【歴史】漢帝国と古代 ..
[2ch|▼Menu]
760:名無しさん@1周年
20/01/15 22:26:56 GRy+ZdeR0.net
ああ コインの鋳造と自然現象は関係あるからな
ヒッタイトはレバノン近郊だが、レバノン杉が大量にあったから高温の金属を溶かす
ねんりょうとなる杉が大量にあって長時間火を燃やすことができた。これがな。
氷河期や温暖化にって木材が減少すると金属を溶かすにはかなりの大量の燃料がいるので
木材の確保が難しくなるんだわ。現在は石油やガスがあるから高温を出すのは簡単だが
木材でそれらを行う場合かなりの数の木材が必要となる。ヒッタイトの位置もそうだが
日本の昔の多々良場(製鉄場)がな森の近くに作られたのはまあそのねんりょう採取の都合があるんだわ
あとそこで働く人間もな。案外技術力を高く保つには技術の継承で職人をずっと専業させないといけないわけだが
前の戦争なんかもそうだがこの日本でも陶器の貨幣を流通させる計画まであった。戦争になれば金属は武器に変えねばならない
状態が頻発するからな とくに負けにまわった国家は。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

503日前に更新/258 KB
担当:undef