【イオン】お客さまとのコミュニケーションの妨げに…接客時のマスク着用「原則禁止」風邪の予防もできないのか 現場から悲鳴 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:18 NuO2FRT30.net
時々他人や店員さんがマスクするのキライな人いるよねえ

351:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:32 ln6pI8qG0.net
病気予防に効果があるならマスク会社が効果のある統計を出すでしょ
見たことないけど

352:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:33 EAiTgfwq0.net
マスクは効果がないと何かで見た気がする

353:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:40 ZNSJ1Jax0.net
>>337
だって顔隠すのが目的だもの。

354:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:41 lws1wI3X0.net
>>311
どのくらいの頻度で交換してるか知ってる?

355:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:44.98 Jnq5YBaP0.net
コミュ障逝ったー

356:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:03.15 FS5GCiQE0.net
看護師はマスクなんかしません。マスクに意味がないことを知っているから。

357:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:11.87 1AFeFN4F0.net
マスクは風邪の予防にはならんと何度言えば…

358:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:13.25 +e6jipha0.net
>>310
スーパーって売り場を取り囲むように冷蔵庫が配置されてて当然だけどその内部は物凄い埃とカビがヘドロのように張り付いてるから店内の空気は当然悪い

359:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:13.77 rM0rgUy50.net
>>3
イオンでバイトしている娘がそれ付けていたぞ
買わされたのかな?

360:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:29.70 QavRlY060.net
>>356
してる人もいるししてない人もいるけど

361:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:49.33 x170USCy0.net
>>338
一番肝心の
感染者側こそ
マスクしろって部分を
省略して引用するなよ

362:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:49.97 BAzriQbW0.net
マスクなんて日本だけのガラパゴス
国際的には予防には効果がないというのが常識

363:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:56.59 wMS/hEeb0.net
>>264
お前は俺みたいに医者でも
ないくせに何がゼロなんだ
?貧民で大衆の店しか
行けないゴミが偉そうに
抜かすなボケ!

364:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:03.49 XX1x5gzF0.net
お面でも目出し帽でも好きなものを被ってくれていて構わんけどな
なんならガスマスクでもいいよ
危機管理上困るから出来ないだろうけど

365:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:06.81 TZfzydPQ0.net
>>295
なんで、って周りに飛散させない為だよ

366:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:19.07 H8KjpMW40.net
>>282
そのままの意味だけど。風邪の予防効果はほとんど無い上に、業務に支障をきたすなら外せということになるでしょ
マスクをつけて接客することは客からの印象が悪いというデメリットを度外視してはダメだよ
もし従業員の体調管理に大きく関わる事柄であるならば、それを盾にできるけど
予防効果はほとんど無いわけだから、雇用されている身ならば大人しく会社の方針に従うべきだろう

367:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:22.20 s8zRnRWe0.net
>除菌剤を自費で購入するよう要望する張り紙も掲示された
マスクしてもらわない代わりに「会社がやります」じゃなくて
「従業員が職場の安全の為に準備してください」って堂々と言い放つの良いなw

368:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:23.41 QavRlY060.net
>>310
売場の空気は最悪だな
埃やカビが大量だし

369:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:34.00 ynw4xhgP0.net
>>331
ググらなくても客が咳して飛び散った唾がかかったら感染するのは分かるだろ...

370:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:37.77 bKp7qse20.net
>>308
高齢化社会だし耳の遠いジジババ多いからな
自分の老化の不便にイラつく前に他人にキレるんじゃね
声を通す〜とか言う割に店のBGM大きくてあれこそ邪魔だけどな
大勢の客の喋り声・ガヤ音・BGMの中で上客に1対1で付いておべっか使うような接客を言ってる方が変なんだよ
そういうのは高級店に行く客層と高級店で働いておべっか使っても金がほしい奴でやるもんだw

371:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:42.76 LnHx6Uh50.net
そんなにマスクマンが嫌なら道歩いてるマスク付けてる人に片っ端から言ってけばいいのに、なんでしないの?w

372:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:58.88 ZNSJ1Jax0.net
>>342
そうだよ。
その道のプロがマスクに効果がないと判断してるって事だよね。

373:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:04.93 QavRlY060.net
>>371
ネット弁慶だからだろ

374:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:17.98 d5WTOjKm0.net
>>346
だから看護師は態度悪いじゃん

375:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:23.84 Z+NrkzQp0.net
業種や客と患者の判断すら出来ないアホばかり
病院だの食品工場など喚いてる奴は恥ずかしいね
どれだけ分別を知らないんだよゆとり

376:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:29.32 DzohUPtv0.net
マスクがあると随分違うよ
汚い空気を幾分浄化してくれてるし必需品だろ
ただ使い捨てはもったいないから洗えるタイプのやつを出してほしい

377:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:29.58 /NTeeF8k0.net
そとでもマスクつけてるのはちょっと理解できない

378:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:35.59 KIfP2nrZ0.net
>>353
接客に向かない人を採るというより、向いた人とっても
客とは言いにくい爺なんかが集るからな。若い子だと。

379:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:37.49 RX7IMdws0.net
感染者の鼻水が問題なんだよ
感染者は知らず知らずにあちこちに鼻水をなすり付けてる
そこから口への侵入経路を断つマスクは有効なんだよ

380:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:38.45 FNMNCear0.net
>>358
その知識+マスクの多い店員ならもう店員や店が不健康って感じだなw

381:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:42.04 iupEbZO/0.net
>>331
海の水が塩辛いなんて情報どこにもなかったでありますゥーと言ってる漫画のキャラ思い出した

382:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:43.46 R3BDzbvK0.net
岡田克也だってマスクはしている。だからイオンパートにマスクするなと命令するのはおかしい

383:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:51.67 /dmPnjOb0.net
風邪の症状でてなくても潜在的に家族からうつって撒き散らしてるやつもいるのにな
馬鹿は症状でてないと飛んでないとおもってんだろ
最近惣菜とかパックにはいってないやつあつかってんだからマスクしてるほうが安心だろうに

384:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:00.00 QavRlY060.net
>>374
態度悪くて何か問題あるか?

385:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:00.24 iouvVj240.net
>>358
オープンケースが多く室温が低いから店内の湿度も低い状態
イオンがやるべき事はパートに身銭切らせる事じゃなく店内の環境整備なんだよな

386:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:02.55 svlMbxmP0.net
>>17
商品に店員の唾飛沫が飛ぶ心配がないので安心

387:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:12.02 Jnq5YBaP0.net
醜形恐怖逝ったー

388:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:14.03 RYqK/IHF0.net
それ以前にイオンの店員とコミュニケーションとらないしねえ
セルフレジなんて毎回無言だぞ
マスクしとけよ

389:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:20.25 fk9hfRpT0.net
うちの職場と一緒だね
こっちも、接客業だからって理由らしいけど困るわ

390:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:20.91 53iRaiyT0.net
香港でも禁止だからな
本国からの通達なんだろう

391:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:21.37 /KEc16OV0.net
マスクしてると感じ悪いし、マスクするほど体調良くないのなら出勤するなと思われるわな。

392:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:22.63 wyXfGy9+0.net
風邪引いてマスクする奴も、ちょっと良くなったらすぐ外すんだよ…
息苦しいとか言って
普段からマスクして息苦しさに慣れておかないからそうなる!

393:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:29.71 5xBi3Xaj0.net
マスクくらいどうでも良いけど
あの朝鮮式お辞儀をやめろ

394:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:31.34 FNMNCear0.net
>>368
そんな環境でマスクしてる店員が多かったらそんな店で買わない方がいいな

395:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:42.66 bpsd3SpH0.net
なんだ、この昭和のノリのパワハラは。
前時代的過ぎる

396:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:46.36 DzohUPtv0.net
マスクしないで咳してるような不衛生な店には行きたくないわ
中古品扱う店にこういう店員は多い感じがする

397:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:57.17 QlmdUvAo0.net
>>369
その確率は?
病院並に感染者が多いの?
これらの事実考えたらマスクで
防ごうなんてのは非合理ってことは
すぐ分かるだろ...

398:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:06.99 svlMbxmP0.net
>>23
唾吐きかけられるのがお前にはご褒美だもんな

399:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:16.07 hOmYM67G0.net
マスクだめとか、バカじゃなかろうか

400:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:29.16 QavRlY060.net
>>394
その環境はどのスーパーや百貨店でも同じだから選択肢はない

401:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:32.80 ZNSJ1Jax0.net
>>383
感染力が出るのは症状出てからだよ。

402:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:33.30 619+ZE7N0.net
マスクに予防効果はあまりなかったかと。
逆に店員が逆に風邪移すんじゃないか?

403:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:33.86 rM0rgUy50.net
>>329
何言ってるの?
1回外したら交換するのは常識
最低2回は交換するだろ
子供のイベントでも、
1日につき3枚持たせるように言われるぞ

404:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:34.14 6XRpUbBN0.net
>イオングループ
バイオテロに加担してどうするの?

405:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:38.67 DzohUPtv0.net
というかそもそもイオンいってるやつが気にすることじゃないだろ

406:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:49.67 xjBeG1wd0.net
まぁ実際店員さんがマスクしてたら印象悪いだろうしなあ。

407:名無しさん@1周年
19/12/25 00:19:05.73 HQiAK3A30.net
花粉なんて年中何かしら飛んでるから、それを理由にして付ければいいよ
イオンは花粉は認めてるんだから、利用しましょ

408:名無しさん@1周年
19/12/25 00:19:30.30 FNMNCear0.net
>>391
マスクする程体調悪いなら休めよって思うし、
客から移されないためなら意味ないし、
店が汚いからやってんならそんな店さっさと潰れろよだなw

409:名無しさん@1周年
19/12/25 00:19:48.79 QlmdUvAo0.net
>>381
アホはいいな
漫画で己の世界が完結しててw

410:名無しさん@1周年
19/12/25 00:20:04.35 VbW4A/KA0.net
>>84
マスクは飛散させないためだよな

411:名無しさん@1周年
19/12/25 00:20:07.63 c6s93Bcg0.net
こっちは店員の顔なんか見ないし
店員だって流れ作業でコミュニケーションなんかするつもりないだろうに

412:名無しさん@1周年
19/12/25 00:20:14.06 svlMbxmP0.net
>>35
お前がマスクもせずに豪快なくしゃみしやがるからだよ

413:名無しさん@1周年
19/12/25 00:20:16.06 0pGXVmTH0.net
マスクしてると表情作らなくていいからラクなんだよな

414:名無しさん@1周年
19/12/25 00:20:16.91 +dMOLYrY0.net
顔を半分も隠してるから
アメリカだと不審者

415:名無しさん@1周年
19/12/25 00:20:26.06 soRTHwad0.net
>>269
あなた天才ね

416:名無しさん@1周年
19/12/25 00:20:28.81 FNMNCear0.net
>>400
じゃ、同じなら店員がマスクしてない店の方が精神衛生上いいなw

417:名無しさん@1周年
19/12/25 00:20:31.88 gj84XbDk0.net
販売やってて、いつもピッタマスクの黒をしてるけどなんも言われんw

418:名無しさん@1周年
19/12/25 00:20:33.30 uSNR3X0d0.net
>>10
できない
空気中に漂ってるウイルスを防ぐ効果はほぼゼロ
素通りみたいなもん
>>210
マスクをしていると、その人間がくしゃみなどで飛沫をばら撒くのをある程度抑止する効果はある

419:名無しさん@1周年
19/12/25 00:20:53.76 ynw4xhgP0.net
>>397
確率が低いからってそのリスクを従業員に負わせるのか?
自分はそういうのは嫌い。
なのでイオンでは買わない。

420:名無しさん@1周年
19/12/25 00:21:00.34 ZNSJ1Jax0.net
接客業がマスクするのはどうかとは思うが
イオンのレジは接客業なんて洒落たものではない気もするw

421:名無しさん@1周年
19/12/25 00:21:02.04 bKp7qse20.net
まぁ、奴隷パート・アルバイトがインフルエンザや他の病気を貰った時に
しっかり保障が出るなら良いんじゃないの
奴隷パート・アルバイトには家族にまで持っていったら貰い損なだけだからな
ジジババに感染したら抵抗力低くて下手したら肺炎とかなって死ぬ病気なのにな
衛生管理・危機管理・従業員保護意識の薄い企業(見掛けだけで客に対しても?)

422:名無しさん@1周年
19/12/25 00:21:11.74 LnHx6Uh50.net
>>414
ここは日本なんですけど

423:名無しさん@1周年
19/12/25 00:21:23.24 zUdYsWFS0.net
<ヽ`∀´>のマネして黒マスクや尖ったマスクをしてるから気味悪がられたんだろ

424:名無しさん@1周年
19/12/25 00:21:25.03 UsN6MFzp0.net
透明マスクの開発を‥って考えてみたけどそれコンドーム被ってるようなモンか

425:名無しさん@1周年
19/12/25 00:21:39.25 svlMbxmP0.net
>>84
お前の気持ち悪い唾液飛沫浴びたくないんだよ

426:名無しさん@1周年
19/12/25 00:21:58.34 3eMzBKRK0.net
マスクで風邪が防げると思ってるアホが多すぎて呆れる
どんだけCMに毒されてんだよ
こんなアホなことやってるの日本だけやぞ

427:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:00.49 BAzriQbW0.net
>>390
オーストリアも確か公共の場所でのマスク着用禁止だな
まあ禁止されてなくてもヨーロッパでマスクする勇気ないけどw

428:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:06.66 j9oAad6c0.net
>>311
飛沫感染を防ぐための標準予防策であって
あれで風邪を防げると思っている奴はいねーよ
インフルエンザのシーズンだけ付ける奴もいるが
あくまで確率下げる程度の気休めとして
それより手洗い、うがいの方が何倍も効果的やし

429:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:19.36 +XNgOjCy0.net
もうイオン近づかない
風邪うつされたら嫌だ

430:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:20.14 +dMOLYrY0.net
覆面で顔を覆ってるとの同等だから

431:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:24.04 ZNSJ1Jax0.net
>>424
それどっかやってたろ。

432:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:37.20 kcC8hWhp0.net
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
1%の差を有意と見るかどうか。

433:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:44.92 SmDY55DO0.net
この時期店員はマスクはしてた方がいい
衛生的にも印象いいし感じ悪いなんて思わない

434:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:48.09 8/D/zihc0.net
正直イオンならどうでもいい

435:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:51.02 yaL/Eayf0.net
スーパー程度ならいいだろ

436:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:53.91 FLqcWjhe0.net
風邪ひきやすいからこういう環境の店は大嫌いだね。
歳をとるにつれて咳き込みが本当苦しいし身体中が痛くなる。
飛沫感染を推奨する店には行かないよ。風邪はもう懲り懲り。
店は他にもあるし、今日はニー速でこのニュースを見られて良かった。イオンは不要不急の精神で近づかない。夏になったらまた通うかどうか考えるw

437:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:54.51 Jnq5YBaP0.net
人見知り逝ったー

438:名無しさん@1周年
19/12/25 00:22:57.99 24V9s+Kp0.net
古めのイオンって空調悪いから
行くと喉がイガイガしてきて
咳が出そうになってくる。
たまに行って数時間だけでこうなるんだから
従業員さん気の毒に思ってた
これでマスクするなとか鬼やろ。
働けなくなるわ

439:名無しさん@1周年
19/12/25 00:23:08.05 3eMzBKRK0.net
>>84
>風邪をひいた場合は認める
字が読めねーのか知恵遅れ

440:名無しさん@1周年
19/12/25 00:23:20.67 XX1x5gzF0.net
>>368
輸入物だと何がついているか分からないしな
輸入カビの胞子がうじゃうじゃ漂っていると思うと
ガスマスクは必須だね
普通のマスクではカビの胞子も細菌もウィルスも素通りだ

441:名無しさん@1周年
19/12/25 00:23:32.45 pQOcmBSl0.net
キチガイ杉

442:名無しさん@1周年
19/12/25 00:23:38.40 8/D/zihc0.net
まいばすけっとはどうなるん?

443:名無しさん@1周年
19/12/25 00:23:41.13 rM0rgUy50.net
>>402
手に付着したウィルスの口や目からの進入を防ぐのと、
くしゃみによる唾液の拡散防止ね
それから肺への異物の吸い込みも防いでくれる

444:名無しさん@1周年
19/12/25 00:23:47.99 R3BDzbvK0.net
イオンの買い物は店員に場所を聞くぐらいだろ。そもそもイオンでのコミュニケーションってなんだよ。デパート・ブランド店の買い物じゃいんだぞ

445:名無しさん@1周年
19/12/25 00:23:52.03 jlf4J4uz0.net
食料品売り場はマスクした方がいいだろう。

446:名無しさん@1周年
19/12/25 00:24:03.38 EAiTgfwq0.net
マスクしてても咳き込んでる店員に接客はされたくないな

447:名無しさん@1周年
19/12/25 00:24:27.67 QlmdUvAo0.net
>>419
うん
手洗いとうがいを丹念にやれば
マスクをしないでかかるリスクなんてのは
無視できるからね

448:名無しさん@1周年
19/12/25 00:24:59.03 Oi1mWtLB0.net
なら風邪気味の時点で出社禁止にして下さいね
なにがお客様の為にだよ(笑)

449:名無しさん@1周年
19/12/25 00:25:17.69 VFO/fypf0.net
全店員黒マスク着用で!

450:名無しさん@1周年
19/12/25 00:25:58.00 LpXO4hY80.net
感染してても自覚症状の無い時期が有るからな
客からうつされて発症しないままばら蒔く可能性も有るわけで

451:名無しさん@1周年
19/12/25 00:26:00.53 +w4SXens0.net
うちの会社も予防用のマスク禁止なんだよなー
確かに冷静に客観視すると、そんな不潔な空気の店を提供していると自らアピールするようなもんだよね

452:名無しさん@1周年
19/12/25 00:26:43.71 iouvVj240.net
トップバリュの生産地マスクは止めるべきだな!

453:名無しさん@1周年
19/12/25 00:27:00.48 svlMbxmP0.net
>>214
インフルに罹患した客が来る可能性も考慮しないといけないんだが?
こんな当たり前のことにすら考えが及ばないってことはお前はインフル脳症にでもなってるのかな?

454:名無しさん@1周年
19/12/25 00:27:07.16 zHYqkIro0.net
おばさん店員「小顔に見えないじゃないの!」

455:名無しさん@1周年
19/12/25 00:27:16.78 /RhdOq9M0.net
>>130
新宿のデパートに入ってるとある化粧品売り場の店員もそんなだったな

456:名無しさん@1周年
19/12/25 00:27:33.67 NLJuk5PT0.net
おかしいだろ。
食品関係は原則着用だろ。
レジも原則着用だろ。
あたまおかしいね。

457:名無しさん@1周年
19/12/25 00:27:38.22 OBezYXMs0.net
自動車の安全装置だって
1%向上するのだって効果あって採用するだろ
例え1%でもやるべきなんだよ
100人なら1人は助かるからな
10000人なら100人が助かる

458:名無しさん@1周年
19/12/25 00:27:42.47 VbW4A/KA0.net
>>439
風邪ひいたら休ませろよ

459:名無しさん@1周年
19/12/25 00:27:45.66 ZNSJ1Jax0.net
>>453
その場合は客がマスクしないと意味がない。

460:名無しさん@1周年
19/12/25 00:27:58.93 j9oAad6c0.net
>>432
> 1%の差を有意と見るかどうか。
それ有意差はないっていう結果だからな? 統計学も知らんのかね?

461:名無しさん@1周年
19/12/25 00:28:25.89 V8W3hroP0.net
海外は〜って意見がよくあるけど、欧米は口元の表情がコミュニケーションツール。だから隠さない事が多い。そのかわりサングラスは皆んなする
日本は目元の表情がそのツール。だからマスクはok.サングラスNG
目は口ほどに物を言う

462:名無しさん@1周年
19/12/25 00:28:29.44 zHYqkIro0.net
口臭いからみんなマスクしてるんでしょ

463:名無しさん@1周年
19/12/25 00:28:38.68 bKp7qse20.net
”健康な人だけ”なら大した事はないけれど
今は高齢者が多いし癌を患って抗がん剤治療を行って免疫力が低下しているとか
いろんな事情を持つ人がご家族にいるかもしれないし
気休めでも感染症予防はさせてあげても良いと思うけどね
硬直的で上っ面だけの社会で
上っ面のご機嫌取りされて何が嬉しいのやら
仕事だからやってるっていう裏のからくりなんてとっくの昔にバレてるのに
本当の笑顔や思いやりが欲しいものだ

464:名無しさん@1周年
19/12/25 00:28:48.78 LnHx6Uh50.net
>>454
マスク付けると当たり前だけど寧ろ大きくなるよ
肌は綺麗に見えるけど

465:名無しさん@1周年
19/12/25 00:28:56.35 dyM8N9JQ0.net
昭和の校則かよw
アホかイオン

466:名無しさん@1周年
19/12/25 00:29:00.27 CbqPvNCi0.net
既にマスク文化が浸透してるしマスクに文句はないよ
そもそもコミュニケーションなんか聞こえないような声で
ボソボソ言うだけやん
滑舌がよい大声な店員とか未だに出遭った事ねーよ
お前ら魚河岸で修業してこいや!!!!(高田風に

467:名無しさん@1周年
19/12/25 00:29:00.53 vR9GH+De0.net
その前にCHINA製の服何とかしろよ
子供に着せる気もしないわ

468:名無しさん@1周年
19/12/25 00:29:11.12 zHYqkIro0.net
日本人は歯並び悪いからコンプレックスある人多いよね

469:名無しさん@1周年
19/12/25 00:29:17.25 TZfzydPQ0.net
>>439
>神奈川県内のイオンに勤める30代の女性は取材に、「子供を持つ親として、せめてもの予防もさせてもらえない職場に不信感しかありません」と憤懣やる方ない思いを吐露する。
>また、新潟県内のイオン系列店舗で6年間働く20代の女性は、「私が働くイオンの直営フロアはここ数年、暖房が壊れているらしく、
フロア全体がとても寒いです。乾燥もしますし、手を当てずに咳やくしゃみをしてくる子供や大人のお客様の相手も非常に多いです。このような環境で手洗いうがいのみでどう自衛と健康管理をしろというのか謎に思います。

470:名無しさん@1周年
19/12/25 00:29:19.75 GSJMpX0Q0.net
>>165
予防注射で体調崩す(風邪引く)人もいるのに、それはひどい

471:名無しさん@1周年
19/12/25 00:29:28.38 pZolB8cG0.net
もうこの時期はマスクしてる店員の方が安全なんだが
義務化しとけなくらい

472:名無しさん@1周年
19/12/25 00:29:55.40 ZD77a5KS0.net
花粉症のやつなんて薬切れたら接客として死ぬぞ

473:名無しさん@1周年
19/12/25 00:30:07.09 TOAsJdur0.net
>>1
いやむしろマスクしてくれよ
店員がゲホゲホ言ってる店なんか
こっちからお断りだ

474:名無しさん@1周年
19/12/25 00:30:16.79 kA2/4FEq0.net
まあ確かにマスクして話されるのは何となくイヤだな
顔が見えないと何か信用できないような
匿名掲示板のような

475:名無しさん@1周年
19/12/25 00:30:19.73 XX1x5gzF0.net
予防したいのならマスクよりもゴーグル

476:名無しさん@1周年
19/12/25 00:30:23.38 rTd2gOc20.net
>>453
マスクしてるやつは夏もしてるしインフル予防って理由は苦しいよ

477:名無しさん@1周年
19/12/25 00:31:06.68 GSJMpX0Q0.net
>>446
それだよね
マスクうんぬんより、ゲホゲホしてる店員に接客されたくない
おまえは家で寝てろやと思う

478:名無しさん@1周年
19/12/25 00:31:14 iouvVj240.net
店名にマスクは止めろ
買収してイオンなんだからイオンを名乗らないと間違って入店する被害者が後を絶たない!

479:名無しさん@1周年
19/12/25 00:31:33 K4NsubTI0.net
日本の技術で透明で曇らなくて声が籠らないマスク開発できないのかな

480:名無しさん@1周年
19/12/25 00:31:39 bjNldeyw0.net
そこまでいうなら薬代出せよ

481:名無しさん@1周年
19/12/25 00:31:45 gj84XbDk0.net
透明のマスクあるんだから、それをすればいいやんね。

482:名無しさん@1周年
19/12/25 00:31:55 6oONPZ0G0.net
>>1
イオンもアホだが、文句付けた客もアホの極みだな

483:名無しさん@1周年
19/12/25 00:32:04 gET850U60.net
不特定多数の客に接するんだから、店員が媒介して客から客にうつすこともあるだろう。
寧ろ全員がマスク着用してもいいくらいだ。
日本ってそもそもが肺炎の蔓延国として国際的に認知されてるんだよね。

484:名無しさん@1周年
19/12/25 00:32:08 m/H4rpEa0.net
店員が風邪引いたら客に移されるから
マスクをつけるかつけないかは自己判断に任せて曖昧にして欲しい

485:名無しさん@1周年
19/12/25 00:32:14.95 /XYrNoaz0.net
インフルエンザばら撒かれそうで嫌だ。
イオンは避けよう。

486:名無しさん@1周年
19/12/25 00:32:21.14 svlMbxmP0.net
>>459
でも無神経な客はしねえんだよなあ
で、豪快に咳やクシャミかましやがる
そんなもん浴びたくないのは当然だから健康な人がマスクしなきゃならん

487:名無しさん@1周年
19/12/25 00:32:21.79 dyM8N9JQ0.net
>>471
何か勘違いしてる人多いけど、マスクは自己防衛というより、自分のくしゃみや咳を周りに撒き散らさないための物なんだよな
だからイオンのマスク禁止は暗にお客に巻き散らしても桶ってことを意味する

488:名無しさん@1周年
19/12/25 00:32:27.82 fmirL6au0.net
まあイオンとかウエルシアは
風邪を撒き散らして薬が売れるよう
医者が儲かるようにさせようと
していると言われても反論出来ないだろうな。
客を踏み台にしてのしあがって行く
企業。公衆衛生と真逆の事をやっている店。

489:名無しさん@1周年
19/12/25 00:32:34.44 kcC8hWhp0.net
>>460
俺もそう思うよ。
でも、こういうデータを見れば、「たとえ1%でも減るのならやるべきだ」って言い出す奴が世の中には必ず居るだろ。
科学的な視点と人情は必ずしも一致しないし、なんなら人情の方が優先されるってのが厄介な話なんだよ。

490:名無しさん@1周年
19/12/25 00:33:05 xH5E2gdf0.net
>>444
エロジジイは大切なお客様

エロジジイがターゲット=イオン

エロジジイはモンスタークレーマーでもある。
『顔が見えない』『俺様を誰だと思ってる』『バカにするのもいい加減にしろ』

これですよ

量販店もモンスタークレーマーエロジジイキッカケでマスク禁止が多い

491:名無しさん@1周年
19/12/25 00:33:16 Wb0alEMZ0.net
こんなインフル流行ってる時期位マスク位店員もしろよ

492:名無しさん@1周年
19/12/25 00:33:26 YodPToNk0.net
透明のマスクが開発されないことを祈る(⌒▽⌒)(涙)

493:名無しさん@1周年
19/12/25 00:33:27 zEP4t1Q40.net
マスクでインフルとか風邪が防げるとかマジで信じてるのがウケる

494:名無しさん@1周年
19/12/25 00:33:28 Ab/T9V1o0.net
イオン行ったらインフルエンザ移されそう
行くのやーめた

495:名無しさん@1周年
19/12/25 00:33:34 oyGjIMd80.net
本音はブサイク隠しできなくなるのが嫌なんだろ

496:名無しさん@1周年
19/12/25 00:34:17.44 Ayhacwra0.net
安定のイオンw
店員も嫌だろうけど客も風邪気味のマスク付けてない店員とかと接するのは嫌だろ

497:名無しさん@1周年
19/12/25 00:34:22.44 svlMbxmP0.net
>>487
他人が飛ばしやがった唾飛沫が自分の口に入るのを防ぐ効果は十分にあるぞ

498:名無しさん@1周年
19/12/25 00:34:23.73 BAzriQbW0.net
正直マスクの方が病的
傍から見たらホラー
今回はイオン偉い

499:名無しさん@1周年
19/12/25 00:34:38.37 v9E3nae+0.net
>>10
喉が乾燥しなくていい
顔があったかくていい

500:名無しさん@1周年
19/12/25 00:34:41.45 Wb0alEMZ0.net
むしろ客からしたらマスクしてほしいわ

501:名無しさん@1周年
19/12/25 00:34:46.65 uI7e0lxG0.net
こんな事を決める役員や幹部はノーテンキ、ノータリン集団!上がこの知能じゃ
今後イオンは益々あぶないぞ!

502:名無しさん@1周年
19/12/25 00:34:48.51 H8KjpMW40.net
>>457
従業員を過剰に保護して客が離れていくってそんなバカな話はないでしょ
マスクは風邪の予防に効果的か?全然そんなことはないよな。
だったら接客業務に支障をきたすデメリットを抱え込む必要もないよなw

503:名無しさん@1周年
19/12/25 00:34:48.92 0bb3DHhs0.net
マスクに予防効果なんてほとんどないけどな
保菌者が、他人に移しにくくする効果は高いけど

504:名無しさん@1周年
19/12/25 00:34:53.01 zHYqkIro0.net
日本人はアジアで1番歯が汚い

505:名無しさん@1周年
19/12/25 00:34:57.12 ln6pI8qG0.net
マスクが病気予防及び病気を減らす効果はない
有意な統計的な差はどこにもない
あれば出してくれ

506:名無しさん@1周年
19/12/25 00:35:07.76 gET850U60.net
473よ。 ゲホゲホしてる期間にうつすとは限らないんだぜ。ゲホゲホしだす前に既に感染して排菌してる事もあるんだぜ

507:名無しさん@1周年
19/12/25 00:35:08.46 8AoBGAm+0.net
要するにイオンに行くと店員がキャリアだったらばら撒くって事か行かねぇ

508:名無しさん@1周年
19/12/25 00:35:08.46 ZNSJ1Jax0.net
>>486
だからそのマスクは防御には無意味だっての。

509:名無しさん@1周年
19/12/25 00:35:11.95 qukvoCxS0.net
感染リスク高めてまで円滑なコミュニケーションとかいらねーから

510:名無しさん@1周年
19/12/25 00:35:17.50 SaiL/RJp0.net
スーパーに出向く時に必ずマスクするようにしてから風邪とインフルに罹り難くなったわ

511:名無しさん@1周年
19/12/25 00:35:41.34 xH5E2gdf0.net
>>429>>1
子育て支援の政策と真逆のイオン
ジジイババアの時間帯=大安売り値引シール三昧
子育て家庭の買い物時間帯=定価でっせーー
忙しいから今しか買えんだろー買えよ買えよイオン

512:名無しさん@1周年
19/12/25 00:35:46.59 RYd2d4YV0.net
イオンで働いているところを見られたくない。顔を隠したいからですよ

513:名無しさん@1周年
19/12/25 00:35:47.03 V8W3hroP0.net
店員がマスクしてるとクレームを入れる客も糞だが、そんな的外れなクレームを突っぱねる事も出来ず、負担を従業員に押し付けながら受け入れるイオンが1番の屑

514:名無しさん@1周年
19/12/25 00:36:16.84 ZNSJ1Jax0.net
>>497
心理的効果だな。

515:名無しさん@1周年
19/12/25 00:36:33.94 KmumoA+j0.net
>>490
量販店てまだ生きてるの?
駅前にある店以外は息が聞こえないね
たまに行っても客がほとんど居なくて店員が暇そうにしてる
あれが仕事って言われると、違和感がかなりあるね

516:名無しさん@1周年
19/12/25 00:36:36.61 kEsPGPOh0.net
マスクとかカルト宗教だろ

517:名無しさん@1周年
19/12/25 00:36:37.16 8NH1Ki1p0.net
マスクは顔隠すだけで防疫効果はない
香港デモじゃないんだから接客業で顔隠す意味ない

518:名無しさん@1周年
19/12/25 00:37:03.17 svlMbxmP0.net
>>505
お前は顔面に唾吐きかけても怒らない人?

519:名無しさん@1周年
19/12/25 00:37:08.85 Ab/T9V1o0.net
いいよいいよ
行かないから
マスクに効果がないと思ってるおまえらだけでやってろ
イオンはそこまで言うならマスクも売るな

520:名無しさん@1周年
19/12/25 00:37:18.11 XX1x5gzF0.net
>>493
プラシーボ効果はあるかもしれない
マスクへの信心が免疫力を高めて罹患後の発症率を抑える効果が有ったりして

521:名無しさん@1周年
19/12/25 00:37:24.68 dyM8N9JQ0.net
>>497
もちろん効果はあるんだけど限定的なんだよな どうやっても隙間はあるしね
マスクの主目的は自分が撒き散らさないためなんだよ

522:名無しさん@1周年
19/12/25 00:37:25.89 YodPToNk0.net
イビキ凄いから、寝るときマスクすると朝のどが痛くない。

523:名無しさん@1周年
19/12/25 00:37:32.31 XGIfkESz0.net
>>493
意味ないならみんなしなきゃいい。
喉が乾くからとかいう理由なら良いけど、ウイルスにマスクは無意味ですよと広めてくださいな。
イヤなら呼吸するなってね。

524:名無しさん@1周年
19/12/25 00:37:39.42 8Mt7i/AJ0.net
安全な日本ゆえ許されるマスク、どんどん着けましょう!!!

525:名無しさん@1周年
19/12/25 00:37:42.63 8NH1Ki1p0.net
イオンは従業員のワクチン接種の費用負担してるんだろうか

526:名無しさん@1周年
19/12/25 00:37:51.75 ynw4xhgP0.net
>>505
客に顔面に咳かけられても効果無いんか?

527:名無しさん@1周年
19/12/25 00:37:56.15 sogKM7Vp0.net
>風邪をひいた場合は認めるなど一定の配慮はしている
これ何が問題なのか分からん
ゴホゴホしてる人はマスクするか休め、そうじゃないならマスクする必要ない
接客業だし原則禁止ってことにするわ
って普通のことじゃない?
常にマスクしていたかったら、接客業以外で仕事すればいいのに
そこまで気にするのに
不特定多数と関わるスーパーなんて最悪なとこをわざわざ仕事場として
選ばなくても…

528:名無しさん@1周年
19/12/25 00:38:16.60 9dsTn0Tl0.net
なんで商品は素手で触ってんだよ

529:名無しさん@1周年
19/12/25 00:38:33.38 gKqHpUlO0.net
もういっそみんなボンバーマンみたいなヘルメットかぶってろよ

530:名無しさん@1周年
19/12/25 00:38:44.43 COnN6Dfl0.net
こっわ
病気うつされまくりじゃん
もう一生イオン行かないわ

531:名無しさん@1周年
19/12/25 00:38:58.06 bKp7qse20.net
マスクに効果がないなら何でマスクが売っていて看護士や医者がマスクしてたするの…?

532:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:04.69 svlMbxmP0.net
>>508
お前の唾が顔に掛かるのを防げるから無意味ではない

533:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:05.37 zEP4t1Q40.net
>>520
乾布摩擦とかしてた方が確実に風邪の予防になるわ

534:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:06.40 FLqcWjhe0.net
>>27
透明なガードを使えばいいじゃんと一瞬思うが、それだとくしゃみや咳の飛沫が透明部分に見えるんだよな。
もう普通のマスクでいいw
くしゃみを覆った手で作業…あー気持ち悪い!

535:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:07.71 2bmmtLtG0.net
>>1
実際マスクって風邪予防にはあまり効果がないんだと
欧米じゃ自分が風邪引いてる以外は着用しないし
そもそも風邪引いてる身で外なんて出歩かないしな

536:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:17.67 KUkM+6r40.net
ジャスコの従業員は当たり前の事も出来ないのかよゆとりか?

537:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:24.91 YodPToNk0.net
買い物かご床に置く人嫌い

538:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:26.63 +lkKkI5l0.net
>>35
バカ発見

539:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:40.42 8NH1Ki1p0.net
科学的な事実を認めたくないおまえらなんなの?w

540:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:42.49 MUq7QAw40.net
マスクしなくちゃならない状態で接客するなよ
店に出るな
休めないなら裏方やってろ
客の前に顔出すんじゃねえ

541:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:50.63 j/gmmze30.net
感染症流行期に人混みに行くならマスクするのが常識では?
花粉症ならマスクするかどうか自分が判断すべきで、他人に指示される事じゃない

542:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:55.67 8pHF6rgg0.net
むしろマスクしてもらったほうがいい

543:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:56.42 ZNSJ1Jax0.net
>>527
そういう論理的思考ができないアホだからイオンの店員なんてやってんじゃね?

544:名無しさん@1周年
19/12/25 00:39:58.79 FLqcWjhe0.net
>>25
毎日風呂に大さじ一杯ちょい入れています。すみませんね。

545:名無しさん@1周年
19/12/25 00:40:12.25 EAiTgfwq0.net
寝る時に喉の乾燥を防ぐためにマスクしてる
気合入れて掃除する時はN95マスクとゴーグル

546:名無しさん@1周年
19/12/25 00:40:13.13 C6AEL+P60.net
>>3
あれはツバが飛ばないようにしてるだけ
予防に関しては無意味

547:名無しさん@1周年
19/12/25 00:40:31.51 2IRh0g4/0.net
>>422
マスクだらけの日本が異様
そんなに菌が怖かったら正直外にも出られない
そもそもマスクする理由の半分以上 
表情作るのがめんどくさい
化粧手抜きしたい
顔バレしたくない
とかそんなのが多い

548:名無しさん@1周年
19/12/25 00:40:42.66 zEP4t1Q40.net
>>523
マスクとか、うまい商売だとは思うよ
何の効果も無い物を延々と売り続ける、打出の小槌だろメーカーにとって
似たような商品は、防虫シートとかあそこら辺か

549:名無しさん@13周年
19/12/25 00:42:21.68 OfppKAQK1
 ゲホゲホならマスクすべきだよ?

550:名無しさん@1周年
19/12/25 00:40:57.06 clFNB7Dw0.net
まあこのインフル流行のこの時期にマスクするなと言うのはおかしいわな
唯夏に付ける奴は理解出来ないし拷問だろアレ
見てるだけで暑苦しいわ

551:名無しさん@1周年
19/12/25 00:40:57.97 BAzriQbW0.net
マスクには予防効果はないし
すでに症状が出てる店員はそもそもマスクの有無にかかわらず接客に当たらせるべきではない

552:名無しさん@1周年
19/12/25 00:40:58.62 kcC8hWhp0.net
>>518
まあ、その理屈だとトイレでウンコの臭いがしてる時は、ウンコの微粒子を吸い込んでる事に他ならないんだけどな。

553:名無しさん@1周年
19/12/25 00:41:17.31 bjNldeyw0.net
花粉くっつけてくる客もいるだろう

554:名無しさん@1周年
19/12/25 00:41:24.00 KmumoA+j0.net
マスクに風邪予防効果はほとんど無いんじゃない

555:名無しさん@1周年
19/12/25 00:41:32.94 ynw4xhgP0.net
>>547
顔ばれしたくなくてマスクする奴、日本でどれだけいるんだw

556:名無しさん@1周年
19/12/25 00:41:49.87 R8m0d7Ed0.net
見栄えなら店のロゴが入ったマスク支給して制服の一部にすりゃいいじゃん

557:名無しさん@1周年
19/12/25 00:41:56.08 ZNNW3kUg0.net
>>545
寝るときはのどぬーるぬれマスク必須だわ

558:名無しさん@1周年
19/12/25 00:42:06 VWxFMOig0.net
調理スタッフ用のあの透明のやつつければ良いんじゃね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1643日前に更新/216 KB
担当:undef