【経済】アニメ産業の市場規模、過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
793:名無しさん@1周年
19/12/16 16:34:01.38 DZeQVYAn0.net
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗したアメ豚の号泣する、
そのきったねえ泣きっ面だけがアメ豚が作れる唯一の面白いコンテンツなんじゃないかな
コンテンツは日本人みたいな優秀な民族が、
とことん煮詰めていった方がいい作品作れる
アメリカみたいな多民族国家ではけっきょく国をまとめる為に、
一つの価値観しか認められなくなってくる
アメリカのコンテンツってリベラリズムとポリコレでどんどん終わっていってるでしょ
SWのオワコン化とかいい例。
ただでさえ文化的蓄積がないのに、
リベラリズムとポリコレで更に文化破壊が起きてる
日本みたいな文化的蓄積が膨大な国はむしろさらに保守化してきている
だからコンテンツの世界では、あと数百年は日本の圧倒的リードが続くと思うよ。

794:名無しさん@1周年
19/12/16 16:36:15.62 P70BmIS10.net
その結果が産廃ゴミのなろう異世界転生アニメか、もう業界自体終わってるじゃないか

795:名無しさん@1周年
19/12/16 16:38:36.87 MR6Vp3zl0.net
>>791
結局は可視化出来るものってBDの売り上げ枚数しかないんだよな
配信売り上げや海外展開分などは全く見えないものだから

796:名無しさん@1周年
19/12/16 16:40:18 GxOMVJ+p0.net
※日経新聞の「安いニッポン」特集をテレ朝が特集
「低所得者」分類される世帯年収はサンフランシスコ1415万円、ニューヨーク935万円、ロサンゼルス915万円、日本は300万円(厚労省)
■「一人負け」状態・日本の実質賃金・世界との格差
OECD加盟国の実質賃金の推移によると日本以外の国は軒並み増加している。
米国では下位90%の所得はほぼ横ばいだが、上位1%の所得は上がり格差が広がっている。
経済評論家・加谷珪一は「米国は高所得者の収入が増えることで格差が拡大しているが、日本はバブル以降大多数の人の収入が徐々に減り続けることで格差が拡大しており、日本経済が成長していない」と指摘。
石原良純、玉川徹は「日本人はみんな一緒に貧しくなるならいいやと思う人が多いのではないか。先進国ではないという事は世界が豊かになっている時に日本だけは豊かではない。通貨は国力に比例するので日本の地位が下がれば円が下がる。
米国は食料、エネルギーは国内で完結しているが、日本はあらゆる資源を世界から輸入している。給料が変わらず円が下がったら物価が上がる。この時多くの日本人は大変な思いをする」、山口真由のスタジオコメント。
URLリンク(jcc.jp)

1兆円と聞くとオオっと思うかも知れないが、実情は単に1兆円の貨幣価値が下がりまくってるからだったという

797:名無しさん@1周年
19/12/16 16:42:17.34 UUJ45Pbk0.net
政府が金突っ込んで粗製乱造加速してるから早晩崩壊するよ
まるでハリウッドのように

798:名無しさん@1周年
19/12/16 16:44:12.07 +Wh9G6o/0.net
悪貨は良貨を駆逐して行っているようにしか思えない
良作 名作は昔の方が良かっただろ

799:名無しさん@1周年
19/12/16 16:45:12 eV2TNhcC0.net
>>794
そういうのが売れるからって事でメーカーが発注してるだけだぞ

800:名無しさん@1周年
19/12/16 16:47:46.63 eV2TNhcC0.net
>>798
単純な話
買わないから廃れた
金出すから好きなジャンルの新作が見れる

801:名無しさん@1周年
19/12/16 16:48:16.45 j6MzeaFn0.net
つまんないつまんない言ってるけど
漫画で言えばむかーしの漫画家がいまだに同じような漫画描いてるよ?
でもあまり人気ない
やっぱ漫画、アニメははやりもんなんよ
はやりは時代と関係してるから
夢の無い時代が悪いんよ

802:名無しさん@1周年
19/12/16 16:59:24.16 MR6Vp3zl0.net
>>801
アニメに関しては製作委員会方式が弊害のひとつかもよ
昔はそれこそ社運を賭けるような気概で出資するケースもあっただろうけど
今は5億あったら5000万ずつを10作品に分散出資するようになった
当然1作品毎に賭ける熱量なんて昔に比べて注がれる訳がなくなるわな

803:名無しさん@1周年
19/12/16 17:03:16.02 YAL5rjJX0.net
給与低くて大量生産して売ってるから設けたんだろうけど、
その利益が下に還元されることが全くないのはなんでだろうな

804:名無しさん@1周年
19/12/16 17:10:32 ot/g1Qap0.net
みんなアニメ観てるのかな
今年は一番ヒットがアナ雪2かね
日本のアニメはONE PIECEとかナルトとかポケモン以外は出ては消え出ては消えだな
あとプリキュアか

805:名無しさん@1周年
19/12/16 17:10:43.56 sZYxd/kM0.net
>>802
製作委員会方式がなくなったらとりあえず深夜アニメみたいなのは消えて無くなりそう

806:名無しさん@1周年
19/12/16 17:12:06.91 MaJJPfNo0.net
いまリバイバル上映してるAKIRAを見にいったら音響設備の効果もあってヤバかった。
いまあれに負けないだけのものが作れているんだろうか。

807:名無しさん@1周年
19/12/16 17:15:56.60 vDlW8Kan0.net
>>496
それやな

808:名無しさん@1周年
19/12/16 17:20:04.14 +Wh9G6o/0.net
芸スポ板
アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超 またビデオパッケージを配信が逆転
スレリンク(mnewsplus板)

809:名無しさん@1周年
19/12/16 17:20:27.42 0a987KpP0.net
>>794
なろう異世界ものはとりあえずみてる。
水戸黄門を見るような感覚で。
原作まで買ったのはオーバーロードくらいだけど。

810:名無しさん@1周年
19/12/16 17:30:23.85 C9h8abKn0.net
>>803
違う
儲かってるのは極一部で後は赤字

811:名無しさん@1周年
19/12/16 17:32:57.78 EtwKwmPX0.net
日本の規模=日本以外の世界の規模
な状況は変わらんなあ。

812:名無しさん@1周年
19/12/16 17:46:06.68 LH0z5NYW0.net
えっらそうなお笑い共も輸出してみろよ。

813:名無しさん@1周年
19/12/16 17:56:07 Q0RJmTgx0.net
>>766
そうしないと人種差別だ!と言い出すタチの悪い連中がいるからだろうな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1648日前に更新/225 KB
担当:undef