【日本上陸】Xiaomiが ..
[2ch|▼Menu]
975:名無しさん@1周年
19/12/10 12:48:59.17 VDLe68y10.net
>>899
そもそも、分解すればわかるレベルのものだよ、白物家電なんて
優劣はQCの精度くらいなもの
日本メーカーだって中国製パーツ集めて中国で作ってるんだし

976:名無しさん@1周年
19/12/10 12:49:19.20 eVzRVjdc0.net
>>911
そこからお前の在宅時間とかを調べられて泥棒に入られたりするんだぞ

977:名無しさん@1周年
19/12/10 12:49:33.44 PW2KBY1h0.net
>>920
品質求めないのが中国の強いところでもあるけどなあ
東南アジアで日本の全自動洗濯機が苦戦してたのに対して
二層式を売った中国が全部もっていったみたいな事例とか

978:名無しさん@1周年
19/12/10 12:49:37.96 w40r1Z350.net
まだ遠隔圧力釜じゃなくてよかった
時限爆弾が量産されるぞ

979:名無しさん@1周年
19/12/10 12:49:38.11 Jcx/bOcE0.net
>>938
そんな恐ろしいこと考えたくないわ
誤作動とか他人に乗っ取られてえらいことになる

980:名無しさん@1周年
19/12/10 12:49:41.55 jvvuhpHh0.net
>>877
せっかくマウントとったところ悪いんだけど遅れてるのはお前さんだな

981:名無しさん@1周年
19/12/10 12:49:48.69 6vGMcZ1P0.net
むしろ、帰宅に合わせたタイマーにしてたあとに
炊き上がった後の保温さえ切ってあればもっと時間美味しく保てるのにと思う

982:名無しさん@1周年
19/12/10 12:49:53.80 jf/gJd3t0.net
>>950
ポン菓子も同時に作れるわけか(´・ω・`)!!

983:名無しさん@1周年
19/12/10 12:49:57.57 LYWDfFJS0.net
>>930
むしろリモートの電子レンジに常温保存のパックご飯セットして、帰宅直前にスイッチオンの方がいいんでない?

984:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:00.68 W3cLSD7P0.net
米を洗って内釜セットしたら予約ボタンポンでいいんじゃね?
外から炊飯ボタン押すにしても、米セットしてないと意味ないし

985:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:03.87 5wnlbmgM0.net
>>945
お釜洗いも自動かw

986:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:04.80 bHRIRCdr0.net
>>901
業務用だろうな

987:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:05.94 23B/NdSK0.net
>>938
エアコンはつけっぱだろ
テレビはグーグル先生にでも頼めよ

988:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:07.44 n1MrnH/o0.net
>>858
炊くのはどれも美味しくなってるけど、まだまだ保温は美味いとは言えんからな

989:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:16.31 F2tMxYaJ0.net
>>942
ビルトインだと入るよ。

990:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:29.31 bm4w35HyO.net
>>593
真夏でもそんな炊いた米見たこと無いんだが
炊飯器の内釜とか洗ったことある?
緑とか赤とか黄色とか青色になった米がびっちりついてるとか無いか?

991:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:31.09 i82u+LAo0.net
>>942
それは食洗機が小さいからだw

992:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:32.44 VBZtlAEb0.net
内藤さんかなんか知らんが売国すんなと。
どうせ、余計な機能に口出ししても、こう言われただろ。
シャオミ「うるさいアル、おまえは日本人の名前だけ貸せばいいアル、金は払っただろアル」

993:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:34.94 qX3VmmMc0.net
>>953
日本企業てマーケがヘタだからね。

994:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:46.71 bEMPaadZ0.net
五毛党必死でアマゾンで星5が連投される未来が見えるわー
五毛党が競合他社のネガキャンをする未来も見えるわー
なお商品そのものはゴミの模様

995:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:50.83 xbhdySs10.net
炊きたてのご飯ってあんまり好きじゃない
自分みたいなのは少数派だろうけど

996:名無しさん@1周年
19/12/10 12:50:58.15 1mZjx0Kg0.net
>>952
何年も前から中華スマホ使ってるのに変な電話やメールもクレカの不正使用も自宅の不


997:@侵入も無いけどいつ来んの?



998:名無しさん@1周年
19/12/10 12:51:00.48 Gy7v61vh0.net
家にたどり着く迄に沸かし直しや温め直しなら帰宅後の時間の短縮にはなるのかしら。

999:名無しさん@1周年
19/12/10 12:51:11.04 vZRp3UJD0.net
>>941
ぽん菓子が作れるね!w

1000:名無しさん@1周年
19/12/10 12:51:12.59 VDLe68y10.net
>>968
優秀な人材をホッポリ出した企業こそ売国企業なんじゃね?

1001:名無しさん@1周年
19/12/10 12:51:13.27 opLZTLz00.net
>>961
当然だ!!
 

1002:名無しさん@1周年
19/12/10 12:51:23.72 n1MrnH/o0.net
>>959
どこまで食いしん坊さんなん?
玄関開けたら即口に入れたいとか

1003:名無しさん@1周年
19/12/10 12:51:29.10 Eia+LJQA0.net
スマホだけかと思ったらまさかの炊飯器発表

1004:名無しさん@1周年
19/12/10 12:51:44.59 jvvuhpHh0.net
>>959
遠まわしに現在のレンチンご飯でいいじゃんていってるでしょ?www
そうだよね

1005:名無しさん@1周年
19/12/10 12:51:49.61 UBmSAd4g0.net
海外メーカーが日本の炊飯器市場を取りに行くのは無謀

1006:名無しさん@1周年
19/12/10 12:51:53.38 CcKX1NeF0.net
あー順調に日本の悪い所までコピーしてきてんなw

1007:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:00.58 +eFPEp010.net
猛暑のなか セットしといた米放置したら

1008:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:04.21 23B/NdSK0.net
>>965
いや窯が殆どの水吸収するから周りにあんまりかからないぞ

1009:サーバル ★
19/12/10 12:52:09.71 tNWv75nj9.net
【日本上陸】Xiaomiが炊飯器を発売! 外出先からリモートで炊飯ボタンを押せる機能搭載★2
スレリンク(newsplus板)

1010:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:11.43 +nb3wmy70.net
そんなのいらんから
外出先から米研げるようにしとけや!!

1011:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:15.87 L+EfG1oZ0.net
>>1
そのリモート機能を日本メーカーがやろうとした時、通産省かなんかに駄目だって言われたんだよな

1012:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:16.10 74Lqd6ca0.net
>>955
まぁ簡単にいえば
クラウドを許容できて利用するかどうか
サーバーを契約で使うか自前で用意するタイプか。
この程度の違い ね。
リスクとしては同じ内容だから。

1013:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:18.85 1mZjx0Kg0.net
>>975
ほんこれ

1014:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:28.59 UJIDLvYB0.net
あの1億画素のスマホはついでなのか

1015:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:30.45 w40r1Z350.net
>>938
ウォシュレットを遠隔操作されたら発狂する

1016:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:40.86 eVzRVjdc0.net
>>972
ちょっとは外に出たほうがいいぞ…

1017:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:51.03 VDLe68y10.net
>>978
電動自転車とか爪切りとか洋服とか、本場ではもう家電どころかなんでもやってるよ

1018:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:54.75 yg2iKzGl0.net
>>776
IoTは自動運転車のための技術で家電には使い道がないのは事実
スマホをタップするだけで自動運転車が独りで自分のいる所までやってくる
乗り終えたら今度は近くにいる別の客の所へ行く
AIが効率よく配車を手配
IoTで人々は車を所有しなくなる
家電はIoTと関係なくてよかったなw

1019:名無しさん@1周年
19/12/10 12:52:56.82 f96U3LHj0.net
>>6
炊飯器が米洗ってセットして炊いてよそって食べて洗って片付けてくれる。

1020:名無しさん@1周年
19/12/10 12:53:01.24 Gy7v61vh0.net
人に本当に必要なのは汎用型万能炊事ロボかしら。

1021:名無しさん@1周年
19/12/10 12:53:03.39 23B/NdSK0.net
>>967
ビルトインだから普通だと思うけど
コップ置く網も倒せないし2段め全滅じゃん

1022:名無しさん@1周年
19/12/10 12:53:11.07 i82u+LAo0.net
7000円代だったら、売れる

1023:名無しさん@1周年
19/12/10 12:53:13.47 dazbgVY10.net
タイマーより仕事で遅れた場合炊き立て食べれないから
リモートがいいっていうのもさ
水に浸かる時間がさらに伸びて炊きたてだろうとまずくなるな
そこまでこだわるなら時間のあるうちに炊いといて
すぐ冷凍保存してレンジで温めたほうがはるかにうまい
やっぱ必要ねえわ

1024:名無しさん@1周年
19/12/10 12:53:23 kRO4xHVV0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.ffc.innovatefl.com)

1025:名無しさん@1周年
19/12/10 12:53:26 23B/NdSK0.net
>>974
通報されるわw

1026:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 1分 35秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1580日前に更新/194 KB
担当:undef