【総務省認可】NHKの ..
[2ch|▼Menu]
659:名無しさん@1周年
20/01/15 16:29:24 /ivLdQzg0.net
>>636
放送法に詳しそうな人の「大丈夫」は当てにならないのは確かだしな
「契約にならない」「設置にならない」全部裁判で覆ってきた
「ならない」と言い切れる自信がどこから湧くのか

660:名無しさん@1周年
20/01/15 16:31:35 Sj/Ez/Qg0.net
お前らマジでやられたい放題だな
国民はゴミ以下だと思われてんぞ

661:名無しさん@1周年
20/01/15 16:33:36 lkA3yNyc0.net
>>569
解除したら見れるじゃんで終わるよ

662:名無しさん@1周年
20/01/15 16:34:30 lkA3yNyc0.net
>>474
黙秘権はないというか
NHKに調べる権利がない

663:名無しさん@1周年
20/01/15 16:36:35 Sj/Ez/Qg0.net
もう法律の話しても意味ないだろ
そんなの関係なしに金取る方向に突き進んでいくだけだろ
常識的な話が通じる組織じゃないわ

664:名無しさん@1周年
20/01/15 16:37:42 KPTOHDiW0.net
>>1
ワンセグも無料とか言う喧伝で始めたのに今は有料だからなwww
まーた低脳国民は騙されるwwwwww

665:名無しさん@1周年
20/01/15 16:38:10 +OEZEERu0.net
とるための法解釈されるだけだ

666:名無しさん@1周年
20/01/15 16:39:09 G422HZ5I0.net
>>643
世の中理屈じゃなくてパワーゲームでしか動いてないからな

667:名無しさん@1周年
20/01/15 16:40:38 cJooNrQp0.net
契約には個別の裁判


668:ェ必要



669:名無しさん@1周年
20/01/15 16:40:39 Xxmh0vQi0.net
嫌だと言っているのに、グイグイねじ込んで来やがる。見たい奴だけ金払って観られる様にしろ。気持ち悪い奴らだ。

670:名無しさん@1周年
20/01/15 16:42:48 4k5nmybz0.net
テレビが無くても
スマホでネット放送見る為の
パケット容量なくても
NHKは受信料を取る時代になるわけか

671:名無しさん@1周年
20/01/15 16:42:55 LjBtq8Xk0.net
>>647

一般常識は契約して金払う事なんだが?

672:名無しさん@1周年
20/01/15 16:42:55 Sj/Ez/Qg0.net
法律は下級国民を縛るだけのものってここ数年で十分分かっただろ
死ねと言われたら議論の余地なく死なないといけない国と思った方がいいよ

673:名無しさん@1周年
20/01/15 16:44:29 4//CMLLZ0.net
パケット代はNHK負担なの?

674:名無しさん@1周年
20/01/15 16:44:31 bMq+J6dk0.net
>>587
メーカは無関係だろw

675:名無しさん@1周年
20/01/15 16:45:28 WPQh2Afv0.net
>>459
それな
個人情報保護法違反だよな

676:名無しさん@1周年
20/01/15 16:46:11 mi1v1uQ30.net
わざわざネットで見るやつなんていねえだろwww

677:名無しさん@1周年
20/01/15 16:50:18 z8Erf6dK0.net
それだと不払い共が調子に乗るぞ
きちんと受信料納めている層から見て不公平だ

678:名無しさん@1周年
20/01/15 16:51:56 FjzjyaNC0.net
現在の政府・自民党の玉虫色の姿勢では、将来PC・スマホ所有だけで契約・受信料支払い強制の可能性があるので
本当は賛成だけど、憲法改正に反対せざるをえない。
今までは自民に入れてきたけど、次期衆院選では自民にいれる事はできないよ。今のままではね。

679:名無しさん@1周年
20/01/15 16:53:08 4ujn0PMb0.net
>>660
ん?それはスクランブル化で全て解決するよ??

680:名無しさん@1周年
20/01/15 16:53:27 MF25AnCsO.net
NHKはスクランブルを早よ、どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばっかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に切り込んでください立花さん、

681:名無しさん@1周年
20/01/15 16:53:48 HHf44E+Z0.net
>>659
わざわざ携帯のワンセグで見るわけでもないのに、最高裁の判断は?
わざわざカーナビでテレビを見るために買った訳ではないのに、最高裁の判断は?

わざわざネットやスマホで………

682:名無しさん@1周年
20/01/15 16:54:49 dnDo53nv0.net
やらないでいいことしかしないな

683:名無しさん@1周年
20/01/15 16:56:10 YKs1ax/w0.net
>>654
金ないんでかわりに国民のぶんも支払いお願いします

684:名無しさん@1周年
20/01/15 16:56:51 9W1HuRxb0.net
受信料支払った人だけ見れるようにするべきなのに、テレビのスクランブルと同様わざとIDとpasswordを無しにしたのか?
これは、BSアンテナが無い家庭からでもBS料金を徴収する計画だな。

685:名無しさん@1周年
20/01/15 16:58:31 xsYM36Am0.net
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
URLリンク(jiko8.tecnova.com.br)

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

URLリンク(jiko8.tecnova.com.br)

686:名無しさん@1周年
20/01/15 16:58:35 HCLSn4ur0.net
放送法では受信設備持ってたら払えということだけど今後ネットでも払わなければいけなくなった時
何の法律を持ち出してくるの?

687:名無しさん@1周年
20/01/15 16:59:13 IN1L7lib0.net
近い将来キャリアが携帯料金に含めて受信料を代行して徴収するんだろ そしてキャリアには手数料が支払われる仕組み 

688:名無しさん@1周年
20/01/15 17:01:10 G4Z0dnD80.net
ネットならアクセスしたかどうかはわかるだろうし証明も出来る
つまり見てないから払わないが成立するだろ

689:名無しさん@1周年
20/01/15 17:02:51.11 aEV5vy3z0.net
>>671
見る見ないは関係無いから。見る環境があるか


690:ヌうか。



691:名無しさん@1周年
20/01/15 17:05:30.49 VkFSVzPW0.net
これ元々契約してない奴は新規という事で受信料払うことになるんだろ?最悪だわ

692:名無しさん@1周年
20/01/15 17:06:23.29 vcg/8TOk0.net
IDとパスはいつ送付されるのだろう
一人暮らしのスマホやネットでの視聴は追加料金が発生しないということでしょ?

693:名無しさん@1周年
20/01/15 17:06:25.36 UI23JDgR0.net
くっさwww
なーに外堀埋め始めてんだクソども

694:名無しさん@1周年
20/01/15 17:07:44.95 dnDo53nv0.net
後付けの受像機認定で事実上無敵
もう何からでも好きな時に好きなだけ金がとれる
だれか言ってたけど永久貴族階級の完成だよ

695:名無しさん@1周年
20/01/15 17:08:12.74 r4LFTtFa0.net
めんどくさいから国営放送になれよ

696:名無しさん@1周年
20/01/15 17:08:20.26 U7xl2z9M0.net
>>673
それだね
今後はテレビだけじゃなく情報端末も受信料徴収の根拠にしようと目論んでる

697:名無しさん@1周年
20/01/15 17:10:11.46 VkFSVzPW0.net
>>678
日本国民を苦しめる事しかしないNHKに存在意義なんてないんだしさっさと潰れて欲しいわ。百害あって一利なし

698:名無しさん@1周年
20/01/15 17:11:54.79 HHf44E+Z0.net
>>673
スレタイが間違ってる!
「追加の」受信料が発生することなくとなっているけど、
追加ではない=現在受信料を支払っていない世帯
については書かれていない

699:名無しさん@1周年
20/01/15 17:12:06.92 /ivLdQzg0.net
>>658
それが理由で上乗せ徴収はまだ無理っぽい気はするんだよな

700:名無しさん@1周年
20/01/15 17:12:07.75 m1YWl6Jv0.net
世界中の人から金取るのか
すごーい

701:名無しさん@1周年
20/01/15 17:12:41.87 /+qZYs5L0.net
電通排除して業務縮小しろ
芸能は切り離せ

702:名無しさん@1周年
20/01/15 17:13:24.93 qgVGYv370.net
NHKはカーナビや携帯におまけで付いてるワンセグを「受信目的で設置した」と解釈してごり押しした経緯があるからな
NHK信用できねーよ、潰れてくれたほうが国民のためになるのになー

703:名無しさん@1周年
20/01/15 17:13:56.75 igO8X8cB0.net
放送法を9条よりも審議すべきじゃないかな。
欧米とくに EU だったら、こんな料金徴収はありえない。
国民をなめすぎ。

704:名無しさん@1周年
20/01/15 17:14:07.19 BGDM4PT00.net
地上波のみか?
猫歩きだけ見れればええわ。

705:名無しさん@1周年
20/01/15 17:14:26.80 hKaKWSRq0.net
>>682
おまえドイツの受信料払ってるの?
どんな世界に住んでるの?
こわーい

706:名無しさん@1周年
20/01/15 17:15:19 +OhEK0cd0.net
BSも配信してBS料金を取る魂胆だろ

707:名無しさん@1周年
20/01/15 17:16:42 HHf44E+Z0.net
>>672
それ!
携帯のワンセグ裁判もカーナビ裁判も最高裁で支払い義務になったのあったよね
ワンセグもNHK見るために買ったんじゃなくて、電話やメールや写真などの目的で買ったはず
カーナビもNHK見るためじゃなくて目的地へより迷うことなく行くために買ったはず
でも裁判で負けてる

スマホもNHK受信出来るからで負けるよ
その為のワンセグではなくて、ネット配信にしたのだから

708:名無しさん@1周年
20/01/15 17:17:29 jaOFSuAI0.net
>>685
ヨーロッパって強制徴収に改正した国ばかりでそもそも払ってない奴が居ないからネット配信無料とかだぞ
どんな妄想からそんな発言出てきたの?

709:名無しさん@1周年
20/01/15 17:19:33 igO8X8cB0.net
EUならと書いたが、ドイツは世帯単位で徴収すると、初めて知った。
しかし、インターネット利用での徴収は成り立ってない。

URLリンク(www.nhk.or.jp)

710:名無しさん@13周年
20/01/15 17:27:33.67 +qYlC2qSY
もはやNHKを潰すしか方法は無しだぞ

高市もNHKから貰っているのか 、、ゴマをすっているのか、こいつら


711:力を持った悪だ



712:名無しさん@1周年
20/01/15 17:20:19 h9F1r+gn0.net
>>689
頭いい人は言い訳せずとも主観ではなくそもそも受信設備設置の要件を満たさない事を考える
そういう人は契約求められない
主観的な言い訳でどうにかしたいっていうのは頭悪い奴のする事

713:名無しさん@1周年
20/01/15 17:20:20 t5IvRzv50.net
>>671
それは違う。NHKの場合、受信設備があっただけで支払い義務が生じる。
きちんと払っている家庭の場合は特に問題は出ないが、
オフィス。ネットカフェ等、インターネット環境が有るところが
強制的に受信設備とされて、台数ごとに支払い義務をおわされる恐れがある。
それは、ワンセグで実際やられているから、今回が無いとは言い切れない。
スクランブルや、パスワード化すれば問題ないが、する意思がないところを見ると、
強制的にそれらから強制的に認定して、徴収する気満々。

714:名無しさん@1周年
20/01/15 17:20:52 ei2PNFBj0.net
>>674


715:名無しさん@1周年
20/01/15 17:22:31 igO8X8cB0.net
>>690
EUは企業に対して消費者保護に厳しいから、そう考えたが公共放送はまた別の話か。

716:名無しさん@1周年
20/01/15 17:23:13 wJ156xeA0.net
未契約なら 軽いスクランブル(金よこせ表示)が
画面に出るだけだろ 100%金出せじゃないし
この辺が落としどころだろとは思う

717:名無しさん@1周年
20/01/15 17:26:30 AQWT8DK50.net
N国党はやはり必要だな
党員を増やしていくしかない

718:名無しさん@1周年
20/01/15 17:27:05 C1O3RE/N0.net
>>42
だな

719:名無しさん@1周年
20/01/15 17:27:36 ZgBxXk5z0.net
>>698

720:名無しさん@1周年
20/01/15 17:28:13 g8+ZkGgZ0.net
スマホ普及しようと必死だな

721:名無しさん@1周年
20/01/15 17:28:51 1YXSkfeU0.net
>>549
フリーWi-Fiのみ使う人が増えるのかもしれない

722:名無しさん@1周年
20/01/15 17:29:20 h9F1r+gn0.net
>>691
その5年後には改正されてるんですよ

723:名無しさん@1周年
20/01/15 17:30:26 XCOrld/K0.net
>>7
ぶっ殺すぞ!でOK

724:名無しさん@1周年
20/01/15 17:32:44 qgVGYv370.net
無料視聴させる
テレビ所有者が減る
受信料徴収額が減って経営困難と総務省に泣きつく
総務省、ネット課金を許可する

この流れだろ

725:名無しさん@1周年
20/01/15 17:34:48 wJ156xeA0.net
スマホネット回線を受信機に仕立てる算段だろ
ところがどっこい この回線はアメリカ仕立て
日本のわがままなんぞ通用しません
嫌なら出て行けでしかない (無料が原則)

726:名無しさん@1周年
20/01/15 17:36:20.00 YtbEEvcH0.net
>>12
もちろん中世司法ですので、上級国民NHK勝訴の判決が出る
タダで配っておいて後で金取るという手法は
ハゲとか売人とかがよくやる方法

727:名無しさん@1周年
20/01/15 17:36:46.63 XmSnqCXT0.net
勝手に乗り込んで来て金払えって....

728:名無しさん@13周年
20/01/15 17:42:00.39 gKqG8CmWu
そんなことしても中身がなくてくだらないから見ない。直接欧米のニュースを英文で読む練習をしたほうが良い。
あげくにNHKのネット動画はyoutubeなみの480pとかにするんだろ?www
ハイビジョンの意味がないだろwww

729:名無しさん@1周年
20/01/15 17:37:29 e33T1pha0.net
>>707
ゴーン氏が正しいなw

730:名無しさん@1周年
20/01/15 17:38:02 wJ156xeA0.net
日本人が見れるじゃないからなぁ
世界中が見れるんだ 世界から金取るなんて
やれるわけないだろ

731:名無しさん@13周年
20/01/15 17:45:44.80 gKqG8CmWu
嗚呼そうか!こいつらわかってなくて技術カンリョウに騙されてんのか。

ゲームは、PC側がポリゴングラフィックを計算しているんだぞ。
サーバといかホストコンピュータはデータを送るだけ。それをもとに各PCやスマホがポリゴンを計算して表示している。いわばスマホやPC


732:ェCGをその場で書いている。映像を垂れ流すのとは全く違う技術だぞ。俺の説明はあっているよな?何を議論しているのかがさっぱりわからない。



733:名無しさん@13周年
20/01/15 17:47:45.77 gKqG8CmWu
こいつら多分ケイサンショウの技術系カンリョウに騙されて、
「e-ゲームだwww、ハイビジョンだwww、ネットの新時代だwww」
とか思いこまされてんじゃないのか?www
4kそのまま流すの無理だろ。違う技術だろ。
お前らは、アイドルや女優や俳優をCGで見たいのか?www

734:名無しさん@1周年
20/01/15 17:44:38 ISDxTIap0.net
ネットで受信料追加はないでしょ
そもそも通信料払ってるのにそっからさらに受信料とか二重取りもいいとこw

735:名無しさん@1周年
20/01/15 17:46:09 VkFSVzPW0.net
ネットってインフラをNHKが作ったなら妥当だが後からタダ乗りして受信料徴収なんて筋が通っていない

736:名無しさん@1周年
20/01/15 17:47:04 ESfJHBoU0.net
ネットからは徴収できんよ
放送法の範疇じゃないし

737:名無しさん@1周年
20/01/15 17:48:00 /ivLdQzg0.net
>>42
確かに
説得力あるな

738:名無しさん@13周年
20/01/15 17:54:27.47 gKqG8CmWu
やるなら、
いったんアナログ信号に戻して電線を流し、PC側でもう一度デジタル信号に戻す
という、ひと時代前の方法になるよな?www

VGAってどの道ハイビジョン映らないのか!wwwアナログなのか!wwwいろいろ気づかなかったwwwどうやってゲームしてんだ、俺のパソコンは???www

URLリンク(www.wizforest.com)
VGA というのは、アナログ出力だ。そして、HDMI はデジタル出力だ。なので、変換アダプタは「結線を変えている」程度ではない。
内部に LSI を持っていて、信号自体を変換している。

739:名無しさん@13周年
20/01/15 17:56:22.38 Fgz/HiIoU
これ一家で1台分の受信料をスマホ持ってる人数分、強制徴収させられるだろ。
流行りのユーチューバー観ないとハブられるからと小さい子にもスマホ持たせ
てたり防犯から制限付きで持たせてる子まで受信料取るんじゃね

740:名無しさん@13周年
20/01/15 17:57:00.86 gKqG8CmWu
え?HDMI端子のないディスプレイってアナログなわけ?www今知ったwww
物凄い解像度の高い液晶”アナログ”ディスプレイだったのか!!!www
知らなった!www
DVDうつりポリゴンゲームできるくせに、アナログディスプレイだったのかwww

741:名無しさん@1周年
20/01/15 17:53:33 JRl/WO8u0.net
ワンセグ機能ないし、月1ギガプランだから動画なんて見ないのに強制的にお金取られるのか
終わった

742:名無しさん@13周年
20/01/15 17:57:27.54 gKqG8CmWu
「古いパソコンなんでNHK映りません」って言えばいいなwww

743:名無しさん@13周年
20/01/15 18:00:12.96 gKqG8CmWu
へーへー。お勉強になった。俺のパソコンアナログディスプレイじゃんwww

URLリンク(www.pasonisan.com)
アナログ端子 (廃止の傾向にある)
VGA端子(別名:D-Sub15ピン / アナログRGB)
VGAはアナログ式の映像端子。もともとアナログ機器であるCRT(ブラウン管)モニタ用を想定していた規格。
PCはデジタルなのでD/A(デジタル/アナログ)変換の伝送となる。

デジタル機器である液晶モニタで用いた場合、信号の経由は
「デジタル信号(PC)→アナログ変換→(ケーブルではアナログ信号が通る)→デジタル変換(液晶モニタ側でA/D変換)」
となる。D/A変換からA/D変換を行うため、もとのデジタル信号のままにならず歪みが生じ、デジタル転送よりも画質が悪くなる。
VGA端子はかつての主流だったが、市場はデジタル式へと移行している。
フルHD(1920×1080)解像度の出力は可能。マザーボ


744:ードやグラフィックカード次第だが、規格自体は2,048 × 1536にも対応できる。



745:名無しさん@1周年
20/01/15 17:57:39 qSfZ883D0.net
>>42
忖度が罷り通ってる時代にNHKをぶっつぶして時代に逆らうにはN国党しかないわ

746:名無しさん@1周年
20/01/15 18:02:39 oqJhqIj30.net
これはNHKが通信インフラを保証するってことかな
NHKをネット経由で見る場合は通信量のカウントされないんだよね?

747:名無しさん@1周年
20/01/15 18:02:59 /FXFQtXH0.net
>>716
だから改正するんだろ。安部だぞ。

748:名無しさん@1周年
20/01/15 18:03:43 ESfJHBoU0.net
>>724
そういうのもういいわ
見え透いてるぞ、N珍
NHK潰して一番困るのがお前らでしょ

749:名無しさん@1周年
20/01/15 18:07:24 nUxb11/50.net
そのうち、無料でも契約が義務化されて
その後で有料化する作戦だぞ

750:名無しさん@1周年
20/01/15 18:07:36 tOMDTvoL0.net
>>450
日本で一番普及率の高いワンセグ搭載する気がないであろうiPhone狙い撃ち

751:名無しさん@1周年
20/01/15 18:08:04 tOMDTvoL0.net
>>729
あ、ごめん、ガラホへのコメントだったね

752:名無しさん@1周年
20/01/15 18:09:44.54 DVntvK/w0.net
とりあえず、ip記録しといて視聴してるっていう裁判での証拠を集めたいってことなんだろうな。平均年収千何百万の強欲既得権益組織なら無数の訴訟を業務としてやるくらいの余裕あるからなw
これに騙されてついつい見ちゃう低知能がいないことを祈るよw

753:名無しさん@1周年
20/01/15 18:10:30.24 88qA41HV0.net
家にくる契約やくざは、有料だから払え、とかで圧してくるんだろうな

754:名無しさん@1周年
20/01/15 18:12:28 EJO+nhGQ0.net
NHKをぶっ壊す

755:名無しさん@1周年
20/01/15 18:16:35 bA0dYp/j0.net
>>1
追加の受信料なしにスマートフォンなどで番組を

「など」って何だよ!公文書では意味を成さないぞ
冷蔵庫や洗濯機でも「など」に入ってしまう

756:名無しさん@1周年
20/01/15 18:19:24 FFtbkNh/0.net
犬エチケーは死ぬ気か?
スクランブルにするだけで良いのに

757:名無しさん@1周年
20/01/15 18:20:15.04 Vyg1/Oum0.net
これで契約を断るためにはスマホも解約するしかないと

758:名無しさん@1周年
20/01/15 18:23:31.75 /+qZYs5L0.net
国民がこれだけNHKに嫌悪感持ってるのに政治家達は完全無視でNHKの手助け
N国は速くみんなの党に合流してNHKと戦うべき 

759:名無しさん@1周年
20/01/15 18:23:57 7gvnlZGM0.net
>>716
NHKのやることは受信機の定義を拡大するだけだからなあ
まあ来ても無視するだけだが

760:名無しさん@13周年
20/01/15 18:32:15.94 gKqG8CmWu
ハイビジョンテレビというのは、解像度が高いということだけが売り。
他方で、インターネット特に無線であるスマホは解像度の高さとは両立しない。解像度高いとデータ転送量が増える

本来は、「ネットで流すことで、山間部とかテレビ電波が届かないところにもテレビ放送を普及させる」というのが、NHKの主張の正当性の根拠なわけだろ?
しかし、ここで、スマホをもテレビ受像機にすることで、かえって都心部での違法視聴を助長している。

そもそも都心だと直接テレビ電波を受信できるし、ネットを経由することが不要だ。
だから、本来は、「スマホでのテレビ視聴禁止」が正しいだろ。
便利にすれば電車の中でもテレビを見るだろう、とか言う広告代理店の都合だろ。

地方ではどのみちスマホでテレビ見ないだろ。
ネットという優先ケーブルの敷設と、スマホという無線の普及は微妙に別問題だろ。
このままだと地方は、「スマホで、低解像度のハイビジョンwwwをスマホで見る」という間抜けな社会が実現するだろwww

あってるか???

761:名無しさん@13周年
20/01/15 18:33:54.21 gKqG8CmWu
誤字脱字
ネットという有線ケーブルの敷設と、スマホという無線の普及は微妙に別問題だろ。

カスミガセキやNHKの主張すら、目的と手段


762:がごっちゃになっているよな。正当性を主張できる根拠が最早何もないだろ。ただの悪党だ。



763:名無しさん@13周年
20/01/15 18:34:21.08 gKqG8CmWu
別に俺は日本をよくしようとはしていない。
カスミガセキが嫌いなだけだwww

764:名無しさん@1周年
20/01/15 18:24:49.48 bK+F2YJK0.net
ネットもスマホも解約で経済まわらないね

765:名無しさん@1周年
20/01/15 18:25:32.27 o+jfmeAt0.net
認可されてしまえばあとはNHKのやりたい放題だし。口実に使えりゃいいんだし明日からでも契約要求にくるかもなー。しばらくは今まで通り追い返すしかないが訪問頻度は上がってきそうだ。

766:名無しさん@1周年
20/01/15 18:25:34.57 z2rw7uVl0.net
日本人ってほんと従順でおとなしいよな
こんな制度他の国ならあっという間に暴動起きてる
いらないモノを勝手に送りつけて金払え!とかもう狂気の沙汰としか思えない

767:名無しさん@1周年
20/01/15 18:27:26.62 QWztFjSY0.net
ネットで視聴すると徴収開始したときに身バレしてて言い逃れ出来なくなるね

768:名無しさん@1周年
20/01/15 18:31:07.32 lkA3yNyc0.net
>>734
公文書でもちゃんと意味ある
なんでもって意味だよ

769:名無しさん@13周年
20/01/15 18:40:06.28 gKqG8CmWu
NHKが主張する大義名分(そんなものがあるとしてだがwww)からすると、「地方に光ファイバー網を敷設する(それにより地方のハイビジョン視聴をネットで可能とする)」が無いとおかしい。
その付随的影響として「スマホでもテレビが映って”しまう”」問題があるだけだろ。
このままいくと、地方では無線で低解像度のNHKが映るだけ、になるだろwww
そもそもスマホで通勤時間にテレビを見たい奴なんていないだろ。電車で見てる奴なんてほぼいないぞwww

一極集中を進め、自分たちの納税額は減らし、公共事業は自分たちに集中させて、
金儲けしたいカスミガセキおよびマスコミはどうするんだろうなwww

770:名無しさん@1周年
20/01/15 18:36:56 Mfji1j420.net
>>604
多分じゃなくて普通に出来る
やると受信料盗る事が出来なくなるからやらないだけ

771:名無しさん@1周年
20/01/15 18:39:34 Mfji1j420.net
>>596
ボッタくってなんかないよ
NHK全職員が身を切る思いで、それこそ乾いた雑巾を絞ってる手が裂けて血を流しながらやってるんだよ

772:名無しさん@1周年
20/01/15 18:40:14 YHtkRsSz0.net
NHKもネットベタ付けクソ野郎をやるのか!

773:名無しさん@13周年
20/01/15 18:45:17.22 gKqG8CmWu
俺のPCって1980年代のテクノロジーなのかwww
いろいろお勉強になった。
なるほどなるほど。

Video Graphics Array
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Video Graphics Array(ビデオ グラフィックス アレイ、略称:VGA)は、
IBMがEGAの後継として、1987年に発表した表示回路規格である。
代表的な表示モードに 640×480 ピクセル・16色がある。転じて、640×480 ピクセルの画面解像度を俗に「VGA」と呼ぶようにもなった。

774:名無しさん@1周年
20/01/15 18:44:43 dnDo53nv0.net
欧州の公共放送は義務だとかいうけどさ
よその国では、年間7000億円もの予算ぶんどって、子会社もりだくさんで
芸能事務所とズブズブで、どんちゃん騒ぎやってんの?

775:名無しさん@1周年
20/01/15 18:51:16 YKs1ax/w0.net
>>752
汚職やってたらそれこそ突き上げくらうと思う

日本は自民しかいないからしょうがないとかいって動かないせいもある
なら自分たちで良い政党作ろうって動くのが海外だからね

NHKに関しては立花つかおうぜ
オッサン一人ただ腐らせるなら生き生きとNHK攻撃してもらったほうがいいと


776:思う



777:名無しさん@1周年
20/01/15 18:51:46 +qo4qpx/0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【令和の意味】


*令和 = Reiwa(政府発表)

r/楽天
e/Google
i /Nintendo(Ni、switchのロゴ)
w/Microsoft
a/Apple、Amazon、Yahoo

※企業名の一文字のアルファベット読み

--

*宇宙人(AI・エイリアン)の薄皮に
人間の魂を入れて電子飛翔体兵器にした企業

上記の企業は、全てフジテレビの眷属である cm

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

778:名無しさん@1周年
20/01/15 18:52:46 Pw9hc4uH0.net
宛名も書いてないのに重要だとか15日までに返信しろとか
もうフィッシング詐欺だろ

779:名無しさん@1周年
20/01/15 18:54:15 CUYXdezM0.net
>>3
絶対に契約しないけどな

780:名無しさん@1周年
20/01/15 19:06:53 NrEV82W70.net
>>756
未契約が最強だよな

781:名無しさん@1周年
20/01/15 19:10:18.06 hDC+ibB40.net
これはワンセグと違ってパケットが掛かるのか?

782:名無しさん@1周年
20/01/15 19:11:01.50 msUGV6qw0.net
>>1
ねえ知ってる?全部税金で賄っちゃうと縁故入社が難しくなっちゃうのと、事務次官より給料貰うのは無理になるんだよ。

783:名無しさん@1周年
20/01/15 19:12:44.77 Mfji1j420.net
>>756
このご時世通信端末持ってない奴はまれだ

784:名無しさん@1周年
20/01/15 19:12:45.61 pJF7ujka0.net
>>398
そんな条件なかったと思ったけど自治体で違うのかな
うちも全額免除だよ
収入が増えれば半額になったかもしれん

785:名無しさん@1周年
20/01/15 19:14:13.47 kXX1hB790.net
 なにやるか不気味だわな。
視聴アプリでいろいろ抜かれそうなかんじがするが、「ビッグデータ」とか大好きだし。

786:名無しさん@1周年
20/01/15 19:15:09.84 lV8VTeFU0.net
>>3
ネット環境下にある全世界から徴収して来たら払うわ

787:名無しさん@1周年
20/01/15 19:15:37.06 e2yJ2viO0.net
またNHKが来てチラシ入れていくな
なんか動きがあるたび騙せる層いないかとうろつきだすからな

788:名無しさん@1周年
20/01/15 19:17:00.82 Jc5LoHai0.net
>>725
それだ!俺達の契約してる通信契約とは別にNHKが専用プロバイダ用意しないとな
こっちが通信料払って受信料の二重取りは違法だろ

789:名無しさん@1周年
20/01/15 19:20:58 2Zy21NdY0.net
お、7時のニュースでやってる

契約者は登録作業のみで見られる

みたいなこといってるな

未契約者に強制する、みたいなことはいまのところヒミツのようだ

790:名無しさん@1周年
20/01/15 19:22:08 Fm9abp7S0.net
でもこれ流石に金とるようになってもみたいやつだけが購入する有料アプリだろ
地上波と同じ考えだったらエライことだよ

791:名無しさん@1周年
20/01/15 19:22:41 MC4kKWGR0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ヒトデ無し】1/2


▪人間とは、星⭐の型に似ている

頭部と両手脚が付いている

--

▪ペンタゴン


792:i五芒星)とは 人間(ヒトデ)の「頭部」「両手」「両脚」を 引っこ抜かれた後の形状に似ている 【芒=すすき=煤木】 *実世界(前世界)の神と云われた 「偉大なるコパさん」が アメリカ🇺🇸の象徴として、集団リンチで頭部・両手脚を引っこ抜かれた後に 全身を焼却されて、煤になったと思われる *その時の戦勝記念的な意味で 「ペンタゴン」が建てられた可能性大 【世界中に点在してた、世界樹相当を燃やした】at https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1217368301652697088 (deleted an unsolicited ad)



793:名無しさん@1周年
20/01/15 19:25:43 g/Upecxb0.net
>>352
ふれあいセンターに電話してもムダだぞ
あそこも委託会社だからな
電話するならNHK営業部に直接しろ

794:名無しさん@1周年
20/01/15 19:25:58 CUYXdezM0.net
>>760
有っても無くても有りませんって言うだけだよ

795:名無しさん@1周年
20/01/15 19:28:32 2JYjC5HG0.net
たまにしか利用しなさそうだが個人的には嬉しいかな
未契約者のお前らには関係なさそうで良かったな

796:名無しさん@1周年
20/01/15 19:33:30 dmCdNGZO0.net
誰かNHKの社屋爆破してNHKの職員皆殺しにしてくれないだろうか?

797:名無しさん@1周年
20/01/15 19:34:16 OCJADnOV0.net
BS全く観てないのにマンションにアンテナ付いてるから払えっておかしいわ。拒否してやり過ごしてるけど鬱陶しくてかなわん。

798:名無しさん@1周年
20/01/15 19:48:53 4cZINzlp0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ヒトデ無し】2/2


続き

▪私自身も年末年始頃より

フジテレビ&IT企業七社に
「頭を抜け」「両手を抜け」「両脚を抜く」と
連日連夜脅迫され続けて居ます

その後、全身を焼却処分(身体内で水爆を生成にて)するらしい

*日米より遺伝子&思考売却の為に
コパさんの血縁者と勝手に決め付けられて
日本側の象徴として、焼却処分される感じです
(今日の脳波放送では、脚を抜けとか、構想が欲しいから死ねと云われた)

【ひとで無し=人の両手脚(ヒトデ)がもぎ取られる】と云う意味 ba

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

799:名無しさん@1周年
20/01/15 19:52:11 nfNNMsKi0.net
ネット課金に向け外堀埋め始めたな。

800:名無しさん@1周年
20/01/15 19:55:59 jahUR/re0.net
日本国民が8割も払っている受信料を
2割も払わないゴミクズのせいで皆が迷惑をしている

いい加減叩き潰してすっきりしよう!頑張れNHK!
我らの公共放送NHK!

801:名無しさん@1周年
20/01/15 19:57:41 ZTUfPvAF0.net
>>1
電波を発信する設備をNHKが負担して
全国に放送するという建前があって
受信料があるんだからネットに課金は出来ないよ。
専用の回線でも作るなら別だけど
インターネットに寄生して商売は出来ない。

802:名無しさん@1周年
20/01/15 19:58:26 Z964ETkI0.net
布石でしか無い

803:名無しさん@1周年
20/01/15 19:58:41 TIXp6Bx/0.net
舛添によるN国はまともな野党認定キタ━━(゚∀゚)━━!!


舛添要一「自公維で45.0%

N国を除く他野党+無党派で48.6%、
野党が大同団結し無党派を引きつければ政権交代は可能だ」
スレリンク(seijinewsplus板)

804:名無しさん@1周年
20/01/15 19:58:52 TIXp6Bx/0.net
>>1
舛添によるN国はまともな野党認定キタ━━(゚∀゚)━━!!


舛添要一「自公維で45.0%

N国を除く他野党+無党派で48.6%、
野党が大同団結し無党派を引きつければ政権交代は可能だ」
スレリンク(seijinewsplus板)

805:名無しさん@1周年
20/01/15 19:59:21 cn3aVdXS0.net
>>776
払ってる連中の大半は業務委託で雇われてるヤクザに脅されて嫌々払っとるだけだ

806:名無しさん@1周年
20/01/15 19:59:50 Z964ETkI0.net
家族の携帯の台数分とるためだなどうするよ

807:名無しさん@1周年
20/01/15 20:02:50 Ji


808:ZOFu1Q0.net



809:名無しさん@1周年
20/01/15 20:03:00 Vw+GMCVc0.net
罠だろこれ

810:名無しさん@1周年
20/01/15 20:03:37 jahUR/re0.net
>>781
NHKの重要性を理解していただくには時には暴力も必要なんでしょう
これは必要な正義なのです!

811:名無しさん@13周年
20/01/15 20:16:48.97 gKqG8CmWu
>>720 ちょっと訂正
ディスプレイは、表示はデジタルだが、データの入力端子がアナログなのか。
アナログの入力をデジタルに変換して表示しているのか。でもって、PCのCPUもデジタル。
ややこしいことになっているのは1980年代の技術で、まだテレビがアナログだったころの規格だから、か。
PCディスプレイではなくアナログテレビへの出力を考えていた時代だからか。なるほど。

812:名無しさん@1周年
20/01/15 20:08:18 40Hp+x9Y0.net
テレビ持っていると損なだけ

813:名無しさん@1周年
20/01/15 20:08:38 Q18E2Sf+0.net
NHK日本反日協会なんていらない!
渋谷の放送センターは破壊して
公園にするといいよ 

814:名無しさん@13周年
20/01/15 20:20:52.68 gKqG8CmWu
いずれにしろ、古いパソコン(中古パソコンも含む)・安いパソコンはテレビ映らない、のは事実だろ。

815:名無しさん@1周年
20/01/15 20:23:14 UAtoJR2P0.net
>>780
N国はパヨクではなかったんだな
舛添が教えてくれるとはwww

816:名無しさん@13周年
20/01/15 20:30:08.80 gKqG8CmWu
お前らがよく言うATOM系CPUだと、ハイビジョンテレビ無理なんだろ?
つまり、そもそもテレビを見られないPCも多いだろ。

817:名無しさん@13周年
20/01/15 20:31:05.73 gKqG8CmWu
考えたら、youtubeや動画が満足にみられないパソコンで、フルハイビジョンテレビや4kテレビを見るのは物理的に無理だよなwww

818:名無しさん@1周年
20/01/15 20:30:09 HnjRLQMK0.net
NHKが家に来たら警察呼べばいいだけ。

819:名無しさん@1周年
20/01/15 20:31:17 lBlDLOs60.net
舛添のアタマの中

自公維はつるんでるニダ!

N国はわれわれパヨクとは違うニダ!

無党派を2008年民主党勝利の時のように騙すニダ!

820:名無しさん@1周年
20/01/15 20:34:36 sXLB4TUK0.net
そのうち、スマホやプロバイダの基本料金に
NHK受信料上乗せして徴収できるように
法律改正するんだろうな
NHKは笑いが止まらんなw

821:名無しさん@13周年
20/01/15 20:42:43.33 gKqG8CmWu
お勉強になる。
URLリンク(pcinformation.info)
ワンセグの解像度は高くない ワンセグの解像度は、320×240、または320×180であり
ワンセグのフレームレートは、従来のテレビ放送の半分
ワンセグのフレームレートは、15 fps となっており、従来のテレビの 30 fps の半分となっています。
フレームレートが、15 fps という事は、1秒間に表示される画像の数が、15枚という事

低スペックでも使える
ワンセグは、地デジチューナーのように、高画質でテレビを見られるわけではありませんが、画質が低い分、パソコンに要求されるスペックも低く済みます。
地上デジタル放送を、パソコンで視聴、または録画するには、ハイスペック CPU や大容量メインメモリーが必要ですが、
ワンセグでは、古いパソコンのスペックでも、使用できます。ただし、ワンセグを快適に使用するためには、ある程度のスペックが必要です

822:名無しさん@1周年
20/01/15 20:42:08 L4qWXsHg0.net
>>42
それな。政治家に聖人君子求める必要なんか無い
麻生やアベが人格者ってわけでもない
庶民が求める政策を実行してくれるか否かが重要

823:名無しさん@1周年
20/01/15 20:45:39 A3E81xWS0.net
これマジ?

765 名無しさん@1周年


824:2020/01/15(水) 19:58:41.69 ID:TIXp6Bx/0 舛添によるN国はまともな野党認定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 舛添要一「自公維で45.0% N国を除く他野党+無党派で48.6%、 野党が大同団結し無党派を引きつければ政権交代は可能だ」 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1579080625/



825:名無しさん@13周年
20/01/15 21:04:22.42 GdcK+3s4W
ネット利用者からの受信料徴収の布石
警戒しとけ

826:名無しさん@13周年
20/01/15 21:10:46.98 GdcK+3s4W
ぶっちゃけNHKなんて生活する上で必要か?

827:名無しさん@1周年
20/01/15 21:02:28 L4qWXsHg0.net
しかし犬HK課金方式を考えた職員は天才やな
一時期はスクランブルしようとしてたくせに・・・

828:名無しさん@1周年
20/01/15 21:11:41 YKs1ax/w0.net
詐欺の天才が職員なら不正告発した立花は聖人レベルだな
ちょっと精神細いかもだけど次投票するわマジで

829:名無しさん@1周年
20/01/15 21:23:04 UAFSQvfp0.net
N国みたいなキチガイ政党に入れるくらいなら自民党に入れる方がまだマシだわ
もちろん自民みたいな大企業優遇・国民氏ね政党じゃなくて普通に野党に入れるけどな

830:名無しさん@1周年
20/01/15 21:24:10 A3E81xWS0.net
舛添のアタマの中
自公維はつるんでるニダ!
N国はわれわれパヨクとは違うニダ!
無党派を2008年民主党勝利の時のように騙すニダ!

831:名無しさん@1周年
20/01/15 21:30:38 YmGJPZZ80.net
無いのは受信料ではなく「追加の受信料」
つまり全員徴収

832:名無しさん@1周年
20/01/15 21:38:07 myMyqv+A0.net
NHKプラスという名称なのですね。

便利になるかも。

しかし、あまり見ないなあTVは。。。

833:名無しさん@13周年
20/01/15 21:41:35.55 0+DGwoQJ2
これはつまりあらゆる端末から受信契約させる布石だろ
本当に悪どい組織だな

834:名無しさん@1周年
20/01/15 21:39:06 myMyqv+A0.net
しかし、今までの有料オンデマンドはなんだったんだろうか

二重取りだったのではないでしょうか

835:名無しさん@1周年
20/01/15 21:47:03 XiXO8z170.net
>>808
オンデマンド有料にさせたのは民放が有料でやってるんだから足並み揃えないと民業圧迫だぞって圧力をかけた民放
民放への配慮って事で受信料と別に金を取らないといけないと放送法が改正された

836:名無しさん@1周年
20/01/15 21:51:16 v6gcJMHO0.net
>>773
集合住宅住んでて多数派押しのけてわがまま通したいって方が絶対に頭おかしいよ
賃貸なら大家に分譲なら管理組合にBSアンテナ撤去しろって言うのが筋
通るわけないけど

837:名無しさん@1周年
20/01/15 21:51:48 zhzcm8qq0.net
テレビ無い家でも番組をなんとなく見せて
受信料取るための布石にしたいんだろ。

838:名無しさん@1周年
20/01/15 21:53:14 No+HlPwP0.net
>>810
「アンテナ付いてれば払え」という前近代的システムがおかしいと考える方が圧倒的多数派

839:名無しさん@1周年
20/01/15 21:54:03 WTpAUli60.net
>>812
そうだな
家賃や管理費に含むべきだな

840:名無しさん@1周年
20/01/15 22:12:59 wqKgNOjz0.net
ネット利用者はプロバイダーやキャリアに料金払ってるんだ
受信料とか関係無いから、何言ってるんだ
そんなに金が欲しければ、配信動画に企業CMでも乗せて儲けろよ
ネットの世界で受信料とか訳の分からない事言ってんじゃないよ
日本以外の世界から受信料請求するのかよ

841:名無しさん@1周年
20/01/15 22:26:59 Czsatq9V0.net
頼むからスクランブルしてくれよ
本当に観てないんだよ

842:名無しさん@1周年
20/01/15 22:29:44 YWJ/dMjX0.net
皆が幸せになるようにドンドン構築してやったのに
踏んだり蹴ったりとヒデー扱いだよな。

勘弁してくれよ。どんだけ我慢してんだよ。
早く呼んでよ。

843:名無しさん@1周年
20/01/15 22:32:13 yIpHJckI0.net
押し売りテレビの真骨頂
さっさと、スクランブルかけろよ

844:名無しさん@1周年
20/01/15 22:32:51 Q18E2Sf+0.net
NHK日本反日協会
なんて、いらない

845:名無しさん@1周年
20/01/15 22:35:22 yIpHJckI0.net
>>764
「必ず、ご回答下さい」のアレか(笑)
開ける事無く、早々にゴミ箱逝き

846:名無しさん@1周年
20/01/15 22:37:29 mS9nuw8t0.net
>>1
>「視聴者は追加の受信料なしに」

この視聴者とは、受信料支払ってるのが前提だ。
つまりTVを持ってない奴がスマホを持っていたら・・・ということ


847:



848:名無しさん@13周年
20/01/15 22:56:16.54 kIBOHlwDv
「驕る平家は久しからず」ってのは通じないのかなぁ、もう日本では。

849:名無しさん@1周年
20/01/15 23:00:02 IOzttzwf0.net
>>3
全国民の回線代肩代わりしてくれるなら払うよ
インフラ整備するより安いもんだろ

850:名無しさん@1周年
20/01/15 23:09:46 ezvWnr8x0.net
それはおかしいだろ

851:名無しさん@1周年
20/01/15 23:10:43 skpgMY5U0.net
ログイン画面くらい作れろよ。能無し揃いかよ。

852:名無しさん@1周年
20/01/15 23:11:51 B544q+4e0.net
必要ありません

853:名無しさん@1周年
20/01/15 23:12:30 7kLDy0NR0.net
そんなことしたら、競合に負けるから、いかに価値のないコンテンツ作ってたかを
自覚することにしかならんだろうよ。今から言っておく。

854:名無しさん@1周年
20/01/15 23:12:31 7RfBeQYK0.net
>>3
マジでやくざですわ

855:名無しさん@1周年
20/01/15 23:14:15 RzlNduBn0.net
とにかくアプリがあるなら入れるな
スマホで見れることを知らないで押し通せ
委託業者がスマホで見れることを言ってきたら耳をふさいで追い返せ聞いてしまったら最後だ

856:名無しさん@1周年
20/01/15 23:15:02 ajhKUnO70.net
汚い電波撒き散らすな

死ねNHK

857:名無しさん@1周年
20/01/15 23:15:36 XwNHbHeI0.net
>>1
誰も見ない

858:名無しさん@1周年
20/01/15 23:16:22 m887kq6O0.net
登録した瞬間
自宅に押し寄せて来る魂胆はわかってるんで必要がないです

859:名無しさん@1周年
20/01/15 23:16:34 VvbwsDep0.net
え?でもワンセグ携帯だと支払えってNHKから来るけど??

意味がわからん

860:名無しさん@1周年
20/01/15 23:16:46 T+TiUFta0.net
>>828
オリンピックを餌にアプリをインストールさせてくるぞ
絶対に釣られるなよ

861:名無しさん@1周年
20/01/15 23:19:16.15 I3Dr9rt90.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwww
URLリンク(azaki.aqua-flo.biz)
【GIF】アヘ顔になるまでヤラれ続けるバニー姿の女の子がエ口すぎてフル勃起確定www(H注意)
URLリンク(azaki.aqua-flo.biz)

862:名無しさん@1周年
20/01/15 23:20:37.23 Bf6KsLAH0.net
何故これを民放でやらないんだ?
NHKなら全国どこでも見られるのにネット配信なんて意味無いだろ?
テレビ東京系とか見られない地域が多い所こそネット同時配信だろ

863:名無しさん@1周年
20/01/15 23:21:44.34 tFa+CvkM0.net
>>820
ネット課金開始じゃん
これで放送波が終焉して通信で番組を配信する時代になってもNHKは受信料を国民から奪い取るということだ
愚民が受信料なんか払ってるからこんなことになる

864:名無しさん@1周年
20/01/15 23:22:08.59 Az0CUWJa0.net
基本スクランブルにして課金制で視聴というシステムにするべき
NHKの取り立てはほんと笑えねーことやるぜ
ここ数年全くNHKを見てないのに金払えっておかしくね?

865:名無しさん@1周年
20/01/15 23:23:04 ErmBzvSK0.net
>>812
多数派なら総会決議で撤去になるはずなのにおかしいなぁ
少数派なのに根拠もなく多数派だって言い張るって完全に基地外だよね

866:名無しさん@1周年
20/01/15 23:23:12 RzlNduBn0.net
キャリアで買う国産スマホはもれなくNHKアプリが入ってる可能性があるので
iphoneにすることあるいはSIMフリーandroidにすること

867:名無しさん@1周年
20/01/15 23:24:33 RztGlido0.net
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

ここよむ限りだとスマホで視聴するにはアプリ必須に読み取れるな。
pcからもアプリ経由でしか見れないようにしろよ

868:名無しさん@1周年
20/01/15 23:24:41 N/rknZ070.net
>>68
NHKの平均年収は手


869:枕桙ンで 1780万円 でしょ なんか最近は金額を誤魔化すレスが増えたな



870:名無しさん@1周年
20/01/15 23:25:58 rwGg34Uq0.net
スマホ持ってるなら受信料払えってこと?

871:名無しさん@1周年
20/01/15 23:26:18 V0nxhcRv0.net
立花早く仕事しろ

872:名無しさん@1周年
20/01/15 23:27:05 cn3aVdXS0.net
>>832
TVチューナーだから

873:名無しさん@1周年
20/01/15 23:27:58 mYYhSKHS0.net
スマホだけじゃなくてテレビでも見れるようにしろよ(´・ω・`)

874:名無しさん@1周年
20/01/15 23:28:02 2vR0U3YZ0.net
>>842 ワンセグでとれるようになったんだから、企業携帯から台数分契約する方が大儲けできるのにな。徹底的に個人をイジメる方向の行動をNHKは選択する感じ

875:名無しさん@1周年
20/01/15 23:29:47 vGeY46v70.net
受信料は無くてもネット配信手数料をケータイキャリアと相談してサービス徴収させてくる

876:名無しさん@1周年
20/01/15 23:31:47 /q82iIoc0.net
糞犬HKは、なぜ世界一の反日国のドラマを放送しながら、
世界一の親日国台湾のドラマを放送しないのか?

朝鮮人職員に公共電波を乗っ取られている糞犬HKは、
日本人から強制徴収した受信料を使って、
夜のゴールデンタイムに地上派放送と衛星放送の双方で、
長時間の朝鮮ドラマを堂々と放映し、
日本人のマジョリティであるテレビ脳の連中(いわゆるB層)に対し露骨な洗脳工作を行っている!

877:名無しさん@1周年
20/01/15 23:32:09 bVIYdKrU0.net
受信料支払っているから、追加金ゼロでPCやスマホでも見られるようになることはいいけど
手続きが面倒くさいと言う事と、受信契約結んでいない人への対応がどうなるか明らかにしていないね。
スクランブルも良いけれど、PCやスマホのの設定が面倒だし、見逃しチャンネルはテレビで見たいぞ。

どれだけ活用するか微妙だね。 それよりNHK職員の給与半減せよ。

878:名無しさん@1周年
20/01/15 23:34:21 bVIYdKrU0.net
>>848
禿同。

しかし親日度合いで放送ドラマ決めていたら台湾だけでなく
イランやトルコ、インド、イスラエルの番組も流さないといけなくなるよ。

879:名無しさん@1周年
20/01/15 23:36:49 zaQKX+IK0.net
おまえら本当に情弱なんだな
もう笑えないレベル

880:名無しさん@1周年
20/01/15 23:36:55 QRapKYcY0.net
見たくもないような番組のためにお金取られんのか

881:名無しさん@1周年
20/01/15 23:38:37 vGeY46v70.net
らじるらじる(Nラジオ)のテレビ版番組配信で見逃し配信は1週間だけ無料それ以前の番組は有料アカウント契約が必要になる
専用アプリをスマホに最初から入れておいてキャリアのサービス料と抱き合わせでサービス料としてベタ付け徴収する

882:名無しさん@1周年
20/01/15 23:41:32 uppVcHei0.net
さらに景気が悪くなるな

883:名無しさん@1周年
20/01/15 23:43:52 ewADcs3u0.net
NHK「スマホ料金に上乗せしておきますねー」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

320日前に更新/195 KB
担当:undef