【調査】『本当に住み ..
[2ch|▼Menu]
612:名無しさん@1周年
19/12/11 22:06:40.09 CDv5sTLB0.net
東急東横線沿線から京王線沿線に引っ越したんだけど、
路線によってこんなに乗客の民度やユーザー層違うんだなって痛感した
何だかんだで東横線は乗客のマナーいいし、40代以下の若い女性が多かったんだなぁって
京王線マジでオッサンとバカ学生地獄だし、自分以外の乗客全員スマホ見ながらチンタラ歩きしてるし
マスクしないでゴホゴホ咳してるし、ぎゅうぎゅうのラッシュの車内でまさかのカップラーメン立ったまま食ってる奴いるし
19時前の電車内でもう酔っ払って吐いてる奴いるし、かと思うと電車内で氷結飲んでる奴いるし、
控えめにいってファック
住んでるところは不満ないけど京王線での通勤がクソすぎて早くも次の引越し先考えてる

613:名無しさん@1周年
19/12/11 22:06:46.31 H+E/NZYl0.net
川口は友達が住んでるけどまじで外国人ばかりでビビるらしい。
旧正月の期間は駅前ガラガラだとか。
赤羽は住む分には悪くない。何より電車の利便性がよすぎる。
あやしい店は多いが警官も人も多いからガチ犯罪に巻き込まれることはない。

614:名無しさん@1周年
19/12/11 22:06:59.12 Y0B/AnA40.net
小岩はたぶん住みやすい。安いアクセスよい。

615:名無しさん@1周年
19/12/11 22:07:07.01 lEaz+D2u0.net
>>490
広尾ビール飲みてーな。

616:名無しさん@1周年
19/12/11 22:07:19 OKNHQMNV0.net
(中国人の)住みやすい街2020

617:名無しさん@1周年
19/12/11 22:07:40.55 CpE7qnMh0.net
貧乏人が住みやすい町

618:名無しさん@1周年
19/12/11 22:07:41.05 c5u+VgWC0.net
都心の低層駅近マンション、
どこにある?
陸の孤島広尾と
いかれた六本木以外で

619:名無しさん@1周年
19/12/11 22:07:42.01 H+E/NZYl0.net
>>66
おおID被ってるな。きみ、南一丁目か?

620:名無しさん@1周年
19/12/11 22:08:03.39 FSya7gNL0.net
たまプラーザは住宅街はいいな
駅近くの雰囲気はイヤだが

621:名無しさん@1周年
19/12/11 22:08:19.47 RueKhdq30.net
ムサコはムサコでも、ランクインしている武蔵小金井は信憑性はある
小金井市って案外住み心地いいんだぜ

622:名無しさん@1周年
19/12/11 22:08:22.75 JBFlDeb50.net
>>564
赤羽は、昔は赤羽駅で十条の朝鮮高校の生徒たちがブイブイやらかしてたし
その親たちが経営する焼肉パチンコサウナの街だったが
今はだいぶ変わってきてはいるな

623:名無しさん@1周年
19/12/11 22:08:39.13 rBrXMD+T0.net
田園都市線の長津田〜溝口までは80m歩くのに5分かかると思った方がいいぞ
坂しかねえ

624:名無しさん@1周年
19/12/11 22:09:06.69 rAa9G+zd0.net
あれそういえば二子玉


625:川どこ行った まあたまプラーザは企業の転勤族ばかりだからよそ者が住みやすいんだとおもう でもちょっと物価が都心並みに高い



626:名無しさん@1周年
19/12/11 22:09:15.94 4ozoIwJO0.net
川口4年ほど住んでたけどピンと来ない
東京近いし不便無いし確かに悪くはないけど
地震来たら名前からして弱そう

627:名無しさん@1周年
19/12/11 22:09:23.75 t6AZLVW70.net
>>603
小岩は平日真っ昼間から酔っ払ってる奴やキチガイやチンピラ多いぞ

628:名無しさん@1周年
19/12/11 22:09:38.09 MTnBBJEE0.net
500m先まで人がいないような所が住みやすいわ
東京は人だらけで気味悪い

629:名無しさん@1周年
19/12/11 22:10:00.41 Aw5Io2t40.net
>>592
仁賀先生はオペが無駄だって気付いたんだろ。
怪我は病気と違って、どんなに良いオペをしてもリハビリとかその後の方が大事だから。
膝は再発が多い。

630:名無しさん@1周年
19/12/11 22:11:10.72 rBrXMD+T0.net
隅田川以東〜江戸川の居心地はいい

631:名無しさん@1周年
19/12/11 22:11:27.71 oI+ZqHWO0.net
川口は朝の通勤時の混雑がすごいらしいじゃん 1位はないと思うわ

632:名無しさん@1周年
19/12/11 22:11:29.90 +JiO5ncm0.net
>>601
東急線の民度の高さは異常www
あれに慣れたらどこも住めないよ
ブルーラインも停車駅の割には民度高いね

633:名無しさん@1周年
19/12/11 22:12:08 JJzJXIZR0.net
赤羽は一番街の中に小学校ある 
昼間っから呑兵衛いっぱい

634:名無しさん@1周年
19/12/11 22:12:32 9v6zArgU0.net
>>616
それってただの田舎やん

635:名無しさん@1周年
19/12/11 22:12:46.07 JBFlDeb50.net
>>610
現在小金井隣市住まいだが、バス使わずに済む地域ならよいかもな
朝の通勤時間帯の渋滞はありゃ大変だ

636:名無しさん@1周年
19/12/11 22:13:37.65 RueKhdq30.net
多摩川超えた田都沿線は多摩丘陵のど真ん中なので坂道が多いのが難点。

637:名無しさん@1周年
19/12/11 22:13:46.31 FSya7gNL0.net
>>616
音を出すのに気が引けるんだよな
そういうとこで思いっきり音出してDIYしたい

638:名無しさん@1周年
19/12/11 22:14:52 4EzZuG4l0.net
たまプラーザの横浜市青葉区は長寿で有名 

639:名無しさん@1周年
19/12/11 22:15:19 BdB4ZReA0.net
小岩なんて入ってる時点で信用できないランキング。
個人的には好きなとこだけど、そういう街じゃない。

640:名無しさん@1周年
19/12/11 22:15:25 x8JrsbeJ0.net
小金井は外人全然居ないんだぜ

641:名無しさん@1周年
19/12/11 22:15:29.80 JBFlDeb50.net
>>625
トントトーンのガーリガリ
ガーリガリのかトントントン

642:名無しさん@1周年
19/12/11 22:15:47.52 c5u+VgWC0.net
トカトントン

643:名無しさん@1周年
19/12/11 22:16:51 141UWgcM0.net
今まで住んだところで港南台が一番良かった。

644:名無しさん@1周年
19/12/11 22:17:00 YHkeJbRm0.net
ひばりと大泉の間だけど住みやすいよ何もないけど

645:名無しさん@1周年
19/12/11 22:17:44 c5u+VgWC0.net
>>632
通勤しない人?

646:名無しさん@13周年
19/12/11 22:27:51.92 JAyqKyVRF
直下地震が来たらどこも一緒や

647:名無しさん@1周年
19/12/11 22:18:01.19 hBDOTNic0.net
>>614
川口が終わる時は、城南城東城北が一緒に終わりますw

648:名無しさん@1周年
19/12/11 22:18:30.30 YHkeJbRm0.net
>>633
はい。自宅開業です

649:名無しさん@1周年
19/12/11 22:19:03.88 sKKjocXP0.net
小岩ww
足立区と互角かそれ以上の低層地域の小岩ww

650:名無しさん@1周年
19/12/11 22:19:09.43 FDL1yBbi0.net
>>632
ひばりヶ丘にも大泉学園にも住んだことがあるが
うーむ‥‥

651:名無しさん@1周年
19/12/11 22:19:17.79 1YTZY0gv0.net
>>632
保谷か?w
西友と業務スーパーあるやろ

652:名無しさん@1周年
19/12/11 22:19:22.45 54Hcy0T70.net
本当はスカイツリーはさいたま新都心が最有力だった。
埼玉があまりにもダサすぎるので却下になった。これまじ

653:名無しさん@1周年
19/12/11 22:19:37.92 RueKhdq30.net
>>132
あの二郎ってそんなに美味いんかな。桜台の方が良かった記憶

654:名無しさん@1周年
19/12/11 22:19:43.00 C1SL2Hvb0.net
たまプラが住みやすいとか有り得んわ
不動産会社のステマやろこれ

655:名無しさん@1周年
19/12/11 22:20:04.06 +r21MHST0.net
川口?wwwwww

656:名無しさん@1周年
19/12/11 22:20:07.57 R3KJRrSq0.net
まるで他のランキングが嘘をついてるかのような

657:名無しさん@1周年
19/12/11 22:20:15.55 oiB9hjFi0.net
URLリンク(www.5ch.25u.com)

658:名無しさん@1周年
19/12/11 22:20:37 dzecr5Xh0.net
また古臭っせーラインナップだな
昔ながらのJR駅で糞尿、ゲロの臭いが充満してそうだ

659:名無しさん@1周年
19/12/11 22:20:51 ZeZUIxgZ0.net
住宅ローン金融会社の調査w
川口はねぇよw

660:名無しさん@1周年
19/12/11 22:20:51 54Hcy0T70.net
所沢市の住宅は全国区。町並みがグッドデザイン賞?第一層低層住宅の地区が多いがコンビニなども少ない

661:名無しさん@1周年
19/12/11 22:21:46.41 JJzJXIZR0.net
津田沼ランクから消えたか
これ以上高騰されると困るからよかった

662:名無しさん@1周年
19/12/11 22:21:57.60 MwNS2bmU0.net
浦和が入っていないのは意外だな
綺麗だし東京出るのも川口より簡単なのに

663:名無しさん@1周年
19/12/11 22:22:07.56 ugpQ6h+F0.net
>>179
氷川神社前に遊び場がズラッと並ぶのは古くからの伝統だから

664:名無しさん@1周年
19/12/11 22:22:15.82 pFBLv7dC0.net
>>1
モンドセレクション並みの信頼度

665:名無しさん@1周年
19/12/11 22:22:32.05 CDv5sTLB0.net
>>620
東横線ユーザーだった時は他の乗客にムカつくという概念すらなかったから気づかなかったぐらい
民度よかったんだなぁって思う、やっぱり富裕層や家賃高めの物件が多い路線は乗客のマナーもいいし
治安も良くなるから女性が増えるんだなって今なら分かる
貧すれば鈍すだね、家賃安い物件が多いエリアを走る路線は乗客の民度も付随して落ちる
まず京王線は乗客がホームで整列乗車しない、みんな横入りするの
特急、急行、各駅が入り乱れてるから、並んでても来た電車には乗らない人がいるってのが常態化してるせいで
ガンガン横入りしたり順番とばして突っ込むバカしかいない
あと京王線自体もホントに使えない、京王線の運行ダイヤ組んでる奴って幼稚園児か何かなの?
必ず明大前〜下高井戸付近から調布間は徒歩より遅いノロノロ徐行運転になるし、
夜は必ず踏切だのホームドアの点検だので20〜30分遅延してて電車の接続がぐちゃぐちゃになる
そもそも、朝なら混雑遅延も分かるけど、夜も必ず遅延してるってマジで使えない
なのに30分以内の遅延だと告知も情報開示もしないから遅延証明も出さない「サイレント遅延」が慢性化してる
それでも、小田急よりはマシらしいから、この京王よりひどい小田急ってどんだけクソなんだよってw

666:名無しさん@1周年
19/12/11 22:22:41.23 1ETFcEZI0.net
去年とほとんど変わってんじゃねーか
なーにが本当に住みたいだよ
アホらしい

667:名無しさん@1周年
19/12/11 22:22:51 54Hcy0T70.net
津田沼駅ってのは駅名で損してる。習志野駅になぜしなかった。

668:名無しさん@1周年
19/12/11 22:22:57 HEhTH51u0.net
川口とか名前からして水害が酷そう
元々何にもなかった

669:名無しさん@1周年
19/12/11 22:23:00 44i7ZwXg0.net
川口は中華が多数派だけど、ベトナム、クルド、イラン、フィリピンと多国籍過ぎる。
元々朝鮮系が幅を利かせていたが、
宗主国の中華の進出以降存在感が薄れて来てるわ。

670:名無しさん@1周年
19/12/11 22:23:27 guHgTkO+0.net
>>564
知らんがな。
価値観は人それぞれだからな。

671:名無しさん@1周年
19/12/11 22:23:36 iZvdnfss0.net
>>4

> 西川口の中国人が一言↓

チョンも多いよー

672:名無しさん@1周年
19/12/11 22:23:45.87 bow90EZx0.net
交通利便性とコスパで蒲田入ってないのなんでや

673:名無しさん@1周年
19/12/11 22:23:51.02 54Hcy0T70.net
都内電車通勤なら川越か大宮だろ。

674:名無しさん@1周年
19/12/11 22:24:19.08 KfGPDkAL0.net
生まれも育ちも王子の俺は幸せ者だったんだな
家までくれた親に感謝、

675:名無しさん@1周年
19/12/11 22:24:35.65 UlKkL+WP0.net
川口市民だが、持ち家じゃなかったら浦和に引っ越したい。

676:名無しさん@1周年
19/12/11 22:24:49.49 7W4ll/IM0.net
川口赤羽て駅前しか見てないだろコレ

677:名無しさん@1周年
19/12/11 22:24:55.77 RueKhdq30.net
たまプラーザのカタカナの街なら、越谷レイクタウンの住みやすさはどうなんだろ。
あそこはなあ、住所自体が「越谷市レイクタウン〇丁目」という名称なんだぜww フザけすぎ
たまプラーザ駅だって住所は美しが丘という日本語なのにな

678:名無しさん@1周年
19/12/11 22:25:16 54Hcy0T70.net
大宮公園周辺をみたことないんだなコイツらは。埼玉のビバリーヒルズと呼ばれている

679:名無しさん@1周年
19/12/11 22:25:43 khbWKVkQ0.net
>>478
ボウリング場の屋上のバッティングセンターよく行ったなあ
でもあそこ閉まったのはそこまで昔じゃないよ

680:名無しさん@1周年
19/12/11 22:25:47 54Hcy0T70.net
尖閣諸島の所有者は大宮公園の盆栽街だからな

681:名無しさん@1周年
19/12/11 22:26:08 rAa9G+zd0.net
あとたまプラの良いとこタワマンがない
あれできると住民間でいろいろギスギスしそう

682:名無しさん@1周年
19/12/11 22:26:25 e1Y+7uuw0.net
たまプラーザってなんだよw
ルチャ・リブレみたいだなw

683:名無しさん@1周年
19/12/11 22:26:28 khbWKVkQ0.net
>>570
平日無料じゃなかったっけ?
ニューポートモールだけ?

684:名無しさん@1周年
19/12/11 22:26:39.05 KKC3h0H70.net
川口の東の端に住んでいると全然便利じゃないぞ
川口駅周辺だと色々あるがこのあたりは植木屋しかない

685:名無しさん@1周年
19/12/11 22:27:00.40 nWAfr+qM0.net
マンション業界の利権が絡んでるんだろうが本当にどこにも住みたくない。

686:名無しさん@1周年
19/12/11 22:27:10.99 khbWKVkQ0.net
>>484
ビアステーションも懐かしい

687:名無しさん@1周年
19/12/11 22:27:20.64 54Hcy0T70.net
浦和美園だけはやめとけ。埼スタで試合があるたびに劣頭ファンで騒然とする

688:名無しさん@1周年
19/12/11 22:27:45.30 63v2plAS0.net
川口と赤羽は無いわ

689:名無しさん@1周年
19/12/11 22:27:59 EHp3HwB20.net
>>672
安行はな

690:名無しさん@1周年
19/12/11 22:28:12 7NW4EM9+0.net
>>95
奴は住みたい街にしか出てこないよ

691:名無しさん@1周年
19/12/11 22:29:02.83 54Hcy0T70.net
民度の低い路線として東武スカイツリーライン、東武アーバンパークライン。かなりの確率で知的障がい者に出合う

692:名無しさん@1周年
19/12/11 22:29:11.70 w1wgculb0.net
平塚(神奈川県)
あ、察し

693:名無しさん@1周年
19/12/11 22:29:15.67 T3az1x020.net
>>628
AIJの先生がわりと住んでないか?

694:名無しさん@1周年
19/12/11 22:29:26 hBDOTNic0.net
>>661
都内の主要駅近辺に通勤なら和光が最強じゃないですか?

695:名無しさん@1周年
19/12/11 22:29:28 iZvdnfss0.net
>>57

> もう西川口に魅力は無い

ソープに毎週通ってるわ

696:名無しさん@1周年
19/12/11 22:29:46 ugpQ6h+F0.net
>>650
もう地価上がりきってて不動産屋にメリットないからじゃない?
立川国立ないのに武蔵小金井も同じケースかと

697:名無しさん@1周年
19/12/11 22:30:30.84 ugpQ6h+F0.net
>>661
始発駅南浦和というのもアリかと

698:名無しさん@1周年
19/12/11 22:30:32.31 54Hcy0T70.net
新京成線とかも知的障がい者多き

699:名無しさん@1周年
19/12/11 22:30:58.34 IE0rqG430.net
>>653
新宿圏か渋谷圏かだけで住民民度は違う。っても京王や小田急でそんなんじゃ西武線乗ってみ?
ほんと腰抜かすからw

700:名無しさん@1周年
19/12/11 22:31:11.40 54Hcy0T70.net
武蔵野線は乗降数多い癖に6両編成とか糞すぎ

701:名無しさん@1周年
19/12/11 22:31:28.70 QGVE3wUe0.net
代々木だよ。
地価は馬鹿高く道は狭いがな。

702:名無しさん@1周年
19/12/11 22:31:58.12 RExRxYaN0.net
坂道は多いけど田園都市線はニコタマとかのぞいて基本高台だから水害に強いし踏切もないからイライラしない

703:名無しさん@1周年
19/12/11 22:32:14.37 j3GZwmbO0.net
関西の住みやすい街1位尼崎市と同じだろ?
最近は変な工作ばかりだ。
背景に反日国の臭いがプンプンする。

704:名無しさん@1周年
19/12/11 22:32:17.06 JuMlY4mG0.net
左翼の巣窟で民族学校もある
杉並住まいだけど、中央線
沿線は暮らしてみると意外と
快適。
待機児童ゼロなのが良い。

705:名無しさん@1周年
19/12/11 22:32:27.04 ddFgZG540.net
>>610
でも開発余地がなさそうだな

706:名無しさん@1周年
19/12/11 22:32:30.60 54Hcy0T70.net
府中とか調布あたりが実質的にいい場所だろうな

707:名無しさん@1周年
19/12/11 22:33:20.26 A6QKcWbJ0.net
>>688
せめて他と同様に10両はないとな

708:名無しさん@1周年
19/12/11 22:35:09 RExRxYaN0.net
府中とか土日は競馬所のおっさんいっぱいいるし
ギャンブル場のある都市は住みよいとは思えないな

709:名無しさん@1周年
19/12/11 22:35:22 MwNS2bmU0.net
>>684
そうなのか
もっと上がると思うけどな

710:名無しさん@1周年
19/12/11 22:35:42 xKeF32dD0.net
>>217
池上線沿線は基本住みやすい印象。
でも、旗の台はスーパーがなさそうな感じだけど?

711:名無しさん@1周年
19/12/11 22:35:48 q6ZiBuL20.net
たまプラは無駄に高所得者層が多いし無駄に地価が高いからなあ。何の魅力もない立地なのによくもまあ住む気になるよ。

712:名無しさん@1周年
19/12/11 22:35:52 KDNX5yB/0.net
やたら赤羽持ち上げてんのは、あの団地の再開発でもするんか?

713:名無しさん@1周年
19/12/11 22:36:24.98 cau/g1YW0.net
チャイニーズ不法在留&違法民泊横行の不良外国人貧民街川口へようこそ
んでもこの前の台風被害防ぐために再開発と同時に雨水貯水池作って浸水防いだのは感謝してるわ

714:名無しさん@1周年
19/12/11 22:36:54.91 +M1xGVIF0.net
川口は確かに分からなくもないけど
となりのに西川口があるのはどうなのよ。

715:名無しさん@1周年
19/12/11 22:37:06.56 KDNX5yB/0.net
>>697
浦和は水没するのがバレたから無理

716:名無しさん@1周年
19/12/11 22:37:14.69 w8ZYpRhj0.net
このランキングは都心に近い割には意外と家賃や地価が安いっつー
不動産コスパに偏りすぎ。
東雲なんてカーセックスくらいしかやることないぞ。
西友、OK、業務スーパーのない街に魅力なんぞあるわけない

717:名無しさん@1周年
19/12/11 22:37:23.63 Kw6DiOP00.net
これ以前だったら
たまプラーザでなくウンコ杉が3位だったろw

718:名無しさん@1周年
19/12/11 22:37:44.60 4miVHTLE0.net
>>664
川口駅、西川口なんか川口全体の1/5ぐらいのエリアだからなぁ・・・

719:名無しさん@1周年
19/12/11 22:37:55.94 hrioe3V00.net
>>35
トップですよ話題で

720:名無しさん@1周年
19/12/11 22:38:20 6bwLry/E0.net
自然災害にも強いというのも住みやすい街の条件の一つだな
個人的に湾岸や河川沿いの場所には住みたくない

721:名無しさん@1周年
19/12/11 22:38:48 8JxJja+c0.net
>>86
そう?国分寺と府中が正反対の位置にあるのとか変な感じするけど

722:名無しさん@1周年
19/12/11 22:38:48 m3cnegJp0.net
埼玉県で大きく変わったと感じるのは川口と蕨くらいだな
さいたま新都心や大宮は既に頭打ちだと思うよ
電車の本数も以前とそこまで変わっていないし

723:名無しさん@1周年
19/12/11 22:39:18 iqu2BZfj0.net
ある程度発展していて交通の便が良いながら、緑や河川が近くにあるというのが良いようだな。
まぁ、判らないでもないが。

724:名無しさん@1周年
19/12/11 22:39:45 q6ZiBuL20.net
武蔵小金井はアップダウンが激しすぎて年寄りには向いてないやろ

725:名無しさん@1周年
19/12/11 22:39:50 2eULJZoh0.net
地方のかっぺが必死で草
地元の心配でもしろよ

726:名無しさん@1周年
19/12/11 22:39:53.79 ieSsnTKF0.net
川口赤羽と並んでたまプラなんてさすがに気の毒すぎ

727:名無しさん@1周年
19/12/11 22:39:55.04 khbWKVkQ0.net
>>711
いや川に関してはネガティブだなあ

728:名無しさん@1周年
19/12/11 22:40:01.81 QGVE3wUe0.net
住宅地ではなく騒がしい所ばかりだな
そんなに商業施設優先なら新宿・渋谷・銀座に住めばいいのに。
自分は絶対嫌だが。

729:名無しさん@1周年
19/12/11 22:40:18.06 jUWNFPAL0.net
オリコンランキングって歌謡曲だけじゃなかったんだなw
しかし、これはひどいな。いくらなんでも川口、赤羽、王子、小岩はないだろww

730:名無しさん@1周年
19/12/11 22:40:38 UIfil+h90.net
家族持ちだが意外と良さそうなのは錦糸町かな。
錦糸公園はあるし、家族向け子育て向けの店が駅前に揃ってる。南口はバツだが。
今は市川だが治安だけはいい。
あと浦和は至高。

731:名無しさん@1周年
19/12/11 22:40:51 6mk86MVx0.net
川口は昔住んでたから川口と赤羽は両方知ってるが、
まあ住みにくくはない。
川口だと外人さんは多いがな。
まあ、悪夢の冤罪地獄埼京線に耐えれればだがな。

732:名無しさん@1周年
19/12/11 22:41:39.77 iqu2BZfj0.net
>>715
そうかな?
自分は玉川上水にあこがれて、武蔵小金井というか小平に住んでいたが。

733:名無しさん@1周年
19/12/11 22:42:07 IE0rqG430.net
>>716
そこで大崎ですよ
家族持ちなら新川崎とか

734:名無しさん@1周年
19/12/11 22:42:21 c5u+VgWC0.net
都心に近くて
五路線使えて
中型以上のスーパー三軒、
大型ディスカウント二軒あって、
千代田・港区ほど高くない、
小石川二丁目がベストやで

735:名無しさん@1周年
19/12/11 22:42:21 54Hcy0T70.net
与野公園あたりから都内に電車通勤してるやつは、なに考えて生きてるんだ?

736:名無しさん@1周年
19/12/11 22:42:35 rBrXMD+T0.net
大体倹約志向が蔓延して廃れゆく国において商業施設もクソも無いだろ
デパートなんてどんどん潰れてタワマンの商業コーナーでさえパチンコ王将キャンドゥ薬局じゃんかよ

737:名無しさん@1周年
19/12/11 22:42:40 MwNS2bmU0.net
>>703
地区によるのか
県庁付近は本当にいい所だわ

738:名無しさん@1周年
19/12/11 22:43:05.93 54Hcy0T70.net
湯河原に引っ越したい

739:名無しさん@1周年
19/12/11 22:43:25.83 lwqC3Sgn0.net
>>718
錦糸公園ってそんなにいいのか?
狭いし殺風景だよ

740:名無しさん@1周年
19/12/11 22:43:44.89 Bbi0S8x30.net
関西全滅ですなあ。

741:名無しさん@1周年
19/12/11 22:43:48.05 54Hcy0T70.net
禿げ添が好んだのもわかる

742:名無しさん@1周年
19/12/11 22:46:06.42 4miVHTLE0.net
赤羽と川口に10年以上住んでるが
住みやすいっちゃ住みやすいぞ。
外国人も多いけど、イメージほどではないし
そもそも西川口(西口のみ)の数百メートル範囲が異常なだけたしな。

743:名無しさん@1周年
19/12/11 22:46:46.36 cau/g1YW0.net
>>533
サッポロビール工場あって昔は鉄道線が構内に入ってた
今は再開発されアリオ川口&地下雨水貯水池公園と戸建て&集合住宅に
タワマンだけ建てて貯水池作らず浸水したうんこ川崎市武蔵小杉より賢い住民が住んでる

744:名無しさん@1周年
19/12/11 22:47:22 M5TQOslw0.net
本当に住みやすい町ってシナチョンがいない町のことだから

745:名無しさん@1周年
19/12/11 22:48:05.19 w8ZYpRhj0.net
>>727
錦糸町は南口のアラブ系外国人の客


746:引きとラブホのイメージしかないけどなあ



747:名無しさん@1周年
19/12/11 22:48:26.33 m3cnegJp0.net
埼玉県ってやたら農地が多いけど自給率高いの?

748:名無しさん@1周年
19/12/11 22:48:48.11 rAa9G+zd0.net
建物園だったかな広々した公園があるとこ
武蔵小金井だったとおもうが住むの良さそうだなと思ったわ
ただ駅から遠かったから定年後ね

749:名無しさん@1周年
19/12/11 22:49:05.60 EHp3HwB20.net
>>730
西川口は新宿歌舞伎町みたいなもんだからね
あのイメージだけで新宿区全体語るようなもんだよな

750:名無しさん@1周年
19/12/11 22:49:21.42 rBrXMD+T0.net
生活志向なら赤羽じゃね
スーパーの数が都内では半端じゃない

751:名無しさん@1周年
19/12/11 22:49:41.34 QGVE3wUe0.net
第一種低層住居専用地域以外住みたくない。

752:名無しさん@1周年
19/12/11 22:50:16.66 w8ZYpRhj0.net
チャリンコ移動を考えるなら坂がないのが住みやすさなので
赤羽と王子は除外すべき。川口も122のドライバーの運転が横柄なのでダメ

753:名無しさん@1周年
19/12/11 22:50:30.20 bNDr9ugY0.net
>>1
在日と同和だらけだろw

754:名無しさん@1周年
19/12/11 22:51:21 d/JKn7aY0.net
赤羽
マンション買ったら5000万円〜8000万円はするぞ

755:名無しさん@1周年
19/12/11 22:51:31.00 cau/g1YW0.net
>>692
杉並は第二次関東大震災で火災旋風発生したら焼死確実
川口は荒川北上すれば火災旋風から逃げ生存できるのがメリットかな

756:名無しさん@1周年
19/12/11 22:51:56.10 rBrXMD+T0.net
都下、東急圏は民度高いとか言われてるが実はヒステリックキチガイが多い

757:名無しさん@1周年
19/12/11 22:52:30 WgrJ3fbY0.net
たまプラーザはヨーカドーも東急ストアもあるし駅前に古い団地あるからイメージよりはのんびり住めるよ

758:名無しさん@1周年
19/12/11 22:52:41 x8JrsbeJ0.net
>>720
玉川上水は川でなくて水道だから

759:名無しさん@1周年
19/12/11 22:52:43 bow90EZx0.net
>>721
大崎は利便性高いけどコスパ高いかと言われるとうーん
全体的にお高めだし

760:名無しさん@1周年
19/12/11 22:54:32.26 ACkulx1h0.net
どんな底辺に調査したんだよ

761:名無しさん@1周年
19/12/11 22:54:37.40 WAEkeNjU0.net
しかし見事に住みたくない街を並べてきたな

762:名無しさん@1周年
19/12/11 22:55:43.54 K7LBK/9j0.net
>>20
風俗が減って
ちうごく人が増えた

763:名無しさん@1周年
19/12/11 22:56:30.31 /QRnhsZ90.net
川口市民だけど
大島てる(事故物件検索)の地図で
自分チ見ると周り炎ばっかやで

764:名無しさん@1周年
19/12/11 22:56:47 UIfil+h90.net
小岩は凄いよ
歩いてると歯がないジイさんに高確率で絡まれる
背広着てるんじゃねーと
意味がわからない
新小岩は外国人多めだけどまあただのやばい街

765:名無しさん@1周年
19/12/11 22:57:17.03 UlPs8cH60.net
>>748
住めないからって僻むなよ

766:名無しさん@1周年
19/12/11 22:57:18.00 QBkFj5Ut0.net
これ川口駅近くのマンションが台風前の武蔵小杉駅と同じくらいの値段まで上がったりする?
こんだけ印象操作してるなら武蔵小杉のように高くなりそう
川口駅も武蔵小杉駅のようにタワーマンション沢山あるし今後もタワーマンション建てる計画あるし武蔵小杉駅並みの値段になりそう

767:名無しさん@1周年
19/12/11 22:57:23.61 rBrXMD+T0.net
川口がシナタウン言われてるけど、丸の内に出勤するエリートもここに居を構えているけどな
土着民のが素養無いかもな

768:名無しさん@1周年
19/12/11 22:57:24.66 Y7hdiapqO.net
>>1
以上
ろくに知らねー関東人のアンケートでした

769:名無しさん@1周年
19/12/11 22:58:38.03 3kpclV2A0.net
中国人といつでも交流できる良い街だよね。
気軽に海外旅行の雰囲気が楽しめるし
本場の中華が近くで食べれるって凄くない?
中国語を勉強してる学生からしたら、
川口ってもの凄く贅沢な街だよ。

770:名無しさん@1周年
19/12/11 22:58:48.93 CiUfxGRY0.net
>>540
南側の話ですかね
庶民が住む北側はむしろ坂だらけ
始発も以前より減って治安もあまり良くない
ただ市民がフレンドリーな気質なのでお年寄りは楽かも
どこの街でもそうだろうけど、行ってはいけない住んではいけないエリアも多いです

771:名無しさん@1周年
19/12/11 22:59:48.16 8ugBgumD0.net
スカトロ好きならダントツで武蔵小杉

772:名無しさん@1周年
19/12/11 23:00:01.60 rAa9G+zd0.net
たまプラーザなんてもう再開発終わっただろうにまだやるとこある?

773:名無しさん@1周年
19/12/11 23:00:09.89 ACkulx1h0.net
>>752
赤羽や川口に住めないってどんなだよwww

774:名無しさん@1周年
19/12/11 23:00:31.96 iqu2BZfj0.net
南武線沿いも変わったな。
武蔵小杉もそうだが、登戸、武蔵溝ノ口なんて変わりすぎw

775:名無しさん@1周年
19/12/11 23:00:38.11 cau/g1YW0.net
>>754
昔川口駅西口駅近に国家公務員宿舎があって
一時期その学区だけは浦和セレブ学区並に偏差値高かったとは思う

776:名無しさん@1周年
19/12/11 23:00:47.35 OkCnkYVH0.net
最寄駅虎ノ門の勤務地で働く予定だけどどこに住んだらいいかな
痛勤が苦痛だから始発駅の西馬込とかいいかなと思ってるんだけど

777:名無しさん@1周年
19/12/11 23:01:06.62 qryoM7Ox0.net
神奈川方面と埼玉方面は複々線とか三複線とかが充実してて電車の混雑率が低い
混雑率ワーストは東西線・中央線・総武線とかの東西方向の路線が多い
だから川崎が下火になると川口赤羽が出てくる

778:名無しさん@1周年
19/12/11 23:01:40.07 C2xI+lUr0.net
川口は良いね
オートレースがあるから市の財政が潤沢
かなり入り組んで隣接してる旧鳩ヶ谷と比べると一目瞭然、可哀そうになるくらいの差
鳩ヶ谷は道路が全く整備されてなくて、舗装されてても古くてガタガタ
一方、川口市に入った途端、道は綺麗だわ歩道もきっちり確保されてるわで
道路の状況でここは旧鳩ヶ谷、ここは川口って判断できるくらい
一応吸収合併されて交通量の多い場所の道路整備なんかはかなり進んできたけど
ちょっと込み入った細い道の舗装や下水、都市ガスなどなどがまだ全然
外人が増えてるし未だに珍走もどきもいるし、旧鳩ヶ谷も当然今は川口市だから
同じ川口市内でも場所によってかなり差があるけどね

779:名無しさん@1周年
19/12/11 23:01:44.16 sxcf7I/B0.net
埼玉県民の誰に聞いても、「住むなら川口より浦和だ」と答えるだろう
似非専門家だの雑誌のランキングなんて、しょせんこの程度のもの

780:名無しさん@1周年
19/12/11 23:02:27.58 +pF72oA70.net
意外と人気がある草加市

781:名無しさん@1周年
19/12/11 23:02:30.15 bow90EZx0.net
>>763
西馬込はやめとけ
店がない、坂ある
家賃は安いけどおすすめ出来ない

782:名無しさん@1周年
19/12/11 23:02:32.72 FDL1yBbi0.net
>>763
職場が虎ノ門なら、虎ノ門に住むのがよろしかろう

783:名無しさん@1周年
19/12/11 23:03:05.23 puaX/5FN0.net
文句言うのは勝手だがどこに住みたいかだけ書いてけ

784:名無しさん@1周年
19/12/11 23:03:27.85 nynb33YF0.net
本当に住みやすいのは半径200mにスーパー、コンビニ、薬局があるところ
駅だのツタヤだの異論はあるだろうが本当に大切なのはこの3つ

785:名無しさん@1周年
19/12/11 23:03:36.34 c5u+VgWC0.net
転勤のたびに徒歩圏に引っ越してるから
引っ越し19回やで

786:名無しさん@1周年
19/12/11 23:03:46.54 j7z8k2In0.net
川口とか本気で言ってんの?
それはないわw

787:名無しさん@13周年
19/12/11 23:0


788:9:07.64 ID:ggse1LWSY



789:名無しさん@1周年
19/12/11 23:05:45.97 eq907G8h0.net
東の尼崎
タワマンとチャイニーズが多い街

790:名無しさん@1周年
19/12/11 23:06:49.94 FDL1yBbi0.net
>>772
私も徒歩通勤だが、転勤が多いと大変だな

791:名無しさん@1周年
19/12/11 23:07:11.21 /QRnhsZ90.net
中国人とは交流出来るけど
クルド人とは難しい

792:名無しさん@1周年
19/12/11 23:07:38.08 Kb9dySOw0.net
赤羽も川口もどちらも数年住んだけど
また住むかと聞かれたら住みたくない

793:名無しさん@1周年
19/12/11 23:08:02.16 WEbTzokL0.net
か、川口?キューポラ川口?

794:名無しさん@1周年
19/12/11 23:11:14 Hc7isOEQ0.net
実家のひばりヶ丘が入っててびっくりした
最近関東最大級のスーパー銭湯も近くに出来たし住むには良いよ

795:名無しさん@1周年
19/12/11 23:11:23 WuO7659N0.net
川口は中国人がな〜と思ったけど、
もうこれ以上中国人を増やさないのは現実的に無理だろうし
いっそのこと横浜中華街みたいに西川口駅周辺を川口中華街にして観光スポットにすればいいんじゃね

796:名無しさん@1周年
19/12/11 23:11:48 nynb33YF0.net
関東大震災が必ず来るのに住みたくない

797:名無しさん@1周年
19/12/11 23:12:28.14 RHyif8GK0.net
>>754
川口市内で数少ない高級住宅街って本町や並木の一部地域かな?

798:名無しさん@1周年
19/12/11 23:13:46.50 oav5zkMk0.net
川口民だけど、治安も普通だし一通りなんでもあるし、都内もすぐだし
家賃も安いし、住みやすいぞ

799:名無しさん@1周年
19/12/11 23:14:20.48 OkCnkYVH0.net
>>768
坂多いらしいね
中延か戸越の方がいいのかな

800:名無しさん@1周年
19/12/11 23:15:34 ybMBuf3m0.net
>>1
>4位:柏の葉キャンパス

ねーよ
秋葉原まで30分ちょっとなのはいいとして
乗車賃682円は高すぎ
TX沿線はものすごく住宅地開発ラッシュ
戸建てが買いやすいのが人気のもとなのだろうが不便すぎる
人気が去るのも速いだろう

801:名無しさん@1周年
19/12/11 23:15:49 dLeX8Qiz0.net
川口の奥地の高台に20年住んでいるけど、引っ越してきたときは土地が広く大きい家が建ち並んだ
閑静なちょっと高級住宅街ぽかったのに、最近土地を売って細切れにして安っぽい建売が沢山建ち始めて雰囲気が変わってしまっている
関係ないけど川口そごうが無くなるのは寂しい、せめて住みやすい街?1になったんだから
成城石井くらい出来て欲しい
それから川口駅より草加駅の方がのんびりしていて個人的には好きだな

802:名無しさん@1周年
19/12/11 23:20:38.20 ukCi+atYp
>>124
何年前の情報だよ。
東京区部で一番最初に出来た大型の赤羽台団地(公団)は建て替え終了してるわ。
今は「ヌーヴェル赤羽台」というUR高級賃貸。
敷地内で現在建設中なのは東洋大学の校舎と分譲マンションと北区の文化施設と大型公園。

803:名無しさん@1周年
19/12/11 23:16:48.28 ybMBuf3m0.net
>>784
西川口が昔のままだったらなあ
今の川口には魅力がない

804:名無しさん@1周年
19/12/11 23:17:06.68 /xdU1vym0.net
これって不動産業界が借りられない物件をさばくためにデマ記事書いてるだろ。東京で育ってたら絶対に避ける地域ばかり

805:名無しさん@1周年
19/12/11 23:17:17.45 WEbTzokL0.net
>>786
TX開通前から6両は正気の沙汰じゃない言われてたのに
住むんだからいいなじゃねーの

806:名無しさん@1周年
19/12/11 23:17:41.62 SbtlI54t0.net
>>766
そうだよな
湘南新宿停車で都心に近いメリットまで浦和が手に入れてるし 
タワマン立たない地域柄で駅はそこまで混まない

807:名無しさん@1周年
19/12/11 23:18:31.33 2NeV+m5s0.net
本当に、とは
今までのランキングは嘘でした
という理解でいいんだよな

808:名無しさん@1周年
19/12/11 23:19:31.33 dLeX8Qiz0.net
>>771
住む場所の近くにはスーパー、コンビニ、病院、ホームセンター、公園があるといいよね

809:名無しさん@1周年
19/12/11 23:19:37.33 GHaB5l/Y0.net
>>1
中国人にとって?

810:名無しさん@1周年
19/12/11 23:19:56 oav5zkMk0.net
>>789
川口の独自の魅力ってのはないかもねー
ただ実用的に住みやすい 住んでりゃ愛着も沸くし、そんな感じ

811:名無しさん@1周年
19/12/11 23:20:31 bow90EZx0.net
>>785
戸越銀座便利だよ

812:名無しさん@1周年
19/12/11 23:20:36 q6ZiBuL20.net
>>786
TX沿線なんて30年後にゃ地獄だよ。先の先を見越せない層が買うんだろうな。

813:名無しさん@1周年
19/12/11 23:20:48.44 dTDl/Kxl0.net
>>766
でも浦和埼玉の癖に高いし
浦和に高い金出して住むなら頑張って都内にするな
でも住居や生活費にお金を注ぎ込みたくないから川口にすんでるわ

814:名無しさん@1周年
19/12/11 23:20:48.50 SbtlI54t0.net
マジメに答えるとロヂャースに車でアクセスしやすい場所が本当に住みやすい埼玉
生活費がぜんぜん違うレベルw

815:名無しさん@1周年
19/12/11 23:21:11.26 fuqf4KYo0.net
赤羽は朝から酒飲めていい街だと思った

816:名無しさん@1周年
19/12/11 23:21:47.06 /gcAQVHl0.net
NK流があれば...

817:名無しさん@1周年
19/12/11 23:22:16 9GtlOPdR0.net
西武線の方が埼玉らしいぜ

818:名無しさん@1周年
19/12/11 23:22:22 4ozoIwJO0.net
>>784
普通か?嫌な事件多いだろ

819:名無しさん@1周年
19/12/11 23:22:36 QB2wc5lw0.net
>>800
ガチ勢はオーケーストア近くに居を構える
北与野最高でしたわ

820:名無しさん@1周年
19/12/11 23:23:35 /qTvrsM30.net
>>596
でも裏の川でカワセミ観れるぞw

821:名無しさん@1周年
19/12/11 23:23:35 T8AHZmbK0.net
中央区と千代田区以外はもう住めない。

822:名無しさん@1周年
19/12/11 23:23:36 c5u+VgWC0.net
オーストラリアは遠いやろ

823:名無しさん@1周年
19/12/11 23:23:59 hKy69rzT0.net
なんで住みたくない街ランキングはないの?
住みたい街とか住みやすい街ランキングはこうやって作られるのに住みたくない街がないよ作って欲しい
あっても個人が作ったやつで住みたい街ランキングみたいにもっと公表してほしいよ

824:名無しさん@1周年
19/12/11 23:24:01 c5u+VgWC0.net
港区ぎらい、
来てんね

825:名無しさん@1周年
19/12/11 23:24:04 dTDl/Kxl0.net
>>784
川口でも中国人団地やワラビスタン問題のある蕨駅近くに住んでるけど特に治安に関して怖い思いしたことはないな
終電で駅から帰ってても明るいし絡まれたこともない女だけど

826:名無しさん@1周年
19/12/11 23:24:20 dLeX8Qiz0.net
自分も引っ越せるなら正直浦和に住みたいわw
浦和競馬場もあってデパートもあるし、色々楽しそうだ

827:名無しさん@1周年
19/12/11 23:24:37.90 qPzd5f8c0.net
マンションの駐車場見ると軽自動車がほんとなくて
普通自動車の中から上って感じ高級車も多い
レクサスとか。まあ、個性的なポルシェとかはないけど。

828:名無しさん@1周年
19/12/11 23:24:40.73 hKy69rzT0.net
>>805
オーケーストアが安くてもそこの家賃とか高いなら意味ないよ

829:名無しさん@1周年
19/12/11 23:26:34.04 9GtlOPdR0.net
やっぱり和光だな
みなとみらい線で雑司が谷に行けるし

830:名無しさん@1周年
19/12/11 23:26:56.93 BzoMfSxk0.net
川口なんて埼玉一の中国人密集地域だぞ。
違法賭博場もそこら中にあるし。
子育てするような所ではない。

831:名無しさん@1周年
19/12/11 23:27:05.60 dTDl/Kxl0.net
>>814
オーケーストアは車で行ってるな
週二回くらい20分くらいかかるけどガソリン代なんて惜しくないほど安いし
ついでに安いスーパーはしごして帰るわ

832:名無しさん@1周年
19/12/11 23:27:25.55 oav5zkMk0.net
>>804
嫌な事件はどこでもあるよw 暴走族が多いくらいじゃね 統計だと普通じゃなかったか
>>811
パチ屋でジャグラー台パンしてるぐらいで、クルド人は基本いいひと多い

833:名無しさん@1周年
19/12/11 23:27:33.94 eq907G8h0.net
>>790
たしかに
入谷と小岩ってモロにアレだわw

834:名無しさん@1周年
19/12/11 23:27:39.52 dTDl/Kxl0.net
>>816
近寄らなければどうでもいい話だよ

835:名無しさん@1周年
19/12/11 23:28:06.67 vr5EdWcx0.net
武蔵野線がもっと頑張れば越谷周辺の駅はかなり便利なんだがな

836:名無しさん@1周年
19/12/11 23:28:34.83 Ocq9w9rM0.net
碌でもないとこばかり

837:名無しさん@1周年
19/12/11 23:28:36.02 QB2wc5lw0.net
埼玉の特徴として、女性ドライバーが多いんだよ。
都内よりも圧倒的に多い。
自動車は男女関係なく生きていくためのスキルになっている。

838:名無しさん@1周年
19/12/11 23:29:42 qPzd5f8c0.net
ファミリー層のマンションでピンポンダシュとか合いそうと思っていたけど
意外に子供達の品が良くてエレベーターで会っても挨拶プラス
何回ですかと聞いて押してくれる小学低学年
さらに先にその子が降りるときすぐ閉まるように閉を押して降りる
都内で出会わなかった子供がいたりする。

839:名無しさん@1周年
19/12/11 23:29:46 dLeX8Qiz0.net
川口そごうが無くなったら、川口駅の魅力が半減するな
最近は平日でも川口そごうは結構客で賑わっているのに無くす必要あるかね?
同じ経営のアリオがそばにあるからってのが大きな理由だと思うが
贈答品とかアリオで送るのは抵抗があるわ

840:名無しさん@1周年
19/12/11 23:30:22.82 9GtlOPdR0.net
>>816
中国人の顔を見ない所なんてないよ

841:名無しさん@1周年
19/12/11 23:30:38.90 nqo2mQZD0.net
川口ガス見やすいって聞いたこともない

842:名無しさん@1周年
19/12/11 23:30:45.85 M77zCdZq0.net
すまんが都市圏に魅力を感じない
人が多いのを見てると酔うしw
手を入れてない自然を自分なりに開拓して住むのが夢だわ

843:名無しさん@1周年
19/12/11 23:30:59.55 DWGVurpv0.net
>>821
どんなに街そのものが良くても電車が便利じゃない街はダメだよ
電車不便で街が良いところより電車便利で街が最悪なところの方が家賃高いのが現実

844:名無しさん@1周年
19/12/11 23:31:28.73 QB2wc5lw0.net
>>826
もういまどき、どこでもドン・キホーテを探していってみれば、
店内のどこかから中国語が聞こえる
しかし日本語をしゃべれない奴らがどうやって潜り込んでいるのかね…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1587日前に更新/207 KB
担当:undef