【タバコ】4月施行の「改正健康増進法」でほとんどの飲食店で喫煙できなくなる ★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
20/01/15 15:09:49 uyXwZaSU0.net
パチンコ店

351:名無しさん@1周年
20/01/15 15:09:55 90teLCfS0.net
俺は煙草吸わないが、ヒステリック嫌煙者にはドン引きだわ。

352:名無しさん@1周年
20/01/15 15:09:58 NvUUxTOZ0.net
あとペナルティがないと意味ないからな
職場で仮に全面禁煙になっても罰するものがいないと
その辺バカ政府はどう考えてる?

353:名無しさん@1周年
20/01/15 15:10:15 t3p/n2jD0.net
>>345
酒もタバコもマイナスだよ

354:名無しさん@1周年
20/01/15 15:10:31 4MuhWpjN0.net
>>315
否定できない

355:名無しさん@1周年
20/01/15 15:10:50 /H3GBPGx0.net
>>339
酒もたばこも規制なんていらない
全て撤廃すればいい

356:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:11 A0UocaPa0.net
>>331
同意

357:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:14 dULpqPAF0.net
>>339
まるでカジノ反対するがパチンコ反対は言わないヤツ

358:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:15 k7/mkSiE0.net
タバコの次は酒だからな
禁酒法は昔アメリカで失敗したけど、今の日本なら絶対成功するだろ

359:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:31 dUjqKON30.net
飲まんが吸う
血圧低いし虫歯もない健康優良児

360:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:37 lojDh5bs0.net
>>238
そんなもん他人様に迷惑かけまくってるからだろ
疑問に思うのが疑問だわ

361:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:38 z2rw7uVl0.net
飲み食いしながら喫煙って気持ち悪くね?
どっちかにしろと思う。
たばことコーヒーもどっちかにしろと思う

362:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:41 1OvDfenW0.net
>>351
信用も出来ないw

363:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:41 an9lzgHt0.net
>>331
居酒屋は居酒屋だろ
なにが本来だよバカがw
んなこといったら、昔は飛行機でも特急でも会社の会議中でも吸いまくってたんだから、
どれもこれも「本来は喫煙所」になっちまうわ

364:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:50 uAfSdo5R0.net
完全にヒステリー、
発狂している

自民党、役人の暴走を
誰も止められない

365:名無しさん@1周年
20/01/15 15:11:52 HLgjyYil0.net
>>339
金は命より重いから

366:名無しさん@1周年
20/01/15 15:12:02 QkPYU5Bu0.net
歩き煙草の奴を背後から蹴飛ば


367:オて良い法律作れよ



368:名無しさん@1周年
20/01/15 15:12:05 NvUUxTOZ0.net
酒もタバコと同列にしてる人いるけど全然違うよな

なにが違うかって職場で「酒を飲む」人はいないってこと

殆どの勤め人は職場で過ごす時間が長いんだからまずは職場の喫煙問題なんとかしろと

369:名無しさん@1周年
20/01/15 15:12:31 k+7puJiA0.net
居酒屋は酒を飲む所、タバコを吸う所ではない

370:名無しさん@1周年
20/01/15 15:12:50 hT1ym3/y0.net
子供や未成年者のいる環境でタバコの煙り嗅がせちゃ駄目だろ
子供なら我慢しろといつもの精神論ですか?自分がやられたから報復のつもりですか?
何の関係もない赤の他人の子供に?クッソだっせえ
好き勝手タバコ吸えた日本は二度と来ない、それどころか溜まりにたまったヘイトに報復される
永遠のサンドバッグだ、それが嫌なら他のサンドバッグを差し出すしかないね、パチンコとか珍走とかさ

371:名無しさん@1周年
20/01/15 15:12:58 nBrqgcTG0.net
>>355
もうどこの板のスレでもやたらとアルコール規制の声が目に入るからな
世論の誘導なんて実は簡単なんじゃないか?

372:名無しさん@1周年
20/01/15 15:12:58 /ErJ9sTb0.net
>>333
いいなあ
前に全席喫煙ですを売りにしてるプロントがあったけどあれも駄目だろなあ

373:名無しさん@1周年
20/01/15 15:13:43 dULpqPAF0.net
タバコ禁止ならアルコールも禁止

そうカジノ反対ならパチンコも反対

同じこと

374:名無しさん@1周年
20/01/15 15:13:52 YUrFRI9+0.net
>>339
>>18

375:名無しさん@1周年
20/01/15 15:14:16 t3p/n2jD0.net
>>367
喫煙者は少ないけど
飲酒者は多いからな
無理だろ

376:名無しさん@1周年
20/01/15 15:14:23 k+7puJiA0.net
>>369
当然、カジノはタバコ禁止だからな

377:名無しさん@1周年
20/01/15 15:14:26 s0y39Ig00.net
そういや昨日コメダ珈琲の喫煙ブースの中に子供2人連れてきたガイジ親がいたな
流石にドン引きしたわ
お前らゴミが嫌な思いするなら路上でも吸ったるけど子供はちょっとなぁ

378:名無しさん@1周年
20/01/15 15:14:56 FH/YghQs0.net
>>342
普通に考えておかしいよね
力でごり押ししてるとしか

379:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:17 dULpqPAF0.net
アルコールで本人も周りも

人生オワルコース多々

アルコールも禁止すべき

380:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:24 dUjqKON30.net
嫌煙家の友達を全部無くしても構わんな
窮屈すぎて楽しくない

381:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:28 k+7puJiA0.net
タバコ禁止は、学校で教えるべき

382:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:49 WT8mAKTk0.net
神「私の天の声から30年が経過している。遅い」

383:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:52 zTWxDmkK0.net
近所の個人でやってる寿司屋は4月からも吸える

384:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:53 mgpctRec0.net
>>345
プラスだよね

385:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:11 LoJR+Nwx0.net
>>348
同じく

386:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:36 NKpwOTp/0.net
>>339
これ両方無くせばいいのにどこぞと一緒で酒好きで声がデカいのがいるんだろな

387:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:39 an9lzgHt0.net
酒は巨大な民間産業だからな
酒が重病とかテロに完全直結とかならない限り規制できない

タバコは専売公社(JT)独占事業だったから規制しやすいってのもある

388:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:42 zXYuNP+s0.net
>>356
喫煙は血管をむしばむから年取ってから一気に来るぞ

389:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:51 kkZ3OmYO0.net
>>2
実は路上喫煙はすでに条例で潰されてるところがあるし、公道という国、行政管轄もあって危険度の問題で
業界や地域自治体への意識調査が必要な店舗内規制より一瞬で禁止にしやすいんだよ。
これが実施された時点でもう詰んでる。会社もクッソ金のかかる分煙室を作らされる羽目になるぐらい喫煙者にはまずい状況。

全面禁煙を阻止する為にたばこ税増税で国に貢献してますアピールとかしなきゃならない


390:チていう茶番まで国と官僚は想定してる。 20年以上散々言われてる茶番だぞ。今回は後から決まったオリンピックで国際基準に合わせたとか言い訳してるけどな。



391:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:56 uAfSdo5R0.net
分煙ですむ話を
ヒステリー暴走で極端に突っ走る
こういうケースが多すぎる

392:名無しさん@1周年
20/01/15 15:16:58 1y1vWhhM0.net
>>108
すりぬけるってそっちじゃなくて普通に100平米かつ5000万以下って多いって方じゃない?

393:名無しさん@1周年
20/01/15 15:17:04 /luF1pWI0.net
小さなお店に喫煙者が集中して環境悪化が目に見える

394:名無しさん@1周年
20/01/15 15:17:14 eDpyqWyB0.net
>>367
マスメディア、特にテレビでの子供が見る時間帯のCMや番組内での話題など、
規制の話は昔からあるけど、まったくと言っていいほど進まない。

395:名無しさん@1周年
20/01/15 15:17:39 dULpqPAF0.net
タバコの次は砂糖税だよ

396:名無しさん@1周年
20/01/15 15:17:47 e8H+WcwS0.net
吸わなきゃ良いだけ。
持ち歩かなければ荷物にもならない。

397:名無しさん@1周年
20/01/15 15:17:50 k+7puJiA0.net
>>388
最悪

398:名無しさん@1周年
20/01/15 15:17:55 dUjqKON30.net
>>384
もう50年は生きたし40から酒のまんから
後は喫煙欲求が消えたら真人間やなw

399:名無しさん@1周年
20/01/15 15:17:57 /H3GBPGx0.net
誰も得をしない法律を作るな!
まわりまわって社会全体の活力を奪う法律を作るな!

400:名無しさん@1周年
20/01/15 15:18:11 acxG5Ps+0.net
喫煙者は総じてマナーが悪いから、居酒屋から閉め出しになるのは良いことだよ。

401:名無しさん@1周年
20/01/15 15:18:15 fz4Vykk40.net
>>390
佐藤税じゃなくてよかった。

402:名無しさん@1周年
20/01/15 15:18:32 xfdIUjds0.net
これは正しい
やめたほうがいい
やめてマイナスは一切ない

403:名無しさん@1周年
20/01/15 15:18:38 vITzDNbD0.net
喫煙者って、食事の場所ぐらい我慢出来ないもんなの?
耐えられないの?そういう禁断症状が出るの?

404:名無しさん@1周年
20/01/15 15:18:43 k+7puJiA0.net
>>394
日本国民は助かる
お前は日本国民か?

405:名無しさん@1周年
20/01/15 15:19:10 J/9T1Osy0.net
>>357
酔っぱらいも昔から迷惑がられてきたんだけど

406:名無しさん@1周年
20/01/15 15:19:26 zq9UKbEu0.net
俺は非喫煙者で宅配ドライバーやってるんだけど
周りの同僚がしょっちゅうタバコ臭いってクレーム受けてるわw
荷物の受け取りなんて数秒で終わる事なのにその時の宅配ドライバーがタバコ臭いっていちいち会社にクレームを入れる客の思考回路も理解出来ないけど、クレームを入れられているのにタバコを吸い続ける奴の思考回路も理解出来ない。

407:名無しさん@1周年
20/01/15 15:19:33 s0y39Ig00.net
>>398
お前らのようなカスに遠慮するのもアホくさいやん?

408:名無しさん@1周年
20/01/15 15:20:00 L0PeXm4I0.net
喫煙者は20%もいなくなったんだよな
殲滅に入ったか
その先になにがあるんだろうね
火事や喘息患者が減るといいんだけどキチガイ嫌煙者の自己満足だけで終わるのはな

409:名無しさん@1周年
20/01/15 15:20:21 FA1yC4w70.net
タバコ規制は健康促進の趣旨に合致しているからいいんだけどさ、健康促進を謳うなら食品添加物や残留農薬も毎日口に入れるものだがらタバコ以上に厳しく規制して欲しい。
あと、第三者に対する悪影響という面では、自宅以外での飲酒を規制して欲しい。飲酒運転の事故などはタバコよりも社会悪の程度が甚だしいし、喧嘩や暴行の原因にもなる。

酒、農薬には触れず、タバコ業界に限定した健康促進政策は何か偏りすぎてる。

410:名無しさん@1周年
20/01/15 15:20:22 k+7puJiA0.net
>>401
タバコ臭かったら本社へどんどん通報すべきだよね

411:名無しさん@1周年
20/01/15 15:20:25 8nmvv2hZ0.net
>>374
おかしいよな
それほど規制したいなら煙草も大麻とか危険薬物と同じで全面徹底規制したらいいと思う
煙草が販売されなくなって闇煙草とか出てきてもも所持してたら逮捕みたいにしたらいい
税収は欲しくてたまらんから


412:絶対に販売はするんだろうな



413:名無しさん@1周年
20/01/15 15:20:26 dUjqKON30.net
吸えない場所では吸わんわ
それが我慢できんほどなら病気やな
ある中は酒は飲まんと脳が狂うんやろ?そんな依存はせんわ

414:名無しさん@1周年
20/01/15 15:20:38 3/XpI37H0.net
次はオメコ税でしょ。。

415:名無しさん@1周年
20/01/15 15:20:40 +5Ds6Km40.net
酒とタバコは合うんだよ、こんなの規制されたら二度と居酒屋行かないね
勝手に潰れろよw

416:名無しさん@1周年
20/01/15 15:20:49 HtKzxPXb0.net
>>338
ていうか今でもほぼほぼ分煙化されてるでしょ
喫煙者と同じ場にいることは無いと思うが

417:名無しさん@1周年
20/01/15 15:21:12.83 k+7puJiA0.net
>>409
合わんよ

418:名無しさん@1周年
20/01/15 15:21:12.94 eikvLd4E0.net
>>361
ヒステリーと発狂を感じるよね
さらに暴走を感じる
一体何があったんだと

419:名無しさん@1周年
20/01/15 15:21:24.18 vITzDNbD0.net
>>402
カスは、お前なんだけど
耐えられないの?お前さんは馬鹿っぽいけど、答えられるかな?

420:名無しさん@1周年
20/01/15 15:21:29.31 uAfSdo5R0.net
もう全ての嗜好を禁止しろ
食い物も一種類のマンフード、
服も全員人民服、
働くだけのロボットになれ

421:名無しさん@1周年
20/01/15 15:21:58.02 5BvWA4ec0.net
>>400
酒も迷惑かけてるからタバコでも迷惑かけさせろってか?
小学生かよ
因みに酒も禁止で一向に構わないけとな

422:名無しさん@1周年
20/01/15 15:22:23.72 HtKzxPXb0.net
大学とかの学食は今はどうなってんのかな?
やはり喫煙室作ってるのだろうか
それとも全面禁煙化されちゃったかな?

423:名無しさん@1周年
20/01/15 15:22:25.18 1Fc0bwRZ0.net
>>2
ごはんがタバコ味になるよりましだ。

424:名無しさん@1周年
20/01/15 15:22:38.24 dUjqKON30.net
痩せてるし、なんなら甘いもんも濃い味付けも食わんわ
痩せ型で健康やけどね
ノーチェックやわ

425:名無しさん@1周年
20/01/15 15:23:03.51 HtKzxPXb0.net
>>398
我慢ていうかさすがに自分も食事するので
タバコは吸わないよw
他にめいわくになるし

426:名無しさん@1周年
20/01/15 15:23:05.22 vITzDNbD0.net
ID:s0y39Ig00 こいつ知的障害者っぽいな
頭凄く悪そうだし

427:名無しさん@1周年
20/01/15 15:23:11.65 an9lzgHt0.net
アルコールは、ビール系大企業だけでも4社あるし、
これに日本酒、焼酎加えた大中小企業群をどう規制しろっつうんだよ
酒規制しろ!なんてキーキー叫んでいざ規制実現したら、お前ら自身、身内、親戚のうち誰かが路頭に迷うぞ
JT社員関係者だけが困るってだけじゃすまねーんだけどw

428:名無しさん@1周年
20/01/15 15:23:13.88 s0y39Ig00.net
>>413
顔面火の玉ボーイやんお前
そんなだから喫煙者に直接言う根性もなくてスレで喚き散らすような弱者になるんだよばーかw
くやしいか?

429:名無しさん@1周年
20/01/15 15:23:40.21 olmyy1No0.net
>>367
子供のために!とヒステリックなオバサンに言わせればいくらでも誘導できる
今回のタバコみたいにな
男はヒステリーな女は笑顔でなだめることしかできないから

430:名無しさん@1周年
20/01/15 15:23:56 JIeF31AJ0.net
>>409
肴の旨さを殺すから人前ではやめておけよ。

431:名無しさん@1周年
20/01/15 15:24:25 Xhd/4OkN0.net
喫煙人口激減

432:名無しさん@1周年
20/01/15 15:24:40 XMhldn7X0.net
>>373
コメダはまだ広いし空気が悪くないから

433:名無しさん@1周年
20/01/15 15:24:43 E59FrKZY0.net
>>404
健康増進法
アルコールは少


434:量でも毒だからね! 酒も規制しろ!



435:名無しさん@1周年
20/01/15 15:24:57 acxG5Ps+0.net
>>404
隣の席で飲み過ぎていようが、添加物食らっていようが、俺には関係ない。

隣席での喫煙は臭いし、煙いし迷惑でしかない。

436:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:04 1y1vWhhM0.net
たしか、全国で55%の店がこの条件(客席100平米かつ5000万以下)に当てはまるから喫煙可なんだよね…

どうせタバコ関係の会社と繋がりのある議員のせいなんだろうけど
かなり骨抜きになっちゃったよね

せめて東京都の条例並みにするべきだったのに…

437:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:05 8nmvv2hZ0.net
>>414
そうだな酒も全面禁止にしないとかんな
絶対肝臓に悪いもんな
カジノとかパチンコとかも精神的射幸心を著しく不安定にさせ精神的に悪くさせる
病は気からというからこれも禁止しないと
そうそうソシャゲも精神の病の元だからこれも全面禁止で

438:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:12 av8hzrmj0.net
NHKのネット押し売りよりタバコ税増税の方が納得いく。

439:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:21 k7/mkSiE0.net
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義者ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった

440:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:39 dUjqKON30.net
八つ当たりせんと、身近な喫煙者で腹立つやつとケンカでもしてこい

441:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:50 eDpyqWyB0.net
>>421
準反社としての扱いが望まれるな。特にテレビ。

442:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:51 NKpwOTp/0.net
>>421
っとアル中が言ってます

443:名無しさん@1周年
20/01/15 15:26:01 vITzDNbD0.net
>>422
火の玉ボーイ知的障害者はお前じゃんwww
お前程馬鹿みたいな奴は、そうそう居ないもんwwwww
中卒レベルの障害者じゃんwwwお前www
おちょくると面白いwww

444:名無しさん@1周年
20/01/15 15:26:10 K+y24Glm0.net
>>406
値段を上げてね

445:名無しさん@1周年
20/01/15 15:26:17 uAfSdo5R0.net
ブサヨが憎む自己責任論と正反対の政策やな
当局が禁止禁止で人々を徹底的に管理統制する

さぞブサヨはマンセーしていることだろう

446:名無しさん@1周年
20/01/15 15:26:31 acxG5Ps+0.net
ニコチン配合飲むタバコ酒を売れば解決。

447:名無しさん@1周年
20/01/15 15:26:51 1Cm9P2l10.net
>完全に仕切られた喫煙室のみとなります

別に今と変わらねーじゃんw

448:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:00 vITzDNbD0.net
D:s0y39Ig00 知的障害者さん、もう少し捻りをお願いしま〜す
俺のオモチャになれよwwwwwwww

449:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:00 k+7puJiA0.net
>>429
でも、新規は対象外

450:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:29 67JOLj0v0.net
>>432
正にその状況だなぁ

451:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:31 6/tgze4u0.net
>>428
なんか論点ズレてね?

452:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:49 k+7puJiA0.net
4月まで居酒屋には行かない

453:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:55 Stt3fwuu0.net
ワシは禁煙始めたときミンティア中毒になりました、今は何の依存症もありません、基本我慢が出来る人間だと気づきました。

454:名無しさん@1周年
20/01/15 15:28:32 s0y39Ig00.net
>>436
いや、なんかすまん・・・
そんなw付け捲って発狂されたら流石に謝るしかないわ
すまんて、俺が悪かったよ頼むから周りの人を傷つけたりはしないでくれよ

455:名無しさん@1周年
20/01/15 15:28:36 1y1vWhhM0.net
>>442
すぐ潰れる店ばっかりじゃないからねぇ

456:名無しさん@1周年
20/01/15 15:28:50 vITzDNbD0.net
おーい、ID:s0y39Ig00 知的障害者
オモチャの癖に、早く文字打てよ遅いなwwww
タイピングも下手なのかよwwww PC教室にでも通ってこいwwww

457:名無しさん@1周年
20/01/15 15:28:57 NHzj9B8y0.net
>>382
そう、声のデカい奴

458:名無しさん@1周年
20/01/15 15:29


459::37 ID:s0y39Ig00.net



460:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:03 5m2QgRPl0.net
これって全国なの?東京都だけ?

461:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:21 vITzDNbD0.net
>>447
お前が、馬鹿すぎて笑わせるから草生やしたんだよwww
頼むから、頭の悪い事言わないでくれよ
小学生相手してるみたいじゃんw

462:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:21 k+7puJiA0.net
>>452
全国だよ国の法律だからな

463:名無しさん@1周年
20/01/15 15:30:57 gHuQNP8Y0.net
>>386
普通に言えば住む話をわざわざパワハラ対応にする馬鹿企業と似てる

464:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:05 5m2QgRPl0.net
>>454
サンクス

465:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:08 i3OmnrJw0.net
いいんじゃね。俺喫煙者だけど、飲食店とかで吸う気にはなれんし、自分でもタバコの臭いがする飲食店は嫌だわ。

ゴミ箱も都内は10年前くらいにテロ対策で一気になくなったけど、別にそんなに変わってないしええやろ。
そういやそのころはまだJRもホームに普通に灰皿置いてたなぁ。

466:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:13 vITzDNbD0.net
ID:s0y39Ig00
弱虫臭いなあ、、、、

467:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:35 ZhaeWt3A0.net
コンビニに灰皿置いてヤニカス集めるのやめろよ

468:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:36 hT1ym3/y0.net
少し前まで宅配では、人も物もタバコ臭かったのに、今はほとんどなくなった
レジでも喫煙者だと解るほど臭い人がいたけど、もういない
警察署に免許の更新で行くと、かつては建物自体がタバコ臭かったのに
あのクソで有名な神奈川県警ですら変わった
コンビニも変わり始め、駅前喫煙スペースも風前の灯火
この環境下でいまだタバコ吸っているのは、そもそも住む世界が違うのか、精神疾患か、だろ?
子供や不特定多数が利用する空間での喫煙は、もうありえない、喫煙者は隔離しろ
これが世界の潮流で日本もそれに沿っているだけなんだがな
海での清掃活動で川から流れてきたタバコフィルターの多いこと、これまでが異常だったんだよ喫煙者

469:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:36 u4xocpXw0.net
>>442
既得権益になるから
新規参入のハードルが高いってことになるんだよな

470:名無しさん@1周年
20/01/15 15:31:47 cr5BglpR0.net
>>410
だよな
飲食店なんて客は自由に選べるんだから
経営者の裁量に任せればいい
政治が強制することじゃない

471:名無しさん@1周年
20/01/15 15:32:05 bdxbVZSb0.net
>>287
わるいよ
少量なら心筋梗塞のリスクを下げるといわれるけど、ガンのリスクが逆に上がっている

472:名無しさん@1周年
20/01/15 15:32:39 T2SzTZpw0.net
>>395
そんなこと感じたことない

473:名無しさん@1周年
20/01/15 15:33:02 nYY47SGB0.net
飲食店の店員が一番喫煙率高いのにどうすんだよw

474:名無しさん@1周年
20/01/15 15:33:08 s0y39Ig00.net
軽口でここまで発狂した奴はじめて見たわ
マジで知的障害持ってるんだろうな
俺が親なら殺してるわwww

475:名無しさん@1周年
20/01/15 15:33:27 WcEbWdgW0.net
>>398
一休みしに来てるんだよ

476:名無しさん@1周年
20/01/15 15:33:50 uAfSdo5R0.net
健康管理なんぞ自己責任でやることの典型例だろう

自己責任論反対ブサヨが、
安部自民党に徹底的に管理統制されたがるのは勝手だが
他人に飛び火しまくっている

477:名無しさん@1周年
20/01/15 15:34:12 DIM0JpN60.net
>>39
自分が嫌煙でも上司が珍煙だったら選択肢などなく受動喫煙を強いられるんだよ。

478:名無しさん@1周年
20/01/15 15:34:17 k+7puJiA0.net
>>465
店員も禁止な
見つけたら通報しかない

479:名無しさん@1周年
20/01/15 15:34:18 8nmvv2hZ0.net
>>463
めっちゃ体に悪いよ
俺結構飲んでた時は体の疲れが取れにくかった
今年に4,5回しかの飲まなくなって回復力がぐんと上がったよ

480:名無しさん@1周年
20/01/15 15:34:30 HLM+rwmb0.net
もういいじゃん。
やめようぜ。

481:名無しさん@1周年
20/01/15 15:35:05 i2RyvdK


482:G0.net



483:名無しさん@1周年
20/01/15 15:35:05 150SmR9O0.net
タバコ吸わない嫌煙野郎が尽くキチガイなのが現実
タバコを嗜めば精神的に落ち着いて物事を正しく考えられるようになるよ

484:名無しさん@1周年
20/01/15 15:35:14 1Om5hDyv0.net
あほらしいな
店の判断でええやん
ここまで喫煙者が減ったら、完全禁煙じゃないと客が入らないみたいな事もおこるだろうから、強制せずに流れに任せればええのに

485:名無しさん@1周年
20/01/15 15:35:15 b0bNju6C0.net
さっき新橋で見た浮浪者。
高架下で酒を飲みながらタバコを吸っていた。
タバコの匂いで気が付いた。

486:名無しさん@1周年
20/01/15 15:35:53 uAfSdo5R0.net
>>462
そういうこっちゃ
せめて表示義務とかや

487:名無しさん@1周年
20/01/15 15:36:05 dLxiTD6P0.net
>>405
おまえ集団ヒステリーになりそうな奴だな

488:名無しさん@1周年
20/01/15 15:36:08 Stt3fwuu0.net
>>458
頭の弱い者イジメじゃん!いいぞーもっとやれ(笑)

489:名無しさん@1周年
20/01/15 15:36:14 67JOLj0v0.net
>>472
宗教戦争みたいにしてるヤツがいるから無理だろう

490:名無しさん@1周年
20/01/15 15:36:14 FA1yC4w70.net
>>473
いや、わがままではない。
大変だったな

491:名無しさん@1周年
20/01/15 15:36:21 22eE72Qs0.net
>>385
> >>2
> 実は路上喫煙はすでに条例で潰されてるところがあるし、
> これが実施された時点でもう詰んでる。喫煙者にはまずい状況。


もう既にウチの区は、路上喫煙禁止条例が施行されているが
全然効果無いよ!
店舗内喫煙禁止になったら、より路上喫煙が増えるわ
私道に面してるのは勿論、公道に面してる飲食店もね

492:名無しさん@1周年
20/01/15 15:36:28 k+7puJiA0.net
>>475
駄目だ

493:名無しさん@1周年
20/01/15 15:36:43 Ie5hG/Mu0.net
入口にでかでかと喫煙可って張り出せって法律?条例?だけでいいんだけどな
臭い気になる人はそれだけで入らないし

494:名無しさん@1周年
20/01/15 15:36:48 5m2QgRPl0.net
煙草をやめたくない人の気持ちは多分誰よりも解る。
今はやめて5年以上経つが、やめるのに20年掛かった。
禁煙は5千回ぐらい失敗してる。

495:名無しさん@1周年
20/01/15 15:37:03 HLM+rwmb0.net
>>480
もうお互い疲れただろ。
やめようぜ。

496:名無しさん@1周年
20/01/15 15:37:03 vITzDNbD0.net
>>466
ID:s0y39Ig00 アンカー付けずに逃げちゃってるよ
相当頭に来てんだなあ、、、殺すとか言い始めてるしwww
殺せる度胸も無い程の中卒君だしな・・・w
やっぱ、オモチャはおちょくると面白い!!
もっと、頑張りなよ

497:名無しさん@1周年
20/01/15 15:37:11 150SmR9O0.net
>>398
飯食いながらタバコ吸うやつはいないだろ
飯食い終わってるからタバコ吸うんだよバカだろお前

498:名無しさん@1周年
20/01/15 15:37:24 g6aO3F/q0.net
俺なら法律で喫煙場所を許可制にしてその利権で儲ける
喫煙スペースとしては一人50cm平方くらいで十分だろう
そこに詰め込む

499:名無しさん@1周年
20/01/15 15:37:25 62k4Qmzn0.net
>>1


4月施行の「改正健康増進法」でほとんどの飲食店で喫煙できなくなる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

500:名無しさん@1周年
20/01/15 15:37:32 k+7puJiA0.net
>>484
未成年入ったら通報されるね

501:名無しさん@1周年
20/01/15 15:37:44 YalYGmvH0.net
例外は、小さな純喫茶のような客席面積100平方メートル以下かつ、資本金5000万円以下の小規模店など。ただし、4月以降に開店する店は、小規模店であっても禁煙だ。

502:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:01 4MuhWpjN0.net
>>359
日本から出ていきなよ

503:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:08 vITzDNbD0.net
ID:s0y39Ig00 とにかく、もう少しオモチャとして
捻りを使ってくれよ、俺がイジメちゃってるじゃん

504:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:10 HtKzxPXb0.net
>>471
それは飲みすぎてただけでしょw

505:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:21 k+7puJiA0.net
>>488
何度も見たよ右手に箸
左手にタバコな、交互に口へ運んてた

506:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:27 w3RpZdD


507:l0.net



508:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:36 dUjqKON30.net
うちの自治体も1999年くらいに歩きタバコに罰金課してたけど
いまはどうなってるのか気にしない
歩きタバコは確かにいない

509:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:51 4MuhWpjN0.net
>>488
席で吸う必要性がないな

510:名無しさん@1周年
20/01/15 15:39:03 3GOp0fyA0.net
高校生・大学生の通学路でタバコふかしてる馬鹿も逮捕してやってくれ

511:名無しさん@1周年
20/01/15 15:39:12 pAfWPVaS0.net
4月からも吸える店が
徒歩圏内に5つある
まあ何も変わらず
基本的にはレベル高い料理が食える個人経営のとこでしか外食しないから

512:名無しさん@1周年
20/01/15 15:39:20 r/d3TBGL0.net
狭い店は喫煙可だと思ってるヤツもいるようだけど、基本的に喫煙と飲食を同時にできなくなるのよ。
なので飲食店は、全面禁煙だと思っていい。
シガーバーとかは例外。

513:名無しさん@1周年
20/01/15 15:39:40 HLM+rwmb0.net
>>485
禁煙なんかした事なかったし、しようとも思わなかったけど、
肺炎で入院して、生死の境をさまよって、退院したらもうまったく吸う気なくなってたな。

514:名無しさん@1周年
20/01/15 15:39:41 k+7puJiA0.net
本来の日本が4月から戻るだけ。在日の嗜好品なんか見たくない

515:名無しさん@1周年
20/01/15 15:39:41 uAfSdo5R0.net
>>492
シーシャ屋や葉巻バーのことを
微塵も考慮してねえ
ダメだこりゃ

516:名無しさん@1周年
20/01/15 15:39:43 TfARDLhs0.net
タバコは外で吸った方がうまいもんなぁ
まぁおれは何年も前にやめたけどね
これでパチンコ屋とかもっと人が行かなくなって潰れるだろw

517:名無しさん@1周年
20/01/15 15:39:58 i2RyvdKG0.net
>>481
ありがとう
このまま受動喫煙する機会が減れば良いんだけどな。
世の中の喘息患者全員の願いだよ

518:名無しさん@1周年
20/01/15 15:40:03 dUjqKON30.net
>>502
シガーいいよね
酒は飲まんが

519:名無しさん@1周年
20/01/15 15:40:12 k+7puJiA0.net
>>501
そこも駄目だ

520:名無しさん@1周年
20/01/15 15:40:33 QBG1Moj50.net
路上喫煙当たり前
家中あらゆる場所でプカプカ吸い放題
寝室で寝そべりタバコプカプカ吸いながらデリヘル嬢にイマラチオかましてますわ

521:名無しさん@1周年
20/01/15 15:40:56 F5wV2mOT0.net
タバコが嫌でパチンコ店行かなくなったけど完全禁煙ならまた行っちゃいそう…

522:名無しさん@1周年
20/01/15 15:40:58 22eE72Qs0.net
>>385
>>482
路上喫煙禁止をチェックして取り締まるシステムが無いからね
罰則、過料無い地区も多いし、
有っても取り締まる職員が区全体で10人以下
勿論役所閉まる夕方以降なんてゼロだからね

523:名無しさん@1周年
20/01/15 15:41:01 /H3GBPGx0.net
俺はいかなる規制も反対していく

この国は一度締めた風紀や規制を緩めることはない、規制されたが最後だ
麻薬以外の規制にはとことん反対させてもらう
くたばれ厚労省

524:名無しさん@1周年
20/01/15 15:41:22 NPj7KTkE0.net
>>410
分煙とか無理。
臭いってことは漏れてます。
できてねえ!

525:名無しさん@1周年
20/01/15 15:41:35 g/Upecxb0.net
行かなきゃいいだけだよね。コーヒーに500円もよくよく考えたら高いし

526:名無しさん@1周年
20/01/15 15:41:47 k+7puJiA0.net
>>513
日本文化を、否定するのか?

527:名無しさん@1周年
20/01/15 15:42:00 ETPwIkWp0.net
食事や憩いの場において、たばこの煙ほど大迷惑で不健康なものは他にない。
日本たばこ産業よ、厚労省よ、もうわかってもいいだろ?愛煙家とやらにはマナーを喚起しろよ。

528:名無しさん@1周年
20/01/15 15:42:16 NPj7KTkE0.net
>>401
それ荷物が臭いからじゃね?

529:名無しさん@1周年
20/01/15 15:42:17 N8f7sImI0.net
さらに景気が悪化するだけなのにバカだよな
喫煙者ほど羽振りよくオーダーする上客ばかりなのに
ちまちま財布と相談するせこい嫌煙者だけ相手にしたらもう破産倍増まちがいなしだな

530:名無しさん@1周年
20/01/15 15:42:27 dUjqKON30.net
酒臭い地下鉄には


531:цユやわ なんなら吐くからねアイツら 乗らずに歩いて帰ってる



532:名無しさん@1周年
20/01/15 15:42:37 k+7puJiA0.net
>>519
勘違いバカ

533:名無しさん@1周年
20/01/15 15:42:41 I/VgNBQKO.net
若い奴はタバコ吸わないけど
違法ドラッグや麻薬をやる奴は増えてる。
どっちがいいのかな?

534:名無しさん@1周年
20/01/15 15:42:49 8nmvv2hZ0.net
>>515
大体今飲食店潰れまくってるしね
拍車がかかりそう

535:名無しさん@1周年
20/01/15 15:43:00 tAAn8alU0.net
影で吸っている方に咳すればいい?

536:名無しさん@1周年
20/01/15 15:43:00 uAfSdo5R0.net
>>516
喫煙は日本文化

537:名無しさん@1周年
20/01/15 15:43:42 zXYuNP+s0.net
>>519
喫煙率は低所得者ほど高いってデータ出てますよ

538:名無しさん@1周年
20/01/15 15:43:53 dUjqKON30.net
>>521
スマホ依存もよくないよ?

539:名無しさん@1周年
20/01/15 15:44:05 NPj7KTkE0.net
>>386
分煙は臭いじゃん。
鼻もげてるからわかんないのかな?

540:名無しさん@1周年
20/01/15 15:44:58 4MuhWpjN0.net
>>513
河豚無免許
自動車速度
自動車右側通行
飲食店トイレ義務
衛生管理
雇用法

様々な規制をスルーしてきたのに

541:名無しさん@1周年
20/01/15 15:44:59 k+7puJiA0.net
>>525
在日文化な

542:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:14 tAAn8alU0.net
低姿勢で吸えば良かったのに

イキったから
仕方ないよね

543:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:18 Of9p2FQb0.net
タバコも酒と同じように、何社かの上場企業で販売してれば、
利権絡みが発生するから、ここまで規制はされなかっただろうに。

544:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:24 99Q+JW0w0.net
罰金の取り方をレクチャーしてくれよ
警察に通報?
証拠写真か動画?
店舗50万円、喫煙者30万円
店舗は不可抗力ある可能あるけど禁煙店で喫煙することが許されてはいけないからな

545:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:36 pIw4OaY/0.net
なんか可哀想だな 

546:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:39 4MuhWpjN0.net
>>519

【格差】低所得層で喫煙率高く 年200万円以下、3人に1人超 厚労省調査 
スレリンク(newsplus板)

547:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:51 k+7puJiA0.net
>>533
通報サイト欲しいよね

548:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:55 tAAn8alU0.net
しかし
完全に勝敗がついたから
のびないな

もっとイキって立場悪くしていけ

549:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:55 Wi1dl+e00.net
喫煙者だけど飲食店禁煙は賛成
分煙じゃなくて完全禁煙でいい
ただ、外の端でもいいから吸える場所は残してよ
さすがにそれすらないのは無理

550:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:05 N8f7sImI0.net
>>526
詐称データてやつだな

551:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:24 22eE72Qs0.net
>>498
> 歩きタバコは確かにいない

何処?

ウチは東京都世田谷区で、
歩きタバコどころか区内全域路上喫煙禁止だけれど
歩きも路上喫煙も多数見るよ

552:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:26 NPj7KTkE0.net
>>526
喫煙者みてればそうとしか思えんし。
小汚いし。
コンビニ強盗はタバコ取ってくしw
犯罪者は吸ってるのテレビによく映ってるしw

553:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:43 k+7puJiA0.net
>>538
それは、店がタバコ吸う部屋を作るしかない

554:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:50 tAAn8alU0.net
自業自得

マナーが悪い奴が多すぎる

555:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:06 k+7puJiA0.net
>>543
そのとおり、自業自得

556:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:07 dUjqKON30.net
>>540
福岡市中央区だよ

557:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:15 N8f7sImI0.net
>>535
所得と財布のひもは別だな

558:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:17 cr5BglpR0.net
>>502
あんた勘違いしてるよ

559:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:21 Wi1dl+e00.net
>>542
敷地内(駐車場)とかも駄目になるの?

560:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:25 4MuhWpjN0.net
>>539
>>1こそ詐欺記事

561:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:33 2Zo+RYmn0.net
>>160
その例外の代表がソープランドだよね
新規はNGだし

562:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:33 k7/mkSiE0.net
そのうち車でも吸えなくなるぞ

563:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:36 HLM+rwmb0.net
>>530
日本文化だよ
原生種はアンデス山脈で、7世紀のマヤ文明がはじめて喫煙文化をもち、大航海時代にスペイン人によって持ち込まれた。
URLリンク(www.jti.co.jp)

564:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:51 HRv49toB0.net
とりあえずタバコ吸うわ

565:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:53 BoSYNgRi0.net
>>371,389
もうwhoが本腰入れてるからこの先は違うと思う
別に何の得にもならないので古参ぶる気はないけど昔嫌煙のネガキャンは医療費一本攻めだったけどある時期から喫煙者は臭いキャンペーンに変わった
結果は現状を見ての通り
陰謀論者と思われても構わないが10年後にはがらっと変わってると思うよ

566:名無しさん@1周年
20/01/15 15:48:08 tAAn8alU0.net
イキった分

全部返ってくるぞ
楽しみだな

567:名無しさん@1周年
20/01/15 15:48:20 4MuhWpjN0.net
>>546
所得ないと紐がゆるくてもな

しかもタバコで使う分店には落とさない

568:名無しさん@1周年
20/01/15 15:48:33 k+7puJiA0.net
>>552
全然違うやん

569:名無しさん@1周年
20/01/15 15:48:39 ABSIcKVh0.net
非喫煙者としては喫煙席がなくなって煙たい思いをすることもないし
いちいち入店時に喫煙の有無聞かれることもなくなり便利になったわ
喫煙者も屋内施設はもうそういうものだと思ってあきらめろ
オナニーだって、今まで公衆の目があるところではできなかったし
喫煙もオナニーに近い物になりつつあるということさ

570:名無しさん@1周年
20/01/15 15:48:39 8nmvv2hZ0.net
昔の刑事ドラマとかよかったな
渋い俳優さんが煙草を吸うシーンとか憧れたな
あとエイトマンはもうエネルギー補給できなくて悪者にやられてしまうなw

571:名無しさん@1周年
20/01/15 15:48:56 zXYuNP+s0.net
>>539
あなたの意見と厚労省の調査なら後者を信じるな

572:名無しさん@1周年
20/01/15 15:49:06 acxG5Ps+0.net
>>513
買春
児童との性行為
児童ポルノ所持
飲酒運転

573:名無しさん@1周年
20/01/15 15:49:12 k+7puJiA0.net
>>551
ながら運転確定

574:名無しさん@1周年
20/01/15 15:49:25 NPj7KTkE0.net
>>543
これな。
スーパーの立駐で吸うなよ。猿かよ。

575:名無しさん@1周年
20/01/15 15:49:27 JIeF31AJ0.net
タバコ税爆上げして完全密閉型の喫煙スペース作れよ。

576:名無しさん@1周年
20/01/15 15:49:56 XYZGaOYJ0.net
喫煙者だけど海外では飲食店での喫煙者は禁止されてるから別に良いよ
ただ 喫煙スペースを増やせとは言いたいな
それだけの税金払ってんだから それくらいは言わせてくれ

577:名無しさん@1周年
20/01/15 15:50:11 5m2QgRPl0.net
>>559
また昭和の話してる

578:名無しさん@1周年
20/01/15 15:50:19 eDpyqWyB0.net
>>552
日本関係ないやん

579:名無しさん@1周年
20/01/15 15:50:32 grXDO5d40.net
>>519
それは妄想だよ

215 名無しさん@1周年 2020/01/15(水) 09:46:58.78 ID:grXDO5d40
低所得者に高い喫煙率 200万円以下、3人に1人超―厚労省:時事ドットコム 低所得者に高い喫煙率 200万円以下、3人に1人超―厚労省:時事ドットコム URLリンク(www.jiji.com)

喫煙者唯一の拠り所だった高額納税者という幻影が打ち砕かれちゃったね
可哀相

580:名無しさん@1周年
20/01/15 15:50:50 0AFQnVvy0.net
店内は禁煙でいいけど、屋外の喫煙場所はもう少し増やしてほしいね。
外国は店内禁煙、店外の路上はOKな場所が多いから、オリンピックでそういう外人とのトラブルが多くなりそう。

581:名無しさん@1周年
20/01/15 15:50:53 k+7puJiA0.net
>>565
それはお前らの税金が店には落ちて無いけど、補助金100万は出るんだよね

582:名無しさん@1周年
20/01/15 15:51:04 HLM+rwmb0.net
>>557
頭大丈夫か?
日本の煙草文化は室町時代後期より約600年の歴史がある。
在日文化だったことは一度もない。

583:名無しさん@1周年
20/01/15 15:51:05 NPj7KTkE0.net
>>559
今みたらイキったドカタだもんな。
時代だなw

584:名無しさん@1周年
20/01/15 15:51:13 dUjqKON30.net
専売公社が売ってて、戦時中は配給されてたらしいね
映画で見た

585:名無しさん@1周年
20/01/15 15:51:27 k+7puJiA0.net
>>571
スペインから来てるなら、在日やん

586:名無しさん@1周年
20/01/15 15:51:33 g/Upecxb0.net
>>558
それわ


587:かりやすい例えだね



588:名無しさん@1周年
20/01/15 15:51:55 4MuhWpjN0.net
>>559
時代劇とか役人が市民切りつけてる

589:名無しさん@1周年
20/01/15 15:51:59 k+7puJiA0.net
>>571
本国へ帰れ

590:名無しさん@1周年
20/01/15 15:52:05 Of9p2FQb0.net
>>566
昭和知ってるの?。
昭和の方が今より自由だった事は間違いない。

591:名無しさん@1周年
20/01/15 15:52:12 HLM+rwmb0.net
>>567
それは、イタリアにトマトの歴史などないと言ってるに等しい、頭悪すぎるコメントだなw

592:名無しさん@1周年
20/01/15 15:52:25 g7ifXpbc0.net
>>453が小学生に見える件
たぶん>>422は50代、>>436は20代w
かわいいw

593:名無しさん@1周年
20/01/15 15:52:29 cL1n4Goc0.net
タバコに火を着けてモウモウと煙出しながら飯を食う奴は頭おかしいんじゃないか?

594:名無しさん@1周年
20/01/15 15:52:30 9HhKfdBE0.net
コンビニもないし

飲み込めばいいんじゃね?

595:名無しさん@1周年
20/01/15 15:53:08 HLM+rwmb0.net
>>574
お前の言ってる在日ってなんだ?
在日朝鮮人の事だと思ってたんだが違うのか?

596:名無しさん@1周年
20/01/15 15:53:10 F+OhwzEs0.net
これがニコチンバカの 現実


「禁煙」 の看板の前で喫煙
URLリンク(up.gc-img.net)

「ポイ捨て禁止」 の看板の前、横で清掃員が吸い殻掃除してる前で喫煙者がポイ捨て
URLリンク(up.gc-img.net)

597:名無しさん@1周年
20/01/15 15:53:13 k+7puJiA0.net
決まったんだから、諦めろ

文句は安部に言えよ

598:名無しさん@1周年
20/01/15 15:53:16 dUjqKON30.net
じゃあ利権やな
東村山〜庭先ゃタバコ〜

599:名無しさん@1周年
20/01/15 15:53:39 F+OhwzEs0.net
喫煙者 の現実

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(up.gc-img.net)

600:名無しさん@1周年
20/01/15 15:53:46 /SbbeBxD0.net
いつも草と木が茂ってる自然道を通って帰ってるけど
今日初めてタバコのポイ捨てを発見した
あんな所に捨てたら側にある建物も危ないじゃないか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

300日前に更新/175 KB
担当:undef