【経済】中国の輸入化粧品市場でトップを守ってきた韓国、日本にトップの座を奪われる at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
67:名無しさん@1周年
19/12/14 19:54:39.18 V60ja3EU0.net
 

調べてみたけど、そもそも中国市場での化粧品メーカー各国別のシェアデータなんて、
日本の化粧品会社ですら正確に把握してないみたいだよw
正確なデータは資生堂の中国市場での売り上げデータしかないみたい
花王やコーセーは資料がない
この状況で、いったいどうやって韓国化粧品が1位って数値を出したんだろねw
あと資生堂なんかはかなり早くから中国進出して、中国市場のニーズに合わせた製品を
中国現地法人で開発販売してるから、輸出じゃないシェアを持ってるんだよね
ちなみに、中国各地の基礎化粧品アンケートで資生堂使用の中国女子率は40%超で
2010年頃からずっと変動はないみたいだけどねー
毎度のごとく盛り盛りの統計イリュージョン記事じゃないかと(´・ω・`)

68:名無しさん@1周年
19/12/14 20:06:29.54 V60ja3EU0.net
あー、はいはいw
これ、やっぱり各国メーカーのシェアじゃないよ
三年ほど韓国一位で今年日本が首位ってのは中国の美容化粧品の単純な輸入量の話だわ
中国現地法人の中国生産シームレス出荷とかはまったく無視した数値やね

69:名無しさん@1周年
19/12/14 20:22:57.54 V60ja3EU0.net
>世界の化粧品業界からは
>「『眠れる巨人』だったJビューティー(日本製化粧品)が中国でついに目覚めた」
>とか
>「トレンディーなアイテムとして注目を集めたKビューティー(韓国製化粧品)に続き、
>基本に忠実ながら優れた技術力を持つJビューティーの時代が帰ってきた」
>といった評価が聞かれる。
韓国の化粧品業界規模って日本の3分の1程度しかないみたいなんだけど、
いったいどこの世界でそんなK-ビューティ評価が聞かれてるんだかねーw
ブラジルの半分くらいの規模なのが微笑ましい
フランスが意外にコスメ弱く15年くらい前は3位だったのに韓国に抜かれかかってんのが意外
ユーロはイギリスとドイツが安定して強いみたい

70:名無しさん@1周年
19/12/14 20:23:32.91 d0Mw3WWq0.net
>>68
韓国は輸出が命だから現地生産なんてのは関係ないのでは?
泳ぐのやめると死んじゃうように、輸出が止まると死んじゃうんじゃないかな

71:名無しさん@1周年
19/12/14 20:30:57.37 LViLAZpK0.net
悔しくて悔しくて夜も眠れないニダ<丶`∀´>

72:名無しさん@1周年
19/12/14 20:33:15.41 9LhEGRf40.net
>>1
日本製のクスリを爆買いしに来日してたくらいだから、
中国では日本製の化粧品が人気だと思ってたがそうじゃなかったのねw

73:名無しさん@1周年
19/12/14 20:35:06.26 wkVbM2Hq0.net
まあ化学系は韓国がいかにも苦手そう

74:名無しさん@1周年
19/12/14 20:52:43.81 bjf8i/SZ0.net
チョンの化粧品なんか中の成分がウンコだからつけられない

75:名無しさん@1周年
19/12/14 21:06:58.30 S6TgeClx0.net
>>39
だってあんな結婚式みたいな白塗りメイク
首まで塗らないと顔と首の色が違いすぎてみっともないし首まで塗ると襟が汚れる
普段からやるもんじゃない

76:名無しさん@1周年
19/12/14 21:56:12.55 86c5pibx0.net
世界の美容ブランド 2019
TOP 20 GLOBAL BEAUTY COMPANIES(2019)
*1位. 308億$ L’Oréal  (仏)
*2位. 236億$ Unilever (米)
*3位. 149億$ The Estée Lauder Companies (蘭・英)
*4位. 124億$ Procter & Gamble (米)
*5位. *99億$ Shiseido (資生堂)
10位. *57億$ Kao(花王美容ブランド部門)
12位. *48億$ Amorepacific (韓)
20位. *23億$ Kose (コーセー)

77:名無しさん@1周年
19/12/14 22:00:19.89 JF4GjYbv0.net
>>28
安いからな

78:名無しさん@1周年
19/12/14 22:28:13 dmtI3ivz0.net
ポーラの認知度が高まってきてる
中国人いたよ
SK2とか安いよw

79:名無しさん@1周年
19/12/14 22:38:18.36 bFxyHdIT0.net
オルチョンメイクって驚くほどブスに見えるからな

80:名無しさん@1周年
19/12/15 02:11:36 VD94p7Un0.net
>>78
ポーラはBAシリーズというスキンケアのラインが内外コスメマニアの間でとても評価が高くて
海外セレブが来日すると
本人と専属ヘアメイクがまとめ買いしていくとか

81:だんこうへ
19/12/15 09:12:19 z3bfNpf60.net
あたりまえ

安いだけの韓国産

日本のぱくり

82:名無しさん@1周年
19/12/15 11:15:39 1t5w4O5nO.net
ガッキーがCMしてる化粧品が人気みたいだ

中国語のパンフとか売り場にある

83:名無しさん@1周年
19/12/15 12:19:25 aNPnbzkF0.net
そりゃ基礎技術が違うから最後はバレるわな

84:だんこうへ
19/12/15 18:23:45.68 z3bfNpf60.net
ざまー

85:名無しさん@1周年
19/12/15 19:16:52 rgVwjryy0.net
フィギュアスケートのチャイナカップも資生堂が冠スポンサーになってた
SHISEIDO TOKYOキャンペーン

86:名無しさん@1周年
19/12/15 19:35:07.14 9wsVNkfD0.net
中国人が日本を好きになってるのはゲームとアニメの影響が大きい
ディズニー好きで反米の奴がいないのと同じで
中国の若者と中年で反日の奴はほぼいない
ゲームやらない高齢層では反日が結構いる

87:名無しさん@1周年
19/12/15 19:56:40.54 1t5w4O5nO.net
韓国の化粧品って安いか?
日本の化粧品も安いの沢山あるけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1653日前に更新/20 KB
担当:undef