【イオン】お客さまとのコミュニケーションの妨げに…接客時のマスク着用「原則禁止」風邪の予防もできないのか 現場から悲鳴 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
19/12/24 23:37:30.14 mRT3H8DK0.net
あれだけ大勢の人間が動くと埃が舞うし、外から大量に持ち込まれる。
その埃がむき出しの揚げ物や、惣菜の上に降りかかるんだぜ。

51:名無しさん@1周年
19/12/24 23:37:53.02 ehRlUXfJ0.net
飛沫感染もわからないのかね
客がインフルエンザになったら責任とってくれんの?
これじゃ小さい子供もイオンに連れていけないね

52:名無しさん@1周年
19/12/24 23:38:07.18 wx5xMd1K0.net
これ直営だけか?

53:名無しさん@1周年
19/12/24 23:38:08.33 VrWmQtS40.net
東京駅周辺の某シティホテル勤務なんだけど今年から客前でもマスク着用になった!
クレームきても客側に納得してもらう事になった
やっとだよ嬉しい

54:名無しさん@1周年
19/12/24 23:38:21.76 7TcuRTSL0.net
こういうの現場にいない奴が提案したんかな

55:名無しさん@1周年
19/12/24 23:38:44.42 wcQ2q/yY0.net
>>3
それパートさんに買わせるんだろな

56:名無しさん@1周年
19/12/24 23:38:49.90 o4LpU+2p0.net
デパ地下と総合スーパーの商品売場はマジで人が多いからな。

57:名無しさん@1周年
19/12/24 23:39:02.60 wPkdBztU0.net
肌色マスクに👄クチビルの絵を描けばよくね!?

58:名無しさん@1周年
19/12/24 23:39:04.45 fVi2Tk+T0.net
コンドーム禁止

59:名無しさん@1周年
19/12/24 23:39:08.87 B+F1T8yq0.net
マスクで聞こえないとか言ってくるのは老人なんだよ
老人はマスクする習慣がなく撒き散らしだし
耳遠くて聞こえないからマスクなんてするなと店員に言ってくる
マスクしなけりゃしないで文句言われる

60:名無しさん@1周年
19/12/24 23:39:13 2Fb9LIql0.net
会社の40代曰く、受付業務でマスクしたらそれは客に失礼にあたるそうだ。本当認識がイカレてる。
客に飛沫を浴びせたほうがマシということなのか?いやーキモいぞ。

61:名無しさん@1周年
19/12/24 23:39:15 5P3h9FXe0.net
これでいいやん
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

62:名無しさん@1周年
19/12/24 23:39:41 yqhyN4k8O.net
…暫くイオン系列行くの止めよう。

63:名無しさん@1周年
19/12/24 23:39:43 gyKA008q0.net
そもそもマスクで風邪予防なんてできないでしょ
ばからしい

64:名無しさん@1周年
19/12/24 23:39:43 DJKxz/2r0.net
>>35
レジとかでマスクしてる人
多いけどなんでなの?

65:名無しさん@1周年
19/12/24 23:40:08.36 BWfY9xRM0.net
これは可哀そう
やめたげてよ!

66:名無しさん@1周年
19/12/24 23:40:08.54 ehRlUXfJ0.net
>>29
小さい子持ちの親や子供にはまさに大迷惑だな
ツイッターで炎上でもして株価下がらないと理解できないと思うよ

67:名無しさん@1周年
19/12/24 23:40:14.24 5P3h9FXe0.net
>>64
お前が臭いんだよ・・

68:名無しさん@1周年
19/12/24 23:40:26.86 8W+SRw7S0.net
付けておけよ。
不衛生だろ

69:名無しさん@1周年
19/12/24 23:40:40.11 6UN/OsBf0.net
むしろマスクしろよ

70:名無しさん@1周年
19/12/24 23:40:40.65 hwo2F6WD0.net
マスクしてるか鼻をすする店員や客が居ると近くにいかん。

71:名無しさん@1周年
19/12/24 23:40:44.78 noUA1/Gj0.net
役所とかスーパーとか、不特定多数の人、特に感染症に弱い人や免疫低下してる人も利用する可能性の高い施設の職員は、健康であっても感染予防には人一倍敏感であるべきはず
コミュニケーション云々以前に命を守るべき

72:名無しさん@1周年
19/12/24 23:40:47.07 QyR/EjXf0.net
しまむらもだなあ

73:名無しさん@1周年
19/12/24 23:40:58.08 lJ2vQvcP0.net
口からイオン

74:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:04.84 fiedjvC20.net
マスクしたら表情が見えないだのなんだのってクレーム入れる年寄りがいるんだよね
>>42
人って予想以上に手で顔を触っているんだぜ
マスクしてウィルスのついた手で無駄に鼻や口に触れないって効果もある

75:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:09.52 0j25W7v70.net
サービス業だから客に顔見せ無きゃ失礼だと思うわ

76:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:19.02 o4LpU+2p0.net
・風邪等の予防でマスクをする。
・風邪等を引いたら休む。
こういう健全な社会にな〜れっ!

77:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:22.11 D1zt9cpo0.net
こんなことまで指示しないと分別出来ないのがゆとりだからなぁ
お客様と面と向かう仕事でマスク着用とか、自分は無能だとアピールしているようなもの

78:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:23.06 DhrRRhaB0.net
客に迎合し過ぎじゃね
接客業なんか不特定多数の人と近距離で触れ合うから自己防衛も必須でしょ

79:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:23.43 2Fb9LIql0.net
>>52
それも怪しくなってきたな…専門店はどうなんだ?!
うちの近隣のイオングループへの足が遠のく。周りの小売も中々頑張っている地域だし、梅雨の時期まで滅多に行かない選択も考えている。

80:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:27.86 A875gnlb0.net
日本人が憎い反日企業と関わるからだよw

81:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:28.44 /n4W3rt00.net
>>1
雇用者から見たら体調崩したら捨てればいいからな
使い潰してポイ

82:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:29.63 5OQ5NAmv0.net
>>33
×もらえるしとけ
○もらえるようにしとけ
冬場はイオンは避けとこ…
少し前に風邪を貰って寝込んでまだ調子が悪いから
風邪の苦しみを覚えてて嫌だな〜
考えた奴は安全圏にいる奴か
風邪を引かない馬鹿か
インフルを撒き散らしても悪く思わない病気奴
近所の店は風邪予防OKにしてて良かった
きちんとした生活感・人間味がある

83:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:32.00 5P3h9FXe0.net
店の店員とかは、
口の前にプラ製の唾ガードを付けろよ

84:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:39.14 c/Pz06Cf0.net
>>1
マスクに予防効果があると思ってるバカ従業員。

85:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:40.75 lJ2vQvcP0.net
マスクの色を規制しろよ

86:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:42.62 wPkdBztU0.net
じゃあ歯医者とかコミュニケーションに問題あるのか!?

87:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:47.36 jiG1kXfJ0.net
インフル映えするな

88:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:54.16 rBObiZFX0.net
透明のマスクを着用すればええやん、調理&接客現場でよく使ってるやろ
声が聞こえずらいんだったらヘッドセットマイクとスピーカを使え
何でそういうのを思いつかないんだ
バカか

89:名無しさん@1周年
19/12/24 23:41:57.52 E4czUQtJ0.net
>>64
・風邪などをうつしたくない・うつりたくない
・喉を乾燥から守る
・化粧が適当ですむ

90:名無しさん@1周年
19/12/24 23:42:03.78 X2e9OFMt0.net
逆だ
冬は客も全員マスクしろ

91:名無しさん@1周年
19/12/24 23:42:12.30 wcQ2q/yY0.net
生鮮はマスク必須だけど
接客も必要でしょうね
むしろ店員とコミュニケーションとる店じゃない気がするわ

92:名無しさん@1周年
19/12/24 23:42:30.31 STM7S4dB0.net
時代に逆行しておる

93:名無しさん@1周年
19/12/24 23:42:43.18 ehRlUXfJ0.net
>>54
現場にいる人間なら絶対おかしいと異を唱えるからな
どうせ現場わからない無能が作ったんだろ
現場どころかインフルエンザや風邪のヤバさ、飛沫感染も理解出来てないでしょ
作る前に産業医からアドバイスもらえばよかったのに

94:名無しさん@1周年
19/12/24 23:42:57.25 Ik1vb4If0.net
>>75
サービス業と接客は違うんだけどね

95:名無しさん@1周年
19/12/24 23:42:57.59 o4LpU+2p0.net
>>75
スーパーで店員の接客なんか期待しないだろ。
スーパーなんて有人の自動販売機みたいなもんだ。
買物したらさっさと帰るだけ。
それだけに、店員の働き方を阻害するような施策はアカン。

96:名無しさん@1周年
19/12/24 23:43:01.52 pd/sfPiO0.net
海外から圧力掛けてもらうか

97:名無しさん@1周年
19/12/24 23:43:02.43 wQP62FMU0.net
アレルギー性鼻炎だからマスクしてる、品出しの時とかダンボールでもクシャミや鼻水出ちゃう
てかスーパーのお客、特に爺さんは盛大なクシャミを平気でするから気持ち悪くてマスク無しじゃ仕事出来ないよ

98:名無しさん@1周年
19/12/24 23:43:06.14 4dTfKXXQ0.net
店員なんて馬鹿しか居ないんだから
風邪なんてひかないだろ

99:名無しさん@1周年
19/12/24 23:43:16.19 aQJQLg/l0.net
イオンってブラックだったんですね。
マスクをはずして正体あらわしたね。

100:名無しさん@1周年
19/12/24 23:43:17.51 h7UuQ3ur0.net
マスクして欲しいと思ってる人が多いのにどうして接客の妨げになると言う話になったんだろ?

101:名無しさん@1周年
19/12/24 23:43:34.55 IoFYQLWJ0.net
マスクって相当密閉感あるようなやつじゃない限り飛沫を防ぐ役目のほうが大きいんだから、やれるんだったらやったほうが良いと思うぜ・・

102:名無しさん@1周年
19/12/24 23:43:37.06 0mDk0kB10.net
予防注射しろよ

103:名無しさん@1周年
19/12/24 23:43:44.02 fQDQm77y0.net
レジとか色んな人と接するところはマスクしてくれ、会話もありきたりの内容だし

104:名無しさん@1周年
19/12/24 23:43:48.16 WpECdZhP0.net
ホテルで働いてる人とかはマスクしてるの見たことないな

105:名無しさん@1周年
19/12/24 23:43:49.90 rHnV1Qho0.net
逆にマスクして欲しいよ

106:名無しさん@1周年
19/12/24 23:44:10.72 D7i8/k640.net
ファッションで黒マスクするクソバカが居たからだぞ
ゆとり甘くみんな

107:名無しさん@1周年
19/12/24 23:44:14.35 NOagvVH90.net
店員はマスクNGで客全員にマスク着用させれば

108:名無しさん@1周年
19/12/24 23:44:19.18 3gT5D4Zl0.net
健康体でないヤツは働くな。

109:名無しさん@1周年
19/12/24 23:44:21.80 haLwxwe60.net
いや、お前等がマスクすりゃ済む話だろ

110:名無しさん@1周年
19/12/24 23:44:23.27 HwuD00RZ0.net
不特定多数の人と接するんだからむしろしといた方が良いだろ

111:名無しさん@1周年
19/12/24 23:44:27.26 hwo2F6WD0.net
トットとレジ無人化しろよ。

112:名無しさん@1周年
19/12/24 23:44:27.63 2Fb9LIql0.net
>>38
生鮮売り場は実感無いが、二階三階のエリアの空調が死んでるときないか?どよーんと濁ったような。
冬だけならば暖房の暖かさのせいかな…とも思うが、夏の時期もどよーん。しかもデカい館内なのに空調効いてなくて暑い暑い。

113:名無しさん@1周年
19/12/24 23:44:30.94 chr+USWE0.net
イオンにマスクせず行くと必ず喉が痛くなったの思い出した
換気して。

114:名無しさん@1周年
19/12/24 23:44:44.94 ODC0jYPz0.net
がんばれ立憲民主党
日本死ね

115:名無しさん@1周年
19/12/24 23:44:47.31 96GYekjK0.net
衛生用品メーカーは黒いマスクとか作ってる場合じゃない
透明で曇らないマスクを開発して発売すべきだな

116:名無しさん@1周年
19/12/24 23:45:03.47 rr5kU0Js0.net
これどんだけ上が無能なんだろうな

117:名無しさん@1周年
19/12/24 23:45:12.69 E4czUQtJ0.net
マスクで100%防げねえよ
しかし少しでも効果があるならそれでいい
ツバキ飛ばすレベルのやつもいるからな
家電量販店とかで見てるだけなのに近づいてきてツバキ出すなよ

118:名無しさん@1周年
19/12/24 23:45:35.72 ehRlUXfJ0.net
近所の松屋はちゃんと受けとりカウンターのとこに感染予防と衛生のためマスク着用してますってカード書かれてるからな
スーパーも同じく
免疫力の低い老人や子供なんてヤバイじゃん
飛沫感染の威力ナメてるだろ

119:名無しさん@1周年
19/12/24 23:45:35.78 o4LpU+2p0.net
>>97
品出し大変そうだよね。
牛乳、豆腐、卵、砂糖、飲料、ビール、米・・・
あんなのずっとやってたら腰が死ぬわ。

120:名無しさん@1周年
19/12/24 23:45:43.50 wcQ2q/yY0.net
>>104
ホテルはセントラル空調で適当な湿度が保たれてるんだよ
イオンの環境とは違うわ

121:名無しさん@1周年
19/12/24 23:45:46.77 D1zt9cpo0.net
日本人がマスクをしたがり出したのはSNSで晒されるのが怖いからだけどな
他人は平気で晒す陰湿さのクセに

122:名無しさん@1周年
19/12/24 23:45:51.58 dcOV0VhH0.net
アホだな
予防させろや!

123:名無しさん@1周年
19/12/24 23:46:02.58 89erH+r00.net
健康な人の場合、感染していても発症してない、症状が軽い場合もある
そんな店員が知らず知らずのうちに、身体の弱い客に病気をばらまくんだな

124:名無しさん@1周年
19/12/24 23:46:02.87 WqJ5aX1/0.net
ここの人達、マスクするべき派多いね…
製造現場ではマスクした方がいいと思うけど
接客はマスクしない方が自然だと思う
日本だけだよ、あんなに皆がマスクしてるの
接客業でマスクしてたら
この人何か病気なの?というイメージ

125:名無しさん@1周年
19/12/24 23:46:05.61 D7i8/k640.net
>>117
椿油飛ばされたら萎えるな

126:名無しさん@1周年
19/12/24 23:46:06.21 RGycrPG30.net
通常のマスクは感染者のくしゃみ・咳での飛散防止の為で、感染予防にはほぼ効果もありません

127:名無しさん@1周年
19/12/24 23:46:17.93 IdQG+9Vm0.net
日本人だけだろう
風邪をひいてなくてもマスクするのわ
普通にキモいわ

128:名無しさん@1周年
19/12/24 23:46:27.60 1mMBF4pu0.net
>>75
客にインフルエンザ移す方が失礼だわ。

129:名無しさん@1周年
19/12/24 23:46:35.15 qQ5Mi3DI0.net
イオン行くときは風邪の覚悟していかないとな

130:名無しさん@1周年
19/12/24 23:46:38.94 VkpRGtH20.net
>>6
知ってるか?
イオンって有給が普通にシフトに組み込まれるんだぞ
シフトの記載の日にしか有給は使えないんだぞ
風邪でも忌引であっても有給は使えないんだぞ
一番怖いのはイオンの正社員はそれが普通だと思ってること。

131:名無しさん@1周年
19/12/24 23:46:43.17 NZyEXXYS0.net
声聞きにくいって袋の有無とポイントカードと支払い方法と箸やスプーン付けるか程度だろ
そんなもん聞こえなくても大して問題じゃないわ
菌ばら撒く方が問題だし欠勤者が増えてレジでの待ち時間増えるほうが問題だ

132:名無しさん@1周年
19/12/24 23:46:52.25 of/ZTFTD0.net
客商売だよ。
マスクは失礼。
高品質な接客にマスクは論外だろ。

133:名無しさん@1周年
19/12/24 23:47:00.92 0CxGL1rd0.net
入り口にマスク置いて客にもマスクさせろよ

134:名無しさん@1周年
19/12/24 23:47:10.04 JxIbFzrP0.net
パートのおばちゃんの顔を晒すより
食品の輸入元製造元を晒す方が先だろ

135:名無しさん@1周年
19/12/24 23:47:20.11 9GWfnjZF0.net
海外で付けてる店員居ないんだよ。
なんで日本だけウイルスが店内に充満してるんだ?
満員電車とかは理解できるけど他は異常。イオンの感覚が正常。

136:名無しさん@1周年
19/12/24 23:47:23.50 GRHnLdVx0.net
意味分からん
逆に全員マスクしてほしいわ
ツバとんだりしたら嫌やんか

137:名無しさん@1周年
19/12/24 23:47:36.46 gYhcDbLL0.net
あほか
食品扱うのだからマスクしろや
風邪なんて自覚症状ないこともあるのだから
文句言う客に配慮して普通のお客さん敵に回してどうする

138:名無しさん@1周年
19/12/24 23:47:44.20 wcQ2q/yY0.net
口の臭い人はマスクするべきだよ
イオンのパートさんは女性が多いからの便秘で口がうんこ臭い人もいるんじゃねーの

139:名無しさん@1周年
19/12/24 23:47:45.99 aan1Bz8C0.net
ドラッグストアもそうだぞ。
クスリのアオキとか

140:名無しさん@1周年
19/12/24 23:47:51.04 ncF2eSq10.net
マスクなんかしても予防にゃならんだろうに・・・
自分が風邪引いてりゃ他人に移すのを予防できようが
そっちじゃないよね?

141:名無しさん@1周年
19/12/24 23:47:53.96 2Fb9LIql0.net
>>54
だろうよ。でもよ、現場のリーダーが衛生に関わることをホイホイ受け入れるのも情け無い話だよ。
イオンどうするのかね。さっさと方針転換してほうがいいよ。
つーか週末は激混みだから逆に客に来て欲しくないのかなw仕方ないよな。我々は自衛しなければならない。

142:名無しさん@1周年
19/12/24 23:48:24.89 SJ0dzXK70.net
>>74
無意識に手で顔を触るから風邪をひいてしまう、ということでもないけれどw

143:名無しさん@1周年
19/12/24 23:48:30.68 cFF9dhQj0.net
>>1
普通の人はイオンで
買い物なんてしないよ
貧困民と暇な年寄りが
行くんだよ。あんな店
パートの人とコミュニケーションってアフォだろ
バーカ(´・ω・`)

144:名無しさん@1周年
19/12/24 23:48:38 2r1frX/Y0.net
>>63
ウィルスのサイズとマスクの繊維の隙間の関係が分からないのだろう

145:名無しさん@1周年
19/12/24 23:48:41 9hJAAnl60.net
風邪の予防したいっていってこんなん付けられても困るし、どっかでラインは引かないとね。
URLリンク(i.imgur.com)

146:名無しさん@1周年
19/12/24 23:48:43 IbR3V85E0.net
黒いマスクは嫌だな

147:名無しさん@1周年
19/12/24 23:49:01 KYj9X8ew0.net
>>117
何パーセント防げると思ってんの?

148:名無しさん@1周年
19/12/24 23:49:09.13 d+A2goiW0.net
そもそもマスクに予防効果ってあるのか?

149:名無しさん@1周年
19/12/24 23:49:15.77 7mHWv3m60.net
ひょっとこのお面でよろしい

150:名無しさん@1周年
19/12/24 23:49:16.81 wcQ2q/yY0.net
>>132
あなたの言う高品質な接客はコストなんだよ
スーパーはそういう店じゃないから

151:名無しさん@1周年
19/12/24 23:49:21.87 uPIVn0iv0.net
むしろ今までそれで接客してたことに驚きだわ

152:名無しさん@1周年
19/12/24 23:49:51.34 D3kM3AtH0.net
>>96
意味もないマスクをするのは
東アジア人の習性で
世界的に見れば奇怪な光景

153:名無しさん@1周年
19/12/24 23:49:56.11 8exOE4ZY0.net
えっ
むしろマスクしててもらわないと変なウイルスばらまかれそうで不安なんだが

154:名無しさん@1周年
19/12/24 23:50:22.14 ehRlUXfJ0.net
>>99
去年イオンで知人が働いてた時は台風で周囲の大規模なスーパーや店舗が閉鎖してる、交通機関が止まるといわれてるのに
店開けるから出勤しろといわれて労働環境おかしすぎると辞めたけどな
ちなみに神奈川の某店舗
インフルエンザ流行の季節にマスク禁止だけでなく台風で交通機関が止まろうが店開けて出勤しろという
今の社会の風潮や従業員の安全無視してるのは今にはじまったことじゃない

155:名無しさん@1周年
19/12/24 23:50:39.32 FOvC/Myt0.net
>>106
え?バカ従業員が黒マスクをすると
全員のマスク着用そのものを止めるの?
黒マスクはダメって指導も出来ないの?
イオンヤバくない?

156:名無しさん@1周年
19/12/24 23:50:43.67 of/ZTFTD0.net
>>150
君のいつも行く貧民街の貧民御用達スーパーの話かい?

157:名無しさん@1周年
19/12/24 23:50:49.40 8K5JGVfI0.net
こんなアホな事考えている暇があるなら少しでも品質の良い食品を安く提供する努力をしろ
イオンは高いぞマジで

158:名無しさん@1周年
19/12/24 23:50:54.19 4/Aewafu0.net
うーん?日本の接客は基本的に口を見せることが原則としてあるから、
マスク着用は出来る限りやめるってのは接客業である限り当然なんだよね。
ただ原則として禁止にするのは今の時代の趨勢考えるとありえないけど、
イオン内部の派閥争いでもおきてんのかね?急にやるってのはおかしい気がするけど。
特に今の時期はマスクしててもおかしくはないし、それとも強いクレーム入ったんかね?
クレームだとすると一般市民じゃなくてイオンに一定の影響力与えるような人かなー。

159:名無しさん@1周年
19/12/24 23:51:05.27 2r1frX/Y0.net
外出にはガスマスクがおすすめ
他はまず効果が無い

160:名無しさん@1周年
19/12/24 23:51:10.24 ncF2eSq10.net
>>146
黒マスクはぜひ売りつづけてほしい
アホを見分ける試金石になるからw

161:名無しさん@1周年
19/12/24 23:51:10.39 DhrRRhaB0.net
体調不良でも気負わずにキチンと休める環境が整ってるなら良いけどそうでないなら体調管理の一環であるマスク禁止はいかんでしょ

162:名無しさん@1周年
19/12/24 23:51:22.65 P59m63ZP0.net
>>127
お前らが臭くて小汚いからだよ

163:名無しさん@1周年
19/12/24 23:51:23.28 NEdTXLAv0.net
でも、最近はどこの店もあんまりマスクしてないよな
一時期はマスクだらけで逆に気持ち悪かったけど

164:名無しさん@1周年
19/12/24 23:51:26.34 wcQ2q/yY0.net
もう面倒だから最低賃金1500円にしてイオン潰そうぜ

165:名無しさん@1周年
19/12/24 23:51:32.10 NZyEXXYS0.net
スーパーなんてブラックだよ
うちはマスクはOKだけどインフルエンザにかかったら予防接種してない人は有給使えず欠勤扱いだってよ
毒され過ぎて誰もそれに違和感ないのが怖いわ

166:名無しさん@1周年
19/12/24 23:51:39.94 5OQ5NAmv0.net
時給800円そこらのパート・アルバイトの健康に配慮せずに娼婦のような感情労働をさせることが異常
上は頭のおかしいご機嫌をとられなきゃ人を殺すような自己愛orサイコパスだろう

167:名無しさん@1周年
19/12/24 23:52:11.77 gYhcDbLL0.net
風邪予防って時点でずれてる
食品扱うなら帽子とマスクは必須だろ
ファミレス店員にも着用して欲しいくらい

168:名無しさん@1周年
19/12/24 23:52:16.11 wu62FxoV0.net
こんなん当たり前やろ
ヨーカドーは誰もマスクしてない

169:名無しさん@1周年
19/12/24 23:52:24.02 set+IriF0.net
接客業でマスクしている輩は例外なく印象悪いよ

170:名無しさん@1周年
19/12/24 23:52:24.67 biq7d29W0.net
心配すんな、風邪にマスクは心理以外に何の効果もない事が実証されてるから。

171:名無しさん@1周年
19/12/24 23:52:26.13 q2DHkfh/0.net
>>1
マスクなんて風邪の予防になんかならないからな
ソースはマスクしてない医者がたくさんいる

172:名無しさん@1周年
19/12/24 23:52:29.12 of/ZTFTD0.net
>>165
なんでそんな所に勤めるの?

173:名無しさん@1周年
19/12/24 23:52:32.08 D1zt9cpo0.net
どこでもマスクのアホスタイルを海外が真似しなきゃいいけどな
日本はもう海外に悪影響を与える方が多いんだから、自重しとけよ
マスクでおもてなしは恥でしかない

174:名無しさん@1周年
19/12/24 23:52:52.08 nUPOOjqZ0.net
身元バレたくないパートのおばさんは年中マスクしてる!自意識過剰だけ

175:名無しさん@1周年
19/12/24 23:52:57.45 IECGzxRc0.net
>>150
究極は店員と客がコミュニケーションとることなく必要なものを買っておわりなんだよね。

176:名無しさん@1周年
19/12/24 23:53:17.99 ehRlUXfJ0.net
>>124
インフルエンザ 飛沫感染って調べてみたら?
唾液は本当に見えないレベルで飛散してるし、菌の媒介になる
ま、イオンが滅菌された空間ならいいんじゃないの

177:名無しさん@1周年
19/12/24 23:53:20.81 0R2Nxv2i0.net
迷惑

178:名無しさん@1周年
19/12/24 23:53:25.59 NUviUvBZ0.net
マスクって自分がカゼをひかないための予防
のためにするものじゃなくて
カゼをひいたときに他人にうつさないためにするものだ。
マスクに自分の予防効果はほとんどない。
つまり、カゼをひいたときにマスクはすれば良くて
カゼをひいたなら仕事を休むのが当然で、
結局、職場でマスクをすることなどない、と言う理屈が成立する。

179:名無しさん@1周年
19/12/24 23:53:31.50 33mW5AXJ0.net
>>1
マスクして良いにすると
風邪引いてるくせに
それを隠して誤魔化して
出勤してくる奴が居るからな
店員の感染者かマスクしてる場合は
客の感染は防げない

ここがポイント
風邪なのにレジ打ってる
スプレッダー発見には良いかも

180:名無しさん@1周年
19/12/24 23:53:53.48 JrwBzCkq0.net
レジの上にエアカーテンでも
付けておけば良いんじゃなか?

181:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:00.56 UF58yR130.net
まーた時代遅れ丸出しの会社がw
従業員も客も守ろうとしない店に行きたくもねえわ

182:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:02.58 E4czUQtJ0.net
>>174
化粧もあるけど
喉を乾燥から守るからな
これでインフル予防できると思うわ

183:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:06.31 LG78lxzA0.net
マスクって予防には意味無いぞ

184:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:10.12 5OQ5NAmv0.net
無関係な底辺にまで見せかけのご機嫌とりをされなきゃ精神が保てない奴とは関わりたくないわ

185:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:16.10 nAlT3xJN0.net
>>1
風邪引きに接客させるなブラック

186:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:25.35 33mW5AXJ0.net
>>178


187:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:27.94 0PrB1IIy0.net
何にもないのにマスクしてる奴多すぎだろ
通勤時はいいけど客商売は現場でなるべくマスクしない方がいいよ
化粧が面倒だからマスクしてるって奴、手を上げなさいw

188:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:30.44 8exOE4ZY0.net
>>178
喉の保湿は風邪予防に結構効果あるよ

189:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:42.86 hJMkG1sU0.net
>>148
販売員の唾の飛沫を防げる
しかし客から空気感染は防止出来ない
つまり客を販売員から守るのがマスクの役割

190:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:48.50 RsZmYXXE0.net
サングラスマスクニット帽で堂々と外歩けるのはどうなの

191:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:50.71 ncF2eSq10.net
うがい手洗い休憩をみとめたれ

192:名無しさん@1周年
19/12/24 23:54:51.29 wcQ2q/yY0.net
>>156
ガキの相手はしたくないが
スーパーと呼ばれるもので富裕層相手は広尾の明治屋など極一部
他は同じレベルだよ
金持ちは専門店や外商で済ます

193:名無しさん@1周年
19/12/24 23:55:24.48 NZyEXXYS0.net
>>172
田舎には働く場所もそんなにないんだよ
都会の人にはわからないだろうけどね

194:名無しさん@1周年
19/12/24 23:55:27.80 cFF9dhQj0.net
>>1
イオンでパートしなくても
他にパートの仕事あるだろ
一斉に辞めちまえば
いいんだよ。
クソイオン(´・ω・`)

195:名無しさん@1周年
19/12/24 23:55:29.70 Ig6xjaMg0.net
ファッションや自分を強く見せる為に実力の無い下等超人共ほどマスクを着けたがる!

196:名無しさん@1周年
19/12/24 23:55:46.33 9V+Q27BJ0.net
ヨーカドーでも以前店長変わった途端、マスク禁止になったことある
売り場に行かない業務でも
花粉症でマスク着用する為の書類提出、
ハンコもらわないとダメ
店長が変わったらマスクに関しては言われなくなった

197:名無しさん@1周年
19/12/24 23:55:57.38 IECGzxRc0.net
>>174
そうしないと暇な爺がレジとかで絡んでくるんだよ。
その防御としてのマスクは若い子が良くしてる。
現場ではソレを容認せざるを得ないんだ。
合法的なストーカーだからな。

198:名無しさん@1周年
19/12/24 23:55:59.68 t9qF9enq0.net
じゃあ男の眼鏡も失礼だから禁止にしろよ!
男が眼鏡越しに接客、許さない
眼鏡なしの目と目を合わせて接客しろ

199:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:22.70 D1zt9cpo0.net
マスクが必要なほどの体調不良で休まない人、休ませない人は客に迷惑でしかない

200:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:28.06 o4LpU+2p0.net
風邪予防というよりも、とにかく空気がきたねえからなあ。
呼吸器系疾患予防と銘打っておけw

201:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:28.54 E4czUQtJ0.net
>>178
逆だと思うけどな
マスクはのどを守るんだよ
乾燥こそが敵なんだから
それで他人へ移すことも減る

202:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:31.14 D7i8/k640.net
>>155
黒マスクもマスクです
差別するんですか?

203:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:43 kXYChElO0.net
老人客は声が聞こえにくいから仕方ないんじゃない?
自分はセルフレジしか使わないから知らんけど

204:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:46 0LVK1/mW0.net
不織布白マスクキチガイ本当怖い
精神病やろ

205:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:49 8K5JGVfI0.net
飲食店の調理も一斉にマスクを辞めれば良い
手袋もやめろ失礼だわ

206:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:49 OyHDeS8R0.net
>>178
何残り3行でしれっとイオンの方針に逆らってんだよ、イオン大明神は風邪引いたぐらいでやすんでいいなんて1文字も指示出してないだろ?

207:名無しさん@1周年
19/12/24 23:56:58 IdQG+9Vm0.net
>>162
お前らチョンよりマシやわ

208:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:16 8exOE4ZY0.net
風邪ひいて咳しまくってるバカに限ってマスクしないから、
こっちがマスクで予防するしか無いんだよ
だったら咳が出る奴らがマスクしてない場合、罰金刑とかにでもしてほしい
咳エチケットすら守れないゴミどもなんだしさ

209:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:41 SrFkQfvH0.net
マスクをしていると人によってはマスクを通して
喋りづらかったり聞き取りにくかったりするので
接客業の人は風邪やインフル蔓延以外は
マスクしない方がいいと思う
自分もマスクすると喋りが下手だから
マスクしないで仕事をしている
その代わり手洗いうがいはマメにしている

210:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:45 PpHl2Eks0.net
>>10
医者はこの時期マスクしてるだろ

211:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:46 wcQ2q/yY0.net
>>175
日本人はサービス=ただと思い込んでるんだよな
どこかにコストが転嫁されてるのに
コストを追求するのが貴方の書いたスーパー本来の形ですよね

212:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:46 P59m63ZP0.net
>>207
日本人だし差別はダメだよ

213:名無しさん@1周年
19/12/24 23:57:48.84 nQ0nwgWT0.net
さすがイオン
バカしかおらんな

214:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:01.74 biq7d29W0.net
>>176
いやインフルなら接客に出てくんなよ

215:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:06.71 4cMJ9NqZ0.net
マスク着用って感染予防になるのかなあ?
あまり意味ないと聞いたような

216:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:07.96 NEdTXLAv0.net
>>188
効果があったらもっとインフルは減ってる
昔に比べたらみんなマスクつけまくってるのに
一向に減ってないやん

217:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:14.26 1//1e4wI0.net
冬とか風邪流行ってて、不特定多数と接客するんだからマスクで予防するのは当然だと思うが。
従業員のこと何も考えてないのな。
イオン嫌いになったわ。

218:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:25.52 nQ0nwgWT0.net
>>216
風邪予防だろ

219:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:35.17 2r1frX/Y0.net
免疫力が落ちるから適当に感染症にはかかった方が良いらしい

220:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:39.58 dUOuGDBY0.net
万が一血痰がお客様に付いたら失礼だろ・・

221:名無しさん@1周年
19/12/24 23:58:59.74 /PZN3mX10.net
イオン館内をイオンで滅菌すれば解決

222:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:01.96 ehRlUXfJ0.net
>>203
その老人こそ免疫力低くて風邪の格好のターゲット
風邪が重症化しやすいのに本当に老人はアホだわ

223:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:13.75 NWJWqxfg0.net
マスクしてるのは店舗が不衛生だからなのだが…

224:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:15.07 0/mUe/T60.net
店員のくせに顔隠すとか腹立たしいわ
客に対して生意気だよ
顔かくして特定されないように予防策張ってるようにしか見えない

225:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:38.00 biq7d29W0.net
>>208
しても守れないから心配すんな

226:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:41.75 QrlZhorE0.net
欧米ではマスク文化がないけど、だからといって欧米人の方が風邪にかかりやすいとか食中毒になりやすいって事はないよね?
マスクの効果って、実際にはどんなもんなんだろーー

227:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:45.82 Wt2I9e8J0.net
マスクって予防じゃなく、相手にうつさない為にするもんだろ

228:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:50.78 26HhlEPl0.net
日本人のマスク好きは異常

229:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:54.76 WDDz2yhI0.net
病院の窓口にもこれ要求する患者おるからな

230:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:57.98 9JsEPWDD0.net
従業員経由で客に感染
感染した客経由で家族が感染
ジジババガキが死ぬ

231:名無しさん@1周年
19/12/24 23:59:58.12 ZUM1J2Vw0.net
広島駅の構内にあるセブンイレブンに
1年中常にマスク着用してる外国人店員いるけど
ひと言も言葉発しなくてかなり接客態度悪い
合計金額もありがとうございましたも言わない

232:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:03.12 TZuAMUNh0.net
>>223
本部の上の人たちは知らないんやろ

233:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:02.44 OA3jlfQjO.net
マスクフェチズム

234:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:21.70 iouvVj240.net
これが岡田の言う社員の官僚化と言うことだな
スーパー部門はオワコン

235:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:22.18 yKYs9BrC0.net
基本的に、スーパーは百貨店よりも建物がしょぼいので、エアコンの精度もどんなもんか分からんな。

236:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:29.97 7/4/qx720.net
>>208
ちょっと殴られても絆創膏貼って仕事に行けるけど、風邪をうつされたら悪寒、発熱、身体中の痛み、吐き気、そして何日も咳に苦しむ・・・これ、殴られるよりずっと酷い目にあうよね。
他人に風邪をうつしかねんのに咳が出てるくせにマスク着用しないとか、咳が出るくせに飲食店内とかで食事しようという奴とか、全員暴行罪で逮捕や風邪をうつしたら賠償責任負わせてもいいくらいだよな。

237:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:33.13 s78DBbCL0.net
マスク美人←確信犯

238:名無しさん@1周年
19/12/25 00:00:49.65 TZuAMUNh0.net
>>235
逆だろ
百貨店の方が建物としてはゴミだぞ

239:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:01.11 Z+NrkzQp0.net
>>228
忍者の真似事でもしたいんじゃね?

240:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:06.14 QlmdUvAo0.net
>>178
だよね

241:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:06.73 xzIaOlVC0.net
>>231
コンビニ店員だろ
ましてや外人

242:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:31.06 Nhk/hZso0.net
この考え方の行き着く先にあるのがノロです
カネ儲けしか才能がない日本屈指のバカ連中は一々お国が営業停止させないと分からないのです
何故ノロが発生するのか?
こういうバカしかいないからです

243:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:34.25 z/L70Fol0.net
マスク信者は頭おかしいな
あんなもんだけで防げたら世話無いわ

244:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:44.82 ynw4xhgP0.net
>>224
名札見ろw

245:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:44.82 zgw3WBKP0.net
>>231
お前がバカにされているだけじゃね?

246:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:47.52 US7Yxp2v0.net
そのくせ風邪引いたら自己管理がどうとかいいだすんだよな

247:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:47.73 z0WDs7IL0.net
>>241
コンビニだから外国人だからOKなのか
ここ日本なのに

248:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:49.62 h9HqsHc30.net
顔を隠すのはやましいことあるからだ、と普通は考える。
それをわきまえずにマスクを濫用する奴らが出てきたせいで、
企業がわざわざこういうことを言わなくてはならない事態になった。
日本が後退していることの一片だね。

249:名無しさん@1周年
19/12/25 00:01:49.96 ZNSJ1Jax0.net
>>237
私、綺麗?

250:非決定性名無しさん
19/12/25 00:02:01.95 vIZUTG/O0.net
マスクが風邪の予防に効果ないことは証明されてますよ

251:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:02.18 x170USCy0.net
>>1
マスクは患者側が着用した場合のみ効果がある
予防にはあまり役に立たない
自治医大医療センターより↓
URLリンク(www.jichi.ac.jp)
マスクが最も効果を発揮するのは咳やくしゃみのある人がマスクをつけた場合です。
風邪やインフルエンザ患者は1回の咳で約10万個、
1回のくしゃみで約200万個のウイルスを放出すると言われています。そこで、
患者がマスクをつけることでこれらを含んだしぶきによる周囲の汚染を減少させることができるのです。
風邪やインフルエンザに罹らないためにマスクをつけてもその効果は限定的とされています。

252:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:08.67 H8KjpMW40.net
マスクに予防効果はほとんど無い上に、業務に支障をきたすなら外せという方針にもなるだろう
極めてマトモな判断だと思うが、文句を言う人たちが理解できない
どうしてそんなにマスクを着用したがるのだろうか。一種の精神病ということなら、特別に認めてもらうように上に掛け合うべきだよw

253:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:13.93 yKYs9BrC0.net
そもそも、店員には用事がないので、マスクでも何でも気にならないが、
そんなに店員に聞きまくる奴がいるのか?w

254:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:22.40 +e6jipha0.net
>>232
マジで綺麗なのは売り場の床だけでその他は物凄いチリや埃なのだからな

255:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:26.15 nUrJgMXU0.net
パンデミック

256:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:27.96 wa+cJA5H0.net
嘘つけ!絶対に顔隠したくてマスクの癖に。
一年中マスクのスーツ屋のバカ女店員もいるぞ。イオン新潟南!

257:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:36.58 fnBMQD0D0.net
>>242
鋭い

258:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:45.95 GPNORLaB0.net
ほんとに予防になるのかね

259:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:46.86 7JWi4Nyk0.net
>>214
インフルエンザでは飛沫感染が特に危険だから防ぐ意味ではマスクは有効な手段の一つなんだが
乾燥した空間に不特定多数がたくさん
人との会話って意外と目に見えないレベルまで唾液飛ばしてるし色んなところに付着してる
その唾液を媒介にして菌がウヨウヨしてるんだよ

260:名無しさん@1周年
19/12/25 00:02:55.95 yOiSegNd0.net
マスクの予防効果がゼロなわけないだろ
物理的な壁があるのに

261:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:06.16 xW4nA18f0.net
条件守らなかった奴にはキャッシュバックし
条件満たした奴にはキャッシュバックしないクソ企業

262:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:09.29 7JWi4Nyk0.net
>>215
飛沫感染を防ぐ意味では有効

263:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:16.54 RX7IMdws0.net
店員とコミュニケーション図ろうとするバカって誰??

264:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:20.07 ZNSJ1Jax0.net
>>260
ほぼゼロ

265:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:22.80 EC3SUHyt0.net
客の立場からすると正直どっちでもいい
ただ、マスクしてる店員の大半、特に女は自分がマスクしてることを考慮してない
マスク越しの声はこもるんだから、腹に力入れて普段の2倍の声量で接客しろや
はぁ?って何度聞き返したことか

266:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:30.41 KIfP2nrZ0.net
>>211
そうなんだよ。なんのことはない、そこまでしないと日本の客は
モノが買えないレベルなんだ。
その分高くなるのは当然なんだけどな。
マスクしないと若い子が本当に爺に絡まれるんだよ。あいつら暇で
買い物よりも社会との関係を維持するために散歩しに来てるんだから。

267:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:31.72 iouvVj240.net
>>226
それは風邪に対する思想の違いや周辺環境の違いが現れてるんでしょう
日本は除菌大好きだから平均的に人としての抵抗力は弱いはず
風引いてるのに売り場に立たせる思想もおかしい

268:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:40.53 TZuAMUNh0.net
>>263
老害

269:名無しさん@1周年
19/12/25 00:03:52.87 XG6wJger0.net
例えばたまご○○円って広告の書いたマスクを全員着用な

270:名無しさん@1周年
19/12/25 00:04:00.16 TZuAMUNh0.net
>>267
予防だろ

271:名無しさん@1周年
19/12/25 00:04:05.86 yrH+IPWJ0.net
客にもマスク義務かをしろ 


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1644日前に更新/216 KB
担当:undef