..
[2ch|▼Menu]
830:名無しさん@1周年
20/01/19 05:38:42 bnBuuJiW0.net
>>1■
 そのままの会話で終わると知識が不正確なまま終わるでしょ?

 まあ想像してから検索
  ってのを提唱しそうだけど、時間かかるからね。

831:名無しさん@1周年
20/01/19 05:40:55 Qhx4KWYf0.net
>>799
そういう人の話を上手に聞けない人に興味が出るように惹きつけられる人がコミュ強なんだろう

832:名無しさん@1周年
20/01/19 05:41:17 GelyQ/rC0.net
茂木は自分のこと会話の名人って思ってるのか・・・?

833:名無しさん@1周年
20/01/19 05:42:00 bnBuuJiW0.net
まあ 機械を使っての会話の移行期かなぁ・・
なんて考えるけど、それを実現させる機器が出来たわけじゃないから

喋ってっていわれていってしまってるけど、あら


834:ゥじめ笑われるの確定してるからね



835:名無しさん@1周年
20/01/19 05:44:19 bnBuuJiW0.net
脳という器官を利用して喋るべきだというんだろうけど、
うろ覚えのいい加減な知識を聞いてるよりはいいわ

その辺のしかいないだろ   マスコミで出てくるテレビは台本だし

836:名無しさん@1周年
20/01/19 05:46:01 bnBuuJiW0.net
 喜ばせるのがコミュ力と思うから、
 ホストや営業のようなサービス業が
 高く売買されるわけだ(?)

837:名無しさん@1周年
20/01/19 05:46:15 QGOeyJU20.net
明石家さんまで再生された
へーそうなんかー

838:名無しさん@1周年
20/01/19 05:46:49 XnskFLxy0.net
結局面白い話ができるかどうかだよね
つまらない人は、話がダラダラ長い割に落ちがなかったりでつまんないそれだけ
検索云々なんて全く関係ない
話が上手い人は、検索しても楽しく会話してくれる

839:名無しさん@1周年
20/01/19 05:47:45 bnBuuJiW0.net
>>764
 論理(感情もか)で納得させたって、
 経済的な面でどうしようもない時もあるかんな

840:名無しさん@1周年
20/01/19 05:50:45 bnBuuJiW0.net
コミュニケーション科とかわざわざ作らないといけないほど、
本ばかり読んで能力が欠陥した状態になる大学生ってのが おかしいって意見の方が
柔軟性があって雑草精神あっていいわ

841:名無しさん@1周年
20/01/19 05:59:39 WyttdazC0.net
「こないだ母ちゃんがコトスコ行くって言うからプロテインヨーグルト頼んだんすよ、いいっすよねコトスコのプロテイン」
「ああスットコドッコイのプロテインな、俺もよく買うわ」
「なんすかwスットコドッコイってw」
「コトスコの上位互換やでw」
「コストコでしょ?って俺コトスコって言ってました?」
「やっと気づいたかw」
「wwwで、そのプロテインなんすけど〜」

〜普通の人の壁〜

「こないだ母ちゃんがコトスコに行くって言
「いや、コストコでしょ?」
「え?ああコストコでしたw」
「それで?」
「あ、母親がコストコに行くって言うから
「いや、それはさっき聞いたよ」
「あ、そ、それでついでにプロテインヨーグルトを買ってきてもらうと思って」
「いや、あれヨーグルトじゃないよ、ただのヨーグルト風味な」
「あ、、ハイ」
「それで?」
「あ、それだけなんですけど・・・」
(・・・なんやコイツ)
(・・・なんやコイツ)

842:名無しさん@1周年
20/01/19 06:09:06 QGOeyJU20.net
シャンプーの語源はらんま1/2やろって
古いかw古いかw
キャバ嬢に使っちゃダメよリストに書いとくわw

843:名無しさん@1周年
20/01/19 06:19:41 muzB/F0q0.net
>>1 えらい長文だけど会話中にスマホいじられるのが超嫌いなタイプってだけやろ

844:名無しさん@1周年
20/01/19 06:30:37 Q7srAyCT0.net
嘘が上手い、つまりウソ野郎ですね。

845:名無しさん@1周年
20/01/19 06:51:26 lEwOno8G0.net
根本感情か、じゃ俺が好きな子と会話してる時に相手には好きな感情伝わってるのかなあ

846:名無しさん@1周年
20/01/19 06:52:48 W7KefrIV0.net
グーグルの検索結果がアフィリエイトブログばかりなので、検索する気にもならん。

847:名無しさん@1周年
20/01/19 07:03:48 ByVNjY9C0.net
本文読んだら
会話中に検索しない
だった

848:名無しさん@1周年
20/01/19 07:32:50 ByVNjY9C0.net
> 「語感がアフリカの挨拶っぽいよね」「それより中国語に聞こえない? 」
俺ならまずここ掘り下げるけどあんまり上手くいく感じはしない

849:名無しさん@1周年
20/01/19 07:46:23 UibOCHom0.net
説明書読まずに人に聞く人も当てはまるか?

850:名無しさん@1周年
20/01/19 07:53:40 ByVNjY9C0.net
>>821
聞きたい内容が説明書に書いてある答えじゃないなら当てはまる

851:名無しさん@1周年
20/01/19 08:55:43 uHeUDjpc0.net
ところどころ会話が下手だから寄って来た人が混ざってて寒気がする

852:名無しさん@1周年
20/01/19 09:57:06 DKD2ZoHo0.net
日本の都道府県が何処にあるかで議論出来たりするよな

853:名無しさん@1周年
20/01/19 12:04:29 sj6IquHy0.net
>>9
ほんとバカげてる

知らないことや疑問に思ったことは調べて知識を得た上で他の知識と関連させたりして大きな考察につなげたり、文化や成り立ちを感じ、その流


854:れで人間の性質を理解していく最初の大事な入り口 昔なら辞書や本や知識人に問い合わせるなどに頼っていたのが、今ではネットである程度わかるようになったというだけの事 知識と意識の低い奴と鼻水垂らしながら口呼吸しながら「あー、わかんねー、なんでだろうねー、うひひ、そんな事より乃木坂46のさぁ…」みたいな会話することになんの意味があるのかと とはいえ、 バカがマウンティングのために 刹那的にその場限りでググって口に出し 即座に忘却。 これはゴミ なんの意味もない



855:名無しさん@1周年
20/01/19 12:14:15 +kAzQcC+0.net
つべこべ言わずに紙媒体の本を読め、出来るだけ数多く

856:名無しさん@1周年
20/01/19 12:15:13 VW/f/5Wb0.net
>>826
でも読んだ内容忘れちゃうんだよね

857:名無しさん@1周年
20/01/19 13:32:59.23 i81SHlk70.net
女の会話ってだけだな

858:名無しさん@1周年
20/01/19 17:09:13 AcSFRimj0.net
>>62
所ジョージが信頼?
わかる奴にはわかるような相手見下しが透けて見えるけど
馬鹿が好みそうなのはわかるけど

859:名無しさん@1周年
20/01/19 17:12:25 AcSFRimj0.net
>>67
お前がアホなんだよ
好かれようとする気持ちが強過ぎて聞き役に徹してることは
相手もわかるしわからない奴でも舐めてかかって自分の好きに話してるだけ
そんな秘密なんてそいつらは秘密と思ってなくていくらでも聞いてくれる人が現れたらしゃべるだろ
利用されてるだけなのを気付けよ
カウンセラーを利用したら金がかかるからなあ

860:名無しさん@1周年
20/01/19 17:13:33 Mvd37FhK0.net
そうだね
凄いね
と相槌を打てれば会話上手
聞いていなくても良し

861:名無しさん@1周年
20/01/19 17:15:26 AcSFRimj0.net
ID:3DSSclOD0

友達が居なくて欲しいという願望が強い馬鹿

862:名無しさん@1周年
20/01/19 17:25:35 6HTYmKu30.net
>>626
いかに早く調べるか、他人の見つけていないソースにたどり着くか、というスキルが上がりそう

863:名無しさん@1周年
20/01/19 17:31:58.24 AcSFRimj0.net
会話の途中にスマホなんてやられたらウザいけどな
いかにも友達がいない奴の発想

864:名無しさん@1周年
20/01/19 17:33:32.95 DBmOL7UH0.net
どうでもいいことを話すのが上手いんだよな
世間話なんて無意味であればあるほどいい

865:名無しさん@1周年
20/01/19 19:08:28 axrmzJ110.net
アスペじゃん

866:名無しさん@1周年
20/01/19 19:31:13.62 TCWdl2/M0.net
>>834
過去の会話からするとその場の誰一人良く知らないことだったら
ちゃんと調べたほうがいろいろ腑に落ちるしその後の会話も発展してた

867:名無しさん@1周年
20/01/19 22:49:58 AcSFRimj0.net
>>837
それって友達の集まりじゃないだろ
知り合い程度だとそうした方がいいだろうな

会話の発展w

868:名無しさん@1周年
20/01/19 22:52:51 CwP1BUfN0.net
そんな会話をシャンプーの語源
知ってる人からみたら
なかなかのバカ2名様やで。

869:名無しさん@1周年
20/01/20 01:57:41 td+lQRz90.net
だなぁ

870:名無しさん@1周年
20/01/20 02:02:28 vgP1wq7M0.net
いやいや猫飯店だろ

871:名無しさん@1周年
20/01/20 02:10:18 BRR+kWUy0.net
コミュニケーション障害だもん
しょうがないな

872:名無しさん@1周年
20/01/20 02:14:06 QOjTz+j20.net
まったく逆だな
会話が上手い人はシャンプーの語源ってなんだろうなんていうつまらない話題で間を持たせようとしない

話題が見つからなくて困ってるような人間がせっかくの話題をググって終わらせるだろか?
ググって軽く話さかせたらまた別の話題で会話続けられる自信あるからサクッとググるんだと思うわ

873:名無しさん@1周年
20/01/20 02:16:25 H35iwp6i0.net
>>1
>「語感がアフリカの挨拶っぽいよね」「それより中国語に聞こえない? 」

「僕はバカです」「私はアホです」という自己紹介のオシャレバージョンだな

874:名無しさん@1周年
20/01/20 03:59:51 8bo2WGVf0.net
検索したことをそのまんま話されても押しつけがましいし


875:cッコミどころもなくて会話が拡がらないんだよ、と ちーとばかし盛ってもいいからアレンジして話してくれい



876:名無しさん@1周年
20/01/20 11:04:59 6GhcxMBx0.net
冗談やウソを真に受ける発達障害が多いからなぁ

877:名無しさん@1周年
20/01/20 11:09:00 lwQ9R8bs0.net
DuckDuckGoの方が探している記事が見つかる時が増えた
Googleは検索結果にショップが多すぎ

878:名無しさん@1周年
20/01/20 11:10:37 D5OC1qyj0.net
話術なんて糞の役にも立たないのに
我が天敵吉田も話術が得意だったらしいが、営業部長にノルマのことでネチネチ説教されたけど得意の話術など営業部長には一切通用せず、最終的に自殺したしね

879:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/169 KB
担当:undef