【技術】Suicaはなぜ ..
[2ch|▼Menu]
3:名無しさん@1周年
20/01/15 14:48:13 bm80nabP0.net
スイカよりメロン

4:名無しさん@1周年
20/01/15 14:48:41 jCDHSp8I0.net
だって日本の技術は不具合の隠蔽とマスコミによる宣伝で成り立ってるから

5:名無しさん@1周年
20/01/15 14:49:12 UWpE/cU/0.net
さっさとオープンソースにしなきゃ

6:名無しさん@1周年
20/01/15 14:49:31 mt6vkLkl0.net
日本人らしいといえば日本人らしいよね
いいもの作ったらもれなく利権構造をまずは作って自らガラパゴス化するまでがセットだし

7:名無しさん@1周年
20/01/15 14:49:59 gg/EIhW70.net
PC98が懐かしい

8:名無しさん@1周年
20/01/15 14:50:07 DVbaUWMx0.net
QR決済よりもFeliCaの方が明らかに便利だもんなぁ

9:名無しさん@1周年
20/01/15 14:50:12 h3WwI1KH0.net
新幹線より
運用が簡単なTGVだろ!やっぱり

10:名無しさん@1周年
20/01/15 14:51:03 MumvtuwK0.net
この技術の使用をどこまで考えてたかによるだろ

11:名無しさん@1周年
20/01/15 14:51:22 lxDaTJ7g0.net
まず日本の田舎まで浸透させなきゃ世界なんて無理

12:名無しさん@1周年
20/01/15 14:51:29 asyfmDxN0.net
酢烏賊

13:名無しさん@1周年
20/01/15 14:51:35 edqZQvhy0.net
JRやからだろ
日銀なら結果は違ってた

14:名無しさん@1周年
20/01/15 14:51:48 BSRw+uxw0.net
社畜がスイスイ通れるからスイカ?

海外はそこまで電車通勤しないからいらないんじゃね?

15:名無しさん@1周年
20/01/15 14:52:57 pxjWS1Lx0.net
Felicaリーダーの普及率もだけど、チャージ2万円上限と鉄道以外の支払いが全て「物販」になるのが駄目だったんじゃないかな。

16:名無しさん@1周年
20/01/15 14:53:13 VP9InHqC0.net
クラウドが危険なのは理解
インフラ丸投げでセキュリティーもデータ保護もクソも無い

17:名無しさん@1周年
20/01/15 14:53:55 X+2F9Ywa0.net
チョンダイ記事にチョン猿が納得

18:名無しさん@1周年
20/01/15 14:53:59 aMMmfb2r0.net
【中台】パナソニックの半導体事業売却、軍事技術が中国に流出する恐れ…日米安保にも波及か 【改正外為法違反】

 パナソニックは2019年11月28日、半導体事業を台湾・新唐科技(英名:ヌヴォトン)に売却すると発表した。パナソニックの赤字部門が売却されるというのだから、日本企業にとっては喜ばしい話だろう。
 だが、手放しにも喜んでいられない。売却される半導体事業の一部には、外国為替及び外国貿易法(外為法)で規制されている技術も散見する。
それが、イスラエルのタワージャズ(タワーセミコンダクターが展開するブランド名称)との合弁会社だ。タワージャズとは、
米国防総省向けの半導体チップ設計において信頼できるサプライヤーとして1A、1Bというティア1(1次下請け)企業として認定されている。
 米防衛産業において国防総省の1Aサプライヤーに認定されるということは、現在の重要部品だけでなく、国防総省が求めるロードマップも共有したうえで将来的な軍事技術までも提供できる立場にある。
タワージャズとパナソニック傘下のパナソニックセミコンダクターソリューションズ(PEMJ)の間にはパナソニック・タワージャズ・セミコンダクター(TPSCO)という合弁会社があるが、
PEMJが保有するTPSCO株式49%を、新唐科技へ売却することを決めた。TPSCOはタワージャズで設計したデュアルユース技術や軍事技術が含まれるチップを生産する。
 多くの人が見落としているポイントがある。設計と製造では設計側が評価されがちだが、たとえば設計しても工場がなければ製品は生産できないのに対して、
工場は設計側から渡された設計情報を蓄積しているので設計が途切れても生産はできる。

それを、輸出管理優遇措置対象国(グループA、かつての“ホワイト国”)ではない台湾の企業である新唐科技に売却しても問題がないかという視点で考察する必要がある。
(続く)

19:名無しさん@1周年
20/01/15 14:54:18 aMMmfb2r0.net
 タワージャズが保有し、輸出管理規制の対象となり得る技術は、
1.THAADミサイルに代表されるようなレーダー用チップ
2.5G(第5世代移動通信システム)用通信チップ/軍事用通信チップ
3.窒化ガリウム(半導体最先端素材)
4.赤外線、紫外線センサー、
5.最先端MEMS(微細加工技術によって集積化したデバイス)
などがある。特に、TPSCOで生産している65ナノメートルのRFチップは最先端技術であり、高精度なフェイズド・アレイ・レーダー用途に利用可能である。

 パナソニックの半導体売却報道の前後から、中国では軍事用レーダー開発だけでなく市場でも奇妙な動きがある。

特に、米国の国防権限法889条によって米政府機関との取引が禁止されたファーウェイが、「調達を米国依存から脱却し、日本からの調達に大幅にシフト」し始めた。

(続く)

20:名無しさん@1周年
20/01/15 14:54:21 hQ3CujoO0.net
簡単なこと
日本人そのものが信用されてないだけ
何を言うかより誰が言うかと本質は同じ

21:名無しさん@1周年
20/01/15 14:54:38 aMMmfb2r0.net
・レーダー用チップ
 65ナノメートルのアナログのレーダー向け半導体は、THAAD向けに利用されており、輸出管理規制の対象となっているはずである。

12月に入ってから中国人民解放軍の中国国内向けPRが行われたが、そこで2020年夏から4万チャンネルの軍事用フェイズド・アレイ・レーダーを導入すると発表されている。
4万チャンネルのフェイズド・アレイ・レーダーというスペックはTHAADと同等であるが、中国製となると劇的に低いコストで量産体制に入るために、米中の軍事バランスは完全に崩れることになる。

・5G用RFチップ
 米国政府がファーウェイ向けにコモディティ化したチップの輸出禁止制裁は解除したが、5G用RFチップなどのハイエンド品は、いまだに輸出が許可されていない。
そのため、ファーウェイは12月にはFPGA(製造後に購入者や設計者が構成を設定できる集積回路)や5G用RFチップのハイエンド半導体チップの在庫がなくなり、5G基地局の出荷が難しくなると指摘されていた。
 ところが、ファーウェイの基地局が止まる様子は見えない。台湾・TSMC社の支援を全面的に受けているためFPGAチップの調達には懸念はない様子だったが、5G用RFチップの調達は緊急を要する課題だった。
だが、新唐科技のパナソニック半導体買収発表直後にファーウェイは、20年1月から5G基地局の出荷のめどが立ったとのニュースリリースを行っている。つまり、調達に難航していた5G用RFチップが手に入るようになったようだが、奇妙なタイミングの一致だ。
(続く)

22:名無しさん@1周年
20/01/15 14:54:48 h3WwI1KH0.net
日本人が運用する基準でモノを作るからだろわ

運用や管理が緩くても、動作するAK47の方が必要とされてる
なので、ロシア式の設計は最強
世界的普及に関しては、経済でも最強

23:名無しさん@1周年
20/01/15 14:54:52 yy9jpQsS0.net
やっぱ ベータ・ビデオの話とか大好きなん?

24:名無しさん@1周年
20/01/15 14:55:11 aMMmfb2r0.net
・通信チップ
 軍事用通信チップはアナログが利用されており、スクランブル方式で暗号化している。この技術が台湾経由で中国に渡ると、米軍及び自衛隊、インド軍、オーストラリア国防軍などの
通信の秘密を構成する暗号処理部分までもが中国軍に流出し、すべての兵器を入れ替えなければならなくなるため、莫大な費用がかかる。それを行わなければ、通信の秘密を維持できないためだ。

JSF(統合打撃型戦闘機)計画以降の兵器は、衛星経由でマスター側の兵器と接続されており、マスター側の許可がないとスレイブ側の兵器はミサイル等の武器が利用できない。
WCS(ウェポン・コントロール・システム)と呼ばれるスロットル兵器等、制御を主に行うデバイスも製造されている。

・赤外線センサー
 赤外線センサーは輸出管理規制で制御されているはずだが、この買収発表の後から中国で妙な動きがある。

ファーウェイと同じく国防権限法889条で米政府機関との取引が禁止されている監視カメラメーカーのハイクビジョンやダーファの社員が「半年後に赤外線センサー内蔵型監視カメラの新製品を発売するので、


25:顔認識の精度が飛躍的に向上します」 と言って売り込んで回っている。赤外線センサーは軍事転用の恐れがあるために輸出管理規制対象となっている。 (続く)



26:名無しさん@1周年
20/01/15 14:55:31 aMMmfb2r0.net
・窒化ガリウム
 問題となる最先端技術のひとつは窒化ガリウムである。窒化ガリウムは「ムーアの法則(半導体の集積率が18カ月で2倍になるという法則)の終焉」を延期できる数少ないソリューションのひとつで、半導体業界の救世主的な存在である。
微細化により回路を小さくしてきたが、微細化の限界に達したために3次元に集積するようになった。その結果、熱がこもりやすくなり、処理能力が低下するという課題に直面した。
微細化による熱問題や電子漏れは、処理能力を単純に向上させることはできない。それが「ムーアの法則の終焉」と呼ばれる課題である。
ところが、窒化ガリウムという素材は低抵抗高温動作という特性を兼ね備えており、ムーアの法則を継続させることが可能な数少ない素材だ。

 ファーウェイは以前から窒化ガリウム技術を取得するために、各研究者にアプローチしてきている。もっとも有名なのは、
シンガポールのマイクロエレクトロニクス研究所(IME)で窒化ガリウムの研究員として従事していたシェーン・トッド氏である。2013年、窒化ガリウムの研究に関する情報を求める
ファーウェイからアプローチのあったトッド氏が、危険を感じて家族にその旨を伝えて、帰国寸前に不審死に至ったといういわくつきの技術である。

奇妙な偶然だが、中国・西安の半導体工場が窒化ガリウム技術を自社で利用していない台湾企業より、20年1月から窒化ガリウムの技術を移転できるとして高額なライセンス料での交渉が始まったそうだ。

 これら、最先端技術を持つ企業の株式をパナソニックが非ホワイト国の企業に売却することは、ワッセナーアレンジメント(新ココム)の下で許されることなのかという観点と共に、新唐科技の背景についてみてみる。
(続く)

27:名無しさん@1周年
20/01/15 14:55:50 aMMmfb2r0.net
■新唐科技の背景と中国との関係
 新唐科技は、台湾のメモリ企業・華邦電子(英名:ウィンボンド)の子会社である。ウィンボンドのCEO、焦佑鈞(英名:アーサー・チャオ)氏は、
台湾大手電信ケーブル企業の華新麗華(英名:ウォルソン)創業者、焦廷標の息子であり、焦家は台湾において、それなりに名が知られた家族だ。

焦氏が会長を務める新唐科技は、中国の高速道路におけるデジタル人民元決済のETCシステムにマイクロコントローラーチップ(MCU)を独占的に提供する契約を得て、
すでに中国社会で浸透しているテンセントやアリババを押しのけて中国の決済システムに食い込んでいる。
焦氏がこれほど中国共産党と深遠な関係を築くようになったのは、中国国内でカギとなる半導体工場の経営者は殆ど焦氏の側近であるためだ。

 焦氏は軍事技術に対して強く興味を持っており、F35のフライトコントローラー用チップの技術の取得をめぐって、焦氏が支配する台湾企業を利用して争ったことが、
2006年に台湾紙「新新聞」で報道されている。軍事用FPGAチップの生産で半導体大手ファウンドリTSMCは世界トップ、TPSCOのRFCMOSを手に入れれば軍事用半導体チップで台湾はトップになれる。

ここ数年、台湾資本による日本の半導体企業や工場の買収が相次いでおり、米国政府も日本の半導体技術の中国への流出を恐れて日本政府へクロスボーダーM&A(合併・買収)案件の審査強化を求めてきた。
(続く)

28:名無しさん@1周年
20/01/15 14:56:07 aMMmfb2r0.net
■法改正後の日本の輸出管理審査のレベルを計る試金石に

 新唐科技側の発表を見ていると、新唐科技の米国子会社とイスラエル子会社は、本買収に関与していないようだ。イスラエル政府、米国政府の管轄権を意識したかのような発表となっている。

基本的に買収案件に関しては、公正取引委員会と同じように企業側からの申告をもって行政が外為法上の審査に入るので、
企業側が「管轄外だ」と判断して申告しなかった場合は、行政が見落とす可能性は高い。

 日本でも、19年10月8日に外為法の改正が行われた。日本の対日外国投資に対する意識の低さが輸出管理規制上のループホールとなってきたことを踏まえて、欧米が対内投資規制を強化している動きに歩調を合わせたものである。

今回の新唐科技によるパナソニック事業買収は、「事前届出」の対象に分類されているはずであり、これが許可されたとしたらワッセナーアレンジメント違反だけでなく、
日米安全保障条約に波及する可能性が高い。パナソニック半導体事業の台湾企業への売却事例は、法改正後の日本の輸出管理審査のレベルを計る試金石となるため、注目すべきである。了

29:名無しさん@1周年
20/01/15 14:56:16 YeHgTO7m0.net
MixiがFacebookに負けたのが痛いね

30:名無しさん@1周年
20/01/15 14:56:18 WPQh2Afv0.net
imodeもFeliCaも日本発だから海外、特に白人様たちに信頼されない
古くはトロンOSもそう

31:名無しさん@1周年
20/01/15 14:56:31 hQ3CujoO0.net
もっと言えば欧米はアジアを見下している

32:名無しさん@1周年
20/01/15 14:56:50 WoZSaaYz0.net
Ftypeだったかで規格にはなれたな
遅いけど

33:名無しさん@1周年
20/01/15 14:56:54 enzJ7kEN0.net
トップが

財務省や経団連みたいに

高学歴のくせにバカだから

ただそれだけ

34:名無しさん@1周年
20/01/15 14:56:58 xfdIUjds0.net
nfcとコストの差はどれくらい?

35:名無しさん@1周年
20/01/15 14:57:00 vywU6nUc0.net
ペーパーテストで得意になってるようなバカしかいないってこと

世界標準をとるのがどれだけ大変な事か、そんな頭の切れる連中がいなくなったんだよ。東大だのなんだの能無しだらけって事かな

36:名無しさん@1周年
20/01/15 14:57:05 jgIv3E9P0.net
大阪でしょうもないダジャレの偽物で足を引っ張って、日本で統一できなかったからやろ

37:名無しさん@1周年
20/01/15 14:57:20 K4UMSGzG0.net
ガラパゴスネガキャンに負けただけ

38:名無しさん@1周年
20/01/15 14:57:22 aMMmfb2r0.net
【日本政府】携帯電話などIT20業種 半導体など 外国企業の投資規制へ 国への届け出と審査必須に 2019/05/11 【輸出管理】

■改正外為法 スパイ防止法 産業スパイ 技術流出

国の安全に関わる技術の海外流出を防ぐため、政府は、外国企業による日本企業への投資を規制する業種に、 新たに半導体メモリーや携帯電話など20の業種を追加する方針です。

国の安全や機密に関わる技術が海外に流出するのを防ぐため、政府は外国為替法に基づいて、
原子力や航空、電力などの業種で、外国企業による日本企業への投資を規制しています。

政府は規制の対象とする業種に、新たに半導体メモリーや集積回路、それに携帯電話など
IT分野の20の業種を加える方針で、早ければ年内に規制を始める見通しです。

規制の対象になった日本企業の株式を、外国企業が一定の割合以上取得する場合には、
事前に国へ届け出たうえで審査を受ける必要があります。

外国企業による日本企業の買収や出資に問題があると判断した場合には、政府が素早く介入できるようにし、
日本の安全に関わるIT分野での技術流出を防ぐねらいです。

先端技術の外資規制をめぐっては、中国への技術流出の懸念が高まる中、アメリカやフランス、ドイツなどが
AI=人工知能などの分野で規制を導入する方針を示すなど、世界的に強化する動きが相次いでいます

39:名無しさん@1周年
20/01/15 14:58:03 GBnQ6t/W0.net
ゲームだと0.1秒の差は大きい

40:名無しさん@1周年
20/01/15 14:58:10 vywU6nUc0.net
>>32
別にトップだけじゃないだろ、むしろ若い連中の方が能無しだと思うがね

41:名無しさん@1周年
20/01/15 14:58:17 aMMmfb2r0.net
【日本政府】改正外為法が成立 安保上重要な企業への出資規制 【安全保障】
2019年11月22日

安全保障上重要な日本企業への出資規制を強化する改正外為法が22日午前の参院本会議で全会一致で可決、成立した。
原子力や電力、通信など安全保障分野に関わる日本企業への外国資本の出資に対する規制を強化する内容だ。
外国人の対日投資を阻害しないよう配慮しながら、中国を念頭に海外への先端技術や機密情報の流出を防ぐ。

改正外為法は外資による上場企業への出資規制を強める。これまで外国の投資家が上場企業の10%以上の株を保有する際に必要だった事前届け出の対象を1%以上に引き下げる。
すでに出資した日本企業に、重要な事業の売却や役員の選任を提案する場合なども事前届け出の対象にする。

市場関係者からは規制強化により日本への投資が減少しかねないとの懸念も出ている。企業の経営に関与しない外国の運用会社には例外措置を設けて対応する。

ヘッジファンドを含めて経営に関与する意図がない投資家は武器製造など国の安全を損なうおそれのある分野を除き事前届け出を免除する。外資系証券の自己勘定取引も対象外になる。
事後報告義務は現在の10%以上のままとし、投資家の負担を軽減する。

財務省は事前届け出が必要となる上場企業名をリスト化する方針だ。約3600ある上場企業を3つに分類し、届け出の基準を定めて公表する。細目を定めた政省令を決め、2020年春の施行を目指す。

42:名無しさん@1周年
20/01/15 14:58:30 jCDHSp8I0.net
>>22
AK-47で戦争に勝った国はない
なぜなら、あの銃は銃も弾も劣っているから
AKで他国に勝てないならどうするか?
自国の丸腰の人間を撃つしかない
こうしてAK-47はテロリストの銃となった

Suicaもそうならないことを願う

43:名無しさん@1周年
20/01/15 14:58:32 dZYJHiIf0.net
日本基準にしたくな輩が多いから特にアノ国

44:名無しさん@1周年
20/01/15 14:58:50 YeHgTO7m0.net
>>34
この問題の時のかじ取り役は
しらけ世代とバブル世代だよ

そいつらが変化を嫌がって
団塊ジュニアの邪魔をしまくって


45:名無しさん@1周年
20/01/15 14:59:08 GrNQwcQi0.net
電話線インフラが出来なかった貧乏国が世界にゴマンとあって、それで一気にケータイ普及へ走った。
それと理屈はおんなじ。
設備投資に金がかかるのは嫌がられるんだよ。
中国の露店のバカ決済見ればわかるだろ!

46:名無しさん@1周年
20/01/15 14:59:28 kI0lukaj0.net
電車乗らない人には不要

47:名無しさん@1周年
20/01/15 14:59:33 ftGtGqrm0.net
ガラケーと同じだろ。いくら性能が高いガラケーがあっても性能の低いスマホを選ぶ
速さばかり追求して普及しやすさとかを考えない

48:名無しさん@1周年
20/01/15 15:00:00 vywU6nUc0.net
>>43
能力のあるやつはそんなのねじ伏せるんだよ

49:名無しさん@1周年
20/01/15 15:00:19 h3WwI1KH0.net
良いものを作れば売れる
→これは、完結性のある商材

相手が、ストレスなく運用できるレベルのものを売る
→これが、世界的普及には肝

50:名無しさん@1周年
20/01/15 15:00:29 jCDHSp8I0.net
>>47
あははは
能力があったら殺されるのがいまの日本だろ

51:名無しさん@1周年
20/01/15 15:01:44 i/G9IOnj0.net
>>1
Suicaはクソ
経費精算する為の領収書が発行出来ない
最悪

52:名無しさん@1周年
20/01/15 15:02:08 RF0s+NlK0.net
クラウドが危険である事は当然であり
リテラシーがある人は使わないよ。

53:名無しさん@1周年
20/01/15 15:02:20 h3WwI1KH0.net
>>49

カトリックの魔女狩りかよ

54:名無しさん@1周年
20/01/15 15:02:20 WDjYu4n20.net
モバイルSuica重宝してるんだけどな
田舎だからJRの切符として使うのは年間数回だけど

55:名無しさん@1周年
20/01/15 15:02:39 RIm6iHgZ0.net
普及できなかったからと独自進化も止める必要はないでしょ

56:名無しさん@1周年
20/01/15 15:02:53 t4EkBB5v0.net
>>50
それはほかの決済手段でも同じじゃねーの???

57:名無しさん@1周年
20/01/15 15:03:00 81tqqPcn0.net
スイカは単なる乗車券ですよwww

58:名無しさん@1周年
20/01/15 15:04:26 RF0s+NlK0.net
QR決済とかクソ遅い貧民決済でしかない
悔しかったらQRコードで都会の駅改札してみろや

59:名無しさん@1周年
20/01/15 15:04:28 ngn8y+xG0.net
スイカを出始めの直後から使ってたがポイント還元もねえしやめた
というウソの歴史を脳内で描いたが、実情はJRに乗らずに都営新宿線沿線だけで
完結する広域引きこもり人生になっちまったのと他のクレカのポイントのほうが
おいしいせい。IDとか搭載してたら同じことで

60:名無しさん@1周年
20/01/15 15:04:51 gBOFn9x10.net
>>1
馬鹿だろ?
遅いと日本じゃ使えねーんだよ。
だからsuicaに代表される日本だけのテクノロジーができて、実際に実用化されて、めちゃぅちゃ使われているのに、
日本だけのテクノロジーは不要とかただの馬鹿としかいいようがない。

61:名無しさん@1周年
20/01/15 15:05:19 /4TJNn6u0.net
いよいよ三住もiDをやめてしまうのか

62:名無しさん@1周年
20/01/15 15:06:28 CWke99oH0.net
NFC TYPE-Cに選ばれなかったからでしょ
後にNFC TYPE-として共通規格になったけど時すでにお寿司

63:名無しさん@1周年
20/01/15 15:06:29 mWmZ6Urj0.net
ウォークマンでも開発部門とレコード部門が非協力だから
ゴタゴタしてる間に、ipodに何もかも持っていかれた
国内メーカーはどこも、足の引っ張り合いしかしない

64:名無しさん@1周年
20/01/15 15:06:48 zH7V9G+d0.net
>>57
奴隷が笑わすなや

65:名無しさん@1周年
20/01/15 15:06:51 Qk4pvXVG0.net
ソニーのロケーションフリーとかも著作権とか言わないで
放送局が積極的に使ってたら
今のネトフリなんかに負けない動画配信先進国になったのにねえ

66:名無しさん@1周年
20/01/15 15:07:07 pTqTvnxy0.net
ソニーの利用料金が高いからだよ。
スマホの決済が流行ってるのは現在無料なのと機材投資が安いから
利用料金は永遠に無料じゃないから値上げした時にどうなるかだな。

67:名無しさん@1周年
20/01/15 15:07:18 ab7dAR/X0.net
>>1
アメリカが許すわけ無いだろ

68:名無しさん@1周年
20/01/15 15:07:28 /VaziLwZ0.net
>>1
FeliCaが普及しないのは、使用料のせいw
安い中華スマホでもFeliCa対応にすると1万円値段が上がると言われる

69:名無しさん@1周年
20/01/15 15:07:30 JJTSjqEn0.net
>>1
日本のチンケな規格じゃ世界に通用せんわ
imodeとかF1にまでスポンサーしてても海外じゃ空気
ザウルスなんつう端末も半端もん
SONYの規格が日本の精一杯

70:名無しさん@1周年
20/01/15 15:07:49 zH7V9G+d0.net
>>59
奴隷さんさぁ
もっと優雅にのんびり生きられないわけww


71:名無しさん@1周年
20/01/15 15:07:59 Bukg1v300.net
白人がジャップが儲かる規格を採用するわけ無い
いつもタッグを組んで潰しに来るだろ

72:名無しさん@1周年
20/01/15 15:08:05 CWke99oH0.net
>>61
>NFC TYPE-Cに選ばれなかったからでしょ
>後にNFC TYPE-として共通規格になったけど時すでにお寿司

NFC-TYPE-F

73:名無しさん@1周年
20/01/15 15:08:23 ngn8y+xG0.net
>>60
VISAのタッチレスだったかコンタクトレスに走ったらえれえ不便になるな。
まあまだドコモのクレカとかオリコのクレカでID生き残るんだろうけど

74:名無しさん@1周年
20/01/15 15:08:27 zH7V9G+d0.net
>>64
技術の世代が理解できていない馬鹿

75:名無しさん@1周年
20/01/15 15:09:28 V+ZB1HUi0.net
今後Suicaが発展するためには
・上限を2万円ではなく10万円程度
・新幹線も区間無くSuicaで乗車可能
・鉄道系以外の通常のクレカとひも付け
・改札だけではなく、あらゆる場所でオートチャージ

76:名無しさん@1周年
20/01/15 15:09:41 mndPjoBp0.net
>>49
>あははは

言葉で書く奴いるんだな

77:名無しさん@1周年
20/01/15 15:10:07 skkYkylE0.net
JR東日本社員様 
職務乗車証 
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料 
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料 
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。 
購入券システム 
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額 
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額 
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額 
一族総割引\(^_^)/ 
おまいらは買えよ、無割引でな!(^^)

78:名無しさん@1周年
20/01/15 15:10:10 75e9gX+T0.net
日本企業はせっかく良いものつくってもそこからすぐに利益得ようとして高額な使用料を要請しだすから逃げられる
良いものをそれがなければ生活に支障きたすレベルまで民衆に安価で提供し広め そこから値上げて搾り稼ぎ出せばいいものを
Googleやソフトバンクとかが良い例

79:名無しさん@1周年
20/01/15 15:10:41 0ZaHlRI90.net
>>1
発想がガラパゴスだからなぁ
日本は基礎科学開発とその権利で食っていけばいいよ
海外通用する商品はもう車くらいしかないだろ

80:名無しさん@1周年
20/01/15 15:10:44 /VaziLwZ0.net
スマホがNFCに対応しててもFeliCaに金払わないと駄目と言う罠www
だから普及しねーんだぞw

81:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:02 vywU6nUc0.net
>>62
ちなみにどんな奴がソニーに就職していると思う?どんな奴がソニーに就職しようと思ってると思う?
バカだらけの能無しだからソニーにしがみつきたいんだと思わないか?そういう連中が今のソニーを構成してる、俺はそう思ってるけどな

82:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:13 RF0s+NlK0.net
FeliCa端末、タクシーにすら付いてるのだからハードルが高いとは思えないけどね。

83:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:24 JJTSjqEn0.net
>>6
つうか、どんだけ電子マネー細分化すんねんって事と一緒
クルマ家電何社も出来てもそこまで世界で必要とされてない
全く反省してない

84:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:25 8EMX2ypg0.net
おーい、元気でやってるか?
メモリースティック

85:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:33 hdZJQam90.net
アメリカは起業で失敗してもノーダメージだから
日本は失敗したら保証人まで借金まみれ

86:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:54 vFqFeN2d0.net
20年前に全部盛り携帯出してたのを
土人たちは携帯なんか電話とメールで十分言ってた
そして今スマホは全部盛りスマホになって日本の後追い
規格だけ自分たちで儲かる仕組みを作りましたとさ

結論 国力の差

87:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:56 AwDf8Axx0.net
ライセンス安くすりゃ広がったろうに

88:名無しさん@13周年
20/01/15 15:22:17.49 MmeER5j0E
 いいじゃん、ここは日本なんだから

89:名無しさん@1周年
20/01/15 15:13:00 qHypzjdj0.net
ジャップは白人の下に付けて開発だけやらせて運用は白人にやらせた方がいい
ジャップにルール作りは無理

90:名無しさん@1周年
20/01/15 15:13:40 fKZXdmac0.net
Euro

Doller

Yen


EDY は大いなる野望があった。

91:名無しさん@1周年
20/01/15 15:14:12 ZXkXGeMR0.net
狂わない首都圏過密ダイヤでさっさと乗れるよう作ったんでしょ
遅延当たり前の外国のことなんか考えてないでしょう

92:名無しさん@1周年
20/01/15 15:14:23 EGWFqJ3i0.net
交通サイバネの要件がシビア過ぎるのよな
100msでトランザクション完結の為に、セキュアエレメントのハードウェア実装を強いられる
mifare系とか普通にソフト処理で済むからね

93:名無しさん@1周年
20/01/15 15:14:27 DkJ9lQoU0.net
別に海外用ではない

池沼マスコミは黙ってろよ殺すぞ

94:!omikuji!dama
20/01/15 15:14:44 J2srJi6i0.net
>>8
なのにQRを逆輸入
役人が無能に尽きる。

95:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:06 uiiCyXAv0.net
そのうち世界に広がるしかない技術

96:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:09 M9DvMK5S0.net
小さな利益を独り占めにするか
みんなで大きな利益にして分け合うか

97:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:35 m9VNSvNX0.net
これからFeliCaがまきかえすよ。
QRとかゴミじゃん。
(´・ω・`)

98:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:40 9ai1lH+I0.net
日本はアピール下手

99:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:43 D4fZLZMa0.net
Felicaもトヨタ式の水素自動車もハイブリッド車も下火になった頃に欧米が新規格! みたいなテイで復活させると思うよ

あいつらそういう事ばかりしているからな

100:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:44 DkJ9lQoU0.net
>>91
Mifareは一度クラックされて大騒ぎになったじゃないか
一度もトラブル起こしてない交通サイバネは
素晴らしいと思わないの?

101:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:01 DkJ9lQoU0.net
>>96
それな

102:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:01 qZE2pMb/0.net
日本で便利に使えればそれで良いじゃん

103:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:05 US5K57JZ0.net
いや、世界標準なんぞになったらセキュリティ崩壊するだろw
セキュリティの基本は、可能な限りドメスティックにしておくことだ

104:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:12 zH7V9G+d0.net
>>74
たったの10万円じゃクレカの代わりにすらならない

105:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:34 ewADcs3u0.net
ガラパゴスイカ

106:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:34 hKavSgbG0.net
日本で何か規格作ると、それを回避した同じ目的のものを作って
標準にしちゃうからね
CDはソニーだけじゃなくフィリップスも噛んでたから
世界標準になった

107:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:40 i3OmnrJw0.net
中国でおさかんなQRも日本のデンソーさんなんですけどね。

108:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:44 qGvlNjas0.net
規格争いは戦争なんだから単独で世界に勝てるわけもなく

109:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:48 HBmjNbJP0.net
フラッシュメモリも日本だっけ
フラッシュメモリで儲からなかったのかな

110:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:49 RF0s+NlK0.net
QRは絶対に使わん

なぜ退化せねばならんのだ

111:名無しさん@1周年
20/01/15 15:17:20 uiiCyXAv0.net
SuicaとEdyが相乗りすればいいのにな

112:名無しさん@1周年
20/01/15 15:17:48 ewADcs3u0.net
>>102
ああ、それはあるね
日本のセキュリティとか瞬時に破られそう
ガラパゴす万歳

113:名無しさん@1周年
20/01/15 15:18:05 JCezAq3W0.net
日本と日本人はガラパゴスだ

世界が正しく「日本人は身に付けないといけないものがある」

テクノロジーの本質を理解


114:キるべきだ ↓ 日本人には議論する習慣や機会が欠けている ↓ これからのビジネスパーソンにはプログラミング、データ、英語、ファイナンス知識が必須だ ↓ 詳しくは・・・ 著書を読んでくださいという宣伝記事です よって記事タイトルをつけた人は別人であると思われ、著者は答えを持ってない 記事内の文章にも答えはない そこで、あえて答えらしきことを考えてみれば 日本は同じ失敗を繰り返しているだけのことであり、それはゲームに弱い人の典型だろう ポーカーや麻雀で例えれば、自分の手ばかり見て場を見ない(自己中の独りよがり)、 横綱相撲が好き(どんな手でもあがろうとして安い手でも降りない、戦略が偏リバランスに欠ける、損切りしない) 負け始めると高い手ばかり狙いだす(付加価値商法、高品質、便利、テクノロジーがある、最後には勝つ一発大逆転を狙うが実現しない) 駆け引きに弱い(つまり計算に弱い、他人の手を計算して自分の手を作れない) 自分は正しいと正当化しだす(他者が間違っている、敗因を調べて分析しない)



115:名無しさん@1周年
20/01/15 15:18:24 TWTPXvtT0.net
クラウドって類似システムが多数生み出されて
そして成功せずに、成功ニアミスしながら
類似システムは消え言ってたよね。

クラウド登場前に類似に飛び付いて
失敗して撤退した企業も多いよ

ダウンサイジング、分散ネットワーキング
オラクルのネットワークコンピュータ(NC)
シンクライアント、・・・

クラウドと何が違うというのだ?
技術的には、ほとんど似た物だよ

116:名無しさん@1周年
20/01/15 15:18:36 RF0s+NlK0.net
ガラパゴスで結構じゃないか。
ガラパゴスで突っ走れ

117:名無しさん@1周年
20/01/15 15:19:02 90jbcSQf0.net
FeliCaはライセンス料安くして端末ばら撒いてたり
世界中で使わせてビッグデータで商売したらよかったのにね

118:名無しさん@1周年
20/01/15 15:19:07 M27MIXCi0.net
ソフトウェアとネットワークが理解できないおじさん
QRを退化とか言い出すwwwww

119:名無しさん@1周年
20/01/15 15:19:39 ZXkXGeMR0.net
なんでJR東のICカードがこんな肥大化したんだよ
楽天edyとかならともかく

120:名無しさん@1周年
20/01/15 15:19:50 1XMi6kZj0.net
ICOCAは世界標準になったな 凄い

121:名無しさん@1周年
20/01/15 15:20:41 cn3aVdXS0.net
>>72
今のところiD、EMV contactless両方つかえるのかな
URLリンク(www.smbc-card.com)

122:名無しさん@1周年
20/01/15 15:21:25 RF0s+NlK0.net
頑張っても日本の規格が世界標準になる事はほぼありえない。

アメリカにしろEUにしろ日本が儲かる事を受け入れないから。

123:名無しさん@1周年
20/01/15 15:21:27 3wJlvpp90.net
IEEEって結構日本人が作ったんだよね
中途半端に先駆けって日本は本当に多い

124:名無しさん@1周年
20/01/15 15:21:48 V+ZB1HUi0.net
>>103
プリペイドで、それ以上になると逆に信用を無くす
落としたときに現金と同じ扱いだし

ちなみにクレカは落としても止められるし、自分が利用していないと証明出来れば支払いを免除される可能性がある

125:名無しさん@1周年
20/01/15 15:23:42 O+VIWjIb0.net
高いからじゃねえの

126:名無しさん@1周年
20/01/15 15:24:06 4oHMXlny0.net
>>6
利権構造ができてないからこうなんですけど

127:名無しさん@1周年
20/01/15 15:24:16 rOQYMvZd0.net
>>117
みんな鉄道のるからだよ

128:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:18 kVWNPam+0.net
>>117
そりゃ胴元になれればそれだけ預かる額が増えるわけで、それを狙って頑張ったからに他ならない

129:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:26 CjlstQ030.net
QRコードは浸透したんだからタダでばらまけば普及したかもね。でもそれじゃ意味ないわな。
突き詰めていけば日本の「ブランド力」不足、ぶっちゃけ敗戦国の壁だよな。

130:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:31 83R8bzPZ0.net
中国やインドみたいに人が多い国でも日本の通勤ラッシュほど改札が混雑しないのかな?

131:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:35 PpN5yyUj0.net
>>101
案外便利なようで便利じゃない
例えばSUGOCAにチャージしていてもそれで山陽新幹線の乗車券は買えなかったはず
なんか微妙に使えない部分がある

132:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:45 JCezAq3W0.net
著者は、テクノロジーで世界がどう変わるのか?という本を売りたい
日本がどうの部分については炎上商法ということで
マーケティングで、そうした方が売れますよ?
やってみますかってことだろう

つまり対立煽り部分には価値ある情報はないということ

133:名無しさん@1周年
20/01/15 15:26:15 yCTRhIt/0.net
>>62
iPod全盛期にコピーコントロールCDや着うたフルに全力で取り組んだのが失敗だったな

134:名無しさん@1周年
20/01/15 15:26:59 8XlXBNHU0.net
MP3
iPhone
クラウド
他には?

135:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:03 wtmwGsmd0.net
>>124
利権の作り方が変化してるのにソニーみたいな「囲い込み」をいつまでも続けてるからだよな

136:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:03 unaHHg3L0.net
単にそういう用途に作られてないだけ

残高データがカード側にあるから
読み書き可能なデバイスの利用者が制限される

137:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:44 ZXkXGeMR0.net
まず国内をなんとかして
金沢寡占状態の北陸鉄道バスはSuica ICOCA使えない

138:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:57 yapKkLtN0.net
日本の駄目なところは同じような技術・サービスを
乱立させて結局共倒れになるところ。

139:名無しさん@1周年
20/01/15 15:28:00 4qB1Fs6w0.net
20年前から文系多いのにマーケティングが海外ではベタ負けという。

140:名無しさん@1周年
20/01/15 15:28:20 ZWp+UDHd0.net
世界標準規格にするには欧米の企業と組まないと無理
黄色いサルの規格はどんなに優秀でも世界標準にはなりえない

141:名無しさん@1周年
20/01/15 15:28:44 4oHMXlny0.net
>>133
国際的な根回しができないんでしょう

142:名無しさん@1周年
20/01/15 15:28:58 yCTRhIt/0.net
>>117
結構早い段階で他社ICカードとの相互利用をやってたからじゃね

143:名無しさん@1周年
20/01/15 15:28:59 V1FrCZzL0.net
たった一人を納得させられないで、世界中口説けないから

144:名無しさん@1周年
20/01/15 15:29:17 wFgave4O0.net
日本国内でも使えないとこのほうが多いやんけ

145:名無しさん@1周年
20/01/15 15:29:31 LHPevxXM0.net
JRがやる気ないからでしょ

146:名無しさん@1周年
20/01/15 15:29:38 SCwgBBhB0.net
>>1-9

中国「仮想通貨には投機以外の価値がなく、 それを投資家に配る行為は社会を不安定にする」

ブロックチェーン技術は推進するが、

「仮想通貨を合法的なデジタル通貨として使うことはできない」と語った。

中央銀行だけが合法的なデジタル通貨を発行できると強調


スレリンク(news4vip板)
URLリンク(finance.sina.com.cn)

147:名無しさん@1周年
20/01/15 15:29:40 19pbSDNh0.net
使ったことも無ければ見たことも無い

148:名無しさん@1周年
20/01/15 15:29:45 yCTRhIt/0.net
>>119
Apple PayでもiDとEMV(VISAは不可)は両方使える

149:名無しさん@1周年
20/01/15 15:29:53 SCwgBBhB0.net
>>144

サンパウロ司法裁判所はこのほど、メルカド・ビットコイン仮想通貨取引所の法


150:人口座をブラジル銀行が閉鎖するという判断に対して行った控訴を棄却した。 ブラジルの商業銀行が仮想通貨取引所の法人口座を閉鎖しようとしている動きが見られている。 銀行が仮想通貨取引所との契約を確立するのを拒否することには、独占禁止法違反である証拠はない CADEは、仮想通貨取引所間で顧客の身元確認(KYC)遵守が行われておらずマネーロンダリングのリスクがあることを挙げている。 https://www.scribd.com/document/441611038/Bradesco https://jp.cointelegraph.com/news/new-cme-bitcoin-options-sparks-unusually-strong-activity-jpmorgan



151:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:04 2cGhHx9u0.net
イエローモンキーの仕様なんか受け入れられるわけ無いな
それなら独自仕様にしてやるってなる

152:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:09 rPF8S+RF0.net
=そこまで言って委◯会=
故・三宅◯之先生『知り合いの九州のある企業の方に相談されたんです。会社に霞ヶ関の方が来て、「御社の研究は
実に素晴らしい。ぜひとも政府が支援をしたい」と。それとほぼ同時に、ヨーロッパのある企業の方から、共同研究を
申し込まれたんです。どちらと一緒に研究すべきですか?と。私は「ヨーロッパの会社と一緒にやるべきです」と言いました。
何故なら、日本政府の支援を得ると、必ず天下りがやってきますから』

153:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:18 /VaziLwZ0.net
>>143
全てFeliCaが悪い

154:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:20 SCwgBBhB0.net
>>147

国連制裁時も問題になった仮想通貨を利用した制裁逃れ
制裁回避国を基軸であるビットコインを釣り上げて間接的に支援する仮想通貨市場

2019年12月20日に来日のイラン大統領:ドルと戦うために独自の仮想通貨が必要
URLリンク(www.coindeskjapan.com) #coindeskjapan

イラン、仮想通貨を一部解禁 米は制裁回避を警戒:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

155:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:24 rOQYMvZd0.net
拡大は止められやせんし
整備も進んでいきまっさ

URLリンク(rail-card.com)
URLリンク(www.manaca.jp)

156:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:37 nlHsMkd50.net
ウーバーみたいなギグエコノミーは流行らんでいいわ

157:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:37 SCwgBBhB0.net
【悪質】ビットコインをデジタルゴールドと表現することで、【安全資産】と誤認を誘発させている。

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

日本国内で仮想通貨ETFは「組成・販売はできず」、金融庁が新方針決定 | 機関投資家向けも「適切ではない」
URLリンク(www.fsa.go.jp)

158:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:57 aeo47Oyq0.net
JR東日本が無能だからだろ

159:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:22 LWRtJmNs0.net
中国と


160:リ国がアメリカ国内で反日に結託してるからだよ



161:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:24 1QvQyccc0.net
要するに八木アンテナの呪い

162:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:29 IEQCDth30.net
地元でもSuica使ってるけど
今は東京行くとPASMOしか使わんね

163:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:32 QnblUDhz0.net
20年近く前にFeliCaの開発に携わったときには
すげーものを開発するなーとは思った
実際、携帯に搭載されたとき速攻で機種変したし

164:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:38 unUVt3X30.net
>1
だってせいぜいベーシック購買力1億程度の規格意味ないだろ。
その10倍くらいのユーザー連れて申し出ろって話

165:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:41 Pq1Xlnzk0.net
ロンドンのオイスターカードで買い物もできるなんて聞かないし切符買う手間がないってだけで別にいいんじゃない?

166:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:53 rOQYMvZd0.net
>>142
楽天とかと2枚持てば充分
あとは現金でおけ

167:名無しさん@1周年
20/01/15 15:32:35 HBmjNbJP0.net
flashは企業が独占していて無料のHTML5に替わった
安く使えるほうに流れていく

168:名無しさん@1周年
20/01/15 15:33:51 DiaYHbQU0.net
せめて交通系ICカードくらいは
統一しろや
糞ややこしい
いったい何種類あるんや

169:名無しさん@1周年
20/01/15 15:34:11 150SmR9O0.net
LINEみたいな糞技術でも韓国に負けてるのに今更日本が何やっても無駄だろ

170:名無しさん@1周年
20/01/15 15:34:51 LrLgEHuh0.net
日本の紙幣の偽装防止技術が世界最高峰なのも
世界に比べてキャッシュレスが普及しなかった理由だろうなぁ

171:名無しさん@1周年
20/01/15 15:35:56 7AkNv06O0.net
>>117
三木谷さんが胡散臭いからじゃね? 孫さんみたいに。

172:名無しさん@1周年
20/01/15 15:36:34 RF0s+NlK0.net
>>164
だいたいどれでも全国で使えるだろ?

173:名無しさん@1周年
20/01/15 15:37:23 /wGywgFI0.net
こればっかしはクソニーが全部悪い

174:名無しさん@1周年
20/01/15 15:37:24 unaHHg3L0.net
>>117
楽天の時点でアウト

175:名無しさん@1周年
20/01/15 15:37:47 jVlESDAO0.net
>>164
コンビニのレジにある使える決済規格の一覧を見ると
乱立ぶりに呆れてしまうな

176:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:09 wsuhVsEx0.net
>>117
東京圏は人が多く、移動にJRを使う割合が高いから
JRを利用する東京圏の人間を潜在顧客とできるのは大きい

177:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:29 DMFElO0Y0.net
>>1
テクノロジーの問題ではない。商売の問題だよ。
奴らは相手のテクノロジーのほうが優れていようが無かろうが
自分の作った規格を押し通して独占をはかるんだよ。
日本は国内でさえその圧力に対抗しようとしない。外国で
広まるはずがない。

こんなバカ記事を書くダマスコミばかりだし。

178:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:34 W5DRNz1Q0.net
QRコードみたいにただにしときゃ世界的なものになったけど、ビジネスになるのは難しいね

179:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:50 /CyiAWEi0.net
>>164
Felica系のICカード
オレンジカード:利用不可
メトロカード:利用不可
スルット関西:利用不可
ラガールカード:利用不可

実質1種類しかないぞ

180:名無しさん@1周年
20/01/15 15:39:12 /E0ha40M0.net
あくまで鉄道会社だから、そっち方面に人員割いたり、伸ばすだけの力もやる気も無いとかは
以前から言われていたのと、JRもそういう感じの認めているしな。まあ勿体ない

181:名無しさん@1周年
20/01/15 15:39:46 SfIk1gxP0.net
日本人は何事もやりすぎるという悪い癖がある
日本人の失敗の背景には、必ずやりすぎているという原因がある

182:名無しさん@1周年
20/01/15 15:40:29 UxN2qhMm0.net
マイナンバーカードはfelicaじゃないので政府も馬鹿じゃないということだな。

183:名無しさん@1周年
20/01/15 15:41:08 Pq1Xlnzk0.net
熨斗袋にお祝い金入れ


184:ト渡す習慣がある限りキャッシュレスは進まないね。 ピン札崇拝があるから外国みたいにしわくちゃでばい菌だらけなんてことにはならないし。



185:名無しさん@1周年
20/01/15 15:41:14 FJQxPwLf0.net
QRはまじでいみわからねぇ

186:名無しさん@1周年
20/01/15 15:41:52 rOQYMvZd0.net
>>164
どれでも好きなの選べ、大抵問題ない

187:名無しさん@1周年
20/01/15 15:42:03 EyxVU1GD0.net
つーか、FeliCaってかおサイフケータイ普通に便利に使ってるよ
モバイルSuicaとnanacoがあればだいたいいける

188:名無しさん@1周年
20/01/15 15:43:35 qDzo8yqj0.net
世界的企業の顧客ターゲットは世界なんだぜ?
ターゲットが日本であるかぎり、日本企業に成長はない。

189:名無しさん@1周年
20/01/15 15:43:44 u22hl5/e0.net
jrの電車が世界にないから

190:名無しさん@1周年
20/01/15 15:43:46 HppwRhMB0.net
>>173
国際規格の世界ってのは白人文化で固められてるから、日本の規格というだけで
門前払いを受け続けている。結局、QRコードみたいに無料にして普及させるしかない。

191:名無しさん@1周年
20/01/15 15:44:47 rOQYMvZd0.net
>>183
なくてええよ

192:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:02 /CyiAWEi0.net
>>179
賽銭はキャッシュレスになったけどな
URLリンク(pbs.twimg.com)

193:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:14 u22hl5/e0.net
>>185
そーだよね。それだけだわ。
なんでわざわざ海外規格を国内導入するねんって話
Edyも儲からねーのか楽天に売ったし

194:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:22 t1ZS9K4+0.net
>>11
地元のバスが独自規格のSuicaみたいなのをやってるけど定期の客しか使ってない
カードの発行、購入が本社の停留所で、チャージがバスの中だけなんて使いにくくて使えない

195:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:30 iiquN8Mq0.net
世界標準にしようという野心が全くない

196:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:38 7fm91d7O0.net
自動改札といえばOSがTRONでしたね(´・ω・`)ソニー
だからICはソニー繋がりなのか

197:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:13 ZpCIPVf80.net
サブタイ回収(´・ω・`)

198:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:26 WihfeYt10.net
>>188
FeliCaなんて結局高コストなだけだよ。
流通には不必要な性能コスト

199:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:26 H/qHMxDJ0.net
これ読んだらソニーが馬鹿なだけに聞こえるな
囲い込む前に収益化しようとしたただの経営ミス

200:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:30 kXX1hB790.net
これからだわね。
SuicaはJRが構築したサービスだからこれにぶら下がるのなら手数料を払う必要もあるが。
IT技術の進歩で大企業なら独自にフェリカカードつかった会員カード(電子マネー)決済構築が可能になっている。
ナナコ、WAONでも数千万といったユーザー数がいるともあるし。
フェリカにこだわる理由もないがフェリカを否定する必要もない。古臭いバーコードついたカードでもいいとおもうし。
このあたりは併用もできるだろう。 フェリカは世界展開に失敗した、そんな話どうでもいいわね。 
 アナログ会員カードにフェリカのってひと段落って話になるとおもう。まだ途中。

201:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:32 xNhxjAGq0.net
高速道路のETCもそうだね。あのゲート高価すぎて料金所のオッチャン雇うのとさして変わらないw
100km/hで通過なんてオーバースペック、ロングレンジのICタグで良かったんや。

202:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:42 rHQhx1KD0.net
>>1
答えは簡単。
白人層が潰すから。

203:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:14 s2x9Pdbc0.net
NFC
TypeA オランダのNXPセミコンダクターズが開発 <応用例> Taspoカード
TypeB アメリカのモトローラが開発 <応用例> マイナンバーカード、住基カード、運転免許証、パスポートなど

TypeFがソニーの作ったFelica

204:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:


205:31 ID:HWc43OiP0.net



206:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:52 83R8bzPZ0.net
>>137 文系大学生がいかに勉強していないということの証明だ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

326日前に更新/211 KB
担当:undef