50自治体のシステム障害、ストレージメーカー(EMCジャパン)がコメント「ファームウエアを修正。現在は日本電子計算で業務復旧作業中」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
51:名無しさん@1周年
19/12/11 09:10:26.84 w1uBzFxQ0.net
>>39
スナップショットはバックアップじゃないが...
それを考えるのが
キミの仕事やで(ニッコリ)

52:名無しさん@1周年
19/12/11 09:10:56.91 7ClhvQhc0.net
Raidってコントロールプレーン、ファームバグは シングル ポイント フェイラー

53:名無しさん@1周年
19/12/11 09:11:41 VgDbHABj0.net
>>44
これ、ちゃんとしたところだったら複数のメーカーのストレージで構築してるから
復旧に1週間もかからない

54:名無しさん@1周年
19/12/11 09:11:45 mSulsie30.net
>>44
AWSも夏にやらかしたやん

55:名無しさん@1周年
19/12/11 09:12:10.49 VgDbHABj0.net
>>54
6時間で復旧な

56:名無しさん@1周年
19/12/11 09:12:14.81 Uk3wDtrw0.net
ハードウェアRAIDで冗長異常出まくるコントローラーのファームウェアか?

57:名無しさん@1周年
19/12/11 09:12:28.41 2zc9C0+70.net
>>39
readonlyのスナップショットから抜くか、
やってること同じだけどndmpとかで抜くかじゃん?
前者だとファイルバックアップで後者だとファイルシステム抜きだから
バックアップの速度が後者が優位だけど即時アクセスできるのは前者。

58:名無しさん@1周年
19/12/11 09:13:22.09 mSulsie30.net
>>55
復旧に6時間「も」かかったんだよw
>>1は論外だけどなw

59:名無しさん@1周年
19/12/11 09:14:40 u7ec0F7Y0.net
これは影響デカすぎるな

日本電子計算によると、このストレージ装置の特定のバージョンのファームウエアを使い、
さらに高速に読み書きするための並列処理機能を使う条件がそろったときに不具合が発生したと見ている。

60:名無しさん@1周年
19/12/11 09:29:53 uErNvcDO0.net
>>12
そっちは別件

そういえば時限爆弾の方のSSD製造メーカーって名前出てたっけ?
HPEのアナウンスじゃ特定のメーカーとしかなかったとか

61:名無しさん@1周年
19/12/11 09:30:48.76 +hqT5kbQ0.net
時限爆弾みたいな形だしな。
ソフトバンクがシステム障害おこして通信障害おこしたのと似てるかんじ。
電子証明書の期限切れみたいな話でないの。
業務全停止までおちいるとなるとコンピュータだけの問題という話ではないな。
控え選手がゼロだったということ。

62:名無しさん@1周年
19/12/11 09:31:29.28 Th0mhsD50.net
>>59
Fastキャッシュ機能のことだろ
使う方がアホな機能だぞ

63:名無しさん@1周年
19/12/11 09:38:28.74 fuvVdD9j0.net
>>60
サムスン

64:名無しさん@1周年
19/12/11 09:58:07.46 wD4m5S4h0.net
特定の位置にヘッドがこないといけないのに同期がとれてないのはまずいよな

65:名無しさん@1周年
19/12/11 10:02:38.05 TXxxkz/D0.net
>>23
unityみたいな安い機械使うからだな
早くしたいならxtreamioだし、公共系で使うならvmaxにしときゃ良かったのに
これは提案したemcと日本電子計算どちらも悪い
そもそも、入札制度が悪いってのもあるけどな
安けりゃいいとかいって、地場の設備屋にcvcf更改させてマシン室が停電とかひどいことになるなんて、よく聞く話

66:名無しさん@1周年
19/12/11 10:03:14.57 K6zlIErX0.net
>>61
いや控え選手がいないってのはまずない。
控え選手まで同時に倒れるような疫病(バグ)が発生したか、正選手がさっさと倒れてくれたら交代できたのに倒れずにトチ狂って暴れたか、そういうのだ。

67:名無しさん@1周年
19/12/11 10:18:46.95 HvW6r4ou0.net
HPのサーバーが一斉停止したのと根は同じやつなのか?

68:名無しさん@1周年
19/12/11 12:04:57 ds9zWLB70.net
データが消えたりしないの?

69:名無しさん@1周年
19/12/11 12:30:52 Th0mhsD50.net
>>68
データ自体は消えないがデータが格納されてる領域へのアクセス不可だったり
コントロール不可だったりしてるから
吹っ飛んでるのと同義

70:名無しさん@1周年
19/12/11 14:25:33.28 YI7sZbuy0.net
>>65
この手の問題は大体ソフトやファームの小さいバグより
構成として多重化を検討しきれてなかった提供元のほうが責任が大きいから多分EMCはセーフ

71:名無しさん@1周年
19/12/11 15:05:11.53 5BGJWe8G0.net
最近のストレージ装置はデータを単純に格納せずに装置側で重複排除や圧縮を掛けたりしているからね…
そこにデータを壊すようなバグがあったら恐ろしいことになる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1627日前に更新/14 KB
担当:undef