【タバコ】4月施行の ..
[2ch|▼Menu]
965:名無しさん@1周年
20/01/15 17:09:32.94 22eE72Qs0.net
>>748
23区の大半がそうだよ

966:名無しさん@1周年
20/01/15 17:09:47.10 JbZQvbg80.net
通学路で歩きタバコしている奴は酷過ぎるな

967:名無しさん@1周年
20/01/15 17:09:49.54 uAfSdo5R0.net
>>608 >>657
なんと言う先見性

968:名無しさん@1周年
20/01/15 17:10:14.77 p7brIKpj0.net
>>909
これは国の法律の最低基準
東京は従業員が入れば小さくとも禁止
大阪は25年から30平方に縮小
自治体によってはさらに上乗せしてる
まあ新規は大きさ関係なく一律禁止なんだけど

969:名無しさん@1周年
20/01/15 17:10:15.88 k+7puJiA0.net
>>940
一律罰金20万な

970:名無しさん@1周年
20/01/15 17:10:17.71 22eE72Qs0.net
>>753
だよね

971:名無しさん@1周年
20/01/15 17:10:24.63 ByEq3+kF0.net
>>944
23区内の大半が吸えるよ

972:名無しさん@1周年
20/01/15 17:10:49 I/VgNBQKO.net
最近タバコの自動販売機が絶滅危惧種になってないか?
あの変なカードが無いと買えなくなったから。
あれ失敗だったよな。
今はコンビニで売っているから。
街角のタバコ屋は絶滅危惧種だけど身近なコンビニで売っているから
問題ない。
あのタスポとかいうカードは今どうなっているんだ?

973:名無しさん@1周年
20/01/15 17:11:09 k+7puJiA0.net
>>951
自販機も禁止してほしい

974:名無しさん@1周年
20/01/15 17:11:13 fJOC4wmG0.net
>>904
いややめれば税収減ってもそれ以上に医療費削減になるんじゃないのか?酒もそう
いいとこ取りしといて少数派にして守ってても文句言われでも中毒で辞めることもできずってのが一定数いる
せめてそこを積極的に禁煙カウンセラー案内するとかいう方に力を入れて欲しいんだがなあ

975:名無しさん@1周年
20/01/15 17:11:20 22eE72Qs0.net
>>757
従業員の数が根拠なのよ

976:名無しさん@1周年
20/01/15 17:11:31 k+7puJiA0.net
>>953
飲み放題禁止な

977:名無しさん@1周年
20/01/15 17:12:35 ryoJAXeP0.net
>>904
その名称は後で取って付けた名前ってだけw
国民の健康を考えましょうって議論してる訳じゃないから
最初から煙草がターゲット

978:名無しさん@1周年
20/01/15 17:12:56 XYZGaOYJ0.net
>>941
だからよ!規制するなら喫煙所増やせって話なのよ!そしたら嫌煙への迷惑も減るのに

979:名無しさん@1周年
20/01/15 17:13:49 Im092Tq00.net
>>902
何もしてないのに5ちゃんで連帯規制された気分だな

980:名無しさん@1周年
20/01/15 17:14:12 0cOGU1/w0.net
>>482
路上喫煙禁止エリアとか書いてあっても吸うからな。
ヤニカスは漢字も読めないらしい。

981:名無しさん@1周年
20/01/15 17:14:22 tqoP/4Nw0.net
>>951
最近は免許証読める

982:名無しさん@1周年
20/01/15 17:14:32 gdjl53pD0.net
外食や小売の「正社員」ってさ
人不足等のストレス過多でタバコ吸いまくる人が
結構いるんだよ。だから
「空気がキレイになりました」って言ってても店長が一番臭いみたいな話だったりする。

983:名無しさん@1周年
20/01/15 17:14:47 csAc7jUy0.net
毎日たばこ買うカネはあっても携帯灰皿ケチる不思議

984:名無しさん@1周年
20/01/15 17:14:50 7euXmUH00.net
ヤニカスがウンコなのは分かるが
なんでそのヤニカスを世に放とうとするんだ?閉じ込めておけよ
ほんと嫌煙はろくな事しねーな

985:名無しさん@1周年
20/01/15 17:14:57 ByEq3+kF0.net
>>941
車も酒もなんでもそうだよ

986:名無しさん@1周年
20/01/15 17:15:12 zXYuNP+s0.net
>>953
もうそろそろ税収<医療費って構図になってくるのかもね、いやなってんのかな
喫煙者は減り続けるし、喫煙者が高齢化して医療費負担が増え続けてるし

987:名無しさん@1周年
20/01/15 17:15:30 fJOC4wmG0.net
>>711
あとこれ
ゴミのポイ捨てと同じで吸い殻のポイ捨ても喫煙者一緒くたにするなって話
吸ってる人はもれなく吸い殻ポイ捨てしてるとでも?っていうね
守ってない奴だけ叩けって話よ

988:名無しさん@1周年
20/01/15 17:15:48 7rPOmJ520.net
>>6
日本人愛煙家は今時余程の田舎に行かないとそんなことする人いないよ
都会でそういうマナーの悪いのは大抵外国人
中韓とかぱっと見日本人と見分けつかないから厄介

そもそも喫煙マナー喫煙マナー言うなら注意喚起を日本語以外にも徹底して欲しい
少なくとも英語・中国語・韓国語・スペイン語ぐらいには対応して欲しい

こんだけ外国人うようよいるのに
なんでマナー叫びかけるのは日本語なのか意味わからん

989:名無しさん@1周年
20/01/15 17:15:49 ByEq3+kF0.net
>>957
JTにいいなよ

990:名無しさん@1周年
20/01/15 17:15:50 JRFtydWH0.net
>>923
おかしい

991:名無しさん@1周年
20/01/15 17:15:55 rJK359eX0.net
>>951
カードで個人情報垂れ流したくないから
俺も友人も店で買うようになったわ
そしたら店の前の自販機撤去されてた
結局皆同じ考えでカード作らず店員の手間が増えただけっていう

992:名無しさん@1周年
20/01/15 17:15:57 7euXmUH00.net
>>964
クルマ
メリット>>>デメリット
タバコや酒や麻薬
メリット<<<デメリット
車は関係無い

993:名無しさん@1周年
20/01/15 17:17:42.08 D0xtC5/l0.net
オリンピック招致は糞だが禁煙法が強固になるのは唯一の収穫だよな
値上げもバンバンしていいぜ?

994:名無しさん@1周年
20/01/15 17:18:00.69 BCOtlnOQ0.net
>>619
料理人の喫煙率はすごい高いよな

995:名無しさん@1周年
20/01/15 17:18:28.98 ByEq3+kF0.net
>>966
喫煙所不足とか路上喫煙禁止も喫煙者全部が文句いってない

996:名無しさん@1周年
20/01/15 17:18:33.44 ikmRZCFp0.net
これさ
家の1階が店になってる昔ながらの居酒屋とか
子供いたら禁煙にするしか選択肢がないな

997:名無しさん@1周年
20/01/15 17:18:41.79 Xif0g3wa0.net
>>960
知らなかった

998:名無しさん@1周年
20/01/15 17:19:09.16 O26nXbpR0.net
素晴らしいね
喫煙者早く死滅してくれ

999:名無しさん@1周年
20/01/15 17:19:17.06 ByEq3+kF0.net
>>971
販売と規制は無関係だよな

1000:名無しさん@1周年
20/01/15 17:19:26.54 22eE72Qs0.net
>>760
居酒屋ワタミの社長曰く
酒を飲みながらの食事する人が減っている
居酒屋に限らず、カジュアルなイタリアン、フレンチ、中華でも
そうなっていて
そのため最近は、
夕食時には必ずドリンク注文して下さいと
明記する店が増えている

1001:名無しさん@1周年
20/01/15 17:19:33.71 fJOC4wmG0.net
>>965
だったらなおのこと高くても買ってる人らのために喫煙所確保してやれよ
税収ほしいけど喫煙率減らしたい理屈はわかってもバランスとか対策がおかしいんだわ

1002:名無しさん@1周年
20/01/15 17:19:38.40 XYZGaOYJ0.net
>>953
禁煙者増えてもガンは増えてるんですけど?
国民健康保険等による医療費実費調査で
喫煙経験者のほうが非喫煙者より医療費が少ないという結果も出てる

1003:名無しさん@1周年
20/01/15 17:19:54.86 76bNQq2J0.net
>>973
そんな店も。料理人タバコ吸いますと出してほしい

1004:名無しさん@1周年
20/01/15 17:20:31 zXYuNP+s0.net
>>980
それをやるのは国や自治体なんだな
つまりそういう議員を選んでないってこと

1005:名無しさん@1周年
20/01/15 17:20:32 fJOC4wmG0.net
>>974
それはどの件でも一緒
満場一致なんてそうそうないわ

1006:名無しさん@1周年
20/01/15 17:20:57 ByEq3+kF0.net
>>981
検診率あがって認知件数があがっただけ

1007:名無しさん@1周年
20/01/15 17:21:10 k+7puJiA0.net
タバコ吸う料理人の食い物は危険だろ

1008:名無しさん@1周年
20/01/15 17:21:18 254NL6gr0.net
肺がんを抑えてがんになりにくいたばこを規制するとはw

1009:名無しさん@1周年
20/01/15 17:21:47 E7fvFfoK0.net
気になんねぇだろw
変わったのは自分の感じ方

1010:名無しさん@1周年
20/01/15 17:21:57 REd9K2RK0.net
> 禁煙者増えてもガンは増えてる

検査精度の向上×受診者数の増加×高齢化でガン発生率上昇
喫煙率が昔どおりだったらもっと酷い事になってた

1011:名無しさん@1周年
20/01/15 17:22:03 fJOC4wmG0.net
>>983
つまり喫煙者以外にも責任があるということでよろしいか
>>981
それはそれでタバコのせいじゃないんじゃないかってなるだろ

1012:名無しさん@1周年
20/01/15 17:22:50 254NL6gr0.net
>>981
肺がんだけ見ると、健康のためたばこを吸いましょう!って
厚労省は発信すべきなんだけどな、金が動いてるんだろな・・・・

1013:名無しさん@1周年
20/01/15 17:23:04 REd9K2RK0.net
>>953
> せめてそこを積極的に禁煙カウンセラー案内するとかいう方に力を入れて欲しいんだがなあ

東京都なんかはその辺を自治体に努力義務課してる
安心して禁煙してくれw

1014:名無しさん@1周年
20/01/15 17:23:05 UDIOKi7U0.net
>>649
自転車タバコは?

1015:名無しさん@1周年
20/01/15 17:23:09 fJOC4wmG0.net
>>990
あ、選挙権ある全ての人って意味でね

1016:名無しさん@1周年
20/01/15 17:23:35 HFOj/WGB0.net
禁煙運動なんて60〜70年代からすでに起こってたからね
タバコが主原因ではないってのは証明されてるようなもんだ

1017:名無しさん@1周年
20/01/15 17:23:36 fJOC4wmG0.net
>>992
全国でやれw

1018:名無しさん@1周年
20/01/15 17:23:44 7rPOmJ520.net
>>970
タバコ自販機をガンガン殴りながら買えないと騒いでいた外国人に
「タスポというカードがないと買えないよ。日本人の多くはみんなコンビニで買ってる」
と教えてあげたら
「じゃあなんでこんな無駄なものおいてるんだ?どうかしてる」
と不思議がっていたよ
ほんと無駄だねあれは

1019:名無しさん@1周年
20/01/15 17:23:59 csAc7jUy0.net
>>981
ソースは? 醤油は?

1020:名無しさん@1周年
20/01/15 17:24:02 REd9K2RK0.net
>>991
肺の手前の方のガンは喫煙習慣の影響大で
喫煙率低下とともに減ってきてる
奥の方は影響少なめ、今増えてるのはこっち

1021:名無しさん@1周年
20/01/15 17:24:17 k+7puJiA0.net
お疲れ様

1022:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 6分 4秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

280日前に更新/175 KB
担当:undef