【イオン】お客さまとのコミュニケーションの妨げに…接客時のマスク着用「原則禁止」風邪の予防もできないのか 現場から悲鳴 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@1周年
19/12/25 00:59:13.34 KT7M8EfG0.net
>>667
わかるw
口もくさくねーわ

701:名無しさん@1周年
19/12/25 00:59:45.13 TWr2LVIu0.net
>>690
イオンに限らないんだよw

702:名無しさん@1周年
19/12/25 01:00:04.33 BAzriQbW0.net
>>672
マスクは予防にはならないし
従業員を守るなら体調が悪いときに
躊躇なく休める職場環境を作るのが本来
>>680
ヨーロッパ

703:名無しさん@1周年
19/12/25 01:00:04.50 OqxxbG8Y0.net
飛沫感染は正直マスクした程度じゃ防げないと思うけど魚とか生鮮食品の前での呼び込みや試食コーナーの喋る店員はマスクしてほしいわ
唾飛んでるよあれ

704:名無しさん@1周年
19/12/25 01:00:11.34 svlMbxmP0.net
>>656
何で?

705:名無しさん@1周年
19/12/25 01:00:14.83 FRJxqY5+0.net
>>104
フロントはじめホテルスタッフは笑顔も売りだからマスクは論外なのでは。

706:名無しさん@1周年
19/12/25 01:00:20.84 RYd2d4YV0.net
>>635
数年間一緒に働いていて一度も素顔をみたことない人がいる
出勤時はマイマスクで完全防備

707:名無しさん@1周年
19/12/25 01:00:22.65 ln6pI8qG0.net
花粉症に対しては効果は有用だから付けろよって思うけど
効果がない病気予防を宗教みたいに信じ込むのはちょっと・・

708:名無しさん@1周年
19/12/25 01:00:55.79 y8dfDfCH0.net
>>662
ガイジクレーマーなんか無視でええわ

709:名無しさん@1周年
19/12/25 01:00:57.10 ZNSJ1Jax0.net
>>691
薬屋なら効果のないマスクなんぞ以外の方法で正しく予防しろよw

710:名無しさん@1周年
19/12/25 01:00:58.45 m7YHKnSf0.net
>>703
もう問題になって扱う店減ってるけどコンビニおでんとか汚くて嫌だもんな

711:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:04.56 //YWlkbz0.net
>>611
おまえバカなんだからマスクしないで咳クシャミをして
周りに迷惑をかけて白い目で見られてろ
このアホ

712:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:05.68 E3oUkVOD0.net
駅の窓口みたいにガラス越しにすればいいんじゃね。
そういえば何で駅ってあんな構造なんだろうな。

713:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:10.96 bKp7qse20.net
インフルエンザに関係ないけど
スーパーは食品扱ってるのに(回転の早い食品だからこそ?)日中も外におきっぱで汚れも付いてるダンボールを開けて品だししてるし
あれで誰の唾や埃がかかってるか分からない剥き出しの食べ物が売られてて
買って食ってる奴がいるってのが未だに理解不能
防護服みたいな服装・マスク・手袋をして扱ってその時にカバーして出したものならともかく…
スーパーうるさい客ってああいうのの売れ残りを割引で出してるのを買ってるようなクレイジー層やろw
そら気にせんわな…w

714:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:14.63 GHdLM98C0.net
22年前にイオンのテナントで働いていたことあるけど当時から店内でのマスクの着用禁止だった

715:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:16.87 eizCSfoX0.net
>>130
イオン労組出身の国会議員居るから組合通じて要望したらいいのに ゼンセン同盟票が無駄になるわ

716:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:18.37 XoiLhNl/0.net
一年中マスクつけてる女にいつもマスクつけてるよねって言うと反応が面白いぜ

717:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:23.98 6kUWInus0.net
マスクなんて風邪の予防には全くなりません

718:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:28.07 XGIfkESz0.net
>>687
じゃあしなきゃいい。
マスクは機能していないのだから、
新しいファッションということで。
お客様はコミュニケーション頂きながら風邪を引いてくださいと。
そうか。イヤなら来るなと言っているのか?

719:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:30.69 RSabD9Pc0.net
これは意味不明
マスクは自分を守る為にあるわけではない
マスクは相手を守る為にある、マスクを着用しろ

720:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:50.68 lVaFxvqZ0.net
品出し専門だけどマスク無しで仕事してると風邪ひいてなくても咳き込む。
バックヤード(屋外)と店内を行き来するから、気温差のせいかな。
真夏のバックヤードは日陰だからまだマシで、真冬のバックヤードは寒過ぎる。

721:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:51.22 svlMbxmP0.net
>>698
当然してるよ

722:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:53.37 Z2P6syos0.net
インフル重症化率高い60以上はイオンに行かない方がいいかもw

723:名無しさん@1周年
19/12/25 01:01:58.06 s2oHNjXL0.net
いやいや
口臭ぇーからマスクしててよ

724:名無しさん@1周年
19/12/25 01:02:02.08 m7YHKnSf0.net
>>712
強盗の防止じゃないの
常に金を扱うし

725:名無しさん@1周年
19/12/25 01:02:18.57 Un7QPY3d0.net
マスクは感じ悪いとかいうのどうせ高齢者だろ
お前らが一番免疫力やべーんだからマスクしてもらった方がいいだろうに

726:名無しさん@1周年
19/12/25 01:02:18.74 Rus7Frxs0.net
マスクには予防効果が無いと書いているのを見るけど、
それは条件に寄るよね。
接客業だと、対面の至近距離で
クソジジイや咳き込んでる奴とかのツバを防ぐことが出来るぞ。
確実に感染のリスクを減らしていると思うが。

727:名無しさん@1周年
19/12/25 01:02:21.48 +WeQzWAd0.net
>>675
高齢化でメイン客層がそういう時代錯誤な大正昭和生まれのジジババなんだから迎合しないと商売なりたたないんだよ
大正昭和世代に一般的な常識は通用せん

728:名無しさん@1周年
19/12/25 01:02:28.42 g2LnCk780.net
>>663
それよく言われるけど、通勤電車なんかでマスクしてるかしてないかはマジで違うよ
私が身体弱いのもあるけど、やっぱりこの時期は人が多いところに無防備で行くとすぐ熱出たりする
普通の免疫力があれば本当は耐えられるのかも知れんけど

729:名無しさん@1周年
19/12/25 01:02:30.66 TE/c6hDF0.net
初対面でマスクしてる奴とか●したくなるわ
顔が覚えられないだろ

730:名無しさん@1周年
19/12/25 01:02:37.07 jshfaLfC0.net
じゃあ従業員に気を使って無人店舗にしますw

731:名無しさん@1周年
19/12/25 01:02:41.63 6kUWInus0.net
>>711
だから予防にはならないよ
咳とかそう言ったのを撒き散らさないのなら効果はあるけど、
予防には全くなりません

732:名無しさん@1周年
19/12/25 01:02:41.72 H8KjpMW40.net
>>706
プレデターみたいな口かも?とか妄想が捗りますね

733:名無しさん@1周年
19/12/25 01:02:59.47 ZIewIAXs0.net
イオンが予防接種費用を出せば良い

734:名無しさん@1周年
19/12/25 01:03:06.04 E3oUkVOD0.net
>>717
不用意に手で自分の口や鼻を触るのを
防げるだけでも効果がある。

735:名無しさん@1周年
19/12/25 01:03:08.99 0bb3DHhs0.net
ヨーロッパの都市でマスクしてたら、いきなり撲殺されかねない

736:名無しさん@1周年
19/12/25 01:03:32.44 6kUWInus0.net
>>726
予防効果は無い
プラシーボ

737:名無しさん@1周年
19/12/25 01:03:33.98 xgtIA71Z0.net
他の先進国でそこら中でマスクしてる国なんてない
日本中国韓国辺りが狂ってるだけ

738:名無しさん@1周年
19/12/25 01:03:54.67 E3oUkVOD0.net
>>706
夏はさすがにマスクできんわ。
暑くて蒸れる。

739:名無しさん@1周年
19/12/25 01:04:12.97 SPQAdh3j0.net
マスクは予防にならないって言ってる人は口内の保湿効果を無視してて頭悪いなぁって印象

740:名無しさん@1周年
19/12/25 01:04:17.12 m7YHKnSf0.net
仕事柄マスクつけるが外すとすげー汚れてるの分かる
してなかったらまともに塵吸い込んでんのかと思うとゾッとするわ

741:名無しさん@1周年
19/12/25 01:04:20.97 ln6pI8qG0.net
>>711
言い返せなくなったらレッテル張りかよ
典型的な頭の悪い奴の反射行為だな
統計こそがすべてだよ
他は個人の感想にすぎん

742:名無しさん@1周年
19/12/25 01:04:27.89 3Sr0P/dA0.net
>>725
マスクしている人にどうのこうの感じるようになったら立派なクソ年寄りの仲間入りっつーことよね

743:名無しさん@1周年
19/12/25 01:04:29.15 0bb3DHhs0.net
>>678
ウイルスは、そのマスクを「素通り」するんだが

744:名無しさん@1周年
19/12/25 01:04:32.92 6kUWInus0.net
マスクなんか全くしないし、もう数十年風邪もインフルエンザにもならん

745:名無しさん@1周年
19/12/25 01:04:37.64 H8KjpMW40.net
>>718
すまんが、何を言ってるかわからない

746:名無しさん@1周年
19/12/25 01:04:53.26 g2LnCk780.net
>>729
マスクしてなかったらしてなかったで顔覚えられて殺されそうで草

747:名無しさん@1周年
19/12/25 01:04:57.09 6kUWInus0.net
>>739
予防にはなりません
何が保湿だよw

748:名無しさん@1周年
19/12/25 01:05:01.15 TE/c6hDF0.net
>>740
そのために鼻毛があるんじゃん

749:名無しさん@1周年
19/12/25 01:05:05.46 KT7M8EfG0.net
>>726
空気カラッカラでよく喋る場所ではマスクするだけでも多少潤い守れるしね
接客なんてこまめに水も飲めないだろう

750:名無しさん@1周年
19/12/25 01:05:06.27 OqxxbG8Y0.net
>>710
コンビニおでんなんか一度も買ったことない
店員がちゃんとしてても客が何かしてる可能性あるしな
子供なんて普通に触る
今は回転寿司とかもヤバいらしいね

751:名無しさん@1周年
19/12/25 01:05:18.11 Ab/T9V1o0.net
イオン不買で

752:名無しさん@1周年
19/12/25 01:05:21.13 Un20F1nu0.net
>>1
誰かいい加減マスクには予防効果は無い
って教えてあげてw

753:名無しさん@1周年
19/12/25 01:05:24.83 xgtIA71Z0.net
考えなくてもわかる
近年アホみたいにマスクしたがる国になったのに日本のインフルエンザ患者数は全く減ってない
マスクなんて無意味
予防接種も重症化を防ぐ効果が多少あるだけで発症を防ぐ効果はないか、あっても極めて限定的

754:名無しさん@1周年
19/12/25 01:05:46.30 m7YHKnSf0.net
>>748
そうだね

755:名無しさん@1周年
19/12/25 01:05:47.57 HljZ+P6c0.net
この時期、人混みで盛大にクシャミとかしてる人は避けちゃうな
すぐ帰ってシャワーでも浴びたい気分になる

756:名無しさん@1周年
19/12/25 01:05:48.93 g2LnCk780.net
>>744
強い

757:名無しさん@1周年
19/12/25 01:05:48.84 xzuS+q200.net
バカじゃねえの?
マスクは予防の為じゃなく病原菌の飛散をできるだけ抑える為にするんだぞ
イオンに行ったら何の病気に感染させられるかわかったもんじゃねえからもう行かねえ

758:名無しさん@1周年
19/12/25 01:05:55.20 vhwjWpPf0.net
マスクには、ウィルスが付いた手で無意識に口や鼻に触るのを防ぐ効果しかないよ
メインルートは経口感染なんだから、手洗いと消毒しかない

759:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:09.95 Rus7Frxs0.net
>>735
おめーはヨーロッパ人か?
ここは日本だぞ。

760:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:11.51 jshfaLfC0.net
パイクのヘルメット被って店に入っても怒らないでねあれならマスクよりウィルス防げるんじゃないか?

761:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:17.47 Un20F1nu0.net
>>753
マスクって醜形恐怖症を増やしただけだよな

762:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:25.82 6kUWInus0.net
>>753
だな
マスクなんかするより早めに予防接種受けた方が効果ある

763:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:26.18 fPy2kaXr0.net
女のマスクって予防より顔隠しだろ?

764:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:31.58 4wlCDruU0.net
透明のマスクでも開発しろやwww

765:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:39.00 Qjv98I2u0.net
むしろロボットにしろよ
仕事遅くてイライラするわ

766:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:43.11 xZbGO8wt0.net
おまわりのマスク禁止しろよ
手癖悪いし
おまわりは常に顔を晒しとけや
あと 身分証の提示を求めたら速やかに提示しろよ
ゴネるんじゃないぞ 写真付きのやつな

767:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:47.18 rHc5MmxC0.net
俺もしているので店員がやっててもかまへんで イオン

768:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:49.75 TWr2LVIu0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

769:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:57.60 bKp7qse20.net
>>713
スーパーのうるさい
高級時計・ジュエリー・衣類とか
見た目と気品に命をかけるところと
同じに考えてるのが…
海外の商業施設に行ったら逆にリラックスしてお喋りしてたりスマホを弄ったりしてたけど
海外ではっていうのは日本人観光客用に日本人がプロデュースしたところや
海外では高級店なのでは…

770:名無しさん@1周年
19/12/25 01:06:57.99 zZMrR13d0.net
客のせいじゃんw

771:名無しさん@1周年
19/12/25 01:07:27.89 svlMbxmP0.net
>>741
個人の感想こそが最重要だろうが
みんなはお前みたいな気持ち悪い奴の吐く息を直接吸い込みたくないんだよ

772:名無しさん@1周年
19/12/25 01:07:31.87 m7YHKnSf0.net
アレルギー性鼻炎なので花粉症の時期は辛い
ティッシュで鼻栓しないと鼻水が止まらんのでその上でマスクしてるw

773:名無しさん@1周年
19/12/25 01:07:37.15 6kUWInus0.net
マスク最高、マスクは予防効果有りますって
マスク売りたい関係者だろ

774:名無しさん@1周年
19/12/25 01:07:39.55 KT7M8EfG0.net
>>744
それは普通に羨ましい

775:名無しさん@1周年
19/12/25 01:07:40.10 9aWZYzit0.net
従業員が風邪引いても休めないブラックだから許してやれ
変わりが効かないとこはな

776:名無しさん@1周年
19/12/25 01:08:00.02 EH7Un/IA0.net
韓国人がつけてる黒いマスクすれば?
あっちの商品が多いんだし。

777:名無しさん@1周年
19/12/25 01:08:04.09 COnN6Dfl0.net
イオン=病気の温床 ってことだな
お前ら気を付けろよ
俺はもう行かない

778:名無しさん@1周年
19/12/25 01:08:06.68 hMTEodQy0.net
逆やねん
マスクしないで咳してるスタッフと対峙したくないわ
そういう人にはマスクをそっと手渡したい

779:名無しさん@1周年
19/12/25 01:08:20.35 6kUWInus0.net
>>772
ザイザルのクスリ飲むといい
あと点鼻薬

780:名無しさん@1周年
19/12/25 01:08:20.42 m7YHKnSf0.net
>>768
指で鼻と口を隠してしまったw

781:名無しさん@1周年
19/12/25 01:08:41.04 ynw4xhgP0.net
一応、マスクで予防できるって話もあるらしい。
URLリンク(www.itscom.co.jp)
まぁ医者とかもマスクつけてるし、至近距離で不特定多数と会話とかするなら付けといて良いんじゃねって感じがするが。

782:名無しさん@1周年
19/12/25 01:08:47.66 /fDggZAo0.net
>>1
逆にイオンが「当店は感染症予防の為、全従業員にマスク着用を奨励しております。何卒ご理解賜りますようよろしくお願いします。」くらい言えば評価したのに

783:名無しさん@1周年
19/12/25 01:08:55 +WeQzWAd0.net
効果が疑問視されてるインフルはともかく花粉症の時期はどうなるんだ?

784:名無しさん@1周年
19/12/25 01:09:13 XoiLhNl/0.net
>>761
醜いのはどうしようもないからね
全員マスクつけて街コンとかニュースあったなあ

785:名無しさん@1周年
19/12/25 01:09:20 TWr2LVIu0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

786:名無しさん@1周年
19/12/25 01:09:27 m7YHKnSf0.net
>>773
そうやって宣伝してる限り食いっぱぐれしないもんなw

787:名無しさん@1周年
19/12/25 01:09:33 12V4k7wM0.net
>>709
こっち向いて咳する客がいる以上マスクは効果的だしそもそも喉の乾燥予防が主にだと思ってるし手洗いうがいは勿論喉スプレーやら定期的な手の消毒はやってるよ

788:名無しさん@1周年
19/12/25 01:09:37.46 6wxflZM30.net
>>739
保湿効果はあるかもしれないけど
保湿効果のために接客業で皆マスクするの?
営業マンもお客さんのとこに行くのにマスクで行くの?
銀行でもマスクで応対するの?
病原菌を異常に恐れている奴多すぎ

789:名無しさん@1周年
19/12/25 01:09:40.37 Un20F1nu0.net
ブサイクマスク隠しが必死なスレw

790:名無しさん@1周年
19/12/25 01:09:54.71 PNHXn/Kp0.net
>>757
それな。ごく少数の客の要望で店員も客も大迷惑。そしてその責任はアホな経営陣にある。

791:名無しさん@1周年
19/12/25 01:10:00.88 bKp7qse20.net
>>744
体強すぎw
寒いなーと思ったところに数十分いただけで後で風邪を引いたりするから
今の季節は出来るだけあったかくして
カイロを腹と背中に貼ってるわw

792:名無しさん@1周年
19/12/25 01:10:04.55 8tyjNQ8A0.net
え?マスクしないで刺し身やら弁当をつくってんの?

793:名無しさん@1周年
19/12/25 01:10:08.94 m7YHKnSf0.net
昔の人は免疫力強いから花粉症にならなくていいな

794:名無しさん@1周年
19/12/25 01:10:09.03 Rus7Frxs0.net
>>736
誰が考えても感染した唾液は防げるだろ。
何でフラシーボになるんだよ。

795:名無しさん@1周年
19/12/25 01:10:14.17 8l4p+PA/0.net
ドスカラスのマスクでもええか?

796:名無しさん@1周年
19/12/25 01:10:16.23 XwWozg/Q0.net
就職先での面接時で健康状態聞かれるだろ
接客業ならはじめから花粉症申告しろよ
そういう奴は落とせや
まあいきなり花粉症になる人もいるけどな
マスク店員なんか見たくねーわ
病気移されそうでこっちが近づきたくない

797:名無しさん@1周年
19/12/25 01:10:17.77 jshfaLfC0.net
正直顔を隠したいんじゃないかと思ってる

798:名無しさん@1周年
19/12/25 01:10:35.24 O9hvG4ub0.net
>>778
入院すればわかるが、冬場につけてない看護師とかやだ
歯医者もマスクはずすの禁止でいい
むしろこんなんするならイオンは不買でいい

799:名無しさん@1周年
19/12/25 01:10:43.03 W/FLuQcg0.net
>>782
嘘を評価するような人間で良いのか?

800:名無しさん@1周年
19/12/25 01:10:46.32 0bb3DHhs0.net
>>640
単純
気持ち悪いから

801:名無しさん@1周年
19/12/25 01:11:04.45 KT7M8EfG0.net
>>781
マスクしてて困る事もないのになんでやめさせたがるんだろうな

802:名無しさん@1周年
19/12/25 01:11:10.19 KmumoA+j0.net
隠すことでカッコつけたいんだろうな
プロっぽく見せて、また自分の個人情報を隠すことで

803:名無しさん@1周年
19/12/25 01:11:12.08 hMTEodQy0.net
あ〜風邪の時はマスクokなんや
ちょとまて…風邪の時は休んでもらわんと
客に感染するやん
なんて会社や

804:名無しさん@1周年
19/12/25 01:11:15.19 sR9lImfL0.net
マスクマンレジは笑顔がないし聞き取りずらい

805:名無しさん@1周年
19/12/25 01:11:23.23 GrhQe5190.net
>>784
辛気臭い街コンだな〜w

806:名無しさん@1周年
19/12/25 01:11:28.48 TWr2LVIu0.net
>>789

レジ打ちに顔いらないじゃんw

807:名無しさん@1周年
19/12/25 01:11:28.69 Dx22YM8J0.net
>>782
感染者を現場に出すなで終わる話だな

808:名無しさん@1周年
19/12/25 01:11:36.08 svlMbxmP0.net
>>788
お前がどんな病気か持ってるか分からないから仕方ない

809:名無しさん@1周年
19/12/25 01:11:50.25 ng/gWIQm0.net
安全配慮義務違反じゃん
因果関係の証明は無理って高をくくってるだろうけど、罹患率が増えればそれをテコにできる。
それにしてもお抱え弁護士は酷いし、流通マンは就職ヒエラルキー最下位なだけある。

810:名無しさん@1周年
19/12/25 01:12:04.20 g2LnCk780.net
マスクは予防にならない論も侵入をシャットダウンはできないよまでなら理解できるけどね
マスクしてると喉の乾燥が防がれて自分の抵抗力が上がる面なんかもあるから

811:名無しさん@1周年
19/12/25 01:12:18.05 XGIfkESz0.net
>>745
だってマスクは機能していないのだからする必要ないってことでしょ?
じゃ、ひろめてください。
マスクを買う人達に風邪に対しては
あなた方は無駄な事をしていますと。
で、イオンは無駄なマスクを省いて
お客様に笑顔をお見せしたいと。
お客様からの要望も頂いていること
ですし。
何故ってマスクは機能していないのだから。風邪にはするだけ無駄たから。
いや、それでもいいんだよ。
だって嫌なら接触しなければ良いだけだから。その方が確実だし。

812:名無しさん@1周年
19/12/25 01:12:18.65 RCZPxETc0.net
この時期、マスクしてない店員のほうが嫌なんだけど

813:名無しさん@1周年
19/12/25 01:12:30.05 jshfaLfC0.net
生まれて一度もインフルにかかったことがない

814:名無しさん@1周年
19/12/25 01:12:37.39 qj5c22wj0.net
マスクしてんのはコミュニケーションしたくないの意思表示としか思えないね
表情が全く分からん
マスクした奴と本当に話す気にならん

815:名無しさん@1周年
19/12/25 01:12:40.57 Dx22YM8J0.net
>>787
うがいなんて効果が無いものやってどうするの?
まさか10分に一回の頻度でうがいしてるの

816:名無しさん@1周年
19/12/25 01:12:45.81 m7YHKnSf0.net
>>779
抗ヒスタミン薬なのね
調べてみるよ

817:名無しさん@1周年
19/12/25 01:13:05.47 YQBOtJXV0.net
>>812
マスクしてない方が普通なのに
じゃあおまえは買い物とかするな

818:名無しさん@1周年
19/12/25 01:13:27.13 r3npgkRM0.net
近所のマルエツはむしろみんなマスクしてるな
生物やバラ売りのむき出しの野菜とか売ってるから当然だと思ってるけど

819:名無しさん@1周年
19/12/25 01:13:29.20 svlMbxmP0.net
>>797
お前みたいな胡散臭い奴に顔晒したら何されるか分からないからその理由もありだな

820:名無しさん@1周年
19/12/25 01:13:30.66 TWr2LVIu0.net
URLリンク(sweetsoul2.cocolog-nifty.com)

821:名無しさん@1周年
19/12/25 01:13:31 fPy2kaXr0.net
前働いてたお局は理由つけて年中マスクしてたけど実は見た目を気にしてる節もあったから顔隠しでマスクしてるんだろなと思った

822:名無しさん@1周年
19/12/25 01:13:34 3Sr0P/dA0.net
>>800
ふーん
そんなに他人のマスクが気になるもんかね
別になんも思わないわ

823:名無しさん@1周年
19/12/25 01:13:36 ynw4xhgP0.net
>>814
イオンの店員とそんな深いコミュニケーションとりたいかw

824:名無しさん@1周年
19/12/25 01:13:38 ng/gWIQm0.net
>>569
効果無いと消費者庁が言ってなかった?

825:名無しさん@1周年
19/12/25 01:13:44 qj5c22wj0.net
店員はまあ
どうでもいいんだけど

826:名無しさん@1周年
19/12/25 01:13:49 XoiLhNl/0.net
>>797
豚鼻の高橋真麻もマスクするとべっぴんさんになる
鼻と口って大事なんだよね

827:名無しさん@1周年
19/12/25 01:14:16 vhwjWpPf0.net
風邪やインフルエンザの予防に、マスクとうがいは極めて限定的な効果しか発揮しない
有り体に申し上げて、ほぼ無意味

マスクは鰯の頭も信心からに近いものがある

828:名無しさん@1周年
19/12/25 01:14:34.53 0bb3DHhs0.net
免疫力高めるのが1番

829:名無しさん@1周年
19/12/25 01:14:35.08 Qz/L81tN0.net
近所のコンビニの色っぽいお姉さまが
ずっとマスク付けてたんだけど
こないだ外してる顔を見てショック受けたから
ずっと付けてもらってたほうがいい

830:名無しさん@1周年
19/12/25 01:14:41.25 ggErlmi/0.net
イオンのおっさんの咳って周りに配慮なく無遠慮でうるさくて汚ねえなマスクしろよバカタレが。
食品を扱っているので体調が悪い時は休め!咳エチケットをもっと徹底してほしい。迷惑だわ。

831:名無しさん@1周年
19/12/25 01:14:41.96 qj5c22wj0.net
これからどうぞよろしくって関係で
マスクしてる奴は池沼にしか思えん

832:名無しさん@1周年
19/12/25 01:14:44.54 jshfaLfC0.net
>>819
まだ5chでレス乞食してるの居るんだなw

833:名無しさん@1周年
19/12/25 01:15:28.60 09T8OFPC0.net
>>812
俺は>>814と同意見

834:名無しさん@1周年
19/12/25 01:15:31.25 4+FL0OIT0.net
むしろ唾飛ばないし口臭防止にもなって衛生的だと思うけど

835:名無しさん@1周年
19/12/25 01:15:51.48 KmumoA+j0.net
>>814
本当に優秀な奴以外は商品についてのコミュニケーションは無駄だよ
優秀な奴が勧めた商品は気に入って今でも使ってる

836:名無しさん@1周年
19/12/25 01:15:52.01 m7YHKnSf0.net
>>826
確かにそうだけどパッとしないコでもアイメイクちゃんとするとおっ?ってかわいくなるから目も重要なんだなあと思った

837:名無しさん@1周年
19/12/25 01:15:53.17 gH0yGxZg0.net
アホなのか
冬の間は近寄らないようにするわ

838:名無しさん@1周年
19/12/25 01:16:00.89 ELgY8hBf0.net
まーだこんな事やってる企業があるとはビックリ。
別にキャラクター付きとか色付きマスクじゃなければ良いだろうに。

839:名無しさん@1周年
19/12/25 01:16:01.61 fPy2kaXr0.net
常にマスクしてる人って外すとあれ?って感じになるからな。

840:名無しさん@1周年
19/12/25 01:16:28.21 m7YHKnSf0.net
>>839
期待ハズレだと思われたら逆効果だもんな…

841:名無しさん@1周年
19/12/25 01:16:56.61 Shl7hzr20.net
最近乗ってないけどCAはマスクしてる?

842:名無しさん@1周年
19/12/25 01:16:59.31 GrhQe5190.net
>>797
完全にそれだよ
ここのマスクマンの必死さ見てみw

843:名無しさん@1周年
19/12/25 01:17:09.98 gH0yGxZg0.net
>>10
最重要なのは喉の粘膜の保護
その為には保湿が必要
それにはマスクが最適
劇的な予防効果あるよ

844:名無しさん@1周年
19/12/25 01:17:24.25 Rus7Frxs0.net
>>813
と、思っているだけかもよ。
そう言ってるやつで、明らかに感染の原因になっていた奴を知っているから。

845:名無しさん@1周年
19/12/25 01:17:35.60 RSabD9Pc0.net
マスクは効果が無いっていうのはかなりはしょった話だよ
マスクはまず自分の咳やくしゃみの飛散をかなり防げるというのが一番の効果だけど
例えば相手が咳やくしゃみをした時にそれを直接的には防ぐ効果は当然ある
ただしかなり限定的な効果だから気休めレベルとも言える
店員に関して言えばマスクしてもらったほうが客には利益が大きいだろう普通

846:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
19/12/25 01:17:49.43 PdTl9g/R0.net
「他店と比べてイオンはインフルエンザに掛かりやすい」
って客が思って他店に行くだけだな

847:名無しさん@1周年
19/12/25 01:18:30.97 Un20F1nu0.net
>>831
マトモな社会人では無いのは確かだなw

848:名無しさん@1周年
19/12/25 01:18:34.28 TWr2LVIu0.net
URLリンク(d2dcan0armyq93.cloudfront.net)


紙袋でもかぶせとけばレジ打ちの婆が勘違いして暴挙に出ないんじゃないか?

849:名無しさん@1周年
19/12/25 01:18:42.94 Qz/L81tN0.net
>>844
バカは風邪引かないじゃなくて
バカは風邪に気付かないってやつな

850:名無しさん@1周年
19/12/25 01:18:44.90 FYi3X8TD0.net
>>846
インフルなら休めよw

851:名無しさん@1周年
19/12/25 01:18:55.26 UEs47PdF0.net
最近ハマってるのは従業員の待遇が良くなる為のクレーム
「お前のところは従業員に風邪予防もさせていないのか?マスクぐらいつけさせな」
「貴社の年配のガードマンいますよね?あの方を見る度に元気を貰えている。あの方に会いたい為に貴社で買い物する機会が増えた」

852:名無しさん@1周年
19/12/25 01:19:01.51 12V4k7wM0.net
>>815
ちゃんと読んだ?w

853:名無しさん@1周年
19/12/25 01:19:08.87 KEvA+98n0.net
ま、嫌なら辞めろって事だ。

854:名無しさん@1周年
19/12/25 01:19:16.87 t2RpVTxv0.net
全員マスクしてたら気色わるいって...

855:名無しさん@1周年
19/12/25 01:19:18.55 fPy2kaXr0.net
口、鼻にコンプレックスあるんだよな。マスク外して鼻変な人は多い
女性は見た目非常に気にするからな

856:名無しさん@1周年
19/12/25 01:19:45.43 svlMbxmP0.net
>>831
初対面のヤツがお前の顔に唾吐いても怒らないんだな

857:名無しさん@1周年
19/12/25 01:19:45.73 KT7M8EfG0.net
>>846
それは今もあるで
熱が下がったインフルガキを遊ばせてる親がいるイメージ

858:名無しさん@1周年
19/12/25 01:20:20.30 T7lyjM7B0.net
>>28
加藤総務部長の次の職場見つかったな

859:名無しさん@1周年
19/12/25 01:20:25.77 qj5c22wj0.net
あれだよな
表情読みつつ出方を考えてコミュするタイプと
相手の気持ちを全く考えない発達系コミュ?するタイプっているからね

860:名無しさん@1周年
19/12/25 01:20:26.24 smBl0NRY0.net
>>768
絶妙な画像持ってくるな

861:名無しさん@1周年
19/12/25 01:20:33.70 KT7M8EfG0.net
>>831
名前名乗るようなやりとりならそうだな

862:名無しさん@1周年
19/12/25 01:20:56.18 xZbGO8wt0.net
効果はあるかもしれないが
世界的にはテロリストと間違われることもあるらしい
手癖の悪いおまわりはマスク禁止が妥当

863:名無しさん@1周年
19/12/25 01:20:58.77 svlMbxmP0.net
>>847
まともな社会人はマスクするからな

864:名無しさん@1周年
19/12/25 01:21:01.47 l0PUjxoQ0.net
>>662
お客様も大事だけどまず従業員を守らないと

865:名無しさん@1周年
19/12/25 01:21:02.97 d4BXIJcq0.net
>>1
イオンと言えばミンスの岡田
サヨク・チョンは何も言えねえだろうな

866:名無しさん@1周年
19/12/25 01:21:10.26 LlrZxe9q0.net
マスクはどうでもいいけど
店員の質が悪すぎるから従業員教育をもっときちんとやって

867:名無しさん@1周年
19/12/25 01:21:20.27 CQnUjXsl0.net
全員タイガーマスクでいいよ

868:名無しさん@1周年
19/12/25 01:21:45.62 jshfaLfC0.net
風邪とインフルを混同してるやつにバカ呼ばわりされたでござる

869:名無しさん@1周年
19/12/25 01:21:52.17 RSabD9Pc0.net
>>862
警官みたいな接客でもないようなやつはマスクせんでよろしい

870:名無しさん@1周年
19/12/25 01:22:05.06 TWr2LVIu0.net
>>855

一番の問題はぶちゃいくほど自分がもてると
勘違いして暴挙に出る事だよw
紙袋かぶせとけばそれを防げるぞw

871:名無しさん@1周年
19/12/25 01:22:23.44 LfyjLtGD0.net
高齢者はこういうの好きだよね
衛生知識がないのかな

872:名無しさん@1周年
19/12/25 01:22:26.36 FLqcWjhe0.net
>>779
ザイザルねえ。花粉症には全然効かない。アレルギー性鼻炎でも効かない。

873:名無しさん@1周年
19/12/25 01:22:29.17 bKp7qse20.net
>>831
お前はレジの子とこれからお付き合いするのか
女の子にはマスクさせといた方がいいな…

874:名無しさん@1周年
19/12/25 01:22:31.92 W5/OViGM0.net
マスクは不審感出るのは仕方ないな
売り上げに響いたのかね

875:名無しさん@1周年
19/12/25 01:22:41.59 4M62tA3S0.net
岡田の鶴の一声で決まったんだろう

876:名無しさん@1周年
19/12/25 01:23:11.75 cV1s7wEL0.net
イオンにコミュニケーションとか接客の丁寧さとか求めてないわいらっしゃいませ、ありがとうございます(した)とかたまにしか言われないし。マスク否定派はじじばばだろ

877:名無しさん@1周年
19/12/25 01:23:14.86 57/hpdh50.net
なんかもう通年マスクだらけだよな日本、そんなに自分の顔に自信ないのかよ
自意識過剰人間多過ぎ

878:名無しさん@1周年
19/12/25 01:23:15.75 mH9YATFO0.net
ほんとのこと言ってみ?
ブサイクだからつけてるだけでしょ?

879:名無しさん@1周年
19/12/25 01:23:24.66 T3/q2wSA0.net
>>1
海外の人間からすると
日本人はマスクしすぎってことみたいだけどな。

880:名無しさん@1周年
19/12/25 01:23:34.10 +sVlSjmW0.net
マスクってブサイクが顔隠したいからしてるんでしょ

881:名無しさん@1周年
19/12/25 01:23:50.87 oWeLZ8ws0.net
マスクに関しては世界で研究されているけれど、市販のマスクで予防効果があったという
研究結果は皆無だよ
だから、マスクで風邪が予防できるとか思ってるのは
千人針で弾除けになるとか思ってるのと同じぐらいの頭のレベル

882:名無しさん@1周年
19/12/25 01:24:02.26 tjo0ziE+0.net
>>1
しかし、日本人はマスクを使い過ぎだとも思わなくもないから、禁止する側の気持ちもわからないではないな。

883:名無しさん@1周年
19/12/25 01:24:04.21 svlMbxmP0.net
>>877
お前の息が臭いからみんなマスクしてるんだよスメハラ野郎

884:名無しさん@1周年
19/12/25 01:24:16.52 Un20F1nu0.net
>>877
日本人はコンプレックスの塊だからね

885:名無しさん@1周年
19/12/25 01:24:17.24 OSMwKhfO0.net
マスクしたい店員は客の前でゴホゴホしてりゃいいよ
すぐクレーム出てマスクOKになるだろさ
あ…会社によってはクビになるだけかもw

886:813
19/12/25 01:24:28.91 qj5c22wj0.net
>>873
だからレジ店員はどうでもいいんだけどね

887:名無しさん@1周年
19/12/25 01:24:43.24 m7YHKnSf0.net
>>884
それは言える
いいカッコしいだしね

888:名無しさん@1周年
19/12/25 01:24:43.51 9pwcpClR0.net
表情がわからないから不気味なんだよな

889:名無しさん@1周年
19/12/25 01:24:48.16 svlMbxmP0.net
>>880
息の臭い奴ほどそういうこと言うんだよなあ

890:名無しさん@1周年
19/12/25 01:24:49.62 oWeLZ8ws0.net
>>862
効果はあるかもしれない
じゃないよ
効果はなかった という研究結果しかない

891:名無しさん@1周年
19/12/25 01:24:51.41 cWEvgZKW0.net
これは分からなくもないな
接客時にマスクは印象悪いし
辛いようなら休むしかないわな

892:名無しさん@1周年
19/12/25 01:25:08.80 +sVlSjmW0.net
>>885
ゴホゴホする奴は休め

893:名無しさん@1周年
19/12/25 01:25:27.97 Sxk64+rC0.net
正直、どっちでもいいんだよ
問題は企業がマスクの有り無しを押し付ける方がだめ
因みに自分はマスク苦手
息苦しくて貧血起こすからつけない

894:名無しさん@1周年
19/12/25 01:25:32.11 Un20F1nu0.net
>>881
常識だよね

895:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/12/25 01:25:39.07 cuIdBKJh0.net
 

  店員が媒介 wwwww

 

896:名無しさん@1周年
19/12/25 01:25:39.77 d4BXIJcq0.net
>>822
海外の人から見ると日本人のマスク好きは
かなり奇異な目で見られてる。
特にテロの多い海外なんか ほぼほぼテロリストやましいことがあるから顔を隠してるとしか見られない。 現地のガイドさんから言われたもん
僕は日本人のことをよく知っているから 何とも言えませんがこの国でマスクをつけることはかなり異常なことです

897:名無しさん@1周年
19/12/25 01:25:47.11 Qz/L81tN0.net
歯医者とかマスクしてるし別にいいだろ
むしろブスは積極的にすべき

898:名無しさん@1周年
19/12/25 01:26:09.67 83qYAKO00.net
ネトウヨ(コミュ障・醜形恐怖症)「マスクは風邪の予防になるよ!イオンはチョン!」
↑これ見て真夏でも巨大マスクで完全武装中だけど、合ってるよね?(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1644日前に更新/216 KB
担当:undef