..
[2ch|▼Menu]
106:名無しさん@1周年
20/01/15 10:50:29 ff47k+ql0.net
アメリカの映画だったかな?
知能が低い馬鹿たちはたくさん子供産んで
知能が高い人たちは、子供産まなくなり
馬鹿ばかり増えて
未来がとんでもないことになってるという映画

107:名無しさん@1周年
20/01/15 10:51:06 MT3r2xih0.net
>>91
んなこたないよ大半の人間は健常者だから
俺が結構重いのもあるけど、みんなまともに見える

108:名無しさん@1周年
20/01/15 10:51:09 z6PC/M+A0.net
日本人って6割鬱病なんでしょ?

109:名無しさん@1周年
20/01/15 10:52:06 B3GRTexa0.net
>>90
つつき込むって方言?

110:名無しさん@1周年
20/01/15 10:52:12 +B7K/v080.net
>>104
サンバ踊っていないとうつ病みたいな決めつけよせよ・・・

111:名無しさん@1周年
20/01/15 10:52:44 0+h1F0Vz0.net
>>103
その健常者に見える連中の多くは
グレーゾーンの発達障害なんだよ
軽微だから分からないだけ

112:名無しさん@1周年
20/01/15 10:52:46 XSjb7lcv0.net
子供に罪はないよ

113:名無しさん@1周年
20/01/15 10:52:48 Mm4z0XqY0.net
>>16
あほ!
セクルス好きで子供が増えただけじゃい!

114:名無しさん@1周年
20/01/15 10:52:54 O8a7tgeL0.net
>>55
多分薬は飲んでなかったと思う
というか自分が発達障害あるってことに気付いてなかったと思う
そういう世代じゃなかったし
結局上司がお引き取り願ったけど
どうも以前も何回もそうなってきたみたいで気の毒ではあった

そういう性質持ってたら新卒で地方の中堅会社入って
ちょっと出来の悪い子として見逃してもらって
意地でも一生辞めないって選択肢じゃないと
1回あぶれて中途だともう無理な気がする

115:名無しさん@1周年
20/01/15 10:53:38 uM6TzQYZ0.net
お綺麗に社会の型枠に嵌めようとする自立支援側は虐待してるのと変わらん
出来損ないと思っても人間だからな
欲望も夢もある
それを「貴方は障害者だから」とやられたら
ドッカーンなってもおかしくないわ

116:名無しさん@1周年
20/01/15 10:53:41 0d5TBaO60.net
そういや、俺のフレンドの2児のシンママも娘が特別学級の子でな
やっぱ面倒だから旦那は逃げたのかな?
結婚も大変だな

117:名無しさん@1周年
20/01/15 10:53:52 JrYZGgcM0.net
>>55
その通り。
知的障害あるなしに関わらず、自閉傾向にある子供には色々な体験をさせるべき。
面倒だからと連れ出さないでいると、こだわりが強化されていってしまう。
無理にさせて混乱させたり、二次障害を起こさせるという事ではない。
積極的な療育が必要という事。

だが、残念ながらあまりにもスキルの無い保護者が多い。
自閉症児を育てることくらいどうって事無いんだが、会社でもごく一部の能力で事業継続が出来ているのと同様に、まともに療育が出来ず、むしろ悪化させている。
福祉サービスの充実がそれに拍車をかけている。
投げっぱなしの家庭は一家心中の末路なんだが。

118:名無しさん@1周年
20/01/15 10:54:17 AW+s9pGl0.net
>>106
この陰惨なスレで笑わせてもらった

119:名無しさん@1周年
20/01/15 10:54:43 MT3r2xih0.net
>>107
本物のガイジは7歳以前から異常者の奴だけ

120:名無しさん@1周年
20/01/15 10:55:32 uKGi385q0.net
>>93
心配しなくてもデンバー式とか使われてるよ

121:名無しさん@1周年
20/01/15 10:55:47 f28Xv3t60.net
あと男は男の連れがいないと
コミュニケーション能力なんて全くつかない
女しかいないのなら、男同士みたいな気軽なやりとりを
継続的にするようにしないとダメ

122:名無しさん@1周年
20/01/15 10:57:21 Mm4z0XqY0.net
>>100
ガイジを無理やり医療進歩で生かせるから不幸になるんだわ。
健常者と同等なケアだけしてると
ガイジは自然淘汰されるんよ。

注意散漫で飛びだし異物食い川に飛び込む、ちゃんとあの世に早く行けるようにしてるけど、
それを妨害してるのが
善意と称する福祉のケア。

123:名無しさん@1周年
20/01/15 10:57:36 JUDqJVq60.net
こういう特殊なパターンこそ福祉が救うべきなんだけどな
不正ナマポとか公務員の高給一掃して

124:名無しさん@1周年
20/01/15 10:58:02 0+h1F0Vz0.net
>>115
だから発達障害の大半は障害者じゃないと言ってるだろ

125:名無しさん@1周年
20/01/15 10:58:09 uKGi385q0.net
>>107
障碍の基準は、周囲の困り感があるかどうかがでかい
回りが迷惑してなくて「ちょっと変わってるね」で
済ませられる人は発達障害ではないんだよ

126:名無しさん@1周年
20/01/15 10:58:28.23 0+h1F0Vz0.net
>>114
まったくだw

127:名無しさん@1周年
20/01/15 10:59:19.99 0+h1F0Vz0.net
>>121
だからそういう人が発達障害のグレーゾーンなんだよ
当事者なら判定方法ぐらい知ってるだろ?

128:名無しさん@1周年
20/01/15 10:59:26.50 04utvBDi0.net
>>55
学習できて健常に擬態出来ても本質は変わらないから本人は大変だと思うよ
得意な分野だったらいいけど、苦手だと目がない人に見ろってぐらいに本当に出来ないから
周囲がするしかない
生活習慣が苦手だと大変

129:名無しさん@1周年
20/01/15 10:59:40.46 B8Cv9EcW0.net
根本的にはシングルで3人とか無理ゲー

130:名無しさん@1周年
20/01/15 10:59:48.54 uM6TzQYZ0.net
「うわぁ、また来たよアイツ」みたいに
話しかけてさえ貰えなくなるのがガチ障害者

131:名無しさん@1周年
20/01/15 11:00:09.44 HLM+rwmb0.net
> 子供3人を抱えるシングルマザー
どうせ全員父親が違うんだろ
クラブの便所でクスリやりながら仕込んだんだろ
だから障害児なんだよ
しらんけど

132:名無しさん@1周年
20/01/15 11:00:09.58 Tpqucyiz0.net
>>1
お父さんは?

133:名無しさん@1周年
20/01/15 11:00:53.90 MT3r2xih0.net
>>120
それは診断降りないから発達障害とはいわない
正しい意味で個性
成人後グレーの軽度のやつに診断が降りねえのは、後発要素が大きすぎて鑑別できねえからだよ

134:名無しさん@1周年
20/01/15 11:01:04.51 9Kg/naap0.net
>>126
それに気づかずにいるのがガチ発達障害

135:名無しさん@1周年
20/01/15 11:01:22.51 gs1SpCzG0.net
そら怒ってもしょうがないわ、、、
そもそも自閉症と嘘つきって関係あるの?

136:名無しさん@1周年
20/01/15 11:01:33.50 3GdzFFRV0.net
>>93
1.簡易診断テスト
2.精密IQテスト検査(wisc等)
3.MRI検査
4.問診
専門医で検査すればザックリ↑の流れで検査する
IQテストで1〜2項目引っかかる程度だとグレーゾーン判定
ADDと軽度LDとか簡易テストだと誤診されるのもあるから
簡易テストで引っかかったら専門医の受診を勧めてる

137:名無しさん@1周年
20/01/15 11:01:36.94 f28Xv3t60.net
長男が父親の代わり身になってる

138:名無しさん@1周年
20/01/15 11:01:55.22 9L9/rl9y0.net
>>55
感動体験は自己肯定感育てるって言うしいろんな体験
させるのは良いね
日常はいつも怒られてばかりになりがちだからなあ

139:名無しさん@1周年
20/01/15 11:02:03.49 3+blC/j40.net
介護士
シングルマザー
発達障害
現代の闇集めたようなもんやな

140:名無しさん@1周年
20/01/15 11:02:35.22 3PohEJk90.net
俺の子供自閉症なんだけど、たまにあまりにも言うこと聞かなくて蹴り飛ばしたくなるから気持ちはわからんでもない

141:名無しさん@1周年
20/01/15 11:02:40.47 uKGi385q0.net
>>123
グレーゾーンはもうちょっと濃ゆいよ

142:名無しさん@1周年
20/01/15 11:03:07.83 uM6TzQYZ0.net
>>124
あるある
脳のスペックが低いから知識、経験や出来ることが多少増えても物事を通しでやれない(完成させられないか非常に苦労する)

143:名無しさん@1周年
20/01/15 11:03:19.67 0+h1F0Vz0.net
>>129
だからそういうの全部含めて発達障害なのよ
『周囲が迷惑に思うかどうか』なんて曖昧な基準な訳がないだろう
それはあんたの主観、感想にすぎない

144:名無しさん@1周年
20/01/15 11:03:22.06 Mm4z0XqY0.net
>>96
精神疾患も知能障害も
病気のほとんどは遺伝だぞ!

145:名無しさん@1周年
20/01/15 11:04:19 uM6TzQYZ0.net
>>130
病識がない重度の人でしょ?
自分も同じ立場だったが手探りでここまで来た

146:名無しさん@1周年
20/01/15 11:05:53 uKGi385q0.net
>>139
あんたのいうグレーに知能検査・発達検査を受けさせても
引っかかんないと思うよ
定量的に知りたいってんならちゃんと数値で線引きされる

147:名無しさん@1周年
20/01/15 11:06:04 B3GRTexa0.net
>>127
こういう誹謗中傷できるやつってどういう人生歩んでるんだろう

148:名無しさん@1周年
20/01/15 11:06:19 0hFJHsrl0.net
自分なら殺しちゃうかも知れないわ

149:名無しさん@1周年
20/01/15 11:06:31 ZnTyCu+o0.net
>>1
一般的に想像する暴行と全然違うが
耳引っ張るなんてサザエがカツオによくやってたレベルのもんやんけ
これで逮捕とか母親が気の毒
まぁ取り上げて他人に預けたらいいけど他人


150:ヘもっと我慢してくれないと思うがね



151:名無しさん@1周年
20/01/15 11:06:44 yAKTeP4X0.net
They just helped you on your way, through your busy dying day.

ストーンズの歌にもあったよな。マザー・リトル・ヘルパー。ヒロポン打ちながら育児と家事に奔走する母親たち。

152:名無しさん@1周年
20/01/15 11:07:20 YLPV5AiC0.net
発達障害はきついよな
しかも仕事しながらだとさらに厳しい
甥に自閉症いるけど本当に大変
その弟はうちの家族には運がなかったと言ってる
障害者がいる、いないは運だな
今、健常でもくも膜下出血とかで別人になる場合もある
それも知り合いにいたが健常なときを知ってるだけに痛々しかった

153:名無しさん@1周年
20/01/15 11:09:00 h19Q3qml0.net
アウアウの男児抱えてたら再婚もまず無理だしな

154:名無しさん@1周年
20/01/15 11:09:22.95 Q8GHMsmr0.net
>>124
そりゃ大変だろうけど知らない場面が怖かったりするから、知ってるのと知らないのじゃ大違いだよ
別に擬態しろってわけじゃなくてさ
これだけアスペという言葉で認知されてるんだから隠す必要性もないし扱い方が分かってる人もいるだろうし
自閉症スペクトラムに限らず物事の対処法がわかってるってのは良いことだ

155:名無しさん@1周年
20/01/15 11:10:30.58 uKGi385q0.net
>>148
女のアラフィフで再婚とかそもそも考えないだろう…
障碍児の世話に加えて旦那家族や旦那の介護まで
降りかかる恐れあり

156:名無しさん@1周年
20/01/15 11:10:37.93 zuyiDgsY0.net
>>20
家族にとっては地獄だな

157:名無しさん@1周年
20/01/15 11:10:41.89 uM6TzQYZ0.net
ブロック遊びに固執して言うことを聞かない
スキップが出来ない(動かす手と同じ方の足が出る)、靴紐が結べない
皆と同じ場所で同じ行動するのが怖い
保育園ではこんな感じだったね

158:名無しさん@1周年
20/01/15 11:11:50.57 HLM+rwmb0.net
>>143
つ鏡

159:名無しさん@1周年
20/01/15 11:11:59.02 CGxaaRaZ0.net
3人産んでシングルになり、育てられないなんて言い出すような計画性のないゴミクズこそ発達障害じゃないか

160:名無しさん@1周年
20/01/15 11:12:24.60 Yh+EYdBy0.net
>>141
気づいたってことは軽度だったんだよ

161:名無しさん@1周年
20/01/15 11:12:42.98 GTZ0R0oZ0.net
テメーの劣悪遺伝子を継がされたせいで発達障害を負ってしまったんだろがボケ
無計画にポコスカ産み散らかした挙げ句シングル(笑)て死ねや
どうせ母子家庭給付金せしめてたんだろ税金泥棒め

162:名無しさん@1周年
20/01/15 11:13:03.36 3GdzFFRV0.net
>>131
他人に迷惑かけてやろうと嘘つくと言うより現実逃避の為に嘘をつく
自分は他者の行動が理解できないから他者も自分の行動を理解できない
って論理で適当にやり、それを指摘されて驚く
他者から見たらバレバレの嘘だけど
本人は嘘をついてる認識がない

163:名無しさん@1周年
20/01/15 11:13:07.10 Uxajy7dg0.net
ガイジって誰も幸せにならないよね

164:名無しさん@1周年
20/01/15 11:13:12.64 uM6TzQYZ0.net
>>155
成人に近くなってから気付いたんだよ
それまでは理由が分からなかった

165:名無しさん@1周年
20/01/15 11:13:16.85 Q8GHMsmr0.net
>>131
サイコパスなどの嘘つきとは嘘をつく理由が違うと思う
自閉症スペクトラムの場合は結果的に嘘ついたように見えてしまうんだと思う
言葉でうまく説明できないけど、本人は嘘をついたつもりはないというか
サイコパスなら意図的に相手を騙す目的で嘘をつくんじゃないかと思う

166:名無しさん@1周年
20/01/15 11:13:43.47 mgncodIZ0.net
>>156
アスペ、自閉症は男側の遺伝子が作用してると言われてるね

167:名無しさん@1周年
20/01/15 11:14:02.66 yzVDwcjD0.net
>>104
鬱と発達障害や自閉症は全く違う
少しは調べろ
この件の子供は知的障害も入っているだろうから、かなり厳しい

168:名無しさん@1周年
20/01/15 11:14:11.09 yAKTeP4X0.net
>>147
レビー小体型認知症とかね。
「ウォーキング・デッド」なんかは超高齢社会に対する人々の不安が無意識に要請した物語群のひとつだと思うわ。

169:名無しさん@1周年
20/01/15 11:15:37 jxQHWwMl0.net
>>131
嘘だとは本人は思ってないの…認知が歪んでるだけ

170:名無しさん@1周年
20/01/15 11:15:38 A4jsDUOV0.net
お前らにいいこと教えてやる。
自分はなんらかの発達障害持ちだと思って生活すると、生きやすいぞ!

171:名無しさん@1周年
20/01/15 11:15:41 MT3r2xih0.net
>>139
ぜんっっっぜん違う
それと俺と他の返信者混同してるID見て
後発的な要素は鬱なり双極性なり統合失調症なり別の疾患
症状が似ているだけで薬も処置も違う
まとめられても当事者が困る

172:名無しさん@1周年
20/01/15 11:18:50 yAKTeP4X0.net
>>165
そうね。誰だってある程度は、自分で自分の親になるみたいにして感じ方や振る舞いを修正しながら生きる必要があるからね。

173:名無しさん@1周年
20/01/15 11:19:25 qdef6fkD0.net
仕事は介護、家に帰ったら3人の子供の世話
刑務所で暮らした方がずっと楽だな

174:名無しさん@1周年
20/01/15 11:19:38 oHgUEDZI0.net
仕事でおしめかえて
家でもおしめかえてたらあたまおかしなるわ

175:名無しさん@1周年
20/01/15 11:20:15 JAxzNoQH0.net
>>140
その通りだよ
病気や障害、能力や体質とかも遺伝で決まるものが多い
だから親戚を見渡せばリスクの高さは推し量れる
なんで産むのかな?その条件で正気なの?って人が平気で生みまくって
まともな人が産み控えするという現象が起きている
現代医療のせいだけじゃなく、福祉が行き届いたというのも障害児量産の流れを産んでるんだよ
自己責任で育ててねって社会だったら、障害児量産しないでしょ

176:名無しさん@1周年
20/01/15 11:20:48 oHgUEDZI0.net
ある時ふと我に返って
私の世話は誰がしてくれるのって思ったら終了

177:名無しさん@1周年
20/01/15 11:21:21 lLlNwhcF0.net
下手にこの程度のことで警察沙汰にするから
母親だって追い詰められるし
なんかいいことあんのかよとしか
母親は長男施設に預けて健常者の子供二人と暮らせるようになれば万々歳だろうけど

178:名無しさん@1周年
20/01/15 11:21:56 yAKTeP4X0.net
>>152
発達性協調運動障害、不器用症候群というやつね。風呂でお湯をうまくかけられないとか、消しゴムをかけると紙を破くとか

179:名無しさん@1周年
20/01/15 11:21:59 wEm5gFSh0.net
俺が小学3年のとき、母子家庭で超ボロいアパートに暮らしてる同級生がいて、母親にも殴られ女の担任にも殴られていた奴がいたな
小学生だったから他人のこととしか思ってなかったが、小学生であれはメンタルやられるだろう

180:名無しさん@1周年
20/01/15 11:22:08 yzVDwcjD0.net
血の繋がりが全くない甥っ子が重度の知的障害と重度自閉症だが
自分の息子だと思ったらタヒりたくなる
成人して身長が190近くあるが会話は全くできない、自分で食事のコントロールもできない、物の受け渡しすらできないので恐怖しかない
作業所に通える障害者なんてエリートだろ
ADHDとアスペ、軽度知的と中途半端にコミュニケーションが取れるのも中々の地獄だな
甥は会話すらできないから施設行きになるんかな

この母親も児相にしつこく通って保護してもらえばよかったのにな
毎日相手にしていたら神経が病む

181:名無しさん@1周年
20/01/15 11:23:39 B3GRTexa0.net
介護士だったら仕事もなかなか休めないだろうし
役所に行くのも大変だと思う

182:名無しさん@1周年
20/01/15 11:23:45 vzvGMX9/0.net
発達障害は診断まで早くて3歳、小学校入学ぐらいまでにわかるケースが多いから、
なんかこ


183:の子おかしいなと思いながら長男育てて、下の子作っちゃったんだろうな で、発達障害判明して父親は逃亡、離婚 障害のある子が生まれたら逃げる父親は少なくない 再婚して健常児もうけて、前妻との間の障害児はなかった事のように新生活でホクホク、養育費も払わない 結局押し付けて逃げたもん勝ち 産んで何年も育てた分情もあるし、母親はなかなか捨てて逃げる事は出来ないんだろう



184:名無しさん@1周年
20/01/15 11:24:21 R3V2qqEu0.net
これは大変だね
よく頑張ってると思うよ

185:名無しさん@1周年
20/01/15 11:26:12 aEnpTEMJ0.net
別におかしくない子供の親御さんが心配して窓口に相談に来たり受診したりが増えた(受診してホッとして帰る)
本当に療育等が必要なのに認めるのが怖いのか園や学校からの指摘を無視する親御さんがいるとのこと
新聞で読んだ。困ったもんだな

186:名無しさん@1周年
20/01/15 11:26:15 WOZtFn7l0.net
>>14
ダウンって天使なの?

187:名無しさん@1周年
20/01/15 11:27:09 uM6TzQYZ0.net
>>173
ミラーニューロンの問題なんだっけ?

188:名無しさん@1周年
20/01/15 11:27:13 KKfip7sn0.net
>>180
重度自閉に比べたらダウンなんか天使や

189:名無しさん@1周年
20/01/15 11:32:07 X4S0Kq0l0.net
>>20
会社にいたけど大変だった
女同士の壮大な喧嘩をしたらしく異動してきたんだが、、、

家でも子供からうるさがられてるそうで、、

190:名無しさん@1周年
20/01/15 11:32:29 QAjAWNP60.net
>>83
前に残した時に酷く怒られた(虐待とか)のを覚えてて
またあんな目に遭わされるならと隠したんじゃね?
それがバレたらどうなるかまでは考えが及ばなかったとか

191:名無しさん@1周年
20/01/15 11:33:06 uKGi385q0.net
>>177
父親側が発達遺伝子持ってることも多いから
障碍児を古女房もろとも捨てて
再婚して子供作ってみたらまた…ってパターンも多い
てか親戚にいる
2人産んだら2人とも発達障害
上は大人しいADDだけど、下は粗暴な感じで大変みたいだ

192:名無しさん@1周年
20/01/15 11:33:32 txC82o3B0.net
>>157
嘘というより怒られたくない一心で誤魔化す感じかな
コミュ障が素直に自分から𠮟責されになんていけないだろ?

問いただしてもオオカミ少年になっちゃうから
理由を述べて問答無用で処罰すればいいよ
違うというなら根拠と証拠を出させること

193:名無しさん@1周年
20/01/15 11:35:12 Y5iNEr9H0.net
>家庭の支援していた役場職員の女性が、女から暴行の話を聞き、警察に通報しました。

この役場は何をどう支援していたんだろう
もう全てが限界な母親を助けて息子を施設に入れて他のきょうだいを生かすための通報ならまだしも他の方法はなかったのか
これで単なる通報なら仕事していないにも程がある

194:名無しさん@1周年
20/01/15 11:35:21 odlZ/z310.net
はっきりいっちゃうけど、頭がちょっと足りなくてアウアウな子は、施設を上手に利用した方が子供だけじゃなく親のためにもなるぞ。
そんなの可哀想だ!って意固地になってワンオペで頑張ろうとすると、結局こういう事件が起こる。

でもな、補助がでるとはいえ実際は結構な金掛かるんだよな。
うちは妻が精神障害、子供が知的障害で生活の地盤が完全崩壊して生活保護になったけど、保護承けてないと行政の補助だけじゃなやっていけないと思う。

195:名無しさん@1周年
20/01/15 11:36:07 yAKTeP4X0.net
>>181
本当はよく知らない。それっぽいことが言ってみたかっただけなのよ。

196:名無しさん@1周年
20/01/15 11:36:25 8MIiOdYF0.net
>>157
うちの職場の奴も嘘付きだw嘘ついて他人のせいにしたのをその人に相談すると言う信じれない事をする

197:名無しさん@1周年
20/01/15 11:36:28 piHaznAm0.net
発達障害の子


198:見かけるけど 最近多いね、そういうこ。



199:名無しさん@1周年
20/01/15 11:36:37 UMC887Rf0.net
障害だからな
親も人 限界点はある
障害だから全て受け入れるのは無理だろう

それもシングルだし精神面が付かれきってる
遅かれ早かれ精神面に問題来たす可能性あると思うが

特定条件化で親が親権破棄は認めるべきだと思うがな
子供を親もこのままだと良い方向に行かない気が

200:名無しさん@1周年
20/01/15 11:37:27 HAgfAiNe0.net
>>32
子に障害があると分かって逃げる父親の場合は育児なんかしてくれなさそう

201:名無しさん@1周年
20/01/15 11:37:49 ff47k+ql0.net
それでも、パコパコして2人目3人目産むとか
親も頭おかしいだろ

202:名無しさん@1周年
20/01/15 11:38:12 KKfip7sn0.net
>>191
見過ごされただけで昔からおるやろ

203:名無しさん@1周年
20/01/15 11:38:40 gy319Hgy0.net
>>170
いや出生前診断でわかる障害もあるけどな
生んでみてわかるものもあれば生まれる時の事故や生後何年かしてわかるものもたくさんあるからね
どの時代も一定数障害者は生まれるものなんだよ
福祉制度があるからとか関係ないよ
事故や病気でいくらでも誰でも障害者になる可能性あるしな

204:名無しさん@1周年
20/01/15 11:39:56 shJvSzFJ0.net
>>187
そういう状況になれば子ども3人全員を保護しなければならない。
母親には3人の子どもと離れる覚悟がなく、施設に預けたいと言わなかったのでは?

205:名無しさん@1周年
20/01/15 11:40:12 md9XiyhR0.net
父親は子供の障害気づいて逃げたのかな
それともそれ以前に逃げたのか放り出されたのか
片親で子供3人しかも一人は障害持ちじゃやってけないでしょ

206:名無しさん@1周年
20/01/15 11:40:21 JcWj0hlH0.net
>>191
標準的じゃないと発達障害にしてしまう専門家たちのせいだろう。
人と付き合うのが嫌いといううだけで、発達障害とかいう人もいるくらい。

207:かなよはオール1じゅんこは1と2?ともみは不登校ひとみもーみは
20/01/15 11:40:47 qgLgpvZp0.net
>>81
馬鹿なんだと思うわよ

208:名無しさん@1周年
20/01/15 11:41:42 xQ16A4oH0.net
>>188
軽いと入れてもらえない
どこもいっぱいだから

209:名無しさん@1周年
20/01/15 11:42:20 udEhtu3z0.net
>>158
それな。本人も辛いが周りはもっとキツい。

210:名無しさん@1周年
20/01/15 11:42:32 gy319Hgy0.net
>>107
そう発達障害はたくさんいるんだよね
行政サービスや手帳の対象になるのは社会生活に本当に支障がある人ということになるが

211:名無しさん@1周年
20/01/15 11:43:15 kbkRSB1y0.net
ぼくもアスペだよ😩
URLリンク(youtu.be)

212:名無しさん@1周年
20/01/15 11:43:16 3GdzFFRV0.net
>>186
自分以外からの意地悪からの保身って認識だね
意地悪でも何でもない頼みでも苦手とか面倒臭いとか嫌な気分になる
嫌な気分から逃れる為に目の前から無くなればとりあえず今は悩まされなくなる

嘘をついても無駄って事を認識させる為に理路整然と説明するのがいい
あと嘘をつく状況を作らないのが重要
ネガティブに感じる事をポジティブに捉える言い換えや説明もね

コツを掴めばコントロールは難しくない

213:名無しさん@1周年
20/01/15 11:43:45 Om+Zoo3G0.net
>>43
わかるよ
毎日周りがその人の尻拭いで一日が終わる
自分の仕事は全く出来ない

報連相をしない、認めない人のせい謝らないの三拍子で
目上の人に対しても持論が通らないと絶対引かないから延々と続く
端から見てるとまるで夫婦喧嘩
人のパソコンファイルを勝手に開けて改竄したり、数式の入ったexcelファイルを壊したり

5分とじっとしていられない、仕事中にお喋りする相手を探しに歩き回る、誰かが会話していたら誰彼構わず首を突っ込む、お喋りが長い、声が必要以上に大きく他の人の仕事の会話や電話が聞き取れない
揚げ句の果てに気に入らない人を追いかけ回しストーカー

これが自分の目上の人だったから辞めたよ

214:名無しさん@1周年
20/01/15 11:43:56 d34JmA7g0.net
な、植松は正しかっただろ?

215:名無しさん@1周年
20/01/15 11:44:50 HAgfAiNe0.net
>>59
食べたくない物 汚い物 見つかったら怒られる物など
総じて自分を不快にする物を視界から隠す=問題はなくなったという認識なのかね

216:名無しさん@1周年
20/01/15 11:45:42 Om+Zoo3G0.net
仕事は辞めて他の仕事を選ぶ選択肢があるけど、休日なく母親業をやっている方々は逃げ場がない
本当にお疲れ様ですと言いたい

217:名無しさん@1周年
20/01/15 11:45:49 9L9/rl9y0.net
>>198
父親が受容的でなくてそれどころか母親に文句ばっかり言ってる場合だと母親がこんな夫いない方がましと追い出したくなるケースもあるかも

218:名無しさん@1周年
20/01/15 11:46:22 4JGRscZO0.net
児総も大変だね面倒な子供の世話は大変だよ

219:名無しさん@1周年
20/01/15 11:46:30 odlZ/z310.net
>>201
それは確かにあるね。
言葉は悪いけど、軽度の障害が一番厄介。
手帳もでない、補助にも該当しないとかじゃキツすぎるよ、ほんと。

220:名無しさん@1周年
20/01/15 11:46:41 yO2iryHZ0.net
>>208
先のことは考えない
目の前から無くなればそれでいい
叱られると過去の話だよ?って思ってる

221:名無しさん@1周年
20/01/15 11:47:30.64 pTqTvnxy0.net
>>3
これ何?

222:名無しさん@1周年
20/01/15 11:47:39.17 n7JQ1Qa90.net
これは仕方ねーわ
うちは知的で大人しいけど
同じ療育にいる発達の男の子は
あばれまわるからあれを一人で相手にしようって無理
アリオで見た男の子も奇声あげて動物と化してたけど買い物どころじゃなかったな

223:名無しさん@1周年
20/01/15 11:47:47.91 JcWj0hlH0.net
>>208
来客があるときには、リビングの雑物を全部寝室に押し込める、みたいなもんか?

224:名無しさん@1周年
20/01/15 11:48:01.33 CGxaaRaZ0.net
発達障害は遺伝の影響が強いなら、親になろうとする人は自身が発達障害の診断受けて黒なら子作り自重しましょうねって風潮にするしかないな

225:名無しさん@1周年
20/01/15 11:48:42.87 txC82o3B0.net
>>43
>>206
イジメってこうやって起こるんやで
個人なら適当な付き合いや疎遠にできるけど
学校や仕事だと連帯責任や尻拭いでアイツが悪いとイジメが始まる

226:名無しさん@1周年
20/01/15 11:48:56.28 gvNL9OkB0.net
両親を呼んでも片方が頑なに来ないことはたまにある

227:名無しさん@1周年
20/01/15 11:49:09.25 j1EN0upq0.net
知的と精神は安楽死施設作ってやるべき

228:名無しさん@1周年
20/01/15 11:50:25.38 waermXdg0.net
母ちゃんも診断してもらった方がいい

229:名無しさん@1周年
20/01/15 11:50:44.25 uM6TzQYZ0.net
>>189
深く突っ込んで聞いてしまったね、ゴメン

230:名無しさん@1周年
20/01/15 11:51:56.80 BrAn4HDc0.net
>>216
> >>208
> 来客があるときには、リビングの雑物を全部寝室に押し込める、みたいなもんか?
そんな感じ
その部屋をあとから片付けてどうこうするのは自分の仕事じゃない
頼まれたのは洗濯物干すこと、干す洗濯物が目の前にないから干さなくていい
ベッドの下の汚物や洗濯物は頼まれてない「言ってくれればやったのに」「そういう行動させるあなたが悪いよ」と伝えておしまい

231:名無しさん@1周年
20/01/15 11:53:22.86 JcWj0hlH0.net
>>223
なるほど。
そういうもんだと思えば、かえって付き合いやすいかもしれないね。

232:名無しさん@1周年
20/01/15 11:53:50.04 uM6TzQYZ0.net
斜頭症、側切歯の左右だけ後退して生えてる
ここだけ見ても何かありそうに思う

233:名無しさん@1周年
20/01/15 11:54:31.65 ykX0+RSN0.net
コドモガチャでハズレ引いたら
人生終了
ある程度育ててみないとわかんないからドツボ
障害無くても犯罪者になるかもしれんし

234:名無しさん@1周年
20/01/15 11:56:35.33 f2Oc8mKE0.net
>>217
ほんとそれが大事だと思う
子供まで苦しませてはいけない

235:名無しさん@1周年
20/01/15 11:56:42.93 DAfVvOj90.net
まー暴力否定してる人の気持ちは分かるけど 言っても分からない子にはお仕置き程度の辛さを与えないと分からない

236:名無しさん@1周年
20/01/15 11:57:04.75 q4JMAaYB0.net
>>210
あるあるw
夫「なんでお母さんの言うこと聞かないの?お前がちゃんとしないならお母さんのことも怒るぞ」
私「!?」
父親が母親馬鹿にしてたらさらに言うこと聞かないし蔑ろにされるつーの
出来ないのは子供の障害のせいもあるかもしれないけど私のせいでもあると、言いたいことはわかる
私だって至らないところはあるだろう
だったら父親であるお前のせいでもあるだろと
俺は悪くないと言いたいのがまるわかり
誰かのせいにしたら解決するわけじゃないのに
思い出したらイライラしてきた

237:名無しさん@1周年
20/01/15 11:58:04.03 Om+Zoo3G0.net
>>218
いじめが起こる体質ではなかったし、少人数のチームで、その人にビシッと言えるリーダー男性がいたから
彼女が食って掛かっても男性は負けなかったし(疲れてたけど)
社員だけのチームに自分は非正規1人だったんで
批判もぶつかることも出来ないし、もしぶつかるとすればやっぱり辞めるのは自分の方でしかないので

238:かなよはオール1じゅんこは1と2?ともみは不登校ひとみもーみは
20/01/15 11:58:06.98 qgLgpvZp0.net
>>111
けど貴方を妬んでる私の事永遠に同情して優しく優遇してなんて身内でも介護師でもないのに一日中依存され
言葉で言ってもわからない、頭悪過ぎて言葉が通じない欲と煩悩しかないレベルならキツイ言葉や態度で離れるようにするしかないでしょ
軽蔑してもいいですよ、かわりに
同じ状態で引き受けて、受け入れられる子ということをあなたが証明してね
試しにその子生んだ親に脳ジャックかまさせたら生んだ親でさえ嫌がったらしいけど…けど軽蔑するなら全く同じ状態で引き受けて証明してね

239:名無しさん@1周年
20/01/15 11:58:08.94 uM6TzQYZ0.net
父親がLDで小児てんかん経験
30代で洞性不整脈
母親は普通
亡くなった祖母はかなりのヒステリーで発達の気があったかもしれない
やっぱ遺伝っぽいね

240:名無しさん@1周年
20/01/15 11:58:17.80 JcWj0hlH0.net
>>226
そんなことを考える君自身が犯罪者になる可能性の方が高いんじゃないか?

241:名無しさん@1周年
20/01/15 11:59:11.20 tXc0uC8a0.net
>>185
>障碍児を古女房もろとも捨てて
そんなことを平気で出来るんだから障害持ってるわなそりゃ

242:名無しさん@1周年
20/01/15 11:59:31.45 RvRFOQKD0.net
>>2
無理だって投げ出した方が被害者が少ないよ。
なぜ自殺しないのか、と考えるのは、ただただ、お前の愉悦のためだろ?

243:名無しさん@1周年
20/01/15 11:59:38.14 JcWj0hlH0.net
>>229
その夫は異常者だから逃げた方がいいよ。

244:名無しさん@1周年
20/01/15 11:59:43.83 uM6TzQYZ0.net
>>231
人によるよ
作業所や施設が必要な場合はあるから否定はしてない

245:名無しさん@1周年
20/01/15 11:59:56.45 Xhd/4OkN0.net
コドモガチャでハズレ引いた


246: 旦那は逃走



247:名無しさん@1周年
20/01/15 12:00:45.56 DAfVvOj90.net
発達障害の子供がきっかけで離婚する夫婦は多いよね
喜多嶋舞に子供を押し付けられた光源氏のメンバーの人は可哀想だったね 自分の子供じゃなかっただけに

248:名無しさん@1周年
20/01/15 12:01:32 GnbPbBHp0.net
多分この一家ア〇ヌだから、常人と違うんだよ考え方が
感覚的と言うか情動的というか 損得勘定とか出来ないの

249:名無しさん@1周年
20/01/15 12:01:37 B+XyinwT0.net
母は強いんじゃねーの?
女は強いんじゃねーの?
直ぐキレて男と子供棄てる弱々しい生き物がw

250:名無しさん@1周年
20/01/15 12:02:14 cC7LGh8O0.net
>>241
こどおじ乙w w w

251:名無しさん@1周年
20/01/15 12:02:44 dpa4jm


252:cQ0.net



253:名無しさん@1周年
20/01/15 12:04:50 Gtf+ORIn0.net
一人で三人の子供持ちでアスペ持ちとか元々無理だろ

254:名無しさん@1周年
20/01/15 12:04:53 ykX0+RSN0.net
未だにトラウマだよ
「典子は今」
ストーリーは作りもんらしいけどさ
あれ、踏み絵だったわ

255:名無しさん@1周年
20/01/15 12:06:13 JcWj0hlH0.net
>>240
これが愛国レイシストか・・・・

256:名無しさん@1周年
20/01/15 12:06:52 GpRCeKkH0.net
平取はニ風谷とニシパの恋人が有名なんです

257:名無しさん@1周年
20/01/15 12:08:45 7fD/6EVO0.net
こんなヤクザみたいな長男はお前らには絶対育てられない。あと何年かしたら三面記事になるようなヤンキー小学生だぞ。

258:名無しさん@1周年
20/01/15 12:08:50 mKhXPC/X0.net
>>192
子供はどうなるんだよ
虐待されて家出を繰り返し親に捨てられるって小島一郎と一緒だぞ

259:名無しさん@1周年
20/01/15 12:09:00 nk1+8VtH0.net
障害者の人権団体もこんな時はダンマリ
お金にならないからー

260:名無しさん@1周年
20/01/15 12:09:04 rnfonxb10.net
灰谷健次郎の作品にワルガキとしてしばしば出てくるタイプだな。
彼が小学校教師をやってた神戸市長田区は
同じクラスに中〜重度の池沼や朝鮮人の子、発達障害児が何人もいたことがわかる。

261:名無しさん@1周年
20/01/15 12:09:39 Ifradj8e0.net
高齢出産の弊害だよ。発達性障害。

最近、大人でも多いよ。脳障害機能不全者。

傍から見たら マジキチ で 気持ち悪い だけだけどな。

突然キレたりまともな 会話 も出来ない カス が多いよ。

隔離して社会に出してはいけません。なにをするか分らないからな。

脳外科・脳神経化・精神科のサンプルとして人体実験した方が良いよ。

262:名無しさん@1周年
20/01/15 12:13:14 gfyqDn8t0.net
天使ちゃんじゃなかったのか

263:名無しさん@1周年
20/01/15 12:15:18.58 jxQHWwMl0.net
>>253
見るからに生まれながらの障害者は天使ちゃん
発達障害は見た目は健常と変わんない、頭の中身が違うだけ

264:名無しさん@1周年
20/01/15 12:15:44.60 aO73y3fa0.net
47歳で長男が小6って
しか子供3人のシングルマザーって
かなり訳有な予感

265:かなよはオール1じゅんこは1と2?ともみは不登校ひとみもーみは
20/01/15 12:15:44.81 rkR3Jb9x0.net
>>126
小学の時に同年に知的障害が2人いた
1人は馬鹿にされ嫌われて1人は庇われどちらかというと可愛がられていたような?あの違いってなんだったのかしら?
可愛がられていたのは知的障害とわかっていた子。嫌われていたのは結構重度に見えるが知的障害とは報告されてない子
わかってる子は中学は特別学級のある中学へ
もう1人は中学で特別学級を勧められ特別学級を嫌がりながら転校

266:名無しさん@1周年
20/01/15 12:16:34.86 3Nz0KPdM0.net
>>256
そのもう一人って自分のこと?

267:名無しさん@1周年
20/01/15 12:16:44.30 F4KjPoij0.net
3人も産んでシンママの介護士とか大したもんだ
障害児一人のために老人数十人を介護する人材がいなくなるのはもったいない
すぐに釈放しろ

268:名無しさん@1周年
20/01/15 12:16:48.20 wDNvfhWV0.net
>>2
釣り?

269:名無しさん@1周年
20/01/15 12:18:27 oh/xmjO10.net
>>39
他人事だからそう言うのは簡単だわな

270:名無しさん@1周年
20/01/15 12:21:17 c1O6MiO00.net
昔 職場に軽度の発達障害がいて困ったことあったな
軽度だからこそ社会に何食わぬ顔で紛れ込んでて迷惑なんだよな
一緒に仕事してはじめてわかる あの不気味さ
でも声を大にして文句は言えない マジで迷惑な存在
死んで欲しいって正直何回か考えてしまった

271:名無しさん@1周年
20/01/15 12:21:59 UKBYUu3+0.net
シンママで障害児持ちで介護職ってストレス凄そうだな
前世で何をしでかしたらこんだけ背負わされるんだよ

272:名無しさん@1周年
20/01/15 12:23:43 BmaGRljB0.net
高齢出産するから発達がうまれる

273:名無しさん@1周年
20/01/15 12:24:25 fGffLU9C0.net
男親がいるとまた少しはマシになるんだろうが…

274:名無しさん@1周年
20/01/15 12:25:19 vYrhnbgA0.net
>>31
作業所はともかく、障害者枠はあかんの?

275:名無しさん@1周年
20/01/15 12:25:32 Vh6WZda70.net
>>264
男親が発達だと更に地獄

276:名無しさん@1周年
20/01/15 12:26:38 PjQzcZFa0.net
>>264
仕事して家事や育児もやるまともな男親だった場合のみな

277:名無しさん@1周年
20/01/15 12:27:07 CGxaaRaZ0.net
>>262
前世も何も、逃げるような旦那と子供作ってシングルになったのも介護職選んだのも
全て現世の自分じゃないか

278:名無しさん@1周年
20/01/15 12:27:39 SPLCxRRx0.net
だから共同親権を早く法制化しろよ。

279:名無しさん@1周年
20/01/15 12:27:56 xH2T4oE40.net
35過ぎて子供つくるからこんなのが産まれるというのが分かってるの?マーンさん達(´・_・`)

280:名無しさん@1周年
20/01/15 12:29:52 ztpAnwUZ0.net
でもこんな子供育てられる自信ない。
捨てるわけにもいかないし困ったもんだよね

281:名無しさん@1周年
20/01/15 12:31:22 Uxajy7dg0.net
「結婚して子供作って別れるの選んだ女の自己責任!」
女「そうだよねやっぱキモい男とは結婚無理だわ」
「何で俺と結婚しないんだ!顔で選んでるからか?我儘だ!許さん!!」

女はすぐ「キモい」って言うのはそういうのを本能的に避けてるんだけどね
おっさん達は納得出来ないで見当外れ理由を妄想して逆ギレしてるけど

282:名無しさん@1周年
20/01/15 12:31:37 Obc6qtCs0.net
男親→離婚原因があるような問題男
長男→家をごみ屋敷にする資質がある小学生、また嘘吐く傾向がある

だめ男に囲まれるシングルマザー

283:名無しさん@1周年
20/01/15 12:31:47 txC82o3B0.net
>>230
本当ならそのリーダーの人が良い人だったんだね
無理解の人によってはこんなヤツはイジメられて当然だと正義マンになるからね

284:名無しさん@1周年
20/01/15 12:33:33 jC2Pjctk0.net
>>261
聴きたいんだけど
なんで不気味ってだけで相手に死んでほしいとまで思うの?
そんな感情持つ人間のほうが俺は怖いし疑問
苦手なものは誰にでもあるが死んでほしいとまでは思わないな、自分は
世界にはいろんな生物、動物がいるもんだし 人間も同じ、ただそれだけだろ
そんなん幼児でも知ってることなのに

285:名無しさん@1周年
20/01/15 12:34:02 doCAXEZt0.net
この位で逮捕されたら
子供なんて育てられない

286:名無しさん@1周年
20/01/15 12:34:11 /YHffMiK0.net
発達は家族の疫病神だな
この子成人しても無職引きこもりで長女次女の結婚にも大きくマイナスだろ
介護士なんてギリギリ生活して長男が


287:これじゃ詰み切っておかしくなる



288:名無しさん@1周年
20/01/15 12:34:55 /iWDyWwR0.net
相当この人の環境過酷だな

289:名無しさん@1周年
20/01/15 12:35:57 PjQzcZFa0.net
まだ事件になってないだけで予備軍が沢山いるんだろうね

290:名無しさん@1周年
20/01/15 12:36:25 nROylxqD0.net
発達ゲエジは全部母親が原因だぞ
子の母親にも発達の疑いあり
健全に育つ環境を整えて遣れなかった親が悪い

291:名無しさん@1周年
20/01/15 12:36:31 M2AGn2Ds0.net
結局自閉症って何が原因?
妊娠中防げればいいのに

292:名無しさん@1周年
20/01/15 12:37:39 uM6TzQYZ0.net
>>256
知的障害単体とアスペルガー併発の知的障害は違うと思うよ
アスペルガーは別名嫌われ病だからね

293:名無しさん@1周年
20/01/15 12:38:11 PjQzcZFa0.net
>>281
父親が高齢だと自閉症の子が生まれやすくなるってどっかで読んだな
男も子供が欲しいなら35歳まで
35歳過ぎたら諦めた方がいいな

294:名無しさん@1周年
20/01/15 12:40:40 dpa4jmcQ0.net
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。

 
53

295:名無しさん@1周年
20/01/15 12:41:15 mKhXPC/X0.net
>>276
今回だけじゃないんだろ
役場の職員もこれはマズいって事で通報したんだろうし

296:名無しさん@1周年
20/01/15 12:41:40 nXrMRi1G0.net
高齢で出産するとガキがねぇ
俺自身がそうだが間違い無く発達障害になる

297:名無しさん@1周年
20/01/15 12:42:18 jC2Pjctk0.net
>>280
釣られてみるがそれは違うと一応否定しておこう
兄弟でも性格違うのなんてわんさかいるしな
ただ親から遺伝という意味では母親からの遺伝もあるだろうから
その場合は母親のせいもあるかもな

298:名無しさん@1周年
20/01/15 12:42:29 Uxajy7dg0.net
>>264
男親にも同じ障害の傾向があって子供に遺伝してるって場合もかなりあるから
父親もいて、実質障害2健常2の面倒一人で見るより
せめて障害は1に減らしたほうがまだマシ…な事がままあるんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1592日前に更新/240 KB
担当:undef