性49%と多かった。一方、「ほとんどない」との回答も男性12・6%、女性9・4%と一定程度あった。

 「ほとんどない」と回答した人を年間世帯所得別にみると、200万円未満の人の場合、男性は20・8%に上り、女性も13・4%いた。一方、600万円以上の人では男性8・9%、女性7・7%にとどまり、大幅に少なかった。

 主食・主菜・副菜を組み合わせられない理由を聞くと、「食費の余裕がない」と回答した割合が同200万円未満の男性22・1%、女性28・9%に上った。同600万円以上の男性は7・6%、女性は5・3%だった。

 主食・主菜・副菜を組み合わせて食べることがバランスの良い食事であることを知っている人の割合は、200万円未満の男性の場合81・8%。600万円以上の人に比べ6・4ポイント低く、食に関する知識でも差が出た。

 同省は「健康格差を縮小していこうと取り組んでいるが、縮小していない項目もあった。結果を今後に生かしていきたい」とした。

URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(i)


319:名無しさん@1周年
20/01/17 06:24:22 sjjbGy1g0.net
日本人の食卓はある時期からテレビ的な?洗脳によってきらびやかになり
一汁三菜などと言われはじめ毎食派手になり各家庭調理器具をすべてそろえさせ
冷蔵庫は大きくなり食材もなんでもそろうようになり、、
が、ある時期から共働きや、貧困が急増したことによって家庭調理が出来なくなり
さらに貧しさの度がますにつれて心の余裕がなくなり遊び方が貧しくなり浪費や消費への依存度、中毒症状が目に見えて悪化した結果
生活が食に偏りはじめるとともに外食文化が著しく発展し今に至る

ここで、収入の低いレイヤーの人々の生活のポイントは
1心に余裕がなく浪費や消費への依存症状が生じやすい
2自炊のための準備が物心ともにハードルが高くなかなか出来ない
さらに文化的に貧しい育ちをした人がここに多い可能性を考慮すると
3コンプレックスによる消費欲求や浪費欲求が潜在的にくすぶり続けている
4生活設計がもともとそのひぐらしである


もはや明らかだろう(笑)コンビニで買い物したり外食したりしちゃうんだよ(笑)

昔の日本人の生活、ごはんと汁物、だけの生活に戻せばいいのに出来ないんだよ
これは文化の問題で、日本以外では通常食への依存度は低く日常生活では栄養補給だけのことなので
原始的な食生活からそんなに隔たりがないんだけども日本だけは心が病んでしまったので文化が食に侵されている
治るんだろうか?(笑)

320:名無しさん@1周年
20/01/17 06:38:00 sjjbGy1g0.net
まずは、病気の治癒のために一歩めから(笑)

食生活は味わえるとき楽しめるときに心の余裕があればよく依存してはならない(笑)
週に一度もしくは月に一度、年に一度、楽しく食事出来て毎日の食事は栄養補給にとどめて依存症状をやわらげる(笑)

酒の曜日、節句、正月、昔の日本人のほうがはるかに頭が良かったし文化的にも豊かだったんだなー(笑)

321:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

534日前に更新/61 KB
担当:undef