【イオン】お客さまと ..
[2ch|▼Menu]
203:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:43 kXYChElO0.net
老人客は声が聞こえにくいから仕方ないんじゃない?
自分はセルフレジしか使わないから知らんけど

204:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:46 0LVK1/mW0.net
不織布白マスクキチガイ本当怖い
精神病やろ

205:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:49 8K5JGVfI0.net
飲食店の調理も一斉にマスクを辞めれば良い
手袋もやめろ失礼だわ

206:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:49 OyHDeS8R0.net
>>178
何残り3行でしれっとイオンの方針に逆らってんだよ、イオン大明神は風邪引いたぐらいでやすんでいいなんて1文字も指示出してないだろ?

207:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:58 IdQG+9Vm0.net
>>162
お前らチョンよりマシやわ

208:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:16 8exOE4ZY0.net
風邪ひいて咳しまくってるバカに限ってマスクしないから、
こっちがマスクで予防するしか無いんだよ
だったら咳が出る奴らがマスクしてない場合、罰金刑とかにでもしてほしい
咳エチケットすら守れないゴミどもなんだしさ

209:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:41 SrFkQfvH0.net
マスクをしていると人によってはマスクを通して
喋りづらかったり聞き取りにくかったりするので
接客業の人は風邪やインフル蔓延以外は
マスクしない方がいいと思う
自分もマスクすると喋りが下手だから
マスクしないで仕事をしている
その代わり手洗いうがいはマメにしている

210:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:45 PpHl2Eks0.net
>>10
医者はこの時期マスクしてるだろ

211:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:46 wcQ2q/yY0.net
>>175
日本人はサービス=ただと思い込んでるんだよな
どこかにコストが転嫁されてるのに
コストを追求するのが貴方の書いたスーパー本来の形ですよね

212:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:46 P59m63ZP0.net
>>207
日本人だし差別はダメだよ

213:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:48.84 nQ0nwgWT0.net
さすがイオン
バカしかおらんな

214:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:01.74 biq7d29W0.net
>>176
いやインフルなら接客に出てくんなよ

215:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:06.71 4cMJ9NqZ0.net
マスク着用って感染予防になるのかなあ?
あまり意味ないと聞いたような

216:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:07.96 NEdTXLAv0.net
>>188
効果があったらもっとインフルは減ってる
昔に比べたらみんなマスクつけまくってるのに
一向に減ってないやん

217:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:14.26 1//1e4wI0.net
冬とか風邪流行ってて、不特定多数と接客するんだからマスクで予防するのは当然だと思うが。
従業員のこと何も考えてないのな。
イオン嫌いになったわ。

218:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:25.52 nQ0nwgWT0.net
>>216
風邪予防だろ

219:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:35.17 2r1frX/Y0.net
免疫力が落ちるから適当に感染症にはかかった方が良いらしい

220:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:39.58 dUOuGDBY0.net
万が一血痰がお客様に付いたら失礼だろ・・

221:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:59.74 /PZN3mX10.net
イオン館内をイオンで滅菌すれば解決

222:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:01.96 ehRlUXfJ0.net
>>203
その老人こそ免疫力低くて風邪の格好のターゲット
風邪が重症化しやすいのに本当に老人はアホだわ

223:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:13.75 NWJWqxfg0.net
マスクしてるのは店舗が不衛生だからなのだが…

224:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:15.07 0/mUe/T60.net
店員のくせに顔隠すとか腹立たしいわ
客に対して生意気だよ
顔かくして特定されないように予防策張ってるようにしか見えない

225:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:38.00 biq7d29W0.net
>>208
しても守れないから心配すんな

226:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:41.75 QrlZhorE0.net
欧米ではマスク文化がないけど、だからといって欧米人の方が風邪にかかりやすいとか食中毒になりやすいって事はないよね?
マスクの効果って、実際にはどんなもんなんだろーー

227:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:45.82 Wt2I9e8J0.net
マスクって予防じゃなく、相手にうつさない為にするもんだろ

228:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:50.78 26HhlEPl0.net
日本人のマスク好きは異常

229:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:54.76 WDDz2yhI0.net
病院の窓口にもこれ要求する患者おるからな

230:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:57.98 9JsEPWDD0.net
従業員経由で客に感染
感染した客経由で家族が感染
ジジババガキが死ぬ

231:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:58.12 ZUM1J2Vw0.net
広島駅の構内にあるセブンイレブンに
1年中常にマスク着用してる外国人店員いるけど
ひと言も言葉発しなくてかなり接客態度悪い
合計金額もありがとうございましたも言わない

232:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:03.12 TZuAMUNh0.net
>>223
本部の上の人たちは知らないんやろ

233:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:02.44 OA3jlfQjO.net
マスクフェチズム

234:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:21.70 iouvVj240.net
これが岡田の言う社員の官僚化と言うことだな
スーパー部門はオワコン

235:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:22.18 yKYs9BrC0.net
基本的に、スーパーは百貨店よりも建物がしょぼいので、エアコンの精度もどんなもんか分からんな。

236:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:29.97 7/4/qx720.net
>>208
ちょっと殴られても絆創膏貼って仕事に行けるけど、風邪をうつされたら悪寒、発熱、身体中の痛み、吐き気、そして何日も咳に苦しむ・・・これ、殴られるよりずっと酷い目にあうよね。
他人に風邪をうつしかねんのに咳が出てるくせにマスク着用しないとか、咳が出るくせに飲食店内とかで食事しようという奴とか、全員暴行罪で逮捕や風邪をうつしたら賠償責任負わせてもいいくらいだよな。

237:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:33.13 s78DBbCL0.net
マスク美人←確信犯

238:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:49.65 TZuAMUNh0.net
>>235
逆だろ
百貨店の方が建物としてはゴミだぞ

239:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:01.11 Z+NrkzQp0.net
>>228
忍者の真似事でもしたいんじゃね?

240:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:06.14 QlmdUvAo0.net
>>178
だよね

241:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:06.73 xzIaOlVC0.net
>>231
コンビニ店員だろ
ましてや外人

242:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:31.06 Nhk/hZso0.net
この考え方の行き着く先にあるのがノロです
カネ儲けしか才能がない日本屈指のバカ連中は一々お国が営業停止させないと分からないのです
何故ノロが発生するのか?
こういうバカしかいないからです

243:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:34.25 z/L70Fol0.net
マスク信者は頭おかしいな
あんなもんだけで防げたら世話無いわ

244:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:44.82 ynw4xhgP0.net
>>224
名札見ろw

245:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:44.82 zgw3WBKP0.net
>>231
お前がバカにされているだけじゃね?

246:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:47.52 US7Yxp2v0.net
そのくせ風邪引いたら自己管理がどうとかいいだすんだよな

247:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:47.73 z0WDs7IL0.net
>>241
コンビニだから外国人だからOKなのか
ここ日本なのに

248:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:49.62 h9HqsHc30.net
顔を隠すのはやましいことあるからだ、と普通は考える。
それをわきまえずにマスクを濫用する奴らが出てきたせいで、
企業がわざわざこういうことを言わなくてはならない事態になった。
日本が後退していることの一片だね。

249:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:49.96 ZNSJ1Jax0.net
>>237
私、綺麗?

250:非決定性名無しさん
19/12/25 00:02:01.95 vIZUTG/O0.net
マスクが風邪の予防に効果ないことは証明されてますよ

251:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:02.18 x170USCy0.net
>>1
マスクは患者側が着用した場合のみ効果がある
予防にはあまり役に立たない
自治医大医療センターより↓
URLリンク(www.jichi.ac.jp)
マスクが最も効果を発揮するのは咳やくしゃみのある人がマスクをつけた場合です。
風邪やインフルエンザ患者は1回の咳で約10万個、
1回のくしゃみで約200万個のウイルスを放出すると言われています。そこで、
患者がマスクをつけることでこれらを含んだしぶきによる周囲の汚染を減少させることができるのです。
風邪やインフルエンザに罹らないためにマスクをつけてもその効果は限定的とされています。

252:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:08.67 H8KjpMW40.net
マスクに予防効果はほとんど無い上に、業務に支障をきたすなら外せという方針にもなるだろう
極めてマトモな判断だと思うが、文句を言う人たちが理解できない
どうしてそんなにマスクを着用したがるのだろうか。一種の精神病ということなら、特別に認めてもらうように上に掛け合うべきだよw

253:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:13.93 yKYs9BrC0.net
そもそも、店員には用事がないので、マスクでも何でも気にならないが、
そんなに店員に聞きまくる奴がいるのか?w

254:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:22.40 +e6jipha0.net
>>232
マジで綺麗なのは売り場の床だけでその他は物凄いチリや埃なのだからな

255:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:26.15 nUrJgMXU0.net
パンデミック

256:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:27.96 wa+cJA5H0.net
嘘つけ!絶対に顔隠したくてマスクの癖に。
一年中マスクのスーツ屋のバカ女店員もいるぞ。イオン新潟南!

257:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:36.58 fnBMQD0D0.net
>>242
鋭い

258:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:45.95 GPNORLaB0.net
ほんとに予防になるのかね

259:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:46.86 7JWi4Nyk0.net
>>214
インフルエンザでは飛沫感染が特に危険だから防ぐ意味ではマスクは有効な手段の一つなんだが
乾燥した空間に不特定多数がたくさん
人との会話って意外と目に見えないレベルまで唾液飛ばしてるし色んなところに付着してる
その唾液を媒介にして菌がウヨウヨしてるんだよ

260:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:55.95 yOiSegNd0.net
マスクの予防効果がゼロなわけないだろ
物理的な壁があるのに

261:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:06.16 xW4nA18f0.net
条件守らなかった奴にはキャッシュバックし
条件満たした奴にはキャッシュバックしないクソ企業

262:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:09.29 7JWi4Nyk0.net
>>215
飛沫感染を防ぐ意味では有効

263:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:16.54 RX7IMdws0.net
店員とコミュニケーション図ろうとするバカって誰??

264:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:20.07 ZNSJ1Jax0.net
>>260
ほぼゼロ

265:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:22.80 EC3SUHyt0.net
客の立場からすると正直どっちでもいい
ただ、マスクしてる店員の大半、特に女は自分がマスクしてることを考慮してない
マスク越しの声はこもるんだから、腹に力入れて普段の2倍の声量で接客しろや
はぁ?って何度聞き返したことか

266:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:30.41 KIfP2nrZ0.net
>>211
そうなんだよ。なんのことはない、そこまでしないと日本の客は
モノが買えないレベルなんだ。
その分高くなるのは当然なんだけどな。
マスクしないと若い子が本当に爺に絡まれるんだよ。あいつら暇で
買い物よりも社会との関係を維持するために散歩しに来てるんだから。

267:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:31.72 iouvVj240.net
>>226
それは風邪に対する思想の違いや周辺環境の違いが現れてるんでしょう
日本は除菌大好きだから平均的に人としての抵抗力は弱いはず
風引いてるのに売り場に立たせる思想もおかしい

268:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:40.53 TZuAMUNh0.net
>>263
老害

269:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:52.87 XG6wJger0.net
例えばたまご○○円って広告の書いたマスクを全員着用な

270:名無しさん@1周年
19/12/25 00:04:00.16 TZuAMUNh0.net
>>267
予防だろ

271:名無しさん@1周年
19/12/25 00:04:05.86 yrH+IPWJ0.net
客にもマスク義務かをしろ 

272:名無しさん@1周年
19/12/25 00:04:07.13 +YyBQWdP0.net
ヨボウガーって言ってマスクしてる人ってたいてい真顔で接客するための言い訳じゃねってくらい怖い目の人ばかりだけどなぁ
そんなにマスクしたいなら工場のパートでもやったらいいのに
接客選んだ時点でそういうリスクあることわかるだろ

273:名無しさん@1周年
19/12/25 00:04:13.95 jEln3sB10.net
一人が客からインフル菌をもらう
マスクしてないから休憩室で撒き散らす
1店舗学級閉鎖状態で臨時休業
これが見てみたい

274:名無しさん@1周年
19/12/25 00:04:27.48 zgw3WBKP0.net
>>263
普段誰からも相手にされない人格に難のある人が店員に絡んでいる

275:名無しさん@1周年
19/12/25 00:04:29.92 ZNSJ1Jax0.net
>>259
だからインフルなら家で寝てろよ。
接客に出てくんな。

276:名無しさん@1周年
19/12/25 00:04:50.42 TZuAMUNh0.net
>>275
客からの飛沫予防だろ

277:名無しさん@1周年
19/12/25 00:05:03.70 2IRh0g4/0.net
>>178
まさにその通り
マスクしないで接客してて
客からインフルエンザうつされたらどうする、という書き込みあるけど
マスクして予防になるか?
それを言い出したら電車も乗れないエスカレーターもつかまれない
インフルエンザの人が接客するのはそもそもありえない

日本て最近異常なまでに菌を恐れすぎて
マスクがそれを象徴してる

278:名無しさん@1周年
19/12/25 00:05:10.01 d4BXIJcq0.net
>>236
全くだよ
飲食店で咳しまくるクズにはホント○意がわく

279:名無しさん@1周年
19/12/25 00:05:10.84 yKYs9BrC0.net
刺身や総菜の加工をしている人は、マスクするんだよな?

280:名無しさん@1周年
19/12/25 00:05:11.94 ghckSyQ60.net
んなことよりコンスを禁止しろやヴォケが

281:名無しさん@1周年
19/12/25 00:05:19.75 j/gmmze30.net
マスクの効果ないってのは空気感染の事で、接触感染つまり手指についたウイルス、菌を無意識に顔や口に触れる事で感染してしまうのを予防できるよ

282:名無しさん@1周年
19/12/25 00:05:22.66 YlmqBqiN0.net
>>252
マスクに効果がないってどういうこと?例えばマスクもせずゴホゴホと咳をしながら肉とか野菜とか陳列してたら嫌でしょ。せめてマスクだけでもしてれば「つば飛んでないな」って安心できるじゃん。

283:名無しさん@1周年
19/12/25 00:05:22.99 s78DBbCL0.net
マスク好きに限って口元キモい
歯並びやほうれい線

284:名無しさん@1周年
19/12/25 00:05:25.68 wyXfGy9+0.net
通勤、会社、外出時
マスクするようになってからインフルもらってない
もちろん同時に手洗いうがいも心がけているのでどの効果かはわからんけどね
喉の保湿と顔の保温になっているのは実感する

285:名無しさん@1周年
19/12/25 00:05:34.29 kJt1LFhs0.net
可愛いマスク作ってプレミア感作ればいいのに
さすが老害トップの下らない志向。

286:名無しさん@1周年
19/12/25 00:05:35.54 Nhk/hZso0.net
>>252
イオンの指示を読んでないのか?
風邪を引いても出勤するからだよ
事態の経過による次のイオンが出す指示も決まっている
風邪を引いたらマスクをしましょうだ

287:名無しさん@1周年
19/12/25 00:06:10.62 707A+KRB0.net
マスクをしたら働けないだけなのに、反対してる奴がいるのが笑えるな

288:名無しさん@1周年
19/12/25 00:06:15.41 ln6pI8qG0.net
自分に自信がないからマスクつけたいけど
マスクつける理由は病気予防ということにしたいんだろ
まあ、マスクなんてずっとつけてたらメンタル的に百害あって一利なしやけど

289:名無しさん@1周年
19/12/25 00:06:18.36 bKp7qse20.net
長野でインフルエンザ脳症で死んでた小6もいるしなぁ…
どこから貰ってくるか知らんけど
親が貰ってきて子が死んだらと思うといたたまれないな…w
底辺パート・アルバイト奴隷かわいそw

290:名無しさん@1周年
19/12/25 00:06:23.49 yKYs9BrC0.net
非正規だと、クソ客のせいで風邪などになって休むことになったら、そのまま収入減になるから洒落にならんだろう。

291:名無しさん@1周年
19/12/25 00:06:29.52 7/4/qx720.net
俺ほどの完璧店員になると年中常にネプチューンマスク着用。
実力の無い店員や客のマスク狩りも主な仕事や。

292:名無しさん@1周年
19/12/25 00:06:31.45 haA/tNIZ0.net
もうイオンの社長にこのマスクつけさせろよ
URLリンク(i.imgur.com)

293:名無しさん@1周年
19/12/25 00:06:33.66 Y7AIpyFu0.net
マスクは他人への気配り
へっ、知らんがな。

294:
19/12/25 00:06:36.95 rwgKU+09O.net
イヲンってバカなの?

295:名無しさん@1周年
19/12/25 00:06:41.07 7JWi4Nyk0.net
>>277
飛沫感染って調べてみたら?
なんでマスクするのか理由がわかるよ

296:名無しさん@1周年
19/12/25 00:06:46.08 LnHx6Uh50.net
ここでいくらマスクマンヘイトしても寧ろ年々増えてるという…
虚しい努力、かなしいね

297:名無しさん@1周年
19/12/25 00:06:47.86 GMj/VYVz0.net
フルフェイスのメットとかどうよ

298:名無しさん@1周年
19/12/25 00:06:53.28 FNMNCear0.net
>>1
マスクは相手に移さない用で移らないようじゃないんだけどなぁ
店員がマスクしてたら移らさないように休ませろよっていつも思うわ

299:名無しさん@1周年
19/12/25 00:07:05.62 NCResjFc0.net
マスクしていいからもうちょっとデカイ声ではっきり喋れ
モゴモゴしてて何言ってんのかわかんねえよ

300:名無しさん@1周年
19/12/25 00:07:17.54 rTd2gOc20.net
実際のところインフル予防のためにマスクしてるんじゃないでしょ
夏だってマスクしてるんだし
マスクして下向いて客と目を合わせないで接客したいだけの人がほとんど

301:名無しさん@1周年
19/12/25 00:07:24.22 E8pep3KU0.net
インフル予防云々以前にイオンとか客は乞食か低所得層しか来ないんだから
マスクしてなきゃ臭くて仕事できないだろう

302:名無しさん@1周年
19/12/25 00:07:24.68 zgw3WBKP0.net
>>282
イオンでは食料品に店員の咳やくしゃみの飛沫が飛んで付着する事より
見栄えが大切と言うことを大々的にアナウンスしています。

303:名無しさん@1周年
19/12/25 00:07:30.38 ZNSJ1Jax0.net
>>282
そっち側の効果はある。
防衛側の効果はない。
だから風邪防衛を理由に接客側がマスクをするのは理にかなっていない。

304:名無しさん@1周年
19/12/25 00:07:48.61 QlmdUvAo0.net
>>282
移さない予防じゃなくて
移されるのを予防するための
マスクなんでしょ
効果ほとんど無いけどw

305:名無しさん@1周年
19/12/25 00:07:56.29 OBezYXMs0.net
>>297
店員は避けられるだけですむけど
客は通報されるなw

306:名無しさん@1周年
19/12/25 00:07:56.59 RXmQn+if0.net
平気でマスクの外側触ってマスク外して手を洗わずそのままそのマスクつけたり
何日か同じマスク使いまわす人だっているんだから
マスクなんてただの顔隠しの用途でしかない場合が多い

307:名無しさん@1周年
19/12/25 00:08:09.86 Kkg9eswU0.net
接客業でマスクしたままモゴモゴ話すとか常識疑われても仕方ないな

308:名無しさん@1周年
19/12/25 00:09:01.80 KWx4JmJl0.net
そもそも店員がマスクしてて何が気にくわないん?
老害とかクレーマーが騒いでるだけだろ

309:名無しさん@1周年
19/12/25 00:09:16.01 707A+KRB0.net
心が汚い奴ほど異常なぐらい潔癖症

310:名無しさん@1周年
19/12/25 00:09:40.38 FNMNCear0.net
店員がマスクばかりの店は体調悪い店員=不健康な店ってイメージだな

311:名無しさん@1周年
19/12/25 00:09:40.78 /dmPnjOb0.net
マスク意味ないとかいってるやつって医療現場でつかってる現実をどうとるの?w

312:名無しさん@1周年
19/12/25 00:09:49.40 vWI+1Ked0.net
ミンス党といえばフルアーマーなのに

313:名無しさん@1周年
19/12/25 00:09:56.40 AsA9Z5h60.net
くそ高いマスクならともかくたかが100均とか数百円のマスクに過度な期待しすぎだろ

314:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:02.66 R3BDzbvK0.net
調子に乗んなよ、岡田屋。どうせ安くコキ使ってんだろうから、健康管理ぐらいは本人に任せろ。子供のいるパートばっかだろうに

315:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:04.05 ZNSJ1Jax0.net
まあ実際イオンの店員がマスクしててもどーでもいいけどなw
顔隠したいならそう言えばいいのに、言い訳が見苦しいだけの話。

316:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:10.35 wLbvnPFS0.net
客側がマスクしたら解決だな

317:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:15.08 GXg4nDtt0.net
マスク付けときゃいいんだよ
意味ないガイジは鼻が馬鹿なんだろうな
こっちはお前の激臭な口臭で迷惑してんだよ死ね

318:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:15.72 Ob+tPJRQ0.net
>112
東雲イオンも夏場は外より暑いくらい
売上が減るだろうに、省エネ優先なんかな

319:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:21.94 RX7IMdws0.net
感染者の鼻水が手について、お金や手すりについて、それを触った人間が手を口に持っていったときに感染するんだよ
だから口を防御しとけば手から口への感染ルートが遮断できる

320:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:23.52 m1M4WFqN0.net
これはどうかしてる
新型インフルエンザとかでたらどうするのか?
許可制で良かったのではないのか

321:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:24.92 ln6pI8qG0.net
>>296
店員側のマスクは減ってきてる

322:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:35.56 9nvrktDh0.net
>>3
あれいいアイディアだと思った

323:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:41.68 iouvVj240.net
>>302
その付着したウイルスを客が触り
ウイルスが付着したその指で顔など粘膜部分を触るから感染するんだよな
飛沫による口径感染より重要

324:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:43.82 e0qOzEK00.net
イオンでは買い物しないからどうでもいい

325:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:45.19 ZNSJ1Jax0.net
>>311
インフルの検査次々やってる先生、マスクしてなかったよ。

326:名無しさん@1周年
19/12/25 00:10:46.87 LdIwyjC40.net
国がマトモな政策やっとりゃ、今頃、通過するだけでスキャン出来る商品タグぐらい導入されてたろ。

327:名無しさん@1周年
19/12/25 00:11:07.68 lLPxyG5H0.net
イオンって良くも悪くも客の顔色伺いすぎなんだよね

328:名無しさん@1周年
19/12/25 00:11:20.86 j/gmmze30.net
店員にマスク禁止だの、眼鏡禁止だの、生理バッジだの、最近気持ち悪いニュース多すぎるだろ
超高級ホテルのコンシェルジュじゃないんだから、そこらのスーパーの店員に過剰なサービスやホスピタリティは期待してない。衛生面に最大限気を使って欲しい

329:名無しさん@1周年
19/12/25 00:11:42.08 ZnbuUXg80.net
マスクしてる人って数日交換しないから意味無いよ

330:名無しさん@1周年
19/12/25 00:11:42.85 XEXflrNI0.net
お面かぶって接客したらどうだろうか?
般若とかいいと思うな〜

331:名無しさん@1周年
19/12/25 00:11:51.26 QlmdUvAo0.net
>>295
マスク 飛沫感染でググっても感染予防にマスクが
効果有りなんて記事出てこないんだけど

332:名無しさん@1周年
19/12/25 00:11:53.17 ZNSJ1Jax0.net
>>319
顔の代わりに触ったマスクを即廃棄して新品に付け替えるなら意味あるかもねw

333:名無しさん@1周年
19/12/25 00:11:54.59 kcC8hWhp0.net
アメリカのCDCがインフル予防用途でのマスクは非推奨って言ってるからなあ。
既にインフルになってる人間が着けるのも、大多数はマスクの扱いが雑だから意味がない事の方が多いという。

334:名無しさん@1周年
19/12/25 00:11:54.90 xcJ+jXbT0.net
>>285
いっそ「AEON」って入れた仕事用マスクでも作って配布して
マスクさせてた方が意識高いんだと思って安心するわ
こんな事言ってるんじゃ冬場はイオンが媒介場所になりそうで怖いから行くの避けたい

335:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:10.78 TZfzydPQ0.net
>>176
それ店員が感染者の場合でしょ
>>1は予防の為にマスクしたいって言ってるよ
客にうつさない為にマスクするべき、なら賛成する

336:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:17.20 PyHAg4W00.net
とりあえずヒャッハーみたいなマスクはするなよ

337:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:22.70 UUWarYcQ0.net
>>329
まじ?
そんなに交換しないの?

338:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:26.19 OBezYXMs0.net
マスクでは100%防げない
しかし接客など接近しているときには効果がある
感染してない人は喉を保湿するのでインフルエンザの増殖も予防できる

マスクの効果と正しい使用方法
URLリンク(www.jichi.ac.jp)
顔とマスクとの間に隙間がありウイルスを含んだ飛沫の吸入を100%防ぐことはできません。
ただし、風邪やインフルエンザ患者の近くで看病するなど咳やくしゃみのしぶきを直接あびる可能性がある場合には予防効果があると考えられます。
飛沫感染を防ぐだけじゃない!マスクが予防に効く理由とは?
URLリンク(www.meiji.co.jp)
マスクをすることで、のどの乾燥を防ぎ、のどの湿度が上がれば、インフルエンザウイルスがのどに付着してしまったとしても、
増殖を予防する効果が期待できるのです。

339:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:27.89 xE2UKOl+0.net
禁止するのは極端
着用しないことが望ましい、くらいの文言にとどめておけ

340:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:28.23 iouvVj240.net
>>328
恐らくゆとり世代が活躍する時代になるとここは祭りになるわな

341:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:30.08 mvdd2PkO0.net
逆だろ!客の立場からもマスクして欲しいわ

342:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:37.30 /dmPnjOb0.net
>>325
そりゃ個人の自由なだけでしょ
するなって決められてるわけじゃない

343:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:39.14 jS/110TT0.net
8割方の女が苦手な、
男店員の眼鏡・ヒゲ・おでこ後退も禁止ね

344:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:40.61 Z3A3IpaI0.net
イオンってスーパーだろ?
だったらマスクは別にいいじゃん
あと国際的な評価とかいちいち意識しなくていいから
庶民の風習を奪うなよ良いか悪いかは別として

345:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:41.10 LnHx6Uh50.net
>>321
自分の行きつけの小さいスーパーは最近、風邪予防の為にマスクつけますって書かれたチラシ貼るようになったけどな
小さいって言ってもチェーン店だけど

346:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:54 i7kJV6zm0.net
看護師とか、全員フツーにマスクしてるだろ
そんなことに文句言う客なんてほとんどいねーよ
全員で着用すれば問題なし

347:名無しさん@1周年
19/12/25 00:12:58 wLbvnPFS0.net
>>299
メンタル理由でマスク年中マスクしてる声体裁愛想悪い気が利かない店員がいるからこんなんなると思うわ

348:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:01 iJKMJ9lW0.net
マスクの中央にチャックつけて必要な時開閉するやつを
イオンで支給すればいいじゃないか

349:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:07 707A+KRB0.net
客前でマスクをしながら対応しても良いと判断する奴の無能さよ
これがゆとり思考です

350:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:18 NuO2FRT30.net
時々他人や店員さんがマスクするのキライな人いるよねえ

351:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:32 ln6pI8qG0.net
病気予防に効果があるならマスク会社が効果のある統計を出すでしょ
見たことないけど

352:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:33 EAiTgfwq0.net
マスクは効果がないと何かで見た気がする

353:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:40 ZNSJ1Jax0.net
>>337
だって顔隠すのが目的だもの。

354:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:41 lws1wI3X0.net
>>311
どのくらいの頻度で交換してるか知ってる?

355:名無しさん@1周年
19/12/25 00:13:44.98 Jnq5YBaP0.net
コミュ障逝ったー

356:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:03.15 FS5GCiQE0.net
看護師はマスクなんかしません。マスクに意味がないことを知っているから。

357:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:11.87 1AFeFN4F0.net
マスクは風邪の予防にはならんと何度言えば…

358:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:13.25 +e6jipha0.net
>>310
スーパーって売り場を取り囲むように冷蔵庫が配置されてて当然だけどその内部は物凄い埃とカビがヘドロのように張り付いてるから店内の空気は当然悪い

359:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:13.77 rM0rgUy50.net
>>3
イオンでバイトしている娘がそれ付けていたぞ
買わされたのかな?

360:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:29.70 QavRlY060.net
>>356
してる人もいるししてない人もいるけど

361:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:49.33 x170USCy0.net
>>338
一番肝心の
感染者側こそ
マスクしろって部分を
省略して引用するなよ

362:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:49.97 BAzriQbW0.net
マスクなんて日本だけのガラパゴス
国際的には予防には効果がないというのが常識

363:名無しさん@1周年
19/12/25 00:14:56.59 wMS/hEeb0.net
>>264
お前は俺みたいに医者でも
ないくせに何がゼロなんだ
?貧民で大衆の店しか
行けないゴミが偉そうに
抜かすなボケ!

364:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:03.49 XX1x5gzF0.net
お面でも目出し帽でも好きなものを被ってくれていて構わんけどな
なんならガスマスクでもいいよ
危機管理上困るから出来ないだろうけど

365:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:06.81 TZfzydPQ0.net
>>295
なんで、って周りに飛散させない為だよ

366:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:19.07 H8KjpMW40.net
>>282
そのままの意味だけど。風邪の予防効果はほとんど無い上に、業務に支障をきたすなら外せということになるでしょ
マスクをつけて接客することは客からの印象が悪いというデメリットを度外視してはダメだよ
もし従業員の体調管理に大きく関わる事柄であるならば、それを盾にできるけど
予防効果はほとんど無いわけだから、雇用されている身ならば大人しく会社の方針に従うべきだろう

367:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:22.20 s8zRnRWe0.net
>除菌剤を自費で購入するよう要望する張り紙も掲示された
マスクしてもらわない代わりに「会社がやります」じゃなくて
「従業員が職場の安全の為に準備してください」って堂々と言い放つの良いなw

368:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:23.41 QavRlY060.net
>>310
売場の空気は最悪だな
埃やカビが大量だし

369:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:34.00 ynw4xhgP0.net
>>331
ググらなくても客が咳して飛び散った唾がかかったら感染するのは分かるだろ...

370:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:37.77 bKp7qse20.net
>>308
高齢化社会だし耳の遠いジジババ多いからな
自分の老化の不便にイラつく前に他人にキレるんじゃね
声を通す〜とか言う割に店のBGM大きくてあれこそ邪魔だけどな
大勢の客の喋り声・ガヤ音・BGMの中で上客に1対1で付いておべっか使うような接客を言ってる方が変なんだよ
そういうのは高級店に行く客層と高級店で働いておべっか使っても金がほしい奴でやるもんだw

371:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:42.76 LnHx6Uh50.net
そんなにマスクマンが嫌なら道歩いてるマスク付けてる人に片っ端から言ってけばいいのに、なんでしないの?w

372:名無しさん@1周年
19/12/25 00:15:58.88 ZNSJ1Jax0.net
>>342
そうだよ。
その道のプロがマスクに効果がないと判断してるって事だよね。

373:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:04.93 QavRlY060.net
>>371
ネット弁慶だからだろ

374:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:17.98 d5WTOjKm0.net
>>346
だから看護師は態度悪いじゃん

375:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:23.84 Z+NrkzQp0.net
業種や客と患者の判断すら出来ないアホばかり
病院だの食品工場など喚いてる奴は恥ずかしいね
どれだけ分別を知らないんだよゆとり

376:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:29.32 DzohUPtv0.net
マスクがあると随分違うよ
汚い空気を幾分浄化してくれてるし必需品だろ
ただ使い捨てはもったいないから洗えるタイプのやつを出してほしい

377:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:29.58 /NTeeF8k0.net
そとでもマスクつけてるのはちょっと理解できない

378:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:35.59 KIfP2nrZ0.net
>>353
接客に向かない人を採るというより、向いた人とっても
客とは言いにくい爺なんかが集るからな。若い子だと。

379:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:37.49 RX7IMdws0.net
感染者の鼻水が問題なんだよ
感染者は知らず知らずにあちこちに鼻水をなすり付けてる
そこから口への侵入経路を断つマスクは有効なんだよ

380:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:38.45 FNMNCear0.net
>>358
その知識+マスクの多い店員ならもう店員や店が不健康って感じだなw

381:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:42.04 iupEbZO/0.net
>>331
海の水が塩辛いなんて情報どこにもなかったでありますゥーと言ってる漫画のキャラ思い出した

382:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:43.46 R3BDzbvK0.net
岡田克也だってマスクはしている。だからイオンパートにマスクするなと命令するのはおかしい

383:名無しさん@1周年
19/12/25 00:16:51.67 /dmPnjOb0.net
風邪の症状でてなくても潜在的に家族からうつって撒き散らしてるやつもいるのにな
馬鹿は症状でてないと飛んでないとおもってんだろ
最近惣菜とかパックにはいってないやつあつかってんだからマスクしてるほうが安心だろうに

384:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:00.00 QavRlY060.net
>>374
態度悪くて何か問題あるか?

385:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:00.24 iouvVj240.net
>>358
オープンケースが多く室温が低いから店内の湿度も低い状態
イオンがやるべき事はパートに身銭切らせる事じゃなく店内の環境整備なんだよな

386:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:02.55 svlMbxmP0.net
>>17
商品に店員の唾飛沫が飛ぶ心配がないので安心

387:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:12.02 Jnq5YBaP0.net
醜形恐怖逝ったー

388:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:14.03 RYqK/IHF0.net
それ以前にイオンの店員とコミュニケーションとらないしねえ
セルフレジなんて毎回無言だぞ
マスクしとけよ

389:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:20.25 fk9hfRpT0.net
うちの職場と一緒だね
こっちも、接客業だからって理由らしいけど困るわ

390:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:20.91 53iRaiyT0.net
香港でも禁止だからな
本国からの通達なんだろう

391:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:21.37 /KEc16OV0.net
マスクしてると感じ悪いし、マスクするほど体調良くないのなら出勤するなと思われるわな。

392:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:22.63 wyXfGy9+0.net
風邪引いてマスクする奴も、ちょっと良くなったらすぐ外すんだよ…
息苦しいとか言って
普段からマスクして息苦しさに慣れておかないからそうなる!

393:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:29.71 5xBi3Xaj0.net
マスクくらいどうでも良いけど
あの朝鮮式お辞儀をやめろ

394:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:31.34 FNMNCear0.net
>>368
そんな環境でマスクしてる店員が多かったらそんな店で買わない方がいいな

395:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:42.66 bpsd3SpH0.net
なんだ、この昭和のノリのパワハラは。
前時代的過ぎる

396:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:46.36 DzohUPtv0.net
マスクしないで咳してるような不衛生な店には行きたくないわ
中古品扱う店にこういう店員は多い感じがする

397:名無しさん@1周年
19/12/25 00:17:57.17 QlmdUvAo0.net
>>369
その確率は?
病院並に感染者が多いの?
これらの事実考えたらマスクで
防ごうなんてのは非合理ってことは
すぐ分かるだろ...

398:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:06.99 svlMbxmP0.net
>>23
唾吐きかけられるのがお前にはご褒美だもんな

399:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:16.07 hOmYM67G0.net
マスクだめとか、バカじゃなかろうか

400:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:29.16 QavRlY060.net
>>394
その環境はどのスーパーや百貨店でも同じだから選択肢はない

401:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:32.80 ZNSJ1Jax0.net
>>383
感染力が出るのは症状出てからだよ。

402:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:33.30 619+ZE7N0.net
マスクに予防効果はあまりなかったかと。
逆に店員が逆に風邪移すんじゃないか?

403:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:33.86 rM0rgUy50.net
>>329
何言ってるの?
1回外したら交換するのは常識
最低2回は交換するだろ
子供のイベントでも、
1日につき3枚持たせるように言われるぞ

404:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:34.14 6XRpUbBN0.net
>イオングループ
バイオテロに加担してどうするの?

405:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:38.67 DzohUPtv0.net
というかそもそもイオンいってるやつが気にすることじゃないだろ

406:名無しさん@1周年
19/12/25 00:18:49.67 xjBeG1wd0.net
まぁ実際店員さんがマスクしてたら印象悪いだろうしなあ。

407:名無しさん@1周年
19/12/25 00:19:05.73 HQiAK3A30.net
花粉なんて年中何かしら飛んでるから、それを理由にして付ければいいよ
イオンは花粉は認めてるんだから、利用しましょ

408:名無しさん@1周年
19/12/25 00:19:30.30 FNMNCear0.net
>>391
マスクする程体調悪いなら休めよって思うし、
客から移されないためなら意味ないし、
店が汚いからやってんならそんな店さっさと潰れろよだなw

409:名無しさん@1周年
19/12/25 00:19:48.79 QlmdUvAo0.net
>>381
アホはいいな
漫画で己の世界が完結しててw

410:名無しさん@1周年
19/12/25 00:20:04.35 VbW4A/KA0.net
>>84
マスクは飛散させないためだよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1648日前に更新/216 KB
担当:undef