【技術】Suicaはなぜ ..
[2ch|▼Menu]
943:名無しさん@1周年
20/01/17 09:23:50 cqzHwCxv0.net
>>903
まあ機能が雲泥だからこればっかりは仕方ない
iPhoneにも乗せさせたしな

944:名無しさん@1周年
20/01/17 09:43:36 kwdvzEO90.net
>>894
スレタイ100回読み直してどうぞ

945:名無しさん@1周年
20/01/17 10:50:54 i5UoQAhR0.net
高機能過ぎて世界で普及しないのはいつものパターンだろ
ベータマックス、DVD-RAMなど

946:名無しさん@1周年
20/01/17 11:32:33 aoDTzn660.net
問題はこの手の物で世界標準になり損ねると
国境を超えた移動がますます日常的になる中で
GSMの時がそうだったよう日本来た瞬間使えなくなるという残念な状況になりかねないということ
改札が処理速度の問題でどうしても無理だと言うなら
少なくとも買い物の決済手段としてはタッチ決済を普通に使えるようにすべき

947:名無しさん@1周年
20/01/17 12:15:10 cqzHwCxv0.net
>>907
昔の端末はフェリカ乗っててもJR東が許可しないと使えないのあったな、微妙な速度の問題で。
あとバーコード決済も多いがごくまれだが電波が届かない場所あるのよね。(オレの場合は病院地下のコンビニ)

やは


948:闍U札がほぼない日本じゃ普及はムリかな?カードも分散化しすぎたし。



949:名無しさん@1周年
20/01/17 12:31:32.21 51p2x/Uo0.net
URLリンク(i.imgur.com)

950:名無しさん@1周年
20/01/17 12:44:36.82 VDz2+pl40.net
技術力があるならさっさとエリア跨ぎの問題解決しろや。
首都圏エリア、新潟エリア、仙台エリアですら相互利用出来ない癖に

951:名無しさん@1周年
20/01/17 12:59:50.01 cqzHwCxv0.net
>>909
大阪でもスルッとちゃんのPiTaPaエリアは10円無いと通れない場合(これでも大甘)があるから注意なw

952:名無しさん@1周年
20/01/17 13:00:57 HdvWGfRr0.net
>>898
安値競争してるからじゃない?
技術の進歩で安くなるならともかく、低賃金とか無理な競争
してるから。

953:名無しさん@1周年
20/01/17 13:42:43 cqzHwCxv0.net
>>909
やはり新幹線移動が多いからつながないのかな?
東海は一番IC消極派だったがEX-ICで一気に体制変更、狭いのもあって十分なエリア展開はした(ただしtoikaエリア外の近鉄重複駅でどちらにも乗れてしまう問題が発生、当然近鉄しか乗れません)
西日本はぶち抜いたが特例外では200km制限をつけた。あと四国にも導入したから唯一のJR跨ぎができた
九州は・・・メイン以外はオマケですねw
北海道は・・・会社自体が心配ですね

954:名無しさん@1周年
20/01/17 13:48:08 TYIBDexR0.net
>>910
それぞれのエリアをつなぐルートが複数あるしルートによって運賃が違うから無理かと
首都圏は特例で切符の場合は最短距離計算するよって約款になってるからできるけど
東海と東日本が熱海で跨げないのも同じ理由で御殿場線と東海道線があるし管轄が違うから運賃の配分の問題が出てくる

955:名無しさん@1周年
20/01/17 13:53:07 TYIBDexR0.net
>>913
四国でも使えるのは瀬戸大橋線と予讃線のや土讃線高徳線の一部で一本道にしてるけどね

956:名無しさん@1周年
20/01/17 14:03:35.33 cqzHwCxv0.net
>>915
さらに定期にもできない残念な仕様

957:名無しさん@1周年
20/01/17 14:44:18 ErNuO06W0.net
>>887
パリ北と言えども新宿、渋谷、池袋とは1桁違うからなぁ

958:名無しさん@1周年
20/01/17 14:50:48 3YVX6NWy0.net
>>914
ICカードが使える範囲を広げたことによって
小山 - 大宮 - 高崎は在来線だと最短距離(両毛線経由)、新幹線だと経路通りで
運賃計算することになったんだよな
新幹線と在来線は同一路線扱いという原則はそのままに
在来線は東京近郊区間(=最短距離で計算)、新幹線は東京近郊区間から外れるという
分かりにくいルールになった

959:名無しさん@1周年
20/01/17 14:55:21 cqzHwCxv0.net
とにかく東京のピーク時に数秒もタッチしてたら完全に詰まる、磁気定期も限界超え、それでも電車はやってくる。
仕様を上げるしかなかった。そりゃよその国はそこまで必要ないし採用しないよな。

960:名無しさん@1周年
20/01/17 14:58:55 SnqASjDy0.net
ソニーが広めようとするならまだしもJRが頑張っても別に利は無いしなぁ

961:名無しさん@1周年
20/01/17 15:03:26 5O0//The0.net
Felicaの存在が、日本国内でのNFC決済の普及を妨害しているからね
こういう邪悪な障壁は取り除かなければいけない。

962:名無しさん@1周年
20/01/17 15:08:24.60 cqzHwCxv0.net
>>920
JR東と川重は中国に新幹線の技術だけを売ってしまいましたw

963:名無しさん@1周年
20/01/17 15:26:30 4ocjDCZ80.net
>>50
出せる

964:名無しさん@1周年
20/01/17 15:40:45 TYIBDexR0.net
>>918
その辺のルール知らない人がほとんどだからエリア跨ぎができないのを不思議に思うんだろうね



965:沛謔闢Sとか切符鉄みたいな人じゃないと変なルートじゃなくて速いルート使うから複数ルートがあってそれで距離違いで運賃が違うとか考えないから



966:名無しさん@1周年
20/01/17 16:21:32 A5YoN5Zp0.net
>>906
Lーカセットとか、4チャンネルステレオとか、VHDとか

967:名無しさん@1周年
20/01/17 17:07:54 iaO2pquw0.net
常磐線で桃内だけ使えないって
桃内に対してどんだけいじめれば気が済むんだよ…

968:名無しさん@1周年
20/01/17 17:37:06 hLIrGEae0.net
>>917
日本の混雑駅は山の手も地下鉄も路線合算で計算してるだけや
乗降客数詐欺で混雑具合はよそも変わらん

969:名無しさん@1周年
20/01/17 17:45:33 lpdQzekj0.net
>>927
JR東日本、東京メトロ「一回平日朝8時に見に来いや!」

970:名無しさん@1周年
20/01/17 17:48:14.18 hLIrGEae0.net
>>928
それは香港もシンガポールも一緒

971:名無しさん@1周年
20/01/17 18:45:36 pYpJfGt80.net
今どき、スマホにSuicaアプリ入れれば
スイカとして使えるらしいじゃん(俺はスマホ持って無いんでw)
普通に世界標準として、成り立ってるような気がしますけど
知りあいの外人に、スイカで買い物するとお得だから
必ずスイカで買い物するようにって教えてるけどねえ

972:名無しさん@1周年
20/01/17 18:49:01 INFh3bj80.net
>>930
GooglePayからモバイルSuicaが作れるで?

973:名無しさん@1周年
20/01/17 19:09:08 aoDTzn660.net
>>930
suicaなんて日本でしか使えないんだから
世界標準もへったくれもない

974:名無しさん@1周年
20/01/17 19:10:12 mhVtJ5Qv0.net
>>930
おサイフケータイなんてスマホじゃなくても使える

975:名無しさん@1周年
20/01/17 19:11:51 H3gDxXTi0.net
>>1
そもそもカード使うのは時代遅れだよ、スマホ決済の時代だから

976:名無しさん@1周年
20/01/17 19:12:08 iaO2pquw0.net
日本人ですら未だに紙の切符買って電車乗ってる人がいるくらいだし、早くソウルやホンコンの地下鉄のように紙の切符を廃止しろや

977:名無しさん@1周年
20/01/17 19:12:28 3YVX6NWy0.net
>>919
JRはそう言うけど有人改札の時代は設置面積あたりの処理速度が
もっと遅かったのに捌けてたんだから改札で詰まったりはしないよ

978:名無しさん@1周年
20/01/17 19:13:05 INFh3bj80.net
胸ポケにスマホ入れてる人なら、GooglePayにモバイルSuica紐付けることで
駅ナカ無双出来るぞw

979:名無しさん@1周年
20/01/17 19:13:56 INFh3bj80.net
>>934
金額言われてからスマホ起動するキチガイはケツ蹴り上げるぞ?w

980:名無しさん@1周年
20/01/17 19:16:52 294BqAOp0.net
>>5
二次元バーコードはそのおかけで
普及した。ロイヤリティーフリー。

981:名無しさん@1周年
20/01/17 19:19:29 Yh2Z9O3K0.net
>>936
いやいやw
人間が改札立ってる時の方がスムースだったよ

982:名無しさん@1周年
20/01/17 19:29:58 HdvWGfRr0.net
>>921
世界標準はこうやって自分たちの企画を押し通す。

983:名無しさん@1周年
20/01/17 19:51:20.36 3YVX6NWy0.net
>>940
レーン一つあたりの処理速度は有人改札が速いけど
人が立つスペースが余分に必要だから

984:名無しさん@1周年
20/01/17 21:21:54 +pJHPjvL0.net
>>930
チャージか何かで問題ないっけ?

985:名無しさん@1周年
20/01/17 21:44:22 INFh3bj80.net
>>943
GooglePayに紐付けられたクレカでチャージ可能。
オートチャージは出来ないが、わざわざ駅のチャージ場へ行く必要は無いよ。

お土産用に、その場で5000円チャージとかするし。

986:名無しさん@1周年
20/01/17 22:00:09.71 odjutVtv0.net
>>889
なるほどなあ
スイカの日本でのガラパゴス化は要するに
関東人の田舎者臭い排除の論理が原因なんだな

987:名無しさん@1周年
20/01/17 22:21:50 zmBtTiX90.net
>>935
ソウルの1回乗車券のデポジットが約50円か。Felicaだといくらいるん
だろうな。200円の乗車券に500円上乗せとかなりそうやなw

988:名無しさん@1周年
20/01/17 22:46:25 cqzHwCxv0.net
>>944
表向きにはクレカのみになってる


989:ェ、実際はデビットもプリペイドでも登録できるというねw



990:名無しさん@1周年
20/01/17 23:08:45 iaO2pquw0.net
>>944
俺はビューカードを登録して使ってる
ビューでチャージすればポイント3倍だし、新幹線もよく乗るんで重宝してる。ただEX-ICだとポイントがたまらないんで駅の券売機でチマチマ購入してるわ。

991:名無しさん@1周年
20/01/17 23:17:18 mh5KvhfI0.net
自分が子供の頃は池袋駅の国電改札口って今の中央通路しかなかった。有人でハサミパチンパチンで捌けでたんだから今とは比べ物にならない。

992:名無しさん@1周年
20/01/18 00:52:41 KCsrhmVJO.net
>>931
GooglePayのSuicaとモバイルSuicaの違いが良く解らないんだよね

993:名無しさん@13周年
20/01/18 03:22:15.77 9WijL88AR
PayPayや7payに続いて犯罪者にJRの金を流したいだけなんじゃ?

994:名無しさん@1周年
20/01/18 03:40:14 KmLqPy5o0.net
>>948
楽天ペイならいつでも5パーセント還元。
昨日もOKストアで楽天ペイで支払い5パーセント還元でウマウマだわ。

995:名無しさん@1周年
20/01/18 04:22:34 VK7rvtp00.net
>>949
あなたは一体何歳なのでしょう…
普通に考えても有楽町線開業時には南通路もあったはずだろう
あそこに国電改札口がなかった と思う???

ちなみに北口は北通路はなかったけど、それでも北改札口はありましたよ

996:名無しさん@1周年
20/01/18 06:23:45 EXEROBvi0.net
>>950
俺も良く分からないw
普段使いはManacaにしていたが、GooglePay&Suicaを知って
ことのほか便利だったのでそっちに移行したw

997:名無しさん@1周年
20/01/18 06:29:16 b9wTr2Ds0.net
いいよ、日本だけで通用すれば充分だ 滅多に海外なんかいかねえしw

998:名無しさん@1周年
20/01/18 06:35:06.95 ItHNHBI60.net
>673 ガラパゴス企画はいつもSONYから。

999:名無しさん@1周年
20/01/18 06:41:04 8aJRdP+50.net
定期を継続更新するから自販機に定期入れて
ついでに支払いもスイカで払おうとしたら
現金オンリーでスイカで払えねーじゃねーかよw
ついでに払わせろよ

1000:名無しさん@1周年
20/01/18 06:48:07 E3SyyIV70.net
海外では磁気カードを入れて、自分で棒を
押しのける自動改札が昔から普及してた。
鉄道の客も少ないしまあ無理だね。

1001:名無しさん@1周年
20/01/18 10:43:49 ynXmZAZC0.net
駅員が改札口で切符に入挟していた時代は、国鉄の首都圏の改札口は神業のような早さだった。
たまに、定期券いれを切られたとか、間違って往復かった時に帰りの切符を間違ってだして切られたとか。
まだ、券売機も磁気の切符じゃないし、地方の駅は硬券だった。

1002:名無しさん@1周年
20/01/18 11:55:55 kA3j3SSZ0.net
パン●くずアート
URLリンク(i.imgur.com)

1003:名無しさん@1周年
20/01/18 11:59:58 lHST1xJu0.net
そもそもSuicaとか流行るわけがない
タッチしようが切符入れるのと動作は同じ
アレがウケると思った奴はアホすぎるだろ

1004:名無しさん@1周年
20/01/18 12:23:49 GGOdUHK/0.net
>>924
エリアが違うとか会社が違うとか
使う側にとってはそんなこと知るか、JRはJRだろって思うもんな

1005:名無しさん@1周年
20/01/18 12:49:58 HLXeZqbQ0.net
発着地は同じでも、経路によって料金が違うから、
億単位の経路シミュレートをしたんだって

これに他社電車がさらに


1006:チわると、正規料金より安ければ\(^_^)/ だけど、高くなったらオマエらは改札の駅員を怒鳴りつけるじゃん(>_<)



1007:名無しさん@1周年
20/01/18 13:11:31 +vlrnYoJ0.net
日本は普及って思想で導入しない
顧客の囲い込みの方を重視

デジタルカメラのバッテリー充電器もメーカーごとにバラバラ
結果不便になってスマホでいいやってなる

1008:名無しさん@1周年
20/01/18 13:25:40 psfEP3oW0.net
>>962
例えば横浜から新宿への定期券だと東京駅中央線乗換で買うか品川駅で山手線乗換で買うかで金額違うんだよね
切符だと同じ金額だけど

1009:名無しさん@1周年
20/01/18 13:41:30 nx01XxqV0.net
元々は乗車券と定期発祥で、電子マネーはおまけぐらいにしか考えていなかったんじゃないのか?予想以上に広まったから外野が標準化がーと言ってるような。

1010:名無しさん@1周年
20/01/18 14:00:16 ntXxHPUI0.net
>>953
有楽町線て1974年開業って書いてあるよ。その辺りで子どもだったなら今50〜60代。
丸の内線しかなかった記憶は自分にもあるし。

1011:名無しさん@1周年
20/01/18 14:29:35 QWFfJuD20.net
>>961
取り出す手間を考えたらパスケースをそのままピッはかなり楽だよ。

1012:名無しさん@1周年
20/01/18 14:32:43 +DM2B1qP0.net
なんか朝鮮人のような主張する人がいるねw

1013:名無しさん@1周年
20/01/18 18:01:49 hUIlw/If0.net
>>965
そこは湘南新宿ライン一択じゃないの?

1014:名無しさん@1周年
20/01/18 18:46:11 psfEP3oW0.net
>>970
そのルートは品川駅乗換扱いになるな
本数の関係で東京駅まわりした方がはやい事もあるから

1015:名無しさん@1周年
20/01/18 19:10:50.33 5+kWY54D0.net
クソみたいな乱立のせいで
黒船の外資に侵略されて終わる
日本企業は昔からそう

1016:名無しさん@1周年
20/01/18 19:21:37.14 T4mXc5ff0.net
街の自動販売機や公衆電話を全てsuica、icoca対応にするとか

1017:名無しさん@1周年
20/01/18 19:26:03 QWFfJuD20.net
>>973
自動販売機は徐々に増えてるね。
IC対応だと交通系、Edy、iD、WAON、nanacoがセットで付いてくるイメージ。

1018:名無しさん@1周年
20/01/18 19:42:18 xFuAbzVQ0.net
【中国】QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情【セキュリティ】

昨年、陝西衛星テレビの報道番組「新聞午報」が、新手のQRコードハッキングを報じ、大きな話題になっている。

防犯カメラに記録されていた犯行の瞬間。レジ前の郭さんが、右手にスマホを持ったまま注文をしている。背後の男が、郭さんのスマホを肩越しにスキャンしている。

 山西省晋城市に住む郭さんという男性が、ファストフード店のレジで注文をしていた。手にはスマホを持ち、すでに支払いのために自分のQRコードを表示している。ところがまだ注文も終わっていないのに、支払い完了を通知するバイブレーターが振動した。
さらに、「ビリヤードクラブ」というところに999元(約1万6000円)を支払ったという通知が送られてきた。まだ支払のためのスキャンもしていないのにと郭さんは困惑した。
 ところが、この郭さん、実は非番の警察官だった。何らかの犯罪に違いないと、すぐに店側に身分を明かして協力を求め、監視カメラの映像をチェックした。するとレジで並んでいる郭さんの背後に怪しい行動をとる男がいた。
郭さんの肩越しにスマホをかざしている。そのスマホは、郭さんのスマホのQRコードの方を向いている


1019:ように見えた。  監視カメラに映った服装などから、すぐに男は捕まった。この男は、QRコードを表示したままレジで注文している郭さんの肩越しに、QRコードをスキャンしていたのだ。 カメラの解像度やQRコードの認識精度が上がっているため、数十センチ程度の距離からならじゅうぶんにQRコードをスキャンできてしまう。  この事件は、大きな話題となり、各地の警察が注意喚起を行っている。警察は、「少額決済でも認証を必要とする設定にすること」「レジに並んでいる間は、QRコードを表示させないこと」などを勧めている。 □求められているのは真にセキュアな個人認証インフラ  QRコード決済は、店舗側も消費者側も手軽に利用できる仕組みだが、手軽であるがゆえに数々の脆弱性がある。そのため、中国の「アリペイ」「WeChatペイ」は、急速に「QRコード離れ」を起こしている。 カフェや飲食店では、スマホに表示されるメニューから注文してもらい、決済までスマホ内で行ってしまうスマートオーダーなども普及し始めているし、顔認証決済も珍しいものではなくなっている。 キャッシュレス決済の行きつく先は、真にセキュアな個人認証に紐づいたインフラだろう。   QRコードは、あくまでも普及期に使うもので、キャッシュレス決済が日常に普及した今の中国では、よりセキュアな方式への切り替えが図られているようだ。



1020:名無しさん@1周年
20/01/18 19:53:54 1r8SSDWS0.net
>>966
当初は電子マネーはなかったんじゃね?
後から電子マネー対応の果物のスイカマークが入ったのに交換してたはず

1021:名無しさん@1周年
20/01/18 20:53:03 87xK3nrZ0.net
URLリンク(saw3t.cathedralchoir.net)

URLリンク(saw3t.cathedralchoir.net)

1022:名無しさん@1周年
20/01/18 20:55:40 3ec4q7jO0.net
>>961
自動改札のない田舎は大変だな

1023:名無しさん@1周年
20/01/18 20:56:22 hcFYZiDZ0.net
大宮の鉄道博物館が入場用のSuica廃止して普通の紙のチケットになってた

1024:名無しさん@1周年
20/01/18 21:25:36 dCikUugT0.net
今さら欧州車がホンダIMAの劣化版を有難がってたりするからな
どこの先進国も他国のライセンス嫌うのが通常で、他国インフラを平気で受け入れる日本が特殊なだけじゃねえの

1025:名無しさん@1周年
20/01/18 21:55:57.92 BB/gkN2P0.net
電子マネーは足並みがそろわないからな
どこでも使えるよになれば普及するんだが
未だにペイペイとアリペイしか使えない店とかあるし
そのくそ店舗、やりたい事見え見えなんだよね

1026:名無しさん@1周年
20/01/18 23:35:27 hUIlw/If0.net
>>971
検札来ないから安い方買えばバレない気もするが…
違うかw

1027:名無しさん@1周年
20/01/18 23:36:10 B/Z3FJrf0.net
技術が無いからじゃね?

1028:名無しさん@1周年
20/01/19 00:14:47 lOH+M8TI0.net
スイカ超便利
どこででも使えるようにして欲しい

1029:名無しさん@1周年
20/01/19 00:17:39 oe3jY3240.net
20世紀の考えで作られた時代遅れの総合システムだから

1030:名無しさん@1周年
20/01/19 00:18:03 oe3jY3240.net
>>984
ネットワークが理解できないおじさん

1031:名無しさん@1周年
20/01/19 00:45:18 18Zwt6ZO0.net
Suicaを複数用意して、これは買い物用、これは交通用と分けて使えば便利かも。
履歴もネットで簡単にアクセスできるようにすればいい。できれば家計簿機能もつければ。

1032:名無しさん@1周年
20/01/19 03:13:18 lrGioH5Y0.net
>>950
支払い方法の違いってだけだろ

1033:名無しさん@1周年
20/01/19 08:12:49 w/ZD3VmN0.net
suicaに必要なメモリチップは
省電力で高速にアクセス出来る特殊なメモリ
ただ、製造方法も特殊で量産コストが下がらなかった
コストの低い製造方法が確立されていれば


1034:輸出出来たかも



1035:名無しさん@1周年
20/01/19 08:13:31 kyTkTSa40.net
>>984
Suicaは最初500円取られ、チャージ面倒、チャージ額も少なく高額商品が買えない。還元はほとんどない

1036:名無しさん@1周年
20/01/19 08:40:36 Y4cJ9oKT0.net
>>990
google payやapple payのSuicaなら無料だしクレジットカード(デビットやプリペイドでも問題なし)の登録も無料だぞ
ただしapple payのは1000円チャージが必要だけどw

1037:名無しさん@1周年
20/01/19 09:52:07 NVjibaZw0.net
>>982
単純に途中下車できる駅が変わるだけなんだけどね
定期だと経路上の駅で降りても問題ないけど経路外の駅だと運賃が必要ってだけの話

1038:名無しさん@1周年
20/01/19 11:48:42 vSE1nVsf0.net
>>991
馬鹿そう
10年遅いんだよ

1039:名無しさん@1周年
20/01/19 11:54:36 56QM4IHY0.net
携帯電話も一緒だよなぁ
技術はあったんだけど

1040:名無しさん@1周年
20/01/19 11:59:25 UP1vopFn0.net
初期のFeliCaってセキュリティ的に問題あったしISO/IEC 14443から外れてた。
なので世界的にと役所はFeliCaではなくTypeAとTypeBを使ってた。

FeliCaはSO/IEC 14443 TypeCを目指したものの審議を打ち切られてしまった経緯がある。

1041:名無しさん@1周年
20/01/19 12:02:32 5+3fZzWj0.net
FeliCaってソニーだろ
独自規格にわざとしたがるソニー

1042:名無しさん@1周年
20/01/19 12:53:48 mBM+sJ6L0.net
で、この系統で世界標準になった技術ってあるの?

1043:名無しさん@1周年
20/01/19 14:06:05 ACBjqWol0.net
FeliCaが普及しなかったのはSONYのせいなのに
何故か戦犯扱いされるSuica

1044:名無しさん@1周年
20/01/19 14:10:10 Y4cJ9oKT0.net
VISAもpay waveを少額決済で世界基準作ったのに、日本じゃiDが普及しちゃって対応店がほとんどないというね。

1045:名無しさん@1周年
20/01/19 16:12:34 njeTUr0a0.net
>>266
内容は支持するが、日本のMSで社長やってた人がこんな幼稚な文を書いたのに失望

1046:名無しさん@1周年
20/01/19 18:52:38 ZZf1YRmN0.net
成毛は社長当時から砕けた感じだったよ

1047:名無しさん@1周年
20/01/19 18:54:42 8Ceu3OIq0.net
一刻も早く、NFC payの普及を。
Felica推しは国賊。

1048:名無しさん@1周年
20/01/19 19:04:18.57 Ydkx1JYX0.net
今更NFCされても…
EX-ICで新幹線乗りたいがためにiPhone6sから変えたのに…

1049:名無しさん@1周年
20/01/19 19:18:04 AoY9Q4Rc0.net
ガラパゴスだからこそ日本の存在感があるんだよ。

1050:名無しさん@1周年
20/01/19 19:18:21 AoY9Q4Rc0.net
おまんこ女学院が1000get

1051:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 4時間 32分 16秒

1052:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/211 KB
担当:undef